JP3199966B2 - 情報処理装置及びそのプリンタ選択方法 - Google Patents

情報処理装置及びそのプリンタ選択方法

Info

Publication number
JP3199966B2
JP3199966B2 JP28620694A JP28620694A JP3199966B2 JP 3199966 B2 JP3199966 B2 JP 3199966B2 JP 28620694 A JP28620694 A JP 28620694A JP 28620694 A JP28620694 A JP 28620694A JP 3199966 B2 JP3199966 B2 JP 3199966B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
interface
user
information processing
selection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28620694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08147119A (ja
Inventor
丈二 大木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP28620694A priority Critical patent/JP3199966B2/ja
Priority to US08/559,814 priority patent/US5991846A/en
Publication of JPH08147119A publication Critical patent/JPH08147119A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3199966B2 publication Critical patent/JP3199966B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • G06F3/1263Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device based on job priority, e.g. re-arranging the order of jobs, e.g. the printing sequence
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1224Client or server resources management
    • G06F3/1226Discovery of devices having required properties

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は情報処理装置、特に複数
のプリンタのいずれかを用いて記録出力を行なう情報処
理装置及びそのプリンタ選択方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、インクジェット方式、レーザ
ビーム方式、ワイヤドット方式など種々の記録方式が知
られており、コンピュータシステム、ワードプロセッ
サ、画像処理システムなど種々の情報処理システムにお
いてハードコピーの出力手段として広く用いられてい
る。
【0003】また、上記の各記録方式にはそれぞれ記録
品位、速度、価格その他について一長一短があり、した
がって、最近では1つの情報処理システムに用途に応じ
て複数のプリンタが接続され、必要に応じてプリンタを
選択して出力に用いることも稀ではない。また、プリン
タの接続方式も、コンピュータシステム、ワードプロセ
ッサなどの本体に直接接続するほかに、ネットワークを
介して本体と離れた位置にあるプリンタを選択して使用
する方式が広く用いられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、種々の
記録方式のプリンタが多数、1つの情報処理システムに
接続され、自由に使用できるようになってきているが、
出力に適したプリンタの選択に関しては、ユーザが各プ
リンタの情報を把握し、ユーザが適切なプリンタを判断
した上でプリンタを選択していた。
【0005】したがって、ユーザは各プリンタの特性、
すなわち、記録品位や速度に関する仕様、性能を充分理
解していなければならず、また、実際にプリンタを使用
するにはこれらの知識に基づきプリンタの切り換えスイ
ッチを適切に操作したり、オペレーティングシステムの
プリンタドライバの設定を行なったり、あるいはネット
ワークに接続されたプリンタを選択するためのソフトウ
ェアの設定を正確に行なわなければならない。
【0006】しかし、あらゆるユーザにプリンタの仕
様、性能、あるいはプリンタ選択に関する操作に関する
知識を要求するのは酷であり、多種のプリンタが接続さ
れる情報処理システムにおいては容易に使用するプリン
タを選択できるようなユーザインターフェースが求めら
れる。
【0007】本発明の課題は、以上の問題に鑑み、多種
のプリンタが接続される情報処理システムにおいて、容
易に記録出力に使用するプリンタを選択できるようなユ
ーザインターフェースを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
めに、本発明においては、複数のプリンタのいずれかを
用いて記録出力を行なう情報処理装置において、前記複
数のプリンタのそれぞれの複数のプリンタ特性に関する
情報を格納したプリンタ情報格納手段と、ユーザが記録
出力に際して前記複数のプリンタ特性に関して、ユーザ
の感覚的な操作により所望とする操作量を決定するため
のグラフィカルインターフェースを提供するインターフ
ェース提供手段と、前記インターフェース提供手段を介
して決定された複数のプリンタ特性の操作量に基づき前
記プリンタ情報格納手段を参照し、ユーザの指定した特
性に近似したプリンタを選択するプリンタ選択手段を有
する構成を採用した。また、この構成に対応する情報処
理装置のプリンタ選択方法を採用した。
【0009】
【作用】以上の構成によれば、ユーザはインターフェー
ス提供手段を介して記録速度および記録品位などの特性
を抽象的に指定することにより、たとえばプリンタの機
種や、記録速度および記録品位などの性能、ネットワー
ク接続アドレスなどの特性情報を格納したプリンタ情報
格納手段を参照させ、プリンタを選択することができ
る。
【0010】
【実施例】以下、図面に示す実施例に基づき、本発明を
詳細に説明する。
【0011】図1は、本発明を採用した情報処理システ
ムのブロック図を示している。ここでは複数のプリンタ
101は、ネットワーク(例えばLANなど)100を
介して接続される。
【0012】符号102はプリンタ選択装置で、例えば
ネットワークと接続されたホストコンピュータまたはプ
リンタサーバなどが相当する。プリンタ選択装置102
は、通常のコンピュータ本体と同様の構成を有し、ネッ
トワークカードなどのネットワーク接続部103を介し
てネットワーク100と接続される。
【0013】さらに、プリンタ選択装置102は、各プ
リンタ101の情報を格納したプリンタ情報格納部10
4、ユーザに対して抽象化されたプリンタ選択情報を提
供するためのインターフエース提供部105、インター
フェース提供部105より入力された抽象化されたプリ
ンタ選択情報と、プリンタ情報格納部104内のプリン
タ情報から、自動的に最適なプリンタを選択するための
プリンタ選択部106を有する。
【0014】プリンタ情報格納部104は、プリンタ選
択装置102のオペレーティングシステムのカーネルメ
モリなどから、また、プリンタ選択部106はオペレー
ティングシステムのプリンタドライバなどから構成され
る。ユーザインターフェース提供部105は、通常のキ
ーボード、マウス、CRTディスプレイおよびこれらを
制御するオペレーティングシステムの各種ドライバなど
から構成される。
【0015】図2に、インターフェース提供部105に
より抽象化されたプリンタ選択情報を提供する例を示
す。図2は、現在、コンピュータなどのグラフィカルイ
ンターフェース(Xウィンドウシステムや Microsoft W
indows(商品名))で広く用いられているスクロールバ
ーおよびボタンによりユーザインターフェースを構成し
た例である。実際には、図2のオブジェクト200は、
ダイアログボックスやオーバーレイウィンドウなどの形
でCRTなどのディスプレイに表示される。
【0016】ここで、スクロールバー201、202
は、図示のように棒グラフ状の表示の内部にスクロール
ボックス201a、202a(濃く図示した部分)を有
する表示で、機械式スライド型のポテンショメータなど
をシミュレートするものであり、マウスポインタなどで
表示されたスクロールボックス201a、202aを操
作することにより操作量を決定することができる。図示
の例では、記録速度および記録品位をそれぞれ制御する
ための2つのスクロールバー201、202を設けてあ
り、たとえば記録速度を操作するスクロールバー201
は、記録速度を「普通」〜「速い」の間の所望の値を設
定することができる。また、記録品位を操作するスクロ
ールバー202は、記録速度を「普通」〜「良い」の間
の所望の値を設定することができる。
【0017】スクロールバー201、202とともに表
示する「記録速度」、「記録品位」、「普通」、「速
い」、「良い」などの指標表示は任意であり、たとえ
ば、選択位置を抽象的に表示するには「普通」、「速
い」、「良い」などの図3に示すように0〜1の数値を
使用してもよい。この数値は後述する記録速度および記
録品位の評価数値のマッピングと一致している。
【0018】このようなユーザインターフェースを用
い、ユーザは、プリンタ選択において、従来のようにプ
リンタの機種や、ネットワーク接続アドレスなどを指定
するのではなく、自分の要求する記録速度および記録品
位を抽象的に指定することによりプリンタ選択を行な
う。
【0019】つまり、ユーザはプリンタの機種や、性
能、ネットワーク接続アドレスなどを知悉している必要
がなく、記録速度および記録品位などを抽象的(あるい
は「曖昧」、「ファジー」に)指定することができるよ
うになる。
【0020】さらに、図2ないし図3において、スクロ
ールバー201、202の側方にそれぞれ設けたボタン
203、204は、丸型のボタンスイッチをシミュレー
トする表示である。ここでは、記録速度および記録品位
を制御するための2つのスクロールバーの左側にそれぞ
れ1つづつ設けてある。
【0021】この2つのボタン203、204は、記録
速度および記録品位の2つの条件によりプリンタを選択
する場合、それらのいずれの条件を優先させるかを指定
するためのものである。図示の2つのボタン203、2
04は、いわゆるラジオボタンという形式で操作される
もので、マウスポインタなどによりいずれかをクリック
して選択すると、他方が非選択状態になるように表示制
御される。つまり、記録速度および記録品位のいずれか
一方のみを優先させることができる。
【0022】本実施例では、ユーザインターフェース提
供部105のスクロールバー201、202およびボタ
ン203、204の選択を行なって、抽象的なプリンタ
選択情報を行なうと、プリンタ選択部106の処理によ
りこれらスクロールバーおよびボタンの操作量に応じて
プリンタ情報格納部104の所定領域に格納された使用
可能なプリンタの性能に関する情報(以下プリンタ情報
という)を参照し、具体的にいずれのプリンタを使用す
るかを決定する。プリンタ選択部106の処理は、実際
にはプリンタ選択装置102の不図示のCPUが実行す
る。
【0023】図4は、プリンタ選択部106によるプリ
ンタ選択制御を示している。図4のステップS401で
は、プリンタ選択部106で、まず、図2のインターフ
ェース提供部105の記録速度および記録品位のスクロ
ールバーの位置をそれぞれ読み取り、X、Yとして数値
にマッピングする。
【0024】また、ボタンにより指定される優先度に応
じて記録速度および記録品位の選択項目毎に係数α、β
を乗算し、さらに、乗算されたパラメータの算出値を加
算することによりユーザが指定したプリンタ選択情報を
数値化する。たとえば、ユーザ指定プリンタ情報数値P
は P=αX+βY となる。
【0025】たとえば、図3の例では、入力されている
記録速度の数値は0.5(可変範囲0〜1)、入力され
ている記録品位の数値は1(可変範囲0〜1)である。
また、図3(あるいは図2)の例では、優先度はボタン
により設定されるので、2または1の値がボタン操作に
応じて選択されるものとし(2のほうが優先度が高い)
記録速度の優先度をα=2、β=1とし、ここでは記録
速度のほうが優先される指定となっているため、上式の
ユーザが指定したプリンタ情報数値Pは P=2x0.5+1x1=2 となる。
【0026】続いてステップS402では、プリンタ情
報格納部104内のプリンタ(ここではAおよびBの2
つのプリンタを使用可能であるものとする)の情報か
ら、プリンタ情報をパラメータを数値にマッピングし、
プリンタ選択情報を数値化した手順で、プリンタ情報を
数値化する。
【0027】図5は、プリンタ情報格納部104内のプ
リンタA、Bのプリンタ情報の一例を示しており、ここ
では図2、図3のユーザインターフェース提供部105
に対応して解像度、および記録速度の2つの項目に関す
る情報を格納している。
【0028】ここでは実際の記録速度および記録速度の
ほかこれらを所定の単位で評価した数値化情報がそれぞ
れ含まれており、プリンタAは、解像度が600dpi
(600ドット/インチ)、記録速度が8ppm(8ペ
ージ/分)で、解像度評価が1、速度評価が0、また、
プリンタBは、解像度が300dpi(300ドット/
インチ)、記録速度が12ppm(12ページ/分)
で、解像度評価が0、速度評価が1となっており、プリ
ンタAのほうが解像度、すなわち記録品位に優れ、プリ
ンタBのほうが記録速度に優れている。
【0029】ステップS402では、ユーザの指定した
記録速度ないし品位の優先度の係数を用いて、プリンタ
AおよびBの評価数値を作成する。この評価情報は、図
5の記録速度評価、および解像度評価にそれぞれ指定さ
れた記録速度および記録品位の優先度情報α、βを乗算
した積の和とする。すなわち、図5の例では、評価数値
は、 プリンタA=2x0+1x1=1 プリンタB=2x1十1x0=2 となる。
【0030】ステップS403では、ユーザが指定した
プリンタ情報数値Pと、ステップS402で求めたプリ
ンタ情報の評価数値の小さいプリンタを選択し、ステッ
プS404ないしS405においてプリンタAないしB
のいずれかを選択する。
【0031】図3、および図5の例では、プリンタAが
選択されるプリンタ情報数値Pは2で、また、ステップ
S402で求めたプリンタ情報の評価数値は、プリンタ
A=1、プリンタB=2であるから、ここではプリンタ
Bが選択される。
【0032】ステップS406では、ネットワーク接続
部103を用いて所定のネットワークプロトコルに基づ
き上記の選択に基づきプリンタを選択し、そのプリンタ
に記録すべき情報を出力する。
【0033】なお、以上では、選択可能なプリンタが2
台の例を示したが、より多数のプリンタが選択可能な場
合にも同様の制御によりプリンタ選択を行なえる。
【0034】また、以上では、図5において、2台のプ
リンタがそれぞれ登録されているが、これは論理的な
「プリンタ」であってもよい。たとえば、上記の技術を
複数のモードを有する1台のプリンタのモード選択に用
いることも考えられる。すなわち、1台のプリンタのモ
ードAをプリンタAとして、またモードBをプリンタB
として、登録し、実際のプリンタ選択においてはそのプ
リンタのモードを選択する。もちろん、前述のように物
理的なプリンタと論理的なプリンタの双方が同一のプリ
ンタ情報格納部104に混在して記憶されてもよい。そ
の場合には、物理的なプリンタの選択と論理的なプリン
タのモード選択を混同することなく適宜実行できるよう
な措置(たとえばフラグを同時に記憶させる、あるいは
モード選択とネットワーク上のプリンタ選択を行なうた
めの情報を適宜発生させる)を講じておく必要があるの
はいうまでもない。
【0035】また、以上では、プリンタを選択するため
の特性の項目として記録速度、記録品位を用いたが、解
調性、カラー/白黒の種別、フォントの種類、コスト、
フオントの種類などの項目を付加しても良い。これらの
それぞれについて図2、図3のようなスクロールバーお
よび優先度ボタンを設けることができる。また、図5で
は評価数値のレンジを1〜0と簡略化して示したが、よ
り異なった、より複雑な評価体系を用いてもよいのはい
うまでもない。
【0036】さらに、図5に示したプリンタ情報格納部
に記憶されるプリンタの特性に関する情報は、オペレー
ティングシステムのベンダーや、プリンタのメーカーが
プリンタドライバソフトウェアの一部などの形式で頒布
してもよいが、図1の各プリンタ101のROMなどに
それぞれのプリンタの特性に関する情報を格納してお
き、ネットワーク接続部103(あるいはスタンドアロ
ーンのコンピュータの場合プリンタインターフェースな
ど)を介してプリンタ選択装置102(あるいはこれを
構成するコンピュータなど)が所定のタイミングで(た
とえば、選択装置102のブート時など)通信を行な
い、各プリンタ101から各プリンタの特性に関する情
報を収集してもよい。その場合、プリンタから解像度や
速度に関する具体的な数値のみが送信されるのであれ
ば、適当な評価体系に基づき図5の各評価数値を作成す
ればよい。
【0037】このように各プリンタから特性情報を収集
して使用することにすれば、より柔軟にシステムの変更
に容易に対応できる。
【0038】また、以上に示したプリンタ選択のための
ユーザインターフェースはあくまでも一例であり、プリ
ンタの選択基準を入力、あるいは入力量をユーザにフィ
ードバックするに有用な機構であれば任意のものを用い
ることができる。たとえば、上記の例では、記録速度な
いし記録品位の優先度をボタンにより設定したが、スク
ロールバーなどにより入力させることも考えられる。
【0039】さらに、図6、図7に異なるプリンタ選択
の実施例を示す。ここではシステム全体の構成は図1に
示したものと同じであり、図6のフローチャートは、プ
リンタ選択部106が行なう制御を示しているが、ここ
では図4と異なる部分のみを示している。図6において
ステップS600は、図4のステップS401〜ステッ
プS406の処理、すなわち、図2ないし図3において
ユーザが入力したスクロールバーの位置からプリンタを
選択する処理を示している。
【0040】図6の処理では、図4と同様にしてプリン
タを選択した後、さらに選択結果を表示する。ここでは
図4と同様プリンタAないしBのいずれかが選択される
ものとすると、ステップS601においてプリンタAが
選択されたか否かが判断され、プリンタAが選択された
場合にはステップS602へ、プリンタAではなくプリ
ンタBが選択された場合にはステップS603に移行す
る。
【0041】すなわち、プリンタ選択に応じてステップ
S602ではプリンタAの情報を表示し、ステップS6
03ではプリンタBの情報を表示してユーザがこれを認
識できるようにする。
【0042】このプリンタ情報の表示の方法としては、
図5に示した種々の構成が考えられる。たとえば、プリ
ンタ情報格納部104内のプリンタA、プリンタBの解
像度(ないしその評価値)、記録速度(ないしその評価
値)などを、数値表示するためのウィンドウをCRT上
にポップアップさせることが考えられる。
【0043】しかし、図2あるいは図3に示したプリン
タ選択のためのユーザインターフェースに最もよく適合
するのは図7に示すような表示方法と思われる。
【0044】すなわち、図2のようなオブジェクトを用
いてプリンタ選択を行なわせた場合、選択後、このオブ
ジェクト200を図7のように変更する(あるいは最初
から図7の形式の表示を用いても良い。)。図7では、
オブジェクト200内に符号700番台で示した種々の
オブジェクトを表示している。
【0045】まず、701は、「指定に応じてプリンタ
Bを選択しました」とのメッセージ表示で、具体的にど
のプリンタが選択されたかを示すものである。この場合
707のように、表示701の近傍により具体的なプリ
ンタ名(あるいは設置場所など)を表示してもよい(こ
のような表示を行なう場合にはプリンタ名設置場所など
を図5の選択情報中に格納しておく)。
【0046】また、図7において重要なのは、スクロー
ルボックス201aおよび202aの位置が実際に行わ
れたプリンタ選択に対応して移動している点である。
【0047】すなわち、ここで、図2のようにスクロー
ルボックス201aおよび202aが操作され、前述と
同様の処理によりプリンタBが選択されたとすると、図
7ではスクロールバー201、202の両端を図5の評
価数値のレンジ1〜0に対応させた上、スクロールボッ
クス201aおよび202aの位置をプリンタBの評価
数値に対応した位置に移動させている。したがって、図
2と比較すると、図7ではスクロールボックス201a
は左端へ、スクロールボックス202aは右端へ移動し
ている。また、図7では、スクロールバー201、20
2の右端に選択されたプリンタBの記録速度および解像
度を具体的な数値により表示している(702、70
3)。
【0048】このようにスクロールバーを制御して、プ
リンタ選択をも選択操作に用いたものと類似したグラフ
ィカルインターフェースを利用して抽象的に行なうこと
により、選択結果をユーザに直観的に理解させることが
できる。また、符号701、702、703、707の
ような具体的な表示を併せて行なうことにより、ある程
度知識のあるユーザにも充分な情報をフィードバックす
ることができる。
【0049】なお、図7において符号704、705、
706は、マウスポインタなどにより操作可能なボタン
で、それぞれ「OK」、「再指定」、「キャンセル」と
いう表示が付されている。つまり、「OK」のボタン7
04は表示されたプリンタ選択をユーザが受け入れる旨
の入力を行なうもの、「再指定」のボタン705は再
度、図2(あるいは図3)の状態に戻り、もう一度選択
をやり直すことを指示するためのもの、「キャンセル」
のボタン706はプリンタ選択処理そのものを中止する
ためのものである。
【0050】これらのボタン704〜706を設けてお
くことにより、必要に応じてプリンタ選択内容を確認
し、問題があれば選択のやり直しを可能とし、また選択
内容を拒否し、処理を中止できるチャンスをユーザに与
えることができる。ただし、これらのボタンを表示する
場合、図7の表示の時点では図4のステップS406の
実際の出力処理を保留させておく必要があるのはいうま
でもない。
【0051】図7にはオブジェクト200中に種々の表
示を行なう例を示しているが、実施に際しては当業者が
これらのうち任意のものを必要に応じて取捨選択できる
のはいうまでもなく、また種々の変更を行なえるのはい
うまでもない。
【0052】たとえば、図7のスクロールバーの両端を
図5の評価数値のレンジに対応させるものとしたが、図
5の記録速度あるいは記録品位の数値の最大値〜最小値
に対応させてもよい。たとえば、スクロールバー20
1、202の両端をそれぞれ0〜600dpi、0〜1
2ppmなどに対応させ、両端の表示もこれらの実際の
数値を用いて変更した上でスクロールボックス201
a、202aの位置を選択されたプリンタの記録速度お
よび記録品位の実際の数値に応じた位置に移動させる。
この方法によれば、702、703のような数値表示を
用いなくても、より具体的に選択されたプリンタの記録
速度および記録品位の情報をユーザにフィードバックす
ることができる。
【0053】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、ユーザはプリンタの機種や、記録速度および
記録品位などの性能、ネットワーク接続アドレスなどの
特性情報を把握し、またこれらを管理する必要がなく、
記録速度および記録品位などの特性を抽象的に指定する
ことにより極めて容易にプリンタ選択を行なうことがで
きるという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を採用した情報処理装置全体の構成を示
したブロック図である。
【図2】図1の抽象化されたプリンタ選択情報を提供す
るユーザインターフェースの例を示した説明図である。
【図3】異なるインターフェース構成、およびインター
フェース提供部の評価数値へのマッピング例を示した説
明図である。
【図4】プリンタ選択部の制御を示すフローチヤート図
である。
【図5】プリンタ情報格納部内のプリンタ情報の例を示
した表図である。
【図6】異なるプリンタ選択部の制御を示すフローチヤ
ート図である。
【図7】図6の処理とともに用いられるユーザインター
フェースの例を示す説明図である。
【符号の説明】
102 プリンタ選択装置 103 ネットワーク接続部 104 プリンタ情報格納部 105 ユーザインターフェース提供部 106 プリンタ選択部 201 スクロールバー 202 スクロールバー 201a スクロールボックス 202a スクロールボックス 203 ボタン 204 ボタン

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のプリンタのいずれかを用いて記録
    出力を行なう情報処理装置において、 前記複数のプリンタのそれぞれの複数のプリンタ特性に
    関する情報を格納したプリンタ情報格納手段と、 ユーザが記録出力に際して前記複数のプリンタ特性に関
    して、ユーザの感覚的な操作により所望とする操作量を
    決定するためのグラフィカルインターフェースを提供す
    インターフェース提供手段と、 前記インターフェース提供手段を介して決定された複数
    のプリンタ特性の操作量に基づき前記プリンタ情報格納
    手段を参照し、ユーザの指定した特性に近似したプリン
    タを選択するプリンタ選択手段を有することを特徴とす
    る情報処理装置。
  2. 【請求項2】 前記プリンタ選択手段によるプリンタ選
    択結果を表示手段の表示に反映させる表示制御手段と、 前記表示されるプリンタ選択結果に対して、再度前記イ
    ンターフェース提供手段により前記グラフィカルインタ
    ーフェースを提供させ、ユーザの感覚的な操作により前
    記複数のプリンタ特性の操作量を決定させるよう指示す
    る再選択指示手段とを更に有する ことを特徴とする請求
    項1に記載の情報処理装置。
  3. 【請求項3】 前記インターフェース提供手段は、スク
    ロールバーを利用してユーザの感覚的な操作により操作
    量を決定させるグラフィカルインターフェースを提供す
    ることを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理
    装置。
  4. 【請求項4】 前記インターフェース提供手段により提
    供されるグラフィカルインターフェースは、ユーザの感
    覚的な操作により操作量を決定する複数のプリンタ特性
    に対して、優先度を決定させるインターフェースを含
    み、 前記プリンタ選択手段は、前記複数のプリンタ特性の操
    作量と、前記優先度とに基づいて、適するプリンタを選
    択することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項
    に記載の情報処理装置。
  5. 【請求項5】 複数のプリンタのいずれかを用いて記録
    出力を行なう情報処理装置のプリンタ選択方法におい
    て、 前記複数のプリンタのそれぞれの複数のプリンタ特性に
    関する情報を格納したプリンタ情報格納手段を用い、 ユーザが記録出力に際して前記複数のプリンタ特性に関
    して、ユーザの感覚的な操作により所望とする操作量を
    決定するためのグラフィカルインターフェースを提供す
    るインターフェース提供工程と、 前記インターフェース提供工程を介して決定された複数
    のプリンタ特性の操作量に基づき前記プリンタ情報格納
    手段を参照し、ユーザの指定した特性に近似したプリン
    タを選択するプリンタ選択工程を有することを特徴とす
    る情報処理装置のプリンタ選択方法。
  6. 【請求項6】 前記プリンタ選択工程によるプリンタ選
    択結果を表示手段の表示に反映させる表示制御工程と、 前記表示されるプリンタ選択結果に対して、再度前記イ
    ンターフェース提供工程により前記グラフィカルインタ
    ーフェースを提供させ、ユーザの感覚的な操作により前
    記複数のプリンタ特性の操作量を決定させるよう指示す
    る再選択指示工程とを更に有することを特徴とする請求
    項5に記載の情報処理装置のプリンタ選択方法。
  7. 【請求項7】 前記インターフェース提供工程では、ス
    クロールバーを利用してユーザの感覚的な操作により操
    作量を決定させるグラフィカルインターフェースを提供
    することを特徴とする請求項5または6に記載の情報処
    理装置のプリンタ選択方法。
  8. 【請求項8】 前記インターフェース提供工程により提
    供されるグラフィカルインターフェースは、ユーザの感
    覚的な操作により操作量を決定する複数のプリンタ特性
    に対して、優先度を決定させるインターフェースを含
    み、 前記プリンタ選択工程では、前記複数のプリンタ特性の
    操作量と、前記優先度とに基づいて、適するプリンタを
    選択することを特徴とする請求項5乃至7のいずれか1
    項に記載の情報処理装置のプリンタ選択方法。
JP28620694A 1994-11-21 1994-11-21 情報処理装置及びそのプリンタ選択方法 Expired - Fee Related JP3199966B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28620694A JP3199966B2 (ja) 1994-11-21 1994-11-21 情報処理装置及びそのプリンタ選択方法
US08/559,814 US5991846A (en) 1994-11-21 1995-11-17 Information processing apparatus with output device selection based on device characteristics and priorities

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28620694A JP3199966B2 (ja) 1994-11-21 1994-11-21 情報処理装置及びそのプリンタ選択方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08147119A JPH08147119A (ja) 1996-06-07
JP3199966B2 true JP3199966B2 (ja) 2001-08-20

Family

ID=17701345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28620694A Expired - Fee Related JP3199966B2 (ja) 1994-11-21 1994-11-21 情報処理装置及びそのプリンタ選択方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5991846A (ja)
JP (1) JP3199966B2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09198206A (ja) * 1996-01-18 1997-07-31 Ricoh Co Ltd ネットワークの制御システム
US6025924A (en) * 1996-09-05 2000-02-15 Ricoh Company, Ltd. Image forming system including a first printer connected to a host computer and a second printer connected to the host computer via a switching device provided in the first printer
US7545525B2 (en) * 1997-05-21 2009-06-09 Minolta Co., Ltd. Input-output apparatus selecting method for network system
JP3448186B2 (ja) * 1997-05-30 2003-09-16 シャープ株式会社 画像形成システム
JPH11203077A (ja) * 1998-01-08 1999-07-30 Seiko Epson Corp 印刷システム及びプリンタの選択方法
US6447184B2 (en) * 1997-07-30 2002-09-10 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for controlling a printing operation
JP3731980B2 (ja) * 1997-08-20 2006-01-05 富士通株式会社 コンピュータネットワークシステム及び携帯型コンピュータ
JPH11184645A (ja) * 1997-12-18 1999-07-09 Fujitsu Ltd プリンタ制御装置
JP2000132355A (ja) * 1998-10-28 2000-05-12 Fujitsu Ltd 情報処理装置及び情報処理方法並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2000235464A (ja) * 1999-02-15 2000-08-29 Canon Inc 印刷システム及びその制御方法
US7099937B1 (en) * 1999-07-02 2006-08-29 Canon Kabushiki Kaisha System for searching for device on network
US6762852B1 (en) * 1999-10-05 2004-07-13 Hewlett-Packard Development Company, Lp. Print feature selection based on combined features of several printers
JP4556313B2 (ja) * 2000-09-22 2010-10-06 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 情報機器管理装置、情報機器管理方法および情報機器管理プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
US6981033B2 (en) * 2000-12-04 2005-12-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Selection of a candidate peripheral device
US20020120742A1 (en) * 2001-02-14 2002-08-29 Cherry Darrel D. Dynamic user interface for facilitating network device capability utilization
US20040015906A1 (en) * 2001-04-30 2004-01-22 Goraya Tanvir Y. Adaptive dynamic personal modeling system and method
US20020184334A1 (en) * 2001-06-04 2002-12-05 Cherry Darrel D. System and method for providing intelligence to network devices
US7804607B2 (en) * 2001-09-14 2010-09-28 Canon Kabushiki Kaisha Group printer for multiple member printers
US20030086114A1 (en) * 2001-11-05 2003-05-08 Cherry Darrel D. Identifying printing devices based on attributes of information to be printed
US7096265B2 (en) * 2001-12-28 2006-08-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for intelligent routing of tasks across a distributed network
JP4208553B2 (ja) * 2002-11-26 2009-01-14 キヤノン株式会社 コンピュータ及び画像形成装置選択方法及びプログラム
US8237949B2 (en) * 2004-05-18 2012-08-07 Sharp Laboratories Of America, Inc. System and method for combining at a single location selection of image finishing operations of multiple devices
JP2007152859A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置及びデータバックアップ処理プログラム
JP2008160288A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Canon Inc 画像処理システム、処理方法、プログラム及び記憶媒体
EP2075684B1 (en) * 2007-12-28 2019-02-20 Canon Europa N.V. A method and apparatus for controlling routing of print jobs
US8928911B2 (en) 2010-03-30 2015-01-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fulfillment utilizing selected negotiation attributes
KR101749282B1 (ko) * 2010-09-17 2017-06-21 에스프린팅솔루션 주식회사 호스트장치 및 호스트장치의 화면캡쳐 제어방법

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4130864A (en) * 1976-10-29 1978-12-19 Westinghouse Electric Corp. Priority selection circuit for multiported central functional unit with automatic priority reduction on excessive port request
US4335448A (en) * 1979-02-21 1982-06-15 Engineered Systems, Inc. Electronic control system
US4503495A (en) * 1982-01-15 1985-03-05 Honeywell Information Systems Inc. Data processing system common bus utilization detection logic
US4523331A (en) * 1982-09-27 1985-06-11 Asija Satya P Automated image input, storage and output system
DE3438081A1 (de) * 1983-10-17 1985-05-02 Canon K.K., Tokio/Tokyo Bildverarbeitungssystem
US5193196A (en) * 1988-04-04 1993-03-09 Hitachi, Ltd. Process request arbitration system which preferentially maintains previously selected process request upon receipt of a subsequent request of identical priority
JPH01277929A (ja) * 1988-04-28 1989-11-08 Toshiba Corp 情報処理装置
US5361329A (en) * 1988-08-11 1994-11-01 Canon Kabushiki Kaisha Data processing apparatus
JPH03110596A (ja) * 1989-09-26 1991-05-10 Canon Inc 印刷装置
JPH03168828A (ja) * 1989-11-29 1991-07-22 Canon Inc 情報処理装置
JP2961234B2 (ja) * 1989-12-29 1999-10-12 キヤノン株式会社 画像処理システムおよび像形成装置
US5420703A (en) * 1990-02-01 1995-05-30 Canon Kabushiki Kaisha Color image processing system having multi-image processing capabilities
US5428714A (en) * 1990-11-16 1995-06-27 Seiko Epson Corporation Status and command function extension for industry standard printer interfaces
US5261047A (en) * 1991-10-29 1993-11-09 Xerox Corporation Bus arbitration scheme for facilitating operation of a printing apparatus
EP0543607B1 (en) * 1991-11-21 2000-05-17 Sony Corporation Image processing system
JPH05274282A (ja) * 1992-03-30 1993-10-22 Canon Inc 情報処理方法及びその装置
JP3025099B2 (ja) * 1992-04-30 2000-03-27 オリンパス光学工業株式会社 電子情報処理装置
JP3263135B2 (ja) * 1992-06-30 2002-03-04 キヤノン株式会社 情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08147119A (ja) 1996-06-07
US5991846A (en) 1999-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3199966B2 (ja) 情報処理装置及びそのプリンタ選択方法
US5706411A (en) Printer status user interface and methods relating thereto
US9020790B2 (en) System and method for custom product design
EP1209558B1 (en) Adaptive graphical user-interface for a network peripheral
EP0933693A2 (en) Computing systems
US7159190B2 (en) Systems and methods for navigating and displaying print job exception information in a printer system
JP4896791B2 (ja) 送信先パネルを有する印刷管理方法及び装置
JP5101147B2 (ja) グルーピング機能を有する印刷ジョブ管理方法および装置
US6831752B1 (en) Setting method for device driver
JPH08336012A (ja) プリンタ/ファクシミリドライバの呼び出し方法及びファクシミリ出力システム及びファクシミリカバーシートの生成方法
JP3871014B2 (ja) 情報表示方式及び方法
US20060274395A1 (en) Printer Driver Including Supply-Ordering Capability
US6970266B2 (en) Fault notes user interface for a printing system
JP3658968B2 (ja) データ出力装置、データ出力方法、データ出力プログラムを記録した記憶媒体および印刷装置
JP2002073288A (ja) 周辺機器制御装置、周辺機器制御方法、および周辺機器制御プログラムを格納したコンピュータ読取可能な記憶媒体
JPH08339274A (ja) 情報処理装置及び該装置におけるステータス表示方法
JPH10301900A (ja) 印刷管理システム及び印刷管理方法並びに印刷管理制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH0524303A (ja) 印字装置
JPH07314843A (ja) 印刷システムおよび印刷システムの印刷制御方法
JP4325587B2 (ja) 印刷情報設定装置および記録媒体
DE10252576B4 (de) Graphische Benutzeroberfläche, Verfahren, das in einem Druckgerät implementiert ist, und Druckgerät
DE10262068B4 (de) Ein oder mehrere computerlesbare Medien
GB2369280A (en) Alerting user to existence of available user-configurable display options
WO2001031465A9 (en) Utilizing a printer driver to facilitate printing/assembly of a document
JPH11268367A (ja) プリンタおよびプリンタ制御装置、並びにプリント位置変更プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080615

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090615

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090615

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees