JP3174368B2 - 携帯電話の外側ケース - Google Patents

携帯電話の外側ケース

Info

Publication number
JP3174368B2
JP3174368B2 JP30500591A JP30500591A JP3174368B2 JP 3174368 B2 JP3174368 B2 JP 3174368B2 JP 30500591 A JP30500591 A JP 30500591A JP 30500591 A JP30500591 A JP 30500591A JP 3174368 B2 JP3174368 B2 JP 3174368B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
push button
bottom plate
case
mobile phone
outer case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30500591A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04273745A (ja
Inventor
ヨキネン タウノ
ハルトゥネン ミコ
Original Assignee
ノキア モービル フォーンズ リミティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノキア モービル フォーンズ リミティド filed Critical ノキア モービル フォーンズ リミティド
Publication of JPH04273745A publication Critical patent/JPH04273745A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3174368B2 publication Critical patent/JP3174368B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/23Construction or mounting of dials or of equivalent devices; Means for facilitating the use thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/70Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
    • H01H13/702Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard with contacts carried by or formed from layers in a multilayer structure, e.g. membrane switches
    • H01H13/705Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard with contacts carried by or formed from layers in a multilayer structure, e.g. membrane switches characterised by construction, mounting or arrangement of operating parts, e.g. push-buttons or keys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2229/00Manufacturing
    • H01H2229/044Injection moulding
    • H01H2229/046Multi-colour or double shot injection moulding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2231/00Applications
    • H01H2231/022Telephone handset

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、携帯電話の外側のケー
スに関し、特に該ケース部は、底板に弾性的に連結され
た押しボタンのための開口部を具備し、前記底板が該ケ
ース部の内面に備えられている場合に、同底板から前記
開口部を通過して前記押しボタンが突出しているような
携帯電話の外側ケースに関する。
【0002】
【従来の技術】前記押しボタンのための開口部を具備し
た前記ケース部は、機械的に強固なプラスチックから製
作されてきた。柔軟な押しボタンを製造する先行技術は
公知となっているが、それによれば前記押しボタンは、
前記底板に弾性的に連結しており、そして前記底板は、
前記ケース部の開口部から、前記押しボタンが突出する
ように同ケース部にはめられる前に携帯電話の回路板上
に設置される。前記開口部を伴ったケース部と、前記押
しボタンを伴った底板は、別個の鋳型により別々に成形
され、以て異なるプラスチックから成形されてきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上述
した種の携帯電話の外側のケースであって、前記開口部
を伴ったケース部と前記押しボタンを伴った底板が異な
るプラスチックから成形されているにもかかわらず、そ
れらがコンパクトな構成要素を構成する携帯電話の外側
ケースを提供することにある。本発明のデザインによ
り、従来のケース部と底板が分離した種のものよりも、
費用の掛からない、そしてより小型の携帯電話の外側ケ
ースが得られる。 更に前記押しボタンが前記ケース部
と一体的に成形されるので、耐水性の構造が得られる。
この種の外側のケースを有する携帯電話は、また簡易に
そして迅速に組み立て可能である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴は、添付し
た特許請求の範囲から明らかとなる。本発明の携帯電話
の外側ケースにおいて、前記押しボタンを伴った底板
と、前記開口部を伴ったケース部は、二工程で、異なる
プラスチックから一体的に成形される。前記開口部を伴
ったケース部は、好ましくは強固なプラスチッから成形
され、それに対し前記押しボタンを伴った底板は、柔軟
なプラスチック、例えばシリコンプラスチック等の透明
なプラスチックから成形される。前記ケース部の反対側
に、透明なプラスチックから成形された底板に、前記押
しボタンを照らすLEDのための凹部を、同押しボタン
に隣接して備えることができる。本発明の好ましい実施
例において前記押しボタンは、薄いブリッジ部により前
記底板に連結し、該ブリッジ部は、前記底板を成形する
間に一体的に成形され、そして同底板から前記ケース部
の開口部の方に傾斜して備えられている。下方に向けら
れた前記押しボタンの下面は、接触面のためのプラット
ホームを具備しており、該接触面は、前記押しボタンが
押されるとき、前記底板に配置された回路板を圧接する
ようになっている。本発明を添付した図面を参照して以
下に詳細に説明する。
【0005】
【実施例】図1に図示される鋳型は、ケース部を射出成
形するための鋳型であって、2つの半分の鋳型部分を具
備している。すなわち、上側の鋳型部分8と下側の鋳型
部分9であり、両者は、間隙11を画定し、該間隙は開
口部を備えたケース部のための間隙である。該間隙11
内に機械的に強固なプラスチックが射出成形され、開口
部を備えたケース部が製造される。
【0006】図2は、上側の鋳型部分8と、該鋳型によ
り射出成形されたケース部3を示している。図2から明
らかなように、図1の前記下側の鋳型部分9は別の半分
の鋳型部分10に置き換えられている。前記上側の鋳型
部分8は、その中で成形されたケース部3を伴って、前
記下側の鋳型部分10と共に間隙12を画定し、該下側
の鋳型部分は、押しボタンを備えた底板の形状の鋳型で
ある。上述の間隙12内に弾性プラスチック、例えばシ
リコンプラスチックを射出成形すると、図3に図示させ
る最終的な製品が得られ、該製品は、開口部6を備えた
ケース部3と、その反対側に接続する底板1と具備し、
該底板1は、前記ケース部3の開口部6から突出した前
記押しボタン2を備え、該押しボタン2は薄いブリッジ
部7により前記底板1に連結し、前記開口部6内に弾性
的に押し込まれるようになっており、以て接触面(図示
せず)を備えた前記押しボタン2の内面のプラットホー
ム5が、前記外側のケース上の底板1に対して設置され
た回路板(図示せず)を圧接し、接触するようになって
いる。
【0007】前記底板1は、前記押しボタン2に隣接し
て、前記ケース部3の反対側に凹部4を具備し、該凹部
4内に、前記押しボタン2を照らすために透明のシリコ
ンプラスチックから成るLEDが装着可能となってい
る。上述の製造方法を採用して、前記ケース部3の外面
上と同様に、異なる配色の凹部を同時に前記押しボタン
の上面に成形可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】開口部を有したケース部を射出成形するための
鋳型の部分断面図である。
【図2】第2の射出成形工程における鋳型の図1と同様
の部分断面図であり、図1に図示した鋳型から下側の鋳
型部分が他の鋳型部分に置き換えられており、該鋳型部
分は、押しボタンを伴った底板のための鋳型であり、該
底板は、同時にすでに射出成形されたケース部と接合さ
れるように射出成形される。
【図3】最終的な製品、すなわち本発明による携帯電話
の外側ケースの部分略示図である。
【符号の説明】
1…底板 2…押しボタン 3…外側のケース部 4…凹部 5…プラットホーム 6…開口部 7…ブリッジ部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−227224(JP,A) 実開 昭62−155547(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04M 1/02 - 1/23

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 携帯電話の外側ケースであって、前記ケ
    ース部(3)は押しボタン(2)のための開口部(6)
    を具備し、前記押しボタン(2)は底板(1)に弾性的
    に連結しており、前記底板(1)が、前記ケース部
    (3)の内面に備えられている場合に、前記底板(1)
    から前記押しボタン(2)は、前記ケース部(3)の開
    口部(6)を貫通して突出しており、前記押しボタン
    (2)を伴った前記底板(1)と、前記ケース部(3)
    は、二工程でそして異なるプラスチック材料から一体的
    に射出成形されていることを特徴とする携帯電話の外側
    ケース。
  2. 【請求項2】 前記開口部(6)を伴った前記ケース部
    (3)は、機械的に強固なプラスチックから成形され、
    それに対して前記底板(1)と、前記押しボタン(2)
    は、柔軟なプラスチックから成形されることを特徴とす
    る請求項1に記載の携帯電話の外側ケース。
  3. 【請求項3】 前記押しボタン(2)を伴った前記底板
    (1)は、透明なプラスチックから成形されていること
    を特徴とする請求項1または2に記載の携帯電話の外側
    ケース。
  4. 【請求項4】 前記底板(1)の前記ケース部(3)と
    反対側の面に、前記押しボタン(2)に隣接して、同押
    しボタン(2)を照らすLEDのための凹部(4)が備
    えられていることを特徴とする請求項3に記載の携帯電
    話の外側ケース。
  5. 【請求項5】 前記押しボタン(2)は、薄いブリッジ
    部により前記底板(1)に連結し、該ブリッジ部は、前
    記底板(1)と共に成形され、そして前記ケース部
    (3)の開口部(6)に向かって前記底板(1)から傾
    斜していることを特徴とする請求項1から4の何れか1
    項に記載の携帯電話の外側ケース。
  6. 【請求項6】 前記押しボタン(2)の内側に向いた面
    に、接触面のためのプラットホーム(5)が具備されて
    いることを特徴とする請求項1から5に記載の携帯電話
    の外側ケース。
JP30500591A 1990-11-20 1991-11-20 携帯電話の外側ケース Expired - Fee Related JP3174368B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI905727 1990-11-20
FI905727A FI86780C (fi) 1990-11-20 1990-11-20 Yttre skal foer mobiltelefon

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04273745A JPH04273745A (ja) 1992-09-29
JP3174368B2 true JP3174368B2 (ja) 2001-06-11

Family

ID=8531437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30500591A Expired - Fee Related JP3174368B2 (ja) 1990-11-20 1991-11-20 携帯電話の外側ケース

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3174368B2 (ja)
FI (1) FI86780C (ja)
GB (1) GB2251529B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012152187A1 (zh) * 2011-05-06 2012-11-15 中兴通讯股份有限公司 一种终端键盘结构及终端

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4307909A1 (de) * 1993-03-12 1994-09-15 Marquardt Gmbh Gehäuseteil mit Drucktastenschalter
FR2786604B1 (fr) * 1998-11-30 2001-01-05 Aries Ind Structure Procede de realisation d'un clavier et clavier ainsi obtenu
DE10004093A1 (de) * 2000-01-31 2001-08-02 Basf Ag Tastaturelemente für mobile Kommunikationsgeräte
JP2003178639A (ja) * 2001-12-12 2003-06-27 Sunarrow Ltd ハードベース・キーユニット
US7262379B2 (en) * 2003-04-11 2007-08-28 Polymatech Co., Ltd. Key sheets and method of producing the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012152187A1 (zh) * 2011-05-06 2012-11-15 中兴通讯股份有限公司 一种终端键盘结构及终端

Also Published As

Publication number Publication date
GB9124648D0 (en) 1992-01-08
FI905727A (fi) 1992-05-21
JPH04273745A (ja) 1992-09-29
FI905727A0 (fi) 1990-11-20
GB2251529B (en) 1994-10-12
FI86780C (fi) 1992-10-12
FI86780B (fi) 1992-06-30
GB2251529A (en) 1992-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5362932A (en) Push-button switch, keytop, and method of manufacturing the keytop
ATE364767T1 (de) Griff für türen oder klappen an fahrzeugen
JP3174368B2 (ja) 携帯電話の外側ケース
US5055642A (en) Push button switch
US5081329A (en) Key assembly, switch assembly and method of making same
US5655018A (en) Telephone handset with an integrated volume actuator
KR970000483A (ko) 복합 성형제품 및 상기 제품의 제조 방법
KR20000056618A (ko) 휴대폰용 키패드와 그 제작방법
JPH04315715A (ja) スイッチ用一体形キーボタン装置
KR100647981B1 (ko) 전화기의 키 패드 러버 성형구조
KR200358343Y1 (ko) 버튼 집합체
JPH11288632A (ja) キーパッドの製造方法
KR100289034B1 (ko) 이동 통신기용 키패드 제작방법
JPH06349377A (ja) プッシュボタンスイッチ
CN216286820U (zh) 车用无线遥控钥匙
JPH0638519Y2 (ja) 電話機の筺体構造
JPH0449796Y2 (ja)
JP4061082B2 (ja) 金属鍍金型の照光式樹脂キートップ
KR0119638Y1 (ko) 무선 전화기의 키패드 일체형 측면손잡이
KR200226736Y1 (ko) 필름인서트키패드와아크릴키탑조합형키패드
KR200210426Y1 (ko) 다수의버튼을갖는버튼집합체의성형용금형
JPH0347225Y2 (ja)
JPH11250754A (ja) ボタン集合体
JPH04169015A (ja) 押釦スイッチのキートップ
KR200230402Y1 (ko) 다수의버튼을갖는버튼집합체

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees