JP3194230B2 - シールド電気コネクタ - Google Patents

シールド電気コネクタ

Info

Publication number
JP3194230B2
JP3194230B2 JP2000025143A JP2000025143A JP3194230B2 JP 3194230 B2 JP3194230 B2 JP 3194230B2 JP 2000025143 A JP2000025143 A JP 2000025143A JP 2000025143 A JP2000025143 A JP 2000025143A JP 3194230 B2 JP3194230 B2 JP 3194230B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical connector
circuit board
printed circuit
mounting
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000025143A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000228260A (ja
Inventor
ピー アベリー ハゼルトン
ジー バナキス エマニエル
イー ダンハム デビッド
エイチ レッジ ジャネット
ジー ミード デビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molex LLC
Original Assignee
Molex LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molex LLC filed Critical Molex LLC
Publication of JP2000228260A publication Critical patent/JP2000228260A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3194230B2 publication Critical patent/JP3194230B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • H01R13/6582Shield structure with resilient means for engaging mating connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/722Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits
    • H01R12/724Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits containing contact members forming a right angle

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、電気コネクタの
技術に関するもので、特に多機能金属シールドを有する
シールド電気コネクタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】電気コネクタは、導体のハード配線間の
簡単な接続インタフェースからプリント回路基板、平型
柔軟性ケーブル、光ファイバ等の部材を含むより高度な
用途へ及ぶ多種多様の用途において使用されている。基
本的に、電気コネクタは、幾つかの形状のコンタクト、
端子、または一つの電気装置を相手方電気装置に相互接
合する他の導体で構成されている。電気コネクタは、電
気コネクタが受信−伝送機能を果し、さらにソリッド
(銅)ケーブルまたは光ファイバケーブルからの高速信
号をシステムのプリント回路基板の高速信号に変換する
ことができる装置を含む構成とすることができる。ここ
で使用したように、「電気」または「電気コネクタ」の
用語は、光学装置を含むものである。
【0003】例えば、電気通信産業において、スイッチ
システムまたはスイッチ回路をかなり大きいマザーボー
ドの特定の位置に設ける構成とすることができる。複数
の高速電気コンバータモジュールは、適当なフレーム構
造によりマザーボードに取り付けられる。相手方「プラ
グイン(plug-in) 」コネクタモジュールは、スイッチシ
ステムの外側からコンバータモジュール内に差し込まれ
る。プラグインコネクタモジュールに取り付けられたケ
ーブルからの入力信号は、ギガビット伝送速度等の高速
であり、コンバータモジュールは、信号を高速で転送お
よび維持して信号をマザーボードの回路に伝送する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような装置の設計
および製造性において継続的に問題が生じている。多く
の問題は、接続インタフェースを電磁波障害(EMI)
から十分に保護すると同時に、静電放電を防止( ES
D) することに集中している。本発明は、製造、組み立
て、利用法においてコスト効果があり、広範囲な電磁波
障害(EMI) から保護し、かつ静電放電を防止 (ES
D) する簡単な装置を提供することによりこれらの問題
を解決するものである。
【0005】従って、本発明の目的は、相補型の相手方
電気コネクタを収容する金属アダプタフレーム組立体に
連関してプリント回路基板に実装可能な新規であり改良
されたシールド電気コネクタを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の実施形態におい
て、電気コネクタは、間に複数の端子収容通路が延びる
前側接合端と後側終端を有する誘電性のハウジングで構
成されている。複数の端子は、端子収容通路に収容さ
れ、プリント回路基板の適当な回路配線への接続のため
にハウジングの後側終端から突出するテール部を有して
いる。打ち抜き成形された金属板の一体の金属シールド
は、少なくともハウジングの後側終端に対して取り付け
られる。金属シールドは、プリント回路基板の適当な取
付孔内への挿入のために、下向きに突出する少なくとも
一本の一体のESD(静電放電防止)クリップを有して
いる。金属シールドは、相補型の相手方電気コネクタに
係合するために前向きに突出する少なくとも一本の一体
の接地コンタクトアームを有している。金属シールド
は、金属アダプタフレーム組立体に係合するために外向
きに突出する少なくとも一本の一体の接地タブを有して
いる。金属シールドは、プリント回路基板の適当な接地
回路への接続のために下向きに突出する少なくとも一本
の一体の接地脚を有している。そして、特に、前記ES
Dクリップと接地コンタクトアームが金属シールドの前
端縁において互いに近接させて並列して設けられてい
る。
【0007】以下で説明する好適な実施形態の金属シー
ルドは、一対の上壁と、後側壁と、一対の側壁を有して
いる。一対の接地コンタクトアームは、一対の側壁の前
端縁から前向きに突出している。接地脚は、後側壁から
下向きに突出している。接地タブは、上壁から外向きに
突出している。一対のESDクリップは、一対の側壁
前端縁から下向きに突出している。 本発明の他の目
的、特徴、利点は、添付の図面を参照して説明する以下
の詳細な説明より明白となるであろう。
【0008】
【発明の実施の形態】図面についてより詳細に説明する
と、まず図1 乃至図5において、参照符号18(図4お
よび図5)で示される第一の電気コネクタをパネルの開
口部に取り付け、参照符号20(図1と、図2と、図
5)で示される第二の電気コネクタをプリント回路基板
に実装可能に設計されている参照符号16で示される金
属アダプタフレーム組立体が示されている。パネルおよ
びその開口部とプリント回路基板は、図面には図示され
ていないが、従来の構成のものである。後述するよう
に、パネルの開口部は、金属アダプタフレーム組立体の
矩形の前端を収容するために矩形であると言っておけば
十分である。
【0009】図1乃至図5とともに図6について説明す
ると、金属アダプタフレーム組立体16は、四つの主な
構成部品で構成されている。すなわち、参照符号22で
示されるダイカスト金属体と、参照符号24で示される
打ち抜き成形された金属板シールドカバーと、参照符号
26で示される打ち抜き成形された金属板ガスケット
と、参照符号28で示されるダイカスト金属シャッタ部
材である。ダイカスト金属体22およびダイカスト金属
シャッタ部材28は、ニッケルメッキした亜鉛材料のダ
イカストにより構成することができる。金属板シールド
カバー24は、光沢スズ材料でメッキしたばね鋼材料で
打ち抜き成形される構成とすることができる。金属板ガ
スケット26は、光沢スズ材料でメッキしたベリリウム
銅材料で打ち抜き成形される構成とすることができる。
【0010】ダイカスト金属体22は、矩形の前側収容
部32を規定する前側壁30( 図6)と、一対の後ろ向
きに延びる側壁34と、底部が開放された後側収容部3
8を規定するために側壁34を連結する上側後方ブリッ
ジ36を有している。第一の電気コネクタ18( プラグ
インコネクタまたは相補型の相手方電気コネクタとも言
う)は前側収容部内32内に挿入され、第二の電気コネ
クタ20(基板取付型コネクタまたはシールド電気コネ
クタとも言う)は後側収容部38に収容される。ガイド
レール40は、第一の電気コネクタ18を案内するため
に側壁34の内側に形成されている。ラッチ開口部42
は、後述するように第一の電気コネクタ18のラッチフ
ックを収容するために側壁34に形成されている。ラッ
チショルダ44およびラッチ溝46は、後述するように
金属板シールドカバー24の部材と協働するために各側
壁34の外側に形成されている。
【0011】打ちぬき成形された金属板シールドカバー
24は、上壁48と一対の側壁50を有している。ダイ
カスト金属体22は上側で開口し、その両側面に凹部が
設けられており、金属板シールドカバー24の上壁48
および側壁50がダイカスト金属体22の上側および両
側面を完全に閉塞することは、図6において明らかなこ
とである。複数の通気孔52が、金属板シールドカバー
24の上壁48および両側壁50から打ち抜き成形され
ている。弾性ラッチタブ54は、ダイカスト金属体22
の各側壁34のラッチショルダ44の下にスナップ係合
して金属板シールドカバー24をダイカスト金属体22
に保持するために、金属板シールドカバー24の各側壁
50から垂下している。ラッチアーム56は、金属板シ
ールドカバー24の各側壁50から垂下しており、プリ
ント回路基板の適当な取付孔内に挿入して金属アダプタ
フレーム組立体16をプリント回路基板に保持するため
に、ダイカスト金属体22の各側壁34のラッチ溝46
を通ってダイカスト金属体22の底部を越えて延びてい
る。第三のラッチアーム58は、金属板シールドカバー
24の上壁48の後ろ向きに延びている。従って、ラッ
チアーム56を使用することにより水平位に、あるいは
また第三のラッチアーム58を使用することにより垂直
位に金属アダプタフレーム組立体16をプリント回路基
板に取り付けることができる。最後に、一対の係合タブ
60は、後述する目的のために、第三のラッチアーム5
8の両側の金属板シールドカバー24の後側の上壁48
から垂下している。
【0012】打ちぬき成形された金属板ガスケット26
は、ダイカスト金属体22の矩形の前側収容部32に対
応して矩形である。金属板ガスケット26はその上側お
よび下側に、前側収容部32を包囲するダイカスト金属
体22に対して金属板ガスケット26を保持するため
に、ダイカスト金属体22の前側壁30の後にスナップ
係合する複数の打ち抜き成形された可撓性ラッチアーム
62を有している。金属板ガスケット26はその全ての
4辺に、パネルの矩形の開口部に対して係合する複数の
外向きに変位した可撓性フィンガ64を有している。金
属板ガスケット26はその上側および下側に、第一の電
気コネクタ18の外側シールドに係合する複数の内向き
に変位した可撓性フィンガ66を有している。
【0013】ダイカスト金属シャッタ部材28は、ダイ
カスト金属体22の側壁34の設置溝72内に衝合する
ために、ダイカスト金属シャッタ部材28の上側の各両
端部から突出する枢支ボス70により、ダイカスト金属
体22の前側収容部32の後ろに取り付けられる。コイ
ルバネ74は、コイルバネ74がダイカスト金属シャッ
タ部材28を図1に示した閉鎖位置、すなわち前側収容
部32を閉鎖する位置に付勢する要領でコイルバネ74
の両端部がダイカスト金属シャッタ部材28とダイカス
ト金属体22に取り付けられて、各枢支ボス70に対し
て巻き付けられる。ダイカスト金属シャッタ部材28
は、第一の電気コネクタ18が前側収容部32内に挿入
された時に、第一の電気コネクタ18との係合によりコ
イルバネ74の付勢に対して自動的に開口される。
【0014】特に、図4および図5について説明する
と、第一の電気コネクタ18は、多種多様の形状を有す
ることができる。例えば、第一の電気コネクタ18は、
ギガビット範囲等の高速で信号を伝送するコンバータモ
ジュールである構成とすることができる。このようなコ
ンバータモジュールは、第二の電気コネクタ20等の基
板取付型コネクタへの伝送のために、高速信号を受信し
て信号を高速で転送および維持するものである。本発明
の一部分を構成しているものではないが、プラグイン・
コンバータモジュール(第一の電気コネクタ)18は、
その前端に一対の収容部18aと、その後端に接合端1
8b( 図5)を有している。プラグイン・コンバータモ
ジュール18の両側の一対の可撓性ラッチアーム18c
は、金属アダプタフレーム組立体16のダイカスト金属
体22の両側壁34のラッチ開口部42内にスナップ係
合するラッチフック18dを有している。
【0015】図2と、図3と、図5と図6とともに図7
乃至図9について説明すると、第二の電気コネクタ20
は、プラスチック等の誘電性材料で一体に成形された参
照符号76で示される一体のハウジングを有している。
ハウジング76は、金属アダプタフレーム組立体16を
構成しているダイカスト金属体22の後側収容部38(
図6)の内側にハウジング76を配置する一対の前向き
サイドアーム78を有している。ハウジング76は、第
一の電気コネクタ18の後側の接合端18b(図5)と
接合する前側接合端80を有している。ハウジング76
は、後側終端82を有しており、ハウジング76の複数
の端子収容通路84が前側接合端80と後側終端82と
の間で延びている。
【0016】参照符号86(図7)で示される複数の端
子は、矢印「A」の方向に端子収容通路84内に挿入さ
れる前向きコンタクト部86aを有している。端子8
6のコンタクト部86aは、第一の電気コネクタ18内
の適当なコンタクトに係合する。各端子86は、端子8
6をハウジング76の内側に取り付けるためにその両側
に打ち抜き成形された歯を有する拡大本体部86bを有
している。各端子86は、ハウジング76の後側終端8
2から後ろ向きに突出するテール部86cを有してい
る。テール部86cは、半田付け等によるプリント回路
基板および/または孔の回路配線への接続のためにプリ
ント回路基板の適当な孔内に挿入される直角の端部86
dを有している。
【0017】第二の電気コネクタ20は、参照符号88
で示される一対の接地部材を有している。各接地部材8
8は、導電性金属板材料から打ち抜き成形され、矢印
「B」の方向へハウジング76の一対の通路89の一つ
に挿入される取付本体部88aを有している。接地部材
88の衝合本体部88bは、接地部材88が通路89内
に完全に挿入された時にハウジング76の後側終端82
に対して衝合する。接地コンタクトアーム88cは、第
一の電気コネクタ18の外側シールドに係合するために
取付本体部88aから前向きに突出している。分岐した
ESD(静電放電防止)クリップ88dは、プリント回
路基板の適当な取付孔内に挿入され、メッキが接地回路
である取付孔のメッキした内径に係合するために、衝合
本体部88bから下向きに突出している。
【0018】また、第二の電気コネクタ20は、ハウジ
ング76の後側終端82に取り付けられる、参照符号9
0で示されるテールアライナを有している。端子86が
矢印「A」の方向にハウジング76内に挿入され、接地
部材88が矢印「B」の方向にハウジング76内に挿入
された後に、テールアライナ90が矢印「C」の方向に
ハウジング76内に取り付けられる。テールアライナ9
0は、端子86の端部86dが貫通して延びる複数の孔
90cを有している底壁90bから直立する一対の側壁
90aを有している。複数の孔90cにより、テールア
ライナ90は、プリント回路基板の正確な配列の孔内に
挿入される端子86の端部86dの適当な位置決めおよ
び間隔を整列させて維持する。スロットまたは溝90d
は、接地部材88の端縁92を収容して接地部材88、
特にESD(静電放電防止)クリップ88dを安定させ
るために、側壁90aの外側に形成されている。溝90
dは、接地部材88の端縁92の溝90d内への案内を
容易にするために、末広開口部90eを有している。一
対の孔あき取付ボス90fは、案内するためにハウジン
グ76から垂下する一対の取付ポスト94を収容するた
めに、テールアライナ90の底壁90bの前縁に突出し
ている。側壁90aの外側の一対のラッチショルダ90
gは、テールアライナ90をハウジング76にロックす
るために、ハウジング76の後側終端82に突出する一
対のラッチショルダ95の上にラッチ係合する。最後
に、後述するように任意にテールアライナ90の上に金
属シールドを取り付けるために、傾斜したラッチボス9
0hがテールアライナ90の各側壁90aから外向きに
突出しており、三つの傾斜したラッチボス95aがハウ
ジング76から上向きに突出している。
【0019】図10には、テールアライナ90が第二の
電気コネクタ20のハウジング76に取り付けられた後
にテールアライナ90の上に取り付けられる、参照符号
96で示される打ち抜き成形された金属シールドが示さ
れている。金属シールド96は、テールアライナ90の
ラッチボス90hの上にスナップ係合する金属シールド
96の側壁の一対の孔97によりテールアライナ90の
上にスナップ係合され、ハウジング76のラッチボス9
5aの上にスナップ係合する金属シールド96の上側の
三つの孔97aにより金属シールド96がハウジング7
6の上に保持される。厳密に言えば、金属シールド96
は、金属板シールドカバー24の係合タブ60( 図6)
に係合して金属アダプタフレーム組立体16の金属板シ
ールドカバー24を第一の電気コネクタ18の金属シー
ルド96と共通化するために、一対の外側タブ101間
に一対の一体の内側の接地タブ100を有している箱状
構造である。金属板シールドカバー24の係合タブ60
は、金属シールド96の内側の接地タブ100と外側タ
ブ101との間に摺動する。第二の電気コネクタ20を
電磁波障害(EMI)から保護するために、金属シール
ド96を後から取り付ける部材として使用することがで
きる。金属シールド96の前端縁96aは、接地部材8
8に係合する。
【0020】図11乃至図13には、参照符号20aで
示される第二の電気コネクタの変形例が示されている。
この変形例の第二の電気コネクタ20aは、図7乃至図
9に示した第二の電気コネクタ20に関連して上述した
ハウジングと端子とテールアライナと同一のハウジング
76と、複数の端子86と、テールアライナ90で構成
されている。従って、図7乃至図9に関連して上述した
説明に対応して、同じ参照符号が図11乃至図13にお
いて付されている。第二の電気コネクタ20aにおい
て、参照符号102で示される一体の金属シールドに、
第二の電気コネクタ20の接地部材88の接地コンタク
トアーム88cとESD(静電放電防止)クリップ88
dが組み込まれている。
【0021】さらに、金属シールド102は、上壁10
2aと後側壁102bと一対の側壁102cにより規定
される箱状形状を有している、打ち抜き成形された一体
の金属板部材である。一体の分岐したESD(静電放電
防止)クリップ104は、プリント回路基板の適当な取
付孔内への挿入のために、各側壁102cの前端縁10
2dから外方向下向きに突出している。一体の接地コン
タクトアーム106は、第一の電気コネクタ18に係合
するために各側壁102cの前端縁102dから前向き
に突出している。図11に示されるように、ESDクリ
ップ104と、接地コンタクトアーム106が各側壁1
02cの前端縁102dで、互いに近接させて並列して
設けられている。一対の一体の内側の接地タブ108
は、金属アダプタフレーム組立体16の金属板シールド
カバー24の係合タブ60( 図6)に係合するために、
一対の外側タブ109間で上壁102aの前側から上向
きに突出している。一対の一体の接地脚110は、プリ
ント回路基板の適当な孔内への挿入と、半田付け等によ
るプリント回路基板および/または孔の接地回路への接
続のために、後側壁102bから下向きに突出してい
る。
【0022】金属シールド102は、金属シールド10
2の側壁102cのラッチ開口部112がテールアライ
ナ90の側壁90aから外向きに突出している傾斜した
ラッチボス90hの後にラッチ係合し、金属シールド1
02の上側のラッチ開口部113がハウジング76の上
側のラッチボス95aに係合するまで、矢印「D」(図
11)の方向に第二の電気コネクタ20aに組み込まれ
る。さらに、接地コンタクトアーム106は、ハウジン
グ76の通路89内に挿入される拡大取付部106aを
有している。拡大取付部106aは、ハウジング76の
通路89の内側のプラスチック材料内に圧入するため
に、その両端縁に打ち抜き成形された歯を有している。
従って、金属シールド102は、ハウジング76および
テールアライナ90に固定される。
【0023】
【発明の効果】上記のように、本発明によれば、装置の
設計および製造性が改良され、接続インタフェースを電
磁波障害(EMI)から十分に保護する同時に、静電放
電を防止( ESD) することが可能となる。従って、製
造、組み立て、利用法においてコスト効果があり、広範
囲の電磁波障害(EMI)から保護し、かつ静電放電を
防止( ESD) することができる簡単な装置を提供する
ことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における金属アダプタフレーム組立体の
上側の前側斜視図である。
【図2】本発明における金属アダプタフレーム組立体の
上側の後側斜視図と第二の電気コネクタを示す図であ
る。
【図3】本発明における金属アダプタフレーム組立体と
第二の電気コネクタの下側斜視図である。
【図4】第一のコネクタを含む図1と同様の図である。
【図5】第一のコネクタを含む図3と同様の図である。
【図6】第二の電気コネクタとともに、本発明における
金属アダプタフレーム組立体の分解斜視図である。
【図7】第二の電気コネクタの分解斜視図である。
【図8】図6から反対側角度の第二の電気コネクタの斜
視図である。
【図9】第二の電気コネクタの側面図である。
【図10】図6乃至図9の第二の電気コネクタの上に後
から取り付けることができる金属シールドの斜視図であ
る。
【図11】第二の電気コネクタの変形例の分解斜視図で
ある。
【図12】組立状態の図11の第二の電気コネクタの斜
視図である。
【図13】図12の第二の電気コネクタの側面図であ
る。
【符号の説明】
16 金属アダプタフレーム組立体 18 相補型の相手方電気コネクタ(第一の電気コネ
クタ) 20a シールド電気コネクタ(第二の電気コネクタ) 76 ハウジング 80 前側接合端 82 後側終端 84 端子収容通路 86 端子86c テール部86d 端部 102 金属シールド102c 側壁 102d 前端縁 104 ESDクリップ 106 接地コンタクトアーム108 接地タブ109 外側タブ 110 接地脚
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 デビッド イー ダンハム アメリカ合衆国 イリノイ州 オーロラ メイアー コート 600 (72)発明者 ジャネット エイチ レッジ アメリカ合衆国 イリノイ州 バッファ ロー グローブ アバーディーン レー ン 651 (72)発明者 デビッド ジー ミード アメリカ合衆国 イリノイ州 ナパービ ル ナポレオン ドライブ 1756 (56)参考文献 特開 平6−196225(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01R 24/08 H01R 12/22 H01R 13/648

Claims (17)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 間に複数の端子収容通路(84)が延び
    る前側接合端(80)と後側終端(82)を有する誘電
    性のハウジング(76)と、 プリント回路基板の適当な回路配線への接続のために前
    記ハウジング(76)の前記後側終端(82)から突出
    するテール部(86c、86d)を有する前記端子収容
    通路(84)に収容される複数の端子(86)と、 前記プリント回路基板の適当な取付孔内への挿入のため
    に下向きに突出する少なくとも一本の一体のESDクリ
    ップ(104)と、相補型の相手方電気コネクタ(1
    8)に係合するために前向きに突出する少なくとも一本
    の一体の接地コンタクトアーム(106)と、金属アダ
    プタフレーム組立体( 16) に係合するために外向きに
    突出する少なくとも一本の一体の接地タブ(108、1
    09)と、前記プリント回路基板の適当な接地回路への
    接続のために下向きに突出する少なくとも一本の一体の
    接地脚(110)を有する少なくとも前記ハウジング
    (76)の前記後側終端(82)に対する打ち抜き成形
    された金属板の一体の金属シールド(102)で構成さ
    れ、 特に、前記ESDクリップ(104)と接地コンタクト
    アーム(106)が金属シールド(102)の前端縁
    (102d)において互いに近接させて並列して設けら
    れていることを特徴とする 、相補型の相手方電気コネク
    タ(18)を収容する金属アダプタフレーム組立体(1
    6)と連関されるプリント回路基板実装用シールド電気
    コネクタ(20a)。
  2. 【請求項2】 前記金属シールド(102)は、上壁
    (102a)と、後側壁(102b)と、一対の側壁
    (102c)を有し、一対の前記接地コンタクトアーム
    (106)が前記一対の側壁(102c)の前端縁(1
    02d)から前向きに突出することを特徴とする請求項
    1 に記載のプリント回路基板実装用シールド電気コネク
    タ(20a)。
  3. 【請求項3】 前記少なくとも一本の接地脚(110)
    は、前記後側壁(102b)から下向きに突出すること
    を特徴とする請求項2に記載のプリント回路基板実装用
    シールド電気コネクタ(20a)。
  4. 【請求項4】 前記少なくとも一本の接地タブ(10
    8、109)は、前記上壁(102a)から外向きに突
    出することを特徴とする請求項2に記載のプリント回路
    基板実装用シールド電気コネクタ(20a)。
  5. 【請求項5】 前記一対の側壁(102c)の前端縁
    (102d)から下向きに突出する一対の前記ESDク
    リップ(104)を有することを特徴とする請求項2に
    記載のプリント回路基板実装用シールド電気コネクタ
    (20a)。
  6. 【請求項6】 前記少なくとも一本の接地脚(110)
    は、前記後側壁(102b)から下向きに突出すること
    を特徴とする請求項5に記載のプリント回路基板実装用
    シールド電気コネクタ(20a)。
  7. 【請求項7】 前記少なくとも一本の接地タブ(10
    8、109)は、前記上壁(102a)から外向きに突
    出することを特徴とする請求項5に記載のプリント回路
    基板実装用シールド電気コネクタ(20a)。
  8. 【請求項8】 前記少なくとも一本の接地脚(110)
    は、前記後側壁(102b)から下向きに突出すること
    を特徴とする請求項7に記載のプリント回路基板実装用
    シールド電気コネクタ(20a)。
  9. 【請求項9】 プリント回路基板の適当な回路配線への
    接続のためにハウジング(76)から突出するテール部
    (86c、86d)を有する複数の端子(86)を搭載
    する誘電性のハウジング(76)と、 前記プリント回路基板の適当な取付孔内に挿入される少
    なくとも一本の一体のESDクリップ(104)と、相
    補型の相手方電気コネクタ(18)に係合する少なくと
    も一本の一体の接地コンタクトアーム(106)と、金
    属アダプタフレーム組立体( 16) に係合する少なくと
    も一本の一体の接地タブ(108、109)と、前記プ
    リント回路基板の適当な接地回路に接続される少なくと
    も一本の一体の接地脚(110)を有する前記ハウジン
    グ(76)に取り付けられる前記端子(86)の前記テ
    ール部(86c、86d)に対する打ち抜き成形された
    金属板の一体の金属シールド(102)で構成され、 特に、前記ESDクリップ(104)と接地コンタクト
    アーム(106)が金属シールド(102)の前端縁
    (102d)において互いに近接させて並列して 設けら
    れていることを特徴とする 、相補型の相手方電気コネク
    タ(18)を収容する金属アダプタフレーム組立体(1
    6)と連関されるプリント回路基板実装用シールド電気
    コネクタ(20a)。
  10. 【請求項10】 前記金属シールド(102)は、上壁
    (102a)と、後側壁(102b)と、一対の側壁
    (102c)を有し、一対の前記接地コンタクトアーム
    (106)が前記一対の側壁(102c)の前端縁(1
    02d)から前向きに突出することを特徴とする請求項
    9に記載のプリント回路基板実装用シールド電気コネク
    タ(20a)。
  11. 【請求項11】 前記少なくとも一本の接地脚(11
    0)は、前記後側壁(102b)から下向きに突出する
    ことを特徴とする請求項10に記載のプリント回路基板
    実装用シールド電気コネクタ(20a)。
  12. 【請求項12】 前記少なくとも一本の接地タブ(10
    8、109)は、前記上壁(102a)から外向きに突
    出することを特徴とする請求項10に記載のプリント回
    路基板実装用シールド電気コネクタ(20a)。
  13. 【請求項13】 前記一対の側壁(102c)の前端縁
    (102d)から下向きに突出する一対の前記ESDク
    リップ(104)を有することを特徴とする請求項10
    に記載のプリント回路基板実装用シールド電気コネクタ
    (20a)。
  14. 【請求項14】 プリント回路基板の適当な回路配線へ
    の接続のためにハウジング(76)から突出するテール
    部(86c、86d)を有する複数の端子(86)を搭
    載する誘電性のハウジング(76)と、 前記プリント回路基板の適当な取付孔内に挿入される少
    なくとも一本のESDクリップ(104)と、相補型の
    相手方電気コネクタ(18)に係合する少なくとも一本
    の接地コンタクトアーム(106)と、金属アダプタフ
    レーム組立体(16) に係合する少なくとも一本の接地
    タブ(108、109)を有する前記ハウジング(7
    6)に取り付けられる前記端子(86)の前記テール部
    (86c、86d)に対する金属シールド(102)で
    構成され特に、前記ESDクリップ(104)と接地コンタクト
    アーム(106)が金属シールド(102)の前端縁
    (102d)において互いに近接させて並列して設けら
    れていることを特徴とする 、相補型の相手方電気コネク
    タ(18)を収容する金属アダプタフレーム組立体(1
    6)と連関されるプリント回路基板実装用シールド電気
    コネクタ(20a)。
  15. 【請求項15】 前記金属シールド(102)は、上壁
    (102a)と、後側壁(102b)と、一対の側壁
    (102c)を有し、一対の前記接地コンタクトアーム
    (106)が前記一対の側壁(102c)の前端縁(1
    02d)から前向きに突出することを特徴とする請求項
    1 4に記載のプリント回路基板実装用シールド電気コネ
    クタ(20a)。
  16. 【請求項16】 前記少なくとも一本の接地タブ(10
    8、109)は、前記上壁(102a)から外向きに突
    出することを特徴とする請求項15に記載のプリント回
    路基板実装用シールド電気コネクタ(20a)。
  17. 【請求項17】 前記一対の側壁(102c)の前端縁
    (102d)から下向きに突出する一対の前記ESDク
    リップ(104)を有することを特徴とする請求項15
    に記載のプリント回路基板実装用シールド電気コネクタ
    (20a)。
JP2000025143A 1999-02-04 2000-02-02 シールド電気コネクタ Expired - Fee Related JP3194230B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/245020 1999-02-04
US09/245,020 US6206730B1 (en) 1999-02-04 1999-02-04 Shielded electrical connector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000228260A JP2000228260A (ja) 2000-08-15
JP3194230B2 true JP3194230B2 (ja) 2001-07-30

Family

ID=22924995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000025143A Expired - Fee Related JP3194230B2 (ja) 1999-02-04 2000-02-02 シールド電気コネクタ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6206730B1 (ja)
EP (1) EP1026784B1 (ja)
JP (1) JP3194230B2 (ja)
KR (1) KR100360186B1 (ja)
CN (1) CN1192460C (ja)
DE (1) DE60011485T2 (ja)
SG (1) SG87883A1 (ja)
TW (1) TW460049U (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6416031B1 (en) * 2000-05-26 2002-07-09 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Bracket having a metal shielding
JP3801448B2 (ja) * 2001-01-31 2006-07-26 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 シールドコネクタ組立体
US6659655B2 (en) * 2001-02-12 2003-12-09 E20 Communications, Inc. Fiber-optic modules with housing/shielding
US6607308B2 (en) * 2001-02-12 2003-08-19 E20 Communications, Inc. Fiber-optic modules with shielded housing/covers having mixed finger types
US6439909B1 (en) * 2001-06-08 2002-08-27 Molex Incorporated Shielded floating electrical connector
US6623307B2 (en) * 2001-11-08 2003-09-23 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. High frequency modular jack connector
US6447311B1 (en) * 2001-12-28 2002-09-10 Hon Hai Precision Ind, Co., Ltd. Electrical connector with grounding means
DE10260447A1 (de) * 2002-01-08 2003-08-21 Mitsumi Electric Co Ltd Abschirmkasten für einen elektronischen Apparat
US6575776B1 (en) * 2002-01-18 2003-06-10 Tyco Electronics Corporation Convective cooling vents for electrical connector housing
US6520803B1 (en) 2002-01-22 2003-02-18 Fci Americas Technology, Inc. Connection of shields in an electrical connector
US6764318B1 (en) * 2003-03-28 2004-07-20 Fourte Design & Development, Llc Self-centering press-fit connector pin used to secure components to a receiving element
JP3753706B2 (ja) * 2003-05-22 2006-03-08 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
US6767225B1 (en) * 2003-07-24 2004-07-27 Chin-Hwa Hwang Structure of connector
US6884937B1 (en) * 2003-10-08 2005-04-26 Nortel Networks Limited Electromagnetic compliant shield having electrostatic discharge protection
US6825428B1 (en) * 2003-12-16 2004-11-30 Intel Corporation Protected switch and techniques to manufacture the same
US7064951B2 (en) * 2004-06-29 2006-06-20 Rockwell Automation Technologies, Inc. Space effective structure and method for retaining printed circuit boards within a housing
US7056156B1 (en) 2004-12-06 2006-06-06 Jds Uniphase Corporation Vertically offset EMI projections
US7104820B1 (en) * 2005-06-30 2006-09-12 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Card connector with reliable signal transmission
JP2007080560A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 D D K Ltd 電気コネクタ
JP4190015B2 (ja) * 2005-11-02 2008-12-03 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
US7851069B2 (en) * 2005-11-18 2010-12-14 Federal Mogul World-Wide, Inc. Heat shield with integral attachment flanges
CN2862418Y (zh) * 2005-12-06 2007-01-24 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 线缆连接器组件
US7247038B2 (en) * 2005-12-06 2007-07-24 International Business Machines Corporation Methods and arrangements to attenuate an electrostatic charge on a cable prior to coupling the cable with an electronic system
JP4216287B2 (ja) * 2006-02-20 2009-01-28 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
US20070218761A1 (en) * 2006-03-17 2007-09-20 Speed Tech Corp. Electric connector having separated grounding structure
US7357675B2 (en) * 2006-08-08 2008-04-15 International Business Machines Corporation Universal EMC gasket
US8139364B2 (en) * 2007-01-31 2012-03-20 Robert Bosch Gmbh Electronic control module assembly
CN100593267C (zh) * 2007-03-08 2010-03-03 贵州航天电器股份有限公司 一种带屏蔽的高速高密度电连接器
US7928324B2 (en) * 2007-06-20 2011-04-19 Finisar Corporation Gasketed collar for reducing electromagnetic interference (EMI) emission from optical communication module
US7559800B2 (en) * 2007-12-05 2009-07-14 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electronic module with anti-EMI metal gasket
CN101552409B (zh) * 2008-04-01 2012-01-11 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器组件
US7727018B2 (en) * 2008-04-22 2010-06-01 Tyco Electronics Corporation EMI gasket for an electrical connector assembly
CN201252259Y (zh) * 2008-07-24 2009-06-03 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
KR101606371B1 (ko) * 2009-10-13 2016-03-28 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 커넥터 접지 구조
CN102195216B (zh) * 2010-03-20 2013-03-13 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
SG177017A1 (en) * 2010-06-09 2012-01-30 3M Innovative Properties Co Emi gasket
JP2013138110A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Honda Tsushin Kogyo Co Ltd 電気コネクタ用ケージ
US8708743B2 (en) 2012-05-31 2014-04-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Shield for an electrical connector having star-shaped openings
US9532490B2 (en) 2013-07-24 2016-12-27 3M Innovative Properties Company Electromagnetic interference gasket
JP6163089B2 (ja) * 2013-11-20 2017-07-12 矢崎総業株式会社 シールド構造、シールドシェル及び電線付きシールドコネクタの製造方法
WO2015164538A1 (en) 2014-04-23 2015-10-29 Tyco Electronics Corporation Electrical connector with shield cap and shielded terminals
WO2016068892A1 (en) * 2014-10-29 2016-05-06 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Optical connector assembly apparatus
CN106410520B (zh) * 2015-07-30 2020-05-12 技嘉科技股份有限公司 降低电磁干扰的结构及降低电磁干扰的方法
CN107221827B (zh) * 2016-03-22 2019-06-14 泰科电子(上海)有限公司 装配设备
CN106505362B (zh) * 2016-11-07 2020-04-14 格力电器(合肥)有限公司 一种接线端子
CN208675677U (zh) * 2018-07-27 2019-03-29 中航光电科技股份有限公司 一种屏蔽网及使用该屏蔽网的连接器
US11152750B2 (en) * 2020-03-12 2021-10-19 TE Connectivity Services Gmbh Corner EMI springs for a receptacle cage

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0716312Y2 (ja) * 1989-02-28 1995-04-12 ホシデン株式会社 コネクタ
US5254010A (en) * 1992-09-16 1993-10-19 Amp Incorporated Securing a surface mount electrical connector in a metal shielding shell
DE69317177T2 (de) * 1992-08-27 1998-06-25 Whitaker Corp Abschirmung eines oberflächenmontierten elektrischen Verbinders
US5281169A (en) * 1993-01-21 1994-01-25 Molex Incorporated Shielded electrical connector assemblies
US5700164A (en) * 1995-06-16 1997-12-23 The Whitaker Corporation Electrical connector with shield
US5755595A (en) * 1996-06-27 1998-05-26 Whitaker Corporation Shielded electrical connector
US5865646A (en) * 1997-03-07 1999-02-02 Berg Technology, Inc. Connector shield with integral latching and ground structure
JP3280610B2 (ja) * 1997-09-09 2002-05-13 ホシデン株式会社 表面実装コネクタソケット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000228260A (ja) 2000-08-15
DE60011485D1 (de) 2004-07-22
EP1026784B1 (en) 2004-06-16
EP1026784A1 (en) 2000-08-09
SG87883A1 (en) 2002-04-16
CN1264197A (zh) 2000-08-23
DE60011485T2 (de) 2004-10-28
CN1192460C (zh) 2005-03-09
KR100360186B1 (ko) 2002-11-08
KR20000071329A (ko) 2000-11-25
TW460049U (en) 2001-10-11
US6206730B1 (en) 2001-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3194230B2 (ja) シールド電気コネクタ
JP3194229B2 (ja) テールアライナを有する接地電気コネクタ
JP3194228B2 (ja) 電気コネクタ用アダプタフレーム組立体
US5312273A (en) Shielded modular jack
JP3142837U (ja) 嵌合保護を備えるプラグコネクタ
KR100371659B1 (ko) 전기 커넥터를 위한 어댑터 프레임 조립체
US6004163A (en) Electrical multi-pole plug-and-socket-type connector with associated socket part
US6296518B1 (en) Stacked electrical connector assembly
KR970001618B1 (ko) 원격 통신 아웃렛
JPH09180836A (ja) コミュニケーションアウトレット
US6238247B1 (en) Electrical connector with retaining device for releasably retaining component package therein
WO2004001915A1 (en) Electrical connector with wire management module
JP2520076B2 (ja) 電気コネクタ
EP0510264A1 (en) Coaxial cable connector system

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080601

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090601

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees