JP3175979B2 - 樹脂封止型半導体装置 - Google Patents

樹脂封止型半導体装置

Info

Publication number
JP3175979B2
JP3175979B2 JP24486492A JP24486492A JP3175979B2 JP 3175979 B2 JP3175979 B2 JP 3175979B2 JP 24486492 A JP24486492 A JP 24486492A JP 24486492 A JP24486492 A JP 24486492A JP 3175979 B2 JP3175979 B2 JP 3175979B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
resin composition
resin
semiconductor device
thermal conductivity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24486492A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0697325A (ja
Inventor
健 内田
清昭 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP24486492A priority Critical patent/JP3175979B2/ja
Priority to US08/120,336 priority patent/US5391924A/en
Publication of JPH0697325A publication Critical patent/JPH0697325A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3175979B2 publication Critical patent/JP3175979B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • H01L23/293Organic, e.g. plastic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • H01L23/293Organic, e.g. plastic
    • H01L23/295Organic, e.g. plastic containing a filler
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/143Digital devices
    • H01L2924/1433Application-specific integrated circuit [ASIC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エポキシ樹脂組成物に
よって半導体素子が封止されてなる樹脂封止型半導体装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ASIC(Application Specific
IC )に代表されるように、半導体デバイスの高密度
化、動作の高速化等が進み、これらデバイスにおける消
費電力は増加の傾向にある。これに伴って、半導体装置
のパッケージには優れた熱放散性が要求されている。
【0003】パッケージとして封止樹脂を用いた半導体
装置、即ち、樹脂封止型半導体装置では、上述した要求
を満たすために封止樹脂の熱伝導率を高めることが望ま
れている。従来より、この封止樹脂として、エポキシ樹
脂を、溶融シリカ粉末等の無機質充填剤、その他硬化剤
等と組合わせた熱硬化性樹脂組成物が用いられている
が、エポキシ樹脂の熱伝導率は約0.1〜0.3 W/m・
K と低いため、当該組成物の熱伝導性は無機質充填剤に
よって調節される。しかしながら、上記溶融シリカ粉末
の熱伝導率は0.7 W/m・K 程度であるため、これを配
合したエポキシ樹脂組成物には充分な熱伝導性が付与さ
れ得ない。
【0004】これに対し、エポキシ樹脂組成物に、高熱
伝導性の無機質充填剤として、酸化ベリリウム、窒化ア
ルミニウム、酸化マグネシウム、窒化ホウ素、窒化ケイ
素等を配合し、優れた熱伝導性を付与することが試みら
れている。しかしながら、これら高熱伝導性の無機質充
填剤の粒子はシリカ粒子に比べて硬いものが多いため、
封止樹脂のモールド成形時に使用される金型の磨耗が激
しくなる。また、上記のような無機質充填剤の粒子が配
合された樹脂組成物は、一般的に流動性が悪く、成形時
の作業性が劣っていた。
【0005】このように、エポキシ樹脂組成物を封止樹
脂として用いた樹脂封止型半導体装置において、パッケ
ージの熱放散性の向上が以前より要望されていたが、成
形性やその他の諸特性を損なうことはなく熱放散性を高
めることは困難であり、未だ実現には至っていない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記問題点に
鑑みてなされたもので、その課題とするところは、流動
性が良好で成形性に優れ、硬化時において高い熱伝導性
を示し、その他機械的強度等の封止樹脂として必要な特
性をバランスよく備えたエポキシ樹脂組成物によって、
半導体素子が封止されてなる樹脂封止型半導体装置を提
供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明の樹脂封
止型半導体装置は、エポキシ樹脂組成物によって半導体
素子が封止されてなる樹脂封止型半導体装置であって、
該樹脂組成物が、 (a)エポキシ樹脂、 (b)硬化剤、 (c)硬化促進剤、 (d)平均粒径が5〜40μm であり、外周面が連続面
のみで形成されている無機粉末、および (e)平均粒径が前記成分(d)の平均粒径より小さく
0.1〜10μm であり、熱伝導率が4.0 W/m・K 以
上である無機粉末、を必須成分として含有し、且つ前記
成分(d)と成分(e)の総配合量中成分(d)の配合
量が10〜50体積%であるように併用されることを特
徴とする。以下、本発明の樹脂封止型半導体装置におい
て、封止樹脂として使用されるエポキシ樹脂組成物につ
いて詳細に説明する。
【0008】前記エポキシ樹脂組成物においてマトリッ
クスに相当するエポキシ樹脂(a)としては、好ましく
は、1分子中に2個以上のエポキシ基を有するものが挙
げられる。その具体例としては、ビスフェノールA型エ
ポキシ樹脂、ノボラック型エポキシ樹脂、脂環式エポキ
シ樹脂、トリまたはテトラ(ヒドロキシフェニル)アル
カンから誘導されるエポキシ化合物、ビスヒドロキシビ
フェニル系エポキシ樹脂等が挙げられる。これらエポキ
シ樹脂は、単独でまたは2種以上混合して使用され得
る。
【0009】前記エポキシ樹脂組成物に含有される硬化
剤(b)としては、フェノール樹脂等を用いることがで
きる。具体的には、フェノールノボラック樹脂、クレゾ
ールノボラック樹脂、t-ブチルフェノールノボラック樹
脂、ノニルフェノールノボラック樹脂、フェノールアラ
ルキル樹脂、ジシクロペンタジエンフェノールノボラッ
ク樹脂、トリス(ヒドロキシフェニル)アルカンのよう
な多官能フェノール樹脂等が挙げられる。これらフェノ
ール樹脂は、単独でまたは2種以上混合して用いられ
る。
【0010】前記エポキシ樹脂組成物におけるエポキシ
樹脂(a)および硬化剤(b)としてのフェノール樹脂
の配合量は、好ましくは、フェノール性水酸基とエポキ
シ基との当量比(OH当量/エポキシ当量)が約0.5
〜1.5の範囲となるように設定され得る。この範囲以
外では、樹脂組成物の硬化特性が低下し、硬化時の耐湿
性が不充分になる恐れがある。
【0011】前記エポキシ樹脂組成物に含有される硬化
促進剤(c)としては、熱硬化性樹脂に対して一般的に
使用され得るものであれば特に限定されないが、例え
ば、塩基性触媒が使用され得る。その具体例としては、
トリメチルホスフィン、トリエチルホスフィン、トリブ
チルホスフィン、トリフェニルホスフィン、トリ(p-メ
チルフェニル)ホスフィン、トリ(ノニルフェニル)ホ
スフィン、メチルジフェニルホスフィン、ジブチルフェ
ニルホスフィン、トリシクロヘキシルホスフィン、1,2-
ビス(ジフェニルホスフィン)エタン、ビス(ジフェニ
ルホスフィン)メタン等の有機ホスフィン化合物、2-メ
チルイミダゾール、2,4-ジメチルイミダゾール、2-エチ
ル -4-メチルイミダゾール、2-フェニルイミダゾール、
2-フェニル-4-メチルイミダゾール、2-ヘプタデシルイ
ミダゾール等のイミダゾール化合物およびその誘導体、
DBU(1,8-ジアザビシクロ(5,4,0)ウンデセン-7)ま
たはそのフェノール塩等が挙げられる。これら硬化触媒
は、単独でまたは必要に応じ2種以上混合して使用され
得る。
【0012】前記エポキシ樹脂組成物において、硬化触
媒(c)の配合量は、その種類に因って適宜設定され得
るが、好ましくは、エポキシ樹脂(a)および硬化剤
(b)の総量に対して約0.01〜10重量%である。
この配合量が0.01重量%未満であれば、樹脂組成物
の硬化特性が低下し、一方、10重量%を超えると、硬
化時の耐湿性が不充分になる恐れがある。
【0013】前記エポキシ樹脂組成物において、無機質
充填剤に相当する無機粉末(d)は、封止樹脂に対して
通常適用可能な無機化合物の粉末であって、平均粒径が
5〜40μm であり、且つ外周面が連続面のみで形成さ
れているものであれば特に限定されない。
【0014】この無機粉末(d)の平均粒径が5μm 未
満では、樹脂組成物の流動性が低下し、一方、40μm
を超えると、逆に、樹脂組成物の流動性が過度に大きく
なり、成形時のゲート詰まり等が生じる。
【0015】また、無機粉末(d)において、“外周面
が連続面のみで形成されている”とは、その表面におい
て、エッジ、突起等が存在しないことを意味する。この
ような粉末の具体例としては、粉砕された無機化合物の
粉末を溶融して得られる球状の粉末、粉砕プロセスを制
御することによってカットエッジを減少させた無機化合
物の粉末、破砕状の無機化合物の粉末の表面に同種また
は異種の無機化合物の結晶を成長させてを外周面を連続
面とした粉末等が挙げられる。
【0016】このような無機粉末(d)の素材となる無
機化合物としては、例えば、溶融シリカ、結晶性シリ
カ、アルミナ、マグネシア、窒化ケイ素、窒化アルミニ
ウム、窒化ホウ素等が挙げられる。これら無機粉末は、
単独でまたは2種以上混合して使用され得る。
【0017】前記エポキシ樹脂組成物において、無機質
充填剤として上記無機粉末(d)と併用される無機粉末
(e)は、常温(25℃)での熱伝導率が約4.0 W/m
・K以上を示す高熱伝導性の無機化合物の粉末であっ
て、その平均粒径が0.1〜10μm であり且つ成分
(d)の平均粒径より小さい無機粉末である。
【0018】この無機粉末(e)の平均粒径が0.1μ
m 未満では、樹脂組成物の流動性が低下し、一方、10
μm を超えると、成形時の金型の磨耗が加速される上、
樹脂組成物の硬化時における機械的強度も不充分とな
る。
【0019】また、無機粉末(e)の平均粒径が0.1
〜10μm であっても、無機粉末(d)の平均粒径以上
となる場合は、樹脂組成物において充分な機械的強度は
得られない。
【0020】このような無機粉末(e)の素材となり得
る無機化合物としては、例えば、結晶性シリカ、アルミ
ナ、マグネシア、窒化ケイ素、窒化アルミニウム、窒化
ホウ素等が挙げられる。これらのうち、特に窒化物の粉
末は、組成物に高熱伝導性を付与する点で好ましい。こ
れら無機粉末は、単独でまたは2種以上混合して使用さ
れ得る。
【0021】前記エポキシ樹脂組成物では、上述したよ
うな無機粉末は、組成物の流動性、熱放散性、機械的強
度等の特性のバランスを向上させる目的で、無機粉末
(d)と(e)の総配合量中、無機粉末(d)の配合量
が、10〜50体積%となるように配合させる必要があ
る。
【0022】この理由は、無機粉末(d)の配合量が上
記範囲外、特に上記範囲未満であると、樹脂組成物の流
動性が低下するからである。また、無機粉末(d)の配
合量が50体積%を超える場合、樹脂組成物の硬化時に
おける熱伝導率及び機械的強度も損なわれる。
【0023】前記エポキシ樹脂組成物において、無機質
充填剤である無機粉末(d)および(e)の総配合量
は、好ましくは、樹脂組成物全体の約40〜80体積%
の範囲に設定される。無機粉末の配合量が40体積%未
満であれば、樹脂組成物の硬化時における熱伝導性が不
充分となり、また、機械的強度が損われる恐れがある
上、更に硬化物の熱膨張係数が大きくなるため、この組
成物を使用した樹脂封止型半導体装置は、冷熱サイクル
の如き条件下において損傷を受け易くなる。逆に、無機
粉末の配合量が80体積%を超えると、樹脂組成物の流
動性が低下する傾向にある。
【0024】前記エポキシ樹脂組成物には、上述したよ
うな成分に加え、必要に応じて、エポキシシラン等の界
面処理剤、ワックス類等の離型剤、リン化合物、臭素や
塩素を含有する化合物等の難燃剤、シリコーン化合物、
有機ゴム等の低応力付与剤等の添加剤を配合してもよ
い。
【0025】本発明において、前記エポキシ樹脂組成物
は、成分(a)〜(e)および他の添加剤を、加熱ロー
ル、ニーダー、押出機等を用いて溶融混練することによ
って、または微粉砕可能な特殊混合機を用いて混合する
ことによって、更にこれら方法の適切な組合せによって
容易に調製することができる。
【0026】本発明の樹脂封止型半導体装置は、常法に
従って、上述したようなエポキシ樹脂組成物で半導体素
子を封止することにより、容易に製造することができ
る。樹脂封止の最も一般的な方法は、低圧トランスファ
ー成形であるが、インジェクション成形、圧縮成形、注
型等による樹脂封止も可能である。尚、本発明では、封
止される半導体素子、パッケージのタイプは特に限定さ
れない。
【0027】以上のように、本発明の樹脂封止型半導体
装置では、封止樹脂中の無機質充填剤として、特定の形
状、平均粒径、熱伝導率等の特性を有する無機粉末
(d)および(e)が併用されている。従って、当該封
止樹脂においては、高熱伝導性の無機質充填剤である無
機粉末(e)によって熱放散性が高められ、更には、機
械的強度、弾性率等の特性が好適なレベルにまで向上さ
れている。また、無機粉末(e)は硬度が高いにもかか
わらず小径化されているため、樹脂組成物の成形時に使
用される金型の磨耗も低減される。一方、無機粉末
(d)は、その表面が連続面のみで形成されているた
め、少量配合することによって樹脂組成物の諸特性を損
なうことなく、流動性を向上させ、しかも、成形時に使
用される金型の磨耗を抑えて、その作業性が改善され
る。
【0028】
【実施例】以下、本発明を実施例によって更に詳細に説
明する。尚、これら実施例は本発明の理解を容易にする
目的で記載されるものであり、本発明を限定するもので
はない。 エポキシ樹脂組成物の調製
【0029】下記の方法に従って、下記表1に示す組成
のエポキシ樹脂組成物を調製した。まずヘンシェルミキ
サー内で、シランカップリング剤によって無機質充填剤
を処理し、これに他の成分を加えて60〜110℃の加
熱ロールによって溶融混練した。次に、この混合物を冷
却および粉砕した後、エポキシ樹脂組成物E1〜7,C
1〜6を得た。これらエポキシ樹脂組成物のうち、E1
〜7は本発明の実施例に、またC1〜6は比較例に夫々
相当する。尚、表1に示す組成物の各成分には、下記化
合物が使用された。 ・エポキシ樹脂:オルトクレゾールノボラック型エポキ
シ樹脂(エポキシ当量197:ESCN−195X,住
友化学工業社製) ・臭素化エポキシ樹脂:ビスフェノールA型臭素化エポ
キシ樹脂(エポキシ当量460:AER−755,旭化
成社製) ・硬化剤:フェノールノボラック樹脂(水酸基当量10
4:BRG−557,昭和高分子社製) ・硬化促進剤:トリフェニルホスフィン(PP−36
0,ケイアイ化成社製) ・離型剤:カルナバワックス(カルナバ1号,荒川林産
社製) ・難燃助剤:三酸化アンチモン(三国精練社製) ・顔料:カーボンブラック(CB#30,三菱油化社
製) ・シランカップリング剤:γ−グリシドキシプロピルト
リメトキシシラン(A−187,日本ユニカー社製) ・無機質充填剤(f1):アルミナ粒子(エッジなし、
平均粒径20μm ,熱伝導率30 W/m・K ,比重3.9
8) 同(f2):窒化ケイ素粒子(破砕状、平均粒径3μm
,熱伝導率20 W/m・K ,比重3.17) 同(f3):窒化ホウ素粒子(六角板状、平均粒径0.
8μm ,熱伝導率40 W/m・K ,比重2.27) 同(f4):窒化アルミニウム粒子(破砕状、表面耐水
処理品、平均粒子1.4μm ,熱伝導率40 W/m・K ,
比重2.27) 同(f5):溶融シリカ粒子(球状、平均粒径20μm
,熱伝導率0.8 W/m・K ,比重2.20) 同(f6):窒化アルミニウム粒子(エッジなし、表面
耐水処理品、平均粒子35μm 、熱伝導率40 W/m・K
,比重2.27) 同(f7):アルミナ粒子(破砕状、平均粒子20μm
,熱伝導率30 W/m・K ,比重3.98)
【0030】上記充填剤のうち、(f1)、(f5)お
よび(f6)は、無機粉末(d)に、(f2)、(f
3)および(f4)は、無機粉末(e)に相当し、(f
7)は、いずれにも相当しない。
【0031】
【表1】 エポキシ樹脂組成物の特性評価 上記の如く調製されたエポキシ樹脂組成物について、ま
ず夫々下記(1)および(2)の特性を評価した。 (1)流動性評価 高化式フローテスターを用いて、175℃における各エ
ポキシ樹脂組成物の溶融粘度を測定した。 (2)硬化時の特性評価
【0032】各エポキシ樹脂組成物を用いて、低圧トラ
ンスファー成形機により、成形温度185℃、3分間の
条件で成形を行い、200℃で8時間アフターキュアし
て試験片を得た。各試験片について、熱膨張係数、曲げ
弾性率(25℃)、曲げ強度(25℃)、熱伝導率(2
5℃)を測定した。
【0033】また、各エポキシ樹脂組成物の成形を、キ
ャビティ内にアルミニウム製の突起が設けられた金型で
連続ショット行い、成形後の金型に生じた磨耗を目視で
評価した。以上の評価結果を表2に示す。
【0034】
【表2】
【0035】表2の結果より明らかなように、エポキシ
樹脂組成物E1〜5は、組成物C1〜6に比べて溶融時
の流動性、硬化時の熱膨張係数、熱伝導率、機械的強度
等の特性のバランスに優れ、成形時の金型の磨耗の発生
も低減されている。次に、上記の如く調製されたエポキ
シ樹脂組成物を用いて樹脂封止型半導体装置を製造し、
夫々(3)〜(5)の特性を評価した。 (3)熱放散性評価
【0036】各エポキシ樹脂組成物によって発熱量1W
の試験用半導体素子を封止し、樹脂封止型半導体装置を
製造した。これを動作させて、素子上面の定常温度を測
定した。 (4)耐熱衝撃性評価
【0037】各エポキシ樹脂組成物によって試験用素子
(6mm×6mm)を封止して、樹脂封止型半導体装置を製
造した。これに対して、冷熱サイクル試験(TCT試
験)を行った。即ち、樹脂封止型半導体装置に−65℃
(30分)→室温(5分)→150℃(30分)の冷熱
サイクルを繰り返して施し、デバイスの動作特性チェッ
クを行って不良発生率を調べた。 (5)耐湿信頼性評価
【0038】各エポキシ樹脂組成物によって試験用素子
を封止して、樹脂封止型半導体装置を製造した。これに
対して、プレッシャークッカー試験(PCT試験)を行
った。即ち、樹脂封止型半導体装置を127℃の飽和水
蒸気雰囲気中に放置して、不良(リーク不良、オープン
不良)発生率を調べた。以上の評価結果を表3に示す。
【0039】
【表3】
【0040】表3の結果より明らかなように、エポキシ
樹脂組成物E1〜7を用いて製造された実施例の樹脂封
止型半導体装置は、比較例に比べて、熱放散性が良好
で、しかもTCT試験、PCT試験による不良の発生が
ほとんど無く、優れた耐熱衝撃性、耐湿性信頼性が付与
されている。尚、これら樹脂封止型半導体装置の優れた
性能は、評価(1)および(2)で示されたようなエポ
キシ樹脂組成物の特性に起因して得られたものと示唆さ
れる。
【0041】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
溶融時において流動性が良好で、成形時の金型の磨耗発
生も少なく、硬化時においては優れた熱伝導性を示し、
更に、機械的強度等の封止樹脂として必要な特性をバラ
ンスよく備えたエポキシ樹脂組成物によって半導体素子
が封止されてなる、耐熱衝撃性、耐湿信頼性に優れた樹
脂封止型半導体装置を提供することができる。従って、
本発明の樹脂封止型半導体装置は、電子機器の高密度
化、動作の高速化等に対応できるもので、その工業的価
値は極めて大きい。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−18445(JP,A) 特開 平5−239321(JP,A) 特開 平4−96963(JP,A) 特開 昭63−160254(JP,A) 特開 平4−192446(JP,A) 特開 平1−109753(JP,A) 特開 平5−239190(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 23/29 C08K 3/00 - 3/40

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エポキシ樹脂組成物によって半導体素子
    が封止されてなる樹脂封止型半導体装置であって、 該樹脂組成物が、 (a)エポキシ樹脂、 (b)硬化剤、 (c)硬化促進剤、 (d)平均粒径が5〜40μm であり、外周面が連続面
    のみで形成されている無機粉末、および (e)平均粒径が前記成分(d)の平均粒径より小さく
    0.1〜10μm であり、熱伝導率が4.0 W/m・K 以
    上である無機粉末、 を必須成分として含有し、且つ前記成分(d)と成分
    (e)の総配合量中成分(d)の配合量が10〜50体
    積%であるように併用されることを特徴とする樹脂封止
    型半導体装置。
JP24486492A 1992-09-14 1992-09-14 樹脂封止型半導体装置 Expired - Fee Related JP3175979B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24486492A JP3175979B2 (ja) 1992-09-14 1992-09-14 樹脂封止型半導体装置
US08/120,336 US5391924A (en) 1992-09-14 1993-09-14 Plastic package type semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24486492A JP3175979B2 (ja) 1992-09-14 1992-09-14 樹脂封止型半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0697325A JPH0697325A (ja) 1994-04-08
JP3175979B2 true JP3175979B2 (ja) 2001-06-11

Family

ID=17125132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24486492A Expired - Fee Related JP3175979B2 (ja) 1992-09-14 1992-09-14 樹脂封止型半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5391924A (ja)
JP (1) JP3175979B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102454259B1 (ko) * 2018-05-22 2022-10-14 오므론 가부시키가이샤 커넥터

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5589714A (en) * 1992-06-08 1996-12-31 The Dow Chemical Company Epoxy polymer filled with aluminum nitride-containing polymer and semiconductor devices encapsulated with a thermosetting resin containing aluminum nitride particles
JPH07335790A (ja) * 1994-06-06 1995-12-22 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 半導体素子保護用組成物および半導体装置
KR100377981B1 (ko) * 1994-06-07 2003-05-27 텍사스 인스트루먼츠 인코포레이티드 성형화합물큐어링방법
JP3705618B2 (ja) * 1994-09-14 2005-10-12 京セラケミカル株式会社 エポキシ樹脂組成物および半導体封止装置
DE69514201T2 (de) * 1994-11-24 2000-08-03 Dow Corning Toray Silicone Verfahren zur Herstellung eines Halbleiterbauelements
US5601874A (en) * 1994-12-08 1997-02-11 The Dow Chemical Company Method of making moisture resistant aluminum nitride powder and powder produced thereby
US6239479B1 (en) * 1995-04-03 2001-05-29 Texas Instruments Incorporated Thermal neutron shielded integrated circuits
US6255738B1 (en) * 1996-09-30 2001-07-03 Tessera, Inc. Encapsulant for microelectronic devices
US6168859B1 (en) 1998-01-29 2001-01-02 The Dow Chemical Company Filler powder comprising a partially coated alumina powder and process to make the filler powder
US6239480B1 (en) * 1998-07-06 2001-05-29 Clear Logic, Inc. Modified lead frame for improved parallelism of a die to package
WO2000034032A1 (en) * 1998-12-07 2000-06-15 Dexter Corporation Underfill film compositions
JP3767729B2 (ja) * 1999-01-27 2006-04-19 株式会社リコー 成形金型の摩耗評価方法及び成形品の生産システム及びその量産用成形金型
JP2002083904A (ja) * 2000-09-06 2002-03-22 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
US6903278B2 (en) * 2001-06-29 2005-06-07 Intel Corporation Arrangements to provide mechanical stiffening elements to a thin-core or coreless substrate
US7524557B2 (en) 2002-07-04 2009-04-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Highly heat conductive insulating member, method of manufacturing the same and electromagnetic device
JP2004035782A (ja) * 2002-07-04 2004-02-05 Toshiba Corp 高熱伝導性材料及びその製造方法
US7309838B2 (en) * 2004-07-15 2007-12-18 Oki Electric Industry Co., Ltd. Multi-layered circuit board assembly with improved thermal dissipation
TW200617123A (en) * 2004-09-29 2006-06-01 Shinetsu Chemical Co Acrylic flame retardant adhesive composition and acrylic flame retardant adhesive sheet
US7709943B2 (en) * 2005-02-14 2010-05-04 Daniel Michaels Stacked ball grid array package module utilizing one or more interposer layers
US7595560B2 (en) * 2005-02-22 2009-09-29 Nec Electronics Corporation Semiconductor device
DE102005060860A1 (de) * 2005-12-20 2007-06-28 Robert Bosch Gmbh Elektronikkomponente mit Vergussmasse
JP4709795B2 (ja) * 2007-03-16 2011-06-22 株式会社東芝 高熱伝導性材料
JP2009295968A (ja) * 2008-05-08 2009-12-17 Panasonic Corp 表面実装用接着剤およびそれを含む実装構造体、ならびに実装構造体の製造方法
TWI350716B (en) * 2008-12-29 2011-10-11 Nanya Plastics Corp High thermal conductivity, halogen-free flame-retardent resin composition and its pre-impregnated and coating materials for printed circuit boards
TW201032297A (en) * 2009-02-20 2010-09-01 Advanced Semiconductor Eng Semiconcductor package and manufacturing method thereof and encapsulating method thereof
US9353304B2 (en) 2009-03-02 2016-05-31 Honeywell International Inc. Thermal interface material and method of making and using the same
JPWO2011093038A1 (ja) * 2010-01-27 2013-05-30 住友ベークライト株式会社 半導体装置
JP5430449B2 (ja) * 2010-03-05 2014-02-26 電気化学工業株式会社 高熱伝導性フィラー
JP5593741B2 (ja) * 2010-03-05 2014-09-24 住友ベークライト株式会社 冷却装置および冷却方法
JP5532419B2 (ja) * 2010-06-17 2014-06-25 富士電機株式会社 絶縁材、金属ベース基板および半導体モジュール並びにこれらの製造方法
JP5886051B2 (ja) * 2012-01-06 2016-03-16 ナミックス株式会社 樹脂組成物
US8946663B2 (en) 2012-05-15 2015-02-03 Spansion Llc Soft error resistant circuitry
KR102140470B1 (ko) * 2012-11-30 2020-08-03 린텍 가부시키가이샤 칩용 수지막 형성용 시트 및 반도체 장치의 제조 방법
US9899294B2 (en) 2013-08-12 2018-02-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Thermal interface material layer and package-on-package device including the same
JP6519177B2 (ja) 2014-12-26 2019-05-29 日亜化学工業株式会社 発光装置及び発光装置の製造方法
JP6222209B2 (ja) * 2015-12-04 2017-11-01 日立化成株式会社 樹脂組成物、樹脂シート、金属箔付き樹脂シート、樹脂硬化物シート、構造体、および動力用又は光源用半導体デバイス
EP3426746B1 (en) 2016-03-08 2021-07-14 Honeywell International Inc. Phase change material
US11041103B2 (en) 2017-09-08 2021-06-22 Honeywell International Inc. Silicone-free thermal gel
US11072706B2 (en) 2018-02-15 2021-07-27 Honeywell International Inc. Gel-type thermal interface material
US11373921B2 (en) 2019-04-23 2022-06-28 Honeywell International Inc. Gel-type thermal interface material with low pre-curing viscosity and elastic properties post-curing
CN111073217B (zh) * 2019-12-23 2022-10-14 江苏科化新材料科技有限公司 一种半导体封装用高导热低应力环氧塑封料

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61203121A (ja) * 1985-03-06 1986-09-09 Fujitsu Ltd 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
US5181097A (en) * 1988-06-10 1993-01-19 Hitachi, Ltd. Plastic molded type electronic device
JP2830301B2 (ja) * 1990-02-15 1998-12-02 株式会社明電舎 アルミナ充填樹脂硬化物
JPH0747682B2 (ja) * 1990-05-10 1995-05-24 信越化学工業株式会社 エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JPH0496963A (ja) * 1990-08-10 1992-03-30 Matsushita Electric Works Ltd エポキシ樹脂組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102454259B1 (ko) * 2018-05-22 2022-10-14 오므론 가부시키가이샤 커넥터

Also Published As

Publication number Publication date
US5391924A (en) 1995-02-21
JPH0697325A (ja) 1994-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3175979B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH11310688A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP5177763B2 (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物およびそれを用いた半導体装置
JPH07278415A (ja) 半導体封止用樹脂組成物及び半導体装置
JP3468996B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び樹脂封止型半導体装置
JPS6274924A (ja) 半導体装置封止用エポキシ樹脂組成物
JPH0284458A (ja) ゴム変性フェノール樹脂、エポキシ樹脂組成物及び樹脂封止型半導体装置
JPH08151427A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2000103938A (ja) 封止用のエポキシ樹脂組成物および半導体装置
JP5547680B2 (ja) 封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPH11116775A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物およびその製法
JP2006257309A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2001040185A (ja) 封止用エポキシ樹脂組成物
JPH04296046A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2002309067A (ja) 封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
KR100413357B1 (ko) 반도체 소자 밀봉용 에폭시 수지 조성물
JP3417283B2 (ja) 封止用のエポキシ樹脂組成物および半導体装置封止方法
JPH03140322A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂成形材料及び樹脂封止型半導体装置
JP2658749B2 (ja) 半導体封止用樹脂組成物及び半導体装置
KR100480946B1 (ko) 내크랙성 및 열전도율이 향상된 반도체 소자 밀봉용에폭시 수지 조성물
JP2001040181A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物およびそれを用いた半導体装置
JPH1180509A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPH09176286A (ja) エポキシ樹脂組成物及び樹脂封止型半導体装置
JP2654376B2 (ja) 封止用エポキシ樹脂組成物及びこれを用いた樹脂封止型半導体装置
JP3032067B2 (ja) エポキシ樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080406

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090406

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100406

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees