JP3178956B2 - 表皮一体スタンピング成形用金型及び成形方法 - Google Patents

表皮一体スタンピング成形用金型及び成形方法

Info

Publication number
JP3178956B2
JP3178956B2 JP35343693A JP35343693A JP3178956B2 JP 3178956 B2 JP3178956 B2 JP 3178956B2 JP 35343693 A JP35343693 A JP 35343693A JP 35343693 A JP35343693 A JP 35343693A JP 3178956 B2 JP3178956 B2 JP 3178956B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
movable mold
movable
core
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP35343693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07195432A (ja
Inventor
俊男 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TS Tech Co Ltd
Original Assignee
TS Tech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TS Tech Co Ltd filed Critical TS Tech Co Ltd
Priority to JP35343693A priority Critical patent/JP3178956B2/ja
Publication of JPH07195432A publication Critical patent/JPH07195432A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3178956B2 publication Critical patent/JP3178956B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/1418Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は熱可塑性樹脂からなる基
材の表面に表皮材を一体に成形する表皮一体スタンピン
グ成形用金型及び成形方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に自動車の内装部品は、熱可塑性樹
脂からなる基材の表面に各種表皮材が貼合された多層成
形品が多用されている。この多層成形品は、対向する金
型の間に表皮材を配置して、型締めすると共に、表皮材
と一方の金型との間に溶融合成樹脂を注入して圧縮成形
等により形成している。しかしドアトリム等の大型の成
型品の場合には多数のゲート(いわゆる多点ゲート方
式)から溶融樹脂をキャビティへ供給している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述のように多数のゲ
ートから樹脂を供給すると、図5で示すように、ゲート
とゲートから注入された溶融樹脂Jが両方の金型61,
62内を移動して接合するが、このとき金型内にセット
された表皮材Hが溶融樹脂Jと共に移動して、互いの溶
融樹脂の接合部であるウエルド部にシワMが発生してし
まうという不都合があった。また多くの樹脂量をキャビ
ティに供給すると、ゲート付近の表皮材の劣化が著しい
という不都合があった。またゲート数を多くするとそれ
だけ金型の構造が複雑になり、ゲート間の調整が面倒に
なるという不都合もある。
【0004】本発明の目的は、ウエルド部のシワ発生を
防止し、ゲートからの注入樹脂量を調整できてゲート付
近の表皮材の劣化を防止し、溶融樹脂の流動長を長く確
保してゲート数を削減し、ゲート側の金型の構造を簡素
化しゲート間調整を少なくでき、成形圧力の均一化によ
るヒケ、ソリの低減することのできる表皮一体スタンピ
ング成形用金型及び成形方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】 本願請求項1に係る表
皮一体スタンピング成形用金型は、複数のゲートを備え
た固定金型と、該固定金型に対向して配置された可動金
型と、固定金型と可動金型の間に表皮材を配置して、固
定金型から基材となる樹脂を注入して、加圧型締めして
表皮材と基材とを一体成形してなる表皮一体スタンピン
グ成形用金型において、前記可動金型は、該可動金型よ
り早いタイミングで可動され対向する前記固定金型のゲ
ートから注入される溶融樹脂を加圧圧縮する第1中子可
動金型と、該第1中子可動金型に取り付けられるととも
に、第1中子可動金型より早いタイミングで可動され対
向する前記固定金型のゲートから注入される溶融樹脂を
加圧圧縮する第2中子可動金型と、を備えたことを特徴
とする。
【0006】このとき第2中子可動金型を可動金型中央
に配置し、第1中子可動金型を第2中子可動金型より外
周側に配置し、可動金型を第2中子可動金型より外周側
に配置し、それぞれの可動型において面圧が外側に向け
て順次大きくなるように構成すると好適である。
【0007】 本願請求項3に係る表皮一体スタンピン
グ成形方法は、可動金型と、該可動金型に対向して基材
となる溶融樹脂を射出するゲートが複数形成された固定
金型とを用いて、固定金型と可動金型との間に表皮材を
配設し、可動金型を可動すると共に該可動金型に対向し
たゲートから溶融樹脂を注入して加圧圧縮成形する表皮
一体成形方法において、前記可動金型には、該可動金型
とは別のタイミングで可動する複数の中子可動金型が形
成され、はじめに成形される表皮材と基材の部分に配設
された前記中子可動金型を可動すると共に該中子可動金
型に対向するゲートから溶融樹脂を注入して第1次圧縮
成形をし、該第1次圧縮成形とタイミングを遅らせて、
前記第1次圧縮成形で可動された中子可動金型を取り付
けた別の中子可動金型を可動すると共に該別の中子可動
金型に対向するゲートから溶融樹脂を注入して第2次圧
縮成形をするように順次成形するときに、前記第2次圧
縮成形とタイミングを遅らせて前記可動金型を可動して
圧縮成形を行なって表皮材と基材とを全面に一体成形す
ることを特徴とする。このときそれぞれの可動型におい
て面圧が外側に向けて順次大きくなるように構成すると
好適である。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。なお、以下に説明する部材,配置等は本発明を
限定するものでなく、本発明の趣旨の範囲内で種々改変
することができるものである。
【0009】 図1乃至図4は本発明の一実施例を示す
ものであり、図1は成形用金型及び成形工程を示すもの
で、第2中子可動金型による型締め開始の状態を示す断
面図、図2は固定金型と第2中子可動金型による型締め
状態を示す工程の断面図、図3は固定金型と第1中子可
動金型による型締め状態を示す工程の断面図、図4
定金型と可動金型との型締め状態を示す工程の断面図で
ある。
【0010】本例の成形装置Sは、固定金型10と、第
1中子可動金型20,第2中子可動金型30と、可動金
型40と、中子の駆動装置51,52と、複数のゲート
11aと、を主たる構成要素としている。
【0011】本例の固定側金型10の外周には、表皮材
Hを保持する表皮材保持枠(図示せず)が配置されてい
る。この表皮材保持枠によって表皮材Hが保持される。
本例の固定側金型10には、図示しない押出成形機或い
は射出成形機が付設されており、この押出成形機或いは
射出成形機から溶融状態の合成樹脂Jが固定側金型10
の型面上に供給される。なお表皮材Hの取り付けは、枠
体ではなく真空吸引その他によって構成することができ
る。
【0012】 本例の固定金型10は所望の型形状を備
えており、基材となる溶融樹脂Jを金型上面に射出し、
この固定金型10上面には複数のゲート11aが開口し
て形成されている。これらゲート11aは、次述する第
1中子可動金型20,第2中子可動金型30,可動金型
40とで、時間差をもって溶融合成樹脂Jが射出される
ようにゲートバルブ11で調整されて構成されている。
【0013】上記固定金型10と対向して、第1中子可
動金型20,第2中子可動金型30,可動金型40が配
設されている。可動金型40には、この可動金型40と
は別に可動する第1中子可動金型20と、この第1中子
可動金型20に取り付けられた第2中子可動金型30が
形成されている。これらの第1中子可動金型20と第2
中子可動金型30は、駆動装置51,52によって可動
し、固定金型10とで表皮材H及び樹脂Jを加圧圧縮す
るように構成されている。
【0014】これら駆動装置51,52としては、油圧
装置、空気圧装置、ばね式等の公知の手段を用いること
が出来る。例えばばね式を用いる場合には20〜80k
gf/cm2になるように調整する。これらの油圧装
置、空気圧装置、ばね等は、成形圧力を自由に調整でき
るように構成されている。
【0015】本例では、上記第2中子可動金型30は可
動金型40の中央に配置し、第1中子可動金型20を第
2中子可動金型30より外周側に配置し、可動金型40
を第2中子可動金型30より外周側に配置している。そ
してそれぞれの可動型20,30,40において面圧が
外側に向けて順次大きくなるように構成している。
【0016】 また、第2中子可動金型30を可動して
固定金型10と共に加圧圧縮するときの第2中子可動金
型30に対向する固定金型10のゲート11aから注入
されるタイミングより、第1中子可動金型20を可動し
て固定金型10と加圧圧縮するときの第1中子可動金型
20に対向する固定金型10のゲート11aから注入さ
れるタイミングを遅らせるように構成されている。
【0017】さらに可動金型40を可動して固定金型1
0と加圧圧縮するときの可動金型40に対向する固定金
型10のゲート11aから注入の注入を、上記第1中子
可動金型20に対向する固定金型10のゲート11aか
ら注入されるタイミングより遅らせて形成する。
【0018】なおゲート11a付近における固定金型1
0と可動金型20,30,40とのクリアランスは、樹
脂Jの射出中に十分とれるように、可動金型の移動速
度,時間,タイミング等を調整する。
【0019】本発明に用いられる表皮材Hの材質として
は、織布,不織布,ポリオレフィン、塩化ビニル、ナイ
ロン等の熱可塑性樹脂及びポリオレフィン系、ポリエス
テル系、ウレタン系、塩化ビニル系等の熱可塑性エラス
トマーのシート,フィルムが挙げられる。また上記材質
を単独或いは2種以上積層したものを使用することもで
きる。
【0020】さらにソフトな感触を出すために、表皮材
Hの裏面にポリプロピレン、ポリエチレン、ウレタン等
の発泡シートを貼合したもの、成形時において溶融樹脂
の熱から保護したり、表皮材Hと基材を接着力を強化さ
せる目的で布、またはシート等を裏面に貼合した積層体
を使用することもできる。これらの表皮材Hの使用にあ
たっては、表皮材Hの引張応力、伸びを調節するため供
給に先立って予備加熱を行ってもよい。
【0021】本発明に基材として用いられる樹脂Jは、
例えば、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリスチレ
ン、アクリロニトリル−スチレン−ブタジエン共重合
体、ナイロン等の熱可塑性樹脂、エチレン−プロピレン
ブロック共重合体、スチレン−ブタジエンブロック共重
合体等の熱可塑性エラストマー等、圧縮成形、射出成形
および押出成形に通常使用されるものをいずれも用いる
ことができる。また、これらに無機質充填剤、ガラス繊
維等の充填剤顔料、滑剤、帯電防止剤等の添加剤を含有
したものも適宜用いることができる。
【0022】 次に、上記構成からなる成形金型を用い
て基材と表皮材を一体に成形する方法について説明す
る。先ず、固定金型10と可動金型20,30,40と
の間に、表皮材Hを配設する。そして、可動金型20,
30,40を可動すると共に可動金型20,30,40
に対向したゲート11aから溶融樹脂Jを注入して加圧
圧縮成形(スタンピング成形)をする。即ち、図1で示
されるように、はじめに成形される表皮材の部分と基材
の部分における第2中子可動金型30を可動し、このと
き第2中子可動金型30に対向するゲート11aから溶
融樹脂Jを注入する。そして更に第2中子可動金型30
を加圧圧縮して第1次スタンピング圧縮成形を行う。こ
のようにすると樹脂Jは、第2中子可動金型30と固定
金型10とで成形されると共に第2中子可動金型30に
押されて、外方へ向かって移動する。
【0023】この第1次スタンピング圧縮成形とタイミ
ングを遅らせて第1中子可動金型20を可動する。この
とき第1中子可動金型20に対向するゲート11aから
溶融樹脂Jを注入する。そして図3で示すように、第2
次スタンピング圧縮成形をする。このとき前記第1次ス
タンピング圧縮成形によって外方へ押された樹脂は、第
1中子可動金型20に対向したゲート11aから注入さ
れた樹脂と共に成形され一体となる。
【0024】この第2次スタンピング圧縮成形とタイミ
ングを遅らせて可動金型40を可動する。このとき可動
金型40に対向するゲート11aから溶融樹脂Jを注入
する。そして図4で示すように、第3次スタンピング圧
縮成形をする。このとき前記第2次スタンピング圧縮成
形によって外方へ押された樹脂は、可動金型40に対向
したゲート11aから注入された樹脂と共に成形され一
体となる。
【0025】なお、樹脂Jのタイミングはゲートバルブ
11により調整し、本例においては、順次成形するとき
に、タイミングを遅らせて可動金型を可動して圧縮成形
を行なって表皮材と基材とを全面に一体成形するとき、
それぞれの可動型において面圧が外側に向けて順次大き
くなるように構成している。なお上記実施例において、
駆動装置51,52の圧力を調整することにより、成形
圧力を変えて、各種樹脂や表皮材に適合した製品を成形
することができる。
【0026】以上のように、本例では中央部から外側に
向けて順次圧縮が行なわれるようにしたので、中央部で
第1次圧縮成形された樹脂が、第2次圧縮成形されると
きの射出樹脂と合流し、さらに圧縮により外側へ向かっ
て流れる。そして最終的に全面に樹脂が充填される。
【0027】 以上のように本発明の表皮一体スタンピ
ング成形用金型及び成形方法によれば、可動金型とは別
に可動する第1中子可動金型と、この第1中子可動金型
に取り付けられた第2中子可動金型が形成され、第2中
子可動金型を可動して固定金型と加圧圧縮するときの第
2中子可動金型に対向する固定金型のゲートから注入さ
れるタイミングより、第1中子可動金型を可動して固定
金型と加圧圧縮するときの第1中子可動金型に対向する
固定金型のゲートから注入されるタイミングを遅らせ、
さらに可動金型を可動して固定金型と加圧圧縮するとき
の可動金型に対向する固定金型のゲートからの注入を上
記第1中子可動金型に対向する固定金型のゲートから注
入されるタイミングより遅らせて形成したので、樹脂が
順次外側に向けて移動し、これによってウエルド部のシ
ワ発生を防止できる。また樹脂の流動長長く保持でき
るのでゲートからの注入樹脂量を調整できてゲート付近
の表皮材の劣化が防止でき、また溶融樹脂の流動長を長
く確保してゲート数を削減しゲート側の金型の構造を簡
素化しゲート間調整を少なくでき、成形圧力の均一化に
よるヒケ、ソリ低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る実施例の成形用金型及び成形工程
を示すもので、第2中子可動金型による型締め開始の状
態を示すの断面図である。
【図2】固定金型と第2中子可動金型による型締め状態
を示す工程の断面図である。
【図3】固定金型と第1中子可動金型による型締め状態
を示す工程の断面図である。
【図4】固定金型と可動金型との型締め状態を示す工程
の断面図である。
【図5】従来例を説明する要部断面説明図である。
【符号の説明】
10 固定金型 11 ゲートバルブ 11a ゲート 20 可動金型(第1中子可動金型) 30 可動金型(第2中子可動金型) 40 可動金型 51,52 駆動装置 H 表皮材 J 合成樹脂
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI // B29L 9:00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のゲートを備えた固定金型と、該固
    定金型に対向して配置された可動金型と、固定金型と可
    動金型の間に表皮材を配置して、固定金型から基材とな
    る樹脂を注入して、加圧型締めして表皮材と基材とを一
    体成形してなる表皮一体スタンピング成形用金型におい
    て、 前記可動金型は、該可動金型より早いタイミングで可動
    され対向する前記固定金型のゲートから注入される溶融
    樹脂を加圧圧縮する第1中子可動金型と、該第1中子可動金型に取り付けられるとともに、 第1中
    子可動金型より早いタイミングで可動され対向する前記
    固定金型のゲートから注入される溶融樹脂を加圧圧縮す
    る第2中子可動金型と、を備えたことを特徴とする表皮
    一体スタンピング成形用金型。
  2. 【請求項2】 前記第2中子可動金型を前記可動金型中
    央に配置し、前記第1中子可動金型を前記第2中子可動
    金型より外周側に配置し、可動金型を前記第2中子可動
    金型より外周側に配置し、前記それぞれの可動型におい
    て面圧が外側に向けて順次大きくなるように構成したこ
    と特徴とする請求項1記載の表皮一体スタンピング成形
    用金型。
  3. 【請求項3】 可動金型と、該可動金型に対向して基材
    となる溶融樹脂を射出するゲートが複数形成された固定
    金型とを用いて、固定金型と可動金型との間に表皮材を
    配設し、可動金型を可動すると共に該可動金型に対向し
    たゲートから溶融樹脂を注入して加圧圧縮成形する表皮
    一体成形方法において、 前記可動金型には、該可動金型とは別のタイミングで可
    動する複数の中子可動金型が形成され、はじめに成形さ
    れる表皮材と基材の部分に配設された前記中子可動金型
    を可動すると共に該中子可動金型に対向するゲートから
    溶融樹脂を注入して第1次圧縮成形をし、 該第1次圧縮成形とタイミングを遅らせて、前記第1次
    圧縮成形で可動された中子可動金型を取り付けた別の中
    子可動金型を可動すると共に該別の中子可動金型に対向
    するゲートから溶融樹脂を注入して第2次圧縮成形をす
    るように順次成形するときに、前記第2次圧縮成形と
    イミングを遅らせて前記可動金型を可動して圧縮成形を
    行なって表皮材と基材とを全面に一体成形することを特
    徴とする表皮一体スタンピング成形方法。
  4. 【請求項4】 前記それぞれの可動型において面圧が外
    側に向けて順次大きくなるように構成したこと特徴と
    する請求項3記載の表皮一体スタンピング成形方法。
JP35343693A 1993-12-31 1993-12-31 表皮一体スタンピング成形用金型及び成形方法 Expired - Lifetime JP3178956B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35343693A JP3178956B2 (ja) 1993-12-31 1993-12-31 表皮一体スタンピング成形用金型及び成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35343693A JP3178956B2 (ja) 1993-12-31 1993-12-31 表皮一体スタンピング成形用金型及び成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07195432A JPH07195432A (ja) 1995-08-01
JP3178956B2 true JP3178956B2 (ja) 2001-06-25

Family

ID=18430835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35343693A Expired - Lifetime JP3178956B2 (ja) 1993-12-31 1993-12-31 表皮一体スタンピング成形用金型及び成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3178956B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102088411B1 (ko) * 2019-04-17 2020-03-12 주식회사 서연이화 차량용 포일의 스템핑 사출성형금형 및 방법

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2977148B2 (ja) * 1994-02-28 1999-11-10 河西工業株式会社 積層成形体の成形方法ならびに成形装置
JPH08118387A (ja) * 1994-09-01 1996-05-14 Sumitomo Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂成形体の製造方法
JP3906510B2 (ja) * 1997-03-19 2007-04-18 松下電器産業株式会社 電子部品搭載用放熱基板
JP5276919B2 (ja) * 2008-07-31 2013-08-28 花王株式会社 樹脂成形体及びその製造方法
KR101673789B1 (ko) * 2015-07-07 2016-11-08 현대자동차주식회사 중공부를 갖는 내장재의 제조 장치
JP6816048B2 (ja) * 2018-02-19 2021-01-20 ダイヤテックス株式会社 積層体、積層体前駆体及び積層体の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102088411B1 (ko) * 2019-04-17 2020-03-12 주식회사 서연이화 차량용 포일의 스템핑 사출성형금형 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07195432A (ja) 1995-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2726961B2 (ja) 多層成形品およびその成形方法
JPH0583058B2 (ja)
EP0955143A2 (en) Process for producing multilayer molded article
JPH08118387A (ja) 熱可塑性樹脂成形体の製造方法
JP3178956B2 (ja) 表皮一体スタンピング成形用金型及び成形方法
JP3574195B2 (ja) 積層成形品の成形方法およびその金型
JP3148064B2 (ja) 複合表皮一体成形方法及びその装置
US6183680B1 (en) Process for producing multilayer molded article
JP4186312B2 (ja) 多層成形品の製造方法
JP3026537B2 (ja) 成形装置
JP2620841B2 (ja) 基材の部分加飾成形方法
JP4642273B2 (ja) 車両用内装部品の部分加飾用成形装置及び部分加飾成形方法
JPH0470132B2 (ja)
JP2662933B2 (ja) 表皮一体成形方法
JP3434915B2 (ja) 樹脂プレス成形方法
JPH11314227A (ja) 多層成形品の製造方法
JPH0686069B2 (ja) 積層体の製造方法及びそのための金型装置
JP2969045B2 (ja) 自動車用内装部品およびその製造方法
JP3314979B2 (ja) スタンピング成形用型およびスタンピング成形方法
JP3133600B2 (ja) 表皮一体成形金型
JP3550432B2 (ja) 積層成形品の成形方法および積層成形用の金型
JP3203738B2 (ja) 多層成形品の製造方法
JP3032328B2 (ja) 多層成形品の製造方法およびその装置
JP3137539B2 (ja) 表皮付樹脂プレス成形用金型
JP2973565B2 (ja) 多層成形品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090413

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100413

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140413

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term