JP3171949B2 - ワイヤボンディング検査方法 - Google Patents

ワイヤボンディング検査方法

Info

Publication number
JP3171949B2
JP3171949B2 JP22988792A JP22988792A JP3171949B2 JP 3171949 B2 JP3171949 B2 JP 3171949B2 JP 22988792 A JP22988792 A JP 22988792A JP 22988792 A JP22988792 A JP 22988792A JP 3171949 B2 JP3171949 B2 JP 3171949B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner lead
bonding
brightness
gradation
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22988792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0674722A (ja
Inventor
裕一郎 石井
右一 宮原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP22988792A priority Critical patent/JP3171949B2/ja
Publication of JPH0674722A publication Critical patent/JPH0674722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3171949B2 publication Critical patent/JP3171949B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/859Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector involving monitoring, e.g. feedback loop
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/1016Shape being a cuboid
    • H01L2924/10162Shape being a cuboid with a square active surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置におけるワイ
ヤボンディング後の特にインナ−リ−ド及びボンディン
グワイヤを自動的に検査する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体チップはダイボンディング、ワイ
ヤボンディング、封入及び成形等の工程を経て製品とし
て市場に出荷されるが、信頼性や歩留まりを向上させる
には、各工程における検査が重要である。そのなかで
も、ワイヤボンディング検査はボンディングワイヤ数が
多いことや不良箇所となり易いため重要視される。ワイ
ヤボンディング検査をするには、第一にインナ−リ−ド
の良否を識別し、第二にボンディングワイヤの接続位置
を判別する必要がある。
【0003】従来の技術によるワイヤボンディング検査
方法を図8より説明する。同図は撮像装置により撮像さ
れた一画像を示している。画像には検査対象物であるイ
ンナ−リ−ド81が撮像されている。該インナ−リ−ド
81は4端点を有しており、予めそれら4端点の設計値
82は画像内でどの位置になるか算出されている。そこ
で、検査領域83におけるインナ−リ−ド2のエッジで
ある測定値84を検出し、該測定値84と設計値82を
結ぶ線分85(鎖線)とからインナ−リ−ド81の変形
量を算出する。該変形量は予め定められた良否判定基準
値と比較され、インナ−リ−ドの良否を識別する。その
後、ボンディングワイヤの接続位置を判別する。
【0004】しかし、このような方法は同図のような帯
状のインナ−リ−ド81の場合に適しており、図9のよ
うな複雑な形状のインナ−リ−ド86の場合は容易でな
い。インナ−リ−ド86は12端点(丸印)を有してい
るため,デ−タ量が膨大であり複数の検査領域を設定し
なければならない。また、同一リ−ドフレ−ム内に様々
な形状のインナ−リ−ドが混在する場合にはさらにイン
ナ−リ−ドの良否識別が複雑となる。従って、その後に
なされるボンディングワイヤの接続位置の判別も複雑で
ある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、ワイヤ
ボンディング検査において、インナ−リ−ドの設計値で
ある外形座標のデ−タと撮像されたインナ−リ−ドの外
形座標デ−タとからインナ−リ−ドの良否識別をしなけ
ればならない。従って、複雑な形状のインナ−リ−ドの
場合、デ−タ量が膨大であり複雑である。
【0006】それ故に、本発明はあらゆる形状のインナ
−リ−ドに対応し、簡易にインナ−リ−ド及びボンディ
ングワイヤを判別することのできるワイヤボンディング
検査方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によるワイヤボン
ディング検査方法は以下の通りである。まず、撮像装置
により少なくともインナ−リ−ド、ボンディングワイヤ
及びパッドが撮像された原画像を生成する。上記原画像
に画像処理を施し、固有の明るさの階調(黒〜白:0〜
255)が与えられたインナ−リ−ドのみからなる処理
画像を生成する。ここで、予め、上記インナ−リ−ドに
与えられる明るさの階調は設定されている。上記ボンデ
ィングワイヤの明るさの階調は、上記ボンディングワイ
ヤが接続されるべきインナ−リ−ド上のボンディング点
の明るさの階調を上記処理画像において検出することに
より与えられる。そして、上記原画像における上記イン
ナ−リ−ド及び上記パッドとの間に設けられた検査領域
から上記ボンディングワイヤ上の複数の点を検出し、上
記複数の点が検出された上記ボンディングワイヤが有す
る明るさの階調と上記の複数の点の延長上に存在するイ
ンナ−リ−ドが有する明るさの階調とを判別する。
【0008】また、ワイヤボンディングを検査する際
に、先ずインナ−リ−ドの良否識別のみを検査する方法
は以下の通りである。まず、インナ−リ−ドと他の領域
とが異なる明るさ階調(例えば、上記インナ−リ−ドを
白:255、他の領域を黒:0)となる画像を生成す
る。また、予め上記画像内に上記インナ−リ−ドが存在
するべきサ−チポイントを少なくとも一点以上設定して
おく。上記画像内における上記サ−チポイントの明るさ
の階調を検出することによりインナ−リ−ドのみを検査
する。
【0009】
【作用】上述のようなワイヤボンディング方法によれ
ば、撮像された画像に画像処理を施し、固有の明るさの
階調が与えられたインナ−リ−ドを含む画像を用いてワ
イヤボンディングの検査をするため、簡易にインナ−リ
−ド及びワイヤボンディングの良否を検査することがで
きる。あらゆる形状のインナ−リ−ドに対応することが
可能であり、明るさの階調による判別であるため高速で
検査することができる。
【0010】
【実施例】以下、図面を参照して本発明を説明する。先
ず図1によりワイヤボンディング検査装置の構成の概略
を示す。対象物11は下方から照明電源13に接続され
背光照明装置12により照明され、上方より撮像装置
14により対象物11が撮像される。撮像された対象物
11は画像信号として、画像処理装置15内の画像メモ
リに取り込まれ、該画像処理装置15に接続されたコン
トローラ16からの指示により画像処理が行われる。
【0011】次に、上述の装置を用いたワイヤボンディ
ング検査方法の第一実施例を説明する。対象物11は図
2に示されるような、半導体チップ21上に設けられた
パッド(図示せず)とインナ−リ−ド22とにボンディ
ングワイヤ23が接続されたものである。
【0012】第一に、ボンディングワイヤ23、該ボン
ディングワイヤ23と接続されるインナ−リ−ド22及
び半導体チップ21(パッド24を含む)とが共存する
画像を撮像する。図3(a)は撮像された画像のうちの
一画像である。
【0013】第二に、画像処理により画像内が黒及び白
からなるように2値化を行い、ボンディングワイヤ2
3、インナ−リ−ド22及び半導体チップ21は黒(明
るさの階調:0)、他の領域は白(明るさの階調:25
5)とする(同図(b))。
【0014】第三に、ボンディングワイヤ23を消去
し、インナ−リ−ド22及び半導体チップ21のみから
なる画像とする(同図(c))。これは、2値化した同
図(b)の画像を図4に示すように3×3画素(正方形
の升目は一画素を示す)毎に黒白チェックを行い、3×
3画素内に1カ所でも白の部分があると、3×3画素の
中心画素を白とする。これにより、黒と白の境界線の部
分が白となり、前記手法を一定回繰り返すことにより、
細いボンディングワイヤ23が消去される。第四に、同
図(c)の画像内の白の部分と黒の部分を反転させ、イ
ンナ−リ−ド22及び半導体チップ21を白とし、他の
領域を黒とする(同図(d))。
【0015】第五に、同図(d)において白の部分であ
るインナ−リ−ド各々に固有の明るさの階調を与える。
同図(e)は、インナ−リ−ド22毎に階調の異なった
明るさ(斜線で示される)となり、半導体チップ21を
含む他の領域は白であることを示す。つまり、インナ−
リ−ドは明るさの階調が0〜254の範囲で固有の明る
さの階調を有し、インナ−リ−ド以外の領域の明るさの
階調は255に限定される。
【0016】ところで、インナ−リ−ド22及びボンデ
ィングワイヤ23の明るさの階調、パッド24の座標は
予め算出されている。まず、何番(任意)のインナ−リ
−ドにはどの明るさの階調が与えらるれか定められてい
る。ボンディングワイヤの明るさの階調の算出方法は以
下の通りである。インナ−リ−ドにおけるボンディング
点座標(設計値)があり、同図(e)において上記ボン
ディング点座標の明るさの階調を検出することにより、
ボンディングワイヤは何番のインナ−リ−ドと接続され
るべきか、どの明るさの階調であるべきかが算出され
る。ここで、ボンディングワイヤの明るさの階調は、接
続されるインナ−リ−ドの明るさの階調と同じとする。
また、全てのパッド24の座標は設計値により算出され
る。
【0017】以下、ボンディングワイヤの接続位置を判
別する方法を示す。先ず、ボンディングワイヤ23とパ
ッド24との関係を検出する。図5は図3(a)の撮像
画像である。パッド24とインナ−リ−ド22との間に
検査領域25を設定し、該検査領域25内から検出され
たボンディングワイヤ23固有の明るさの階調から画像
処理により、ボンディングワイヤ上に51、52の2点
を認識する。パッド24の方向に2点(51、52)を
結ぶ延長線上の一定領域内で、点52から一定距離離れ
た点53を該延長線上に認識した後、同様の手法を用い
て2点(52、53)から点54を認識する。言うまで
もなく、点53等は2点を結ぶ線分の延長線上の点であ
り、ボンディングワイヤ23上の点とは異なるものであ
る。
【0018】これらの処理は上記手法により求められる
点が予め算出されたパッド24内に存在するまで繰り返
しなされる。あるパッド24内に存在する事が検出され
た場合、検査領域25で検出されたボンディングワイヤ
23はいずれかのパッドにボンディングされている事が
判明し、パッド24の限界まで上記延長線を延ばしたの
にも関わらずいずれのパッド24内にも到達しない場
合、パッドにボンディングされていない事が判明する。
【0019】また、ボンディングワイヤ23とインナ−
リ−ド22との関係を検出する。パッド24との関係に
おける処理方法と同様に2点(51、52)から点5
5、56と順次認識し、延長線上に求められる点の明る
さの階調が、インナ−リ−ド毎に異なった明るさの階調
を持った画像(図3(e))で、255以外となるまで
繰り返す。明るさの階調が255以外の階調となった場
合、検査領域25で検出されたボンディングワイヤ23
がいずれかのインナ−リ−ド22にボンディングされて
いる事が判明する。また、限界まで上記延長線を延ばし
たのにも関わらず明るさの階調が255以外とならない
場合、ボンディングワイヤ23はインナ−リ−ド22に
ボンディングされていないことが判明する。
【0020】上述の結果、検査領域25で検出されたボ
ンディングワイヤ23がいずれかのパッド24及びイン
ナ−リ−ド22の双方にボンディングされているという
事が判明した場合、検査領域25において認識したボン
ディングワイヤ23の明るさの階調と、ボンディングが
確認されたインナ−リ−ド22に予め与えられている明
るさの階調のデ−タとを比較する。そして同じ階調であ
る場合、ワイヤボンディングは正常であり、違う階調の
場合、ワイヤボンディングは不良であることが判明し、
ワイヤボンディング検査が終了する。
【0021】以上のように、第一実施例はインナ−リ−
ド、ボンディングワイヤ及びパッドを同時に検査してい
るが、インナ−リ−ドのみを最初に検査することも可能
であり、これを第二実施例として説明する。装置の構成
は図1と同様であり、対象物11として、リ−ドフレ−
ムのみであるか、ワイヤボンディング後のリ−ドフレ−
ムであるかいずれでもよい。
【0022】以下、インナ−リ−ドの良否識別の検査方
法を図1、図6乃至図7を用いて説明する。先ず、背光
照明装置13により下方から照明され、撮像装置14に
より上方より撮像され、インナ−リ−ドが影となり、つ
まりインナ−リ−ドが黒、他の領域は白の画像となる。
ここで、画像のコントラストを明確にするため、2値化
及び白黒反転を行い、図6のように、インナ−リ−ド6
1が白(明るさの階調:255)、他の領域は黒(明る
さの階調:0)とする。但し、同図は撮像された画像の
うちの一画像を表している。また、予めインナ−リ−ド
の設計値及びインナ−リ−ドの良否判定基準値からサ−
チポイント(インナ−リ−ドが良品であれば、必ずイン
ナ−リ−ドが存在していなければならない点)62をイ
ンナ−リ−ド61内に例えば4カ所設定する。
【0023】4カ所のサ−チポイントの明るさの階調を
調べ、4カ所の明るさの階調が全て白である場合に、イ
ンナ−リ−ド61は良品と判定される。図7に示される
ように、インナ−リ−ド61の変形が大きい場合、4点
のサ−チポイントのうち2点は黒なり不良と判定され
る。このように、サ−チポイントでの画像の明るさを調
べることにより、インナ−リ−ドの良否識別を簡単に検
査できる。ここで、サ−チポイントはインナ−リ−ドの
設計値と良品判定基準値から設定したが、良品インナ−
リ−ドサンプルを使い、良品判定基準値を考慮にいれ、
画面上において作成したティ−チングデ−タをもちいて
も良い。
【0024】なお、背光照明装置または画像処理装置の
少なくとも一方のみを使用すればインナ−リ−ド61と
他の領域とが異なる明るさの階調となるような画像とす
ることができる。
【0025】第二実施例は、ワイヤボンディング検査の
際のインナ−リ−ドの良否識別としてもよいし、未使用
のリ−ドフレ−ムのインナ−リ−ドの良否識別に用いる
ことも可能である。
【0026】
【発明の効果】本発明よるワイヤボンディング検査は、
撮像装置に撮像された画像に画像処理を施し、対象物に
与えられた固有の明るさの階調を基に検査をする。従っ
て、明るさの階調による判別であるため、帯状のみなら
ず複雑な形状のインナ−リ−ドであっても、容易に検査
することが可能である。インナ−リ−ドの外形座標デ−
タを用いることがないため、メモリ量が減少されより高
速なワイヤボンィング検査をすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における検査装置の構成を示す概略図で
ある。
【図2】検査対象物であるワイヤボンディング後の半導
体装置を示す平面図である。
【図3】検査対象物が撮像され、インナ−リ−ド毎に与
えられた明るさの階調を有する画像となるまでを変化を
示す図である。
【図4】白及び黒が混合された3×3画素を示す図であ
る。
【図5】ボンディングワイヤの接続位置を判別する手法
を示す図である。
【図6】第二実施例において良品のインナ−リ−ドの場
合の画像を示す図である。
【図7】第二実施例において不良品のインナ−リ−ドの
場合の画像を示す図である。
【図8】従来技術において、帯状のインナ−リ−ドの良
否を識別する際に用いられる画像の図である。
【図9】複雑なインナ−リ−ドを示す画像の図である。
【符号の説明】
11…対象物、12…背光照明装置、13…照明電源
14…撮像装置、15…画像処理装置、16…コントロ
ーラ、21…半導体チップ、22…インナーリード、2
3…ボンディングワイヤ、24…パッド、25…検査領
域、51〜56…点、61…インナーリード、62…サ
ーチポイント
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−148544(JP,A) 特開 平1−140737(JP,A) 特開 昭60−120532(JP,A) 特開 昭59−171129(JP,A) 特開 昭59−150433(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01B 11/00 - 11/30 102 G01N 21/84 - 21/958 H01L 21/60 321 H01L 21/64 - 21/66

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮像装置により少なくともインナーリー
    ド及びボンディングワイヤを撮像した原画像を生成する
    工程と、 上記原画像を画像処理して予め上記インナーリード毎に
    階調の異なる明るさの画像を形成する工程と、 各インナーリードの明るさの階調と、検査すべきインナ
    ーリード及びボンディングワイヤの任意の点における明
    るさの階調とを比較して上記検査すべきインナーリード
    及びボンディングワイヤの良否を判別する工程とからな
    り、 上記ボンディングワイヤに与えられる明るさの階調は、
    上記ボンディングワイヤが接続されるべき上記インナー
    リード上のボンディング点の明るさの階調を検出するこ
    とにより与えられること を特徴とするワイヤボンディン
    グ検査方法。
JP22988792A 1992-08-28 1992-08-28 ワイヤボンディング検査方法 Expired - Fee Related JP3171949B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22988792A JP3171949B2 (ja) 1992-08-28 1992-08-28 ワイヤボンディング検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22988792A JP3171949B2 (ja) 1992-08-28 1992-08-28 ワイヤボンディング検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0674722A JPH0674722A (ja) 1994-03-18
JP3171949B2 true JP3171949B2 (ja) 2001-06-04

Family

ID=16899274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22988792A Expired - Fee Related JP3171949B2 (ja) 1992-08-28 1992-08-28 ワイヤボンディング検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3171949B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0674722A (ja) 1994-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3051279B2 (ja) バンプ外観検査方法およびバンプ外観検査装置
JPH07260701A (ja) 検査範囲認識方法
US5115475A (en) Automatic semiconductor package inspection method
US20090279775A1 (en) Method of inspecting mounting states of electronic components
JPH0588779B2 (ja)
JPH0591411A (ja) 画像処理装置
JP3171949B2 (ja) ワイヤボンディング検査方法
JPH0291505A (ja) 回路基板の半田面検査装置
JP2843388B2 (ja) ワイヤボンディング状態検査装置
Ngan et al. Geometric modelling of IC die bonds for inspection
JP3189604B2 (ja) 検査方法および装置
JP3278555B2 (ja) ボンディングワイヤの認識方法
JP3674067B2 (ja) パターン外観検査装置
JP3385916B2 (ja) ワイヤボンディングにおけるワイヤの検出方法
JPH05335390A (ja) ボンディングワイヤ検査装置
JP3392227B2 (ja) Jベンド型半導体パッケージの外観検査方法及びその装置
JPH0461144A (ja) 接合部の検査方法
JP3407603B2 (ja) ワイヤボンディングにおけるセカンドボンディング点の検査方法
JPH052634A (ja) 視覚認識装置
JP3480641B2 (ja) パターンの検査方法
JP3164073B2 (ja) ボンディング検査方法及びその装置
JPH05322532A (ja) ボンディングワイヤの外観検査装置及び外観検査方法
JPH0949715A (ja) 半導体パッケージの外観検査方法及びその装置
JPH0766262A (ja) ボンディングワイヤ検査におけるネック部検出方法
CN117808752A (zh) 缺陷检测方法、装置、电子设备和存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080323

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090323

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees