JP3193789B2 - チアジアジノン類 - Google Patents

チアジアジノン類

Info

Publication number
JP3193789B2
JP3193789B2 JP28278492A JP28278492A JP3193789B2 JP 3193789 B2 JP3193789 B2 JP 3193789B2 JP 28278492 A JP28278492 A JP 28278492A JP 28278492 A JP28278492 A JP 28278492A JP 3193789 B2 JP3193789 B2 JP 3193789B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
general formula
methoxy
dihydro
thiadiazin
compounds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28278492A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05222017A (ja
Inventor
ヨナス ロフス
クロコウ ミヒァエル
ライプロック ヨハヒム
シュリープ ハンス−ヨヘン
ザイフリート クリストフ
ヴォルフ ミヒァエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JPH05222017A publication Critical patent/JPH05222017A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3193789B2 publication Critical patent/JP3193789B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/15Six-membered rings
    • C07D285/16Thiadiazines; Hydrogenated thiadiazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般式I、すなわち
【0002】
【化3】 (式中、 R1 およびR2 は、互いに独立してそれぞれHまたは
A、 R3 は、H、−O−Aまたは−O−Cm2m+1-nn 、 R4 は、−O−Cm2m+1-nn 、 Xは、FまたはCl、 Aは、1〜6個のC原子を有するアルキル、 mは、1、2、3、4、5または6、そして nは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、1
1、12または13である、2m+1≧n)の新規のチ
アジアジノン誘導体およびそれらの塩に関する。
【0003】
【従来の技術】チアジアジノン類は、DE 3、719、031 A1
から公知である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、有用な性質
を有する新規の化合物、とくに医薬物の生産に用いるこ
とが可能な新規の化合物を見出だす目的に基づいた。
【0005】一般式Iの化合物が良好な許容度とともに
有用な薬理学的性質を有することが見出だされた。とく
に、これらは心臓の力に作用を示し(正の変力性活
性)、これら物質はさらに、血管拡張作用を有し、した
がって循環を促進する。血管拡張作用および強心性作用
は、例えば、麻酔したまたは意識を有するイヌ、ネコ、
モンキーまたはミニブタを用いて決定することができ、
正の変力性の作用もまた、ラット、テンジクネズミ、ネ
コまたはイヌからの分離された心臓調製物(例えば、心
房、乳頭筋または灌流全心臓)を用いて、例えば、Arzn
eimittelforschung、Volume 31(1) No. 1a (1981)、141-1
70 中に記載の、または第9回薬理学国際会議(ロンド
ン)の要旨集の第9ページのSchliep らによる記載の方
法に従って決定することができる。
【0006】さらに、該化合物は喘息性疾患の治療に用
いることができる。抗喘息性作用は、例えば、T. Olsso
n、 Acta Allergologica 26、 438-447 (1971)の方法に従
って決定することができる。
【0007】該化合物はまた、脳保護効果を有し、記憶
障害の治療に用いることができ、抗欝および抗炎症的性
質を有する。
【0008】したがって、該化合物は、ヒトおよび獣医
学における薬剤活性物質として使用することができる。
これらはまた、さらなる薬剤活性物質の調製のための中
間物としても用いることができる。
【0009】
【課題を解決するための手段】したがって、本発明は、
一般式Iの化合物およびそれらの調製法に関し、これは
一般式II、すなわち
【0010】
【化4】 (式中、R1 、R2 、R3 およびR4 は既述の意味を有
し、ZはBr、Cl、Iまたは反応性のエステル化され
たOH基である)の化合物を、一般式III、すなわち H2N−NH−CS−OR5 III (式中、R5 は、A、アンモニウム、NaまたはK、そ
してAは既述の意味を有する)と反応させること、およ
び/または一般式Iに対応するがR3 および/またはR
4 のかわりに一つまたは二つの遊離のOH基を含む化合
物を、一般式R3′−ZまたはR4′−Zの化合物(式
中、Zは既述の意味を有し、R3′、R4′は、R3′−
O−は既述のR3を、およびR4′−O−は既述のR4
それぞれ意味する基である)と任意に反応させること、
更に、必要に応じて、一般式Iの塩基が酸による処理に
よってその塩の一つに変換されていること、を特徴とす
る。特には、後述するように、それぞれ、一般式Iにお
いて、R3が−OAまたは−O−Cm2m+1-nnの場合
には、かかるR3のかわりにOH基、あるいは、R4が−
O−Cm2m+1-nnの場合には、かかるR4 のかわりに
OH基を有する一般式IIの対応する原料化合物を用
い、 R3 および/またはR4 のかわりに一つまたは二
つの遊離のOH基を含む対応中間化合物を一旦調製し、
次いで、それぞれ、一般式Iにおいて、R3が−OAま
たは−O−Cm2m+1-nnの場合には、かかるR3のか
わりのOH基を含む対応中間化合物に、一般式R3′−
Zの化合物(式中、Zは既述の意味を有し、R3′は、
3′−O−は既述R3の−OAまたは−O−Cm
2m+1-nnをそれぞれ意味する基である)と反応させ
る、あるいは、R4が−O−Cm2m+1-nnの場合に
は、かかるR4 のかわりのOH基を含む対応中間化合物
に、 一般式R4′−Zの化合物(式中、Zは既述の意味
を有し、R4′は、R4′−O−は既述R4の−O−Cm
2m+1-nnを意味する基である)と反応させる合成経路
とすることもできる。
【0011】上記および下記において、とくに記載がな
ければ、R1 〜R4 、R5 、A、XおよびZ基およびパ
ラメターmおよびnは一般式I、IIおよびIIIにお
いて既述の意味を有する。
【0012】一般式において、アルキルは好ましくは側
鎖のないもの、好ましくは1、2、3または4個のC原
子を含み、好ましくはメチル、また、好ましくは、エチ
ルまたはプロピル、そして、さらに好ましくはイソプロ
ピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチルまたはte
rt−ブチル、しかしまた、n−ペンチルまたはイソペ
ンチルである。
【0013】アルコキシは好ましくは側鎖のないもの、
好ましくは1、2または3個のC原子を有し、好ましく
はメトキシ、また、好ましくは、エトキシまたはプロポ
キシ、そして、さらに、例えば、イソプロポキシ、ブト
キシ、イソブトキシ、sec−ブトキシまたはtert
−ブトキシ、ペントキシまたはイソペントキシである。
【0014】詳細には、R1 、R2 、R3 およびR4
は好ましくは次の意味を有する。すなわち、R1 はH、
2 はメチルまたはエチル、R3 はメトキシ、R4 はジ
フルオロメトキシである。R3 および/またはR4 基が
H以外である場合には、それらは好ましくは、フェニル
環の3−または4−位置にある。X基は好ましくはFで
ある。
【0015】パラメターmおよびnは、好ましくは1、
2または3で、nはまた、好ましくは4、5、6または
7である。
【0016】本発明は、とくに、該基の少なくとも一つ
が上記の好ましい意味の一つを有する一般式Iの化合物
に関する。化合物のいくつかの好ましいグループは、次
の部分一般式Ia〜Idによって表すことができ、これ
は一般式Iに対応し、式中、より詳細に示されていない
基は一般式Iにおいて既述された意味を有する。そし
て、IaにおいてR3 はフェニル環の4−位置にあり、
4 はフェニル環の3−位置にあり、R1 はH、R2
Hまたはアルキル、R3 はOCHF2 、そしてR4 はO
Aであり、IbにおいてR3 はフェニル環の4−位置に
あり、R4 はフェニル環の3−位置にあり、R1 はH、
2 はメチルまたはエチル、R3 はOCHF2 、そして
4 はOAであり、IcにおいてR3 はフェニル環の4
−位置にあり、R4 はフェニル環の3−位置にあり、R
1 はH、R2 はメチルまたはエチル、R3 は、OCHF
2 、OCF3 、OC25-nn で、このときn=1、
2、3、4または5であり、そしてR4 はOAであり、
IdにおいてR3 はフェニル環の4−位置にあり、R4
はフェニル環の3−位置にあり、R1 はH、R2 はH、
メチルまたはエチル、R3 は、OCHF2 、OCF3
OC25-nn 、OC37-nn 、OC 49-n
n で、このときn=1、2、3、4または5であり、O
37-n n およびOC49-nn ではn=6また
は7でもよく、OC49-nn ではn=8または9で
もよく、そしてR4 はOMeまたはOEtである。
【0017】一般式Iの化合物は、その他の点では、文
献(例えば、Houben-Weyl、 Methoden der Organischen
Chemie (Methods of Organic Chemistry)、 Georg-Thiem
e-Verlag、Stuttgartなどの標準書)に既述されている既
知の方法によって調製されるが、厳密にいえば、該反応
に適切な既知の反応条件下で調製する。これに関して
は、既知であるがここにより詳細には記述されない変法
もまた、用いることができる。
【0018】一般式IIの化合物において、R1 、R
2 、R3 およびR4 は既述の意味を有するが、Zは好ま
しくはClまたはBrである。Xが反応性のエステル化
OH基である場合は、これは好ましくは、1〜6個のC
原子を有するアルキルスルホニルオキシで、例えば、6
〜10個のC原子を有するメタンスルホニルオキシまた
はアリールスルホニルオキシで、例えばベンゼン−、p
−トルエン−または1−または2−ナフタレンスルホニ
ルオキシである。
【0019】一般式IIIの化合物において、R5 は好
ましくはメチルまたはエチルであるが、またNa、Kま
たはアンモニウムでもよい。
【0020】必要であれば、出発物質もまた、それらを
反応混合物から単離することなく、直ちに再び反応させ
て、一般式Iの化合物を形成するというように、その場
で形成することも可能である。一方、反応を段階的に行
うことも可能で、さらなる中間物が単離できる可能性が
ある。
【0021】一般式IIおよびIIIの出発物質は、そ
のいくつかは既に知られているものである。そうでない
ものは、既知の方法で調製することができる。一般式I
Iのケトンは、例えば、フリーデル−クラフツ合成によ
って対応するフェニル誘導体から一般式Y−CO−CR
12 −Z(式中、YはClまたはBrである)の化合
物を用いて容易に得ることができる。
【0022】より詳細には、一般式IIのケトンの一般
式IIIの化合物との反応は、不活性溶媒の存在下ある
いは非存在下で約−20℃〜約+150℃の温度、好ま
しくは20〜100℃で、行われる。適当な溶媒は、例
えば、ベンゼン、トルエン、キシレンまたはメシチレン
などの炭化水素、ジクロロメタン、トリクロロエチレン
またはクロロベンゼンなどのハロゲン化炭化水素、メタ
ノール、エタノールまたはイソプロパノールなどのアル
コール、グリコールおよびエチレングリコール、ジエチ
レングリコール、2−メトキシエタノールなどのグリコ
ールエーテル、アセトニトリルなどのニトリル、テトラ
ヒドロフランまたはジオキサンなどのエーテル、ジメチ
ルホルムアミド(DMF)などのアミド、ジメチルスル
ホキシドなどのスルホキシドがあげられる。これら溶媒
の混合物もまた、適切である。
【0023】また、一般式I(ただし、R3 および/ま
たはR4 の代わりに一つまたは二つの遊離のOH基を含
む)に対応する化合物を、一般式R3′−ZまたはR4
−Zの化合物(式中、Zは既述の意味を有し、R3′、
4′は、R3′−O−は既述のR3を、およびR4′−O−
は既述のR4をそれぞれ意味する基である)の化合物と
反応させることも可能である。OH基は、化学的文献の
標準書(例えば、Houben-Weyl、 Methoden der Organisc
hen Chemie (Methods of Organic Chemistry)、 Georg-T
hieme-Verlag、 StuttgartまたはOrganic Reactions、 Jo
hn Wiley & SonsInc.、 New York )などに記述されてい
る既知の方法によってエーテル化されるが、厳密にいえ
ば、該反応に適切な既知の反応条件下でエ−テル化す
る。これに関しては、既知であるがここにより詳細には
記述されない変法もまた、用いることができる。
【0024】一般式Iの化合物は、一つまたはそれ以上
の非対称中心を含むことができる。この場合、それらは
通常、ラセミ体で存在する。得られるラセミ体は、既知
の方法で物理的または化学的にそれらの光学的対掌体に
分割することができる。好ましくは、ジアステレオマー
がラセミ体混合物から光学活性分割剤を用いる反応によ
って形成される。
【0025】もちろん、一般式Iの光学活性化合物を既
に光学活性である出発物質を用いて上記の方法で得るこ
とも可能である。
【0026】本発明はまた、一般式Iの化合物およびそ
れらの生理学的に容認しうる塩の薬剤調製物の製造、と
くに非化学的経路による製造のための使用に関する。こ
れに関しては、それらは、少なくとも一つの固体、液体
および/または半流動体の賦形剤または補助剤ととも
に、および任意に一つまたはそれ以上の追加の活性物質
と組み合わせて、適当な投与型につくることができる。
【0027】本発明はまた、一般式Iの化合物の少なく
とも一つおよび/または生理学的に容認できるそれらの
塩の一つを含む組成物、とくに薬剤調製物、に関する。
【0028】これらの調製物は、ヒト用または動物用医
薬物として用いることができる。可能な賦形剤は、経腸
的(例えば経口)、非経腸的または局所的投与に適して
おり、新規の化合物と反応しない、有機または無機物質
であって、そのような賦形剤の例としては、水、植物
油、ベンジルアルコール、ポリエチレングリコール、ト
リ酢酸グリセロール、ゼラチン、乳糖またはデンプンな
どの炭水化物、ステアリン酸マグネシウム、タルクおよ
び石油ゼリーなどがある。錠剤、被覆錠剤、カプセル、
シロップ、ジュースまたはドロップが経腸的投与に用い
られ、座剤が直腸投与に用いられ、溶液、好ましくは油
性または水性溶液、および懸濁液、乳濁液またはインプ
ラントが非経腸的投与に用いられ、軟膏、クリームまた
は粉末が局所適用に用いられる。新規の化合物はまた、
凍結乾燥することができ、得られる凍結乾燥物は、例え
ば注射用調製物の製造に用いられる。上記の調製物は、
滅菌ができ、および/または、潤滑剤、保存料、安定剤
および/または湿潤剤、乳化剤、浸透圧に影響する塩、
緩衝性物質、着色剤、風味剤および/または芳香物質な
どの補助剤を含むことができる。必要であれば、これら
は、例えば一つまたはそれ以上のビタミンなど、一つま
たはそれ以上のその他の活性物質を含むこともまた可能
である。
【0029】一般式Iの化合物は、疾患、とくに心不全
のコントロールおよびヒトまたは動物体の治癒処理にお
いて用いることができる。
【0030】これに関しては、本発明による物質は、ア
ムリノンなどの既知の正の変力性活性物質と同様にし
て、好ましくは用量単位当り約1〜100mg、とくに
2〜20mg、が通常は投与される。日用量は、好まし
くは約0.02〜2mg/kg体重である。しかし、そ
れぞれの個々の患者の特定の用量は、種々の要因、例え
ば、使用される特定の化合物の活性、年齢、体重、一般
的な健康状態、性別、食餌、投与時間および経路、排泄
回数、併用薬剤および治療対象の特定疾患の軽重などに
よって変化する。経口投与が好ましい。心不全の治療に
今日まで用いられているジギタリス配糖体と比較して、
一般式Iの化合物は、優れた治療幅および末梢緊張の緩
和に特徴がある。
【0031】以下の実施例において、「常法による精
製」とは、即ち、必要であれば水または希水酸化ナトリ
ウム溶液を加え、混合物を酢酸エチル、クロロホルムま
たはジクロロメタンなどの有機溶媒で抽出し、抽出物を
分離し、有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させて、濾過
して蒸発させて、残滓をクロマトグラフィーおよび/ま
たは結晶化によって精製することを意味する。
【0032】上記および下記において、温度は全て摂氏
で表す。
【0033】
【実施例】
実施例1 7.0gの1−(3−メトキシ−4−ジフルオロメトキ
シフェニル)−2−ブロモブタン−1−オン[1−(4
−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル)ブタン−1−オ
ンのクロロジフルオロメタンとのエーテル化および続い
ての臭素化によって得られる]の50mlのアセトニト
リル溶液を2.6gのヒドラジノチオ蟻酸メチルととも
に2時間煮沸する。
【0034】次いで、溶媒を真空中で除去して、残滓を
常法によって精製する。5−(3−メトキシ−4−ジフ
ルオロメトキシフェニル)−6−エチル−3、6−ジヒ
ドロ−1、3、4−チアジアジン−2−オン、融点97
℃、が得られる。
【0035】同様にしてヒドラジノチオ蟻酸メチルの以
下の化合物との反応によって以下のような化合物が得ら
れる。
【0036】1−(3−メトキシ−4−トリフルオロメ
トキシフェニル)−2−ブロモブタン−1−オンとの反
応によって、5−(3−メトキシ−4−トリフルオロメ
トキシフェニル)−6−エチル−3、6−ジヒドロ−
1、3、4−チアジアジン−2−オンが、1−(3−メ
トキシ−4−トリフルオロメトキシフェニル)−2−ブ
ロモプロパン−1−オンとの反応によって、5−(3−
メトキシ−4−トリフルオロメトキシフェニル)−6−
メチル−3、6−ジヒドロ−1、3、4−チアジアジン
−2−オンが、1−(3−メトキシ−4−ジフルオロメ
トキシフェニル)−2−ブロモプロパン−1−オンとの
反応によって、5−(3−メトキシ−4−ジフルオロメ
トキシフェニル)−6−メチル−3、6−ジヒドロ−
1、3、4−チアジアジン−2−オンが、1−[3−メ
トキシ−4−(1、1、2、2−テトラフルオロエトキ
シ)フェニル]−2−ブロモブタン−1−オンとの反応
によって、5−[3−メトキシ−4−(1、1、2、2
−テトラフルオロエトキシ)フェニル]−6−エチル−
3、6−ジヒドロ−1、3、4−チアジアジン−2−オ
ンが、1−(3−メトキシ−4−クロロメトキシフェニ
ル)−2−ブロモブタン−1−オンとの反応によって、
5−(3−メトキシ−4−クロロメトキシフェニル)−
6−エチル−3、6−ジヒドロ−1、3、4−チアジア
ジン−2−オンが、1−(3−メトキシ−4−クロロメ
トキシフェニル)−2−ブロモプロパン−1−オンとの
反応によって、5−(3−メトキシ−4−クロロメトキ
シフェニル)−6−メチル−3、6−ジヒドロ−1、
3、4−チアジアジン−2−オンが、1−(3−メトキ
シ−4−ペンタクロロエトキシフェニル)−2−ブロモ
ブタン−1−オンとの反応によって、5−(3−メトキ
シ−4−ペンタクロロエトキシフェニル)−6−エチル
−3、6−ジヒドロ−1、3、4−チアジアジン−2−
オンが、1−(3−メトキシ−4−トリフルオロメトキ
シフェニル)−2−ブロモペンタン−1−オンとの反応
によって、5−(3−メトキシ−4−トリフルオロメト
キシフェニル)−6−プロピル−3、6−ジヒドロ−
1、3、4−チアジアジン−2−オンが、1−(3−メ
トキシ−4−ジフルオロメトキシフェニル)−2−ブロ
モペンタン−1−オンとの反応によって、5−(3−メ
トキシ−4−ジフルオロメトキシフェニル)−6−プロ
ピル−3、6−ジヒドロ−1、3、4−チアジアジン−
2−オンが、1−[3−メトキシ−4−(1、1、2−
トリフルオロエトキシ)フェニル]−2−ブロモブタン
−1−オンとの反応によって、5−[3−メトキシ−4
−(1、1、2−トリフルオロエトキシ)フェニル]−
6−エチル−3、6−ジヒドロ−1、3、4−チアジア
ジン−2−オンが、1−[3−メトキシ−4−(1、
1、2−トリフルオロエトキシ)フェニル]−2−ブロ
モプロパン−1−オンとの反応によって、5−[3−メ
トキシ−4−(1、1、2−トリフルオロエトキシ)フ
ェニル]−6−メチル−3、6−ジヒドロ−1、3、4
−チアジアジン−2−オンが、それぞれ得られる。
【0037】実施例2 実施例1と同様にして、ヒドラジノチオ蟻酸メチルの1
−(4−ジフルオロメトキシ−3−メトキシフェニル)
−2−ブロモエタン−1−オンとの反応によって、5−
(3−メトキシ−4−ジフルオロメトキシフェニル)−
3、6−ジヒドロ−1、3、4−チアジアジン−2−オ
ン、融点120℃、を得る。
【0038】同様にしてヒドラジノチオ蟻酸メチルの以
下の化合物との反応によって以下のような化合物が得ら
れる。
【0039】1−(3−メトキシ−4−トリフルオロメ
トキシフェニル)−2−ブロモエタン−1−オンとの反
応によって、5−(3−メトキシ−4−トリフルオロメ
トキシフェニル)−3、6−ジヒドロ−1、3、4−チ
アジアジン−2−オンが、1−(4−トリフルオロメト
キシフェニル)−2−ブロモエタン−1−オンとの反応
によって、5−(4−トリフルオロメトキシフェニル)
−3、6−ジヒドロ−1、3、4−チアジアジン−2−
オンが、1−(3−メトキシ−4−ジフルオロメトキシ
フェニル)−2−ブロモエタン−1−オンとの反応によ
って、5−(3−メトキシ−4−ジフルオロメトキシフ
ェニル)−3、6−ジヒドロ−1、3、4−チアジアジ
ン−2−オンが、1−[3−メトキシ−4−(1、1、
2、2−テトラフルオロエトキシ)フェニル]−2−ブ
ロモエタン−1−オンとの反応によって、5−[3−メ
トキシ−4−(1、1、2、2−テトラフルオロエトキ
シ)フェニル]−3、6−ジヒドロ−1、3、4−チア
ジアジン−2−オンが、1−(3−メトキシ−4−クロ
ロメトキシフェニル)−2−ブロモエタン−1−オンと
の反応によって、5−(3−メトキシ−4−クロロメト
キシフェニル)−3、6−ジヒドロ−1、3、4−チア
ジアジン−2−オンが、1−(3−メトキシ−4−トリ
クロロメトキシフェニル)−2−ブロモエタン−1−オ
ンとの反応によって、5−(3−メトキシ−4−トリク
ロロメトキシフェニル)−3、6−ジヒドロ−1、3、
4−チアジアジン−2−オンが、1−(3−メトキシ−
4−ペンタクロロエトキシフェニル)−2−ブロモエタ
ン−1−オンとの反応によって、5−(3−メトキシ−
4−ペンタクロロエトキシフェニル)−3、6−ジヒド
ロ−1、3、4−チアジアジン−2−オンが、1−(4
−ジフルオロメトキシフェニル)−2−ブロモエタン−
1−オンとの反応によって、5−(4−ジフルオロメト
キシフェニル)−3、6−ジヒドロ−1、3、4−チア
ジアジン−2−オンが、それぞれ得られる。
【0040】実施例3 5.4gの5−(3−メトキシ−4−ヒドロキシフェニ
ル)−6−エチル−3、6−ジヒドロ−1、3、4−チ
アジアジン−2−オン[1−(4−ヒドロキシ−3−メ
トキシフェニル)−2−ブロモブタン−1−オンのヒド
ラジノチオ蟻酸メチルとの反応によって得られる]のT
HF溶液を1当量の3−ヨード−1、1、2、2、3−
ペンタフルオロプロパンの添加の後で2時間煮沸する。
次いで溶媒を真空中で除去して、混合物を常法によって
精製する。5−[3−メトキシ−4−(1、1、2、
2、3−ペンタフルオロプロポキシフェニル)]−6−
エチル−3、6−ジヒドロ−1、3、4−チアジアジン
−2−オンが得られる。
【0041】同様にして、対応するモノ−またはジヒド
ロキシフェニル−1、3、4−チアジアジノン誘導体の
ハロゲン化ポリフルオロアルキルとのエーテル化によっ
て次のような化合物が得られる。
【0042】5−(3−メトキシ−4−トリフルオロメ
トキシフェニル)−3、6−ジヒドロ−1、3、4−チ
アジアジン−2−オン 5−(4−トリフルオロメトキシフェニル)−3、6−
ジヒドロ−1、3、4−チアジアジン−2−オン 5−[ビス−3、4−ジフルオロメトキシ)フェニル]
−3、6−ジヒドロ−1、3、4−チアジアジン−2−
オン 5−[3−メトキシ−4−(1、1、2−トリフルオロ
エトキシ)フェニル]−3、6−ジヒドロ−1、3、4
−チアジアジン−2−オン 5−[ビス−3、4−(ジクロロメトキシ)フェニル]
−3、6−ジヒドロ−1、3、4−チアジアジン−2−
オン 実施例4 実施例1と同様にして、ヒドラジノチオ蟻酸メチルの1
−[ビス−3、4−(ジフルオロメトキシ)フェニル]
−2−ブロモエタン−1−オンとの反応によって、5−
[ビス−3、4−ジフルオロメトキシ)フェニル]−
3、6−ジヒドロ−1、3、4−チアジアジン−2−オ
ンを得る。
【0043】同様にしてヒドラジノチオ蟻酸メチルの以
下の化合物とのの反応によって以下のような化合物が得
られる。
【0044】1−[ビス−3、4−(トリフルオロメト
キシ)フェニル]−2−ブロモエタン−1−オンとの反
応によって5−[ジ−(3、4−トリフルオロメトキ
シ)フェニル]−3、6−ジヒドロ−1、3、4−チア
ジアジン−2−オンが、1−[ビス−3、4−(ジフル
オロエトキシ)フェニル]−2−ブロモエタン−1−オ
ンとの反応によって5−[ビス−3、4−(1、2−ジ
フルオロエトキシ)フェニル]−3、6−ジヒドロ−
1、3、4−チアジアジン−2−オンが、1−[3−エ
トキシ−4−(1、1、2、2−テトラフルオロエトキ
シ)フェニル]−2−ブロモエタン−1−オンとの反応
によって5−[3−エトキシ−4−(1、1、2、2−
テトラフルオロエトキシ)フェニル]−3、6−ジヒド
ロ−1、3、4−チアジアジン−2−オンが、1−[3
−メトキシ−4−(1、2、2−トリクロロエトキシ)
フェニル]−2−ブロモエタン−1−オンとの反応によ
って5−[3−メトキシ−4−(1、2、2−トリクロ
ロエトキシ)フェニル]−3、6−ジヒドロ−1、3、
4−チアジアジン−2−オンが、それぞれ得られる。
【0045】実施例5 実施例1と同様にしてヒドラジノチオ蟻酸メチルの以下
の化合物との反応によって以下のような化合物が得られ
る。
【0046】1−(2−メトキシ−3−ジフルオロメト
キシフェニル)−2−ブロモエタン−1−オンとの反応
によって5−(2−メトキシ−3−ジフルオロメトキシ
フェニル)−3、6−ジヒドロ−1、3、4−チアジア
ジン−2−オンが、1−(2−エトキシ−4−トリフル
オロメトキシフェニル)−2−ブロモエタン−1−オン
との反応によって5−(2−エトキシ−4−トリフルオ
ロメトキシフェニル)−3、6−ジヒドロ−1、3、4
−チアジアジン−2−オンが、1−(2−トリフルオロ
メトキシフェニル)−2−ブロモエタン−1−オンとの
反応によって5−(2−トリフルオロメトキシフェニ
ル)−3、6−ジヒドロ−1、3、4−チアジアジン−
2−オンが、1−(2−エトキシ−3−ジフルオロメト
キシフェニル)−2−ブロモエタン−1−オンとの反応
によって5−(2−エトキシ−3−ジフルオロメトキシ
フェニル)−3、6−ジヒドロ−1、3、4−チアジア
ジン−2−オンが、1−[2−(1、1、2、2−テト
ラフルオロエトキシ)フェニル]−2−ブロモエタン−
1−オンとの反応によって5−[2−(1、1、2、2
−テトラフルオロエトキシ)フェニル]−3、6−ジヒ
ドロ−1、3、4−チアジアジン−2−オンが、1−
(3−メトキシ−5−クロロメトキシフェニル)−2−
ブロモエタン−1−オンとの反応によって5−(3−メ
トキシ−5−クロロメトキシフェニル)−3、6−ジヒ
ドロ−1、3、4−チアジアジン−2−オンが、1−
(3−メトキシ−5−トリクロロメトキシフェニル)−
2−ブロモエタン−1−オンとの反応によって5−(3
−メトキシ−5−トリクロロメトキシフェニル)−3、
6−ジヒドロ−1、3、4−チアジアジン−2−オン
が、1−(2−メトキシ−4−ペンタクロロエトキシフ
ェニル)−2−ブロモエタン−1−オンとの反応によっ
て5−(2−メトキシ−4−ペンタクロロエトキシフェ
ニル)−3、6−ジヒドロ−1、3、4−チアジアジン
−2−オンが、1−(2−ジフルオロメトキシフェニ
ル)−2−ブロモエタン−1−オンとの反応によって5
−(2−ジフルオロメトキシフェニル)−3、6−ジヒ
ドロ−1、3、4−チアジアジン−2−オンが、それぞ
れ得られる。
【0047】実施例6 実施例1と同様にして、ヒドラジノチオ蟻酸メチルの1
−[4−(2、2、2−トリフルオロエトキシ)フェニ
ル]−2−ブロモブタン−1−オンとの反応によって、
5−[4−(2、2、2−トリフルオロエトキシ)フェ
ニル]−6−エチル−3、6−ジヒドロ−1、3、4−
チアジアジン−2−オン、融点102℃、を得る。
【0048】同様にしてヒドラジノチオ蟻酸メチルの以
下の化合物との反応によって以下のような化合物が得ら
れる。
【0049】1−[3−メトキシ−4−(2、2、2−
トリフルオロエトキシ)フェニル]−2−ブロモ−1−
オンとの反応によって5−[3−メトキシ−4−(2、
2、2−トリフルオロエトキシ)フェニル]−6−エチ
ル−3、6−ジヒドロ−1、3、4−チアジアジン−2
−オン(融点123〜125℃)が、1−[3−メトキ
シ−4−(2、2、2−トリフルオロエトキシ)フェニ
ル]−2−ブロモエタン−1−オンとの反応によって5
−[3−メトキシ−4−(2、2、2−トリフルオロエ
トキシ)フェニル]−3、6−ジヒドロ−1、3、4−
チアジアジン−2−オン(融点120℃)が、1−[3
−(2、2、2−トリフルオロエトキシ)4−メトキシ
−フェニル]−2−ブロモブタン−1−オンとの反応に
よって5−[3−(2、2、2−トリフルオロエトキ
シ)−4−メトキシ−フェニル]−6−エチル−3、6
−ジヒドロ−1、3、4−チアジアジン−2−オン(融
点120〜121℃)が、1−(3−ジフルオロメトキ
シ−4−メトキシ−フェニル)−2−ブロモブタンン−
1−オンとの反応によって5−(3−ジフルオロメトキ
シ−4−メトキシ−フェニル)−6−エチル−3、6−
ジヒドロ−1、3、4−チアジアジン−2−オン(融点
105℃)が、それぞれ得られる。
【0050】実施例7 ラセミ体5−(3−メトキシ−4−ジフルオロメトキシ
−フェニル)−6−エチル−3、6−ジヒドロ−1、
3、4−チアジアジン−2−オン[融点97℃、実施例
1にしたがって得られる]の対掌性定常相(ChiraSphe
r、登録商標)を用いたクロマトグラフィーによる分離
によって、(+)−5−(3−メトキシ−4−ジフルオ
ロメトキシ−フェニル)−6−エチル−3、6−ジヒド
ロ−1、3、4−チアジアジン−2−オン、および
(−)−5−(3−メトキシ−4−ジフルオロメトキシ
−フェニル)−6−エチル−3、6−ジヒドロ−1、
3、4−チアジアジン−2−オン、が得られる。
【0051】同様にして、ラセミ体5−[3−(2、
2、2ートリフルオロエトキシ−4−メトキシ−フェニ
ル]−6−エチル−3、6−ジヒドロ−1、3、4−チ
アジアジン−2−オン[融点120〜121℃、実施例
6にしたがって得られる]のクロマトグラフィーによる
分離によって、(+)−5−[3−(2、2、2−トリ
フルオロエトキシ)−4−メトキシ−フェニル]−6−
エチル−3、6−ジヒドロ−1、3、4−チアジアジン
−2−オン、および(−)−5−[3−(2、2、2−
トリフルオロエトキシ)−4−メトキシ−フェニル]−
6−エチル−3、6−ジヒドロ−1、3、4−チアジア
ジン−2−オン、が得られる。
【0052】以下の実施例は一般式Iの化合物またはそ
れらの酸付加塩を含む薬剤調製物に関する。
【0053】実施例A:錠剤 1kgの5−(3−メトキシ−4−ジフルオロメトキシ
ーフェニル)−6−エチル−3、6−ジヒドロ−1、
3、4−チアジアジン−2−オン、10kgのラクトー
ス、6kgの微結晶セルロース、6kgのジャガイモデ
ンプン、1kgのポリビニルピロリドン、0.8kgの
タルクおよび0.1kgのステアリン酸マグネシウムの
混合物を従来の方法で圧縮して成形し、各錠剤が10m
gの活性物質を含むように錠剤化する。
【0054】実施例B:被覆錠剤 錠剤を実施例Aと同様に圧縮成形して、次いでショ糖、
ジャガイモデンプン、タルク、トラガカントゴムおよび
着色料の被覆物を用いて従来の方法で被覆する。
【0055】実施例C:カプセル 1kgの5−(3−メトキシ−4−ジフルオロメトキシ
フェニル)−3、6−ジヒドロ−1、3、4−チアジア
ジン−2−オンを、各カプセルが5mgの活性成分を含
むようにハードゼラチンカプセルに従来の方法で充填す
る。
【0056】実施例D:アンプル 1kgの5−(3−メトキシ−4−ジフルオロメトキシ
フェニル)−3、6−ジヒドロ−1、3、4−チアジア
ジン−2−オンの30リットルの1、2−プロパンジオ
ール溶液を滅菌濾過して、アンプルに充填して、滅菌条
件下で凍結乾燥して、アンプルを滅菌条件下で密封す
る。各カプセルは2mgの活性物質を含む。
【0057】一つまたはそれ以上の一般式Iおよび/ま
たはそれらの生理学的に容認しうる酸付加塩の他の活性
物質を含む錠剤、被覆錠剤、カプセルおよびアンプルを
同様にして得ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI A61P 43/00 111 A61P 43/00 111 (73)特許権者 591032596 Frankfurter Str. 250,D−64293 Darmstadt, Federal Republic o f Germany (72)発明者 ミヒァエル クロコウ ドイツ連邦共和国 デー−6101 ロスド ルフ シュタインアカーシュトラーセ 12 (72)発明者 ヨハヒム ライプロック ドイツ連邦共和国 デー−6102 プフン クシュタット ローラントスヒョーシュ トラーセ 14 (72)発明者 ハンス−ヨヘン シュリープ ドイツ連邦共和国 デー−6109 ミュー ルタール−トライザ ヴァインガルテン シュトラーセ 16 (72)発明者 クリストフ ザイフリート ドイツ連邦共和国 デー−6104 ゼーハ イム−ユーゲンハイム マティルデンシ ュトラーセ 6 (72)発明者 ミヒァエル ヴォルフ ドイツ連邦共和国 デー−6100 ダルム シュタット13 ヌスバウムアレー 59 (56)参考文献 特開 昭58−90567(JP,A) 特開 昭63−310886(JP,A) 特開 昭62−36370(JP,A) 特開 昭58−131973(JP,A) 特開 昭58−90567(JP,A) 特開 昭57−109771(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07D 285/00 - 285/38 A61K 31/00 - 31/80 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式I、すなわち 【化1】 (式中、 R1 およびR2 は、互いに独立してそれぞれHまたは
    A、 R3 は、H、−O−Aまたは−O−Cm2m+1-nn 、 R4 は、−O−Cm2m+1-nn、 Xは、FまたはCl、 Aは、1〜6個のC原子を有するアルキル、 mは、1、2、3、4、5または6、そして nは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、1
    1、12または13である、2m+1≧n)のチアジア
    ジノン誘導体およびそれらの塩。
  2. 【請求項2】 次のa)5−(3−メトキシ−4−ジフ
    ルオロメトキシフェニル)−6−エチル−3、6−ジヒ
    ドロ−1、3、4−チアジアジン−2−オン、 またはb)5−(3−メトキシ−4−ジフルオロメトキ
    シフェニル)−3、6−ジヒドロ−1、3、4−チアジ
    アジン−2−オンであるチアジアジノン誘導体。
  3. 【請求項3】 一般式II、すなわち 【化2】 (式中、 R1 、R2 、R3 およびR4 は既述の意味を有し、 ZはBr、Cl、Iまたは反応性のエステル化されたO
    H基である)の化合物を、一般式III、すなわち H2N−NH−CS−OR5 III (式中、 R5 は、A、アンモニウム、NaまたはK、そしてAは
    既述の意味を有する)と反応させること、 さらには、必要に応じて、一般式Iの塩基が酸による処
    理によってその塩の一つに変換されていることを特徴と
    する、請求項1に記載の一般式Iのチアジアジノン誘導
    体およびそれらの塩の調製法。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の一般式Iの化合物およ
    び/またはその生理学的に容認しうる塩の一つを有効成
    分とし、少なくとも一つの固体、液体または半流動体の
    賦形剤または補助剤とともに、投与経路に適する投与型
    につくられていることを特徴とする、心臓に対して作用
    し、正の変力性活性を示す薬剤調製物の製造法。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の一般式Iの少なくとも
    一つの化合物および/または生理学的に容認しうるその
    塩の一つを含むことを特徴とする、心臓に対して作用
    し、正の変力性活性を示す薬剤調製物。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載の一般式Iの化合物およ
    び/または生理学的に容認しうるその塩の一つを含むこ
    とを特徴とする、心不全疾患抑制用途の薬剤調製物。
  7. 【請求項7】 前記請求項3に記載する一般式IIの構
    造を有し、 (式中、 R1 、R2 、R3 およびR4 は既述の意味を有し、 但し、それぞれ、一般式Iにおいて、R3が−OAまた
    は−O−Cm2m+1-nnの場合には、かかるR3のかわ
    りにOH基、あるいは、R4が−O−Cm2m+1-nn
    場合には、かかるR4 のかわりにOH基であり、 ZはBr、Cl、Iまたは反応性のエステル化されたO
    H基である)の化合物を、一般式III、すなわち H2N−NH−CS−OR5 III (式中、 R5 は、A、アンモニウム、NaまたはK、そしてAは
    既述の意味を有する)と反応させ、 但し、それぞれ、一般式Iにおいて、R3が−OAまた
    は−O−Cm2m+1-nnの場合には、かかるR3のかわ
    りのOH基を含む対応中間化合物に、一般式R3′−Z
    の化合物(式中、Zは既述の意味を有し、R3′は、
    3′−O−は既述R3の−OAまたは−O−Cm
    2m+1-nnをそれぞれ意味する基である)と反応させ
    る、あるいは、R4が−O−Cm2m+1-nnの場合に
    は、かかるR4 のかわりのOH基を含む対応中間化合物
    に、 一般式R4′−Zの化合物(式中、Zは既述の意味
    を有し、R4′は、R4′−O−は既述R4の−O−Cm
    2m+1-nnを意味する基である)と反応させること、 さらには、必要に応じて、一般式Iの塩基が酸による処
    理によってその塩の一つに変換されていることを特徴と
    する、請求項1に記載の一般式Iのチアジアジノン誘導
    体およびそれらの塩の調製法。
JP28278492A 1991-10-23 1992-10-21 チアジアジノン類 Expired - Fee Related JP3193789B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4134893/1 1991-10-23
DE4134893A DE4134893A1 (de) 1991-10-23 1991-10-23 Thiadiazinone

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05222017A JPH05222017A (ja) 1993-08-31
JP3193789B2 true JP3193789B2 (ja) 2001-07-30

Family

ID=6443196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28278492A Expired - Fee Related JP3193789B2 (ja) 1991-10-23 1992-10-21 チアジアジノン類

Country Status (16)

Country Link
US (1) US5276027A (ja)
EP (1) EP0539806B1 (ja)
JP (1) JP3193789B2 (ja)
AT (1) ATE116644T1 (ja)
AU (1) AU653444B2 (ja)
CA (1) CA2081049A1 (ja)
CZ (1) CZ281377B6 (ja)
DE (2) DE4134893A1 (ja)
DK (1) DK0539806T3 (ja)
ES (1) ES2066540T3 (ja)
HU (1) HU214337B (ja)
MX (1) MX9206042A (ja)
NO (1) NO303013B1 (ja)
PL (1) PL171273B1 (ja)
TW (1) TW309518B (ja)
ZA (1) ZA928236B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW309520B (ja) * 1994-04-26 1997-07-01 Mitsubishi Chem Corp
DE19500558A1 (de) * 1995-01-11 1996-07-18 Merck Patent Gmbh 3-Alkoxycarbonyl-thiadiazinone
DE19502699A1 (de) * 1995-01-28 1996-08-01 Merck Patent Gmbh Arylalkyl-thiadiazinone
DE19533975A1 (de) * 1995-09-14 1997-03-20 Merck Patent Gmbh Arylalkyl-diazinone
DE10150517A1 (de) * 2001-10-12 2003-04-17 Merck Patent Gmbh Verwendung von Phosphodiesterase IV-Inhibitoren
CZ2004516A3 (cs) * 2001-10-31 2004-08-18 Merckápatentágmbh Inhibitor fosfodiesterázy typu @Ź jeho kombinace s jinými drogami a jeho použití
US7494990B2 (en) 2004-02-04 2009-02-24 Nycomed Gmbh 2-(piperidin-4-yl)-4,5-dihydro-2H-pyridazin-3-one derivatives as PDE4 inhibitors
CN101602687A (zh) * 2008-06-13 2009-12-16 上海特化医药科技有限公司 6-硝基苯乙酮类化合物、其制备方法及用途

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4495185A (en) * 1981-11-12 1985-01-22 Imperial Chemical Industries, Plc 1,2,4-Triazin-3(2H) ones
AU614965B2 (en) * 1987-06-06 1991-09-19 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Thiadiazinones
EP0478195B1 (en) * 1990-09-21 1999-05-26 Rohm And Haas Company Dihydropyridazinones and pyridazinones as fungicides

Also Published As

Publication number Publication date
US5276027A (en) 1994-01-04
AU2723192A (en) 1993-04-29
JPH05222017A (ja) 1993-08-31
MX9206042A (es) 1993-04-01
DE59201148D1 (de) 1995-02-16
HUT67938A (en) 1995-05-29
TW309518B (ja) 1997-07-01
DK0539806T3 (da) 1995-03-13
ZA928236B (en) 1993-05-06
CZ281377B6 (cs) 1996-09-11
ES2066540T3 (es) 1995-03-01
EP0539806A1 (de) 1993-05-05
NO303013B1 (no) 1998-05-18
NO924098D0 (no) 1992-10-22
EP0539806B1 (de) 1995-01-04
DE4134893A1 (de) 1993-04-29
CA2081049A1 (en) 1993-04-24
PL296314A2 (en) 1993-05-04
HU9203332D0 (en) 1992-12-28
PL171273B1 (pl) 1997-03-28
NO924098L (no) 1993-04-26
ATE116644T1 (de) 1995-01-15
AU653444B2 (en) 1994-09-29
HU214337B (hu) 1998-03-02
CZ263692A3 (en) 1993-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI323255B (en) N-[(1,5-diphenyl-1h-pyrazol-3-yl)methyl]sulfonamide derivatives, preparation and therapeutic application thereof
KR0165131B1 (ko) 1,4-벤조티아제핀 유도체
CA1149386A (en) Heterocyclic derivatives of (4-phenyl- piperazin-1-ylaryloxymethyl-1,3-dioxolan- 2-yl)methyl-1h-imidazoles and 1h-1,2,4-triazoles
LU84011A1 (fr) 2-phenoxyalkyl-1,2,4-triazol-3-ones antidepressives
EP0350403B1 (fr) Dérivés de (aza)naphtalènesultame, leurs procédés de préparation et les médicaments les contenant
EP0434394B1 (en) Compounds for treating inflammatory bowel disease
JPS6258355B2 (ja)
JP3193789B2 (ja) チアジアジノン類
US5387690A (en) Method of treating inflammatory bowel disease
JPH072812A (ja) チアジアジノン
RU2161613C2 (ru) Арилалкилтиадиазиноны, способ их получения, фармацевтическая композиция
JPS61109718A (ja) 抗糸状菌剤
JPH08507303A (ja) 非競合的nmda受容体アンタゴニストとしての2h−1,2,4−ベンゾチアジアジン3(4h)−オン1,1ジオキシド誘導体の使用
JP2726999B2 (ja) イミダゾ[2,1−b]ベンゾチアゾール誘導体及び該化合物を有効成分とする抗潰瘍剤
JPH0647576B2 (ja) 新規血糖降下剤
JPS6344749B2 (ja)
US4005212A (en) Imidazo[2,1-b]thiazole derivatives
JPS6084284A (ja) 抗真菌性トリアゾ−ル誘導体
CZ321095A3 (en) Heterocyclic compounds
IE904435A1 (en) New heterocyclic chemistry
JPH01149792A (ja) 6‐クロロ‐4‐ヒドロキシ‐2‐メチル‐N‐(2‐ピリジル)‐2H‐チエノ〔2,3‐e〕‐1,2‐チアジン‐3‐カルボキサミド‐1,1‐ジオキシドのエノールエーテル、その製造方法および用途
JP2002537228A (ja) 置換1−(ピぺリジン−4−イル)−3−アリールイソチオウレア、それらの製造法およびそれらの治療用途
RU2139863C1 (ru) Производные оксазолил- или тиазолилметанола, способы их получения (варианты), фармацевтический препарат и способ лечения нейро-дегенеративных нарушений
JPH0676325B2 (ja) オキサジアジン誘導体を有効成分として含有する抗血栓剤
RU2079496C1 (ru) Пиперидилокси- или хинуклидинилокси-изоксазольные производные или их фармацевтически приемлемые соли, композиция, обладающая свойствами уменьшать нарушения познавательной способности

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees