JP3181579B2 - 内視鏡用撮影システムの露光制御装置 - Google Patents

内視鏡用撮影システムの露光制御装置

Info

Publication number
JP3181579B2
JP3181579B2 JP20005490A JP20005490A JP3181579B2 JP 3181579 B2 JP3181579 B2 JP 3181579B2 JP 20005490 A JP20005490 A JP 20005490A JP 20005490 A JP20005490 A JP 20005490A JP 3181579 B2 JP3181579 B2 JP 3181579B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exposure
value
conversion
output
endoscope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20005490A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0483217A (ja
Inventor
勝彦 古谷
雅章 中島
貴之 榎本
正 高橋
Original Assignee
旭光学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭光学工業株式会社 filed Critical 旭光学工業株式会社
Priority to JP20005490A priority Critical patent/JP3181579B2/ja
Priority to US07/728,520 priority patent/US5159380A/en
Priority to DE4124919A priority patent/DE4124919C2/de
Publication of JPH0483217A publication Critical patent/JPH0483217A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3181579B2 publication Critical patent/JP3181579B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2461Illumination
    • G02B23/2469Illumination using optical fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0655Control therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0661Endoscope light sources
    • A61B1/0669Endoscope light sources at proximal end of an endoscope

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、露光時間を自動制御するようにした内視
鏡用撮影システムの露光制倒装置に関する。
〔従来の技術〕
従来の内視鏡用撮影システムの露光制御装置において
は、光源によって照明される被写体からの反射光を受光
素子で受けて電気信号に変換し、その出力を積分した積
分状態値が、予め設定された参照電圧に達したときに、
被写体に対する照明光照射を停止させて撮影光量の自動
制御を行っていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
内視鏡によって写真撮影を行うためには、使用される
内視鏡の種類や使用対象となる部位の様子などに合わせ
て、幅の広い多様な露光量での撮影が可能でなければな
らない。そのためには、参照電圧を広い範囲で設定でき
るようにしなければならず、例えば50ミリボルトから10
ボルトまでのように、微小な電圧から高い電圧まで、広
範囲で設定できるようにする必要がある。
ところが、このように参照電圧を広範囲で設定できる
ようにするためには、参照電圧を作るだけのために、高
電圧を発生させるためのハードウェアが必要となり、ま
た微小電圧設定時にはS/N比が悪くなるので、その対策
のためのハードウェアも必要となるなど、装置が大がか
りでコスト高なものとなる欠点があった。
この発明は、そのような従来の欠点を解消し、簡単で
安価なハードウェアによって、広範囲な撮影条件(露光
量)に対応することができる内視鏡用撮影システムの露
光制御装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、本件の請求項1に係る発
明の内視鏡用撮影システムの露光量制御装置は、被写体
を照明する照明光を内視鏡に対して供給する光源と、上
記被写体で反射された後に撮影装置の撮影面に露光され
る光の明るさを電圧に変換して出力する光電変換手段
と、上記光電変換手段からの出力を積分してその積分状
態値(V)を出力する積分手段とを有する内視鏡用撮影
システムの露光制御装置において、上記撮影面に露光す
べき露光量をデジタルの実数値に変換した変換露光量
(VI)を露光指数と対応して記憶する変換露光量記憶手
段と、上記積分手段から出力される積分状態値(V)を
入力して、それを上記変換露光量(VI)と同尺度のデジ
タルの実数値(VT)に変換して出力する積分状態値変換
手段と、上記変換露光量記憶手段に記憶された変換露光
量(VI)と上記積分状態値変換手段からの出力値(VT
の時間変化率(a)とから露光時間(T)を算出し、そ
れにもとづいて上記光源から内視鏡への照明光供給時間
を制御する照明光制御手段とを設けたことを特徴とする
ものである。
また、本件の請求項2に係る発明の内視鏡用撮影シス
テムの露光量制御装置は、被写体を照明する照明光を内
視鏡に対して供給する光源と、上記被写体で反射された
後に撮影装置の撮影面に露光される光の明るさを電圧に
変換して出力する光電変換手段と、上記光電変換手段か
らの出力を積分してその積分状態値(V)を出力する積
分手段と、上記撮影面に露光すべき露光量をデジタルの
実数値に変換した変換露光量(VI)を露光指数を入力変
数とする数式により算出して出力する露光量変換手段
と、上記積分手段から出力される積分状態値(V)を入
力してそれを上記変換露光量(VI)と同尺度のデジタル
の実数値(VT)に変換して出力する積分状態値変換手段
とを有する内視鏡用撮影システムの露光制御装置におい
て、上記露光量変換手段から出力される変換露光量
(VI)と上記積分状態値変換手段からの出力値(VT)の
時間変化率(a)とから露光時間(T)を算出し、それ
にもとづいて上記光源から内視鏡への照明光供給時間を
制御する照明光制御手段を設けたことを特徴とするもの
である。
〔作用〕
請求項1に係る発明においては、被写体で反射された
後に撮影装置の撮影面に露光される光の明るさが光電変
換手段において電圧に変換して出力され、その出力が積
分手段で積分されて積分状態値(V)が積分手段から出
力される。
変換露光量記憶手段には、撮影面に露光すべき露光量
をデジタルの実数値に変換した変換露光量(VI)が露光
指数と対応して記憶されており、積分状態値変換手段
は、積分手段から出力される積分状態値(V)を入力し
て、変換露光量(VI)と同尺度のデジタルの実数値
(VT)に変換して出力する。
これらによって、露光時問を決定するための要素が単
なるデジタルの実数値に置き換えられ、後は、それらの
実数値の演算を行うだけでよく、照明光制御手段が、変
換露光量記憶手段に記憶された変換露光量(VI)と積分
状態値変換手段からの出力値(VT)の時間変化率(a)
とから露光時間(T)を算出し、それにもとづいて光源
から内視鏡への照明光供給時間を制御する。
請求項2に係る発明においては、請求項1に係る発明
の変換露光量記憶手段に代えて設けられた露光量変換手
段において、撮影面に露光すべき露光量をデジタルの実
数値に変換した変換露光量(VI)が露光指数を入力変数
とする数式により算出されて出力され、その他は請求項
1に係る発明と同様に作用する。
〔実施例〕
図面を参照して実施例を説明する。
第2図は内視鏡の撮影システムを示している。1は内
視鏡であり、その接眼部14に、アダプタ3を介してカメ
ラ(撮影装置)2が着脱自在に取り付けられている。
4は光源装置であり、内視鏡1のコネクタ11が着脱自
在に接続されている。そして、光源(ランプ)40から出
射された照明光が、集光レンズ41によって集光して、内
視鏡のライトガイドファイバ12に供給される。
光源40とライトガイドファイバ12との間の照明光路中
には、照明光路を全開又は全閉にする開閉自在なシャッ
タ(光源シャッタ)42と、照明光の通過面積を可変する
絞り43とが設けられている。
そして、照明光はライトガイドファイバ12によって伝
達され、内視鏡の挿入部先端13から被写体100に照射さ
れる。被写体100で反射された光は内視鏡1内に入射
し、図示されていないイメージガイドファイバにより伝
達されて、カメラ2のフィルム面(撮影面)25を露光す
る。カメラ2内のシャッタ(カメラシャッタ)22は、シ
ンクロスイッチ21がオンにされたときだけ、一定時間
(例えば0.25秒)開く。
15は、フィルム面25に露光される光束を電気信号に変
換するために接眼部14に設けられた受光素子であり、そ
の出力電圧は測光回路(積分回路)16によって積分され
て、積分状態値が測光回路16から出力される。この測光
回路16は光源装置4内に設けてもよいが、内視鏡1内に
設けてもよい。
45は、カメラの撮影面25に露光される露光量を決定す
る露光指数を設定するために、光源装置4表面のオペレ
ーションパネル46に設けられた露光指数設定スイッチ。
47は、観察状態のときに内視鏡に供給する照明光の明る
さを設定する明るさ設定スイッチである。
50は、マイクロコンピュータを内蔵した制御部であ
る。
第3図は実施例の電気的構成を示すブロック図であ
り、制御部50内では、中央演算装置(CPU)51に接続さ
れたシステムバス52に、ROM(読み出し専用メモリ)53
及びRAM(ランダムアクセスメモリ)54が接続されてい
る。CPU51には、シンクロスイッチ21からの出力信号が
割り込み入力する。
ROM53には、CPU51の動作を制御するためのソフトウェ
アの他に,撮影面25に対する複数の露光量が各々整数値
(変換露光量)に変換して記憶されている。そして、露
光指数設定スイッチ45によって設定される露光量に対応
する整数値がROM53から読み出される。
第4A図はROM53に記憶されている変換露光量VIを従来
の参照電圧VRと比較して示したものである。第4A図に示
されるように、変換露光量VIは、標準を例えば128とし
て、9つの総ての値が整数値に変換されている。
なお、整数値(変換露光量)は、必ずしも、ROM53に
記憶しておかなくてもよく、露光指数設定スイッチ45に
より設定された露光指数から整数値を算出するための関
数を、ROM53に記憶しておいてもよい。
露光量(相対値)をΦ、露光指数をEI、変換露光量を
VIとして、それらが例えば第4B図に示されるような関係
であるとすれば、変換露光量VIは次式により求めること
ができる。
Vl=128×2(10-El)/2 VI=128Φ 第3図に戻って、システムバス52には第1ないし第3
の入出力ポート56,57,58が接続されており、第1の入出
力ポート56の入力端には、露光指数設定スイッチ45と明
るさ設定スイッチ47とが接続されている。
また、受光素子15からの出力が測光回路(積分回路)
16で積分されて、その出力である積分状態値(積分出力
電圧V)が、変換回路60に入力する。
変換回路60は、入力信号を、ROM53に記憶された変換
露光量と同尺度に変換して出力するためのものであり、
具体的には、例えば増幅回路である。そして、この変換
回路60からの出力信号が、マルチプレクサ61からアナロ
グディジタル変換器17を介して、第2の入出力ポート57
に入力するように接続されている。
また、変換回路60の出力信号はサンプル保持回路62に
も入力し、その出力信号値の最高値がサンプル保持回路
62からマルチプレクサ61で選択されて第2の入出力ポー
ト57に入力するようになっている。
なお、変換回路60の機能は、ソフトウェアによって処
理することもできる。
システムバス52に接続されたタイマ63から出力される
クロック信号はサンプリング回路64に入力して、クロッ
クに同期してサンプリングパルスが測光回路16に出力さ
れる。そして観察時には、サンプリングパルスがローレ
ベルのときに測光回路16で積分が行われ、ハイレベルの
ときには積分出力はゼロ(即ちV=0)になる。サンプ
リング周波数は、例えば500Hz程度に設定される。
第3の入出力ポート58の出力端には、光源40の発光明
るさ、光源シャッタ42の開閉及び絞り43の開度など各動
作を制御する駆動回路40a,42a,43aが接続されている。
第5図は、上記実施例の動作を示すタイムチャートで
ある。
カメラ2のシンクロスイッチ21がオンされると、カメ
ラ2のシャッタ(カメラシャッタ)22が開き、一定時間
(例えば0.25秒)経過後に閉じる。また、シンクロスイ
ッチ21のオンと同時に光源装置4内の光源シャッタ42が
一旦閉じられ、それから所定の短い時間(初期シャッタ
閉時間T1)経過後に、光源シャッタ42が再び開く。初期
シャッタ閉時間T1は例えば0.035秒である。
カメラ2のシンクロスイッチ21がオンされる前、即ち
観察時には、サンプリングパルスがローレベルのとき毎
に受光素子15からの出力電圧が積分され、サンプル保持
回路62を経由したピーク値がマルチプレクサ61で選択さ
れてCPU51に入力している。
そして、光源シャッタ42が開き始めてから露光時間T
が経過すると、光源シャッタ42が再び閉じ、シンクロス
イツチ21オンから全動作終了時間T2(例えば0.5秒)が
経過すると、すべてがシンクロスイッチ21オン前の元の
状態に戻って、光源シャッタ42が再び開き、観察状態と
なる。
第6図及び第7図は、露光時間Tの求め方の一例を簡
単に図示したものである。
露光時間Tを算出するには、測光回路16から出力され
る積分出力電圧Vを、(変換回路60で)変換露光量VI
同尺度に変換した値をVTとし、このVTの時間変化率をa
(a=dVT/dt)とすると、例えば、 T=VI/a として算出される。
したがって、光源シャッタ42が開く前にdVT/dt(=
a)を求めた場合には、第6図に示されるように T=VIR/aとして求まり、 光源シャッタ42を開いた後(時間t1経過後)にdVT/dt
(=a)を求めた場合には、第7図に示されるように T−t1=(VIR−VI1)/aとして求まる。
ただし、VIRはVIのうち設定された露光量に対応する
変換露光量。VI1は、t1経過までに露光された変換露光
量である。
第8図は、光源シャッタ42を開く前にdVT/dt(=a)
を求める場合のソフトウェアのフローチャートである。
sはステップを示す。
この処理はシンクロスイッチ21のオンによって、割り
込みスタートし、まずs1で光源シャッタ42を閉じ、s2で
dVT/dt(=a)を計算して、さらに露光時間Tを算出す
る。
次いでs3で、初期シャッタ閉時間T1が経過するまで待
って、s4で光源シャッタ42を開く。そして、s5で、光源
シャッタ42の開き始めから露光時間Tが経過するまで待
って、s6で光源シャッタ42を閉じる。
次いでs7で、全動作終了時間T2が経過するまで待っ
て、s8で、光源シャッタ42を開いて終了する。
次に、第9図は、光源シャッタ42を開いた後でdVT/dt
(=a)を求める場合のソフトウェアのフローチャート
であり、第8図のフローチャートに比べて、s2がs4の次
に来て、前述のように露光時間Tの計算内容が異なって
いるだけの相違である。
この実施例において露光制御を行う場合の要点は、正
確なdVT/dt(=a)の値を算出する点にある。
(1)光源シャッタを開く前にdVT/dtを算出する場合 撮影開始直前のサンプリングパルスによる積分出力電
圧のピーク値VSを用いる。このVSを変換露光量VIと同尺
度に変換した値を、第10図に示されるように、VSTとす
ると、 a=dVT/dt=b・VST/TSである。
ただし、bは光源装置4の絞り43の、撮影時における
値feと、撮影開始直前の値fsとの比(b=fe/fs)であ
る。
なお、fe及ぴfsは共に0より大きくて1以下であり、
光束の通過する割合を表す。
(2)光源シャッタを開いた後にdVT/dtを算出する場合 積分出力電圧Vの範囲が広いことを考慮して、dVT/dt
=C・ΔVT/ΔtのΔtの値を可変させて算出する。た
だし、Cは補正係数である。
即ち、第11図に示されるように、 Δt1<Δt2<…<Δtnとして、その時のΔVTを、ΔV
1T,ΔV2T,…,ΔVnTとするとき、例えば第12図に示さ
れるフローチャートに示されるように、ΔVTとAとを順
次比較して、ΔVT<AでなくなったときのC・ΔVT/Δ
tから求める。
ただし、A1,A2…はΔVの下限を制限するある定数で
あり、A1=A2=…=An-1でもよい。
また、C1,C2,…,Cnは補正係数であり、通常は、C1
>C2>…>Cn≧1である。
なお、上記実施例においては、変換露光量は整数値と
したが、本発明はそれに限定されるものではなく、変換
露光量は適当な実数値であればよい。
〔発明の効果〕
本発明の内視鏡用撮影システムの露光制御装置によれ
ば、露光量の設定を、参照電圧を用いることなく、単な
る実数値を用いて行うことができるので、参照電圧を作
り出すための電源回路などが不要となって、露光量設定
のためのハードウェアが非常に簡単になり、従来に比べ
て大幅にコストダウンをすることができる優れた効果を
有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の構成略示図、第2図は、実施例の全
体的構成略示図、第3図は、実施例の回路ブロック図、
第4A図及び第4B図は、実施例の変換露光量の数値を例示
する図表、第5図は、実施例の動作を示すタイムチャー
ト図、第6図及び第7図は、実施例の露光時間Tの求め
方を示す線図、第8図及び第9図は、実施例の制御処理
を行うソフトウェアのフロー図、第10図及び第11図は、
実施例のVTの時間変化率を求めるための線図、第12図
は、実施例のVTの時間変化率を求めるためのフローチャ
ート図である。 1…内視鏡、2…カメラ(撮影装置)、15…受光素子
(光電変換手段)、16…測光回路(積分手段)、25…撮
影面、40…光源、53…ROM(変換露光量記憶手段)、60
…変換回路(積分状態値変換手段)、100…被写体。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 榎本 貴之 東京都板橋区前野町2丁目36番9号 旭 光学工業株式会社内 (72)発明者 高橋 正 東京都板橋区前野町2丁目36番9号 旭 光学工業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−187124(JP,A) 特開 昭50−138828(JP,A) 特開 昭50−80830(JP,A) 特公 昭61−36928(JP,B2)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被写体を照明する照明光を内視鏡に対して
    供給する光源と、上記被写体で反射された後に撮影装置
    の撮影面に露光される光の明るさを電圧に変換して出力
    する光電変換手段と、上記光電変換手段からの出力を積
    分してその積分状態値(V)を出力する積分手段とを有
    する内視鏡用撮影システムの露光制御装置において、 上記撮影面に露光すべき露光量をデジタルの実数値に変
    換した変換露光量(VIR)を露光指数と対応して記憶す
    る変換露光量記憶手段と、 上記積分手段から出力される積分状態値(V)を入力し
    て、それを上記変換露光量(VIR)と同尺度のデジタル
    の実数値(VT)に変換して出力する積分状態値変換手段
    と、 上記撮影装置の撮影面に対する露光が開始されてから時
    間(t1)経過の後に、上記変換露光量記憶手段に記憶さ
    れた変換露光量(VIR)と、上記時間(t1)経過までの
    変換露光量(VI1)と、上記積分状態値変換手段からの
    出力値(VT)の時間変化率(a)とから露光時間(T−
    t1)を算出し、それにもとづいて上記光源から内視鏡へ
    の照明光供給時間を制御する照明光制御手段 とを設けたことを特徴とする内視鏡用撮影システムの露
    光制御装置。
  2. 【請求項2】被写体を照明する照明光を内視鏡に対して
    供給する光源と、上記被写体で反射された後に撮影装置
    の撮影面に露光される光の明るさを電圧に変換して出力
    する光電変換手段と、上記光電変換手段からの出力を積
    分してその積分状態値(V)を出力する積分手段と、上
    記撮影面に露光すべき露光量をデジタルの実数値に変換
    した変換露光量(VIR)を露光指数を入力変数とする数
    式により算出して出力する露光量変換手段と、上記積分
    手段から出力される積分状態値(V)を入力してそれを
    上記変換露光量(VIR)と同尺度のデジタルの実数値(V
    T)に変換して出力する積分状態値変換手段とを有する
    内視鏡用撮影システムの露光制御装置において、 上記撮影装置の撮影面に対する露光が開始されてから時
    間(t1)経過の後に、上記露光量変換手段から出力され
    る変換露光量(VIR)と、上記時間(t1)経過までの変
    換露光量(VI1)と、上記積分状態値変換手段からの出
    力値(VT)の時間変化率(a)とから露光時間(T−
    t1)を算出し、それにもとづいて上記光源から内視鏡へ
    の照明光供給時間を制御する照明光制御手段 を設けたことを特徴とする内視鏡用撮影システムの露光
    制御装置。
JP20005490A 1990-07-26 1990-07-26 内視鏡用撮影システムの露光制御装置 Expired - Fee Related JP3181579B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20005490A JP3181579B2 (ja) 1990-07-26 1990-07-26 内視鏡用撮影システムの露光制御装置
US07/728,520 US5159380A (en) 1990-07-26 1991-07-11 Photographing light quantity controller for endoscope
DE4124919A DE4124919C2 (de) 1990-07-26 1991-07-26 Einrichtung zum Steuern der Aufnahmelichtmenge für ein Endoskop

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20005490A JP3181579B2 (ja) 1990-07-26 1990-07-26 内視鏡用撮影システムの露光制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0483217A JPH0483217A (ja) 1992-03-17
JP3181579B2 true JP3181579B2 (ja) 2001-07-03

Family

ID=16418067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20005490A Expired - Fee Related JP3181579B2 (ja) 1990-07-26 1990-07-26 内視鏡用撮影システムの露光制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5159380A (ja)
JP (1) JP3181579B2 (ja)
DE (1) DE4124919C2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE36582E (en) * 1990-08-31 2000-02-22 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Photographing light quantity controller for endoscope
JP3045812B2 (ja) * 1991-06-27 2000-05-29 旭光学工業株式会社 内視鏡用光源装置
JPH07299029A (ja) * 1994-03-11 1995-11-14 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JP3249026B2 (ja) * 1995-04-19 2002-01-21 旭光学工業株式会社 簡易型内視鏡装置
US6080104A (en) * 1995-05-16 2000-06-27 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Electronic endoscope system
JPH09238894A (ja) * 1996-03-07 1997-09-16 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡装置
EP0920276B1 (de) * 1996-08-12 2003-08-20 MGB Endoskopische Geräte GmbH Berlin Starres endoskop mit beleuchtung
JPH10133126A (ja) * 1996-09-03 1998-05-22 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡撮像装置
US5971919A (en) * 1997-04-03 1999-10-26 Davis; James M. Light intensity and color adjustable endoscope
US6414710B1 (en) 1998-06-22 2002-07-02 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Electronic endoscope
JP4223609B2 (ja) * 1998-12-24 2009-02-12 Hoya株式会社 内視鏡装置
JP2000193896A (ja) 1998-12-28 2000-07-14 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡の光量制御装置
US6473116B1 (en) 1998-12-28 2002-10-29 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Electronic endoscope
US7892169B2 (en) * 2000-07-21 2011-02-22 Olympus Corporation Endoscope apparatus
US6511422B1 (en) 2002-04-30 2003-01-28 Karl Storz Imaging, Inc. Method and apparatus for protection from high intensity light
JP2007111338A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Pentax Corp 光量制御可能な内視鏡装置
US8878920B2 (en) 2011-07-12 2014-11-04 Karl Storz Imaging, Inc. Method and apparatus for protection from high intensity light

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3680457A (en) * 1969-06-06 1972-08-01 Asahi Optical Co Ltd Camera having a preliminary flash illumination for exposure determination
JPS5420317Y2 (ja) * 1974-12-26 1979-07-23
JPS52127429U (ja) * 1976-03-24 1977-09-28
JPS5336980A (en) * 1976-09-16 1978-04-05 Olympus Optical Co Light source for endscope
US4366529A (en) * 1978-04-01 1982-12-28 Kabushiki Kaisha Medos Kenkyusho Optical source unit for an endoscope
US4322129A (en) * 1979-03-01 1982-03-30 Kabushiki Kaisha Medos Kenkyusho Illuminating light control device for endoscope
JPS55134823A (en) * 1979-04-06 1980-10-21 Olympus Optical Co Ltd Strobe light emission control system
US4297011A (en) * 1979-05-10 1981-10-27 Rollei Of America, Inc. Photoflash device
JPS56114937A (en) * 1980-02-18 1981-09-09 Secoh Giken Inc Electronic photometric flash device
JPS5726127A (en) * 1980-07-25 1982-02-12 Nippon Steel Corp Cooler for continuous annealing line for high tensile steel
JPS57150939A (en) * 1981-03-16 1982-09-17 Olympus Optical Co Endoscope apparatus
JPS57195226A (en) * 1981-05-27 1982-11-30 Olympus Optical Co Ltd Automatic exposure controller of camera
JPS5878640A (ja) * 1981-11-05 1983-05-12 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡装置
JPS5875526A (ja) * 1981-10-31 1983-05-07 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡用撮影装置
JPS5894829A (ja) * 1981-12-02 1983-06-06 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡光源装置
JPS5897355A (ja) * 1981-12-03 1983-06-09 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡光源装置
JPS6051896A (ja) * 1983-08-31 1985-03-23 ヤマハ株式会社 残響付加装置
JPH0656469B2 (ja) * 1984-06-28 1994-07-27 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡用光源装置
JPS6136928A (ja) * 1984-07-30 1986-02-21 Toshiba Corp 真空装置
US4897684A (en) * 1985-07-06 1990-01-30 Ricoh Company, Ltd. Auto-flash photographing system
JP3033092B2 (ja) * 1988-09-21 2000-04-17 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡用光源装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5159380A (en) 1992-10-27
DE4124919C2 (de) 1995-07-13
JPH0483217A (ja) 1992-03-17
DE4124919A1 (de) 1992-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3181579B2 (ja) 内視鏡用撮影システムの露光制御装置
US4792820A (en) Camera with automatic focus and exposure control means
EP0470769A1 (en) Electronic still video camera
US5115261A (en) Photographing light quantity controller for endoscope
JP2828332B2 (ja) 内視鏡用撮影システムの露光量制御装置
US5184170A (en) Photographing light quantity controller for endoscope
US4389565A (en) Automatic focus controlling device
JP2958065B2 (ja) 内視鏡用撮影システムの露光制御装置
JPH0284609A (ja) 内視鏡用光源装置
JP2652714B2 (ja) 内視鏡用撮影システムの露光制御装置
JPS6212904B2 (ja)
JPS6113236A (ja) 内視鏡用光源装置
JPH071343B2 (ja) 内視鏡用撮影システムの露光制御装置
USRE36582E (en) Photographing light quantity controller for endoscope
JP2984010B2 (ja) 内視鏡用撮影システムの露光制御装置
KR970078459A (ko) 캠코더의 조리개 조절 장치
JPH053770B2 (ja)
JPH03236013A (ja) 内視鏡用撮影システムの露光制御装置
JPS63136033A (ja) モニタ撮影装置
JP2000217031A (ja) 撮像装置の露出制御方法およびこの制御方法を用いた内視鏡装置
JPH0121487B2 (ja)
JP4562334B2 (ja) 撮像装置
JPH0852114A (ja) 眼撮像装置
JPH08254657A (ja) 顕微鏡の写真撮影装置
JPH09152558A (ja) 色温度自動調整顕微鏡システム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090420

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090420

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees