JP3198962B2 - ワイヤハーネスを挿通したグロメットの防水構造の形成方法 - Google Patents

ワイヤハーネスを挿通したグロメットの防水構造の形成方法

Info

Publication number
JP3198962B2
JP3198962B2 JP02942797A JP2942797A JP3198962B2 JP 3198962 B2 JP3198962 B2 JP 3198962B2 JP 02942797 A JP02942797 A JP 02942797A JP 2942797 A JP2942797 A JP 2942797A JP 3198962 B2 JP3198962 B2 JP 3198962B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grommet
wire
electric wire
waterproof structure
wire harness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP02942797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10224960A (ja
Inventor
幸裕 白藤
裕隆 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP02942797A priority Critical patent/JP3198962B2/ja
Publication of JPH10224960A publication Critical patent/JPH10224960A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3198962B2 publication Critical patent/JP3198962B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車のパネル貫
通穴へワイヤハーネスを挿通した状態で装着されるグロ
メットの防水構造の形成方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車用ワイヤハーネスにおいて、自動
車のエンジンルームと車室とを仕切るパネル等を通して
ワイヤハーネスを配線する場合、パネルに穿設した貫通
穴にゴム製のグロメットを装着し、該グロメットを通し
てワイヤハーネスを配線し、車室側へ浸水を防止してい
る。
【0003】上記グロメットは略円錐筒形状とした拡径
部の外周面にパネル係止部を設け、該パネル係止部をパ
ネル貫通穴の内周縁に係止し、グロメットとパネル貫通
穴との間は確実にシールして防水を図る一方、グロメッ
トに拡径部の縮小端側に延在させた縮径管部にワイヤハ
ーネスを密着させて通している。
【0004】上記グロメットを挿通するワイヤハーネス
の各電線の間及び各電線とグロメットの管部との間に隙
間があると、該隙間を通してエンジンルーム側より車室
内に浸水が生じるため、これら隙間もシールする必要が
ある。
【0005】この線間防水構造としては、図5に示すよ
うな、グロメット1の拡径部1aより流動性シール材2
を充填して、電線wの各隙間に浸透させるものが提供さ
れている。あるいは、図6に示すような、ワイヤハーネ
スの各電線を1本ずつ挿通させる穴を複数個備えた弾性
キャップを用い、該弾性キャップに穴に電線を通した状
態で弾性キャップをグロメットの管部に嵌め込み、拡径
部側から弾性キャップの内側まで流動性シール材を充填
するものも提供されている。(実開平1−66713号
公報、実開平2−115221号公報、実開平4−23
812号公報参照)
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記図5に示す前者の
防水構造とする場合、流動性シール材が低粘度(例えば
100poise以下)でないと電線間の各隙間に浸透
しにくく、逆に低粘度であると、硬化するまでに各隙間
から流れ出すおそれがあるので、完全な防水は望めな
い。よって、一般に、粘度の低い二液ウレタン等(二液
性エポキシ、二液性シリコン等)を用い、図6に示すよ
うに、ワイヤハーネスW/Hの所定位置にグロメットを
取り付けた後、該グロメット1へ二液性ウレタン等を混
合しながら充填し、充填後に乾燥硬化させている。
【0007】しかしながら、二液性ウレタン等の二液を
混合させて使用するために、手間がかかると共に、一度
に混合した液剤は空気中で簡単に硬化してしまうため、
取り扱いが非常に難しい。また、二液を混合させる設備
が大掛かりで、ワイヤハーネスの組立ライン上で作業で
きず、別工程を設けてシール剤を充填しなければならな
い問題がある。
【0008】一方、後者の防水構造では、電線間に確実
に隙間ができるので、流動性シール材が高粘度であって
も電線間の隙間に容易に浸透して完全な防水は可能であ
るが、別部品の弾性キャップを必要とするうえ、キャッ
プに各電線を挿通させる工程とキャップをグロメットに
嵌め込む工程とが増加して手数がかかり、コストアップ
になる。しかも、各電線の隙間の分だけグロメットの拡
径部が太くなって、グロメットが大型化する問題があ
る。
【0009】本発明は上記問題を解消するためになされ
たもので、工程が比較的簡単でコストアップが少なく、
完全な防水が可能なワイヤハーネスの防水構造の形成方
法を提供することを課題としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するため
に、本発明は、ワイヤハーネスを挿通した状態で、パネ
ル貫通穴へ装着されるグロメットの防水構造を形成する
方法であって、ハーネスを組立時に電線群を布線する
時、上記線間防水を施す部位の電線群を一対の電線保持
材の電線挿入用長穴に挿入させると共に、挿入した該電
線群を隣接させて1列に並列させ、該並列した電線群に
対して、所要の粘度を有する止水剤を電線間に浸透する
ように塗布し、次いで、該止水剤を塗布した部分に弾性
を有する独立発泡形状の発泡材シートを被せて断面円形
に丸めて、上記グロメットの内部に通すことを特徴とす
るワイヤハーネスを挿通した防水構造の形成方法を提供
している。
【0011】
【0012】
【0013】上記のように、ワイヤハーネス組立ライン
上において電線布線時に、一列に整列させ、この状態の
電線群に対して所要の粘度を有する止水剤を塗布する
と、各電線の表面に確実に止水剤が塗布されると共に、
電線間の隙間にも浸透させるように塗布すると、電線表
面および電線間に確実に止水剤を塗布できる。その後、
これら電線群に弾性を有する発泡材シートをを被せて取
り出すと、作業者の手に止水剤が付着することなく取り
出され、かつ、表面側の発泡材シートより一列に並列し
ている電線群を断面円形に丸めることが容易にでき、止
水剤の流動、拡散を、ある程度、防止できる。
【0014】しかしながら、発泡材シートを丸めた後
に、グロメットに通して取りつけるが、通常、作業工程
のスピード化を図るために、止水剤が完全に硬化してい
ない間に、上記グロメットの取付作業が行われる。この
時、グロメットの縮径部を押し広げて通すが、挿通した
後に、グロメットの収縮力が止水剤に負荷され、止水剤
が軸線方向に流れやすい。止水剤が流れると、その分、
電線群の外径が減少し、グロメット内周面との間に隙間
が発生することとなる。しかしながら、本発明では、弾
性を有する発泡材シートで止水剤が塗布された電線群を
包んでいるため、この発泡材シートが電線群とグロメッ
トとの間に介在し、止水剤が流れたことにより隙間が発
生しても、この隙間を上記弾性を有する発泡材シートが
膨張して埋めることにより、隙間グロメット内部に隙間
を発生することを確実に防止できる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面を
参照して説明する。
【0016】図1に示すようにワイヤハーネス組立用の
布線台10上に防水用治具11を設置しており、防水用
治具11は、布線台10上に着脱自在に取り付ける支持
軸12と、該支持軸12の上端に固定した基板13と、
該基板13上から所要間隔をあけて突出させた一対の電
線保持材14、15とを備えている。
【0017】上記一対の電線保持材14と15は基板1
3の上面に固定しており、電線wを上端開口14b、1
5bから挿入させると共に挿入した電線wを一列に並列
させる細幅な電線挿入用長穴14a、15aを備え、こ
れら電線挿入用長穴の上端開口の両面14c、15cは
先端を開き方向に傾斜させている。
【0018】上記した防水用治具11を用いて、図2に
示すように、まず、ワイヤハーネス組立時に、布線台1
0上で、電線wを他の電線受治具20で電線を保持して
布線していく。グロメットを取り付ける部位には、布線
用治具11を配置しており、一対の電線保持材14と1
5との間に電線群Wを挿入する。該挿入時、これら電線
保持材14と15の電線挿入用長穴14a、15aにお
いて、上端開口14b、15bの両側が傾斜して開いて
いるため、塊状で電線群Wを配置しても、これら電線群
Wを押し込むと、電線wが1本づつ整列した状態で長穴
14a、15aに押し込まれる。すなわち、図2(A)
に示すように、防水区間Xにおいて、垂直方向に1列に
隣接して並んだ状態で布線される。
【0019】電線群をWを布線台10上で布線終了した
後、止水剤25を充填している塗布具26を用いて、防
水区間Xの電線群Wに対して止水剤25を塗布してい
く。上記塗布具26は、チューブ27の先端に偏平はヘ
ラ部27aを備え、該ヘラ部27aの先端に所要ピッチ
でノズル27bを設けている。よって、チューブ27を
押すと、ヘラ部27aを通してノズル27bより止水剤
25が押し出される。
【0020】上記止水剤25は粘度1000〜2000
poiseのもので、シリコン系止水剤、変性エステル
樹脂、合成ゴム系止水剤等を用いている。上記塗布具2
6は所要ピッチでノズル27bを3個設けているため、
図2(B)に示すように、防水区間Xの上端から下端に
かけて、一度塗布していくと、塗布された止水剤がある
程度横方向に広がるため、防水区間Xの全域に止水剤2
5が塗布された状態となる。
【0021】ついで、図2(C)に示すように、防水用
治具11の支持棒12を布線台10より下降させる。基
板13が布線台10上に当たると停止する。基板13の
下降により、電線保持材14、15も下降し、止水剤3
0が塗布された電線群Wが防水用治具11から取り外さ
れた状態となる。
【0022】上記のように防水用治具11から外した
後、防水区間Xの止水剤25が塗布された電線群Wの表
面に弾性を有する薄い発泡材シート23を被せる。本実
施形態では上記発泡材シート23としてネオプレンゴム
からなる図3に示す独立発泡の発泡材シートを用いてい
る。該発泡材シート23は片面に離型紙29が貼付され
ており、該離型紙29を剥がして電線群Wにかぶせてい
る。なお、ポリウレタンからなる発泡材でもよく、弾性
を有し、微小な隙間も埋めるような独立発泡形状の発泡
材であれば好適に用いられる。
【0023】上記のように発泡材シート23を被せるこ
とにより、作業員の手に止水剤25が付くことが防止で
きる。発泡材シート23を被せた後、図2(D)に示す
ように、発泡材シート23内で電線wを丸めて断面円形
状とする。
【0024】ついで、図2(E)に示すように、グロメ
ット30を防水区間Xに通して、電線群Wにグロメット
30を取り付ける。
【0025】上記グロメット30の取付作業は、作業の
能率化より、止水剤25が完全に硬化しない前に行われ
る。グロメット30への挿通作業時には、グロメット3
0の縮径部30aを拡げ機(図示せず)により押し広げ
て上記電線群を挿通させるが、挿通後に拡げ機を抜き出
すと、グロメット30の収縮力が縮径部30aの電線群
Wに負荷されることとなる。よって、まだ、硬化してい
ない止水剤25が図4に示すように、電線の長手方向に
沿って流れることになる。
【0026】上記のように止水剤25が流れると、電線
群Wの外径が縮小するが、電線群Wの外周を弾性を有す
る発泡材シート23でラップしているため、該発泡材シ
ート23が発生した隙間を埋めるように膨張して、図4
に示すように、隙間を発生させない。
【0027】なお、止水剤25を充填した電線群Wを単
なる樹脂フィルムで覆った場合、グロメットを外嵌した
時にフィルムに皺が発生して、隙間が生じるが、上記の
ように弾性を有する発泡材シート23で覆い、グロメッ
ト30の収縮力で圧縮状態となっていると、隙間を発泡
材シート23が復元して埋めるため、上記のように隙間
を発生させない。
【0028】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
によれば、止水剤を充填した電線群の外周を弾性を有す
る発泡材シートを圧縮した状態で覆っているため、止水
剤が流れた場合に上記発泡材シートが復元して、止水剤
の流失により生じる隙間を埋めるため、隙間を発生させ
ず、防水性能を高めることができる。
【0029】かつ、上記発泡材シートとして独立発泡の
形態のものを用いるているため、水および空気も通さ
ず、防水性能をより向上させることができる。
【0030】また、ワイヤハーネス組立ライン上におい
て電線布線時に、グロメットを取り付けて防水処理を施
す必要がある部位の電線群に、止水剤を塗布しておくこ
とができる。すなわち、従来、別工程でせざるを得なか
った止水剤塗布工程をワイヤハーネス組立ライン上でで
き、防水処理工程の簡易化およびスピード化を図ること
ができる。
【0031】また、1列に並列させた電線群に対してチ
ューブ等より止水剤を押し出しながら塗布していくた
め、止水剤の無駄がなくなり、従来の使用量の半分でよ
くなる。実際、従来の1つのグロメット内に10g〜3
0gの止水剤を充填していたのが、本発明の方法によれ
ば、5g〜10g程度でよくなる。このように、使用止
水剤の量を半減できるため、コストの低減を図ることが
できる。
【0032】さらにまた、本発明の方法は、一対の電線
保持材を備えた簡単な構造の防水用治具を用いて簡単に
行うことができる。よって、設備を簡単に設けることが
でき、容易に実施できる利点を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態を示す斜視図である。
【図2】 (A)乃至(E)は防水構造の形成工程を示
す図面である。
【図3】 実施形態に用いる発泡材シートを示し、
(A)は斜視図、(B)は拡大断面図である。
【図4】 (A)は上記発泡材シートの作用を示すため
の断面図、(B)は(A)のB−B線断面図である。
【図5】 従来のグロメットの防水構造を示す断面図で
ある。
【図6】 従来のグロメットの防水方法を示す概略図で
ある。
【符号の説明】
1 グロメット 10 布線台 11 防水用治具 12 支持棒 13 基板 14、15 電線保持材 14a、15a 電線挿入用長穴 23 発泡材シート 25 止水剤 26 塗布具 w 電線 W 電線群 30 グロメット W/H ワイヤハーネス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−116615(JP,A) 特開 平8−340619(JP,A) 特開 平7−39046(JP,A) 実開 平1−58222(JP,U) 実開 昭64−6723(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H02G 3/22 B60R 16/02 H02G 3/38 H01B 17/58

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワイヤハーネスを挿通した状態で、パネ
    ル貫通穴へ装着されるグロメットの防水構造を形成する
    方法であって、ハーネスを組立時に電線群を布線する
    時、上記線間防水を施す部位の電線群を一対の電線保持
    材の電線挿入用長穴に挿入させると共に、挿入した該電
    線群を隣接させて1列に並列させ、該並列した電線群に
    対して、所要の粘度を有する止水剤を電線間に浸透する
    ように塗布し、次いで、該止水剤を塗布した部分に弾性
    を有する独立発泡形状の発泡材シートを被せて断面円形
    に丸めて、上記グロメットの内部に通すことを特徴とす
    るワイヤハーネスを挿通した防水構造の形成方法。
  2. 【請求項2】 上記独立発泡形状の発泡材からなるシー
    トは水および空気を通さないことを特徴とする請求項1
    に記載のワイヤハーネスを挿通した防水構造の形成方
    法。
JP02942797A 1997-02-13 1997-02-13 ワイヤハーネスを挿通したグロメットの防水構造の形成方法 Expired - Lifetime JP3198962B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02942797A JP3198962B2 (ja) 1997-02-13 1997-02-13 ワイヤハーネスを挿通したグロメットの防水構造の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02942797A JP3198962B2 (ja) 1997-02-13 1997-02-13 ワイヤハーネスを挿通したグロメットの防水構造の形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10224960A JPH10224960A (ja) 1998-08-21
JP3198962B2 true JP3198962B2 (ja) 2001-08-13

Family

ID=12275849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02942797A Expired - Lifetime JP3198962B2 (ja) 1997-02-13 1997-02-13 ワイヤハーネスを挿通したグロメットの防水構造の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3198962B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3417324B2 (ja) 1999-01-14 2003-06-16 住友電装株式会社 ワイヤハーネスのグロメット装着部の防水構造および防水方法
US20030030206A1 (en) * 2001-07-23 2003-02-13 Yazaki Corporation Wire harness arranging-purpose wire holding member and wire harness arranging-method
JP4118769B2 (ja) * 2003-09-03 2008-07-16 矢崎総業株式会社 ワイヤーハーネスの止水処理方法およびワイヤーハーネス
JP5521802B2 (ja) * 2010-06-08 2014-06-18 住友電装株式会社 グロメット
JP6216503B2 (ja) * 2012-11-08 2017-10-18 三菱重工業株式会社 貫通孔の封止構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10224960A (ja) 1998-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3417324B2 (ja) ワイヤハーネスのグロメット装着部の防水構造および防水方法
JP2947000B2 (ja) ワイヤハーネスの防水方法および防水構造
US4797513A (en) Grommet with wires sealed thereto and method of forming same
US5536904A (en) Waterproof construction of wire
US5499823A (en) Grommet with filler inlet opening
JP3198962B2 (ja) ワイヤハーネスを挿通したグロメットの防水構造の形成方法
JPH0741881U (ja) ワイヤハーネス用グロメット
JP3487097B2 (ja) ワイヤハーネスの防水方法および該方法に用いる防水用治具
JPH11238416A (ja) ワイヤハーネスの防水方法およびワイヤハーネス挿通グロメットの防水構造
JPH10322858A (ja) ワイヤハーネス隙間形成用スペーサ及び該スペーサを用いたグロメットの防水構造
JP3252729B2 (ja) ワイヤハーネスの防水方法およびこれに用いる止水剤吐出器
JP4196762B2 (ja) ワイヤハーネスの止水方法
JPH11224541A (ja) ワイヤハーネスの防水方法および該方法に用いる装置
JP2000114746A (ja) ワイヤハーネス防水方法およびワイヤハーネス防水用治具
JP2767731B2 (ja) グロメット防水構造
JP2012165485A (ja) ワイヤーハーネス止水構造部及びワイヤーハーネス止水構造部の製造方法
JP2010232054A (ja) グロメット、該グロメットを取り付けたワイヤハーネスおよび該ワイヤハーネスの形成方法
JP2002374611A (ja) グロメットに挿通する電線群の止水構造
JPH10108339A (ja) グロメットの防水構造および防水方法
JP4010785B2 (ja) ワイヤハーネスの製造方法および製造装置
WO1991017552A1 (en) Method for sealing a cable harness in longitudinal direction and flexible element to carry out the method
JP4015387B2 (ja) ワイヤハーネスの防水処理方法及びワイヤハーネス
EP0198528A1 (en) A method of providing a water seal in a multi-wire cable or like conductor, and a foil for use in carrying out said method
JP5064814B2 (ja) 止水剤塗布用のノズル
JP4882372B2 (ja) ワイヤハーネスの止水方法および該方法により止水処理されたワイヤハーネスのグロメット取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20001212

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010515

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080615

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090615

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090615

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140615

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term