JP3192581B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP3192581B2
JP3192581B2 JP28042595A JP28042595A JP3192581B2 JP 3192581 B2 JP3192581 B2 JP 3192581B2 JP 28042595 A JP28042595 A JP 28042595A JP 28042595 A JP28042595 A JP 28042595A JP 3192581 B2 JP3192581 B2 JP 3192581B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
cleaning
image forming
forming apparatus
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28042595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09127767A (ja
Inventor
幸生 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP28042595A priority Critical patent/JP3192581B2/ja
Publication of JPH09127767A publication Critical patent/JPH09127767A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3192581B2 publication Critical patent/JP3192581B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真方式を用
いる複写機やプリンタのような画像形成装置等に用いら
れる帯電装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、複写機等の画像露光前帯電に用い
られる帯電装置としては一般にスコロトロン帯電器の様
な放電現象を利用したものが多用されてきているが最近
では導電性の帯電部材を感光体に直接接触させて、その
帯電部材に帯電電圧を印加する接触帯電方式も利用され
ている。
【0003】例えば、導電性ゴムのローラーを感光ドラ
ムに接触させ、感光ドラムの回転と共に従動回転させる
構成においてゴムローラー軸となる芯金に電圧を供給す
ることにより感光ドラムを一様帯電する。
【0004】この接触帯電方式では帯電部材にトナー等
の汚れが付き易く、この汚れは帯電ムラを起こし得るの
で清掃用のパッドを押し当てることによりローラーの表
面を摺擦して汚れをこすり取るための清掃機構を付加し
ている場合もある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記の接触帯電方式を
用いる複写機等を長期使用すると帯電部材の清掃機構が
付いていない場合は当然汚れにより帯電が阻害されてく
る。
【0006】微細粉による汚れによっては帯電ムラとは
ならないが微細粉が積層されてくると共に全体の電気抵
抗が増加するため感光ドラムに付与される電位が小さく
なる。
【0007】また、トナー塊やその他の異物が付着する
ような場合には付着部の帯電不良を引き起こす。
【0008】そのために帯電部材をこする清掃部材を設
置して付着物を除去する機構が実施されるが清掃部材を
押し当てているため、長期使用により帯電部材を損傷あ
るいは摩耗してしまうのでこの場合もやはり帯電不良を
起こし得る。
【0009】以上述べたように清掃機構を持つ帯電装置
でも結果的に帯電不良を引き起こしてしまうことがあ
る。
【0010】(発明の目的)本発明の目的は、帯電部材
やその清掃部材の寿命を延ばすことができる帯電装置を
提供することである。
【0011】本発明の他の目的は装置の使用環境や使用
状況によらず帯電ムラを防止した帯電装置を提供するこ
とである。
【0012】本発明の他の目的は帯電ムラによる画像濃
度ムラを防止した帯電装置を提供することである。
【0013】
【発明の構成】本発明は、感光体と、この感光体と接触
し感光体を帯電する帯電部材と、この帯電部材表面を清
掃する清掃部材と、を有する画像形成装置において、第1
の所定枚数より大きな連続画像形成の場合、第1の所定
枚数ごとに前期清掃部材による清掃動作を行い、第1の
所定枚数より小さいときは清掃動作後の累積画像形成枚
数が第1の所定枚数より大きな第2の所定枚数に達する
と清掃動作を行うことを特徴とするものである。
【0014】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施形態を図面に基
づいて説明する。
【0015】図1に本発明の実施例である帯電部材の清
掃機構を備えた帯電装置を用いる画像形成装置の概略側
面図を示す。
【0016】被帯電体としての感光体ドラム2に接して
帯電部材である帯電ローラー3が配置される。帯電ロー
ラー3は高圧電源4より帯電電圧を印加される。9は原
稿等の画像情報に応じて画像露光Aするレーザスキャナ
等の露光装置、5は現像装置、6は転写装置、7はクリ
ーニング装置、8は定着装置である。Pは転写紙で不図
示の給紙装置から給紙された転写領域を通過して定着装
置8まで搬送される。
【0017】1はローラー3を清掃する清掃部材で帯電
ローラー3に押し当てられる構成になっている。図2に
清掃部材の清掃状態を示す。
【0018】本発明を適用した電子写真複写機はスター
トボタンを押すとメインモーターが回転して連結駆動し
ている感光体ドラム2が回転する、また感光体ドラムに
押圧されている帯電ローラー3は感光体ドラム2に対し
て従動回転する。感光体ドラム2は感光層2aと、感光
層2aを支持し接地されたアルミニウム等の導電性基板
2bと、を備えている。本例では感光層2aは、負帯電
極性のOPCである。
【0019】まず、帯電工程を行なう、感光体ドラム2
の表面を一様な電位に帯電するために帯電ローラー3に
より印加電圧をかけて所定の電位に設定する。本実施形
態ではよりムラの無い電位を得るために帯電の前に不図
示の前露光装置により感光体上の残留電荷をリセットし
た後、電圧電源4から−750Vの直流電圧と1800
Vppを有するAC電圧の重畳電圧を帯電ローラー3に
印加して感光体ドラム2を−750Vに一様帯電する。
【0020】次に帯電された感光体ドラム2を画像露光
して静電潜像を形成した後現像器のトナーにより現像す
る現像行程を行なう。本例ではトナーの帯電極性は、感
光体の帯電極性と同極性であり、反転現像方式が用いら
れる。
【0021】更に、現像行程を経て形成された感光体2
上のトナー像は同期を取って給紙されてきた転写紙Pに
転写装置6によって転写され、この転写行程を経た転写
紙Pは搬送ベルトにより定着器まで搬送され、転写紙上
のトナーは転写紙に定着装置8によって定着される。
【0022】一方、感光体上の残留トナーはクリーニン
グ装置7により除去される。
【0023】本実施形態で用いた清掃部材1は二層構造
で図3にその構成を示す。11は微細繊維面で、ここが
直接帯電ローラー3に接触して摺擦する。12は中間弾
性体部材、13は清掃部材の支持体である。
【0024】微細繊維として厚さ1mmの商品名エクセ
ーヌ(東レ製)を用い、厚さ2mmのスポンジ上のモル
トプレーンからなる中間弾性部材12に張り付けてAB
Sの支持体13に取り付けた。
【0025】この清掃部材は、清掃動作を行なうときソ
レノイド等の駆動手段10によりローラー3に接触させ
られ、清掃動作を行なわないときは、駆動手段10によ
りローラー3から離間される。また、清掃部材の清掃動
作を行なうとき帯電ローラーの長手方向に清掃部材の往
復運動をさせるようにしても良い。
【0026】〔実施形態1〕上記帯電装置の清掃タイミ
ングを示す第1実施形態を次に示す。
【0027】第1の実施形態では連続して同一の画像を
形成する場合(画像形成装置外部からコピーボタン等に
より一度の画像形成開始信号の入力によって複数の転写
材に画像を形成する場合)の清掃間隔を独立して有して
帯電ローラー自動清掃装置の動作を行なう。
【0028】ここで本実施形態では動作間隔を使用され
る紙のような転写材の枚数として表わし、図4に示すフ
ローチャートに従って所定枚数をこえる毎に清掃動作を
行なっている。転写材の枚数はカウンタで数える。
【0029】本実施例では所定枚数(1)は50枚、所
定枚数(2)は500枚で行っている。所定枚数(1)
は連続コピーのように連続的に複数の転写材に画像を形
成する場合の枚数であり、所定枚数2は清掃動作後の画
像を形成する転写材の積算枚数である。
【0030】例えば初めに500枚の転写材に連続して
画像を形成する場合、転写材の50枚目、100枚目、
150枚目というように50枚毎に帯電ローラーを清掃
する。一方、500回コピーボタンを押すことにより5
00枚の転写材に対して1枚ずつ画像形成する場合、5
00枚目の転写材に画像を形成するとき帯電ローラーを
清掃する。
【0031】同じ枚数の転写材に画像を形成するとき、
連続的に画像を形成する場合のほうが1枚ずつ画像を形
成する場合よりも帯電部材の汚れの付着はより顕著とな
る。これは、1枚ずつの画像形成の場合、画像形成後の
感光体の後回転のたびに帯電部材に付着した汚れの一部
は感光体に移動し、感光体のクリーニング装置によっ
て、クリーニングされるが連続画像形成の場合は、しだ
いに汚れが蓄積されるためである。
【0032】なお帯電ローラー3に印加する電圧のタイ
ミングは、前回転、後回転時のように感光体の画像領域
となるべき領域の前後の非画像領域となるべき領域に対
しては、AC電圧、DC電圧をオフにしているが、連続
画像形成時の紙間に対応する非画像領域となるべき領域
に対しては、紙間を短くしているため画像領域となるべ
き領域と同様にAC電圧、DC電圧とともにオンしてい
る。
【0033】このように同じ枚数の転写材に画像形成を
するとき連続的に画像形成する場合の方が、1枚ずつの
画像形成する場合よりも帯電ローラーの汚れを減らす後
回転の時間が少ないため汚れが多くなるので前述した所
定枚数(1)を所定枚数(2)より小さくし、清掃頻度
を多くするのが良い。
【0034】〔実施形態2〕上記帯電装置の清掃タイミ
ングを示す第2実施形態を次に示す。
【0035】第2の実施形態では画像形成装置の使用環
境、使用状況に応じた間隔で帯電ローラー自動清掃装置
の動作を行なう。
【0036】帯電部材の汚れによる帯電不良は湿度に対
する依存性があり、低湿度環境にあるほど帯電不良が顕
著になる。
【0037】また、近年の画像形成装置の高性能化に伴
いない中間調濃度の画像を出力できるものも多数実用化
されており、中間調濃度を含んだ画像を多く出力する場
合には像露光前の像担持体表面の一様帯電の一様性に高
い精度が要求されるようになるが、所定の間隔で帯電部
材を清掃するだけでは前記した要求を満たすことはでき
ず中間調濃度の画像にムラが発生することがある。
【0038】本実施形態では以上の点に鑑み以下のよう
に清掃間隔の補正を行なう。
【0039】画像形成装置のオペレーターあるいはメン
テナンスを行なうサービスマンが図5のフローチャート
に従って使用環境、使用状況(使用環境の湿度、粉塵の
大小、中間調濃度の画像を出力する頻度等)に応じた帯
電ローラー自動清掃装置の動作間隔を決定する。この動
作間隔とは清掃部材が清掃を終了してから次の清掃を行
なうまでの間隔である。オペレーターやサービスマンの
操作者は不図示の操作部等の入力手段で動作間隔を入力
設定する。ここで本実施形態では動作間隔を使用される
紙のような転写材の枚数として表わし図4に示すフロー
チャートに従って所定枚数をこえる毎に清掃動作を行な
っている。
【0040】〔実施形態3〕上記帯電装置の清掃タイミ
ングを示す第3実施形態を次に示す。
【0041】本実施形態では画像形成装置が使用環境の
湿度を検知する手段を具備することで図1のフローチャ
ートのオペレーター等の作業を簡単化すると同時に帯電
ローラー自動清掃装置の動作間隔を正確に判断できる。
以下に湿度検知手段を具備した場合について説明する。
【0042】使用環境の湿度を正確に検知できる位置に
図示しない湿度検知センサを具備する。環境湿度を正確
に検知できる位置とは、画像形成装置の装置外の空気に
接触し、かつ画像形成装置の内部の電源、ヒーター等の
発熱体から熱的な影響を受けにくい場所である。装置の
小型化等に伴い前記した場所が確保できない場合は装置
の主電源を所定時間オフした後の主電源オン時の湿度検
知手段の出力を環境湿度としても良い。
【0043】帯電ローラー自動清掃装置の動作間隔は、
湿度検知手段の出力に応じて変化する。本実施例では使
用環境の湿度が20%未満の場合は所定枚数(1)が2
0枚、所定枚数(2)が200枚に設定され、20%以
上の場合は所定枚数(1)が100枚、所定枚数(2)
が1000枚に設定される。
【0044】
【発明の効果】本発明によれば帯電装置や画像形成装置
の使用環境や使用状況に応じて、帯電部材を清掃を設定
することにより帯電部材や清掃部材そのものの寿命を損
なうことなく使用環境、使用状況によらず帯電装置の帯
電ムラが防止できる。
【0045】また像担持体の帯電に用いるとき常に画像
の濃度ムラの発生を防止することができる。
【0046】特に本発明によれば画像形成装置が使用環
境の湿度を検知する手段を具備させると該湿度検知手段
で検知した湿度に応じて清掃部材の動作間隔を変化させ
ることでオペレーター等の作業を簡単化すると同時に清
掃部材の動作間隔を正確に判断でき前記した効果を確実
に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施した画像形成装置の部分側面図。
【図2】本発明の清掃部材の清掃動作を説明する概略側
面図。
【図3】清掃部材の斜視図。
【図4】帯電ローラー自動清掃装置の動作のフローチャ
ートである。
【図5】帯電ローラー自動清掃装置の動作間隔を決定す
るためのフローチャートである。
【符号の説明】
1 清掃部材 2 感光体ドラム 3 帯電ローラー 4 高圧電源 11 清掃部材の微細繊維層 12 中間弾性体 13 清掃部材支持体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−128956(JP,A) 特開 平6−250504(JP,A) 特開 平6−161171(JP,A) 特開 平7−281510(JP,A) 特開 平8−95317(JP,A) 特開 平8−110684(JP,A) 特開 平9−15947(JP,A) 特開 昭61−83560(JP,A) 特開 昭56−72456(JP,A) 特開 平3−259272(JP,A) 特開 昭63−271486(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 15/02 G03G 21/00 512

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 感光体と、この感光体と接触し感光体を
    帯電する帯電部材と、この帯電部材表面を清掃する清掃
    部材と、を有する画像形成装置において、 第1の所定枚数より大きな連続画像形成の場合、第1の
    所定枚数ごとに前期清掃部材による清掃動作を行い、第
    1の所定枚数より小さいときは清掃動作後の累積画像形
    成枚数が第1の所定枚数より大きな第2の所定枚数に達
    すると清掃動作を行うことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記第1及び第2の所定枚数は、湿度に
    応じて設定されることを特徴とする請求項1の画像形成
    装置。
  3. 【請求項3】 前記第1及び第2の所定枚数は操作者に
    よって入力可能な操作部により設定可能であることを特
    徴とする請求項1もしくは2の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記帯電部材に印加する電圧が直流成分
    に交流成分を重畳したものであることを特徴とする請求
    項1乃至3いずれかの画像形成装置。
  5. 【請求項5】 前記清掃部材が前記帯電部材を清掃動作
    中に前記帯電部材の長手方向に往復運動することを特徴
    とする請求項1乃至4いずれかの画像形成装置。
JP28042595A 1995-10-27 1995-10-27 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3192581B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28042595A JP3192581B2 (ja) 1995-10-27 1995-10-27 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28042595A JP3192581B2 (ja) 1995-10-27 1995-10-27 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09127767A JPH09127767A (ja) 1997-05-16
JP3192581B2 true JP3192581B2 (ja) 2001-07-30

Family

ID=17624880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28042595A Expired - Fee Related JP3192581B2 (ja) 1995-10-27 1995-10-27 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3192581B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6215967B1 (en) * 1997-12-25 2001-04-10 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with a controlled cleaning operation feature
JP3361071B2 (ja) * 1999-02-04 2003-01-07 富士通株式会社 帯電器の自動清掃方法および画像形成装置
JP3664945B2 (ja) * 2000-05-22 2005-06-29 シャープ株式会社 画像形成装置
JP4798854B2 (ja) * 2001-02-06 2011-10-19 キヤノン株式会社 画像形成装置および画像形成装置における残留トナー除去方法
JP5009097B2 (ja) 2007-08-30 2012-08-22 株式会社リコー 画像形成装置
JP6162040B2 (ja) * 2013-12-26 2017-07-12 株式会社沖データ 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09127767A (ja) 1997-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3279523B2 (ja) 画像形成装置
JPH0915976A (ja) 現像装置
JPH07128956A (ja) 画像形成装置
US7805089B2 (en) Image forming apparatus
JP3584138B2 (ja) 画像形成装置
JP3192581B2 (ja) 画像形成装置
JP3302468B2 (ja) 画像形成装置
JP3622176B2 (ja) クリーニング装置及び画像形成装置
US5873013A (en) Image forming apparatus provided with contact-type charger and controller for cleaning charger
JPH1124375A (ja) 画像形成装置
JPH063930A (ja) 画像形成装置
JP3434413B2 (ja) 画像形成装置
JP3106015B2 (ja) 電子写真装置
JPH09190053A (ja) 画像形成装置
JP3234369B2 (ja) 画像形成装置
JP3299878B2 (ja) 転写装置
JPH06282152A (ja) 帯電装置及び画像形成装置
JP3434411B2 (ja) 画像形成装置
JPH11352756A (ja) 画像形成装置
JP3595434B2 (ja) 画像形成装置
JP2744264B2 (ja) 画像形成装置
JPH11258928A (ja) 電子写真装置
JP2998910B2 (ja) 画像形成方法及びその装置
JP2000112267A (ja) 画像形成装置
JPH04234066A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010424

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090525

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100525

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100525

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140525

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees