JP3171545B2 - 防火防煙設備 - Google Patents

防火防煙設備

Info

Publication number
JP3171545B2
JP3171545B2 JP19978995A JP19978995A JP3171545B2 JP 3171545 B2 JP3171545 B2 JP 3171545B2 JP 19978995 A JP19978995 A JP 19978995A JP 19978995 A JP19978995 A JP 19978995A JP 3171545 B2 JP3171545 B2 JP 3171545B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fire
shutter
steel
smoke
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19978995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0938224A (ja
Inventor
和男 安達
行隆 河津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP19978995A priority Critical patent/JP3171545B2/ja
Publication of JPH0938224A publication Critical patent/JPH0938224A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3171545B2 publication Critical patent/JP3171545B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、防火区画内を鋼
製シャッタにより遮断する防火防煙設備に関する。
【0002】
【従来の技術】建築基準法では防火区画が必要とされる
箇所には耐火構造の床もしくは壁または甲種防火戸また
は乙種防火戸で仕切らなければならない。
【0003】防火防煙戸の一つに図3に示す鋼製シャッ
タ1がある。この鋼製シャッタ1は図の一部に拡大して
示すように、鋼製の多数のスラット1aを継手部1bを
介して折曲可能に連結したもので、通常状態は天井裏に
巻取収納し、火災が起きると防火区画内に繰出し展開す
ることで、防火区画内を火災発生区域2aと、非発生区
域2bとに遮断する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】該当する鋼製シャッタ
1が最も火元に近い場合、火炎3による熱のため剛性が
低下してスラット1a間の継ぎ目1bに隙間を生じ、火
炎3や発生した煙の圧力により隙間から非発生区域2b
側に向けて煙が洩れる。
【0005】特に鋼製シャッタ1の幅が広いほど継ぎ目
1bの剛性は低く、また熱による防煙性能の低下傾向が
高くなる。このため鋼製シャッタ1の最大幅は5mに制
限されており、例えばアトリウムなどの大空間吹き抜け
と、各階との接続部分のように、その開口幅が極めて大
きな防火区画の場合、鋼製シャッタ1を幅方向に複数分
割し、シャッタレールガイドにより隣接する鋼製シャッ
タ1同士を連結しなければならず、開閉の自動化をする
際の障害となっていた。
【0006】それゆえこの発明の目的は、鋼製シャッタ
に対する熱や煙などの流通圧力の影響を防止し、防煙性
能を向上させた防火防煙設備を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、火災発生に
より防火区画内に展開されて該防火区画内を遮断する鋼
製シャッタと、該鋼製シャッタで仕切られる両側に配置
された排気ファンと、前記鋼製シャッタの両側に設けら
れた送風手段とを有し、火災発生時に前記鋼製シャッタ
で区画される火災非発生区域側の送風手段を駆動させる
とともに火災発生区域側の排気ファンを駆動する手段を
有することを特徴とする(請求項1)。
【0008】
【0009】また、防火防煙区画が、アトリウムのよう
な建物内の吹き抜け空間との境の防火区画であり、該鋼
製シャッタのシャッターレールのガイド柱の間隔を通常
のものより大きくとることもできる(請求項)。
【0010】請求項1では、鋼製シャッタを挟む火災発
生区域側では排気により負圧となり、圧力差により空気
の流れは鋼製シャッタを通じて非発生区域側から発生区
域に流れ、さらに非発生区域側では送風により加圧され
るので、確実に圧力差による空気の流れを非発生区域側
から発生区域に向けて形成することができる。
【0011】
【0012】請求項によれば、シャッターレールのガ
イド柱の間隔を十分大きくとることができ、アトリウム
の景観を雄大な空間として演出させる意匠設計とするこ
とができる。
【0013】
【発明の実施の形態】図1はこの発明による防火防煙設
備を示す説明図であり、10は床、12は天井であり、
天井12の裏には巻取装置14が配置され、巻取装置1
4の内部には床10と天井12によって囲われた防火区
画16を仕切る従来と同じ構造の鋼製シャッタ18が巻
取状態に収装されている。
【0014】巻取装置14はスリット14aを下面に開
口したシャッタケース14bと、鋼製シャッタ18の巻
取軸14c及び巻取軸14cの正逆回転駆動用のモータ
14dを備えている。
【0015】天井裏空間には巻取装置14の左右におい
てそれぞれ一対の排気ファン22a,22bおよび、送
風機24a,24bが配置され、それぞれダクト26
a,26b、28a,28bを介して一端を天井面に開
口した吸気口30a,30bおよび送風口32a,32
bに連通させ、他端側を図示しない建物外部側に連通さ
せている。
【0016】天井12面の複数箇所には火災検知器34
が配置され、これらの検知出力はそれぞれ鋼製シャッタ
18を挟んで天井裏に配置された一対の駆動手段として
の制御部36a,36bに入力される。
【0017】両制御部36a,36bの出力端はモ―タ
14dに接続され、いずかの火災検知器34の検知出力
によりモータ14dを駆動して図2に示すように鋼製シ
ャッタ18を下降させ、空間16を火炎Aの発生区域1
6aと、非発生区域16bとに仕切る。
【0018】発生区域16a側制御部36aの出力端は
同区域16aの排気ファン22aに接続され、反対区域
の16bの送風機24bにクロスして接続されている。
【0019】同じく非発生区域16b側制御部36bの
出力端は同区域16bの排気ファン22bに接続され、
また反対区域の16bの送風機24aにクロスして接続
されている。
【0020】したがって、この場合には発生区域側の制
御部36aのみが作動し、発生区域16aの排気ファン
22aを駆動すると同時に反対側区域の送風機24bを
駆動し、この結果発生区域16a側は吸引により負圧と
なり、非発生区域16bは空気吹き込みにより加圧され
る。
【0021】この圧力差により空気は鋼製シャッタ18
の継ぎ目部の隙間を伝って非火災発生区域16b側から
火災発生区域16a側へと流れ、火炎Aはこの空気流に
より直接鋼製シャッタ18の面を舐めることがなく、過
度の温度上昇を防止すると同時に煙も非火災発生区域1
6b側には流れることがなく、遮断状態を持続する。
【0022】本実施形態では、建物内の同一フロアー間
の防火防煙区画においてのものであるが、アトリウムの
ような建物内の吹き抜け空間との境の防火区画に用いる
と、シャッターレールのガイド柱の間隔を十分大きくと
ることができ、アトリウムの景観を雄大な空間として演
出させる意匠設計とすることができる。
【0023】また、本実施形態では、巻取装置の駆動装
置を正逆回転駆動用のモータ14dとしたが、自動降下
制御ストッパー付きの通常のモータまたは手動巻上装置
とし、火災時に自動降下制御ストッパーを自動的にまた
は手動により解除して降下させるようにしてもよく、さ
らには、給気手段として用いられる側の給排気手段の送
気ファンを作動させ強制的に給気を行って加圧したが、
排気のみでもよい。
【0024】上記給排気手段の全部または一部を通常の
空調設備のダクトと兼用することも可能である。
【0025】火災発生区域が図とは逆の場合には、逆側
の制御部36bのみが作動して、それぞれ反対側の排気
ファン22b、送風機24aを駆動することになる。
【0026】
【発明の効果】請求項1の発明による防火防煙設備は、
鋼製シャッタを挟む火災発生区域側では吸引により負圧
となり、圧力差により空気の流れは鋼製シャッタを通じ
て非発生区域側から発生区域に流れ、さらに非発生区域
側では送風により加圧されるので、確実に圧力差による
空気の流れを非発生区域側から発生区域に向けて形成す
ることができるため、鋼製シャッタに対する火炎の接近
や煙の透過がなく、遮断状態を確実に維持できる。
【0027】
【0028】請求項の発明では、アトリウムなどの大
空間吹き抜け各階との接続部分のように、その開口幅が
極めて大きな防火区画であっても、鋼製シャッタの幅を
十分広く取ることができ、開閉作業の自動化や火災発生
時における迅速な対応をする上で好適であるとともに、
アトリウムの景観を雄大な空間として演出させる意匠設
計とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の防火防煙設備の通常状態を示す説明
図である。
【図2】同防火防煙設備の動状態を示す説明図である。
【図3】従来の防火防煙設備の作動状態を示す説明図で
ある。
【符号の説明】
10 天井 16 防火区画 16a 火災発生区域 16b 非火災発生区域 18 鋼製シャッタ 22a,22b 排気ファン 24a,24b 送風機 36a,36b 制御部(駆動手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭50−136941(JP,A) 特開 平6−63170(JP,A) 特開 昭57−59560(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A62B 13/00 A62C 2/06

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 火災発生により防火区画内に展開されて
    該防火区画内を遮断する鋼製シャッタと、該鋼製シャッ
    タで仕切られる両側に配置された排気ファンと、前記鋼
    製シャッタの両側に設けられた送風手段とを有し、火災
    発生時に前記鋼製シャッタで区画される火災非発生区域
    側の送風手段を駆動させるとともに火災発生区域側の排
    気ファンを駆動する手段を有することを特徴とする防火
    防煙設備。
  2. 【請求項2】 防火防煙区画が、アトリウムのような建
    物内の吹き抜け空間との境の防火区画であり、該鋼製シ
    ャッタのシャッターレールのガイド柱の間隔を通常のも
    のより大きくとることを特徴とする請求項1に記載の防
    火防煙装置。
JP19978995A 1995-08-04 1995-08-04 防火防煙設備 Expired - Lifetime JP3171545B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19978995A JP3171545B2 (ja) 1995-08-04 1995-08-04 防火防煙設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19978995A JP3171545B2 (ja) 1995-08-04 1995-08-04 防火防煙設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0938224A JPH0938224A (ja) 1997-02-10
JP3171545B2 true JP3171545B2 (ja) 2001-05-28

Family

ID=16413645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19978995A Expired - Lifetime JP3171545B2 (ja) 1995-08-04 1995-08-04 防火防煙設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3171545B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100613411B1 (ko) * 2006-01-16 2006-08-17 주식회사 한국국토안전연구원 터널 내부의 유해가스 감시용 안전진단장치
KR100823958B1 (ko) * 2006-09-22 2008-04-22 차흥식 제연기를 구비한 소방방재 장치 및 그 제어방법
JP6323083B2 (ja) * 2014-03-11 2018-05-16 株式会社大林組 加圧防排煙設備
JP6393068B2 (ja) * 2014-04-17 2018-09-19 株式会社竹中工務店 加圧防煙システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0938224A (ja) 1997-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5788571A (en) Method of venting smoke from highrise residential buildings
US4765231A (en) Smoke exhausting air conditioning system
KR100623969B1 (ko) 회전식 방화판
JP3171545B2 (ja) 防火防煙設備
JP2990436B2 (ja) 天窓および大部屋用窓設備
KR102353414B1 (ko) 화재시 소방용 제연장치
US20200408428A1 (en) Multi-component whole house fan system
JP4144513B2 (ja) 換気システム及びこれを備えた住宅構造
JP3567397B2 (ja) 排煙制御システム
JPH06190076A (ja) 防煙装置
KR100421805B1 (ko) 제연방법
JP2003019221A (ja) 附室加圧排煙システム
JP3098177B2 (ja) 防火防煙設備
GB2293234A (en) Ventilator
KR20230039274A (ko) 복합 댐퍼 기반의 스마트 제연 시스템
JPH0736667Y2 (ja) 建物の防排煙装置
JP3941588B2 (ja) アトリウムの防災システム
JP3081142B2 (ja) 加圧排煙システム
JP2586791Y2 (ja) 電子機器筐体の冷却装置
JP3232495B2 (ja) 全館加圧防煙システム
JP3357900B2 (ja) 防災設備ユニット
JP2583519Y2 (ja) 地下鉄駅の換気装置
JP3985336B2 (ja) 附室を備えた建築物における防火装置
US20230184449A1 (en) Apparatus and method for providing a selective filtered fresh air source using existing ducting
KR200211892Y1 (ko) 제연 댐퍼의 브레이드 개폐장치

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090323

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100323

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100323

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110323

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120323

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130323

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130323

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130323

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130323

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130323

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140323

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term