JP3195475B2 - 電気化学セル - Google Patents

電気化学セル

Info

Publication number
JP3195475B2
JP3195475B2 JP24159393A JP24159393A JP3195475B2 JP 3195475 B2 JP3195475 B2 JP 3195475B2 JP 24159393 A JP24159393 A JP 24159393A JP 24159393 A JP24159393 A JP 24159393A JP 3195475 B2 JP3195475 B2 JP 3195475B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
electrode case
case
stainless steel
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24159393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06215738A (ja
Inventor
豊夫 早坂
豊郎 原田
次夫 酒井
Original Assignee
セイコーインスツルメンツ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26535345&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3195475(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by セイコーインスツルメンツ株式会社 filed Critical セイコーインスツルメンツ株式会社
Priority to JP24159393A priority Critical patent/JP3195475B2/ja
Priority to US08/153,586 priority patent/US5478670A/en
Priority to KR1019930025149A priority patent/KR940008153A/ko
Priority to CN93121448A priority patent/CN1132256C/zh
Priority to CA002110024A priority patent/CA2110024C/en
Priority to EP93309441A priority patent/EP0599654B1/en
Priority to DE69319208T priority patent/DE69319208T2/de
Publication of JPH06215738A publication Critical patent/JPH06215738A/ja
Publication of JP3195475B2 publication Critical patent/JP3195475B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/661Metal or alloys, e.g. alloy coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/117Inorganic material
    • H01M50/119Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/545Terminals formed by the casing of the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、小型で大容量の電気化
学セルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、湿式の電気化学セルの正極ケース
材料には、例えば特開昭62−94908号公報では、
前記ケース内面にアルミニウム層を設けたオーステナイ
ト・フェライト系ステンレス鋼(SUS329J1)が
使用されている(以下Al−SUSクラッド材と略
記)。
【0003】図4には、従来の電気化学セルとして電気
二重層キャパシタの一構成例を示す。図中、分極性電極
2、2’として、各々の片面にアルミニウムのプラズマ
溶射法による集電体層を形成した活性炭繊維布を用い、
さらに前記活性炭繊維を例えばレーザー溶接法などで正
極ケース1、2及び負極ケース5に溶接していた。前記
電極3、3’をセパレータ7を介して対向させ、有機電
解液を注入後、正極ケースの上部を内方にかしめて組立
ていた。また、電解液には、非プロトン性のγ−ブチル
ラクトン、エチレンカーボネイト、プロピレンカーボネ
イト等にテトラアルキルアンモニウム塩やテトラアルキ
ルホスホニウム塩などを溶解した溶液を使用している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の電気化
学セルは、通常2〜2.8Vで使用されるが、正極ケー
スがステンレス鋼単体の時、前記ケース内面の陽極酸化
が起こり、金属が溶出し、そのためセルのインピーダン
スの上昇や静電容量の減少が観られるので、前記の金属
イオンの溶出を抑制するために、正極ケースの内面にア
ルミニウム層を設けているのである。
【0005】つまり、以上の理由により、JIS規格品
SUS329J1、SUS447J1を単体として正極
ケースに使うことができないために、ステンレス鋼とア
ルミニウムの異種金属同士をラミネイトして正極ケース
としているが、アルミニウムを均一な層にすることが難
しく、またいくつかのラミネイト工程を必要とするの
で、ステンレス鋼単体の数倍のコスト高となっている。
【0006】さらには、正極を抜き絞り加工時に、正極
ケースの上の周縁部にアルミニウム層がかぶさってしま
う場合があり、前述したセル組立時、つまり正極ケース
1、2と負極ケース5を合体させ、正極ケースを内方に
かしめてセルを封口する際に正極ケースの内面のアルミ
ニウムが剥離し、その小片が負極ケース3と接触してシ
ョート原因となっている。なお、正極ケースのアルミニ
ウム層がステンレス鋼側にかぶさらない場合にも、正極
ケースと負極ケースの封口条件の若干のズレにより、前
述したアルミニウムの小片によるショートが発生する。
【0007】本発明は、以上のように有機電解液を用い
る電気化学セルを2〜2.8Vの電圧で使用する時に、
正極ケースの内部にアルミニウム層を設けることなく陽
極酸化を抑制し、正極ケースの製造コストを低減し、さ
らにはセルの生産性向上を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、正極ケースと
してNiオーステナイトステンレス鋼又は高耐食オース
テナイト・フェライト二相ステンレス鋼の鋼種の一部を
使用することで、上記の問題点を解決することを目的と
する。
【0009】
【作用】本発明は、上記手段により最高使用電圧2.8
Vを有し、生産ラインで組立が容易で安易な電気化学セ
ルを得ることができる。本発明で使用する高Niオース
テナイトステンレス鋼は高Cr高Moオーステナイトス
テンレス鋼で、一例としてJIS規格品SUS317J
4Lは苛酷な環境下でも優れた耐食性を示す。表1に高
クロム高モリブデンオーステナイトステンレス鋼SUS
317J4Lの化学的成分表を示す。
【0010】
【表1】
【0011】また、25cr−6Ni−3.5Moで代
表されるオーステナイト・フェライト系の二相組織を有
するステンレス鋼の鋼種の一部であるSUS329J4
Lもまた前者のSUS317J4Lよりも若干劣るが、
同様に優れた耐食性を示す。この二相ステンレス鋼SU
S329J4Lの化学成分を表2に示す。
【0012】
【表2】
【0013】以上の二種類の材料で作製した各々の正極
ケースを用いた電気化学セルにおいて、その内面が有機
電解液や正極と直接触れても、高耐食性のため有機電解
液への溶解が抑制される。
【0014】
【実施例】以下に、本発明の実施例を図面を参照しなが
ら説明する。 (実施例1)まず、水溶液中での種々ステンレス鋼の腐
食テストを行った。塩化物を含む水溶液中での、各種温
度における孔食電位の測定したものを図2に示した。図
2中、aおよびbが本発明に用いるSUS317J4L
とSUS329J4Lであり、cがSUS329J1が
それぞれの特性である。aは温度を上げても孔食電位が
変化せず、bは温度の上昇とともに電位は下がってくる
が、a、bともに耐孔食性に優れている。cは温度の上
昇とともに急激に電位が下がりはじめ、耐孔食性に劣
る。
【0015】(実施例2)次に、有機電解液中で種々の
ステンレス鋼のアノード側及びカソード側のCi/Ci
+ 参照電極に対する電圧/電流特性を測定した。なお、
電解液は四フッ化ホウ酸テトラエチルアンモニウム
((C2 5 4 NBF4 )をプロピレンカーボネイト
に溶解したものを用いた。
【0016】図3中、本発明AがSUS317J4L、
BがSUS329J4Lがステンレス鋼単体、従来の比
較例として、CがSUS329J1にアルミニウムをラ
ミネートしたもの、DがSUS329J1のステンレス
鋼単体の電圧/電流特性である。金属の溶解反応は、ア
ノード側であり(セルとしてはカソード側)電圧をスイ
ーブさせると、本発明のAは1.6V、Bは1.7V、
従来Cは+2.6V、Dは+1.2V近辺より、溶解反
応が大きくなる。前述の各々の電圧は、電流密度1μA
/cm2 の時の電圧とした。
【0017】尚、図3はスイーブ繰り返し、12回目の
プロフィールである。セルの最高使用電圧2.8Vの場
合、セルのカソード側(図3中ではアノード側)にかか
る最大電圧は+1.2Vを実測としていることから(ち
なみにアトード側は1.6V)A,Bいづれもセルカソ
ード側電圧より大きいので、正極ケース内の溶解反応が
起こらない。また、Dは+1.2Vより溶解反応が開始
することから、セルのカソード側にかかる電圧1.2V
と同じなため、ステンレス鋼単体での使用には問題があ
る。Cについては、電圧スイーブにより、アルミニウム
表面に酸化膜を形成することから、溶解反応開始電圧が
高くなっている。
【0018】一般的にステンレス鋼の耐食性は、Cr,
Moの量に大きく作用され、他にNi,Cu,Nも耐食
性を上げる成分といわれている。耐食性の指標として、
ピッティングインデックス(PI)があり、PI=Cr
%+3×Mo%+16+N%で表3に表わされ、高い
程、耐食性に優れている。
【0019】
【表3】
【0020】しかし、PI値45〜50以上になると材
料の加工性や機械的特性が悪くなり正極ケースとしての
仕様を十分満足できない。また、PI値と類似した耐食
性の評価は、J.Kolts, J. B. C. Wu. P. E. Manning, a
nd A. I. Asphahani, "Highly Alloyed Austenitic Mat
erial for Corrosion Resistance", Corrosion Review
s, 6(4), P279〜326(1986).に記載されている。
【0021】図4は、この文献から抜粋された図で、F
e−Ni−Cr−Mo合金の組成とピッティングの臨界
温度の関係を示している。Fe−Ni−Cr−Mo合金
の腐食は4%NaCl+1%Fe2 (SO4 3 +0.
01MHCl液中で調べられた。
【0022】この図4からCr%+2.4Mo%の合計
値が高いほど孔食温度が高くなっている。このグラフか
ら本発明のSUS317J4LとSUS329J4Lの
それぞれのCr%とMo%で Picting Temperatune (孔
食温度) を試算してみると、55〜70℃となり、腐食
はかなり高温側にあることが推定される。
【0023】(実施例3)高Wiオーステナイトステン
レス鋼板(厚さ0.2mm)のSUS317J4Lおよ
び高耐食オーステナイト・フェライト系二相ステンレス
鋼板(厚さ0.2mm)のSUS329J4Lを抜き絞
り加工して、正極ケースを作製した。また比較例とし
て、図5に示すように、Al−SUS329J1でアル
ミニウム層40μm、SUS329J1層0.16mm
及びSUS329J1ステンレス鋼単体0.2mmの正
極ケースを作製した。上記の正極ケースを用いて図1に
示す電気化学セル(電気二重層キャパシタ)を組立て
た。さらに、詳述すると分極性電極12、12’の活性
炭繊維布(比表面積2000m2 /g)をディスク状に
打ち抜いておき、次に前述した正極ケース11と負極ケ
ース16の各々の内底部に導電ペースト13、13’を
塗布した後、前記のディスク状活性炭繊維布を挿入し、
圧着後100℃で2時間乾燥した。このようにして得た
正極に200℃で30分乾燥したガラス繊維口紙からな
るディスク状セパレータ14を載置し、有機電解液とし
て1モルのテトラエチルリン酸のホウフッ化塩を溶解し
たプロピレンカーボネイトの所定量を注入し、負極ケー
スにはポリピロレン製のガスケット15を押し込んだ
後、正極ケースと負極ケースを合体させ、セルを組立て
た。
【0024】上記のセルについて、70℃の雰囲気中で
2.8Vを印加し、500時間後の容量減少率と交流内
部抵抗(1kHzで測定)の上昇率を測定した結果と、
上記セルの正極ケース及び負極ケースを合体させて、正
極ケースを内方にかしめて封口する際に発生する前記ケ
ースの周縁部のステンレス鋼又はアルミニウムのバリ発
生率を次表に示す。AがSUS317J4L、BがSU
S329J4L、CがAl/SUS329JI、DがS
US329JIを正極ケースとして使用した電気化学セ
ルを示す。
【0025】
【表4】
【0026】表4の結果をみると、本発明は正極ケース
にアルミニウム層がなくとも、アルミニウム層があるC
と比較すると同等以上の結果が得られている。また従来
のアルミニウム層がない正極ケースでは変化率が顕著と
なり、信頼性に乏しくなる。また、セル封口時のバリは
本発明のA,Bと比較例には無く、Cについてはアルミ
ニウム層の剥離によるアルミニウムのバリ発生率が10
%程度みられた。
【0027】(実施例4)電極として、有機半導体であ
るポリアセンを正極及び負極に用いて実施例3と同様に
してセルを組立てた。また、これ等のセルの実施例3と
同様の特性値を表4に示す。なお、表中A,B,C,D
は各々実施例3と同じ正極ケースを用いている。
【0028】
【表5】
【0029】(実施例5)電極として、正極にポリアセ
ン、負極にリチウムイオンをドーピングしたポリアセン
と有機電解液として0.5モルの過塩酸リチウムを溶解
したプロピレンカーボネイトを用いて実施例3と同様に
してセルを組立てた。また、これ等のセルについて、6
0℃の雰囲気中で3.3Vを印加し、500時間後の容
量減少率交流内部抵抗(1kHzで測定)の上昇率及び
バリ発生率について表6に示す。なお、表中のA,B,
C,Dは各々実施例3と同じ正極ケースを用いている。
【0030】
【表6】
【0031】(実施例6)電極として、正極に二酸化マ
ンガン、負極にリチウム金属と有機電解液として、1モ
ルの過塩素酸リチウムを溶解したプロピレンカーボネイ
トとDMEの混合溶液を用いて実施例3と同様にしてセ
ルを組立てた。また、これ等のセルについて、60℃雰
囲気中で500時間保存後の特性値について、表7に示
す。なお、表中のA,B,C,Dは各々実施例3と同じ
正極ケースを用いている。
【0032】
【表7】
【0033】
【発明の効果】本発明により、低コストの高耐食性の材
料でかつセルの生産性を高め、しかも高耐圧性の電気化
学セルを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電気化学セルを示す半縦断面図であ
る。
【図2】各種ステンレス鋼の孔食電位の温度依存性であ
る。
【図3】各種金属の電圧−電流曲線を示す図である。
【図4】文献より引用されたCr及びMo含有率と孔食
温度との関係を示す図である。
【図5】従来の電気化学セルの一例の電気二重層キャパ
シタの半縦断面図である。
【図6】従来の正極ケースの縦断面図と一部拡大図であ
る。
【符号の説明】
1 正極ケースの一部であるステンレス鋼 2 正極ケース内面のアルミニウム層 3、3’電極 4、4’集電体 5 負極ケース 6 ガスケット 7 セパレータ 11 正極ケース 12、12’電極 13、13’導電性ペースト 14 セパレータ 15 ガスケット 16 負極ケース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−236972(JP,A) 特開 平4−280946(JP,A) 特公 昭51−8732(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01M 2/02 - 2/04 C22C 1/00 - 45/10

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電極が内蔵されている負極ケース及び正
    極ケースとセパレータと非水電解液とから構成された電
    気化学セルにおいて、前記正極ケースがピッティングイ
    ンデックス(PI)=Cr%+3×Mo%+16×N%
    が30.5〜45であり、且つ組成がNi24.00〜
    26.00%、 Cr22.00〜24.00%、Mo
    5.00〜6.00%、N0.170 〜0.220%、
    Mn≦1.00%、Si≦1.00%及びC≦0.03
    %である高Niオーステナイトステンレス鋼からなる
    ことを特徴とする電気化学セル。
JP24159393A 1992-11-26 1993-09-28 電気化学セル Expired - Lifetime JP3195475B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24159393A JP3195475B2 (ja) 1992-11-26 1993-09-28 電気化学セル
US08/153,586 US5478670A (en) 1992-11-26 1993-11-17 Non-aqueous electrolyte electrochemical cell comprising high Ni austenitic stainless steel positive electrode case
KR1019930025149A KR940008153A (ko) 1992-11-26 1993-11-24 비수성 전해질 화학전지
CA002110024A CA2110024C (en) 1992-11-26 1993-11-25 Non-aqueous electrolyte cell
CN93121448A CN1132256C (zh) 1992-11-26 1993-11-25 无水电解质化学电池
EP93309441A EP0599654B1 (en) 1992-11-26 1993-11-26 Non-aqueous electrolyte electrochemical cell
DE69319208T DE69319208T2 (de) 1992-11-26 1993-11-26 Elektrochemische Zelle mit nichtwässrigen Elektrolyten

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-317296 1992-11-26
JP31729692 1992-11-26
JP24159393A JP3195475B2 (ja) 1992-11-26 1993-09-28 電気化学セル

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000291062A Division JP3576948B2 (ja) 1992-11-26 2000-09-25 電気化学セル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06215738A JPH06215738A (ja) 1994-08-05
JP3195475B2 true JP3195475B2 (ja) 2001-08-06

Family

ID=26535345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24159393A Expired - Lifetime JP3195475B2 (ja) 1992-11-26 1993-09-28 電気化学セル

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5478670A (ja)
EP (1) EP0599654B1 (ja)
JP (1) JP3195475B2 (ja)
KR (1) KR940008153A (ja)
CN (1) CN1132256C (ja)
CA (1) CA2110024C (ja)
DE (1) DE69319208T2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5656392A (en) * 1995-03-20 1997-08-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Organic electrolyte batteries
US6238971B1 (en) * 1997-02-11 2001-05-29 Micron Technology, Inc. Capacitor structures, DRAM cell structures, and integrated circuitry, and methods of forming capacitor structures, integrated circuitry and DRAM cell structures
US7199997B1 (en) * 2000-06-09 2007-04-03 U.S. Nanocorp, Inc. Asymmetric electrochemical supercapacitor and method of manufacture thereof
KR20000059235A (ko) * 2000-07-20 2000-10-05 라두호 기능성 맞춤 브레지어 ×흡입·배기
JP4437036B2 (ja) * 2003-12-26 2010-03-24 パナソニック株式会社 蓄電セル用ケース材料
JP4665513B2 (ja) * 2004-11-25 2011-04-06 パナソニック株式会社 コイン型電気化学素子の製造方法
WO2006057274A1 (ja) 2004-11-25 2006-06-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. コイン型電気化学素子の製造方法及びコイン型電気化学素子
US7465521B2 (en) * 2004-12-08 2008-12-16 Greatbatch Ltd. Nickel-based alloys as positive electrode support materials in electrochemical cells containing nonaqueous electrolytes
KR100659850B1 (ko) * 2005-04-26 2006-12-19 삼성에스디아이 주식회사 페라이트계 서스를 이용한 전지 외장재 및 이를 이용한이차 전지
JP2008269972A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Nissan Motor Co Ltd 非水溶媒二次電池
CN102332602B (zh) * 2011-01-26 2013-11-13 东莞新能源科技有限公司 圆柱型锂离子电池
WO2013106821A1 (en) 2012-01-13 2013-07-18 Eveready Battery Company, Inc. Lithium coin cell construction to mitigate damage from ingestion
JP6327633B2 (ja) * 2013-09-19 2018-05-23 セイコーインスツル株式会社 二相ステンレス鋼からなるダイヤフラム
CN109346627A (zh) * 2018-11-28 2019-02-15 东莞市电的电子有限公司 扣式锂离子电池
CN112701388A (zh) * 2020-12-28 2021-04-23 惠州亿纬创能电池有限公司 一种钢壳扣式电池的电极壳及包含其的钢壳扣式电池和应用

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5528238A (en) * 1978-08-17 1980-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Flat battery
US4824745A (en) * 1987-02-25 1989-04-25 Bridgestone Corporation Electric cell comprising a polymeric material film electrode having a collection integrated therewith
DE3918963A1 (de) * 1988-06-20 1989-12-21 Bridgestone Corp Sekundaerelement mit nichtwaessrigem, fluessigem elektrolyten
JPH02126554A (ja) * 1988-11-07 1990-05-15 Toshiba Battery Co Ltd 非水溶媒二次電池
US5114810A (en) * 1990-02-05 1992-05-19 Wilson Greatbatch Ltd. Cathode current collector material for solid cathode cell
US5114811A (en) * 1990-02-05 1992-05-19 W. Greatbatch Ltd. High energy density non-aqueous electrolyte lithium cell operational over a wide temperature range
JP3023129B2 (ja) * 1990-02-19 2000-03-21 鐘紡株式会社 有機半導体を用いた湿式コンデンサー
JPH0410365A (ja) * 1990-04-26 1992-01-14 Hitachi Maxell Ltd リチウム二次電池
JP2951706B2 (ja) * 1990-09-11 1999-09-20 旭化成工業株式会社 電池部材
JPH05133755A (ja) * 1991-11-13 1993-05-28 Akai Electric Co Ltd 診断機能付振動ジヤイロ

Also Published As

Publication number Publication date
DE69319208T2 (de) 1998-10-15
CN1132256C (zh) 2003-12-24
EP0599654B1 (en) 1998-06-17
CA2110024A1 (en) 1994-05-27
EP0599654A1 (en) 1994-06-01
CA2110024C (en) 1999-06-01
DE69319208D1 (de) 1998-07-23
JPH06215738A (ja) 1994-08-05
US5478670A (en) 1995-12-26
KR940008153A (ko) 1994-04-29
CN1096136A (zh) 1994-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3195475B2 (ja) 電気化学セル
US4709303A (en) Electric double layer capacitor
KR20090132494A (ko) 전극탭 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
US3945852A (en) Current collector for organic electrolyte batteries
CA1205153A (en) Aluminum electrolytic capacitor
CN1905103B (zh) 固体电解电容器元件及其制造方法和固体电解电容器
JP3576948B2 (ja) 電気化学セル
JPH08339943A (ja) 電子素子の封止構造及び封止方法
JP2015076151A (ja) アルカリ乾電池
JPH08222191A (ja) 電気化学セル
KR100525048B1 (ko) 파우치형 리튬이차전지 및 그 제조방법
JPH07122467A (ja) 電気二重層コンデンサ
JP3132181B2 (ja) 電気二重層コンデンサ
JP3635949B2 (ja) 偏平形有機電解液電池
JP4665513B2 (ja) コイン型電気化学素子の製造方法
JP4033377B2 (ja) 非水電解液電池
JP4609045B2 (ja) 給電用導電性テープおよびその製造方法とこれを用いた固体電解コンデンサの製造方法
JPS62272458A (ja) 非水電解液電池
JPH1040960A (ja) 非水電解液二次電池
JP3151941B2 (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH0426106A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPS63124358A (ja) 電池
JPS63102158A (ja) 有機電解液電池
JP2003178753A (ja) リチウム電池
JPH0234905A (ja) 電気二重層コンデンサ

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090601

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090601

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 9

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term