JP2003113365A - 水膨張性止水材 - Google Patents

水膨張性止水材

Info

Publication number
JP2003113365A
JP2003113365A JP2002127423A JP2002127423A JP2003113365A JP 2003113365 A JP2003113365 A JP 2003113365A JP 2002127423 A JP2002127423 A JP 2002127423A JP 2002127423 A JP2002127423 A JP 2002127423A JP 2003113365 A JP2003113365 A JP 2003113365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
weight
glycidyl ether
allyl glycidyl
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002127423A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahide Kameda
孝秀 亀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CI Kasei Co Ltd
Original Assignee
CI Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CI Kasei Co Ltd filed Critical CI Kasei Co Ltd
Priority to JP2002127423A priority Critical patent/JP2003113365A/ja
Publication of JP2003113365A publication Critical patent/JP2003113365A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 硬水や海水などの多価金属イオンを含有する
水に接しても安定した吸水膨張性を示し、かつ、吸水膨
張後もゴム弾性及び形状保持性が良好であって、水への
溶出分も少ない水膨張性止水材を提供すること。 【解決手段】 塩素含有ゴム100重量部にアルキレン
オキサイド−アリルグリシジルエーテル共重合体5〜1
00重量部及び高吸水性樹脂0〜150重量部を配合し
たゴム組成物を成形してなる水膨張性止水材で、上記ア
ルキレンオキサイド−アリルグリシジルエーテル共重合
体がエチレンオキサイド−プロピレンオキサイド−アリ
ルグリシジルエーテル三元共重合体又はエチレンオキサ
イド−アリルグリシジルエーテル共重合体である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、土木工事や建築工事に
おける止水材として有用な水膨張性止水材に関するもの
であり、詳しくは、硬水や海水などの多価金属イオンを
含有する水に接しても、安定した吸水膨張性を示し、か
つ、吸水膨張後もゴム弾性及び形状保持性がよく、ま
た、吸水成分の水への溶出量が少ない水膨張性止水材に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の吸水性樹脂を使用した水膨張性ゴ
ム系止水材においては、高機能の止水材として、a)海
水やセメントの水溶液のようにCa2+等の多価金属イオ
ンを高濃度で含有する場合でも安定して膨張するもの、
b)吸水性樹脂が水に溶出する量を低く抑えたもの等が
提案されているが、a)の止水材は吸水性樹脂が水に溶
出する量が大きく、一方、b)の止水材は多価金属イオ
ンを高濃度で含有する水では膨張性が低下するという欠
点があった。
【0003】一方、ゴム弾性物質自体が吸水性を有する
ウレタン系物質やエチレンオキサイド−プロピレンオキ
サイド−アリルグリシジルエーテル共重合ゴムの加硫物
などからなる水膨張性材料が知られているが、膨張倍率
に限界があり、また、材料コスト、加工性、物性などの
実用性に難点があり、水膨張性止水材としては、高吸水
性樹脂を配合したゴム系のものが主流を占めているのが
現状である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
従来のゴムに高吸水性樹脂を配合した水膨張性止水材の
欠点を克服し、硬水や海水などの多価金属イオンを含有
する水に接しても、安定した吸水膨張性を示し、かつ吸
水膨張後もゴム弾性及び形状保持性が良好で、水への溶
出分の少ない止水材として有用な水膨張性止水材を提供
することを目的としてなされたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、種々研究
を重ねた結果、比較的吸水性の大きいクロロプレンゴム
などの塩素含有ゴムにアルキレンオキサイド−アリルグ
リシジルエーテル共重合体を配合することにより、又は
同共重合体と高吸水性樹脂を併用することにより、上記
従来技術の欠点が解消されることを見出し、この知見に
基づいて本発明を完成するに至った。
【0006】すなわち、本発明の要旨は、塩素含有ゴム
100重量部にアルキレンオキサイド−アリルグリシジ
ルエーテル共重合体5〜100重量部及び高吸水性樹脂
0〜150重量部を配合したゴム組成物を加硫成形して
なる水膨張性止水材に存する。
【0007】本発明に用いる塩素含有ゴムは、分子構造
中に塩素を含有するゴムであって、その代表格であるク
ロロプレンゴムは、クロロプレンを乳化重合することに
より得られ、硫黄変性タイプ、非硫黄変性タイプなどが
知られているが、そのいずれも用いることができる。ま
た、本発明に用いる塩素含有ゴムには、塩素化ポリエチ
レンやクロロスルホネーテッドポリエチレンなどの熱可
塑性エラストマーも包含される。さらに、本発明におい
ては、塩素含有ゴムのみを用いる場合のみならず、塩素
を含有しない比較的吸水性の小さい炭化水素系の各種ゴ
ムをゴム全体の50重量%未満の範囲で混合することを
妨げない。
【0008】本発明に用いるアルキレンオキサイド−ア
リルグリシジルエーテル共重合体は、エチレンオキサイ
ド−プロピレンオキサイド−アリルグリシジルエーテル
三元共重合体又はエチレンオキサイド−アリルグリシジ
ルエーテル共重合体であり、エチレンオキサイド50〜
99モル%、プロピレンオキサイド0〜35モル%、及
びアリルグリシジルエーテル1〜15モル%からなり、
ムーニー粘度(ML1+ 4 ,℃)が70〜250である共
重合体が好ましい。このポリエーテル系共重合体の重合
方法は、特開2000−109555号公報及び特開2
000−109675号公報に記載されている。
【0009】本発明に用いる高吸水性樹脂としては、ス
ルホアルキル(メタ)アクリレート系重合体架橋物、ス
ルホアルキル(メタ)アクリレート−(メタ)アクリル
アミド−(メタ)アクリル酸共重合体(塩)の架橋物、
ポリアクリル酸塩の架橋物、イソブチレン−無水マレイ
ン酸共重合体塩の架橋物、ポリビニルアルコール−アク
リル酸共重合体塩の架橋物などが挙げられるが、特に、
多価金属イオン耐性(耐塩水性)と低溶出性に優れたス
ルホアルキル(メタ)アクリレート系単量体の比率が比
較的小さい特定組成のスルホアルキル(メタ)アクリレ
ート−(メタ)アクリルアミド−(メタ)アクリル酸共
重合体塩の架橋物(特開平6−1886号公報)が好ま
しい。
【0010】本発明の耐イオン水膨張性と低溶出性に優
れた水膨張性止水材に用いられるゴム組成物は、塩素含
有ゴム100重量部に対し、前記ポリエーテル系共重合
体を5〜100重量部、好ましくは7〜50重量部、前
記高吸水性樹脂を0〜150重量部、好ましくは10〜
80重量部の割合で混合することにより得られる。該ポ
リエーテル系共重合体の配合量が5重量部未満では得ら
れる止水材の吸水膨張性が不十分であり、また配合量が
100重量部を超えても該ポリエーテル系共重合体のみ
では吸水膨張性の高い止水材は得られず、一方、該高吸
水性樹脂の配合量が150重量部を超えると得られる止
水材の強度が低下する。
【0011】上記の各配合成分の好ましい混合は、ポリ
エーテル系共重合体と高吸水性樹脂を塩素含有ゴムに機
械的な方法で均一に分散させることにより行われる。分
散方法については特に制限はないが、例えばロールやバ
ンバリーミキサーなどの通常用いられる混合装置による
のがよい。
【0012】本発明のゴム組成物には、その目的をそこ
なわない範囲で、前記の塩素含有ゴム、ポリエーテル系
共重合体、高吸水性樹脂及び加硫剤の各成分以外に、必
要に応じ、加硫促進剤、加硫助剤、無機充填剤、補強
剤、軟化剤、可塑剤、着色剤、紫外線吸収剤などを添加
することができる。これらの添加物は、前記各成分と同
時に混合してもよいし、また順次混合してもよい。
【0013】本発明に用いるゴムの加硫剤としては、硫
黄、硫黄放出化合物(チアゾール類、チウラム類な
ど)、金属酸化物、有機過酸化物などが挙げられ、これ
らを1種又は2種以上混合して使用するが、本発明にお
いては、金属酸化物単独でよいが、金属酸化物と硫黄系
加硫剤などの他の加硫剤との併用により、ポリエーテル
系共重合体中の2重結合部が架橋され、ポリエーテル系
共重合体の水への溶出量を低減することができる。塩素
含有ゴム100重量部に対し、金属酸化物の配合量は、
通常2.5〜12重量部、好ましくは3〜10重量部の
範囲である。
【0014】
【実施例】次に実施例により本発明をさらに詳細に説明
するが、本発明はこれらの実施例によって何ら限定され
るものではない。なお、止水材の水膨張性、止水材中の
吸水成分の水への溶出性は次の方法で測定した。
【0015】(1)セメント水膨張性 2cm×2cm角、厚さ3mmの止水材試料を作成し、
その重量を測定した後、1%セメント水溶液中に浸漬し
た。23℃で28日間浸漬後に試料を取り出し、試料表
面の水をろ紙で軽く拭いて除いた後、その重量を測定
し、下記の数式により重量増加率を算出した。
【0016】
【数1】
【0017】一方、同じ試料をイオン交換水に上記の条
件と同じ条件で浸漬し、数1の式により重量増加率を算
出し、上記のセメント水浸漬重量増加率とイオン交換水
浸漬重量増加率の比(膨張比)により、次に示す基準で
セメント水膨張性を評価した。 ○:膨張比が0.2以上 ×:膨張比が0.2未満
【0018】(2)溶出性 表面積20cm2 、厚さ3mmの止水材試料を作成し、
その重量を測定した後、イオン交換水中に浸漬した。2
3℃で28日間浸漬後に試料を取り出し、50℃で数週
間乾燥した後、その重量を測定し、下記の数式により重
量減少率を算出した。
【0019】
【数2】
【0020】上記の重量減少率により、次に示す基準で
溶出性を評価した。 ○:重量減少率が5%以下 ×:重量減少率が6%以上
【0021】(実施例1)クロロプレンゴム100重量
部、エチレンオキサイド−プロピレンオキサイド−アリ
ルグリシジルエーテル三元共重合体30重量部、スルホ
エチルアクリレート−アクリルアミド−アクリル酸共重
合体ナトリウム塩の架橋物60重量部、酸化亜鉛5重量
部、硫黄0.5重量部、加硫促進剤(川口化学工業社製
「アクセル22」)1重量部、滑剤(花王社製「ルナッ
クS−25」)1重量部、老化防止剤(大内新興化学工
業社製「ノクラックNS−6」)2重量部、酸化チタン
3重量部、軟化剤(サン石油社製「サンセン424
0」)20重量部を配合し、10インチ試験ロールで2
0分間混練したのち、厚さ3.5mmのコンパウンドを
得た。このコンパウンドを電熱プレスにより170℃で
10分間加硫し、厚さ3mmの加硫ゴムシートを得た。
得られた加硫ゴムシートについて、セメント水膨張性及
び溶出性の評価を行い、その結果を表1に示す。
【0022】(実施例2〜6、比較例1〜4)クロロプ
レンゴム、ポリエーテル系樹脂、高吸水性樹脂、加硫剤
の各成分の種類と配合量を表1のとおりとした以外は実
施例1と同様にして、厚さ3mmの各加硫ゴムシートを
得た。得られた各加硫ゴムシートについて、セメント水
膨張性及び溶出性の評価を行い、その結果を表1に示
す。
【0023】
【表1】
【0024】表1において、各配合成分の数字は配合量
(重量部)を示し、*1〜*4を付した各配合成分の詳
細は次のとおり。 *1:クロロプレンゴム(東ソー社製「スカイプレンE
−20H」) *2:エチレンオキサイド−プロピレンオキサイド−ア
リルグリシジルエーテル三元共重合体(日本ゼオン社製
「ZEOSPAN8030」) *3:スルホエチルアクリレート−アクリルアミド−ア
クリル酸共重合体ナトリウム塩の架橋物(日本触媒社製
「アクアリックCS−6S」) *4:スルホエチルアクリレート−アクリルアミド−ア
クリル酸共重合体ナトリウム塩の架橋物(日本触媒社製
「アクアリックCS−4L」)
【0025】表1に示す実施例及び比較例の試験結果か
ら明らかなとおり、本発明の実施例では、セメント水膨
張性が良好であり、かつ、溶出性も比較的低く抑えられ
ていることが分かる。
【0026】
【発明の効果】本発明の水膨張性止水材は、硬水や海水
などの多価金属イオンを含有する水に接しても、安定し
た吸水膨張性を示し、吸水性樹脂の水への溶出が抑制さ
れる結果、吸水膨張後も溶出分が少なく、長期にわたり
ゴム弾性及び形態を保持し、外部又は内部からの漏水を
効率よく防止することができる。
【0027】従って、本発明の水膨張性止水材は、例え
ば、土木工事や建築工事において、シールドトンネルの
セグメント、ヒューム管、ボックスカルバート、マンホ
ール等のコンクリート構造物の接合部、現場打ちコンク
リートの打継目、ボルト孔、グラウトホール等の間隙に
充填して止水材として有効に使用し得る。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 塩素含有ゴム100重量部にアルキレン
    オキサイド−アリルグリシジルエーテル共重合体5〜1
    00重量部及び高吸水性樹脂0〜150重量部を配合し
    たゴム組成物を加硫成形してなる水膨張性止水材。
  2. 【請求項2】 アルキレンオキサイド−アリルグリシジ
    ルエーテル共重合体がエチレンオキサイド−プロピレン
    オキサイド−アリルグリシジルエーテル三元共重合体又
    はエチレンオキサイド−アリルグリシジルエーテル共重
    合体である請求項1に記載の水膨張性止水材。
JP2002127423A 2001-07-30 2002-04-26 水膨張性止水材 Pending JP2003113365A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002127423A JP2003113365A (ja) 2001-07-30 2002-04-26 水膨張性止水材

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001229240 2001-07-30
JP2001-229240 2001-07-30
JP2002127423A JP2003113365A (ja) 2001-07-30 2002-04-26 水膨張性止水材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003113365A true JP2003113365A (ja) 2003-04-18

Family

ID=26619519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002127423A Pending JP2003113365A (ja) 2001-07-30 2002-04-26 水膨張性止水材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003113365A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003327950A (ja) * 2002-05-14 2003-11-19 Hayakawa Rubber Co Ltd 水膨張止水材
JP7080387B1 (ja) 2021-10-15 2022-06-03 デンカ株式会社 水膨張性止水組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003327950A (ja) * 2002-05-14 2003-11-19 Hayakawa Rubber Co Ltd 水膨張止水材
JP7080387B1 (ja) 2021-10-15 2022-06-03 デンカ株式会社 水膨張性止水組成物
JP2023059628A (ja) * 2021-10-15 2023-04-27 デンカ株式会社 水膨張性止水組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9540501B2 (en) Water swellable rubber composition having stable swelling property at high temperatures
JP4781052B2 (ja) 水膨張性発泡シール材
JPS59145228A (ja) 耐圧縮性をもつ水膨張性ゴムシール材の製造方法
JP2003113365A (ja) 水膨張性止水材
JP2774319B2 (ja) 粘着性水膨張止水材
JPH1180431A (ja) 水膨潤性エラストマー組成物
JP2003113367A (ja) 水膨張性止水材
JP2007169372A (ja) 水膨潤性シール材
JP2004123887A (ja) 水膨張性加硫用ゴム組成物およびその加硫ゴム材料
JP2866046B2 (ja) 水膨潤性ゴム組成物
JP3991365B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物及びその製造方法
JP2003327950A (ja) 水膨張止水材
JP2627075B2 (ja) 水膨張性エラストマー組成物
JP7080387B1 (ja) 水膨張性止水組成物
JPS62280283A (ja) 水膨張性止水材組成物
JP2023044021A (ja) ゴム及び止水材
JPH0657059A (ja) 吸水性樹脂組成物
JPH1058426A (ja) 水膨張性シールパッキンの使用方法
JP2774353B2 (ja) 粘着性水膨張止水材
JP3189581B2 (ja) 水膨張性加硫用ゴム組成物とその用途
JPH08302333A (ja) 水膨脹性エラストマーおよび止水材
JPH0380830B2 (ja)
JPH0940837A (ja) 水膨潤性ゴム
JPH0417226B2 (ja)
JPS60240779A (ja) 水膨張性止水保水材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080404

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080723