JP5276919B2 - 樹脂成形体及びその製造方法 - Google Patents

樹脂成形体及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5276919B2
JP5276919B2 JP2008198752A JP2008198752A JP5276919B2 JP 5276919 B2 JP5276919 B2 JP 5276919B2 JP 2008198752 A JP2008198752 A JP 2008198752A JP 2008198752 A JP2008198752 A JP 2008198752A JP 5276919 B2 JP5276919 B2 JP 5276919B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decorative
decorated
resin molded
molded body
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008198752A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010036366A (ja
Inventor
隆史 奥野
政弘 岡
順子 山田
一男 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Kao Corp
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp, Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Kao Corp
Priority to JP2008198752A priority Critical patent/JP5276919B2/ja
Publication of JP2010036366A publication Critical patent/JP2010036366A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5276919B2 publication Critical patent/JP5276919B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、被装飾体の表面に装飾部を有している樹脂成形体及びその製造方法に関する。
屈折率の異なる合成樹脂の層が交互に多数積層されて光干渉機能が発現する層構造を備えた装飾性に優れた繊維(テキスタイル)が提案されており、種々の分野への応用が期待されてい る(特許文献1〜3参照)。
ところで、樹脂容器等の表面装飾に利用されるインモールド成形によって、装飾性に優れたこのようなテキスタイルを樹脂容器の表面に適用して装飾部を形成しようとした場合、成形時の熱によって繊維の発色性や光沢が低下する課題を有していた。
再公表WO98−46815号公報 特開平7−34324号公報 特開2005−15708号公報
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、発色や光沢の優れる装飾部を有する樹脂成形体及び該樹脂成形体を好適に製造することができる製造方法を提供することを目的とする 。
本発明は、被装飾体の表面に装飾部を有している樹脂成形体であって、前記装飾部は、インモールド成形によって前記被装飾体の表面に装飾材が融着されて形成されており、前記装飾材が、合成樹脂からなる基材フィルムと、これに接合された多層積層光干渉材からなる繊維を含むテキスタイル素材とを有している樹脂成形体を提供することにより、前記目的を達成したものである。
また、本発明は、被装飾体の表面に装飾部を有している樹脂成形体の製造方法であって、合成樹脂からなる基材フィルムと、多層積層光干渉材からなる繊維を含むテキスタイル素材とを接合して装飾材を形成し、インモールド成形によって前記装飾材を前記被装飾体の表面に融着させて前記装飾部を形成する樹脂成形体の製造方法を提供することにより、前記目的を達成したものである。
本発明によれば、基材フィルムによって装飾部のテキスタイル素材の発色や光沢の低下が抑えられ、発色や光沢の優れる装飾部を有する樹脂成形体が提供される。また、テキスタイル素材のしわ等が発生しづらいため、より装飾性が高められた樹脂成形体が提供される。
以下本発明を、その好ましい実施形態に基づき図面を参照しながら説明する。
図1に示す本実施形態の樹脂成形体1は、被装飾体2の表面に装飾部3を有している。
装飾部3は、インモールド成形によって被装飾体2の表面に装飾材31が融着されて形成されている。
装飾材31は、合成樹脂からなる基材フィルム311と、多層積層光干渉材からなる繊維を含むテキスタイル素材312とを有している。装飾材31は、基材フィルム311とテキスタイル素材312とが接合されている。以下、本実施形態の樹脂成形体1についてさらに詳細に説明する。
樹脂成形体1を構成する被装飾体2の材質としては、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリシクロヘキサンジメチルテレフタレート(PCT)、アクリロニトリルスチレン(AS)、ポリカーボネート(PC)、ポリオキシメチレン(POM)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)等が挙げられる。これらの中でも成形品のヒケが少なくインモールド成形適性の観点からABS、AS、PETが特に好ましい。
被装飾体2の形態は、インモールド成形によって装飾部3の成形が可能であれば、その形態に特に制限はない。
装飾部3の被装飾体2への形成部位に特に制限はない。傷付き防止や装飾材31の端面が見えない工夫等を考慮すると、装飾部3は、装飾材31が被装飾体2の凹部に融着されて形成されていることが好ましい。
装飾材31を被装飾体2の表面に融着させる向きはデザイン性(外観の見え方等)に応じて選択する。本実施形態では、被装飾体2の表面に、テキスタイル素材312、基材フィルム311の順で層が形成される向きで融着されている。但し、テキスタイル素材312と基材フィルム311の順序は逆でも構わない。
基材フィルム311には、インモールド成形によってテキスタイル素材312にしわ等が生じないように装飾部3を形成する観点から合成樹脂からなるフィルムが使用される。テキスタイル素材312の発色の視認性を考慮し、透明、半透明、不透明樹脂からなるフィルムを選択することが好ましい。
基材フィルム311の厚みは、テキスタイル素材312にしわ等が発生することを抑えること、金型からの装飾材31の冷却性能を考慮すると、5〜200μmが好ましく、20〜50μmがより好ましい。
基材フィルム311の素材としては、ポリエステル樹脂、ナイロン等のポリアミド樹脂、ポリオレフィン樹脂、ポリスチレン樹脂等の合成樹脂が挙げられる。これらの中でも、上述の透明性、剛性、厚み等の観点から、ポリエステル樹脂が最も好ましい。
テキスタイル素材312は、多層積層光干渉素材からなる繊維を含んでいる。該繊維は、屈折率の異なる合成樹脂の層が交互に多数積層されて光干渉機能が発現する層構造を備えた繊維である。屈折率の異なる合成樹脂の組み合わせとしては、ナイロン等のポリアミド樹脂とポリエステル樹脂の組み合わせ等が挙げられる。
テキスタイル素材312の形態としては、織布、不織布等の形態が挙げられる。基材シート311との接合のし易さ、取り扱い性、発色性等を考慮すると、織布の形態が好ましい。織布の好ましい形態としては、例えば、特開2001−303392号公報の段落〔0017〕〜〔0019〕に記載の織布の形態が挙げられる。
テキスタイル素材312は、上述のような光干渉機能が発現するように設けられた繊維のみで構成することもできるが、該繊維と、他の繊維とを組み合わせて構成することもできる。
他の繊維としては、ナイロン等のポリアミド樹脂繊維、ポリエステル樹脂繊維、綿、絹等の繊維が挙げられる。
また、織布を縦糸と横糸によって構成する場合、縦糸と横糸のうちいずれか一方を光干渉機能が発現するように設けられた繊維とし、他方を他の繊維とすることが好ましい。この場合、これらの繊維の性質は各々50%となる。
次に、本発明の樹脂成形体の製造方法を、その好ましい実施形態として、前記樹脂成形体1の製造方法に基づき説明する。
樹脂成形体1の製造方法においては、先ず、基材フィルム311とテキスタイル素材312とを接合して装飾材31を形成する。基材フィルム311とテキスタイル素材312との接合方法に特に制限はないが、繊維の発色性を考慮すると、加熱の必要性が少ない溶剤タイプの接着剤等を用いた接合方法が好ましい。
次に、装飾材31のテキスタイル素材312側を被装飾体2の表面に向け、インモールド成形によって装飾材31を被装飾体2の表面21に融着させて装飾部3を形成する。
インモールド成形には、従来から知られている通常のインモールド成形法を採用することができる。
このようにして製造される樹脂成形体1は、基材フィルム311によって、装飾部3のテキスタイル素材312の性能低下が抑えられるため、発色性、光沢性に優れた装飾部3を有する。また、テキスタイル素材312にしわ等が発生しづらいため、より装飾性が高められた樹脂成形体が提供される。
本発明は、前記実施形態に制限されない。
本発明の樹脂成形体は、前記実施形態の樹脂成形体1のような、被装飾体2の表面に、テキスタイル素材312、基材フィルム311の順で層が形成されるように装飾材31を融着させて装飾部3を形成する形態以外に、例えば、図2に示す実施形態の樹脂成形体1’のように、被装飾体2の表面に、基材フィルム311、テキスタイル素材312の順で層が形成されるように装飾材31を融着させて装飾部3を形成することもできる。また、図3に示す実施形態の樹脂成形体1’のように、被装飾体2の層の間に装飾材31が融着された形態とすることもできるし、さらに、図4に示す実施形態の樹脂成形体1’のように、テキスタイル素材312の両面に基材フィルム311が接合された装飾材3を、被装飾体2の層の間に融着させた形態としてもよい。
本発明の樹脂成形体は、各種の分野に適用することができ、その適用分野は、被装飾体の用途に応じて適宜選択することができる。例えば、化粧料コンパクトケース、ボトル、キャップ、化粧料道具等に適用することができる。
本発明の樹脂成形体の一実施形態における層構造の断面を示す模式図である。 本発明の他の実施形態における層構造の断面を示す模式図である。 本発明の他の実施形態における層構造の断面を示す模式図である。 本発明の他の実施形態における層構造の断面を示す模式図である。
符号の説明
1、1’ 樹脂成形体
2 被装飾体
3 装飾部
31 装飾材
311 基材フィルム
312 テキスタイル素材

Claims (4)

  1. 被装飾体の表面に装飾部を有している樹脂成形体であって、
    前記装飾部は、インモールド成形によって前記被装飾体の表面に装飾材が融着されて形成されており、
    前記装飾材が、合成樹脂からなる基材フィルムと、これに接合された多層積層光干渉材からなる繊維を含むテキスタイル素材とを有しており、
    前記装飾材は、前記被装飾体の表面に、前記テキスタイル素材、前記基材フィルムの順で層が形成される向きで融着されている樹脂成形体。
  2. 前記装飾材が前記被装飾体の凹部に融着されている請求項1に記載の樹脂成形体。
  3. 前記基材フィルムがポリエステル樹脂からなる請求項1又は2に記載の樹脂成形体。
  4. 請求項1〜3の何れか1項に記載の被装飾体の表面に装飾部を有している樹脂成形体の製造方法であって、
    合成樹脂からなる基材フィルムと、多層積層光干渉材からなる繊維を含むテキスタイル素材とを接合して装飾材を形成し、
    インモールド成形によって前記装飾材を前記被装飾体の表面に、前記テキスタイル素材、前記基材フィルムの順で層が形成される向きで融着させて前記装飾部を形成する樹脂成形体の製造方法。
JP2008198752A 2008-07-31 2008-07-31 樹脂成形体及びその製造方法 Expired - Fee Related JP5276919B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008198752A JP5276919B2 (ja) 2008-07-31 2008-07-31 樹脂成形体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008198752A JP5276919B2 (ja) 2008-07-31 2008-07-31 樹脂成形体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010036366A JP2010036366A (ja) 2010-02-18
JP5276919B2 true JP5276919B2 (ja) 2013-08-28

Family

ID=42009423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008198752A Expired - Fee Related JP5276919B2 (ja) 2008-07-31 2008-07-31 樹脂成形体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5276919B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105492181B (zh) 2013-08-30 2018-08-07 艺术科技股份有限公司 织物状模内用片、其制造方法、预成型体、织物状树脂成型体及其制造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3178956B2 (ja) * 1993-12-31 2001-06-25 テイ・エス テック株式会社 表皮一体スタンピング成形用金型及び成形方法
JP3835577B2 (ja) * 1997-09-10 2006-10-18 大日本印刷株式会社 繊維強化プラスチック成形品の製造方法及びそれによって得られる繊維強化プラスチック成形品
JP4473594B2 (ja) * 2004-02-10 2010-06-02 シチズンセイミツ株式会社 時計用文字板
JP2006216493A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Polymatech Co Ltd 加飾成形体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010036366A (ja) 2010-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190333417A1 (en) Label for Identifying Genuine Article Using Plurality of Nanostructures and Three-Dimensional Lens
JP2006281630A (ja) 合成樹脂製容器
CN105612085B (zh) 用于制造车辆外表面构件的方法及车辆外表面构件
JP2006240629A (ja) 合成樹脂製容器
JP5861919B2 (ja) 二重壁構造を有する合成樹脂製ボトル
CN207304637U (zh) 装饰薄膜及电子设备盖板
US20100206953A1 (en) Durable washable label having a visible diffraction grating pattern
TWI302294B (en) Key structure
ES2340524T3 (es) Recipiente lleno transparente o traslucido que presenta una apariencia coloreada.
JP2008510636A5 (ja)
JP5276919B2 (ja) 樹脂成形体及びその製造方法
JP5828386B2 (ja) 加飾合成樹脂成形品の製造方法
ES2605442T3 (es) Procedimiento para fabricar una lámina y un soporte de datos portátil
US20110274867A1 (en) Article produced by the two-component injection-moulding process
KR20060013538A (ko) 가식(加飾)된 플라스틱 포장체 및 그 재생 처리방법
JP6554821B2 (ja) 繊維強化射出成形品および繊維強化射出成形品の製造方法
JP4539129B2 (ja) プラスチック包装体及びその加飾方法
TW201416247A (zh) 裝飾薄膜
JP6219162B2 (ja) 加飾合成樹脂成形品
CN206264535U (zh) 一种箱包板材及包括该箱包板材的箱包
JP2022524430A (ja) ポリマー材料の調製のための方法
CN204955809U (zh) 一种带有3d立体画的文件包
JP4131019B2 (ja) ポリエステル樹脂製壜体およびその製造法
JP2019074571A (ja) 光ファイバー結束体及びその製造方法並びに光ファイバー発光装置
JP7482394B2 (ja) 複合容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110801

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110915

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5276919

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees