JP3190353B2 - 流体容器内で基板を処理するための装置 - Google Patents

流体容器内で基板を処理するための装置

Info

Publication number
JP3190353B2
JP3190353B2 JP53768297A JP53768297A JP3190353B2 JP 3190353 B2 JP3190353 B2 JP 3190353B2 JP 53768297 A JP53768297 A JP 53768297A JP 53768297 A JP53768297 A JP 53768297A JP 3190353 B2 JP3190353 B2 JP 3190353B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
overflow
fluid
fluid container
overflow opening
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP53768297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11508823A (ja
Inventor
シルト ロビン
Original Assignee
ステアーグ ミクロテヒ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ステアーグ ミクロテヒ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ステアーグ ミクロテヒ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JPH11508823A publication Critical patent/JPH11508823A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3190353B2 publication Critical patent/JP3190353B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67057Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing with the semiconductor substrates being dipped in baths or vessels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/04Cleaning involving contact with liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B21/00Arrangements or duct systems, e.g. in combination with pallet boxes, for supplying and controlling air or gases for drying solid materials or objects
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67023Apparatus for fluid treatment for general liquid treatment, e.g. etching followed by cleaning
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S134/00Cleaning and liquid contact with solids
    • Y10S134/902Semiconductor wafer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、流体容器内で基板を処理するための装置で
あって、少なくとも1つの流体流入開口と、流体容器の
少なくとも1つの側壁の上側領域に設けられた少なくと
も1つの溢流開口とが設けられており、該溢流開口の面
積が可変である形式のものに関する。
このような形式の装置は、刊行物米国特許第5275184
号明細書、米国特許第5282923号明細書、特開平3−233
930号明細書、米国特許第5381808号明細書、特開平5−
94978号明細書、特開平5−36666号明細書、公報特開平
6−53205号明細書及び特開平3−20031号明細書、又は
同一出願人によるドイツ連邦共和国特許第4413077号明
細書に基づき公知である。流体流入開口を介して導入さ
れた流体は、流体パンの少なくとも1つの側壁の上縁を
介して溢流する。流体流出を既存の状況に応じて、又は
例えば液体又はガス等の使用される流体に応じて変化さ
せることは、公知の装置では不可能である。
米国特許第5071488号明細書に基づき、冒頭で述べた
装置が公知である。この公知の装置では、流体容器の側
壁が溢流縁を有しており、この溢流縁に対向してナイフ
エッジが配置されているので、溢流縁とナイフエッジと
の間で毛管作用がスリット内に生じる。この毛管作用に
より、流体が流体容器から吸い出される。スリットの幅
は、ピンの調節によって調整可能である。
本発明の課題は、冒頭で述べた形式の装置を改良し
て、乾燥過程の間、該乾燥過程のために用意されたガス
をできるだけ効率的に且つ節約して使用可能であるよう
な、流体容器内で基板を処理するための装置を提供する
ことである。
この課題を解決するために本発明では、乾燥過程中に
流体容器を覆ってガスを導入するためのフードと、少な
くとも1つのスライダとが設けられており、該スライダ
の、溢流開口内での及び/又は該溢流開口を覆う位置が
可変であるようにし、前記溢流開口の面積が、ガスを導
入する間は先行洗浄過程の間の溢流開口面積よりも小さ
いようにした。
これに関連してガスとしてはガス混合物、蒸気及び蒸
気混合物、例えばイソプロピルアルコール、、窒素又は
イソプロピルアルコール成分及び/又は窒素成分を含有
するガス混合物等も使用される。
本発明による装置は、付加的に導入されるガス、ガス
混合物又は蒸気を使用する際に特に有利である。これら
のガス、ガス混合物又は蒸気は、乾燥過程のために例え
ばマランゴニ原理に基づきフードを介して導入される。
この過程に関する反復を避けるためには、前掲のドイツ
連邦共和国特許第4413077号明細書、並びに1996年4月2
2日付けで出願された、同一出願人によるドイツ連邦共
和国特許第19546990号明細書、ドイツ連邦共和国特許第
19615108号明細書及びドイツ連邦共和国特許第19615969
号明細書を参照されたい。
乾燥過程に先立つ洗浄過程の間は、大量の洗浄流体量
が移動されるので、洗浄過程の間は大きな溢流開口面積
が必要とされる。後続する乾燥過程の間は、洗浄流体は
流体容器に導入されないか、若しくはごく僅かな量しか
導入されないので、大きな溢流開口面積は必要とされな
い。マランゴニ原理に基づき乾燥過程のために必要とさ
れ、フードを介して導入されるガス混合物又は蒸気混合
物、例えばイソプロピルアルコール又はイソプロピルア
ルコールを含有する混合物は、溢流開口を介して流出す
る。高価な若しくは多大な手間をかけなければ再調整さ
れ得ないガス又は蒸気の損失をできるだけ少なくするた
めには、基板が洗浄流体から持ち上げられる乾燥過程の
間に、できるだけ小さな又は閉鎖された溢流開口面積を
有することが有利である。本発明による装置は、基板処
理中の対照的な要求に対する溢流開口面積の最適な適合
を可能にする。
本発明による構成によって、流れ状態、貫流率、流
量、流体容器内の流れ方向及び/又は流出する流体の流
速をその時々の必要に応じて変え、特に、規定された過
程のために流体容器内で最適な流れ状態を調整するか又
は十分にテストすることも可能である。また、本発明に
よる装置によって、流出量を流体の種類に関連して種々
様々に選択することも可能である。例えば、流体容器内
を占める流体が迅速に循環する際には大きな溢流開口面
積が必要となるのに対して、比較的少ない流量において
は、より小さな溢流開口面積が一層有利である。
本発明によれば、溢流開口の面積を、面積の大きさに
関してだけでなく、面積の形状に関して変化させること
も可能である。このようにして溢流縁又は溢流形状は、
その都度最適に調整されるので、各プロセス・ステップ
のために最適な流れ状態が得られるようになる。本発明
による装置によって、複数の溢流開口を使用する際に、
所望の個々の溢流開口又は流体パンの側壁に設けられた
溢流開口を完全に閉鎖するか、又は他の溢流開口に比べ
て多少閉鎖することが可能である。
本発明の有利な構成によれば、溢流開口の高さは可変
である。このことは、有利には少なくとも1つのスライ
ダによって実現され、このスライダの、溢流開口内での
又は該溢流開口を覆う位置は可変である。従ってこのス
ライダの位置は、溢流開口に関して上方、下方又は側方
から変化させることが可能である。
本発明の別の有利な構成によれば、スライダは可動ウ
ェブであり、このウェブは、流体容器の溢流開口を有す
る側壁の全幅にわたって延びている。この構成により、
簡単な開閉機構が可能となる。それというのも、溢流開
口面積を変えるために、ウェブの位置だけを変えればよ
いからである。この場合、ウェブは制御可能に溢流開口
を完全に又は部分的に覆う。
スライダは手動で、しかしまたは例えばステップモー
タ等の駆動装置を用いて動かすことができる。
本発明の更に別の有利な構成によれば、少なくとも2
つの溢流開口が、少なくとも1つの側壁に互いに上下
に、つまり異なる高さに配置されている。この場合、流
体処理量又は流体量に応じて流体容器は、僅かな流量の
場合には下側の溢流開口においてのみ溢流させるに過ぎ
ず、多量の流量の場合には下側の溢流開口並びに上側の
溢流開口を通して溢流させる。付加的に設けられたスラ
イダによって、上側及び/又は下側の溢流開口を完全に
又は部分的に閉鎖することが可能である。
互いに上下に配置された溢流開口を以て溢流させる際
に均一な流れ特性を得るために、互いに上下に配置され
た溢流開口が互いに側方にずらされていると有利であ
る。
以下に、本発明の実施例を図面につき詳しく説明す
る。
第1図は、流体容器内で基板を処理するための従来の
装置を、乾燥過程を改良する流体を流入させるための、
流体容器を覆って設けられたフードと共に概略的に示し
た図であり; 第2図は、溢流開口が開放状態にあるか、若しくは該
溢流開口が最大溢流開口面積を有している、本発明の実
施例の概略図であり; 第3図は、部分的に閉鎖された溢流開口を備えた、第
1図に示した装置の概略図であり; 第4図は、互いに上下に配置された溢流開口を備え
た、本発明の別の実施例の概略図である。
第1図には、流体容器5内で基板を処理するための従
来の装置が、側壁1を上から見た状態で概略的に示され
ている。この側壁1には、複数の溢流開口2が設けられ
ている。流体容器5を覆ってフード6が設けられてお
り、このフード6は、処理過程中及び特に乾燥過程中
に、流体容器5を覆うように配置されている。フード6
の上側領域に設けられた複数の適当な流入開口7を介し
て流体が導入され、この流体は、例えばマランゴニ原理
との関連において、基板をより迅速且つ良好に乾燥する
ために働く。このような形式の装置は、例えば前掲のド
イツ連邦共和国特許第4413077号明細書に基づき公知な
ので、反復を避けるために、これに関する記載は省略す
る。
第2図には流体容器5の側壁1が示されており、この
流体容器5の上端部には、溢流スリットの形状の複数の
溢流開口2が設けられている。これらの溢流開口2の上
位には、該溢流開口2を覆っていないスライダ又はウェ
ブ3が位置しており、このスライダ又はウェブ3は、側
壁1の全幅にわたって延びている。第2図に示されたス
ライダ3の位置では、溢流開口2は完全に開放されてい
るので、例えば流体容器内に位置するウェーハの洗浄過
程中の多量の流体循環量において、最大流量が流出可能
である。
第3図に示した図面の第2図との相違点は、スライダ
又はウェブ3が下側に向かってややずらされているの
で、溢流開口2が部分的に覆われているという点に過ぎ
ない。このようにして溢流開口面積が縮小されて、比較
的小さな循環容積に適合される。つまり、溢流開口面積
を、本発明による装置を用いて、時間単位当りの各流量
に適合させることができるう。流体容器又は該流体容器
を覆うフードに、付加的に別の流体が導入されると、本
発明による装置は特に有利に使用可能である。この流体
は、ウェーハの迅速且つ良好な乾燥のために導入され
る。例えばガスや蒸気、又はガス混合物や蒸気混合物で
あってよい。乾燥過程の間は僅かな洗浄流体しか循環さ
れないか、又は洗浄流体は全く循環されないので、溢流
開口面積は、多量の流体循環量を伴う先行洗浄過程に比
べて小さくてよい。
乾燥過程中は、該乾燥過程のために導入された付加的
な流体、特にガス又は蒸気が、流体容器若しくは該流体
容器を覆うフードから漏出しないか、又はごく僅かしか
漏出しないようにするために、小さな溢流開口面積が極
めて有利である。
第4図に示した別の実施例では、流体容器の側壁1の
上側領域に複数の溢流開口4が、溢流スリットの形状で
互いに上下に若しくは異なる高さに形成されている。こ
の場合、流体容器内を占める流体は、移動すべき流体量
に応じて、僅かな流量の場合は最下位のスリットにおい
てのみ溢流するに過ぎず、多量の流量の場合は最下位及
び最上位の両スリットにおいて溢流する。このことは第
4図には図示していないが、この実施例にもスライダ又
はウェブが設けられていてよい。このスライダ又はウェ
ブは、互いに上下に配置された溢流開口を完全に又は部
分的に閉鎖するので、これにより溢流面積が変化し、各
状況に最適に適合するようになる。
本発明は、複数の有利な実施例に基づき説明された。
しかし当業者には、本発明の思想から逸脱することな
く、別の有利な構成が可能である。例えば、流れ特性及
び溢流特性の最適化のために、下方又は上方から制御可
能で溢流開口内を可動な、溢流開口面積のみならず、溢
流開口の形状をも変化させるスライダを設けることが可
能である。スライダ又はウェブをずらすためには、ステ
ップモータ、レバー等の適当な装置が使用可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H01L 21/304 651 H01L 21/304 651H (56)参考文献 特開 平8−148458(JP,A) 特開 平3−233930(JP,A) 特開 平5−259136(JP,A) 特開 平5−98978(JP,A) 特開 平5−36666(JP,A) 特開 平6−53205(JP,A) 特開 平3−20031(JP,A) 特開 平2−43386(JP,A) 特開 平6−77203(JP,A) 特開 昭62−279640(JP,A) 実公 平7−42530(JP,Y2) 米国特許5282923(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B08B 3/04 B08B 3/08 F26B 21/14 H01L 21/304

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】流体容器内で基板を処理するための装置で
    あって、少なくとも1つの流体流入開口と、流体容器の
    少なくとも1つの側壁(1)の上側領域に設けられた少
    なくとも1つの溢流開口(2,4)とが設けられており、
    該溢流開口(2,4)の面積が可変である形式のものにお
    いて、 乾燥過程中にガスを導入するために流体容器を覆うフー
    ドと、少なくとも1つのスライダとが設けられており、
    該スライダの、溢流開口内での及び/又は該溢流開口を
    覆う位置が可変であり、前記溢流開口(2,4)の面積
    が、ガスを導入する間は先行洗浄過程の間の溢流開口面
    積よりも小さいようになっている、流体容器内で基板を
    処理するための装置。
  2. 【請求項2】溢流開口(2,4)の高さ及び/又は幅が可
    変である、請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】スライダ(3)が、溢流開口(2)を有す
    る側壁(1)の全幅にわたって延びている可動ウェブで
    ある、請求項1又は2記載の装置。
  4. 【請求項4】前記ウェブが、溢流開口(2)を制御可能
    に少なくとも部分的に覆っている、請求項3記載の装
    置。
  5. 【請求項5】スライダ(3)が、駆動装置に接続されて
    いる、請求項1から4までのいずれか1項記載の装置。
  6. 【請求項6】少なくとも2つの溢流開口(4)が、流体
    容器の少なくとも1つの側壁に互いに上下に配置されて
    いる、請求項1から5までのいずれか1項記載の装置。
  7. 【請求項7】互いに上下に配置された溢流開口(4)
    が、互いに側方にずらされている、請求項6記載の装
    置。
JP53768297A 1996-04-24 1997-04-12 流体容器内で基板を処理するための装置 Expired - Fee Related JP3190353B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19616400.1 1996-04-24
DE19616400A DE19616400C2 (de) 1996-04-24 1996-04-24 Vorrichtung zum Behandeln von Substraten in einem Fluid-Behälter
PCT/EP1997/001838 WO1997039840A1 (de) 1996-04-24 1997-04-12 Vorrichtung zum behandeln von substraten in einem fluid-behälter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11508823A JPH11508823A (ja) 1999-08-03
JP3190353B2 true JP3190353B2 (ja) 2001-07-23

Family

ID=7792327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53768297A Expired - Fee Related JP3190353B2 (ja) 1996-04-24 1997-04-12 流体容器内で基板を処理するための装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6145520A (ja)
EP (1) EP0904164B1 (ja)
JP (1) JP3190353B2 (ja)
KR (1) KR100308075B1 (ja)
AT (1) ATE209535T1 (ja)
DE (2) DE19616400C2 (ja)
ID (1) ID18404A (ja)
TW (1) TW471699U (ja)
WO (1) WO1997039840A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5913981A (en) * 1998-03-05 1999-06-22 Micron Technology, Inc. Method of rinsing and drying semiconductor wafers in a chamber with a moveable side wall
US6864186B1 (en) * 1998-07-28 2005-03-08 Micron Technology, Inc. Method of reducing surface contamination in semiconductor wet-processing vessels
TW499696B (en) * 1999-04-27 2002-08-21 Tokyo Electron Ltd Processing apparatus and processing method
DE19934300C2 (de) * 1999-07-21 2002-02-07 Steag Micro Tech Gmbh Vorrichtung zum Behandeln von Substraten
JP4498190B2 (ja) * 2005-03-29 2010-07-07 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置
US20060219274A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-05 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Substrate processing apparatus

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2713347A (en) * 1952-07-30 1955-07-19 Hazy Lily Combination rapid or slow rinser with movable partitions
US3526970A (en) * 1968-04-11 1970-09-08 Grace W R & Co Drying oven and volatile condenser
JPS62279640A (ja) * 1986-05-28 1987-12-04 Nec Corp ウエハ洗浄装置
JP2733771B2 (ja) * 1988-07-29 1998-03-30 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 液体による処理装置
JPH0320031A (ja) * 1989-06-16 1991-01-29 Matsushita Electron Corp 超音波洗浄装置
US5275184A (en) * 1990-10-19 1994-01-04 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Apparatus and system for treating surface of a wafer by dipping the same in a treatment solution and a gate device for chemical agent used in the apparatus and the system
JPH0594978A (ja) * 1991-10-02 1993-04-16 Nec Corp 半導体基板浸漬処理槽
JPH05259136A (ja) * 1992-03-12 1993-10-08 Tokyo Electron Ltd 洗浄処理装置
US5282923A (en) * 1992-08-13 1994-02-01 Vlsi Technology, Inc. Liquid agitation and purification system
JP2902222B2 (ja) * 1992-08-24 1999-06-07 東京エレクトロン株式会社 乾燥処理装置
DE4413077C2 (de) * 1994-04-15 1997-02-06 Steag Micro Tech Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur chemischen Behandlung von Substraten
DE19546990C2 (de) * 1995-01-05 1997-07-03 Steag Micro Tech Gmbh Anlage zur chemischen Naßbehandlung
DE19654903C2 (de) * 1996-04-24 1998-09-24 Steag Micro Tech Gmbh Vorrichtung zum Behandeln von Substraten in einem Fluid-Behälter

Also Published As

Publication number Publication date
DE59705559D1 (de) 2002-01-10
DE19616400A1 (de) 1997-11-06
KR100308075B1 (ko) 2001-11-02
US6145520A (en) 2000-11-14
JPH11508823A (ja) 1999-08-03
WO1997039840A1 (de) 1997-10-30
TW471699U (en) 2002-01-01
ID18404A (id) 1998-04-02
DE19616400C2 (de) 2001-08-30
KR20000010604A (ko) 2000-02-15
ATE209535T1 (de) 2001-12-15
EP0904164A1 (de) 1999-03-31
EP0904164B1 (de) 2001-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3190353B2 (ja) 流体容器内で基板を処理するための装置
KR100364161B1 (ko) 화학적기판처리방법및그장치
KR940004739A (ko) 기판 건조장치
US5539995A (en) Continuous flow vapor dryer system
US6655042B2 (en) System and method for drying semiconductor substrate
US6102056A (en) Cleaning apparatus
JP2002110621A (ja) 基板処理方法および基板処理装置
EP1726035A1 (en) Apparatus and method for drying substrates
JP4651252B2 (ja) 基板を処理するための装置
JP3556583B2 (ja) 半導体基板洗浄・乾燥装置
JPH1012517A (ja) 基板熱処理装置
CN1181918A (zh) 咖啡机保温装置
KR100568104B1 (ko) 반도체 기판 세정 장치 및 세정 방법
KR200406382Y1 (ko) 전기밥솥의 증기배출구조
JP2781373B2 (ja) 蒸煮釜の脱気方法および装置
US7520068B2 (en) Apparatus and method for drying semiconductor substrates
JP2588524Y2 (ja) 基板の純水引上げ乾燥装置
KR102523143B1 (ko) 이에프이엠
JP2580468B2 (ja) 高温処理液循環システム
JPS60113433A (ja) 薄板状体の洗浄装置
JP2022039642A (ja) 加熱調理器
KR100634166B1 (ko) 반도체 기판 건조 방법
KR19980077520A (ko) 공기조절기의 풍향 조절장치
JPH07158855A (ja) 蒸気調理装置
JP3714514B2 (ja) 基板処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees