JP3176066B2 - コンバーチブルトップのバウ及びカバーの取り付け構造 - Google Patents

コンバーチブルトップのバウ及びカバーの取り付け構造

Info

Publication number
JP3176066B2
JP3176066B2 JP51214295A JP51214295A JP3176066B2 JP 3176066 B2 JP3176066 B2 JP 3176066B2 JP 51214295 A JP51214295 A JP 51214295A JP 51214295 A JP51214295 A JP 51214295A JP 3176066 B2 JP3176066 B2 JP 3176066B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
bow
cover
mounting strip
convertible top
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51214295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09503978A (ja
Inventor
ボードマン,ロバート・エイ
Original Assignee
デューラ・コンバーチブル・システムズ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デューラ・コンバーチブル・システムズ・インコーポレイテッド filed Critical デューラ・コンバーチブル・システムズ・インコーポレイテッド
Publication of JPH09503978A publication Critical patent/JPH09503978A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3176066B2 publication Critical patent/JP3176066B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • B60J7/08Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of non-sliding type, i.e. movable or removable roofs or panels, e.g. let-down tops or roofs capable of being easily detached or of assuming a collapsed or inoperative position
    • B60J7/12Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of non-sliding type, i.e. movable or removable roofs or panels, e.g. let-down tops or roofs capable of being easily detached or of assuming a collapsed or inoperative position foldable; Tensioning mechanisms therefor, e.g. struts
    • B60J7/1226Soft tops for convertible vehicles
    • B60J7/123Soft tops for convertible vehicles characterised by means for fastening the soft top cloth to the arches or vehicle body work

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明は、全体的には自動車のコンバーチブルトップ
に係り、特にコンバーチルブトップのフレームのバウの
構造及びトップカバーをフレームのバウに取り付ける構
造に係る。
コンバーチブルタイプの自動車は折り畳み可能なトッ
プ構造体を有し、トップ構造体は左右方向に互いに隔置
され枢支されたサイドリンク機構を含むフレームと織物
カバーとを含んでいる。トップはリンク機構を枢動させ
ることにより下降され、これにより車室の背後に設けら
れた収容窪み内に収容されるようフレーム及びカバーが
折り畳まれる。トップの操作はマニュアル式に行われて
もよく、また動力式に行われてもよい。
トップのフレームは一般に左右方向に互いに隔置され
たサイドリンク機構を有し、各サイドリンク機構は車体
に枢支されたフロントサイドレール、センタサイドレー
ル、リヤサイドレール、及び制御リンクを含んでいる。
またトップのフレームは左右の枢支されたサイドリンク
機構を相互に接続するヘッダ(第一のバウ)、第二乃至
第五のバウと呼ばれる四本又は五本の横断方向のクロス
バウを含んでいる。トップの下降時にフレームが折り畳
まれたりトップの上昇時にフレームが広がったりする場
合に、トップの織物カバーがフレームと共に運動しフレ
ームにより折折り畳まれるよう、織物カバーはヘッダ及
び横断方向のバウにより支持されこれらに固定されてい
る。四本のバウを有するトップに於いては、織物カバー
の後縁部は車体に取り付けられる。また五本のバウを有
するトップの場合には、織物カバーの後縁部は車体に対
し相対的に運動可能な第五のバウに取り付けられる。
バックライトが第四のバウと車体又は第五のバウとの
間に於いてトップカバーに設けられたパネルに従来より
縫い付けられている。第二乃至第四のバウは上昇された
状態のトップの両側部に湾曲部を与えるようそれらの両
端近傍に於いて湾曲されている。カバーの両側部の湾曲
部に於いて織物カバーが弛んだ状態になることを防止す
べく、長手方向に延在するサイドステーパッド及びリヤ
ステーパッドがバウの湾曲部より上であってトップカバ
ーの下方に配置されている。
従来よりバウは木製又はプラスチック製の取り付けス
トリップを有する圧延鋼板製の溝形材にて形成されてい
る。織物カバーには互いに隔置された横断方向の織物フ
ラップが縫い付けられている。トップはその前端部より
後端部へ順次組み立てられる。カバーの前端部及びステ
ーパッドの前端部がヘッダの取り付けストリップに対し
ステープル止めされる。次いでフラップ及びサイドステ
ーパッドが第二及び第三のバウの取り付けストリップに
対しステープル止めされる。次いでサイドステーパッド
の後端部、リヤステーパッドの上端部、バックライトパ
ネルのフラップ及び上端部が第四のバウの取り付けスト
リップに対しステープル止めされる。更にトップカバー
の後縁部及びリヤステーパッドの下端部が第五のバウの
取り付けストリップ又は収容窪みの上端の周りにて車体
にステープル止めされる。
かくして多数のステープルが使用されるので、ステー
プルが他のステープルに係合したり破損し、その鋭敏な
先端が飛び出した状態になることがある。かかる破損し
たステープルにすぐに気が付いてそれが除去されなけれ
ば、織物カバーが完全に組み付けられた段階に於いてス
テープルが織物カバーを貫通し、その結果トップに欠陥
が生じる。かかる状態になると織物カバーを交換しなけ
ればならず、織物カバーの交換はコストや時間を要す
る。
上述の従来の方法を用いて行われるコンバーチブルト
ップのフレームに対する織物カバーの組み付け、即ち
「トリミング」は退屈で時間及びコストを要する作業で
ある。コンバーチブルトップの織物カバーはその性質上
自動車それ自身よりも耐久性に乏しい。従って自動車の
寿命の間に織物カバーを数回交換することが一般に行わ
れている。織物カバーを交換するためにはステープルや
取り付け装置を除去し、カバーとバウとの間の他の接続
部を取り外して織物カバーを除去し、しかる後新しいカ
バーをトリミングしなければならない。
従ってトップのトリミングを容易に且つ迅速に且つ低
廉に行うことを可能にするコンバーチブルトップを提供
することが望ましい。
またカバーをバウに取り付ける取り付け装置であっ
て、トップカバーの組み付け及び交換を容易にする取り
付け装置を有するトップ構造体を提供することが望まし
い。
また従来のバウを用いてコンバーチブルトップのトリ
ミングを行う場合に生じる他の一つの問題はバウの張り
出しである。この現象はトップが上昇され使用状態に固
定された場合にバウが緊張した状態の織物カバーより張
り出して視覚的にバウが判る状態になることである。か
かる現象が生じるとトップの美的外観が損なわれる。
従ってトップが上昇され使用状態に固定された場合に
於けるバウの張り出しの現象を低減若しくは排除するよ
う構成されたバウを有するコンバーチブルトップを提供
することが望ましい。
更に乗用車の設計や製造に於いて益々重要になってい
ることは車輌の総重量である。従ってコンバーチブルト
ップを含む自動車の全ての部品の重量を低減することが
望ましい。
発明の概要 従って本発明の一つの目的は、トップのトリミングを
単純に且つ迅速に且つ低廉に行うことを可能にするコン
バーチブルトップを提供することである。
本発明の他の一つの目的は、トップカバーをバウに取
り付けるための取り付け装置であって、トップカバーの
組み付け及び交換を容易にする取り付け装置を有するト
ップ構造体を提供することである。
本発明の更に他の一つの目的は、トップが上昇され使
用状態に固定された場合に於けるバウの張り出しの現象
を低減若しくは排除するよう構成されたバウを有するコ
ンバーチブルトップを提供することである。
本発明の更に他の一つの目的は、重量が低減されたコ
ンーチブルトップを提供することである。
本発明のコンバーチブルトップは、ヘッダ及び三つの
横断方向のバウを有するフレームと、フレームを覆う織
物カバーと、サイドステーパッドと、バックライトを有
するパネルと、内側のヘッドライナーとを含んでいる。
ヘッダ及び第二及び第三のバウは細長いアルミニウム製
又はプラスチック製の押出し成形体を含み、押出し成形
体はそれらの表面に沿って延在する二つの溝を有してい
る。第四のバウは四つの溝を有する細長い押出し成形体
である。織物カバーはまずヘッダに取り付けられる。織
物カバー、ヘッドライナー、ステーパッドはヘッダ若し
くは各バウに近接した位置に弾性材料よりなる横断方向
の取り付けストリップを有し、取り付けストリップはバ
ウの溝に挿入されることによりトップフレームに取り付
けられる。バックライトの上縁部も第四のバウの第三の
溝に取り付けられた取り付けストリップを有している。
各取り付けストリップは幅の広い矢頭形の保持部を含む
矢印形をなし、保持部は幅の狭い入口スロットを経て溝
内へ挿入されるよう圧縮変形可能である。
本発明は、その一つの局面に於いては、トップカバ
ー、バックライト及びヘッドライナーを支持するコンバ
ーチブルトップのフレームのための横断方向のバウを含
んでいる。バウは上面、下面、側面と、トップカバーに
取り付けられる取り付けストリップを受けるよう上面に
形成された第一の溝と、ヘッドライナーに取り付けられ
る取り付けストリップを受けるよう他の面に形成された
第二の溝とを有する細長い支持部材と、支持部材の両端
に取り付けられた取り付けブラケットとを含んでいる。
本発明は、他の一つの局面に於いては、ヘッダ及び複
数個の横断方向のバウを有するフレームとフレームを覆
う織物カバーとを含むコンバーチブルトップを含んでい
る。各バウは入口スロットを備えた溝を有する細長い横
断方向の支持部材を含んでいる。横断方向の取り付けス
トリップが各支持部材に近接して織物カバーの下面に固
定されており、取り付けストリップは入口スロットを経
て溝内へ押し込まれることにより織物カバーをバウに取
り付ける細長い突出保持部を有している。
各バウは円弧状の外面を有するアルミニウム製の押出
し成形体と、溝内に配置された取り付けストリップ位置
決めストッパとを含んでいることが好ましい。
本発明は、更に他の一つの局面に於いては、ヘッダ及
び複数個の横断方向のバウを有するフレームと、フレー
ムを覆う織物カバーと、サイドステーパッドと、バック
ライトを有するバックライトパネルと、内側のヘッドラ
イナーとを含むコンバーチブルトップを含んでいる。全
てのバウは上面、下面、側面と、上面に沿って延在する
溝と、側面の一方に沿って延在する溝とを有する細長い
押出し成形された支持部材を含んでいる。横断方向のカ
バー取り付けストリップが各バウに近接して織物カバー
の下面に固定され、取り付けストリップは上面の溝内へ
挿入されることにより織物カバーをバウに取り付ける突
出保持部を有している。横断方向のヘッドライナー取り
付けストリップが各バウに近接した位置に保持部を有
し、該保持部は側面の溝に挿入されることによりヘッド
ライナーをバウに固定する。
横断方向のカバー取り付けストリップが各バウに近接
して各ステーパッドの下面に固定され、このカバー取り
付けストリップは各バウの上面の溝に挿入されることに
よりステーパッドをバウに取り付ける突出保持部を有し
ていることが好ましい。また第一のバウはその上面に沿
って延在し第四のヘッドライナー取り付けストリップを
受ける溝を有していることが好ましい。更にバックライ
トパネルに固定された横断方向の取り付けストリップが
第四のバウの上面に設けられた他の一つの溝内に挿入さ
れ、これによりバックライトパネルがバウに固定される
ことが好ましい。
他の目的及び特徴は好ましい実施形態についての以下
の詳細な説明を参照することにより明らかとなる。
図面の簡単な説明 図1は本発明によるコンバーチブルトップを有する車
輌の部分斜視図である。
図2は本発明によるコンバーチブルトップの第二又は
第三のバウの拡大断面図である。
図3は本発明によるコンバーチブルトップの第四のバ
ウの拡大断面図である。
図4は図1の線4−4に沿うコンバーチブルトップの
不連続的な断面図である。
図5は図1の線5−5に沿うコンバーチブルトップの
不連続的な断面図である。
図6は本発明によるコンバーチブルトップの第二又は
第三のバウの部分正面図である。
図7は本発明によるコンバーチブルトップの第四のバ
ウの部分正面図である。
図8はステーパッド又はヘッドライナーをトップのバ
ウに取り付けるための取り付けストリップの拡大断面図
である。
図9は織物カバーをトップのバウに取り付けるための
取り付けストリップの拡大断面図である。
図10は組立台上に配置された本発明によるコンバーチ
ブルトップの斜視図であり、構造の詳細を図示すべくト
ップの一部が破断されている。
図11は取り付けストリップのための位置決めストッパ
の取り付け孔を示す第四のバウの部分平面図である。
図12は位置決めストッパ及び取り付けストリップが組
み付けられた状態にて図11の線12−12に沿う断面を示す
断面図である。
図13は取り付けストリップが組み付けられた状態にて
図11の線13−13に沿う断面を示す断面図である。
好ましい実施形態の詳細な説明 添付の図1に於いて、自動車10は車体12を有し、車体
12は風防14と、車室20の側面を郭定するサイドドアウイ
ンドウ16及びリヤドアウインドウ18(それぞれ一つのみ
が図示されている)とを含んでいる。コンバーチブルト
ップ22が車室20を覆っており、バックライト24を含んで
いる。
図2乃至図5に示されている如く、トップ22は米国特
許第3,608,956号に記載されている如き従来の枢支され
たサイドリンク機構を含む機械的構造体を有しており、
サイドリンク機構はヘッダ28、即ち第一のバウ、互いに
隔置された第二のバウ30、第三のバウ32、第四のバウ34
の側部を相互に接続している。ヘッダ28及びバウ30〜34
は上方の織物カバー36を支持し下方のヘッドライナー38
を支持する横断方向の支持体を含んでいる。
ヘッドライナー38は車輌の乗員がトップ22の構造を見
ることができないようにするために設けられており、ヘ
ッダ28のフランジ42の孔46に固定されたフロントパネル
取り付けプラグ44によりフランジ42に取り付けられたフ
ロントパネル40を含んでいる。
ヘッダ28はフランジ42を支持する上部支持体48と枢軸
ピン52を支持する下部支持体50とを含んでいる。ヘッダ
28はJフック54が通常の風防ヘッダ(図示せず)に取り
付けられたピン56と係合することにより風防ヘッダに固
定される。かかる固定装置は従来の手動機構により駆動
されてもよいが、米国特許第5,154,479号に記載されて
いる如き動力機構により駆動されることが好ましい。
バウ30〜34はアルミニウム製の押出し成形体であるこ
とが好ましいが、プラスチック製のものであってもよ
い。ヘッダ28の上部支持体48はもう一つの横断方向に延
在する細長いアルミニウム製の押出し成形体58を支持し
ている。各成形体は後述の如く織物カバー36、ヘッドラ
イナー38、ステーパッド118及び120を取り付けるための
細長い溝を有している。
図2及び図6に第二のバウ30が一層詳細に示されてい
る。バウ30は入口スロット60aを備え横断方向に延在す
る矢印形の溝60を有し、入口スロット60aは丸みを帯び
た、好ましくは円弧状をなす上面62に形成されている。
同様に入口スロット64aを備え横断方向に延在する矢印
形の溝64がバウの側面66に形成されている。
図4及び図5に示されている如く、第三のバウ32も同
様に構成されており、横断方向に延在する矢印形の上部
溝68及び側部溝70を有し、これらの溝はそれぞれ円弧状
の上面72及び側面74に入口スロット68a及び70aを有して
いる。ヘッダ(第一のバウ)の成形体58も同様の上部溝
76及び側部溝78を有し、これらの溝はそれぞれ円弧状の
上面80及び側面82に入口スロット76a及び78aを有してい
る。
第四のバウ34の成形体は他のバウ30及び32の成形体よ
りも幾分か大きく、図3、図4、図7に最も良く図示さ
れている。この成形体は矢印形の前部溝84及び後部溝86
を有し、これらの溝は円弧状の上面88にそれぞれ入口ス
ロット84a及び86aを有している。入口スロット90aを備
えた矢印形の溝90が後側の側面92に形成されており、入
口スロット94aを備えた溝94が前側の側面96に形成され
ている。かくしてバウ34は垂直平面に対し対称をなして
おり、従って第四のバウが逆向きに設置される虞れを排
除することによりトップの形成を容易に行うことができ
る。
バウ30の一端のみを示す図6に示されている如く、バ
ウ30はその両端に於いて従来のバウと同様湾曲されてい
る。図2及び図6はバウ30の下面100に形成された中央
溝98を示している。中央溝98は開先角度120゜のV溝で
あり、バウの製造中に取り付け孔102を穿孔するために
使用されるドリルビットが自動的に心出しされることを
可能にする。取り付け孔102はサイドレール(図示せ
ず)に設けられた枢軸ピンを受けてバウ30をトップの枢
支されたサイドリンク機構(図示せず)に従来の要領に
て取り付けるための孔108を有するブラケット106を取り
付けるねじ104を受けるようになっている。バウ32も同
一の構造を有している。図3及び図7は、第四のバウ34
がその両端に於いてより大きく湾曲しており、また取り
付けブラケット(図示せず)のための取り付け孔114を
穿孔することを容易にすべく下面112に形成された中央
溝110を有していることを示している。
図10は、組立台116に取り付けられたトップ構造体に
対し織物カバー36及びヘッドライナー38を組み付けるこ
とによりトップ22をトリミングすることを示しており、
組立台116はトリミングされたトップが自動車10に適合
するよう構成されている。典型的には織物ウェブよりな
るリヤサイドステーパッド118及びフロントサイドステ
ーパッド120が各バウの両端に近接して織物カバー36と
形成体58及びバウ30、32、34との間に介装される。ステ
ーパッドは織物カバーがバウの間にて弛むことを防止
し、またバウの丸みを帯びた外面と共働してトップが上
昇された際に於けるバウの張り出しを低減する。バック
ライト24を有する織物製のリヤパネル122によりトップ
カバーが完成される。
図8及び図9は柔軟な部材(カバー36、ヘッドライナ
ー38、リヤパネル122、ステーパッド118及び120)をヘ
ッダの成形体58及びバウ30、32、34に組み付けるために
使用される取り付けストリップ124及び126を有してい
る。各取り付けストリップは断面一定の細長い可撓性を
有するネオプレン製のストリップである。取り付けスト
リップ124は取り付け用ベース128を含み、該ベースより
矢頭形状を有する保持部、即ちヘッド132を担持する軸
部130が延在している。同様に取り付けストリップ126は
取り付け用ベース134を含み、該ベースより矢頭形状を
有する保持部、即ちヘッド138を担持する軸部136が延在
している。ベース134はヒートシールテープ142のストリ
ップに対し符号140にて示された位置に於いて縫い付け
られる。
図2、図3、図9に示されている如く、取り付けスト
リップ126はバウ30及び32の上部溝60a及び68aに近接し
た位置及びバウ34の上部溝84a及び86aに近接した位置に
於いてヒートシールテープ142により織物カバー36に取
り付けられる。図4に示されている如く、取り付けスト
リップ124はバックライトを有するリヤパネル122に取り
付けられる。これらのストリップは左右のステーパッド
118及び120の間に位置するカバー36の中央部に沿っての
み延在する。或いは取り付けストリップはこれらの位置
に於いて織物カバー36に縫い付けられたフラップに取り
付けられてもよい。
取り付けストリップ124はバウ30及び32の入口スロッ
ト64a及び70aに近接した位置及びバウ34の入口スロット
90aに近接した位置に於いてベース128をヘッドライナ38
の布に対し縫い付けることによりヘッドライナ38の前縁
及びタブ144に取り付けられる。
取り付けストリップ124及び126の短い部分124a及び12
6aが図5に示されている如くステーパッド118及び120を
取り付けるために使用される。短い部分124aのベースは
ヘッダ28の成形体58の入口スロット76aに近接した位置
に於いてステーパッド118及び120に縫い付けられる。短
い部分126aのベースはバウの30〜34の入口スロット60
a、68a、84aに近接した位置に於いて所定の間隔にてス
テーパッド118及び120に縫い付けられる。
トップ22は以下の如くトリミングされる。図5に示さ
れている如く、フロントステーパッド120がストリップ1
24及び126のヘッドを入口スロット76a、60a、68a、84a
を経て溝76、60、68、84内に押し込むことにより、ヘッ
ダ28の成形体58及びバウ30、32、34に取り付けられる。
またリヤステーパッド118が第四のバウの溝84に受けら
れたリヤストリップ126に取り付けられる。次いで図4
に示されている如く、ヘッドライナー38がフロントスト
リップ124のヘッドを入口スロット76aを経て溝76内に押
し込むことによりヘッダ28の成形体58及びバウ30、32、
34に対し取り付けられる。次いでストリップ124のヘッ
ドが入口スロット64a、70a、90aを経て溝64、70、90内
に押し込まれる。
次いで織物カバー36の前縁146を支持体48の周りに折
返し、それをステープル148により取り付けストリップ1
50に固定することにより、織物カバー36がヘッダ28に固
定される。或いはフック及びループ式の固定装置が使用
されてもよい。次いでストリップ126のヘッドが入口ス
ロット60a、68a、84a、86aを経て溝60、68、84、86内に
押し込まれ、これによりカバー36がバウ30、32、34に固
定される。トップ22が自動車に組み付けられる場合に
は、織物カバー36の後縁がそれを取り付けストリップに
ステープルによって固定したり、フック及びループ式の
固定装置を用いて固定することにより、車室20の背後に
設けられたトップ収容窪み(図示せず)の周縁部に従来
の要領にて固定される。
図11乃至図13は、トップの取り付けられる柔軟な部材
(即ちヘッドライナー、ステーパッド、織物カバー)が
トップの使用中及び操作中に如何にして適正な状態に維
持されるかを示している。特に図11は第四のバウ34の一
端のみを示しているが、その他端も同一である。互いに
隔置された位置決め孔152及び153が溝84の両端に穿孔さ
れ、位置決め孔154及び156がそれぞれ溝86及び90の両端
に穿孔されている。両端の孔152及び153はステーパッド
の取り付けストリップ126aの幅の距離互いに隔置されて
いる。また両端の孔153は織物カバー36の取り付けスト
リップ126の幅の距離互いに隔置されている。また両端
の孔154はリヤパネル122の取り付けストリップ124の幅
の距離互いに隔置されている。更に両端の孔156はヘッ
ドライナー38の取り付けストリップ124の幅の距離互い
に隔置されている。
図には特に示されていないが、同様の位置決め孔がヘ
ッダ28の成形体58の溝76及び78、バウ30の溝60及び64、
バウ32の溝68及び70にも形成されている。取り付けスト
リップをヘッダの成形体及び各バウに設けられた溝に嵌
め込む前に、図示の実施形態に於いてはトップリベット
として図示された位置決めストッパ158がバウ30、32、3
4及びヘッダ28の成形体58に設けられた全ての位置決め
孔に取り付けられる。ストッパは溝付きヘッドを有する
四分の一回転式のプラスチック部材であってもよい。
次いで取り付けストリップが各対のストッパの間に取
り付けられる。全ての取り付けストリップが取り付けら
れると、位置決めストッパは取り付けストリップを確実
に位置決め保持し、トップの操作中や使用中にもステー
パッド、ヘッドライナー、織物カバーが横方向へ変位す
ることを防止する。
本発明の取り付けストリップ及びバウを使用すること
により、カバー、ヘッドライナー、ステーパッドをヘッ
ダ及び第二乃至第四のバウに対し迅速に且つ正確に取り
付けることができる。かかる取り付けは迅速にして確実
である。矢印形のヘッドにより一方向の接続構造が得ら
れる。ヘッドが入口スロットを通過すると、ヘッドは溝
内に広がり、これにより入口スロットを経て容易には引
き抜かれ得なくなる。取り付けストリップの形状及び材
料はトップや自動車の操作中にストリップに通常与えら
れる力によって取り外されることがないよう選定され
る。このことにより織物カバー36が自動車の如何なる車
速に於いてもトップ構造体に取り付けられた状態に維持
される。
しかしストリップのヘッドを変形させてそれを入口ス
ロットを経て引き抜くに十分なほど大きい力を各ストリ
ップに与えることによりカバーを取り外すことができ
る。このことにより破損したカバーを容易に取り外すこ
とができる。またストリップを上述の如くヘッダ及びバ
ウに取り付けるだけで新しいカバーを容易に組み付ける
ことができる。
また上述の構造によれば、トップの柔軟な部分を破壊
することなく、また長時間を要し費用のかかる工程を要
することなく、破損したバウを容易に交換することがで
きる。図4、図5、図6に於いて、バウ30をサイドリン
ク機構より取り外すためにねじ104が除去される。次い
でストッパ158が除去され、バウが取り付けストリップ
の端部より外れるよう長手方向に引き抜かれる。次いで
ねじ104を交換することによりストッパ158が組み付けら
れた新しいバウが再度リンク機構のブラケット106に組
み付けられる。次いで取り付けストリップ124、126、12
6aが溝60及び64に押し込まれる。
以上に於いては一つの好ましい実施形態について図示
し説明したが、本発明の範囲内にて種々の修正が可能で
ある。

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ヘッダ(28)及び複数個の横断方向のバウ
    (30、32、34)を有するフレーム(28〜34)と、前記フ
    レームにより支持された織物カバー(36)と、前記織物
    カバーを前記フレームの前記バウに取り付ける取り付け
    装置(126)とを含むコンバーチブルトップ(22)に於
    いて、 各バウ(30、32、34)は溝への進入を制限する入口スロ
    ット(60a、68a、84a)を備えた横断方向の溝(60、6
    8、84)を有する細長い押出し成形された支持部材(3
    0、32、34)を含み、 前記取り付け装置(126)は複数個の横断方向のカバー
    取り付けストリップ(126)を含み、各カバー取り付け
    ストリップは前記支持部材(30、32、34)に近接して前
    記織物カバー(36)の下面に固定され、各カバー取り付
    けストリップ(126)は圧縮変形することにより対応す
    る支持部材の前記入口スロット(60a、68a、84a)を経
    て前記溝(60、68、84)内に進入し前記溝内にて膨張変
    形することにより前記織物カバーを前記フレームに取り
    付ける弾性材料よりなる突出保持部(138)を有し、前
    記カバー取り付けストリップの前記保持部(138)は前
    記トップの通常の操作中に前記織物カバーが前記フレー
    ムより外れることがないよう前記織物カバーを固定する
    と共に、前記保持部(138)が対応する入口スロットを
    逆方向へ通過するに十分なほど前記保持部を変形させる
    十分に大きい力が各取り付けストリップ(126)に与え
    られると前記織物カバーが前記フレームより外れること
    を許すようになっており、 各溝及びその入口スロットは両端にて開口しており、対
    応する取り付けストリップに対し相対的に前記バウを長
    手方向へ摺動させることにより前記織物カバーより前記
    バウを取り外すことができるよう構成されていることを
    特徴とするコンバーチブルトップ。
  2. 【請求項2】請求項1のコンバーチブルトップに於い
    て、各支持部材(30、32、34)は溝への進入を制限する
    両端にて開口した入口スロット(64a、70a、90a)を備
    えた両端にて開口した第二の横断方向の溝(64、70、9
    0)を有し、前記コンバーチブルトップ(22)はヘッド
    ライナー(38)を含み、該ヘッドライナーは各支持部材
    に近接して配置され弾性材料よりなる突出保持部(13
    2)を有する横断方向のヘッドライナー取り付けストリ
    ップ(124)を有し、前記保持部(132)は圧縮変形する
    ことにより前記支持部材の前記入口スロットを経て前記
    第二の溝(64、70、90)へ進入し前記溝内にて膨張変形
    することにより前記ヘッドライナー(38)を前記フレー
    ムに取り付けるよう構成されていることを特徴とするコ
    ンバーチブルトップ。
  3. 【請求項3】請求項2のコンバーチブルトップに於い
    て、各取り付けストリップの前記保持部(132、138)は
    矢頭形状部(132、138)を有し、該矢頭形状部は圧縮変
    形することにより対応する入口スロット(60a、64a,68
    a、70a、84a、90a)を経て対応する溝(60、64、68、7
    0、84、90)内へ容易に挿入され、挿入後には膨張変形
    することにより前記入口スロットを経て引き抜かれるこ
    とを防止するよう構成されていることを特徴とするコン
    バーチブルトップ。
  4. 【請求項4】請求項3のコンバーチブルトップに於い
    て、各溝(60、64、68、70、84、90)に挿入され対応す
    る溝内にて前記取り付けストリップ(124、126)を横方
    向に位置決めする取り外し可能な位置決め装置(158)
    を含み、前記位置決め装置は対応する取り付けストリッ
    プに対し相対的に前記バウを長手方向へ摺動させること
    より前記織物カバーより前記バウを取り外すことができ
    るよう取り外し可能であることを特徴とするコンバーチ
    ブルトップ。
  5. 【請求項5】請求項1のコンバーチブルトップに於い
    て、前記コンバーチブルトップ(22)はサイドステーパ
    ッド(118、120)を含み、各ステーパッドは各支持部材
    (30、32、34)に近接して配置された横断方向のステー
    パッド取り付けストリップ(124a、126a)を有し、各ス
    テーパッド取り付けストリップは弾性材料よりなる突出
    保持部(132a、138a)を有し、各保持部は前記カバー取
    り付けストリップ(124、126)よりアウトボード側にて
    圧縮変形することにより対応する支持部材の前記入口ス
    ロットを経て前記溝(60、68、84)へ進入し前記溝内に
    て膨張変形するよう構成されており、前記ステーパッド
    取り付けストリップ(124a、126a)は前記ステーパッド
    を前記フレームに取り付けていることを特徴とするコン
    バーチブルトップ。
  6. 【請求項6】請求項1のコンバーチブルトップに於い
    て、前記コンバーチブルトップ(22)はバックライト
    (24)を有するバックライトパネル(122)を含み、前
    記支持部材のうちの一つ(34)は第二の溝への進入を制
    限する両端にて開口した入口スロット(86a)を備えた
    両端にて開口した第二の横断方向の溝(86)を有し、前
    記コンバーチブルトップ(22)は前記支持部材のうちの
    一つに近接して前記バックライトパネル(122)に取り
    付けられた横断方向のバックライトパネル取り付けスト
    リップ(124)を含み、該バックライトパネル取り付け
    ストリップは圧縮変形することにより前記入口スロット
    を経て前記第二の溝へ進入し前記第二の溝内にて膨張変
    形することにより前記バックライトパネルを前記支持部
    材に取り付ける弾性材料よりなる突出保持部を有してい
    ることを特徴とするコンバーチブルトップ。
  7. 【請求項7】ヘッダ(28)及び複数個の横断方向のバウ
    (30、32、34)を有するフレーム(28〜34)と、前記フ
    レームにより支持された織物カバー(36)と、サイドス
    テーパッド(118、120)と、内側のヘッドライナー(3
    8)と、前記織物カバー(36)、前記サイドステーパッ
    ド(118、120)、前記ヘッドライナー(38)を前記フレ
    ームの前記バウに取り付ける取り付け装置(124、124
    a、126、126a)とを含むコンバーチブルトップ(22)に
    於いて、 各バウ(30、32、34)はそれぞれ溝への進入を制限する
    入口スロット(60a、68a、84a、76a及び64a、70a、90
    a、78a)を備えた第一の横断方向の溝(60、68、84、7
    6)及び第二の横断方向の溝(64、70、90、78)を有す
    る細長い押出し成形された支持部材(28、30、32、34)
    を含み、 前記カバー取り付け装置は複数個の横断方向のカバー取
    り付けストリップ(126)を含み、各カバー取り付けス
    トリップは支持部材に近接して前記織物カバー(36)の
    下面に固定され、各カバー取り付けストリップ(126)
    は矢頭形状をなす弾性材料よりなる突出保持部(138)
    を有し、各保持部は圧縮変形することにより対応する前
    記入口スロットを経て前記第一の溝(60、68、84、76)
    内に容易に挿入され、挿入後には膨張変形することによ
    り引き抜かれることを防止して前記織物カバーを前記フ
    レームに取り付けるよう構成されており、 前記サイドステーパッド取り付け装置(124a、126a)は
    横断方向のステーパッド取り付けストリップを有し、各
    ステーパッド取り付けストリップは各支持部材に近接し
    て配置され、各ステーパッド取り付けストリップは矢頭
    形状をなす弾性材料よりなる突出保持部(132a、138a)
    を有し、各保持部は前記カバー取り付けストリップ(12
    4、126)よりアウトボード側にて圧縮変形することによ
    り対応する前記入口スロットを経て前記第一の溝(60、
    68、84、76)へ容易に挿入され、挿入後には膨張変形す
    ることにより引き抜かれることを防止して前記ステーパ
    ッド(118、120)を前記バウの両端に取り付けるよう構
    成されており、 前記ヘッドライナー取り付け装置(124)は各支持部材
    に近接して配置された横断方向のヘッドライナー取り付
    けストリップを有し、各ヘッドライナー取り付けストリ
    ップは矢頭形状をなす弾性材料よりなる突出保持部(13
    2)を有する横断方向のヘッドライナー取り付けストリ
    ップ(124)を有し、各保持部は圧縮変形することによ
    り対応する前記入口スロット(64a、70a、90a、78a)を
    経て前記第二の溝(64、70、90、78)へ容易に挿入さ
    れ、挿入後には膨張変形することにより引き抜かれるこ
    とを防止して前記ヘッドライナー(38)を前記バウに取
    り付けるよう構成されており、 各溝に挿入され対応する溝内にて前記取り付けストリッ
    プを横方向に位置決めする取り外し可能な位置決め装置
    (158)が設けられており、 前記カバー取り付けストリップの前記保持部(132、13
    8)は前記トップの通常の操作中に前記織物カバーが前
    記フレームより外れることがないよう前記織物カバーを
    固定すると共に、前記保持部が対応する入口スロットを
    逆方向へ通過するに十分なほど前記保持部を変形させる
    十分に大きい力が各取り付けストリップに与えられると
    前記織物カバーが前記フレームより外れることを許すよ
    うになっており、 各溝及びその入口スロットは両端にて開口しており、対
    応する前記織物カバー、前記ステーパッド、前記取り付
    けストリップに対し相対的に前記バウを長手方向へ摺動
    させることにより前記織物カバーより前記バウを取り外
    すことができるよう構成されていることを特徴とするコ
    ンバーチブルトップ。
  8. 【請求項8】請求項7のコンバーチブルトップに於い
    て、前記コンバーチブルトップ(22)はバックライト
    (24)を有するバックライトパネル(122)を含み、前
    記支持部材のうちの一つ(34)は第三の溝への進入を制
    限する両端にて開口した入口スロット(86a)を備えた
    両端にて開口した第三の横断方向の溝(86)を有し、前
    記コンバーチブルトップ(22)は前記支持部材のうちの
    一つ(34)に近接して配置された横断方向のバックライ
    トパネル取り付けストリップ(124)を含み、該バック
    ライトパネル取り付けストリップは圧縮変形することに
    より対応する前記入口スロットを経て前記第三の溝へ進
    入し前記第三の溝内にて膨張変形することにより前記バ
    ックライトパネルを前記支持部材に取り付ける弾性材料
    よりなる突出保持部を有していることを特徴とするコン
    バーチブルトップ。
JP51214295A 1993-10-22 1994-10-17 コンバーチブルトップのバウ及びカバーの取り付け構造 Expired - Fee Related JP3176066B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US139,843 1980-04-14
US08/139,843 US5511844A (en) 1993-10-22 1993-10-22 Convertible top having slidably replaceable bow
US08/139,843 1993-10-22
PCT/US1994/011801 WO1995011140A1 (en) 1993-10-22 1994-10-17 Convertible top bow and cover attachment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09503978A JPH09503978A (ja) 1997-04-22
JP3176066B2 true JP3176066B2 (ja) 2001-06-11

Family

ID=22488550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51214295A Expired - Fee Related JP3176066B2 (ja) 1993-10-22 1994-10-17 コンバーチブルトップのバウ及びカバーの取り付け構造

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5511844A (ja)
EP (1) EP0723503B1 (ja)
JP (1) JP3176066B2 (ja)
KR (1) KR100296194B1 (ja)
AU (1) AU7981694A (ja)
CA (1) CA2172814C (ja)
DE (1) DE69402436T2 (ja)
WO (1) WO1995011140A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993021030A1 (en) * 1991-04-04 1993-10-28 Asc Incorporated Convertible top covering retainer with method for using the same
DE59704350D1 (de) 1996-04-19 2001-09-27 Karmann Gmbh W Cabriolet-Fahrzeug
US6237986B1 (en) * 1998-11-14 2001-05-29 Cts Fahrzeug-Dachsysteme Gmbh Folding hood for a motor vehicle
DE19921305B4 (de) * 1999-05-07 2005-03-24 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Faltverdeck für ein Fahrzeug
US6282791B1 (en) 1999-08-26 2001-09-04 Asc Incorporated Method of making an automotive vehicle convertible roof
DE19940935A1 (de) * 1999-08-27 2001-03-22 Webasto Dachsysteme Gmbh Verdeckelement eines Cabrioverdecks und Cabrioverdeck
DE19949865A1 (de) * 1999-10-15 2001-04-26 Parat Automotive Schoenenbach Klapp- bzw. Faltverdeck für Fahrzeuge wie Cabriolets o. dgl.
DE19949878A1 (de) * 1999-10-15 2001-04-26 Parat Automotive Schoenenbach Klapp- bzw. Faltverdeck für Fahrzeuge wie Cabriolets o. dgl.
DE19949888A1 (de) * 1999-10-15 2001-04-26 Parat Automotive Schoenenbach Verdeck für Fahrzeuge, insbes. Klapp- oder Faltverdeck
US6179366B1 (en) * 1999-12-14 2001-01-30 General Motors Corporation Sunshade mounting clip assembly
US6530621B1 (en) * 2000-07-19 2003-03-11 Ford Global Technologies, Inc. Vehicle convertible track system
DE10149471C1 (de) * 2001-10-08 2003-02-20 Cts Fahrzeug Dachsysteme Gmbh Verstellbares Softtop-Fahrzeugverdeck
US6857684B2 (en) * 2002-08-15 2005-02-22 Asc Incorporated Hard-top convertible roof apparatus
US6874845B2 (en) * 2002-08-29 2005-04-05 Webasto Vehicle Systems International Gmbh Shade tarp as sun shield
US6832805B2 (en) * 2002-10-02 2004-12-21 Wilhelm Karmann Gmbh Convertible top system for vehicle
DE10260417B4 (de) * 2002-12-21 2007-01-11 Wilhelm Karmann Gmbh Cabriolet-Fahrzeug
US7144063B2 (en) * 2003-05-02 2006-12-05 Asc Incorporated Convertible roof fabric attachment
DE10357101A1 (de) * 2003-12-06 2005-06-30 Wilhelm Karmann Gmbh Cabriolet-Fahrzeug
WO2005084291A2 (en) * 2004-02-27 2005-09-15 Cts Fahrzeug Dachsysteme Gmbh Convertible top cover and headliner interconnected by bows
DE102005020650A1 (de) * 2005-05-03 2006-11-09 Wilhelm Karmann Gmbh Verdeck für Kraftfahrzeuge, insbesondere für Cabriolets oder dergleichen
DE102008036898A1 (de) * 2008-08-01 2010-02-04 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Faltdachanordnung
DE102008039096A1 (de) * 2008-08-21 2010-05-12 Magna Car Top Systems Gmbh Faltverdeck für einen Personenkraftwagen
US7819460B2 (en) * 2008-10-17 2010-10-26 Magna International Inc. Serviceable fabric assembly for convertible of a motor vehicle
KR100947925B1 (ko) 2009-05-29 2010-03-15 이상호 컨버터블 카 루프 시스템
DE102010027007A1 (de) * 2010-07-13 2012-01-19 Magna Car Top Systems Gmbh Faltverdeck für einen Personenkraftwagen
US8899519B2 (en) * 2011-03-15 2014-12-02 The Boeing Company Method and system for insulating frame member
DE102011102509B4 (de) * 2011-05-26 2022-02-03 Audi Ag Faltbares Verdeck für ein Cabriolet-Fahrzeug
CA2829500C (en) 2012-10-12 2019-02-12 Magna International Inc. Sliding | folding soft top assembly for suv
US10065486B2 (en) * 2015-02-12 2018-09-04 Lund Motion Products, Inc. Convertible sliding top
US11465476B2 (en) 2018-10-26 2022-10-11 Lund Motion Products, Inc. Fold-back soft top for a vehicle
US11207959B2 (en) 2019-02-11 2021-12-28 Lund Motion Products, Inc. Rear mounted foldable top

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1347881A (en) * 1919-03-24 1920-07-27 Vetter Joseph Automobile-top
US1828355A (en) * 1927-03-22 1931-10-20 Ralph W Bulkeley Automobile body
US2036390A (en) * 1934-04-24 1936-04-07 Oliver O Bowers Lining holder for automobile bodies
US2213912A (en) * 1936-08-10 1940-09-03 George H Hooper Motor vehicle
US2418918A (en) * 1943-10-30 1947-04-15 John V Yankus Automobile top lining
US2556565A (en) * 1948-11-12 1951-06-12 Detroit Harvester Co Bow structure for folding tops
US2580337A (en) * 1949-01-10 1951-12-25 Detroit Harvester Co Folding top structure
US2708137A (en) * 1951-06-23 1955-05-10 Herman H Poelman Convertible top liner
US2765192A (en) * 1953-04-16 1956-10-02 Blake George Replaceable cover for convertible automobile top
GB821311A (en) * 1955-01-28 1959-10-07 Thrupp & Maberly Ltd Improvements in hoods for motor cars
US3090646A (en) * 1960-09-09 1963-05-21 Gen Motors Corp Means for securing convertible top fabric
GB1057247A (en) * 1962-10-05 1967-02-01 Joseph Bryant Ltd Framework for tents, awnings or like shelters
US3237983A (en) * 1962-10-29 1966-03-01 Gen Motors Corp Convertible top structure
US3953067A (en) * 1974-09-18 1976-04-27 Isola Richard A Vehicle headliner construction
US4626021A (en) * 1985-04-08 1986-12-02 Muscat Peter P Convertible top cover
DE3618999A1 (de) * 1986-06-05 1987-12-10 Goeppinger Kaliko Kunstleder Personenkraftfahrzeug
US4998766A (en) * 1989-12-22 1991-03-12 Chrysler Corporation Convertible top boot attaching arrangement
DE9102147U1 (ja) * 1991-02-23 1991-05-16 Wilhelm Karmann Gmbh, 4500 Osnabrueck, De
US5154479A (en) * 1991-02-28 1992-10-13 Wickes Manufacturing Company Power header latch for convertible top

Also Published As

Publication number Publication date
KR100296194B1 (ko) 2002-08-09
EP0723503A1 (en) 1996-07-31
DE69402436T2 (de) 1997-07-10
JPH09503978A (ja) 1997-04-22
DE69402436D1 (de) 1997-05-07
CA2172814A1 (en) 1995-04-27
WO1995011140A1 (en) 1995-04-27
CA2172814C (en) 1998-11-03
EP0723503B1 (en) 1997-04-02
AU7981694A (en) 1995-05-08
US5511844A (en) 1996-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3176066B2 (ja) コンバーチブルトップのバウ及びカバーの取り付け構造
US20060006690A1 (en) Covering structure having automatic coupling system
US20040194390A1 (en) Automotive windowpane support structure
US7390015B2 (en) Vehicle seat component side air bag module having air bag guide including flexible inner and outer panels attached to a seat pad attachment wire and to the seat component frame
US20210237546A1 (en) Retractable overhead shade
GB2420752A (en) Vehicle seat with guide facilitating deployment of built-in airbag
US5100195A (en) Installation of a convertible top cover on a vehicle
US11413940B2 (en) Hard support corner for a soft top
JP2011046376A (ja) ボウにより相互連結されたコンバーティブルトップカバー及びヘッドライナ
US7144063B2 (en) Convertible roof fabric attachment
EP0376203B1 (en) Canvas top type sunroof structure for motor vehicle
US10583725B1 (en) Vehicle wind deflector assembly
EP1718488B1 (en) Convertible top cover attachment system
US7413236B2 (en) Convertible vehicle
US11613224B2 (en) Open frame vehicle multifunctional sport tube
US7448667B2 (en) Spring clip for use in a convertible top having side tension cables
JP2698020B2 (ja) 成形天井の取付構造
KR20240078803A (ko) 자동차 실링 포켓
CN117922250A (zh) 一种出风口安装结构和车辆
KR100187855B1 (ko) 차량용 시트벨트 가이드 설치구조
JPH0141604Y2 (ja)
KR200192671Y1 (ko) 컨버터블 자동차의 캔버스 고정장치
JPS6243891Y2 (ja)
KR19990043259A (ko) 버스의 커텐레일
JPS63110025A (ja) 車両のキヤンバストツプ構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees