JP3174750B2 - 車輌用灯具 - Google Patents

車輌用灯具

Info

Publication number
JP3174750B2
JP3174750B2 JP26147297A JP26147297A JP3174750B2 JP 3174750 B2 JP3174750 B2 JP 3174750B2 JP 26147297 A JP26147297 A JP 26147297A JP 26147297 A JP26147297 A JP 26147297A JP 3174750 B2 JP3174750 B2 JP 3174750B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
reflector
lamp body
extension
bulb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26147297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11102602A (ja
Inventor
淳 岩瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP26147297A priority Critical patent/JP3174750B2/ja
Priority to DE19843909A priority patent/DE19843909C2/de
Publication of JPH11102602A publication Critical patent/JPH11102602A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3174750B2 publication Critical patent/JP3174750B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0029Spatial arrangement
    • B60Q1/0041Spatial arrangement of several lamps in relation to each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/37Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors characterised by their material, surface treatment or coatings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/10Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source
    • F21S43/19Attachment of light sources or lamp holders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/30Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by reflectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/30Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by reflectors
    • F21S43/33Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by reflectors characterised by their material, surface treatment or coatings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/50Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by aesthetic components not otherwise provided for, e.g. decorative trim, partition walls or covers
    • F21S43/51Attachment thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/22Reflectors for light sources characterised by materials, surface treatments or coatings, e.g. dichroic reflectors
    • F21V7/28Reflectors for light sources characterised by materials, surface treatments or coatings, e.g. dichroic reflectors characterised by coatings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、灯室を画成するラ
ンプボディの内側に反射面が形成された車輌用灯具に関
する。
【0002】
【従来の技術】この種の灯具として、図5にその水平断
面を示すが、内側に有効反射面2を一体に形成したラン
プボディ1の前面開口部に、前面レンズ3が組付けられ
て灯室Sが画成され、灯室S内にバルブ4が設けられた
構造となっている。符号7は、ランプボディ1の前面開
口部の周縁部に周設された外向きフランジ状の延出部で
あり、この延出部7に前面レンズ3のシール脚が、例え
ば超音波溶着により固定されている。符号1aは、バル
ブ挿着孔である。
【0003】そして、ランプボディ1の内側に有効反射
面2を形成するには、図6に示すように、ランプボディ
1の中で反射面を形成しない所定部位をマスク6で覆っ
た状態とし、塗装スプレー処理やアルミ蒸着処理を施す
ことにより、反射面2を形成する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記した従来
の灯具では、ランプボディ1に直接反射面2が形成され
ているが、ランプボディ1の前面開口部周縁には、前面
レンズ3を支持するための外向きフランジ状の延出部7
が形成されているため、それだけ、反射面形成対象物で
あるランプボディ1が大きく、反射面形成工程における
取扱が不便である。特に、反射面2を金属蒸着面で構成
する場合には、複数個のランプボディを蒸着用チャンバ
ー内に入れて、一度に複数個のランプボディを処理する
が、ランプボディが大きいため、一度に処理できるラン
プボディの数もそれだけ少なく、生産効率が悪かった。
【0005】また、反射面形成工程において、マスク6
を取着した上で、スプレー処理やアルミ蒸着処理をしな
ければならず、非常に面倒である。また、ランプボディ
1には、マスク6を掛けるための段差部1bを形成する
必要があり、それだけランプボディ成形用の金型の構造
が複雑となる。
【0006】また、バルブ挿着孔1aの周縁部は、バル
ブ4を挿着するためには、平坦な構成とせざるを得ず、
それだけ有効反射面2の面積が狭くなって、光量が低減
する。
【0007】本発明は前記従来技術の問題点に鑑みなさ
れたもので、その目的は、形成の容易な反射面を備えた
車輌用灯具を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、請求項1に係わる車輌用灯具においては、内側に反
射面を形成した容器状の合成樹脂製ランプボディの前面
開口部に、前面レンズが組付けられて灯室が画成される
とともに、前記灯室内に光源であるバルブが設けられた
車輌用灯具において、前記反射面を、ランプボディの内
側に略密着するように配設した容器状の合成樹脂製リフ
レクターの表側全面に一体に形成するようにしたもので
ある。ランプボディの内側に沿って配設されたリフレク
ターは、ランプボディより一回り小さく、それだけ、反
射面形成工程における取扱が容易である。また、リフレ
クターの表側全面に反射面を形成するので、マスクが不
要となる。特に、反射面を金属蒸着膜で構成する場合に
は、金属蒸着処理チャンバー内に、ランプボディと比べ
て小型のリフレクターを多く収容できる。さらに請求項
1では、前記リフレクターの周縁部に、ランプボディの
周縁部に形成された外向きフランジ状の延出部に係合す
るとともに、透明または半透明の前面レンズの周縁部と
一致する位置まで延出する外向きフランジ状の延出部を
形成するようにしたもので、ランプボディ周縁部の外向
きフランジ状延出部の前面には、リフレクター周縁部の
外向きフランジ状延出部が延在して、前面レンズを介し
てランプボディの地肌が、透けて見えることはない。
求項2では、請求項1記載の車輌用灯具において、前記
反射面を、アルミ蒸着膜によって構成するようにしたも
ので、アルミ蒸着膜は、塗装膜に比べて反射効率が良
く、金属蒸着膜の中でも製造が容易である。請求項3で
は、請求項1又は2に記載の車輌用灯具において、前記
バルブを、ランプボディに設けたバルブ挿着孔に挿着し
て、前記リフレクターに設けたバルブ挿通孔を貫通して
灯室内に突出させるように構成したもので、ランプボデ
ィに設けたバルブ挿着孔の周縁部は、バルブを挿着する
ために、平坦に構成せざるを得えないが、リフレクター
に設けたバルブ挿通孔は、バルブを挿通できる大きさ
で、しかも孔の周縁部を平坦に形成する必要はなく、そ
れだけリフレクターの有効反射面領域を大きくとること
ができる。請求項では、請求項1〜3のいずれかに記
載の車輌用灯具において、前記ランプボディの前面開口
部の周縁部には、前面レンズのシール脚を支持する外向
きフランジ状の延出部を形成して、このランプボディ側
の延出部に前記リフレクター側延出部が当接係合する形
態に、リフレクターをランプボディ背面壁に機械的に固
定するようにしたもので、ランプボディ背面壁に機械的
に固定されたリフレクターの延出部がランプボディ側延
出部に当接係合することで、リフレクターとランプボデ
ィ間にガタが発生しない。
【0009】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を実施
例に基づいて説明する。
【0010】図1〜図4は本発明の一実施例を示すもの
で、図1は本発明の一実施例であるリヤコンビネーショ
ンランプの正面図、図2は同ランプの水平断面図(図1
に示す線II−IIに沿う断面図)、図3は同ランプの縦断
面図(図1に示す線III −III に沿う断面図)、図4
は同ランプの縦断面図(図1に示す線IV−IVに沿う断面
図)である。
【0011】これらの図において、符号10は、車体5
0のフロントコーナ部寄りに取り付けられる、テールラ
ンプとバックアップランプとが一体化されたリヤコンビ
ネーションランプである。
【0012】符号11は、容器状の合成樹脂製ランプボ
ディで、ランプボディ11の内側には、ランプボディ1
1の内周面に密着するように容器状の合成樹脂製のリフ
レクター20が配設されている。また、ランプボディ1
1の前面開口部には、合成樹脂製の前面レンズ30が固
定一定化されて、テールランプの灯室空間S1 とバック
アップランプの灯室空間S2 が左右に隣接して画成さ
れ、灯室空間S1 ,S2内には、光源であるバルブ1
6,17が収容されている。
【0013】ランプボディ11は、左側(ランプ正面側
から見て左側)のテールランプ用ランプボディ11a
と、側のバックアップランプ用ランプボディ11bが
一体に形成されている。ランプボディ11の周縁部に
は、外向きフランジ状の延出部12が周設されるととも
に、延出部12の延出端部12aに、前面レンズ30の
シール脚31が超音波溶着により接合固定されている。
【0014】前面レンズ30は、ランプボディ11の前
面開口部に整合する大きさのテールランプ用の赤色レン
ズ30aの一部に、後述するバックアップランプ用リフ
レクター20bに整合する大きさのバックアップランプ
用の白色レンズ30bが一体化された構造で、白色レン
ズ30bの側壁32の周縁に形成されたフランジ部33
に、赤色レンズ30aの開口側壁34の端部が超音波溶
着により接合されている。
【0015】リフレクター20は、その左右方向略中央
部に上下に延びる隔壁22が設けられて、テールランプ
用リフレクター20aとバックアップランプ用リフレク
ター20bとが一体に形成された構造で、隔壁22に
は、前面レンズ30のテールランプ用の赤色レンズ30
aと白色のレンズ30bの接合部が係合できる縦溝23
が形成されている。
【0016】リフレクター20の前面開口部の周縁部に
は、後に詳しく説明するフランジ状の延出部40が周設
されており、リフレクター20の前面、即ち、リフレク
ター20a,20b,縦溝23は勿論、延出部40も含
めたリフレクター20の前面全域にアルミ蒸着処理され
た反射面が形成されている。
【0017】リフレクター20(20a,20b)は、
ランプボディ11(11a,11b)の内側に密着でき
る形状に形成されており、1本のタッピングスクリュー
25と2個の弾性フック27(図1参照)によって、ラ
ンプボディ11(11a,11b)の内側に固定されて
いる。
【0018】符号21は、リフレクター20aの背面壁
に突出形成されたボスで、このボス21がランプボディ
11aの背面壁に形成された膨出部14に係合した形態
で、タッピングスクリュー25により膨出部14とボス
21が共締めされている。
【0019】符号28は、ランプボディ11bの背面に
形成された矩形筒型の立壁で、リフレクター20bの背
面壁に突設された弾性フック27が立壁28に係合して
抜け止め固定されている。符号27aは、弾性フック補
強用のリブで、立壁28の内側に係合して、弾性フック
27を立壁28内でガタつかないように保持するべく作
用する。
【0020】リフレクター20(20a,20b)の背
面壁には、それぞれ放物面形状の有効反射面21a,2
1bが形成されており、一方、リフレクター20a,2
0bに対応するレンズ30a,30bの裏面には、それ
ぞれ魚眼ステップ30a1 ,30b1 が形成されてい
る。そして、バルブ16,17のフィラメントは、有効
反射面(放物面)21a,21bの焦点位置に配置され
ており、バルブ16,17の光は有効反射面21a,2
1bで反射され、平行光となって前面レンズ30(30
a,30b)に導かれ、レンズ30a,30bの裏面に
形成されている魚眼ステップ30a1 ,30b1 によっ
て、上下左右に拡散配光される。
【0021】また、赤色レンズ30a裏面のリフレクタ
ー20aに対応しない領域(魚眼ステップ30a1 形成
領域の外側の領域)には、擬似魚眼ステップ30a2
形成されて、非点灯時に、赤色レンズ30a全体を統一
ある均一模様に見せて、外観体裁を良好なものとしてい
る。
【0022】また、ランプボディ11a,11bには、
それぞれバルブ挿着孔15a,15bが設けられ、リフ
レクター20a,20bには、それぞれバルブ挿通孔2
3a,23bが設けられ、バルブ挿着孔15a,15b
に挿着されたバルブ16,17がそれぞれバルブ挿通孔
23a,23bを貫通してリフレクターの有効反射面2
1a,21bの前方に突出している。なお、バルブ挿通
孔23a,23bは、バルブ16,17が挿通できる程
度の小さめに形成されて、有効反射面21a,21bが
できるだけ大きな面積をとれるように工夫されている。
【0023】リフレクター20の前面開口部の周縁部に
は、ランプボディ11の延出部12に当接係合する外向
きフランジ状の延出部40が周設されており、弾性フッ
ク27を立壁28に係合させ、ボス21を膨出部14に
係合させ、タッピングスクリュー25を螺着してリフレ
クター20をランプボディ11の内側に固定したとき
に、リフレクター側延出部40がランプボディ側延出部
12に当接係合して、リフレクター20がランプボディ
11に対しがたつくことなく確実に固定保持される。
【0024】また、リフレクター20側の延出部40
は、図2,4に示すように、クリア−なレンズ30bの
側壁32に対応する位置まで延出して、クリアーなレン
ズ30bの側壁32を通して延出部40表面の反射面
(鏡面色)が見えるものの、この側壁32を通してラン
プボディ11の地肌が見えない構造となっている。
【0025】即ち、延出部40が全く設けられていない
か、あるいは延出部40がレンズ30bの側壁32と対
応する位置より短いと、レンズ30bの側壁32を通し
てランプボディ11の地肌が見えて見栄えが悪いが、本
実施例では、ランプボディ11の前面にリフレクター側
の延出部(表面にアルミ蒸着膜の形成されている延出
部)40が延在して、クリアーなレンズ30bの側壁3
2を介してリフレクター20b全体の鏡面色が見えるも
のの、ランプボディ11の地肌が見えないことから、そ
れだけ外観体裁が良好となっている。
【0026】なお、前記した実施例では、ランプボディ
11の前面開口部に前面レンズ30のシール脚31が接
合固定されているが、ランプボディ11の前面開口部に
シール溝が形成され、このシール溝にシール材を介して
前面レンズのシール脚が係合一体化された構造であって
もよい。また前記した実施例では、テールランプとバッ
クアップランプを一体化したコンビネーションランプに
ついて説明したが、このランプに限るものではなく、反
射面の形成されたリフレクターをランプボディの内側に
略密着するように配設した構造の車輌用灯具に広く適用
できることはいうまでもない。
【0027】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、請求項
1に係る車輌用灯具によれば、ランプボディに比べて大
きさが小さく、かつ形状がシンプルなリフレクターは、
反射面を形成する際の取扱が容易で、反射面を形成する
際にマスクも不要で、同時に多数のリフレクターに反射
面を形成でき、さらに反射面形成工程でマスクが不要な
ことから、金型構造も簡潔となるので、灯具1個当たり
の生産コストを大幅に低減することができる。また、ク
リアーに近いレンズ周縁部を通して、リフレクター全体
と同等の鏡面色が見えるものの、ランプボディの地肌は
延出部の鏡面色に隠れて見えないので、それだけ灯具の
外観体裁が良好となる。請求項2によれば、1度に反射
効率の優れた多数のリフレクターを製造できる。請求項
3によれば、リフレクターの有効反射面を大きくできる
ので、それだけ大きな光量を確保できる。請求項によ
れば、リフレクターがランプボディに対しガタつくこと
なく、所定位置に確実に位置決め固定される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるリヤコンビネーション
ランプの正面図
【図2】同ランプの水平断面図(図1に示す線II−IIに
沿う断面図)
【図3】同ランプの縦断面図(図1に示す線III −III
に沿う断面図)
【図4】同ランプの縦断面図(図1に示す線IV−IVに沿
う断面図)
【図5】従来の灯具の水平断面図
【図6】従来の灯具における反射面形成工程を説明する
【符号の説明】
10 リヤコンビネーションランプ 11 ランプボディ 11a テールランプのランプボディ 11b バックアップランプのランプボディ 12 ランプボディ周縁の外向きフランジ状の延出部 15a,15b バルブ挿着孔 16,17 光源であるバルブ 20 リフレクター 20a テールランプ用リフレクター 20b バックアップランプ用リフレクター 21a,21b 有効反射面 23a,23b バルブ挿通孔 25 リフレクターとランプボディ間の機械的固定手段
であるタッピングスクリュー 27 リフレクターとランプボディ間の機械的固定手段
である弾性フック 30 前面レンズ 30a テールランプ用の赤色レンズ 30b バックアップランプ用の白色レンズ 32 白色レンズの側壁 40 リフレクター周縁の外向きフランジ状の延出部 S1 テールランプの灯室空間 S2 バックアップランプの灯室空間

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内側に反射面を形成した容器状の合成樹
    脂製ランプボディの前面開口部に、前面レンズが組付け
    られて灯室が画成されるとともに、前記灯室内に光源で
    あるバルブが設けられた車輌用灯具において、前記反射
    面は、ランプボディの内側に略密着するように配設され
    た容器状の合成樹脂製リフレクターの表側全面に一体に
    形成され、前記リフレクターの周縁部には、前記ランプ
    ボディの周縁部に形成された外向きフランジ状の延出部
    に係合するとともに、透明または半透明の前面レンズの
    周縁部と一致する位置まで延出する外向きフランジ状の
    延出部が形成されことを特徴とするたことを特徴とする
    車輌用灯具。
  2. 【請求項2】前記反射面は、アルミ蒸着膜によって構成
    されたことを特徴とする請求項1記載の車輌用灯具。
  3. 【請求項3】 前記バルブは、ランプボディに設けられ
    たバルブ挿着孔に挿着されて、前記リフレクターに設け
    られたバルブ挿通孔を貫通して灯室内に突出することを
    特徴とする請求項1又は2に記載の車輌用灯具。
  4. 【請求項4】 前記ランプボディの前面開口部の周縁部
    には、前面レンズのシール脚を支持する外向きフランジ
    状の延出部が形成されて、このランプボディ側の延出部
    に前記リフレクター側延出部が当接係合する形態に、前
    記リフレクターがランプボディ背面壁に機械的に固定さ
    れたことを特徴とする請求項1〜3いずれかに記載の車
    輌用灯具。
JP26147297A 1997-09-26 1997-09-26 車輌用灯具 Expired - Fee Related JP3174750B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26147297A JP3174750B2 (ja) 1997-09-26 1997-09-26 車輌用灯具
DE19843909A DE19843909C2 (de) 1997-09-26 1998-09-24 Fahrzeugleuchte mit einem gefäßförmigen Gehäuse

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26147297A JP3174750B2 (ja) 1997-09-26 1997-09-26 車輌用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11102602A JPH11102602A (ja) 1999-04-13
JP3174750B2 true JP3174750B2 (ja) 2001-06-11

Family

ID=17362386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26147297A Expired - Fee Related JP3174750B2 (ja) 1997-09-26 1997-09-26 車輌用灯具

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3174750B2 (ja)
DE (1) DE19843909C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102482480B1 (ko) * 2020-12-09 2022-12-27 현대건설 주식회사 콘크리트 타설 영역 내부의 기포 제거 장치 및 이를 이용한 기포 제거 방법

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5198165B2 (ja) * 2008-06-24 2013-05-15 出光興産株式会社 照明装置用の筐体およびこれを備えた照明装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19511165A1 (de) * 1995-03-28 1996-10-02 Teves Gmbh Alfred Fahrzeugleuchte

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102482480B1 (ko) * 2020-12-09 2022-12-27 현대건설 주식회사 콘크리트 타설 영역 내부의 기포 제거 장치 및 이를 이용한 기포 제거 방법

Also Published As

Publication number Publication date
DE19843909A1 (de) 1999-04-15
JPH11102602A (ja) 1999-04-13
DE19843909C2 (de) 2003-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5546284A (en) Automobile headlamp with extension reflector mounted on the front lense
JPH0480481B2 (ja)
JPH07272504A (ja) 車輌用標識灯
US6045246A (en) Vehicle lamp
JP3174750B2 (ja) 車輌用灯具
JPH10321015A (ja) 車輌用灯具
JPH0718307U (ja) 車両用灯具
JPH0740443B2 (ja) 自動車用ターンシグナルランプ
JP2507835B2 (ja) 自動車用コンビネ―ションヘッドランプ
JPH0855502A (ja) 車両用灯具
JP2918764B2 (ja) リヤコンビネーションランプ
JPH10321012A (ja) 車輌用灯具
JPS6228006Y2 (ja)
JP2579622Y2 (ja) 車輌用灯具
JP2527104Y2 (ja) 車輌用灯具
JPH086331Y2 (ja) 車体色ランプ
JP2681533B2 (ja) 車輌用灯具
JPS6236161Y2 (ja)
JP2000048607A (ja) 車両用灯具
JP3365541B2 (ja) 車両用灯具
JP2528052Y2 (ja) 車輌用灯具
JPH057682Y2 (ja)
JP2599123Y2 (ja) 車輌用灯具
JPH0449770Y2 (ja)
JPS5852562Y2 (ja) 車輛用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees