JP3189581B2 - 水膨張性加硫用ゴム組成物とその用途 - Google Patents

水膨張性加硫用ゴム組成物とその用途

Info

Publication number
JP3189581B2
JP3189581B2 JP15844794A JP15844794A JP3189581B2 JP 3189581 B2 JP3189581 B2 JP 3189581B2 JP 15844794 A JP15844794 A JP 15844794A JP 15844794 A JP15844794 A JP 15844794A JP 3189581 B2 JP3189581 B2 JP 3189581B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
rubber
vulcanization
mol
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15844794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0820715A (ja
Inventor
秀一 田中
尚彦 坂下
茂 庄治
孝司 大貫
康夫 的場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Soda Co Ltd
Original Assignee
Daiso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiso Co Ltd filed Critical Daiso Co Ltd
Priority to JP15844794A priority Critical patent/JP3189581B2/ja
Publication of JPH0820715A publication Critical patent/JPH0820715A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3189581B2 publication Critical patent/JP3189581B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は水膨張性加硫用ゴム組成
物に関する。更に詳しくはエチレンオキシド、エピクロ
ルヒドリンを主成分とする共重合体ゴムと加硫剤を含
み、その加硫物がトンネルや上下水道工事のセグメント
間の防水用シール等の土木、建築工事の止水材、防振機
能を兼ねた結露防止剤等に有用な水膨張性加硫用ゴム組
成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、水膨張性ゴムは、高吸水性樹脂と
母材であるゴムとを混合した後、ゴムを加硫してゴム構
造中に高吸水性樹脂を封じ込めたものが一般に知られて
いる(特開昭54−7463号公報、特開昭54−20
066号公報、特開昭57−23618号公報、特開昭
60−197784号公報等)。この様にして製造され
た水膨張性ゴムは、高吸水性樹脂の割合を増加していく
と、膨張倍率はそれに従って大きくなるが、機械的強度
が著しく低下するほか、高吸水性樹脂が水中へ流出して
長期的な止水性能が減少する等の欠点を有している。こ
の問題を解決するために、例えば特定組成のエチレンオ
キシド−プロピレンオキシド−アリルグリシジルエーテ
ル三元共重合体をゴム成分として用いることが提案され
ている(特開平4−372651号公報)。この組成物
は水膨張性の経時安定性には優れているが、一方膨張時
の機械的強度、耐油性等で不十分な面があり、水膨張性
ゴムの実際的な使用環境を考慮すればこれらの点の改良
が望まれている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は水膨張
性の経時安定性と共に、膨張時の機械的強度の改善ある
いは耐油性、耐オゾン性等環境抵抗性に優れた水膨張性
加硫用ゴム組成物を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者等は種々研究の
結果、特定組成のエチレンオキシド−エピクロルヒドリ
ン共重合体又はエチレンオキシド−エピクロルヒドリン
−アリルグリシジルエーテル三元共重合体ゴム及び加硫
剤を含む組成物が上記の目的を達成することを見出し本
発明を完成したものである。
【0005】本発明はすなわち、エチレンオキシド70
モル%を越え95モル%、エピクロルヒドリン5モル%
〜30モル%未満、アリルグリシジルエーテル0〜10
モル%を構成成分とする共重合体ゴムと加硫剤とを含む
ことを特徴とする水膨張性加硫用組成物であり、またこ
の組成物を加硫してなる止水材である。
【0006】本発明の対象となる共重合体ゴムはエチレ
ンオキシド成分を70モル%を越え95モル%、好まし
くは80〜90モル%、エピクロルヒドリン成分を5モ
ル%〜30モル%未満、好ましくは10〜20モル%、
アリルグリシジルエーテル成分を0〜10モル%、好ま
しくは0〜8モル%、更に好ましくは0〜6モル%含有
してなるものが用いられる。エチレンオキシド成分がこ
の範囲未満では目的とする水膨張性が急激に低下する。
一方この範囲以上では、共重合体のゴム弾性が低下す
る。エピクロルヒドリン成分が上記範囲未満では共重合
体ゴムのゴム弾性が失われると共に、機械的強度、耐油
性が低下する。また共重合体の側鎖の塩素原子の反応性
を利用して加硫する場合は、その加硫速度が低下する。
アリルグリシジルエーテル成分は、本発明組成物を硫黄
加硫又は過酸化物による加硫を行う際にその架橋サイト
成分となるものであるが、その量が上記範囲を越えると
得られる加硫物が剛直になり過ぎてゴム弾性が低下す
る。またこのような三元共重合体において側鎖塩素原子
の反応性を利用して加硫を行う場合においても、未反応
のアリルグリシジルエーテルの存在は加硫物の耐オゾン
性の向上に有効である。しかしその場合にも上記範囲を
越えるアリルグリシジルエーテル成分の導入は実用上不
要である。
【0007】上記共重合体ゴムの製造方法としては公知
の重合法を採用できる。特に本出願人の米国特許第3,
773,694号明細書に記載の有機錫−リン酸エステ
ル縮合物を重合触媒とする方法は、重合物が高収率で得
られるので好ましい。即ち、上記触媒の存在下で脂肪族
又は芳香族炭化水素を溶媒として重合温度10〜70℃
で8〜15時間重合させることにより、重合収率90%
以上で製品を得ることができる。これ等の共重合体ゴム
の分子量範囲は100℃におけるムーニー粘度表示で3
0〜200のものが好ましく用いられる。またその結晶
度は示差走査熱量測定による融解熱量の表示によって
は、約15cal/g以下である。
【0008】本発明組成物において用いられる加硫剤と
しては、上記二元共重合体においては塩素原子の反応性
を利用する公知の加硫剤、即ちポリアミン類、チオウレ
ア類、ポリチオール類、チウラムポリスルフィド類等
が、三元共重合体においては同様の加硫剤の他、側鎖二
重結合の反応性を利用する公知の加硫剤、例えば有機過
酸化物、硫黄、モルホリンポリスルフィド類、チウラム
ポリスルフィド類等がある。これ等の加硫剤を例示すれ
ば、ヘキサメチレンジアミンカーバメート、エチレンチ
オウレア、ジエチルチオウレア、トリチオシアヌール
酸、1−ジブチルアミノ−3,5−ジメルカプト−S−
トリアジン、6−メチルキノキサリン−2,3−ジチオ
カーボネート、2,5−ジメルカプト−1,3,4−チ
アジアゾール、テトラメチルチウラムジスルフィド、ジ
ペンタメチレンチウラムテトラスルフィド、ジクミルパ
ーオキシド、モルホリンジスルフィド等を挙げることが
できる。また、これ等の加硫剤と共に用いられる公知の
促進剤,遅延剤を本組成物においてもそのまま用いるこ
とができる。これ等加硫促進剤の例としては、アミン
類、アミンの弱酸塩類、塩基性シリカ、四級アンモニウ
ム塩類、四級ホスホニウム塩類、多官能ビニル化合物、
メルカプトベンゾチアゾール類、スルフェンアミド類、
ジチオカーバメート類等を挙げることができる。一方、
加硫遅延剤としてはN−シクロヘキシルチオフタルイミ
ド等を挙げることができる。
【0009】本発明加硫用組成物において、加硫速度の
調整、加硫物の熱安定性の見地から受酸剤となる金属化
合物を更に用いることもできる。それ等の化合物には周
期律表第II族金属の酸化物、水酸化物、炭酸塩、カルボ
ン酸塩、ケイ酸塩、ホウ酸塩、亜燐酸塩、周期律表第IV
A族金属の酸化物、塩基性炭酸塩、塩基性カルボン酸
塩、塩基性亜燐酸塩、塩基性亜硫酸塩、三塩基性硫酸塩
等がある。具体的な例としては、マグネシア、水酸化マ
グネシウム、水酸化バリウム、炭酸マグネシウム、炭酸
バリウム、生石灰、消石灰、炭酸カルシウム、ケイ酸カ
ルシウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸亜
鉛、フタル酸カルシウム、亜燐酸カルシウム、亜鉛華、
酸化錫、リサージ、鉛丹、鉛白、二塩基性フタル酸鉛、
二塩基性炭酸鉛、ステアリン酸錫、塩基性亜燐酸鉛、塩
基性亜燐酸錫、塩基性亜硫酸鉛、三塩基性硫酸鉛等を挙
げることができる。本発明の目的とする良好な水膨張性
を得るには上記化合物中、周期律表第II族金属化合物の
使用は特に好ましい。また本発明の組成物には、上記の
他に当該技術分野で行われる各種の吸水性樹脂、老化防
止剤、充填剤、補強剤、可塑剤、加工助剤、顔料、難燃
剤等を任意に配合できる。
【0010】本発明組成物の配合方法としては、従来ポ
リマー加工の分野において利用されている任意の手段、
例えばミキシングロール、バンバリーミキサー、各種ニ
ーダー類等を利用することができる。本発明の組成物
は、通常100〜250℃に加熱することで加硫物とす
ることができる。加硫時間は温度によって異なるが0.
5〜300分の間で行われるのが普通である。加硫成型
の方法としては、金型による圧縮成型、射出成型、スチ
ーム缶、エアーバス、赤外線あるいはマイクロウェーブ
による加熱等任意の方法を用いることができる。
【0011】本発明組成物の加硫物の体積変化率(20
×50×2mmの試料を23℃の水中に70時間浸漬
後)は用いる共重合体の共重合組成及び配合する薬剤、
加硫条件等によっても異なるが、およそ50%以上好ま
しくは100%以上、更に好ましくは150%以上であ
る。
【0012】この加硫物である水膨張性ゴムはヒューム
管、推進管等のゴム輪、U字溝等のパッキング材、構造
物の止水板、シールド工法におけるセグメント間のシー
ル材、コンクリート打継部の止水等土木建築用の止水材
として広く応用可能である。水膨張性ゴムからなる止水
材は水に触れて膨張し、その高い膨張圧で止水するので
優れた止水効果が得られる。その形状、構成、用法を例
示すれば、例えばヒューム管用ゴム輪においては通常の
非膨張性ゴムと水膨張性ゴムとの多層構造のゴム輪が、
予めヒューム管接合部に装着され、接合されて後、止水
効果を発揮する。またシールド工法のセグメント間のシ
ール材に用いる際は、リボン状の止水材を予めセグメン
ト組合せ部に貼りつけ、セグメントが組み込まれた後、
止水材の水膨張によって止水される。その他、止水を必
要とする箇所又は工事の特殊性に応じて、止水材の形
状、寸法、構成、施工方法等は異なる。
【0013】
【実施例】以下、本発明を実施例、比較例により具体的
に説明する。 実施例1〜4、比較例1〜5 表1に記載の各配合物を60〜70℃のオープンロール
で混練し、シート化したものを金型に入れ、170℃、
80kg/cm2 で15分間加圧成型を行った。得られ
た各加硫物の物性試験を行い、その結果を表2、表3に
示した。
【0014】
【表1】
【0015】表1において (1)EO-ECH共重合比( 72/28モル比)ムーニー粘度M
1+4 (100℃)65 (2)EO-ECH共重合比( 82/18モル比)ムーニー粘度M
1+4 (100℃)70 (3)EO-ECH共重合比( 50/50モル比)ムーニー粘度M
1+4 (100℃)65 (4)EO-ECH共重合比( 97/ 3モル比)ムーニー粘度M
1+4 (100℃)80 (5)EO-ECH-AGE共重合比(72/23/ 5モル比)ムーニー
粘度ML1+4 (100℃)65 (6)EO-ECH-AGE共重合比(50/45/ 5モル比)ムーニー
粘度ML1+4 (100℃)50 (7)EO-ECH-AGE共重合比(96/ 2/ 2モル比)ムーニー
粘度ML1+4 (100℃)70 (8)EO-PO-AGE 共重合比(50/45/ 5モル比)ムーニー
粘度ML1+4 (100℃)60 EO:エチレンオキシド PO:プロピレンオキシド ECH:エピクロルヒドリン AGE:アリルグリシジルエーテル
【0016】
【表2】
【0017】
【表3】
【0018】本発明組成物の加硫物は各実施例に示され
るように、水膨張度が大きく、繰り返し吸水試験によっ
ても殆んど変化しない。また膨張時の引張強さ、伸びで
表わされる機械的特性の低下も改善されている。更に永
久伸びで示されるゴム弾性、耐オゾン性、耐油性等実際
的な環境下で必要とされる特性も著しく優れている。一
方比較例1,3は本発明組成物よりエチレンオキシドが
少い例であるが水膨張性が殆んど認められない。また比
較例4はエチレンオキシドが多くエピクロルヒドリンの
少い例、比較例5はエピクロルヒドリンに代えてプロピ
レンオキシドを配合した例であるが、水膨張性は良好で
あるものの、水浸漬後に強度低下が著しく、耐油性が劣
りゴム弾性も低下している。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば水膨張性が大で水浸漬後
も強度の低下が改善され、良好なゴム弾性、優れた耐油
性、耐オゾン性等の加硫特性を示すゴム組成物が得られ
る。その加硫物は止水材等の工業的用途に有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 的場 康夫 兵庫県西宮市柏堂町9番8−104号 (56)参考文献 特開 平4−372651(JP,A) 特開 昭61−266458(JP,A) 特開 昭59−66451(JP,A) 特開 昭48−60751(JP,A) 特開 平7−300556(JP,A) 特開 昭61−179240(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 71/02 - 71/03 C08G 65/04 - 65/24 C08K 3/00 - 3/40 C08K 5/00 - 5/59 C09K 3/10 WPI(DIALOG)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エチレンオキシド70モル%を越え95
    モル%、エピクロルヒドリン5モル%〜30モル%未
    満、アリルグリシジルエーテル0〜10モル%を構成成
    分とする共重合体ゴムと加硫剤とを含むことを特徴とす
    る水膨張性加硫用ゴム組成物。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のゴム組成物を加硫して
    なる止水材。
JP15844794A 1994-07-11 1994-07-11 水膨張性加硫用ゴム組成物とその用途 Expired - Fee Related JP3189581B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15844794A JP3189581B2 (ja) 1994-07-11 1994-07-11 水膨張性加硫用ゴム組成物とその用途

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15844794A JP3189581B2 (ja) 1994-07-11 1994-07-11 水膨張性加硫用ゴム組成物とその用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0820715A JPH0820715A (ja) 1996-01-23
JP3189581B2 true JP3189581B2 (ja) 2001-07-16

Family

ID=15671965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15844794A Expired - Fee Related JP3189581B2 (ja) 1994-07-11 1994-07-11 水膨張性加硫用ゴム組成物とその用途

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3189581B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003327950A (ja) * 2002-05-14 2003-11-19 Hayakawa Rubber Co Ltd 水膨張止水材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0820715A (ja) 1996-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5081673B2 (ja) 硬化性組成物
KR970005110B1 (ko) 폴리술피드폴리에테르폴리머, 그 제조방법 및 경화형 조성물
JP3189581B2 (ja) 水膨張性加硫用ゴム組成物とその用途
JP2004123887A (ja) 水膨張性加硫用ゴム組成物およびその加硫ゴム材料
JP2774319B2 (ja) 粘着性水膨張止水材
JP4855643B2 (ja) 耐酸性に優れた加硫用ゴム組成物およびその加硫ゴム材料
JP6070342B2 (ja) 屈曲性ゴム組成物及びその加硫物
JP3170982B2 (ja) エピクロルヒドリン系ポリマー加硫用組成物
JP5224141B2 (ja) 1成分形硬化組成物
JP3225728B2 (ja) ブレンドゴム加硫用組成物
JP2006028337A (ja) 水膨張性加硫用ゴム組成物および水膨張性加硫ゴム部材
JPS6152181B2 (ja)
JP4193560B2 (ja) 加硫用ゴム組成物およびその加硫ゴム材料
US4268640A (en) Curable composition of halogen-containing polymer
JPH07300556A (ja) ブレンドゴム加硫用組成物
JP2627075B2 (ja) 水膨張性エラストマー組成物
JP3235335B2 (ja) エピクロルヒドリン系ポリマー加硫用組成物
JP2003327950A (ja) 水膨張止水材
JPS6149343B2 (ja)
JP2003113365A (ja) 水膨張性止水材
JP2691783B2 (ja) ハロゲン含有エラストマー加硫用組成物
JP2023044021A (ja) ゴム及び止水材
JPS62280283A (ja) 水膨張性止水材組成物
JPS6338070B2 (ja)
JPH01141979A (ja) 水膨張性止水材組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090518

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090518

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees