JPH0676325B2 - オキサジアジン誘導体を有効成分として含有する抗血栓剤 - Google Patents
オキサジアジン誘導体を有効成分として含有する抗血栓剤Info
- Publication number
- JPH0676325B2 JPH0676325B2 JP14204792A JP14204792A JPH0676325B2 JP H0676325 B2 JPH0676325 B2 JP H0676325B2 JP 14204792 A JP14204792 A JP 14204792A JP 14204792 A JP14204792 A JP 14204792A JP H0676325 B2 JPH0676325 B2 JP H0676325B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- dihydro
- oxadiazin
- oxadiazine
- melting point
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 150000005063 oxadiazines Chemical class 0.000 title claims description 10
- 239000003146 anticoagulant agent Substances 0.000 title claims description 6
- 229960004676 antithrombotic agent Drugs 0.000 title claims description 5
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 title claims description 3
- -1 3-isopropylamino-2-hydroxypropoxy group Chemical group 0.000 claims description 29
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 17
- 125000001997 phenyl group Chemical class [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 9
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 6
- 125000004442 acylamino group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000004103 aminoalkyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 2
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 claims description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 20
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 20
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 19
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 8
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 7
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 6
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 6
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 6
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 6
- BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N Aspirin Chemical compound CC(=O)OC1=CC=CC=C1C(O)=O BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229960001138 acetylsalicylic acid Drugs 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- 208000010110 spontaneous platelet aggregation Diseases 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 3
- 210000004623 platelet-rich plasma Anatomy 0.000 description 3
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- CKJGNIFOQZUIAZ-UHFFFAOYSA-N 1,3,4-oxadiazin-2-one Chemical compound O=C1N=NC=CO1 CKJGNIFOQZUIAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QMEQBOSUJUOXMX-UHFFFAOYSA-N 2h-oxadiazine Chemical compound N1OC=CC=N1 QMEQBOSUJUOXMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CJIHHJNDFJJVGY-UHFFFAOYSA-N 5,6-bis(4-chlorophenyl)-3-(2-hydroxyethyl)-6H-1,3,4-oxadiazin-2-one Chemical compound C1=CC(=CC=C1C2C(=NN(C(=O)O2)CCO)C3=CC=C(C=C3)Cl)Cl CJIHHJNDFJJVGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 2
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 2
- SPWVRYZQLGQKGK-UHFFFAOYSA-N dichloromethane;hexane Chemical compound ClCCl.CCCCCC SPWVRYZQLGQKGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 2
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 2
- 239000012452 mother liquor Substances 0.000 description 2
- 125000003854 p-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1Cl 0.000 description 2
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 2
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N succinic acid Chemical compound OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YMDNODNLFSHHCV-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-n,n-diethylethanamine Chemical compound CCN(CC)CCCl YMDNODNLFSHHCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RAGSWDIQBBZLLL-UHFFFAOYSA-N 2-chloroethyl(diethyl)azanium;chloride Chemical compound Cl.CCN(CC)CCCl RAGSWDIQBBZLLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YLZOPXRUQYQQID-UHFFFAOYSA-N 3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)-1-[4-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]propan-1-one Chemical compound N1N=NC=2CN(CCC=21)CCC(=O)N1CCN(CC1)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F YLZOPXRUQYQQID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WPJWQFCXWCBLCQ-UHFFFAOYSA-N 3-(2-hydroxyethyl)-5-(3-nitrophenyl)-6H-1,3,4-oxadiazin-2-one Chemical compound C1C(=NN(C(=O)O1)CCO)C2=CC(=CC=C2)[N+](=O)[O-] WPJWQFCXWCBLCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004208 3-hydroxyphenyl group Chemical group [H]OC1=C([H])C([H])=C([H])C(*)=C1[H] 0.000 description 1
- 125000004203 4-hydroxyphenyl group Chemical group [H]OC1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- NQVHHDUSDRIMDS-UHFFFAOYSA-N 5,6-bis(3-bromophenyl)-3,6-dihydro-1,3,4-oxadiazin-2-one Chemical compound BrC1=CC=CC(C2C(=NNC(=O)O2)C=2C=C(Br)C=CC=2)=C1 NQVHHDUSDRIMDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SINWRABLUPMPFR-UHFFFAOYSA-N 5,6-bis(4-chlorophenyl)-3-[2-(diethylamino)ethyl]-6H-1,3,4-oxadiazin-2-one Chemical compound CCN(CC)CCN1C(=O)OC(C(=N1)C2=CC=C(C=C2)Cl)C3=CC=C(C=C3)Cl SINWRABLUPMPFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYNRYQPHEKGMMS-UHFFFAOYSA-N 5-(2-bromophenyl)-6-methyl-3,6-dihydro-1,3,4-oxadiazin-2-one Chemical compound CC1OC(=O)NN=C1C1=CC=CC=C1Br AYNRYQPHEKGMMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ASZDFPYMAYKLFP-UHFFFAOYSA-N 5-(3-chlorophenyl)-6-methyl-3,6-dihydro-1,3,4-oxadiazin-2-one Chemical compound CC1OC(=O)NN=C1C1=CC=CC(Cl)=C1 ASZDFPYMAYKLFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CWBJIXXQEJLVGX-UHFFFAOYSA-N 5-(4-aminophenyl)-3,6-dihydro-1,3,4-oxadiazin-2-one Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1C1=NNC(=O)OC1 CWBJIXXQEJLVGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTFHKCZQCVWBHU-UHFFFAOYSA-N 5-(4-fluorophenyl)-6-methyl-3,6-dihydro-1,3,4-oxadiazin-2-one Chemical compound CC1OC(=O)NN=C1C1=CC=C(F)C=C1 RTFHKCZQCVWBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VWPDDHIJKIZLMY-UHFFFAOYSA-N 5-(4-hydroxyphenyl)-3,6-dihydro-1,3,4-oxadiazin-2-one Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1=NNC(=O)OC1 VWPDDHIJKIZLMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SKFKVZMNUAYIKV-UHFFFAOYSA-N 5-(4-methoxyphenyl)-3,6-dihydro-1,3,4-oxadiazin-2-one Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1C1=NNC(=O)OC1 SKFKVZMNUAYIKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PQUHXOXJNZUORX-UHFFFAOYSA-N 5-(4-nitrophenyl)-3,6-dihydro-1,3,4-oxadiazin-2-one Chemical compound C1=CC([N+](=O)[O-])=CC=C1C1=NNC(=O)OC1 PQUHXOXJNZUORX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IGOPONGHYWTBKS-UHFFFAOYSA-N 6-methyl-5-[2-(oxiran-2-ylmethoxy)phenyl]-3,6-dihydro-1,3,4-oxadiazin-2-one Chemical compound CC1C(=NNC(=O)O1)C2=CC=CC=C2OCC3CO3 IGOPONGHYWTBKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FFHKOYRMAAQYOX-UHFFFAOYSA-N 6-methyl-5-[4-(oxiran-2-ylmethoxy)phenyl]-3,6-dihydro-1,3,4-oxadiazin-2-one Chemical compound CC1C(=NNC(=O)O1)C2=CC=C(C=C2)OCC3CO3 FFHKOYRMAAQYOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010002091 Anaesthesia Diseases 0.000 description 1
- KNMKLBIEFWXRMO-UHFFFAOYSA-N BrC1=CC=C(C=C1)C1=NNC(OC1C)=O Chemical compound BrC1=CC=C(C=C1)C1=NNC(OC1C)=O KNMKLBIEFWXRMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 1
- 241000282693 Cercopithecidae Species 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- ZMCIWTZPPHSTHY-UHFFFAOYSA-N N-[3-(6-methyl-2-oxo-3,6-dihydro-1,3,4-oxadiazin-5-yl)phenyl]acetamide Chemical compound CC1C(=NNC(=O)O1)C2=CC(=CC=C2)NC(=O)C ZMCIWTZPPHSTHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DNWWXERNRQMTLT-UHFFFAOYSA-N N-[4-(2-oxo-3,6-dihydro-1,3,4-oxadiazin-5-yl)phenyl]acetamide Chemical compound O=C1OCC(=NN1)C1=CC=C(C=C1)NC(C)=O DNWWXERNRQMTLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FCORSLJVISKMHZ-UHFFFAOYSA-N N-[4-(6-methyl-2-oxo-3,6-dihydro-1,3,4-oxadiazin-5-yl)phenyl]acetamide Chemical compound CC1C(=NNC(=O)O1)C2=CC=C(C=C2)NC(=O)C FCORSLJVISKMHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000283977 Oryctolagus Species 0.000 description 1
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 1
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium on carbon Substances [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000000738 acetamido group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)N([H])[*] 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000037005 anaesthesia Effects 0.000 description 1
- 229940127219 anticoagulant drug Drugs 0.000 description 1
- PASDCCFISLVPSO-UHFFFAOYSA-N benzoyl chloride Chemical compound ClC(=O)C1=CC=CC=C1 PASDCCFISLVPSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 1
- 125000004106 butoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 210000001715 carotid artery Anatomy 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- 125000000068 chlorophenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- FHHZOYXKOICLGH-UHFFFAOYSA-N dichloromethane;ethanol Chemical compound CCO.ClCCl FHHZOYXKOICLGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- DPLAOQAVQZUAQY-UHFFFAOYSA-N ethyl N-[[1-(4-chlorophenyl)-2-hydroxy-2-phenylethylidene]amino]carbamate Chemical compound CCOC(=O)NN=C(C1=CC=C(C=C1)Cl)C(C2=CC=CC=C2)O DPLAOQAVQZUAQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GHZYBLLXXRNXIT-UHFFFAOYSA-N ethyl N-[[2-hydroxy-1-(3-nitrophenyl)ethylidene]amino]carbamate Chemical compound CCOC(=O)NN=C(CO)C1=CC(=CC=C1)[N+](=O)[O-] GHZYBLLXXRNXIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- DMIJWNHQUNUOQF-UHFFFAOYSA-N ethyl n-[(2-hydroxy-1-phenylethylidene)amino]carbamate Chemical compound CCOC(=O)NN=C(CO)C1=CC=CC=C1 DMIJWNHQUNUOQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 150000007857 hydrazones Chemical class 0.000 description 1
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000004029 hydroxymethyl group Chemical group [H]OC([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000006317 isomerization reaction Methods 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- JJWLVOIRVHMVIS-UHFFFAOYSA-N isopropylamine Chemical compound CC(C)N JJWLVOIRVHMVIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- UKVIEHSSVKSQBA-UHFFFAOYSA-N methane;palladium Chemical compound C.[Pd] UKVIEHSSVKSQBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 125000002572 propoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 1
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000001384 succinic acid Substances 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般式[I]
【0002】
【化2】 [式中、R1 は水素原子、低級アルキル基、またはハロ
ゲン置換フェニル基を、R2 は水素原子、置換ヒドロキ
シアルキル基または置換アミノアルキル基を、R3 は水
素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、ヒドロキシル基、低
級アルコキシ基、アミノ基、アシルアミノ基、3−イソ
プロピルアミノ−2−ヒドロキシプロポキシ基または
2,3−エポキシプロポキシ基を示す。]で表わされる
オキサジアジン誘導体を有効成分として含む抗血栓剤に
関する。
ゲン置換フェニル基を、R2 は水素原子、置換ヒドロキ
シアルキル基または置換アミノアルキル基を、R3 は水
素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、ヒドロキシル基、低
級アルコキシ基、アミノ基、アシルアミノ基、3−イソ
プロピルアミノ−2−ヒドロキシプロポキシ基または
2,3−エポキシプロポキシ基を示す。]で表わされる
オキサジアジン誘導体を有効成分として含む抗血栓剤に
関する。
【0003】オキサジアジンに関しては、その化学的、
物理的性質に関していくつかの報告が有る。オキサジア
ジンの数種の異性体のうち、本発明に関係する1,3,
4−オキサジアジン−2−オン誘導体に関しては、例え
ばM.Rosenblumらにより、その化学的性質お
よび熱による異性化などの研究が報告されている[J.
Amer. Chem.Soc.,85,3874(’6
3),ibid.,87,5716(’65)]。ま
た、D.G.Hollandらによるオキサジアジン誘
導体に関する合成報告がある〔Rec.Trav.Ch
em.,83,1047(’64)〕。また、G.E.
社はオキサジアジン誘導体に関して、熱可塑性有機重合
体の発泡剤として使用できることを開示している〔特開
昭52−35264、特開昭52−36678〕。しか
しながら、いずれの場合もオキサジアジン誘導体の医薬
的有用性についてはふれられていない。
物理的性質に関していくつかの報告が有る。オキサジア
ジンの数種の異性体のうち、本発明に関係する1,3,
4−オキサジアジン−2−オン誘導体に関しては、例え
ばM.Rosenblumらにより、その化学的性質お
よび熱による異性化などの研究が報告されている[J.
Amer. Chem.Soc.,85,3874(’6
3),ibid.,87,5716(’65)]。ま
た、D.G.Hollandらによるオキサジアジン誘
導体に関する合成報告がある〔Rec.Trav.Ch
em.,83,1047(’64)〕。また、G.E.
社はオキサジアジン誘導体に関して、熱可塑性有機重合
体の発泡剤として使用できることを開示している〔特開
昭52−35264、特開昭52−36678〕。しか
しながら、いずれの場合もオキサジアジン誘導体の医薬
的有用性についてはふれられていない。
【0004】本発明者らは、前記したオキサジアジン誘
導体について鋭意検討の結果、新規化合物を含む一群の
オキサジアジン誘導体が医薬的に有用であることを見出
し本発明に到達した。すなわち、本発明化合物は後に詳
述するように、血小板凝集抑制作用を有し、抗血栓剤と
して有用である。
導体について鋭意検討の結果、新規化合物を含む一群の
オキサジアジン誘導体が医薬的に有用であることを見出
し本発明に到達した。すなわち、本発明化合物は後に詳
述するように、血小板凝集抑制作用を有し、抗血栓剤と
して有用である。
【0005】一般式[I]で表わされるオキサジアジン
誘導体について、さらに詳しく説明すると、低級アルキ
ル基とはメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピ
ル基、ブチル基、イソブチル基、3級ブチル基などであ
り、ハロゲン置換フェニルとは2,3,4位にフッ素原
子、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子が単一もしく
は複数個置換したフェニル基であり、置換ヒドロキシア
ルキル基とはヒドロキシメチル基、ヒドロキシエチル
基、ヒドロキシプロピル基、ベンゾイルオキシエチル基
などを、置換アミノアルキル基とはジメチルアミノエチ
ル基、ジエチルアミノエチル基、ジメチルアミノプロピ
ル基、ジエチルアミノプロピル基、モノメチルアミノエ
チル基、モノエチルアミノエチル基などを、低級アルコ
キシ基とは、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、
ブトキシ基などを、さらにアシルアミノ基とはアセチル
アミノ基、プロピオニルアミノ基などを表わす。また、
R3の置換基の位置については2,3,4位のいずれを
も含む。
誘導体について、さらに詳しく説明すると、低級アルキ
ル基とはメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピ
ル基、ブチル基、イソブチル基、3級ブチル基などであ
り、ハロゲン置換フェニルとは2,3,4位にフッ素原
子、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子が単一もしく
は複数個置換したフェニル基であり、置換ヒドロキシア
ルキル基とはヒドロキシメチル基、ヒドロキシエチル
基、ヒドロキシプロピル基、ベンゾイルオキシエチル基
などを、置換アミノアルキル基とはジメチルアミノエチ
ル基、ジエチルアミノエチル基、ジメチルアミノプロピ
ル基、ジエチルアミノプロピル基、モノメチルアミノエ
チル基、モノエチルアミノエチル基などを、低級アルコ
キシ基とは、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、
ブトキシ基などを、さらにアシルアミノ基とはアセチル
アミノ基、プロピオニルアミノ基などを表わす。また、
R3の置換基の位置については2,3,4位のいずれを
も含む。
【0006】一般式[I]の化合物は、例えば以下の方
法で合成できる。
法で合成できる。
【0007】
【化3】 [式中、R1 およびR3 は前と同じ意味を有する。]す
なわち、一般式[II]で表わされるヒドラゾン誘導体を
適当な塩基、例えば、ナトリウム金属、ナトリウムハイ
ドライド、ナトリウムアルコキシド、水酸化ナトリウ
ム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウ
ムなどの存在下、適当な溶媒、例えば水、アルコール、
DMF、アセトン、エーテル、ベンゼンなどに溶解させ
て反応を進行させる。この際、反応温度は0〜100℃
の範囲が望ましい。このようにして生成した[III ]の
化合物は一般式[I]に含まれるものであるが、さらに
一般式[I]のR2 の置換基を導入する場合は、まず一
般式[III ]の化合物をナトリウムハイドライド、ナト
リウムアルコキシドなどでナトリウム塩とし、さらに相
当する試薬、例えばエチレンカーボネート、ジエチルア
ミノエチルクロライドなどと反応させることにより得ら
れる。なお、一般式[II]の化合物はそれ自体は新規化
合物であるが、合成は公知の方法で行うことができ、例
えば下記の反応例によって合成される。
なわち、一般式[II]で表わされるヒドラゾン誘導体を
適当な塩基、例えば、ナトリウム金属、ナトリウムハイ
ドライド、ナトリウムアルコキシド、水酸化ナトリウ
ム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウ
ムなどの存在下、適当な溶媒、例えば水、アルコール、
DMF、アセトン、エーテル、ベンゼンなどに溶解させ
て反応を進行させる。この際、反応温度は0〜100℃
の範囲が望ましい。このようにして生成した[III ]の
化合物は一般式[I]に含まれるものであるが、さらに
一般式[I]のR2 の置換基を導入する場合は、まず一
般式[III ]の化合物をナトリウムハイドライド、ナト
リウムアルコキシドなどでナトリウム塩とし、さらに相
当する試薬、例えばエチレンカーボネート、ジエチルア
ミノエチルクロライドなどと反応させることにより得ら
れる。なお、一般式[II]の化合物はそれ自体は新規化
合物であるが、合成は公知の方法で行うことができ、例
えば下記の反応例によって合成される。
【0008】
【化4】 [式中、R1 およびR3 は前と同じ意味を有し、Xはハ
ロゲン原子を表わす。] 本発明の一般式[I]で表わされるオキサジアジン誘導
体には、医薬として許容されうる塩、例えば塩酸塩、硫
酸塩、硝酸塩などの無機酸との塩、酢酸、シュウ酸、コ
ハク酸、マレイン酸などの有機酸との塩、ナトリウム、
カリウム、カルシウムなどとの金属塩などが含まれる。
ロゲン原子を表わす。] 本発明の一般式[I]で表わされるオキサジアジン誘導
体には、医薬として許容されうる塩、例えば塩酸塩、硫
酸塩、硝酸塩などの無機酸との塩、酢酸、シュウ酸、コ
ハク酸、マレイン酸などの有機酸との塩、ナトリウム、
カリウム、カルシウムなどとの金属塩などが含まれる。
【0009】以上のようにして製造される一般式[I]
の化合物は、哺乳動物、例えばヒト、サル、イヌ、ウサ
ギ、ラットなどに対して血小板凝集抑制作用を有する。
このことより、一般式[I]の化合物およびその塩は抗
血栓剤として有益であるが、これを医薬として用いる場
合には、それ自体あるいは適当な薬理学的に許容される
担体、賦形剤、希釈剤と混合して粉末、顆粒、錠剤、カ
プセル剤、注射剤などの形で、経口的または非経口的に
投与することができる。投与量は対象疾患、症状、投与
対象、投与方法などによって異なるが、成人に対して血
液凝固阻止薬として投与する場合には、経口投与では1
日量1〜200mg、静注では1日量1〜200mgを
2〜3回に分けて投与するのが好ましい。
の化合物は、哺乳動物、例えばヒト、サル、イヌ、ウサ
ギ、ラットなどに対して血小板凝集抑制作用を有する。
このことより、一般式[I]の化合物およびその塩は抗
血栓剤として有益であるが、これを医薬として用いる場
合には、それ自体あるいは適当な薬理学的に許容される
担体、賦形剤、希釈剤と混合して粉末、顆粒、錠剤、カ
プセル剤、注射剤などの形で、経口的または非経口的に
投与することができる。投与量は対象疾患、症状、投与
対象、投与方法などによって異なるが、成人に対して血
液凝固阻止薬として投与する場合には、経口投与では1
日量1〜200mg、静注では1日量1〜200mgを
2〜3回に分けて投与するのが好ましい。
【0010】以下、実施例を挙げ本発明をさらに詳しく
説明する。実施例記載の化合物の中いくつかは、熱によ
り発泡分解して明確な融点を示さないので、かかる化合
物の融点は掲載していない。 実施例1 α−ヒドロキシアセトフェノン−N−カーボエトキシヒ
ドラゾン2.84gをエタノール30mlに溶解し、水
素化ナトリウム(50%水溶液)100mgを加え、室
温で5時間、さらに50℃で1時間攪拌し、溶媒を留去
した後、残渣をシリカゲルカラム上で精製し、融点16
5〜166℃の5−フェニル−3,6−ジヒドロ−1,
3,4−オキサジアジン−2−オンが1.58g得られ
た。 実施例2 α−ヒドロキシ−P−クロロアセトフェノン−N−カー
ボエトキシヒドラゾン2gをエタノール20mlに溶解
し、水素化ナトリウム(50%水溶液)100mgを加
えた後、室温で1日攪拌した。溶媒を留去し、水を5m
l加え、2N塩酸で中和した後、塩化メチレン50ml
により抽出し、抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥した
後、溶媒を留去し、残渣を塩化メチレン−ヘキサンより
再結晶し、無色プリズム晶として融点219〜220℃
の5−(4−クロロフェニル)−3,6−ジヒドロ−
1,3,4−オキサジアジン−2−オンが1.2g得ら
れた。 実施例3 実施例2と同様の反応によって以下の化合物(実施例3
〜11)が得られた。5−(4−ブロモフェニル)−6
−メチル−3,6−ジヒドロ−1,3,4−オキサジア
ジン−2−オン:融点166〜168℃ 実施例4 5−(4−フルオロフェニル)−6−メチル−3,6−
ジヒドロ−1,3,4−オキサジアジン−2−オン 実施例5 5−(3−クロロフェニル)−6−メチル−3,6−ジ
ヒドロ−1,3,4−オキサジアジン−2−オン 実施例6 5−(2−ブロモフェニル)−6−メチル−3,6−ジ
ヒドロ−1,3,4−オキサジアジン−2−オン 実施例7 5−(4−アセトアミノフェニル)−3,6−ジヒドロ
−1,3,4−オキサジアジン−2−オン:融点242
〜244℃(分解) 実施例8 5−(4−アセトアミノフェニル)−6−メチル−3,
6−ジヒドロ−1,3,4−オキサジアジン−2−オ
ン:融点214〜215℃(分解) 実施例9 5−(3−アセトアミノフェニル)−6−メチル−3,
6−ジヒドロ−1,3,4−オキサジアジン−2−オン 実施例10 5−(4−ヒドロキシフェニル)−3,6−ジヒドロ−
1,3,4−オキサジアジン−2−オン:融点253℃
(分解) 実施例11 5−(4−メトキシフェニル)−3,6−ジヒドロ−
1,3,4−オキサジアジン−2−オン:融点146〜
147℃ 実施例12 ω,2−ジヒドロキシアセトフェノン−N−カーボエト
キシヒドラゾン1.0gをエタノール30mlに溶解
し、炭酸カリウム200mgを加え、室温で1日攪拌し
た。析出晶を濾取し、エタノール、水で洗浄後低温で乾
燥し、融点155℃(発泡分解)の5−(2−ヒドロキ
シフェニル)−3,6−ジヒドロ−1,3,4−オキサ
ジアジン−2−オン0.12gが得られた。 実施例13 実施例12と同様の反応により、5−(3−ヒドロキシ
フェニル)−6−メチル−3,6−ジヒドロ−1,3,
4−オキサジアジン−2−オンを得た。 実施例14 m−ニトロ−ω−ヒドロキシアセトフェノン−N−カー
ボエトキシヒドラゾン9.5gをエタノール50mlに
溶解し、水素化ナトリウム(50%水溶液)200mg
を加えた後3時間加熱還流した。冷却後、析出晶を塩化
メチレン−エタノールより再結晶し、融点193〜19
4℃(分解)の5−(3−ニトロフェニル)−3,6−
ジヒドロ−1,3,4−オキサジアジン−2−オンが
6.95g得られた。 実施例15 実施例14と同様な反応により、5−(4−ニトロフェ
ニル)−3,6−ジヒドロ−1,3,4−オキサジアジ
ン−2−オンが得られた。融点205℃(分解)。 実施例16 5−(3−ニトロフェニル)−3,6−ジヒドロ−1,
3,4−オキサジアジン−2−オン1.1gを乾燥DM
F20mlに溶解し、ジエチルアミノエチルクロライド
塩酸塩946mgを添加し、さらに水素化ナトリウム
(60%水溶液)440mgを加え、80℃で2時間攪
拌した。反応液を氷水に注ぎ、CHCl350mlで抽
出した。抽出液を乾燥後留去し、残渣をシリカゲルカラ
ム上で精製し、融点73〜75℃の5−(3−ニトロフ
ェニル)−3−(N,N−ジエチルアミノエチル)−
3,6−ジヒドロ−1,3,4−オキサジアジン−2−
オンが720mg得られた。 実施例17 5−(3−ニトロフェニル)−3,6−ジヒドロ−1,
3,4−オキサジアジン−2−オン1.1gを乾燥DM
Fに溶解し、水素化ナトリウム(60%水溶液)200
mgを添加し、さらにエチレンカーボネート550mg
を加え、80℃で5時間加熱攪拌した後、反応液を氷水
に注ぎ、クロロホルムで抽出した。抽出液を乾燥後留去
し、残渣をシリカゲルカラム上で精製し、融点110〜
112℃の5−(3−ニトロフェニル)−3−(2−ヒ
ドロキシエチル)−3,6−ジヒドロ−1,3,4−オ
キサジアジン−2−オンが320mg得られた。 実施例18 5−(3−ニトロフェニル)−3,6−ジヒドロ−1,
3,4−オキサジアジン−2−オン2.217gをメタ
ノール100mlに溶解し、5%−パラジウム炭素50
0mgを添加した後、水素雰囲気下で常圧水添を行い、
680mlの水素の消費が行われた時点で反応を中止
し、パラジウム炭素を濾去し、母液を濃縮乾固させ、残
渣をシリカゲルカラム上で精製し、融点173℃(分
解)の5−(3−アミノフェニル)−3,6−ジヒドロ
−1,3,4−オキサジアジン−2−オンが1.2g得
られた。 実施例19 実施例18と同様な反応により5−(4−アミノフェニ
ル)−3,6−ジヒドロ−1,3,4−オキサジアジン
−2−オンが得られた。 実施例20 4−クロロベンゾイン−N−カーボエトキシヒドラゾン
5.7gをエタノール150mlに溶解し、水素化ナト
リウム(60%水溶液)100mgを加え、1時間加熱
還流した。溶媒を留去し、残渣を酢酸エチルで抽出、水
洗、乾燥後、ヘキサン−塩化メチレンより再結晶し、融
点127〜130℃の5,6−ジ−(4−クロロフェニ
ル)−3,6−ジヒドロ−1,3,4−オキサジアジン
−2−オンが3.9g得られた。 実施例21 実施例20と同様な反応により、5,6−ジ−(3−ブ
ロモフェニル)−3,6−ジヒドロ−1,3,4−オキ
サジアジン−2−オンを得た。 実施例22 実施例16と同様な反応により、3−(ジエチルアミノ
エチル)−5,6−ジ−(4−クロロフェニル)−3,
6−ジヒドロ−1,3,4−オキサジアジン−2−オン
を得た。融点118〜119℃。 実施例23 実施例17と同様な反応により、3−(2−ヒドロキシ
エチル)−5,6−ジ−(4−クロロフェニル)−3,
6−ジヒドロ−1,3,4−オキサジアジン−2−オン
を得た。融点116〜119℃。 実施例24 3−(2−ヒドロキシエチル)−5,6−ジ−(4−ク
ロロフェニル)−3,6−ジヒドロ−1,3,4−オキ
サジアジン−2−オン1.3gを20mlのTHFに溶
解し、ベンゾイルクロライド0.5g、トリエチルアミ
ン0.36gを加え、16時間加熱還流した。反応液を
減圧乾固させ、酢酸エチルで抽出し、水洗、乾燥後シリ
カゲルカラム上で精製し、融点102〜104℃の3−
(2−ベンゾイルオキシエチル)−5,6−ジ−(4−
クロロフェニル)−3,6−ジヒドロ−1,3,4−オ
キサジアジン−2−オンが200mg得られた。 実施例25 5−(4−ヒドロキシフェニル)−3,6−ジヒドロ−
1,3,4−オキサジアジン−2−オン1.0gをメチ
ルエチルケトン20mlおよびDMF10mlの混合溶
媒に溶解し、エプブロモヒドリン1.0gおよび炭酸カ
リウム720mgを添加した後、80℃で1日攪拌し
た。析出塩を濾去し、母液を減圧乾固させ、アルコール
より再結晶し、融点142〜144℃の5−[4−
(2,3−エポキシプロポキシ)フェニル]−3,6−
ジヒドロ−1,3,4−オキサジアジン−2−オンが
0.9g得られた。 実施例26 実施例25と同様な反応により、5−[4−(2,3−
エポキシプロポキシ)フェニル]−6−メチル−3,6
−ジヒドロ−1,3,4−オキサジアジン−2−オンが
得られた。 実施例27 実施例25と同様な反応により、5−[2−(2,3−
エポキシプロポキシ)フェニル]−6−メチル−3,6
−ジヒドロ−1,3,4−オキサジアジン−2−オンが
得られた。 実施例28 5−[4−(2,3−エポキシプロポキシ)フェニル]
−3,6−ジヒドロ−1,3,4−オキサジアジン−2
−オン0.9gをメタノール30mlに溶解し、イソプ
ロピルアミン2mlを添加した後、2時間加熱還流し
た。反応液を減圧乾固し、残渣をシリカゲルカラム上で
精製し、融点148〜151℃の5−[4−(3−イソ
プロピルアミノ−2−ヒドロキシプロポキシ)フェニ
ル]−3,6−ジヒドロ−1,3,4−オキサジアジン
−2−オンが0.62g得られた。 実施例29 実施例28と同様な反応により、5−[4−(3−イソ
プロピルアミノ−2−ヒドロキシプロポキシ)フェニ
ル]−6−メチル−3,6−ジヒドロ−1,3,4−オ
キサジアジン−2−オンを得た。 実施例30 実施例28と同様な反応により、5−[2−(3−イソ
プロピルアミノ−2−ヒドロキシプロポキシ)フェニ
ル]−6−メチル−3,6−ジヒドロ−1,3,4−オ
キサジアジン−2−オンを得た。 実施例31 本発明の化合物の薬理作用は、例えば以下の方法で試験
した。
説明する。実施例記載の化合物の中いくつかは、熱によ
り発泡分解して明確な融点を示さないので、かかる化合
物の融点は掲載していない。 実施例1 α−ヒドロキシアセトフェノン−N−カーボエトキシヒ
ドラゾン2.84gをエタノール30mlに溶解し、水
素化ナトリウム(50%水溶液)100mgを加え、室
温で5時間、さらに50℃で1時間攪拌し、溶媒を留去
した後、残渣をシリカゲルカラム上で精製し、融点16
5〜166℃の5−フェニル−3,6−ジヒドロ−1,
3,4−オキサジアジン−2−オンが1.58g得られ
た。 実施例2 α−ヒドロキシ−P−クロロアセトフェノン−N−カー
ボエトキシヒドラゾン2gをエタノール20mlに溶解
し、水素化ナトリウム(50%水溶液)100mgを加
えた後、室温で1日攪拌した。溶媒を留去し、水を5m
l加え、2N塩酸で中和した後、塩化メチレン50ml
により抽出し、抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥した
後、溶媒を留去し、残渣を塩化メチレン−ヘキサンより
再結晶し、無色プリズム晶として融点219〜220℃
の5−(4−クロロフェニル)−3,6−ジヒドロ−
1,3,4−オキサジアジン−2−オンが1.2g得ら
れた。 実施例3 実施例2と同様の反応によって以下の化合物(実施例3
〜11)が得られた。5−(4−ブロモフェニル)−6
−メチル−3,6−ジヒドロ−1,3,4−オキサジア
ジン−2−オン:融点166〜168℃ 実施例4 5−(4−フルオロフェニル)−6−メチル−3,6−
ジヒドロ−1,3,4−オキサジアジン−2−オン 実施例5 5−(3−クロロフェニル)−6−メチル−3,6−ジ
ヒドロ−1,3,4−オキサジアジン−2−オン 実施例6 5−(2−ブロモフェニル)−6−メチル−3,6−ジ
ヒドロ−1,3,4−オキサジアジン−2−オン 実施例7 5−(4−アセトアミノフェニル)−3,6−ジヒドロ
−1,3,4−オキサジアジン−2−オン:融点242
〜244℃(分解) 実施例8 5−(4−アセトアミノフェニル)−6−メチル−3,
6−ジヒドロ−1,3,4−オキサジアジン−2−オ
ン:融点214〜215℃(分解) 実施例9 5−(3−アセトアミノフェニル)−6−メチル−3,
6−ジヒドロ−1,3,4−オキサジアジン−2−オン 実施例10 5−(4−ヒドロキシフェニル)−3,6−ジヒドロ−
1,3,4−オキサジアジン−2−オン:融点253℃
(分解) 実施例11 5−(4−メトキシフェニル)−3,6−ジヒドロ−
1,3,4−オキサジアジン−2−オン:融点146〜
147℃ 実施例12 ω,2−ジヒドロキシアセトフェノン−N−カーボエト
キシヒドラゾン1.0gをエタノール30mlに溶解
し、炭酸カリウム200mgを加え、室温で1日攪拌し
た。析出晶を濾取し、エタノール、水で洗浄後低温で乾
燥し、融点155℃(発泡分解)の5−(2−ヒドロキ
シフェニル)−3,6−ジヒドロ−1,3,4−オキサ
ジアジン−2−オン0.12gが得られた。 実施例13 実施例12と同様の反応により、5−(3−ヒドロキシ
フェニル)−6−メチル−3,6−ジヒドロ−1,3,
4−オキサジアジン−2−オンを得た。 実施例14 m−ニトロ−ω−ヒドロキシアセトフェノン−N−カー
ボエトキシヒドラゾン9.5gをエタノール50mlに
溶解し、水素化ナトリウム(50%水溶液)200mg
を加えた後3時間加熱還流した。冷却後、析出晶を塩化
メチレン−エタノールより再結晶し、融点193〜19
4℃(分解)の5−(3−ニトロフェニル)−3,6−
ジヒドロ−1,3,4−オキサジアジン−2−オンが
6.95g得られた。 実施例15 実施例14と同様な反応により、5−(4−ニトロフェ
ニル)−3,6−ジヒドロ−1,3,4−オキサジアジ
ン−2−オンが得られた。融点205℃(分解)。 実施例16 5−(3−ニトロフェニル)−3,6−ジヒドロ−1,
3,4−オキサジアジン−2−オン1.1gを乾燥DM
F20mlに溶解し、ジエチルアミノエチルクロライド
塩酸塩946mgを添加し、さらに水素化ナトリウム
(60%水溶液)440mgを加え、80℃で2時間攪
拌した。反応液を氷水に注ぎ、CHCl350mlで抽
出した。抽出液を乾燥後留去し、残渣をシリカゲルカラ
ム上で精製し、融点73〜75℃の5−(3−ニトロフ
ェニル)−3−(N,N−ジエチルアミノエチル)−
3,6−ジヒドロ−1,3,4−オキサジアジン−2−
オンが720mg得られた。 実施例17 5−(3−ニトロフェニル)−3,6−ジヒドロ−1,
3,4−オキサジアジン−2−オン1.1gを乾燥DM
Fに溶解し、水素化ナトリウム(60%水溶液)200
mgを添加し、さらにエチレンカーボネート550mg
を加え、80℃で5時間加熱攪拌した後、反応液を氷水
に注ぎ、クロロホルムで抽出した。抽出液を乾燥後留去
し、残渣をシリカゲルカラム上で精製し、融点110〜
112℃の5−(3−ニトロフェニル)−3−(2−ヒ
ドロキシエチル)−3,6−ジヒドロ−1,3,4−オ
キサジアジン−2−オンが320mg得られた。 実施例18 5−(3−ニトロフェニル)−3,6−ジヒドロ−1,
3,4−オキサジアジン−2−オン2.217gをメタ
ノール100mlに溶解し、5%−パラジウム炭素50
0mgを添加した後、水素雰囲気下で常圧水添を行い、
680mlの水素の消費が行われた時点で反応を中止
し、パラジウム炭素を濾去し、母液を濃縮乾固させ、残
渣をシリカゲルカラム上で精製し、融点173℃(分
解)の5−(3−アミノフェニル)−3,6−ジヒドロ
−1,3,4−オキサジアジン−2−オンが1.2g得
られた。 実施例19 実施例18と同様な反応により5−(4−アミノフェニ
ル)−3,6−ジヒドロ−1,3,4−オキサジアジン
−2−オンが得られた。 実施例20 4−クロロベンゾイン−N−カーボエトキシヒドラゾン
5.7gをエタノール150mlに溶解し、水素化ナト
リウム(60%水溶液)100mgを加え、1時間加熱
還流した。溶媒を留去し、残渣を酢酸エチルで抽出、水
洗、乾燥後、ヘキサン−塩化メチレンより再結晶し、融
点127〜130℃の5,6−ジ−(4−クロロフェニ
ル)−3,6−ジヒドロ−1,3,4−オキサジアジン
−2−オンが3.9g得られた。 実施例21 実施例20と同様な反応により、5,6−ジ−(3−ブ
ロモフェニル)−3,6−ジヒドロ−1,3,4−オキ
サジアジン−2−オンを得た。 実施例22 実施例16と同様な反応により、3−(ジエチルアミノ
エチル)−5,6−ジ−(4−クロロフェニル)−3,
6−ジヒドロ−1,3,4−オキサジアジン−2−オン
を得た。融点118〜119℃。 実施例23 実施例17と同様な反応により、3−(2−ヒドロキシ
エチル)−5,6−ジ−(4−クロロフェニル)−3,
6−ジヒドロ−1,3,4−オキサジアジン−2−オン
を得た。融点116〜119℃。 実施例24 3−(2−ヒドロキシエチル)−5,6−ジ−(4−ク
ロロフェニル)−3,6−ジヒドロ−1,3,4−オキ
サジアジン−2−オン1.3gを20mlのTHFに溶
解し、ベンゾイルクロライド0.5g、トリエチルアミ
ン0.36gを加え、16時間加熱還流した。反応液を
減圧乾固させ、酢酸エチルで抽出し、水洗、乾燥後シリ
カゲルカラム上で精製し、融点102〜104℃の3−
(2−ベンゾイルオキシエチル)−5,6−ジ−(4−
クロロフェニル)−3,6−ジヒドロ−1,3,4−オ
キサジアジン−2−オンが200mg得られた。 実施例25 5−(4−ヒドロキシフェニル)−3,6−ジヒドロ−
1,3,4−オキサジアジン−2−オン1.0gをメチ
ルエチルケトン20mlおよびDMF10mlの混合溶
媒に溶解し、エプブロモヒドリン1.0gおよび炭酸カ
リウム720mgを添加した後、80℃で1日攪拌し
た。析出塩を濾去し、母液を減圧乾固させ、アルコール
より再結晶し、融点142〜144℃の5−[4−
(2,3−エポキシプロポキシ)フェニル]−3,6−
ジヒドロ−1,3,4−オキサジアジン−2−オンが
0.9g得られた。 実施例26 実施例25と同様な反応により、5−[4−(2,3−
エポキシプロポキシ)フェニル]−6−メチル−3,6
−ジヒドロ−1,3,4−オキサジアジン−2−オンが
得られた。 実施例27 実施例25と同様な反応により、5−[2−(2,3−
エポキシプロポキシ)フェニル]−6−メチル−3,6
−ジヒドロ−1,3,4−オキサジアジン−2−オンが
得られた。 実施例28 5−[4−(2,3−エポキシプロポキシ)フェニル]
−3,6−ジヒドロ−1,3,4−オキサジアジン−2
−オン0.9gをメタノール30mlに溶解し、イソプ
ロピルアミン2mlを添加した後、2時間加熱還流し
た。反応液を減圧乾固し、残渣をシリカゲルカラム上で
精製し、融点148〜151℃の5−[4−(3−イソ
プロピルアミノ−2−ヒドロキシプロポキシ)フェニ
ル]−3,6−ジヒドロ−1,3,4−オキサジアジン
−2−オンが0.62g得られた。 実施例29 実施例28と同様な反応により、5−[4−(3−イソ
プロピルアミノ−2−ヒドロキシプロポキシ)フェニ
ル]−6−メチル−3,6−ジヒドロ−1,3,4−オ
キサジアジン−2−オンを得た。 実施例30 実施例28と同様な反応により、5−[2−(3−イソ
プロピルアミノ−2−ヒドロキシプロポキシ)フェニ
ル]−6−メチル−3,6−ジヒドロ−1,3,4−オ
キサジアジン−2−オンを得た。 実施例31 本発明の化合物の薬理作用は、例えば以下の方法で試験
した。
【0011】コラーゲン誘発血小板凝集の抑制作用 健常な日本白色種のウサギを無麻酔下で背位に固定し、
頸動脈にカニューレを挿入して採血した。血液はカニュ
ーレから直接3.8%クエン酸ナトリウム溶液中に採
り、遠心分離する事により多血小板血漿(PRP)を分
取した。血小板凝集の測定にはBryston社製アグ
リゴメーターを使用し、一定量のPRP中に本発明の化
合物または対照薬としてのアスピリンの一定モル量を一
定量の緩衝液とDMFの混合溶媒に溶解した液を加え、
一定量のコラーゲンを添加し、血小板凝集を誘発させ
た。凝集抑制作用の強さは光の透過度の変化より算出し
た。結果の一部を表1に示した。ただし、記号は以下の
意味を表わす。 ±;アスピリン以下、 +;アスピリン程度、 ++;アスピリンの2〜10倍、 +++;アスピリンの10〜100倍
頸動脈にカニューレを挿入して採血した。血液はカニュ
ーレから直接3.8%クエン酸ナトリウム溶液中に採
り、遠心分離する事により多血小板血漿(PRP)を分
取した。血小板凝集の測定にはBryston社製アグ
リゴメーターを使用し、一定量のPRP中に本発明の化
合物または対照薬としてのアスピリンの一定モル量を一
定量の緩衝液とDMFの混合溶媒に溶解した液を加え、
一定量のコラーゲンを添加し、血小板凝集を誘発させ
た。凝集抑制作用の強さは光の透過度の変化より算出し
た。結果の一部を表1に示した。ただし、記号は以下の
意味を表わす。 ±;アスピリン以下、 +;アスピリン程度、 ++;アスピリンの2〜10倍、 +++;アスピリンの10〜100倍
【0012】
【表1】
Claims (1)
- 【請求項1】 一般式[I] 【化1】 [式中、R1 は水素原子、低級アルキル基、またはハロ
ゲン置換フェニル基を、R2 は水素原子、置換ヒドロキ
シアルキル基または置換アミノアルキル基を、R3 は水
素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、ヒドロキシル基、低
級アルコキシ基、アミノ基、アシルアミノ基、3−イソ
プロピルアミノ−2−ヒドロキシプロポキシ基または
2,3−エポキシプロポキシ基を示す。]で表わされる
オキサジアジン誘導体を有効成分として含有する抗血栓
剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14204792A JPH0676325B2 (ja) | 1992-05-08 | 1992-05-08 | オキサジアジン誘導体を有効成分として含有する抗血栓剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14204792A JPH0676325B2 (ja) | 1992-05-08 | 1992-05-08 | オキサジアジン誘導体を有効成分として含有する抗血栓剤 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17315582A Division JPS5962578A (ja) | 1982-10-04 | 1982-10-04 | オキサジアジン誘導体およびそれを含有する医薬組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05148250A JPH05148250A (ja) | 1993-06-15 |
JPH0676325B2 true JPH0676325B2 (ja) | 1994-09-28 |
Family
ID=15306168
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14204792A Expired - Lifetime JPH0676325B2 (ja) | 1992-05-08 | 1992-05-08 | オキサジアジン誘導体を有効成分として含有する抗血栓剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0676325B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19929787A1 (de) * | 1999-06-29 | 2001-01-04 | Bayer Ag | Neue 4-(2-Oxodihydrooxadiazinylphenyl)amide und ihre Verwendung |
JOP20200024A1 (ar) | 2017-08-04 | 2020-02-02 | Bayer Ag | مركبات ثنائي هيدروكساديازينون |
WO2019025554A1 (en) | 2017-08-04 | 2019-02-07 | Bayer Aktiengesellschaft | 6-PHENYL-4,5-DIHYDROPYRIDAZIN-3 (2H) -ONE DERIVATIVES AS INHIBITORS OF PDE3A AND PDE3B FOR THE TREATMENT OF CANCER |
-
1992
- 1992-05-08 JP JP14204792A patent/JPH0676325B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH05148250A (ja) | 1993-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100371297B1 (ko) | 치환된티아졸리딘디온유도체 | |
US4855298A (en) | 6-Halo-1,2,3,4-tetrahydroquinazoline-4-spiro-4-imidazolidine-2,2'5'-triones useful for the treatment and prophylaxis of diabetic complications | |
JPH054983A (ja) | イソキノリノン誘導体、その製造方法およびその誘導体を有効成分として含有する5−ht3 レセプター拮抗剤 | |
US4349549A (en) | Anti-hypertensive 1-substituted spiro(piperidine-oxobenzoxazine)s | |
JPH0240657B2 (ja) | 3*44jihidorokarubosuchirirujudotai | |
US4021552A (en) | 10-[ω-(BENZOYLPIPERIDINYL)ALKYL]PHENOTHIAZINES | |
JPH0747585B2 (ja) | イソオキサゾール誘導体 | |
EP0149419B1 (en) | Acylindole derivatives and pharmaceutical compositions containing them | |
JPH0676325B2 (ja) | オキサジアジン誘導体を有効成分として含有する抗血栓剤 | |
JPH0129190B2 (ja) | ||
JPS63145272A (ja) | 4,5−ジヒドロ−6−(4−置換フエニル)−3(2h)−ピリダジノン誘導体 | |
IL28125A (en) | 5- [Arylhydropipridinyl- (and arylhydropyrrolidinyl-) lower alkyl] -2-exazolidinones | |
US3729477A (en) | Certain 4-(3-amino-2-hydroxypropoxy)-1,2,5-thiadiazole-3-carboxamides | |
JPH0710863B2 (ja) | エーテル化若しくはエステル化しうるジヒドロキシ基により位置2で置換された4―ohキノリンカルボン酸の新規の誘導体、その製造方法、及び医薬としてのその使用 | |
US5604226A (en) | Pyridazinone derivatives, processes for production thereof and use thereof | |
JPH09169747A (ja) | 新規置換フェニルチアゾリジン−2,4−ジオン誘導体及びその製造法 | |
JPH03284669A (ja) | 4―フェニルフタラジン誘導体 | |
JPH0460989B2 (ja) | ||
SU1438611A3 (ru) | Способ получени производных 1,5-бензоксатиепина или его кислотно-аддитивных солей | |
US4732906A (en) | Dioxolobenzizoxazole derivatives | |
EP0413843B1 (en) | Dithiolane derivatives | |
CZ277710B6 (en) | Benzothiazine derivative, process of its preparation, its use as a medicament or as an intermediate for medicaments | |
JPS625982A (ja) | チアゾリジン誘導体 | |
JPS61145162A (ja) | カルボスチリル誘導体 | |
JPH04270273A (ja) | チアゾリジン−2,4−ジオン誘導体とその塩及びその製造法 |