JP3190453B2 - パチンコ機の多連入賞装置 - Google Patents

パチンコ機の多連入賞装置

Info

Publication number
JP3190453B2
JP3190453B2 JP26929292A JP26929292A JP3190453B2 JP 3190453 B2 JP3190453 B2 JP 3190453B2 JP 26929292 A JP26929292 A JP 26929292A JP 26929292 A JP26929292 A JP 26929292A JP 3190453 B2 JP3190453 B2 JP 3190453B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
game board
winning
light
winning device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26929292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0691035A (ja
Inventor
義雄 松下
和吉 山岡
錠路 蒲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adachi Light Inc
Original Assignee
Adachi Light Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Adachi Light Inc filed Critical Adachi Light Inc
Priority to JP26929292A priority Critical patent/JP3190453B2/ja
Publication of JPH0691035A publication Critical patent/JPH0691035A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3190453B2 publication Critical patent/JP3190453B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は遊技盤面の下部に多数の
入賞口を横一列に並設してなるパチンコ機の多連入賞装
置に関し、さらに詳しくはその各入賞口を電光表示する
新規な構造に係るものである。
【0002】
【従来の技術】アレパチ等と称されるパチンコ機は、周
知のように遊技盤面の下方に16個の入賞口が横一列に
配設され、該遊技盤面上を流下するパチンコ玉が該入賞
口に予め定められた組合せをもって入賞すると遊技者に
賞球が放出され、或いは可変入賞装置を開かしめるよう
にしている。従って該各入賞口には1〜16の数字、或
いは記号等が表示されていると共に、入賞したことを点
灯表示するためのランプがその記号等の表示の下部に夫
々設けられていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のような
構造であると、前面ガラスの下方部分に遊技者に対して
ゲーム内容を説明するためのカードを張ると、上記ラン
プがこのカードの後に隠れてしまい入賞状況を表示でき
なくなるという問題があった。ところが従来構造では遊
技盤面とガラス内面との間隔は約20ミリ程と狭いため
入賞口の前壁面にランプのような取付スペースを要する
光源を設けることはできなかった。従って上記問題を解
決することができなかった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
しようとするもので、横一列に設けられた多数の入賞口
が遊技盤面上を流下するパチンコ玉を捕捉し得るように
該遊技盤面より突出して設けられた多連入賞装置であっ
て、該各入賞口の前壁面に電光表示手段を設けてなるこ
とを特徴としたものである。
【0005】
【作用】入賞口の前壁面に薄手に電光表示手段を設けた
ことによって該多連入賞装置における入賞状況がその前
壁面の電光表示により容易に把握できるようになる。そ
して従来のように数字等の表示域とランプ等の光源域を
夫々上下に設けなくてもよいので表示のための所要上下
幅が少なくできる。
【0006】
【実施例】次に図と共に本発明に係るパチンコ機の多連
入賞装置の一実施例を説明する。図1にこのパチンコ機
全体の正面を示し、図2にこれに設置された多連入賞装
置を横断面にて示す。図において、1は多数の釘,風
車,可変入賞装置等が表面に植設された遊技盤、2は前
面ガラスで、パチンコ玉は該遊技盤1と前面ガラス2と
の間隔を流下する。3は16個の入賞口4,4,4…を
横一列に並設してなる多連入賞チャッカーで、該多連入
賞チャッカー3には隔壁5,5,5…により該入賞口
4,4,4…が区画形成され、遊技盤1に開設した取付
孔6に該入賞口4,4,4…が遊技盤1面上に突出する
ように設けられる。7は該各入賞口4,4,4…の後方
に設けられた入賞玉検出用電磁センサで、該入賞口4,
4,4…に入賞したパチンコ玉は該センサ7を作動させ
遊技盤1の裏面に設けられた入賞球ケース8中に流落す
る。
【0007】しかして、入賞口4,4,4…の前壁面9
に設けられる電光表示手段は以下のとおりである。即
ち、遊技盤1の前面にビス10により前飾板11を固着
し、該前飾板11の上辺部に横一列に開設された窓孔1
2,12,12…にアクリル樹脂により平板状に形成さ
れた透光性のレンズ13,13,13…を嵌着し、該レ
ンズ13,13,13…の背面には該レンズ13,1
3,13…を脱落不能に固定するため前飾板11の背面
にビス15により当板16を止着している。なお該当板
16の前面には各レンズ13,13,13…間に挟入す
る遮光リブ17,17…が一体に形成されている。な
お、レンズ13,13,13…は青色に着色されてい
る。また、当板16は黒色に着色されている。
【0008】18は前面に定間隔に発光ダイオード1
9,19,19…を設けてなる配電板で、該配電板18
は該各発光ダイオード19,19,19…が前記レンズ
13,13,13…の下端面と相対するようにビス21
により前飾板11の背面に固着される。14はレンズ1
3,13,13…の前面に貼着されたシールテープで、
該シールテープ14には図5に一部を示したように数字
形状を透明としてその周囲を縁取りした形象が印刷され
ている。
【0009】なお前記レンズ13,13,13…には左
方にあるものから順に1〜16の数字が背面より小孔2
0,20,20…を穿設することによって描かれてい
る。前記発光ダイオード19,19,19…は上端部に
凸レンズが一体に形成されてなるもので、該発光ダイオ
ード19,19,19…が点灯するとその光はレンズ1
3,13,13…中に進入し該小孔20,20,20…
に当たって乱反射するため該レンズ13,13,13…
の前方にその描かれている数字が電光表示され、遊技者
はシールテープ14の透明部分を通してその数字の点灯
状況を明瞭に視認することができる。
【0010】なお上記実施例ではレンズ13,13,1
3…に数字を小孔20,20,20…の穿設によってド
ット表示するようにしたが、必ずしも小孔によらなくて
も光を乱反射させる凹凸或いはくり抜き等をこれに形成
することで所要の数字または記号等を表示できるように
してもよい。
【0011】図6に示した本発明の他の実施例は、レン
ズ13の背面13′を斜面状として該斜面にスリガラス
状に細かい凹凸を形成し、該レンズ13中に進入した光
が該背面13′にて乱反射することにより該背面13′
全体を光らせると共に、該レンズ13の前面に1〜16
の数字を透明表示したシールテープ14を貼着すること
により、パチンコ機前面にその数字が電光表示されるよ
うにしたものである。このようにレンズ13の全面を乱
反射させるようにしてシールテープ14によりその一部
の光が前方に透過できるようにして数字,信号等を表示
させてもよい。
【0012】
【発明の効果】このように本発明に係るパチンコ機の多
連入賞装置は、入賞口の前壁面と前面ガラスとの間の狭
い隙間に電光表示手段が設けられたものであるから、そ
の数字または記号等の電光表示により入賞状況が容易に
把握できると共に、電光表示のための上下幅を必要とせ
ず狭い範囲にて見易い表示を可能にする。このためその
電光表示部分の下方にゲーム内容等の説明用カードを張
付ける余裕もできるなど種々の利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るパチンコ機の正面図。
【図2】図1の多連入賞装置の横断面図。
【図3】多連入賞装置の正面の分解斜視図。
【図4】多連入賞装置の裏面の分解斜視図。
【図5】多連入賞装置の部分拡大正面図。
【図6】本発明の他の実施例を示した多連入賞装置の横
断面図。
【符号の説明】
1 遊技盤 2 前面ガラス 3 多連入賞チャッカー 4 入賞口 5 隔壁 6 取付孔 9 前壁面 11 前飾板 13 レンズ 14 シールテープ 18 配電板 19 発光ダイオード 20 小孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A63F 7/02

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 横一列に設けられた多数の入賞口が遊技
    盤面上を流下するパチンコ玉を捕捉し得るように該遊技
    盤面より突出して設けられた多連入賞装置であって、遊技盤の前面に前飾板を固着し、該前飾板に横一列に開
    設された多数の窓孔に夫々透光性のレンズを嵌着し、該
    レンズを背面から固定する当板を止着し、該各レンズ間
    に挟入する遮光リブを形成するとともに、該各レンズの
    下端面と相対するように光源を設け、該各レンズには背
    面より小孔を穿設することによって所定の数字または記
    号等を描くとともに、その数字形状を透明として周囲を
    縁取りした形象を印刷したシールテープを該各レンズの
    前面に貼着し、前記光源の光が該各レンズ中に進入し前
    記小孔に当たって乱反射することで該各レンズの前方に
    数字または記号等が電光表示されるようにした ことを特
    徴とするパチンコ機の多連入賞装置。
JP26929292A 1992-09-10 1992-09-10 パチンコ機の多連入賞装置 Expired - Fee Related JP3190453B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26929292A JP3190453B2 (ja) 1992-09-10 1992-09-10 パチンコ機の多連入賞装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26929292A JP3190453B2 (ja) 1992-09-10 1992-09-10 パチンコ機の多連入賞装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11250696A Division JP2000061041A (ja) 1999-09-03 1999-09-03 パチンコ機の入賞装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0691035A JPH0691035A (ja) 1994-04-05
JP3190453B2 true JP3190453B2 (ja) 2001-07-23

Family

ID=17470319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26929292A Expired - Fee Related JP3190453B2 (ja) 1992-09-10 1992-09-10 パチンコ機の多連入賞装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3190453B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8154551B2 (en) 2005-05-31 2012-04-10 Vodafone Group Plc Coordination operation method and communication terminal

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004121810A (ja) * 2002-07-31 2004-04-22 Nitto Island Key Kk パチンコ機の入賞口の発光化粧体
JP2006055244A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8154551B2 (en) 2005-05-31 2012-04-10 Vodafone Group Plc Coordination operation method and communication terminal

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0691035A (ja) 1994-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4607368B2 (ja) 遊技機
JP4792318B2 (ja) 遊技機及び遊技機島
JP2002095797A (ja) 遊技機
JP4157742B2 (ja) パチンコ遊技機
JP2002219222A (ja) 遊技機
JPH11178997A (ja) 遊技機
JPH0438854Y2 (ja)
JP3059545B2 (ja) 弾球遊技機
US11422297B2 (en) Lighting display assembly for a gaming machine
JP3190453B2 (ja) パチンコ機の多連入賞装置
JP2729578B2 (ja) 弾球遊技機用等の表示装置
JP4235958B2 (ja) パチンコ機のランプ付き遊技装置
JP2004024804A (ja) 遊技機
JP3874550B2 (ja) 遊技機
JPH0311021Y2 (ja)
JPH0545345Y2 (ja)
JP2005087356A (ja) パチンコ機
JP2005087356A5 (ja)
US20070202940A1 (en) Gaming machine and game system
JP2000061041A (ja) パチンコ機の入賞装置
JP2004159765A (ja) 弾球遊技機
JPH11299961A (ja) 遊戯台
JP3864577B2 (ja) 遊技機
JP4300391B2 (ja) 遊技機の照明装置
JPH0739637A (ja) 遊技機設置島台

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees