JP3196278B2 - 空気清浄機 - Google Patents

空気清浄機

Info

Publication number
JP3196278B2
JP3196278B2 JP00270592A JP270592A JP3196278B2 JP 3196278 B2 JP3196278 B2 JP 3196278B2 JP 00270592 A JP00270592 A JP 00270592A JP 270592 A JP270592 A JP 270592A JP 3196278 B2 JP3196278 B2 JP 3196278B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage device
air purifier
driving
pattern
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00270592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05184839A (ja
Inventor
則仁 持田
芳紀 高嶋
泰 鷹野
稔之 ▲吉▼田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP00270592A priority Critical patent/JP3196278B2/ja
Publication of JPH05184839A publication Critical patent/JPH05184839A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3196278B2 publication Critical patent/JP3196278B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は可変速空気清浄機で、そ
の制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の空気清浄機は、主に図8に示すよ
うに、トライアック等のトリガ素子と進相用コンデン
サ3を用いて、トライアックを駆動して、単相の交流
4で駆動するコンデンサモータと呼ばれる駆動方式が主
に行われていた。
【0003】また、別のトライアック2を用いて、モー
タのタップ切り替えによる極数切り替えで速度制御を行
なっていた。
【0004】また、従来より針葉樹等の樹木から取れ、
殺菌作用あるいは人体へのさまざまな効用等があるフィ
ットンチッドとが空気清浄機に応用されてきたが、これ
は、単に容器とその開口部のみで構成され、主に拡散作
用による使用に限られていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の空気清浄機においては、タップ切り替えによる速度
制御は、行なっているものの、その駆動パターンが、単
調なものとなってしまうため、その運転時における風切
り音、あるいは電動機駆動音が単一な上、室内の風の流
れも単一で、常に変化する自然風とはかなり異なり違和
感を生じ煩わしいものであった。
【0006】また、フィットンチッドにより単に拡散作
用による噴出により行なっていたため、部屋がかなり大
きくなると、部屋全体に拡散するには時間がかかる上、
フィットンチッド成分の分布にかたよりが生じ、離れた
場所においては効果を十分に発揮できなかった。
【0007】本発明は上記課題に鑑みてなされたもの
で、単一性のない運転パターンの空気清浄機の制御装置
を提供し、上記弊害を除去するとともに、フィットンチ
ッドが十分に拡散されることを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために、第1の手段は、駆動部で駆動されるファン
と、前記駆動部の回転速度を制御する回転数制御部と、
タイミング信号を発生するタイミング信号発生部と、ラ
ンダムな前記空気清浄機の運転パターンを記憶する記憶
装置と、本体の適宜な位置に設けられフィットンチッド
を発生するフィットンチッド発生部とを設け、前記タイ
ミング信号発生部からのタイミング信号に応じて、前記
記憶装置から前記回転数制御部に各速度指令を与える構
成である
【0009】また、第2の手段は、ファンを駆動する駆
動部と、運転パターンを記憶する記憶装置と、本体の適
宜な位置に設けられフィットンチッドを発生するフィッ
トンチッド発生部と、基準時間を与えるクロックと、前
記クロックを基準として、前記記憶装置に記憶された運
転パターンに従って前記駆動部に駆動指令を与える構成
である。
【0010】さらに、第3の手段は、少なくとも駆動部
のオン、オフ周期を運転パターンとして記憶装置に記憶
させたものである。
【0011】
【作用】上記した第1の手段により、駆動されるファン
による真空効果により発生する風にフィットンチッド成
分を重畳させる。
【0012】そして、適宜にランダムな運転パターンが
記憶装置に記憶され、これに基づいた速度指令パターン
をタイミングパルスに同期して、回転数制御部に送り、
これにより電動機を可変速駆動し、駆動されるファンに
より発生する風にフィットンチッド成分を重畳させる。
【0013】また、第手段により、適宜にランダム
な運転パターンとなるような周期時間で駆動部に駆動指
令を与え、これにより駆動部を駆動し、駆動されるファ
ンにより発生する風にフィットンチッド成分を重畳させ
る。さらに、第3の手段により、駆動部のオン、オフつ
まりは、駆動/停止されるファンにより発生する風にフ
ィットンチッド成分を重畳させる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の空気清浄機の第1の実施例に
ついて、図1に基づいて説明する。
【0015】図1において、4は電動機駆動の空気清浄
機、5は前記空気清浄機を駆動する駆動部、6は駆動部
5を制御する制御部、7は前記駆動部5で駆動されるフ
ァン、8は前記空気清浄機1の適宜な位置に設けられフ
ィットンチッドを発生するフィットンチッド発生部、前
記フィットンチッド発生部8の開口部9は前記空気清浄
機の流路10に配置してなる構成である。
【0016】以下に本実施例の動作について、説明す
る。まず、前記駆動部5でファン7が駆動されるとファ
ン7の近傍に真空効果により、風が発生する。その風が
流路10を通り空気清浄機4より排出される。そして、
流路10にその開口部9が設けられたフィットンチッド
発生部8からのフィットンチッドがその風に乗って、空
気清浄機4の外部に排出される。これにより、空気清浄
機4を運転したところ、フィットンチッド成分がほぼ室
内全体に行きわたるようになるものである。
【0017】図2は、本発明の空気清浄機の第2の実施
例である。図中同一構成には同一番号を付して説明を省
略する。11は電動機を駆動する駆動部5の回転速度を
制御する回転数制御部、12は適宜なタイミングのパル
ス信号を発生するタイミング信号発生部、13は適宜に
ランダムな電動機を駆動する駆動部5運転パターンとし
て、1/fゆらぎパターンを記憶する記憶装置、14は
前記空気清浄機の適宜な位置に設けられフィットンチ
ッドを発生するフィットンチッド発生部で、前記タイミ
ングのパルス信号毎に前記記憶装置13から前記回転数
制御部11に各速度指令を与える構成である。
【0018】次に、1/fゆらぎパターンについて説明
する。一般に、自然界の風、川の流れ、小鳥のさえずり
など、あるいは生体のリズムなどには、固有のリズムが
あることが知られている。そして、これらの変化のパワ
ースペクトルは、そのパワーが周波数の逆数に比例す
る、いわゆる1/fゆらぎとなっていると言われてい
る。その一例として、一定時間における自然の風速の変
化についての観測結果を第図(a)に示す。また、そ
の時の同図(b)に示すようにパワースペクトル分析結
果は、ほぼ1/fを呈している。従って、これら外界の
リズムとのマッチングが、人の快・不快に大きな影響が
あると考えられる。
【0019】以下に本実施例の動作について説明する。
図5に1/f可変速運転パターンの一実施例を示す。本
来、1/fゆらぎは自然界の風などのように、無限に周
期性のないもので定義されている。しかし、これを演算
処理などを施して、そのまま回転制御に利用するのは、
あまり実用的でないので、同図のような周期性のあるパ
ターンで実施した。この信号をフーリエ変換により、パ
ワースペクトルを演算で求め、グラフ化したものを図6
に示す。同図に示すように、ほぼ1/fカーブにのって
いることが解る。
【0020】まず、記憶装置13には、各時間における
指令回転数値N1、N2、……N50のすべてのデータ
が保存され、また、タイミング信号発生部12からは、
Δt秒の周期のタイミング用パルス信号を出力してい
る。そして、このタイミング毎にその記憶装置13に保
存されている指令回転数を切り替えながら、回転数制御
部に出力して、パターン運転を行なう。これにより、空
気清浄機を運転したところ、フィットンチッド成分がほ
ぼ室内全体に行きわたるとともに、風切り音・電動機駆
動音の単一性が解消し、聞きやすくなった。さらには、
室内の風の流れも単一性がなくなり、フィットンチッド
効果も加わって、いっそう自然風に近い流れが実現され
た。
【0021】図3に本発明の空気清浄機の第3の実施例
を示す。図中1は電動機駆動の空気清浄機、21は前記
電動機を駆動する駆動部、22は適宜にランダムな運転
パターンを記憶する記憶装置、23は前記空気清浄機1
の適宜な位置に設けられフィットンチッドを発生するフ
ィットンチッド発生部、24は基準時間を与えるクロッ
ク、前記クロックを基準として、前記記憶装置22から
前記駆動部21に駆動指令を与える構成である。
【0022】以下に本実施例の動作について説明する。
図7に1/f運転パターンの一実施例で、同図のような
周期性のあるパターンで実施した。
【0023】まず、記憶装置22には、オン・オフ時間
T1、T2、……T50および回転方向のすべてのデー
タが保存されている。また、クロック24からは、基準
となるクロック信号が出力されている。そして、このク
ロックを基準として、その記憶装置22に保存されてい
る指令回転方向とオン・オフ周期を切り替えながら、駆
動部21に駆動指令を出力し、電動機をパターン運転す
る。
【0024】これにより、特に可変速駆動装置がないに
もかかわらず空気清浄機運転時、風切り音・電動機駆動
音に単一性がなくなり、フィットンチッド効果も加わっ
て、いっそう自然風に近い流れが実現された。
【0025】なお、上記実施例においては1/fゆらぎ
パターンを用いたものについて説明したが、1/f2.5
ゆらぎ等その周辺の乗数を用いても同様の効果が得られ
る。
【0026】
【発明の効果】以上のように、発明によれば、フィッ
トンチッド成分が自然の拡散作用だけでなくファンの風
力により強制的に拡散される為、速効性があり、かつ、
かなり大きな部屋でもフィットンチッド成分を均一に分
布することのできるものである。又、駆動部がタイミン
グ信号発生部あるいは基準時間のクロックの指令により
発せられる適宜にランダムな運転パターンに従って駆動
するため風や運転音が単調ではなくより自然に近いもの
となり、極めて心地よい使用感を得ることができるもの
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の空気清浄機の第1の実施例を示す構成
【図2】本発明の空気清浄機の第2の実施例を示す構成
【図3】本発明の空気清浄機の第3の実施例を示す構成
【図4】自然の風速の変化についての観測結果およびそ
の時のパワースペクトル
【図5】1/f可変速運転パターン一実施例を示す
【図6】空気清浄機の第2の実施例の運転パターンのパ
ワースペクトルを示す
【図7】空気清浄機の第3の実施例の運転パターンのパ
ワースペクトルを示す
【図8】従来の空気清浄機の構成を示す
【符号の説明】
4,1 空気清浄機 5,21 駆動部 6 制御部 8,23,14 フィットンチッド発生部 9 開口部 10 流路 11 回転数制御部 12 タイミング信号発生部 13,22 記憶装置 24 クロック
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ▲吉▼田 稔之 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 実開 昭61−83415(JP,U) 実開 平1−132219(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B01D 46/00 - 46/54 A61L 9/12

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 駆動部で駆動されるファンと、前記駆動
    部の回転速度を制御する回転数制御部と、タイミング信
    号を発生するタイミング信号発生部と、ランダムな前記
    空気清浄機の運転パターンを記憶する記憶装置と、本体
    の適宜な位置に設けられフィットンチッドを発生するフ
    ィットンチッド発生部とを設け、前記タイミング信号発
    生部からのタイミング信号に応じて、前記記憶装置から
    前記回転数制御部に各速度指令を与える空気清浄機。
  2. 【請求項2】 ファンを駆動する駆動部と、運転パター
    ンを記憶する記憶装置と、本体の適宜な位置に設けられ
    フィットンチッドを発生するフィットンチッド発生部
    と、基準時間を与えるクロックと、前記クロックを基準
    として、前記記憶装置に記憶された運転パターンに従っ
    前記駆動部に駆動指令を与える空気清浄機。
  3. 【請求項3】 少なくとも駆動部のオン、オフ周期を運
    転パターンとして記憶装置に記憶させた請求項1または
    2記載空気清浄機。
JP00270592A 1992-01-10 1992-01-10 空気清浄機 Expired - Fee Related JP3196278B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00270592A JP3196278B2 (ja) 1992-01-10 1992-01-10 空気清浄機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00270592A JP3196278B2 (ja) 1992-01-10 1992-01-10 空気清浄機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05184839A JPH05184839A (ja) 1993-07-27
JP3196278B2 true JP3196278B2 (ja) 2001-08-06

Family

ID=11536711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00270592A Expired - Fee Related JP3196278B2 (ja) 1992-01-10 1992-01-10 空気清浄機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3196278B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05184839A (ja) 1993-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0160410B1 (ko) 공기조화기및 그 제어방법
JP3196278B2 (ja) 空気清浄機
JPH04200294A (ja) インバータ装置
JP3692575B2 (ja) 環境制御装置
Jasim et al. Design and implementation of a musical water fountain based on sound harmonics using iir filters
JP3568975B2 (ja) ファンの駆動制御装置及び方法
JPH0496794A (ja) 洗濯機
JPH05253141A (ja) 電気掃除機
JPS63263298A (ja) 送風機
JPS6318207B2 (ja)
JPH10185254A (ja) 換気装置の風量調節方法及びその風量調節装置
JPS5672292A (en) System for controlling ventilation
Jasim et al. Sound signal analysis using FIR filters for musical fountain operation
JPH03124294A (ja) 1/fゆらぎの回転駆動源装置
JP2762628B2 (ja) インバータ制御装置
JPS5885045A (ja) 空気調和装置
JPH0279796A (ja) インバータ制御方法
JPH04319327A (ja) 電気掃除機
JPS58139694A (ja) モ−タの低速運転回路
JPS5980252A (ja) 脱臭殺菌装置
JPH0530498U (ja) 扇風機の制御装置
JPH03286199A (ja) 天井扇風機の制御装置
JPH04131644A (ja) 快適感供給物
KR20160146044A (ko) 모터소음을 순화시키는 음악생성 시스템 및 음원 구현 방법
KR950009344Y1 (ko) 냉장고 팬 모터의 구동 제어장치

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees