JP3164073B2 - ボンディング検査方法及びその装置 - Google Patents

ボンディング検査方法及びその装置

Info

Publication number
JP3164073B2
JP3164073B2 JP22692998A JP22692998A JP3164073B2 JP 3164073 B2 JP3164073 B2 JP 3164073B2 JP 22692998 A JP22692998 A JP 22692998A JP 22692998 A JP22692998 A JP 22692998A JP 3164073 B2 JP3164073 B2 JP 3164073B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding
image data
wire
chip
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22692998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000055819A (ja
Inventor
安 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP22692998A priority Critical patent/JP3164073B2/ja
Publication of JP2000055819A publication Critical patent/JP2000055819A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3164073B2 publication Critical patent/JP3164073B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体製品のボン
ディング検査方法およびその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】トランジスタ、ダイオード、IC、LS
I等の半導体製品における従来の製造プロセスでは、ま
ず、ウエーハ処理工程やダイシング工程を行う。そし
て、ペレットボンディング工程およびワイヤボンディン
グ工程が実行される。さらに、モールド工程、メッキ処
理工程、マーク工程が実行される。その後、切断成型工
程等を経て選別工程が実行される。
【0003】ワイヤボンディング工程は、半導体チップ
上に配置された内部電極パッドと半導体チップを搭載し
たリードフレーム上の外部電極パッドとの間を、金線に
より結線する工程である。この工程においては、内部電
極パッドに対するワイヤボンディングであるファースト
ボンディング処理と、外部電極パッドに対するワイヤボ
ンディングであるセカンドボンディング処理とが実行さ
れる。
【0004】ファーストボンディング処理は、キャピラ
リと称される工具に金線を引き通し、この金線の先端と
内部電極パッドとの間で前記先端を加熱などすることに
より、金のボールを内部電極パッドに熱圧着させるもの
である。
【0005】また、上記セカンドボンディング処理は、
上記キャピラリを移動させて金線をリードフレームの外
部電極パッドまで引き出し、この金線の所定引き出し箇
所を上記キャピラリと外部電極パッドに圧着させるもの
である。
【0006】半導体製造工程において、ワイヤボンディ
ングのボンディングワイヤを検査する場合、従来では、
たとえば、特開平7-240451号公報に示すような装置があ
る。この構成について図7を用いて説明する。
【0007】図7は、従来技術に係るボンディング検査
装置71の概略構成を示すものである。図7に示すボン
ディング検査装置71の構成は、半導体チップ周辺の画
像を濃淡画像として取り込む画像取り込み手段72と、
濃淡画像の中から所定エリアを二値化して切り出す画像
切り出し手段73と、二値化画像の中からワイヤボンデ
ィング部のボール状部分のみの二値化画像に変換する画
像変換手段74と、ボール状部分の形態とその理想形態
とを比較してワイヤボンディングの形態の良否を判定す
るワイヤボンディング形態判定手段75とからなる。
【0008】また、ボンディング検査装置71には、画
像取り込み手段72により取り込まれた濃淡画像の中の
所定エリアの濃度分布状態を検知する濃度分布検知手段
78と、濃淡画像に基づいてリードフレームに対する半
導体チップの位置誤差および姿勢誤差を算出する誤差算
出手段79と、半導体チップ上の理想ワイヤボンディン
グ位置と画像変換手段74により変換された二値化画像
の現実のボール状部分の位置とを比較して半導体チップ
に対するワイヤボンディングの位置の良否を判定するワ
イヤボンディング位置判定手段80とが備えられてい
る。
【0009】つぎに、従来技術に係るボンディング検査
装置の動作について説明する。まず撮像手段を用いて半
導体チップ周辺の画像を撮影し、この画像を濃淡画像と
して電子情報処理組織に取り込む。この濃淡画像は、画
像取り込み手段72により行われ、メモリ76等に記憶
される。
【0010】次に、上記濃淡画像の中からワイヤボンデ
ィング部のボール状部分を含む所定エリアを指定して二
値化を行う。この所定エリアの二値化は、画像切り出し
手段73により行われる。そして、この所定エリアの二
値化画像からリード部分等の不要部分を切除して、ボー
ル状部分のみの二値化画像に変換する。この変換は、画
像変換手段74により行われる。
【0011】この後、上記二値化画像のボール状部分の
形態に基づいて、半導体チップに対するワイヤボンディ
ングの良否(既述のファーストボンディングの良否)
を、ワイヤボンディング形態判定手段75により判定す
る。この判定は、予め設定されている金線のボールの理
想形態に対して、現実のボール状部分の形態がどの程度
かけ離れているかに応じて、上記ワイヤボンディングの
良否を判定するとしている。
【0012】なお、上記の判定を行うために、リードフ
レームに対する半導体チップの誤差算出手段79、上記
の所定エリアの濃度分布状態を検知し、これに基づき二
値化を行う濃度分布検知手段78が必要である。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ように従来技術にかかるボンディングの検査方法では、
ワイヤボンディングされた半導体チップ上のワイヤのフ
ァースト側のボール状部分のボンディングだけの良否を
判定している。したがって、ワイヤのファースト側が正
常であれば、判定結果は正常と判定され、ワイヤのセカ
ンド側に異常が発生していても、ボンディングの異常を
検出することができない。
【0014】すなわち、従来技術のボンディング検査装
置では、セカンド側のボンディングに多少の不備があっ
たとしても、ファースト側のボンディングに問題がなけ
れば、その製品は正常であると判定されて電子機器類へ
の実装に供せられることになる。このため、従来技術の
ボンディング検査方法によって、充分にボンディングの
検査を行うのことは困難であった。
【0015】また、従来技術においては、ボンディング
パッドの位置を照明条件を変えて被検査物を撮像し、そ
の画像からボンディング状態を計測するということを行
っていなかった。そのため、ワイヤの形状によっては、
ワイヤの位置を特定することができない場合があった。
具体的には、形状が3次元的であるワイヤの位置を特定
することが困難であった。
【0016】(発明の目的)本発明は、ワイヤのファー
スト側及びワイヤのセカンド側の検査を行うことができ
るボンディング検査装置を提供し、半導体製品の信頼性
や耐久性の問題に対してより適切に対処することを目的
とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明のボンディング検
査方法は、リードフレーム上のICチップ及びボンディ
ングパッドにワイヤボンディングが施された状態で、前
記ICチップ及び前記ボンディングパッドを含む視野領
に対して異なる方向から斜めに照明光を照射しながら
該視野領域の画像を撮像し、前記画像により得られる前
記ICチップ及び前記ボンディングパッドの濃淡画像デ
ータを取り込み、さらに、前記ボンディングワイヤに対
して垂直に照明光を照射しながら該ボンディングワイヤ
の画像を撮像し、前記画像により得られる前記ボンディ
ングパッドの濃淡画像データを取り込み、前記各濃淡画
像データを2値化処理及び縮小拡大処理し、前記濃淡画
像データから不要部分を切除することにより前記ICチ
ップのそれぞれのボール状部分の2値化画像データ及び
前記ボンディングパッドのそれぞれのクレセントの2値
化画像データを作成し、前記ボール状部分の数量及び位
置と前記クレセントの数量サイズとに基づいて、前記
パッドに対する前記ワイヤボンディングの良否を判定す
ることを特徴とする。
【0018】また、本発明のボンディング検査装置は、
リードフレーム上のICチップ及びボンディングパッド
にワイヤボンディングが施された状態で、前記ICチッ
プ及び前記ボンディングパッドを含む視野領域の画像を
撮像する撮像手段と、前記撮像手段により得られる前記
ICチップ及び前記ボンディングパッドとボンディング
ワイヤとの濃淡画像データをそれぞれ取り込む画像入力
手段と、前記各濃淡画像データを2値化処理及び縮小拡
大処理する演算手段と、前記演算手段により処理された
2値化画像データにより得られた前記ボンディングワイ
ヤのボール状部分の数量及び位置とクレセントの数量及
びサイズとに基づいて、前記ICチップに対する前記ワ
イヤボンディングの良否と前記パッドに対する前記ワイ
ヤボンディングの良否とを判定する判定手段と、前記撮
像手段により前記ICチップ及び前記ボンディングパッ
ドの濃淡画像データを得る際に前記視野領域に対して斜
めに照明光を照射し、前記ボンディングワイヤの濃淡画
像データを得る際に該ボンディングワイヤに対して直角
に照明光を照射する照明手段とを備えることを特徴とす
る。
【0019】(作用)撮像手段による視野領域を半導体
チップの周辺から外部電極パッドにまで拡大し、2つの
画像データを得る。そして、これらの画像データに基づ
いて、ワイヤのファースト側及びワイヤのセカンド側の
検査を行う。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明のボンディング検査装置の
構成について、図1を参照して説明する。図1におい
て、ボンディング検査装置は、被検査物1を照射する照
明手段2と、被検査物1を撮像するカメラ3と、カメラ
3が撮像した被検査物1のアナログ信号である濃淡画像
の濃淡画像データを取り込みディジタル信号に変換する
AD変換器を備えている画像入力回路4と、画像入力回
路4により取り込まれた被検査物1のアイランド及びボ
ンディングパッド部の濃淡画像の濃淡画像データを格納
する画像メモリ手段5と、画像メモリ手段5内の濃淡画
像データを2値化処理及び縮小・拡大処理する演算手段
6とを備える。
【0021】また、照明手段2は、複数の異なる方向か
ら被検査物1を照射する照明装置21と、照明装置21
の照射する照明光の照射角度を制御する照明制御回路2
2とを備える。さらに、画像メモリ手段5は、アイラン
ド及びボンディングパッド部の濃淡画像データを格納す
る画像メモリ回路51と、ワイヤの濃淡画像データを格
納する画像メモリ回路52とを備えており、演算手段6
は、画像メモリ回路51内の濃淡画像データを2値化処
理及び縮小・拡大処理する演算回路61と、画像メモリ
回路52内の画像データを2値化処理及び縮小・拡大処
理する演算回路62とを備える。
【0022】さらに、ボンディング検査装置は、演算回
路61から得た2値化画像データからボンディングパッ
ド部の外形位置を検出するパッド検出回路7と、画像メ
モリ回路51に格納される濃淡画像データからICチッ
プのマウント位置をパターンマッチングにより検出する
マウント位置検出回路8と、2枚の2値化画像データの
AND画像データを生成及び縮小・拡大処理するAND
演算回路9と、AND画像データから各パッドに存在す
る2nd側のワイヤ数及びワイヤサイズ及び演算回路6
2で得た2値化画像データから1st側のボール数及び
各ボールの位置、ボール径を計測する計測回路10と、
計測結果の良否を判定する判定回路11とを備える。
【0023】また、図2は、被検査物1のアイランドA
1と、ボンディングパッドP1、ボンディングパッドP
2、ボンディングパッドP3、及びボンディングパッド
P4(以降、ボンディングパッド部とする)を示してい
る。なお、図示していないが、カメラ3はリードフレー
ムFの上方に配置され、パッドPの周辺の画像を平面視
画像として撮影する。
【0024】なお、図中、ボンディングパッド部をボン
ディングパッドP1〜P4の4個の領域としているが、
これは例示であり、4つと限定されるものではない。リ
ードフレーム内に納まるサイズのパッドであれば、N個
まで拡張することができる。また、1個のボンディング
パッド上にボンディングされているワイヤの本数に限定
はなく、N本まで拡張が可能することができる。
【0025】つづいて、ボンディング検査装置の動作に
ついて説明する。まず、照明装置21を、アイランド及
びボンディングパッド部の濃淡画像を濃淡画像データと
してカメラ3から入力できるような照明条件を照明制御
回路22に設定する。そして、照明装置21によって、
上記の照明条件でアイランド及びボンディングパッド部
を照射する。
【0026】つづいて、カメラ3によりボンディングパ
ッド部の周辺を撮像する。撮像したアイランド及びボン
ディングパッド部の濃淡画像の濃淡画像データを画像入
力回路4に取り込む。その後、アイランド及びボンディ
ングパッド部の濃淡画像データを画像メモリ回路51に
格納する(以下、アイランド及びボンディングパッド部
の濃淡画像データを画像データ1という)。
【0027】ここでは、たとえば、4方向からアイラン
ド及びボンディングパッド部に、斜方向から照明光を照
射する。そして、アイランド及びボンディングパッド部
の複数の濃淡画像データを2値化処理して、さらに、濃
淡画像データを拡大・縮小処理をする。このような照明
条件により、画像データ1を得ることができる。
【0028】なお、カメラ3として、本実施形態におい
ては、ITV(工業用カメラ)を用いている。しかし、
カメラ3はITVに限定されるものでなく、ワイヤの1
st側及びワイヤの2nd側が、リードフレームに収ま
る倍率の光学系であればよい。
【0029】つぎに、たとえば、6本のボンディングワ
イヤの濃淡画像を濃淡画像データとしてカメラ3から入
力できるような照明条件を照明制御回路22に設定す
る。そして、照明装置21によって、上記の照明条件で
6本のボンディングワイヤを照射する。つづいて、カメ
ラ3によりボンディングパッド部の周辺を撮像する。撮
像したボンディングワイヤの濃淡画像の濃淡画像データ
を画像入力回路4に取り込む。その後、ボンディングワ
イヤの濃淡画像データを画像メモリ回路52に格納する
(以下、ボンディングワイヤの濃淡画像データを画像デ
ータ2という)。
【0030】ここでは、たとえば、4方向から6本のボ
ンディングワイヤに、ほぼ垂直な角度から照明光を照射
する。照明光が照射されるのは、ボンディングワイヤ部
分になる。このような照明条件により、上記の画像デー
タ2を得ることができる。
【0031】画像メモリ回路51に格納された画像デー
タ1は、演算回路61により2値化処理する。具体的に
は、画像データ1を縮小・拡大処理してノイズ除去を行
う。そして、処理結果の2値化画像データは、図3に示
すようにボンディングパッド部及びアイランドの領域の
画像データ(以下、画像データ1Bという)となる。
【0032】そして、画像データ1Bは、パッド検出回
路7に入力される。パッド検出回路7では、画像データ
1B上のボンディングパッド部の外形位置を検出する。
検出した外形位置より各パッドの位置を補正する。各パ
ッドの位置の補正は、画像データ1Bに示すアイランド
とボンディングパッド部とを相対的に比較して補正を行
う。パッド検出回路7の画像データの出力は、後述する
AND演算回路9に入力される。
【0033】一方、画像メモリ回路52に格納された画
像データ2は、演算回路62により2値化処理する。具
体的には、画像データ2を縮小・拡大処理してノイズ除
去を行う。そして、処理結果の2値化画像データは、図
4に示すようにワイヤの領域のみの画像データ(以下、
画像データ2Bという)となる。演算回路62の画像デ
ータは、後述するAND演算回路9に入力される。
【0034】なお、上述のように、演算手段6には、2
つの演算回路61、62を設けたことを説明した。しか
し、これは例示である。すなわち、各々の画像メモリ回
路51、52に格納された各々の画像データを1つの演
算回路において、順々に2値化処理、縮小・拡大処理を
行うこともできる。
【0035】また、画像メモリ回路51の画像データ
は、マウント位置検出回路8にも入力される。マウント
位置検出回路8では、画像データ1とICチップ部分の
濃淡画像データとのパターンマッチング処理を行う。そ
して、画像データ上のマウント位置(領域M)を検出す
る。検出したマウント位置より、各ワイヤの1st側の
ボール位置の理論値を算出する。そして、検出結果であ
る画像データはAND演算回路9に入力される。
【0036】なお、ICチップのマウント位置の回転ズ
レに対応するために、一定ピッチ角度分回転変換させた
ICチップの濃淡画像データを用いてパターンマッチン
グを行い、回転ズレ量を計測することが望ましい。これ
により、マウント位置の検出精度が向上する。
【0037】AND演算回路9には、上記のように、パ
ッド検出回路7、演算回路62及びのマウント位置検出
回路8からの各々の画像データを入力する。そして、A
ND演算回路9では、画像データ1Bと画像データ2B
とのAND画像データを生成する。AND画像データ
は、図5に示すように各ボンディングパッド部上のワイ
ヤの画像データ(以下、画像データ3という)と、図6
に示すようにワイヤの1st側のボールの画像データ
(以下、画像データ4という)となる。そして、画像デ
ータ3、画像データ4を縮小・拡大してワイヤ部分を除
去する。すなわち、ワイヤのクレセントのみの画像デー
タとする(以下、各々のワイヤのクレセントのみの画像
データを画像データ3B、画像データ4Bという)。
【0038】画像データ3B及び画像データ4Bは、計
測回路10に入力される。計測回路10では、画像デー
タ3Bから各ボンディングパッド上の2nd側のワイヤ
数及びワイヤサイズをラベリング処理により計測する。
具体的には、たとえば、あらかじめ、クレセントの数は
6つ、ボール状部分の面積は○○mm2であるというリ
ファレンス値を計測回路10の内部に設けられている制
御部などに入力する。そして、計測回路10に、画像デ
ータ3Bが入力されたら、2nd側の各々のワイヤのク
レセントをラベリングする。そして、ラベリングした各
々のクレセントとリファレンス値とを比較して、2nd
側のクレセントの数やクレセントの面積など計測する。
【0039】また、画像データ4Bから1st側ボール
数、各ワイヤの1stボールの位置及びボール径をラベ
リング処理により計測する。具体的には、上記の2nd
側のクレセントの測定と同様に、たとえば、あらかじ
め、ボール状部分の数は6つ、ボール状部分の面積は○
○mm2であるというリファレンス値を計測回路10の
内部に設けられている制御部などに入力する。そして、
計測回路10に、画像データ4Bが入力されたら、1s
t側の各々のボール状部分をラベリングする。そして、
ラベリングした各々のボール状部分とリファレンス値と
を比較して、1st側のボールの数やボールの面積など
計測する。
【0040】そして、各々の計測結果は、判定回路11
に入力される。そして、判定回路11では、計測結果の
良否を判定する。判定回路11において、ボンディング
が不良と判断された被検査物1については、たとえば、
リードフレームから金型等による切断及びボンディング
ワイヤを切断する機能を付加することで生産工程上から
排除することができる。
【0041】なお、本実施形態において説明したボンデ
ィング検査方法は、たとえば、CPUなどのハードによ
る構成においても、プログラムなどのソフトによる構成
においても行うことができる。
【0042】
【発明の効果】上記のように、本発明のボンディング検
査装置は、ワイヤの1st側だけでなく、2nd側のボ
ンディング検査をすることもできる。そのため、従来技
術において充分になされていなかった2nd側のボンデ
ィングの検査をすることができる。したがって、ICチ
ップに対するボンディング位置とパッドに対するボンデ
ィング位置と両方の良否の判定をすることもできる。
【0043】また、本発明のボンディング検査装置は、
各ボンディングパッドの位置を照明条件を変えて撮像し
た濃淡画像の濃淡画像データから計測している。そのた
め、3次元的なワイヤの形状に影響することなくワイヤ
の位置を特定することができる。したがって、各ボンデ
ィングパッドに複数のワイヤが存在する場合でも、厳密
な位置を登録することなくボンディングの検査を行うこ
とができる。
【0044】さらに、本発明のボンディング検査装置
を、半導体製造プロセスの一連の作業の中に介在させ
る。そして、ボンディング検査装置によって、不良と判
定された製品を作業の流れから排出する。したがって、
いわゆるオンライン処理を行う場合に、機械の生産能力
を低下させることなく、不良製品の選別を行うことがで
きる。よって、半導体装置の大幅な生産効率の向上を図
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるボンディング検査装置に構成を
示すブロック図である。
【図2】アイランド、ボンディングパッド部及びワイヤ
を示した図である。
【図3】アイランド、ボンディングパッド部の濃淡画像
の概略平面図である。
【図4】ワイヤの濃淡画像の概略平面図である。
【図5】2nd側のボンディングを示す図である。
【図6】1st側のボンディングを示す図である。
【図7】従来技術にかかるボンディング検査装置に構成
を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 被検査物 2 照明手段 3 カメラ 4 画像入力回路 5 画像メモリ手段 6 演算手段 7 パッド検出回路 8 マウント位置検出回路 9 AND演算回路 10 計測回路 11 判定回路 21 照明装置 22 照明制御回路 51 画像メモリ回路 52 画像メモリ回路 61 演算回路 62 演算回路

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リードフレーム上のICチップ及びボン
    ディングパッドにワイヤボンディングが施された状態
    で、前記ICチップ及び前記ボンディングパッドを含む
    視野領域に対して異なる方向から斜めに照明光を照射し
    ながら該視野領域の画像を撮像し、前記画像により得ら
    れる前記ICチップ及び前記ボンディングパッドの濃淡
    画像データを取り込み、さらに、前記ボンディングワイヤに対して垂直に照明光
    を照射しながら該ボンディングワイヤの画像を撮像し、
    前記画像により得られる前記ボンディングパッドの濃淡
    画像データを取り込み、 前記各濃淡画像データを2値化処理及び縮小拡大処理
    し、前記濃淡画像データから不要部分を切除することに
    より前記ICチップのそれぞれのボール状部分の2値化
    画像データ及び前記ボンディングパッドのそれぞれのク
    レセントの2値化画像データを作成し、前記ボール状部
    分の数量及び位置と前記クレセントの数量サイズとに
    基づいて、前記パッドに対する前記ワイヤボンディング
    の良否を判定することを特徴とするボンディング検査方
    法。
  2. 【請求項2】 一定ピッチ角度分回転変換させた前記I
    Cチップの濃淡画像データを用いてパターンマッチング
    を行い、回転ズレ量を計測することを特徴とする請求項
    1記載のボンディング検査方法。
  3. 【請求項3】 リードフレーム上のICチップ及びボン
    ディングパッドにワイヤボンディングが施された状態
    で、前記ICチップ及び前記ボンディングパッドを含む
    視野領域の画像を撮像する撮像手段と、 前記撮像手段により得られる前記ICチップ及び前記ボ
    ンディングパッドとボンディングワイヤとの濃淡画像デ
    ータをそれぞれ取り込む画像入力手段と、 前記各濃淡画像データを2値化処理及び縮小拡大処理す
    る演算手段と、 前記演算手段により処理された2値化画像データにより
    得られた前記ボンディングワイヤのボール状部分の数量
    及び位置とクレセントの数量及びサイズとに基づいて、
    前記ICチップに対する前記ワイヤボンディングの良否
    と前記パッドに対する前記ワイヤボンディングの良否と
    を判定する判定手段と、前記撮像手段により前記ICチップ及び前記ボンディン
    グパッドの濃淡画像デ ータを得る際に前記視野領域に対
    して斜めに照明光を照射し、前記ボンディングワイヤの
    濃淡画像データを得る際に該ボンディングワイヤに対し
    て直角に照明光を照射する照明手段と を備えることを特
    徴とするボンディング検査装置。
  4. 【請求項4】 前記画像入力手段は、前記撮像手段によ
    り得られる前記ICチップ及び前記ボンディングパッド
    の第1の濃淡画像データを取り込む第1の画像入力手段
    と前記撮像手段により得られる前記ボンディングワイヤ
    の第2の濃淡画像データを取り込む第2の画像入力手段
    とを備え、 前記演算手段は、前記第1の画像入力手段から取り込ま
    れた前記第1の濃淡画像データを2値化処理及び縮小拡
    大処理する第1の演算手段と前記第2の画像入力手段か
    ら取り込まれた前記第2の濃淡画像データを2値化処理
    及び縮小拡大処理する第2の演算手段とを備えることを
    特徴とする請求項3記載のボンディング検査装置。
  5. 【請求項5】 一定ピッチ角度分回転変換させた前記I
    Cチップの濃淡画像データを用いてパターンマッチング
    を行い、回転ズレ量を計測するマウント位置検出手段を
    備えることを特徴とする請求項3又は4記載のボンディ
    ング検査装置。
JP22692998A 1998-08-11 1998-08-11 ボンディング検査方法及びその装置 Expired - Fee Related JP3164073B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22692998A JP3164073B2 (ja) 1998-08-11 1998-08-11 ボンディング検査方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22692998A JP3164073B2 (ja) 1998-08-11 1998-08-11 ボンディング検査方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000055819A JP2000055819A (ja) 2000-02-25
JP3164073B2 true JP3164073B2 (ja) 2001-05-08

Family

ID=16852827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22692998A Expired - Fee Related JP3164073B2 (ja) 1998-08-11 1998-08-11 ボンディング検査方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3164073B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101050842B1 (ko) 2004-07-05 2011-07-21 삼성테크윈 주식회사 접합위치 불량 검사 장치 및 이의 접합위치 불량 판단보정방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000055819A (ja) 2000-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5532739A (en) Automated optical inspection apparatus
JP3522280B2 (ja) ボールボンド検査システム用の方法および装置
US5640199A (en) Automated optical inspection apparatus
JP3414967B2 (ja) バンプ検査方法
JP3164073B2 (ja) ボンディング検査方法及びその装置
JP2954332B2 (ja) 画像入力方法およびその装置
JPH10209227A (ja) 半導体集積回路の検査システム、半導体集積回路の検査装置、および半導体集積回路の検査方法
JP4090557B2 (ja) 電子部品の認識方法及び装置
JP2009152450A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100291780B1 (ko) 본딩와이어 검사장치 및 그 검사방법
JP2843388B2 (ja) ワイヤボンディング状態検査装置
JP2769199B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3414821B2 (ja) 半導体製品のボンディング検査方法およびその装置
Ngan et al. Geometric modelling of IC die bonds for inspection
JP3385933B2 (ja) ワイヤボンディングにおけるセカンドボンディング点の検査方法
JPS6336543A (ja) 半導体装置の自動検査方法及び検査装置
JPS59144140A (ja) ワイヤボンデイング部の検査方法
JP3326665B2 (ja) 半田ボール搭載の検査方法、半田ボール搭載の検査装置、及び半田ボール搭載装置
JP3479528B2 (ja) パターン検査方法および装置
JP3385916B2 (ja) ワイヤボンディングにおけるワイヤの検出方法
KR20110012965A (ko) 와이어 검사 장치
JPH10112469A (ja) ワイヤボンディング検査装置
JP3385949B2 (ja) ワイヤボンディングにおけるセカンドボンディング点の検査方法
JPH09293763A (ja) 半導体基板表面の自動外観検査装置
Zhang et al. Computer vision system for the measurement of IC wire-bond height

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080302

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090302

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090302

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees