JP3032328B2 - 多層成形品の製造方法およびその装置 - Google Patents

多層成形品の製造方法およびその装置

Info

Publication number
JP3032328B2
JP3032328B2 JP3138240A JP13824091A JP3032328B2 JP 3032328 B2 JP3032328 B2 JP 3032328B2 JP 3138240 A JP3138240 A JP 3138240A JP 13824091 A JP13824091 A JP 13824091A JP 3032328 B2 JP3032328 B2 JP 3032328B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
male
skin material
mold
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3138240A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04338517A (ja
Inventor
博典 村上
隆 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko KK
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP3138240A priority Critical patent/JP3032328B2/ja
Publication of JPH04338517A publication Critical patent/JPH04338517A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3032328B2 publication Critical patent/JP3032328B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/1418Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は表皮と芯材樹脂よりなる
表皮と芯材樹脂が一体となった多層成形品の製造方法お
よびその装置に関する。更に詳しくは水平方向に運動す
る型締装置を備えた通常の射出成形機を使用し、金型内
に射出注入された溶融樹脂を適正な圧力で押圧すること
により表皮の表面状態が良好な表皮と芯材樹脂が一体と
なった多層成形品の製造方法およびその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】プラスチックの成形品は周知のごとく自
由な賦形性、軽量性、機械的特性が優れており、更に安
価であることから各種の部品または製品として工業的に
製造され、自動車、家電器具および日用品として多方面
にわたって使用されている。しかし、一方では外観が安
っぽい、傷がつき易い等の欠点がある。これらの問題を
解決するためプラスチック成形品の表面に塗装を施した
り、塩ビレザーや布等の表皮を接着剤を介して貼る方法
が一般的に実施されているが、これらの方法ではプラス
チック成形品を成形した後、後加工による方法であるこ
とから形状的な制限や作業工数、装置数が多く必要とな
るなど結果的に余分の労力とコストアップを招いてい
る。
【0003】この改善策として、近年プラスチック成形
品表面の保護および加飾を目的に表皮材を金型内にセッ
トした後、溶融樹脂材料を流し込み、表皮と芯材樹脂材
料を一体化する、いわゆる表皮−インサート成形が種々
実施されるようになってきた。
【0004】しかし、一般の射出成形機を用い、表皮に
織布または不織布等の布地を一体化させる提案(特開昭
55−109659号、特開昭48−31256号)、
発泡シートで裏打ちされたPVCレザー等を使用して、
芯材となる樹脂材料を注入し一体成形を行う方法などの
提案がある。しかしこれらの方法による時は樹脂材料の
注入力圧が大きすぎたり、溶融樹脂の温度により表皮材
がダメージをうけ、風合いが損なわれてしまったりして
本来の目的が達成できない。
【0005】これらの問題点を解決するため、特開昭6
2−297123号で提案されている方法は、金型内に
布をセットし下金型と布の間に可塑化溶融した樹脂を供
給し、上型を降下させ溶融樹脂を低圧でプレスし、表皮
一体成形品を得る方法であるが、この方法は成形品末端
部に樹脂のあふれが生ずる欠点があり、また金型が水平
方向に移動する汎用の射出成形機を使用した場合、その
構造から充分な低圧プレスができないことおよび金型を
開いた状態で溶融樹脂を供給するため、溶融樹脂が重力
により下方へ片寄って供給される欠点を持っている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は大型の成形品
にも適用でき、表皮として織布、不織布または塩ビシー
ト、場合によっては発泡シート等のクッション材で裏打
ちされた表皮材を金型内にセットし、芯材となる樹脂と
の一体成形を実施する場合、溶融樹脂の温度および注入
のための圧力により表皮が受けるダメージ(風合いの低
下、シワの発生、樹脂の洩れ)を解決し、なおかつ表皮
と芯材が良好な接着性を保持した表皮一体成形品を得る
製造方法および装置の開発を目的とした。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、水平方向に運
動する雌型と雄型よりなる成形装置により多層成形品を
製造するにあたり、雄型は前後に運動するスライドコア
ブロック構造を有し、かつ該スライドコアブロックは樹
脂供給口を備えたブロック1とブロック2からなり、ブ
ロック2はブロック1の運動に対し所定距離遅れて運動
する構造となっており、該雄型は開閉自在で、かつ雄型
のスライドコアブロックが通過するための開口を有する
表皮材固定枠が設けられており、必要に応じ該固定枠と
雄型との間に表皮材の周囲を挾持した状態で雄型のスラ
イドコアブロックを前進させ、表皮材を予備賦形し、雄
型のスライドコアブロックを後退させ、該雌型および雄
型を閉じ、ブロック1が前記所定距離遅れた状態で該表
皮材と雄型との間にブロック1の樹脂供給口を通して芯
材溶融樹脂を所定量供給し、ブロック1を前進し、つい
でブロック1とブロック2を一体に前進し、前記芯材溶
融樹脂と表皮材を押圧成形を行うことを特徴とする多層
成形品の製造方法および水平方向に運動する雌型と雄型
よりなる多層成形品装置において、雄型は前後に運動可
能なスライドブロックを内蔵し、かつ該スライドコアブ
ロックは溶融樹脂供給口を備えたブロック1とブロック
2とからなり、ブロック2はブロック1の運動に対し、
定められた距離の範囲で遅れて運動する構造となってお
り、更に該雄型には開閉自在でスライドブロックが通過
するための開口を有する表皮材固定枠が設けられている
多層成形装置を提供するものである。
【0008】
【作用】以下、本発明に用いられる装置の具体例を示す
図面を参照しながら、本発明を具体的に説明する。
【0009】図1〜図4は本発明に用いる成形装置の1
例を示す断面図であり、該装置は水平に設置された雌型
3と雄型4からなり、両者を合わせて成形装置を形成す
る。図5は図4のA−A断面図を示す。
【0010】本成形装置は水平方向に運動する型締装置
を持った通常の汎用射出成形機に取りつけ使用できるも
のである。雌型3は成形品の形状に対応した凹部5を有
し、また雄型4に取りつけられた表皮固定枠6を収納す
る凹部7を有する。
【0011】雄型4は製品面に対応する成形面が油圧シ
リンダーにより可動するスライドコアブロック1とスラ
イドコアブロック2を備えており、スライドコアブロッ
ク1は雄型4もしくは成形機の固定ダイプレートに固定
された油圧シリンダー(図514)のロッド15と連結
されており、油圧シリンダー14により前後に摺動する
構造となっている。
【0012】またスライドコアブロック1には金型内に
溶融した樹脂を注入する供給孔8を備えている。
【0013】また雄型4には表皮の周縁を固定するわけ
ではないが、0.5〜3.5Kg/cm2 の固定圧力で
雄型4との間に挾持することのできる表皮固定板6を備
えている。
【0014】表皮固定板6は、例えば雄型4に固定され
た空気もしくは油圧で可動するシリンダー9のロッド1
0と連結しており、シリンダーにより前後に可動する構
造とすることができる。
【0015】該装置を用いての表皮と芯材樹脂が一体と
なった成形品を製造するには、まず図1に示すように表
皮材を表皮固定板6と雄型4の間に所定の圧力で挾持し
た後、必要に応じ図2に示すようにスライドコアブロッ
ク1を油圧シリンダー14にて所定の位置まで前進さ
せ、表皮を表皮固定板6と雄型4の間から成形品に必要
な面積になるまで送り出す。この場合、表皮材によって
はこの工程を省略してもよいし、またあらかじめ表皮を
成形品の形状に予備成形しておいてもよいし、あるいは
成形品に必要な面積だけ送り出させるだけにしてよい。
次に雌型3と雄型4を閉じ、図3に示すようにスライド
コアブロック1を油圧シリンダー14にて溶融樹脂量に
応じた後退限度まで後退させ、スライドコアブロック1
の後退によって生じたスライドコアブロック2の空間に
溶融樹脂12を注入する。
【0016】次に図4に示すようにスライドコアブロッ
ク1を油圧シリンダー14にて前進させ、スライドコア
ブロック2の空間13に注入された溶融樹脂12を押し
出しながらスライドコアブロック2と共に前進し、所定
の圧力で押圧し、表皮材11との一体化した成形品を得
ることができる。
【0017】空間13の大きさは溶融樹脂の全量を収容
するほどでなくてもよく、図3に示すようにタレ落ちが
ない範囲で、ブロック1と2の先端部に形成された空間
13に溶融樹脂が保持されればよい。
【0018】このように樹脂を保持した後、ブロック1
の先端はブロック2の先端まで移動し、そのまま直ちに
ブロック1と2が一体となって雌型面まで移動するので
樹脂のタレ落ちが防止される。もし、この空間13がな
いときは溶融樹脂を低圧で射出される場合には全量が射
出されるまでは時間がかかるので溶融樹脂のタレ落ちが
起こる。また、この時間を短くするため高圧で射出する
ときは、表皮の風合いを損なったり、シワの発生、樹脂
の洩れなどの原因となる。
【0019】本発明において使用する表皮材としては、
プラスチック製品の表面特性、例えば外観の向上、傷を
つきにくくさせる材料など特に制限されるわけでない
が、一般には皮革、人造皮革、織布または不織布などで
あり、さらにこれらの裏面にパッキング材を裏打ちした
もの、また裏面に他の織布、不織布、熱可塑性樹脂また
はエラストマーのシート、フィルム各種発泡体、紙等を
積層したものであってよい。供給に先立って予備加熱を
行ってもよく、表皮材の表面となる面を雌型のキャビテ
ィ面に接するように供給する。
【0020】また、本発明に用いられる芯材樹脂として
は射出成形や押出成形において通常使用されているもの
をいずれも用いることができる。例えばポリプロピレ
ン、ポリエチレン、ポリスチレン、アクリロニトリル−
スチレン−ブタジエンブロック共重合体、ナイロン等の
熱可塑性樹脂、エチレン−プロピレンブロック共重合
体、スチレン−ブタジエンブロック共重合体等の熱可塑
性エラストマー、エポキシ樹脂、フェノール樹脂等の熱
硬化性樹脂、加硫タイプ各種合成ゴムおよびRIM成形
用のウレタン等の非発泡性または発泡性樹脂およびこれ
らの無機質充填剤、ガラス繊維等の充填剤、顔料、滑
剤、帯電防止剤等の添加剤を含有したものを用いること
ができる。
【0021】使用温度は表皮材および芯材となる樹脂の
種類により変わるがこれらは当業者の常識により選択す
べきものである。
【0022】
【実施例】図1に示した成形装置(縦180mm、横3
50mm、最大高さ50mm、厚さ2.5mで各頂点お
よび辺は一定の円弧からなる箱型の製品用金型)を水平
方向に運動する型締装置の汎用射出成形装置に取りつけ
た後、表皮固定枠6を開いた状態で表皮固定枠6と雄型
4の間に表皮材11(1.1mm厚の織布:トリコッ
ト)を挿入した。ついで、空気圧シリンダー9を可動さ
せて表皮固定枠6を閉じ、挿入された表皮材11を雄型
4との間に3Kg/cm2 の固定圧力で挾持した。この
状態でスライドコアブロック1を油圧シリンダー14に
て所定の位置まで前進させ、表皮材11を表皮固定枠6
と雄型4との間から送り出した(図2)。次に雌型3と
雄型4を閉じた後、スライドコアブロック1を油圧シリ
ンダー14にて所定の位置まで後退させた。
【0023】スライドコアブロック1の後退により生じ
たスライドコアブロック2の空間13に樹脂供給孔8よ
り樹脂温度210℃の溶融樹脂[ポリプロピレンホモポ
リマー(メルトフローインデックス10g/10分〈2
30℃/2.16Kg荷重〉)ショウアロマーMA51
0,昭和電工株式会社]を所定量注入し(図3)、次に
スライドコアブロック1を油圧シリンダー14にて前進
させ樹脂を空間13から押出しながらスライドブロック
と共に35Kg/cm2 の圧力で押圧し、表皮材と芯材
を一体成形した(図4)。その結果表皮材の風合いを損
なうことがなく、かつ表皮のシワ、破れのない良好な多
層成形品が得られた。
【0024】(比較例)図1に示した成形装置のスライ
ドコアブロック1とスライドコアブロック2を一体とな
るようにボルトで固定し、ブロック2がブロック1の運
動に対し所定距離遅れて運動ができず、かつ空間13が
生じないようにしたこと以外は実施例と同様の操作およ
び条件にて溶融樹脂を注入し、押圧し、表皮と芯材を一
体成形した。その結果得られた成形品の肉厚は不均一
(偏肉)であり、表皮の一部にシワが発生した。
【0025】
【発明の効果】本発明は横形の装置を用い、表皮インサ
ート成形を溶融樹脂のタレを防ぎながら行う多層成形品
の製造方法およびそのための装置を開発したものであ
る。
【0026】横型は縦形に比して装置の高さを低く押さ
え、大型成形品を容易に製造でき、かつ成形後の製品の
取り出しも容易である利点がある。しかし、横形成形機
の難点は溶融樹脂がタレて表皮に対して均一な溶融樹脂
の供給が困難であったが、本発明はこれを雄型の内部に
設けた前後に運動する2つのスライドコアブロックを用
い、該ブロック2内に溶融樹脂のたまる空間を設けるこ
とにより解決すると共に、この空間の場所の選定、樹脂
温度の選定により低い圧力で表皮インサート成形を可能
とした。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の多層成形装置の断面図であり、表皮材
を挾持した状態を示す。
【図2】図1に続いてスライドコアブロック1を前進さ
せ、表皮材11を送り出した状態を示す。
【図3】続いて、スライドコアブロック1を後退させ、
溶融樹脂(芯材)12を空間13に射出した状態を示
す。
【図4】溶融樹脂12を空間13に押出しながら、表皮
材11とスライドコアブロック1および2の間に均一に
押圧成形した状態を示す。
【図5】図4のA−A断面(但し、金型を開放時)であ
る。
【符号の説明】
1 スライドコアブロック1 2 スライドコアブロック2 3 雌型 4 雄型 5 凹部 6 表皮固定枠 7 凹部 8 樹脂供給孔 9 シリンダー 10 ロッド 11 表皮材 12 溶融樹脂(芯材) 13 空間 14 油圧シリンダー 15 ロッド 16 ガイドピン 17 ガイド溝
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−320120(JP,A) 特開 平4−325216(JP,A) 特開 平2−103108(JP,A) 特開 平3−19818(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29C 45/00 - 45/84 B29C 33/00 - 33/76

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水平方向に運動する雌型と雄型よりなる
    成形装置により多層成形品を製造するにあたり、雄型は
    前後に運動するスライドコアブロック構造を有し、かつ
    該スライドコアブロックは樹脂供給口を備えたブロック
    1とブロック2からなり、ブロック2はブロック1の運
    動に対し所定距離遅れて運動する構造となっており、該
    雄型には開閉自在で、かつ雄型のスライドコアブロック
    が通過するための開口を有する表皮材固定枠が設けられ
    ており、必要に応じ該固定枠と雄型との間に表皮材の周
    囲を挾持した状態で雄型のスライドコアブロックを前進
    させ、表皮材を予備賦形し、次に雄型のスライドコアブ
    ロックを後退させ、該雌型および雄型を閉じ、ブロック
    1が前記所定距離遅れた状態で該表皮材と雄型との間に
    ブロック1の樹脂供給口を通して芯材溶融樹脂を所定量
    供給し、ブロック1を前進し、ついでブロック1とブロ
    ック2を一体に前進し、前記芯材溶融樹脂と表皮材を押
    圧成形を行うことを特徴とする多層成形品の製造方法。
  2. 【請求項2】 表皮材と芯材溶融樹脂の押圧は10〜1
    00Kg/cm2 である請求項1の多層成形品の製造方
    法。
  3. 【請求項3】 水平方向に運動する雌型と雄型よりなる
    多層成形品装置において、雄型は前後に運動可能なスラ
    イドブロックを内蔵し、かつ該スライドコアブロックは
    溶融樹脂供給口を備えたブロック1とブロック2とから
    なり、ブロック2はブロック1の運動に対し、定められ
    た距離の範囲で遅れて運動する構造となっており、更に
    該雄型には開閉自在でスライドブロックが通過するため
    の開口を有する表皮材固定枠が設けられている多層成形
    装置。
  4. 【請求項4】 ブロック1またはブロック2に設けたガ
    イドピンとガイド溝によりブロック2がブロック1の運
    動に対し遅れて運動する構造となっている請求項3に記
    載の多層成形装置。
JP3138240A 1991-05-14 1991-05-14 多層成形品の製造方法およびその装置 Expired - Lifetime JP3032328B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3138240A JP3032328B2 (ja) 1991-05-14 1991-05-14 多層成形品の製造方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3138240A JP3032328B2 (ja) 1991-05-14 1991-05-14 多層成形品の製造方法およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04338517A JPH04338517A (ja) 1992-11-25
JP3032328B2 true JP3032328B2 (ja) 2000-04-17

Family

ID=15217352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3138240A Expired - Lifetime JP3032328B2 (ja) 1991-05-14 1991-05-14 多層成形品の製造方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3032328B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995017290A1 (fr) * 1993-12-22 1995-06-29 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Procede de production d'article moule stratifie
US11945378B2 (en) 2019-03-05 2024-04-02 Agc Glass Europe Method for manufacturing a molded vehicle trim element

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04338517A (ja) 1992-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5352397A (en) Process for producing multilayer molded article including folding of a skin material over a back of a resin material
EP0540024B1 (en) Multilayer molded article and production thereof
CA1334613C (en) Process for producing a multilayer molded article
US6413461B1 (en) Process for producing multilayer molded article
JPS6366651B2 (ja)
US5558883A (en) Mold design and process for producing a multilayer part by injection process molding
EP0466181B1 (en) Method for producing molded article of thermoplastic resin
CA2061403C (en) Process for producing multilayer molded article
US6280678B1 (en) Process for producing multilayer molded article
US5593631A (en) Method for molding resin articles
JPS6324807B2 (ja)
JP3032328B2 (ja) 多層成形品の製造方法およびその装置
JP4186312B2 (ja) 多層成形品の製造方法
EP0405589B1 (en) Mold for compression molding a resin article
JP3178956B2 (ja) 表皮一体スタンピング成形用金型及び成形方法
JP4263269B2 (ja) 多層成形品の製造方法
US6382949B1 (en) Metal mold for producing a synthetic resin molded product in a compression-molding method
JPH0470132B2 (ja)
JP4061706B2 (ja) 多層成形品の製造方法
JP3525953B2 (ja) 射出成形により複合成形体を製造するための金型装置及びその使用方法
JP3137539B2 (ja) 表皮付樹脂プレス成形用金型
JP3133600B2 (ja) 表皮一体成形金型
JP3137538B2 (ja) 表皮付樹脂プレス成形用金型
JPH0686069B2 (ja) 積層体の製造方法及びそのための金型装置
JP3203738B2 (ja) 多層成形品の製造方法