JP3169002B2 - 送信出力制御回路 - Google Patents

送信出力制御回路

Info

Publication number
JP3169002B2
JP3169002B2 JP36084598A JP36084598A JP3169002B2 JP 3169002 B2 JP3169002 B2 JP 3169002B2 JP 36084598 A JP36084598 A JP 36084598A JP 36084598 A JP36084598 A JP 36084598A JP 3169002 B2 JP3169002 B2 JP 3169002B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
amplifier
transmission
voltage
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP36084598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000183763A (ja
Inventor
拓志 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP36084598A priority Critical patent/JP3169002B2/ja
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to EP99125232A priority patent/EP1014570B1/en
Priority to DE69938121T priority patent/DE69938121T2/de
Priority to US09/466,168 priority patent/US6580901B1/en
Priority to SG9906418A priority patent/SG81339A1/en
Priority to CN99126369A priority patent/CN1127806C/zh
Priority to KR10-1999-0058955A priority patent/KR100380429B1/ko
Publication of JP2000183763A publication Critical patent/JP2000183763A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3169002B2 publication Critical patent/JP3169002B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers without distortion of the input signal
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/3036Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in high-frequency amplifiers or in frequency-changers
    • H03G3/3042Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in high-frequency amplifiers or in frequency-changers in modulators, frequency-changers, transmitters or power amplifiers
    • H03G3/3047Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in high-frequency amplifiers or in frequency-changers in modulators, frequency-changers, transmitters or power amplifiers for intermittent signals, e.g. burst signals
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers without distortion of the input signal
    • H03G3/004Control by varying the supply voltage
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers without distortion of the input signal
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/3036Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in high-frequency amplifiers or in frequency-changers
    • H03G3/3042Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in high-frequency amplifiers or in frequency-changers in modulators, frequency-changers, transmitters or power amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • H04B2001/0408Circuits with power amplifiers
    • H04B2001/0416Circuits with power amplifiers having gain or transmission power control

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無線送信機の送信
出力制御回路に係り、特に広いダイナミックレンジにわ
たって安定かつ高精度な送信出力制御を必要とされるT
DMA方式等の無線送信機に用いて好適な送信出力制御
回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】移動しながら通話可能なGSM(Groupe
Speciale Mobile)方式に代表されるセルラー電話移動
通信システムの移動通信端末は、近年ますます発展して
きている。これらの移動通信システムの伝送方式は、デ
ジタル交換技術を背景とするネットワークとの融合、音
声品質の向上、暗号化秘匿、および通信容量増大の必要
性から、アナログ無線伝送方式に代わりデジタル無線伝
送方式へと完全に移行しつつある。
【0003】またGSM等の地上移動通信方式に加え、
昨今では国際間のシームレスな呼接続を可能とする全世
界的なデジタル移動通信システムとして、低・中軌道移
動体衛星通信システムとその携帯端末技術も実用段階に
達し、その需要もますます大きくなってきている。
【0004】これらの移動通信システムにおいては、携
帯端末側のハードウェア上の負荷を軽減するために、携
帯端末側はシンプレックス通信となるTDMA(Time D
ivision Multiple Access:時分割多重接続)無線接続
方式を採用している。さらに、同一通信セル内での通信
呼量の確保と高密度な多元接続を可能とする送受信回線
品質の維持のため、きめの細かい送信バースト出力レベ
ルの高速な自動送信出力制御(Automatic Power Contro
l 、以下、APCと略する)と、バーストオン・オフ時
の送信スペクトラムの周波数軸上での隣接チャネルへの
拡散を防止するため、定常バースト前後にランピング波
形を付加した出力制御を可能とするAPCが採用されて
いる。
【0005】従来、この種の送信出力制御回路として
は、送信出力の一部を検波し、その検波出力電圧により
GaAsFET(Field Effect Transistor :電解効果
トランジスタ)やSiバイポーラトランジスタからなる
高出力電力増幅器のゲート電圧をフィードバック制御す
る閉ループ方式出力制御が用いられることが多い。この
ようなフィードバック制御を行う従来の送信出力制御回
路として、図7、図8に示すような送信出力制御回路が
知られている。図9は図7、図8の送信出力制御回路の
各構成の出力信号波形を示す信号波形図である。
【0006】図6、図7の送信出力制御回路では、変調
波発生器(VCO)20の出力により高出力電力増幅器
3を駆動して、送信バーストPoを得ている。方向性結
合器4は、送信バーストPoの一部を取り出し、検波器
6は、方向性結合器4の出力を検波する。
【0007】比較誤差増幅器7は、制御部12から出力
された図9(a)のような基準電圧Vrefと検波器6
から出力された図9(b)のような検波電圧Vdetと
を比較し、基準電圧Vrefと検波電圧Vdetとの誤
差に比例した誤差増幅後の電圧を誤差電圧Vcontと
して高出力電力増幅器3へ出力する。
【0008】ここで、制御部12から出力される基準電
圧Vrefは、図9(a)に示すように、バースト立ち
上がり時及び立ち下がり時のランピング出力エンベロー
プ波形と定常バースト時の矩形の出力エンベロープ波形
とを時間軸上で畳み込んだ波形をしている。このような
基準電圧Vrefは、制御部12内のROM/RAM等
の記憶素子(不図示)に予め格納されている。制御部1
2は、送信出力設定コマンドで指定される送信出力レベ
ルに対応した基準電圧Vrefを記憶素子から取得し
て、比較誤差増幅器7に出力する。
【0009】こうして、比較誤差増幅器7の出力を誤差
電圧Vcontとして高出力電力増幅器3へ帰還をかけ
ることにより、ランピング出力制御を含む高出力電力増
幅器3の出力電力安定化フィードバック制御を行ってい
る。
【0010】GMSK変調のような定包絡変調の場合
は、PDCのπ/4シフトQPSK等とは異なり、振幅
変動が元々ない角度変調のため、比較誤差増幅器7を含
むループアンプの時定数を大きく設定して包絡線検波後
の振幅変動分を持った検波電圧の平滑化を行い平均化電
力見合いで比較誤差制御を行う必要はなく、ループアン
プの時定数を予め低く設定して、飽和出力レベルのフィ
ードバック制御、つまりAPCループの高速化のみに設
計条件を特化させることが可能である。
【0011】図7、図8の送信出力制御回路において、
比較誤差増幅器7は、検波電圧Vdetが基準電圧Vr
efより高いとき(つまり、送信バーストPoが所望値
より高いとき)、高出力電力増幅器3への誤差電圧Vc
ontを下げて、高出力電力増幅器3の出力を下げるよ
うに動作する。また、比較誤差増幅器7は、検波電圧V
detが基準電圧Vrefより低いとき(つまり、送信
バーストPoが所望値より低いとき)、高出力電力増幅
器3への誤差電圧Vcontを上げて、高出力電力増幅
器3の出力を上げるように動作する。こうして、高出力
電力増幅器3の出力である送信バーストPoは、誤差電
圧Vcontに応じて、図9(c)のような定常バース
ト前後のランピング波形を含む所望の送信出力レベルと
なるように自動的に制御される。
【0012】しかし、図7に示した送信出力制御回路で
は、検波系と高出力電力増幅器3の出力ゲート制御系の
双方の系制御のダイナミックレンジが狭いため、バース
ト状の送信出力制御を行うには立ち上がり/立ち下がり
特性が高速化しにくく、広範囲の出力設定制御も行いに
くいという問題点があった。
【0013】また、高出力電力増幅器3の送信出力レベ
ルが小出力に設定されているときの検波感度が温度特性
によりばらつくことと、この小出力設定時に高出力電力
増幅器3の出力ゲート制御感度が高くなると共にばらつ
くため、安定かつ再現性のある小出力APC制御が不可
能になるという問題点があった。
【0014】これに対し、図8に示した送信出力制御回
路では、検波系のダイナミックレンジが広がっているた
め、安定性と再現性は改善されている。しかし、高出力
電力増幅器3の制御感度が改善されていないため、特に
小出力設定時の制御感度の高さゆえに開ループゲインが
高く、ループバンドも広がることにより、ダンピング係
数が高く、バースト立ち上がり時にオーバーシュート・
アンダーシュートが生じるという問題点があった。
【0015】また、ループバンド以内に位相が極端に回
転するようなRLC定数がループ内に存在する場合、位
相余裕・振幅余裕をともに確保することができず、開ル
ープ周波数伝達特性の高次のカーブが0利得と交差する
周波数付近にて正帰還がかかるため、不要発振が起こる
という問題点があった。
【0016】そこで、以上の問題点を解決する送信出力
制御回路が提案されている(特開平9−172380号
公報)。図10は、特開平9−172380号公報に開
示された送信出力制御回路のブロック図である。誤差電
圧Vcontと高出力電力増幅器3の出力電圧との関係
が直線的な関係で、この直線の傾きが一定の場合は、高
出力電力増幅器3の制御感度は出力に依らず一定であ
る。
【0017】そして、検波系の制御感度は図8の例のよ
うに検波器6の前段への減衰器5の配設によってほぼ一
定にできるとすれば、高出力電力増幅器3、方向性結合
器4、可変減衰器5、検波器6及び比較誤差増幅器7か
らなる閉ループだけで、小出力から大出力まで広いダイ
ナミックレンジにわたって精度のよい送信出力制御が可
能となる。
【0018】しかしながら、一般的には、誤差電圧Vc
ontと高出力電力増幅器3の出力電圧である送信バー
ストPoとの関係は、図11に示すように、小出力時に
は制御感度(=出力増分/誤差電圧増分)が高く、最大
出力近辺で制御感度が下がり飽和する曲線となってい
る。このように、高出力電力増幅器3の制御感度は、送
信出力レベルによって大きく変化する。
【0019】特に、小出力設定時は急激に制御感度が高
くなることから、上述のようにループの不要発振が起き
やすくなる。この小出力時の閉ループ発振は、ループ内
の別定数設定でループバンドを狭め、ループの時定数を
大きくする、つまりループ応答を遅くすれば止めること
が可能である。ただし、このような対処方法では、ルー
プ応答が全般的に遅くなり、特に最大出力設定時には、
高出力電力増幅器3の制御感度が落ちることと相まっ
て、ループ応答が極端に遅くなる。そのため、定常バー
スト前後のランピング波形出力を含む所望のバースト出
力制御が不能となり、高出力電力増幅器3への電源電圧
変動や入力レベル変動、電力増幅器3自身のパワーゲイ
ン変動等といった諸条件変化に対して、APCの効果が
期待できなくなる。
【0020】そこで、図10に示した送信出力制御回路
では、高出力電力増幅器3の制御感度が各出力電力でば
らつくという問題点を以下のような構成で克服してい
る。つまり、図10に示した送信出力制御回路では、変
調波発生器(VCO)20と高出力電力増幅器3との間
に、利得の調整が可能な出力可変ドライバーアンプ2を
設けている。
【0021】そして、比較誤差増幅器7からの誤差電圧
Vcontにより高出力電力増幅器3の出力を制御する
上述のフィードバック制御に加え、所要の送信出力レベ
ルに対して高出力電力増幅器3が常に略一定の制御感度
を持つように出力可変ドライバーアンプ2の出力レベル
を制御するフィードフォワード制御を行っている。
【0022】このように、検波系の検波感度を送信出力
の変化に対して一定に保つようにした閉ループ・フィー
ドバック制御に加えて、電力増幅器3の制御感度が一定
となるように出力可変ドライバーアンプ2の出力レベル
を送信出力に合わせて個別に開ループ制御することによ
り、送信バーストの立ち上がり/立ち下がり時と定常バ
ースト時の出力制御を、広い出力ダイナミックレンジで
高精度・高安定に行える効果を与えている。
【0023】例えば、高出力電力増幅器3から出力する
送信バーストPoを最大出力設定から10dB下げてA
PCによるフィードバック出力安定化をかけたいとき
は、高出力電力増幅器3への入力レベルを12dB下げ
て、図11の制御感度曲線S1から制御感度曲線S2へ
移行させる。これにより、誤差電圧Vcontの値と制
御感度とを送信出力レベルが最大出力設定のときの値か
ら変化させることなく、フィードバックをかけることが
でき、小出力設定時にも最大出力時と同様の安定、かつ
高精度のAPCを期待することができる。
【0024】また、送信バーストPoを最大出力設定か
ら24dB下げてAPCによるフィードバック出力安定
化をかけたいときは、上記と同様に、高出力電力増幅器
3への入力レベルを30dB下げて、図11の制御感度
曲線S3へ移行させる。これにより、制御感度をほぼ一
定に保ったまま、APCをかけることができ、高安定・
高精度な出力制御が実現できる。
【0025】このような条件を満たす電力増幅器への最
適ドライブレベルを各出力に対して予め求めておき、そ
れを制御部12中のROM/RAMといった記憶素子に
ルックアップテーブルとして格納しておくことにより、
それらを各出力設定コマンドによって出力・制御するこ
とによりドライブ入力が概ね最適設定され、以後の高精
度な出力制御と安定化は既存の閉ループフィードバック
制御によって執り行われることとなる。
【0026】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図10
の送信出力制御回路をGSM方式の地上用移動通信端末
(GSM/PCN/PCS)や、GSMシステムと同様
の送信方式であるGMSK変調を採用している中軌道移
動体衛星通信端末に採用しようとする場合、バースト立
ち上がり/立ち下がり時に生じる高出力電力増幅器3の
位相変動(位相誤差)の劣化に伴う送信バーストの位相
誤差が問題として残る。
【0027】地上用移動通信端末や中軌道移動体衛星通
信端末では、大出力レベル設定時において高出力電力増
幅器3の飽和領域での高効率動作が許される定包絡変調
方式を採用している。このため、高出力電力増幅器3の
定常動作点は、通常、飽和領域に設定される。このと
き、高出力電力増幅器3の出力飽和点近傍には、一般に
位相(PM)変動領域が存在する。前述のように、高出
力電力増幅器3に位相変動が生じるのは、バースト立ち
上がり時あるいは立ち下がり時近傍で生じる増幅器3内
部での急激な振幅エンベロープ変動が、上記位相変動領
域をよぎるからである。
【0028】本発明は、上記課題を解決するためになさ
れたもので、高精度のAPCを実現しつつ、送信バース
トの位相誤差を改善することができる送信出力制御回路
を提供することを目的とする。
【0029】
【課題を解決するための手段】本発明の送信出力制御回
路は、請求項1に記載のように、振幅変動を伴わない被
変調波を増幅してバースト送信する無線送信機におい
て、上記被変調波を増幅する出力可変ドライバーアンプ
(2)と、出力可変ドライバーアンプの出力を増幅する
飽和型高出力増幅器(3)と、飽和型高出力増幅器の出
力である送信バーストの一部を取り出す方向性結合器
(4)と、方向性結合器の出力を入力とし、入力レベル
の減衰度を調整することが可能な可変検波器(5,6)
と、可変検波器の検波出力(Vdet)と第1の基準電
圧(Vref)とを比較した結果得られた誤差電圧(V
cont)を飽和型高出力増幅器に与える比較誤差増幅
器(7)と、第2の基準電圧(Vin)に応じた電源電
圧(Vd)を飽和型高出力増幅器に供給する電圧変換器
(10)と、上記送信バーストの立ち上がり及び立ち下
がり期間においてランピング波形を有する第1の基準電
圧を比較誤差増幅器に出力し、上記立ち上がり及び立ち
下がり期間を含む、定常バースト前後の短期間のみ飽和
型高出力増幅器の電源電圧が上昇するような第2の基準
電圧を電圧変換器に出力し、出力可変ドライバーアンプ
と可変検波器にそれぞれ第1、第2の制御電圧を出力す
る制御部(12a)とを備える。そして、比較誤差増幅
器の誤差電圧により飽和型高出力増幅器の出力を制御す
るフィードバック制御に加え、送信出力レベルに対して
飽和型高出力増幅器の制御感度が略一定となるように出
力可変ドライバーアンプの出力レベルを制御し、送信出
力レベルに対して入力レベルが略一定となるように可変
検波器の減衰度を制御し、電圧変換器により上記定常バ
ースト前後の短期間のみ飽和型高出力増幅器の飽和出力
が上昇するように電源電圧を制御するフィードフォワー
ド制御を行い、上記送信バーストの立ち上がり及び立ち
下がり期間におけるランピング波形制御と定常バースト
期間における送信出力レベル制御を行うものである。
【0030】また、請求項2に記載のように、上記出力
可変ドライバーアンプの代わりに、固定利得のドライバ
ーアンプを備えると共に、デジタル変調波のレベルを調
整することが可能なデジタルベースバンドレベル変換器
と、デジタルベースバンドレベル変換器から出力された
デジタル変調波を変調して上記被変調波を出力する送信
コンバータとを備え、送信出力レベルに対して上記飽和
型高出力増幅器の制御感度が略一定となるように制御す
るフィードフォワード制御をデジタルベースバンドレベ
ル変換器によって行うものである。
【0031】また、請求項3に記載のように、上記定常
バースト期間における飽和型高出力増幅器の電源電圧
は、所望の送信出力レベルを確保することが可能な下限
値に設定される。また、請求項4に記載のように、上記
電圧変換器(10)は、シリーズ・ドロッパである。こ
のように、電圧変換器をシリーズ・ドロッパから構成す
ることにより、電圧変換器を比較的簡単、廉価に実現す
ることができる。また、請求項5に記載のように、上記
電圧変換器は、スイッチング・レギュレータである。こ
のように、電圧変換器をスイッチング・レギュレータか
ら構成することにより、電源電圧を無線送信機の電源バ
ッテリーの出力電圧以上に昇圧することができる。
【0032】
【発明の実施の形態】[実施の形態の1]次に、本発明
の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明の第1の実施の形態を示す送信出力制御回
路のブロック図である。図示しない変調器と局部発振器
とからなる送信コンバータ1は、入力されたベースバン
ド周波数帯の2系列のデジタル変調波I,Qを例えばG
MSK(Gaussian Minimum Shift Keying )変調して、
被変調波を出力する。
【0033】出力可変ドライバーアンプ2は、制御部1
2aからの第1の制御電圧Vaに応じた利得で送信コン
バータ1からの被変調波を増幅する。高出力電力増幅器
(パワーアンプ)3は、出力可変ドライバーアンプ2の
出力信号を電力増幅する。
【0034】方向性結合器4は、高出力電力増幅器3の
出力である送信バーストPoの一部を取り出す。可変減
衰器(ATT)5は、制御部12aからの第2の制御電
圧Vbに応じた減衰度で方向性結合器4の出力信号を減
衰させる。
【0035】ダイオード等で構成された検波器6は、可
変減衰器5の出力信号を検波する。この検波器6と可変
減衰器(ATT)5で、検波器6への入力レベルの減衰
度調整が可能な可変検波器が構成される。比較誤差増幅
器7は、制御部12aから出力された第1の基準電圧V
refと検波器6から出力された検波電圧Vdetとを
比較・誤差増幅して、高出力電力増幅器3のパワー制御
のための誤差電圧Vcontを出力する。
【0036】電源バッテリー9は、図1の送信出力制御
回路の各回路に電力を供給する。電圧変換器(DC/D
Cコンバータ)10は、電源バッテリー9と高出力電力
増幅器3のドレイン電圧端子(つまり、高出力電力増幅
器3の電源入力端子)11との間に挿入されている。
【0037】この電圧変換器10は、通常、高出力電力
増幅器3のドレイン電圧端子11に安定化した電源電圧
Vdを供給しており、制御部12aからの制御によりバ
ースト立ち上がり/立ち下がりランピング期間を含む、
定常バースト前後の短期間のみ電源電圧Vdを上昇させ
る昇圧機能を有する。
【0038】図2は電圧変換器10の1構成例を示す回
路図である。本実施の形態における電圧変換器10とし
ては、図3のようなシリーズ・ドロッパを想定してい
る。図3の電圧変換器10は、制御部12aからの第2
の基準電圧Vinを電圧増幅するオペアンプからなる同
相電圧増幅器31と、同相電圧増幅器31の出力電圧を
入力とする、オペアンプからなるボルテージフォロア3
2と、ベースがボルテージフォロア32の出力と接続さ
れ、コレクタが電源バッテリー9と接続され、エミッタ
が高出力電力増幅器3のドレイン電圧端子11と接続さ
れた、大電流用のnpnトランジスタ33と、npnト
ランジスタ33のベース−コレクタ間に接続された抵抗
34とから構成される。
【0039】制御部12aからの基準電圧Vinは、同
相電圧増幅器31によって電圧増幅され、ボルテージフ
ォロア32を通った上でトランジスタ33のベースに与
えられる。このとき、同相電圧増幅器31は、増幅後の
出力電圧のレベルが電源バッテリー9の出力電圧以下と
なるように増幅する。
【0040】これにより、電源バッテリー9の出力電圧
以下で、かつnpnトランジスタ33のベース電圧より
もエミッタ−ベース間電圧(約0.6〜0.7V)の分
だけドロップした電源電圧Vdが高出力電力増幅器3の
ドレイン電圧端子11に印加されることになる。
【0041】制御部12aは、制御信号入力端子13に
入力される送信出力設定コマンドとバーストタイミング
に基づいて、出力可変ドライバーアンプ2に第1の制御
電圧Vaを出力し、可変減衰器5に第2の制御電圧Vb
を出力し、比較誤差増幅器7に第1の基準電圧Vref
を出力し、電圧変換器10に第2の基準電圧Vinを出
力する。
【0042】次に、本実施の形態の送信出力制御回路の
動作を詳細に説明する。図3は図1の送信出力制御回路
の各構成の出力信号波形を示す信号波形図である。送信
コンバータ1は、入力されたベースバンド周波数帯の2
系列のデジタル変調波I,Qを例えばGMSK変調し
て、被変調波を出力する。
【0043】出力可変ドライバーアンプ2は、制御部1
2aからの第1の制御電圧Vaに応じた利得で送信コン
バータ1からの被変調波を増幅する。高出力電力増幅器
(パワーアンプ)3は、出力可変ドライバーアンプ2の
出力信号を電力増幅する。
【0044】方向性結合器4は、高出力電力増幅器3の
出力である送信バーストPoの一部を取り出す。可変減
衰器5は、制御部12aからの第2の制御電圧Vbに応
じた減衰度で方向性結合器4の出力信号を減衰させる。
【0045】制御部12aの制御信号入力端子13に入
力される制御信号は、移動通信システムの基地局から送
信された受信シグナリング信号に内包されている。送信
出力設定コマンドは、次の送信バーストPoの送信出力
レベルを指定し、バーストタイミングは、次の送信バー
ストPoの送信タイミングを指定する。
【0046】可変減衰器5の減衰度は、制御信号入力端
子13に入力されるデジタル化された送信出力設定コマ
ンドとバーストタイミングのうち、送信出力設定コマン
ドが指定する送信出力レベルに応じて制御される。そし
て、検波器6は、可変減衰器5の出力信号を検波する。
【0047】この際、可変減衰器5の減衰度は、送信バ
ーストPoによらず検波器6への入力レベルが概ね一定
になるように制御部12aから制御される。これによ
り、検波系の広いダイナミックレンジを確保することが
でき、検波系の検波感度を送信出力に関係なくほぼ一定
にすることができる。
【0048】次に、比較誤差増幅器7は、制御部12a
から出力された図3(a)のような第1の基準電圧Vr
efと検波器6から出力された図3(b)のような検波
電圧Vdetとを比較し、基準電圧Vrefと検波電圧
Vdetとの誤差に比例した誤差増幅後の電圧を誤差電
圧Vcontとして高出力電力増幅器3のゲート電圧端
子(パワー制御端子)8に出力する。こうして、高出力
電力増幅器3の出力である送信バーストPoの送信出力
レベルが誤差電圧Vcontによりフィードバック制御
される。
【0049】このように、高出力電力増幅器3と、方向
性結合器4と、可変減衰器5と、検波器6と、比較誤差
増幅器7とにより、検波系の高速APCフィードバック
閉ループが形成される。この閉ループバンドは、本発明
のようにGMSKのような定包絡変調が前提の場合、概
ね大きく設定可能である。そして、ループ応答(ループ
時定数)がバースト時間より速くシンボルレートより遅
くなるようにループ設計されており、ランピング含む高
速バーストに対して安定かつ高速に追従するようにルー
プ定数が設定されている。
【0050】ここで、制御部12aから出力される第1
の基準電圧Vrefは、図3(a)に示すように、バー
スト立ち上がり時及び立ち下がり時のランピング出力エ
ンベロープ波形と定常バースト時の矩形の出力エンベロ
ープ波形とを時間軸上で畳み込んだ波形をしている。
【0051】制御部12a内のROMあるいはRAM等
の記憶素子(不図示)には、図3(a)のような基準電
圧Vrefと送信出力レベルとを対応付けたルックアッ
プテーブルが格納されている。
【0052】基準電圧Vrefの定常バースト期間にお
けるレベルは、理想的な検波電圧Vdetが得られると
き(すなわち、送信バーストPoの定常バースト期間に
おけるレベルが送信出力設定コマンドで指定される送信
出力レベルと一致するとき)、この検波電圧Vdetの
定常バースト期間におけるレベルと一致するように、上
記送信出力レベル毎に設定される。
【0053】そして、制御部12aは、送信出力設定コ
マンドで指定される送信出力レベルに対応した基準電圧
Vrefを内部の記憶素子のルックアップテーブルから
取得して、上記バーストタイミングで指定されるタイミ
ングで比較誤差増幅器7に出力する。
【0054】比較誤差増幅器7は、検波電圧Vdetが
基準電圧Vrefより高いとき(つまり、送信バースト
Poが所望値より高いとき)、高出力電力増幅器3への
誤差電圧Vcontを下げて、高出力電力増幅器3の送
信出力レベルを下げるように動作する。
【0055】また、比較誤差増幅器7は、検波電圧Vd
etが基準電圧Vrefより低いとき(つまり、送信バ
ーストPoが所望値より低いとき)、高出力電力増幅器
3への誤差電圧Vcontを上げて、高出力電力増幅器
3の送信出力レベルを上げるように動作する。
【0056】高出力電力増幅器3のゲート電圧端子(パ
ワー制御端子)8は、高出力電力増幅器3内の例えば最
終段にあるトランジスタのゲートと接続されている。そ
のため、高出力電力増幅器3の出力レベルが誤差電圧V
contに応じて変化する。こうして、高出力電力増幅
器3の出力である送信バーストPoは、誤差電圧Vco
ntに応じて、図3(c)のような定常バースト前後の
ランピング波形を含む所望の送信出力レベルとなるよう
に自動的に制御される。
【0057】本実施の形態の送信出力制御回路では、検
波系のダイナミックレンジは、上記可変減衰器5の制御
によって広がっているため、送信出力レベルに依存しな
い安定性と再現性は確保されている。さらに、送信出力
レベルに対して高出力電力増幅器3の制御感度を略一定
にするため、出力可変ドライバーアンプ2の出力レベル
を制御して、高出力電力増幅器3の入力レベルを最適化
する制御を行う。
【0058】一般的には、誤差電圧Vcontと高出力
電力増幅器3の出力電圧である送信バーストPoとの関
係は、図11に示すように、小出力時には制御感度(=
出力増分/誤差電圧増分)が高く、最大出力近辺で制御
感度が下がり飽和する曲線となっている。このように、
高出力電力増幅器3の制御感度は、送信出力レベルによ
って大きく変化する。
【0059】特に、小出力設定時は急激に制御感度が高
くなることから、開ループゲインが高く、ループバンド
も広がることにより、ダンピング係数が高く、送信バー
スト立ち上がり時にオーバーシュート・アンダーシュー
トが生じる。
【0060】また、ループバンド以内に位相が極端に回
転するようなRLC定数がループ内に存在する場合、位
相余裕・振幅余裕をともに確保することができず、開ル
ープ周波数伝達特性の高次のカーブが0利得と交差する
周波数付近にて正帰還がかかるため、不要発振が起きや
すくなる。
【0061】この小出力時の閉ループ発振は、ループ内
の別定数設定でループバンドを狭め、ループの時定数を
大きくする、つまりループ応答を遅くすれば止めること
が可能である。ただし、このような対処方法では、ルー
プ応答が全般的に遅くなり、特に最大出力設定時には、
高出力電力増幅器3の制御感度が落ちることと相まっ
て、ループ応答が極端に遅くなる。
【0062】そのため、定常バースト前後のランピング
波形出力を含む所望のバースト出力制御が不能となり、
高出力電力増幅器3への電源電圧変動や入力レベル変
動、電力増幅器3自身のパワーゲイン変動等といった諸
条件変化に対して、APCの効果が期待できなくなる。
【0063】そこで、本実施の形態の送信出力制御回路
では、高出力電力増幅器3の制御感度が各出力電力でば
らつくという問題を以下のような構成で克服している。
つまり、本実施の形態の送信出力制御回路では、送信コ
ンバータ1と高出力電力増幅器3との間に、利得の調整
が可能な出力可変ドライバーアンプ2を設けている。そ
して、比較誤差増幅器7の誤差電圧Vcontにより高
出力電力増幅器3の出力を制御するフィードバック制御
に加え、所要の送信出力レベルに対して高出力電力増幅
器3が常に略一定の制御感度を持つように出力可変ドラ
イバーアンプ2の出力レベルを制御するフィードフォワ
ード制御を行っている。
【0064】このように、検波系と電力増幅器3を内包
する閉ループ・フィードバック制御の中で、検波系の検
波感度と増幅器3の制御感度を制御部12aからの制御
電圧Va,Vbにより、各送信出力レベルに合わせて個
別に開ループ制御することにより、送信バーストの立ち
上がり/立ち下がり時と定常バースト時の出力制御を、
広い出力ダイナミックレンジで高精度・高安定に行える
効果を与えている。
【0065】例えば、高出力電力増幅器3から出力する
送信バーストPoを最大出力設定から10dB下げてA
PCによるフィードバック出力安定化をかけたいとき
は、高出力電力増幅器3への入力レベルを12dB下げ
て、図11の制御感度曲線S1から制御感度曲線S2へ
移行させる。
【0066】これにより、誤差電圧Vcontの値と制
御感度とを送信出力レベルが最大出力設定のときの値か
ら変化させることなく、フィードバックをかけることが
でき、小出力設定時にも最大出力時と同様の安定、かつ
高精度のAPCを期待することができる。
【0067】また、送信バーストPoを最大出力設定か
ら24dB下げてAPCによるフィードバック出力安定
化をかけたいときは、上記と同様に、高出力電力増幅器
3への入力レベルを30dB下げて、図11の制御感度
曲線S3へ移行させる。これにより、制御感度をほぼ一
定に保ったまま、APCをかけることができ、高安定・
高精度な出力制御が実現できる。
【0068】制御部12a内のROMあるいはRAM等
の記憶素子(不図示)には、以上のような条件を満たす
高出力電力増幅器3の最適入力レベルと各送信出力レベ
ルとを対応付けたルックアップテーブルが格納されてい
る。そして、制御部12aは、送信出力設定コマンドで
指定される送信出力レベルに対応した最適入力レベルが
得られるよう第1の制御電圧Vaを出力可変ドライバー
アンプ2に出力する。
【0069】以上の手法によれば、送信バースト立ちあ
がりのランピング期間の出力エンベロープ特性も改善さ
れ、不要なオーバーシュート・アンダーシュートやルー
プ発振を防止することができる。また、検波電圧Vde
tの最大値を数ボルトに設定した場合は、検波感度の温
度特性も改善されることと相まって、出力精度の温度依
存性が極めて小さく、全ての送信出力レベルにて温度補
償の追加を不要とできるメリットも生じる。
【0070】以上の構成により、APC自体は高精度に
機能するものの、本発明の送信出力制御回路をGSM
(Groupe Speciale Mobile)方式の地上用移動通信端末
(GSM/PCN/PCS)や、GSMシステムと同様
の送信方式であるGMSK変調を採用している中軌道移
動体衛星通信端末に採用しようとする場合、バースト立
ち上がり/立ち下がり時に生じる高出力電力増幅器3の
位相変動(位相誤差)の劣化に伴う送信バーストの位相
誤差が問題として残る。
【0071】地上用移動通信端末や中軌道移動体衛星通
信端末では、高出力レベル設定時において高出力電力増
幅器3の飽和領域での高効率動作が許される定包絡変調
方式を採用している。このため、高出力電力増幅器3の
定常動作点は、通常、飽和領域に設定される。
【0072】ここで、高出力電力増幅器3の出力飽和点
近傍には、一般に位相(PM)変動領域が存在する。前
述のように、高出力電力増幅器3に位相変動が生じるの
は、バースト立ち上がり時あるいは立ち下がり時近傍で
生じる増幅器3内部での急激な振幅エンベロープ変動
が、上記位相変動領域をよぎるからである。
【0073】そこで、本発明では、高精度のAPCをか
けつつ、この位相変動を生じさせないようにするため、
電源バッテリー9と高出力電力増幅器3との間に電圧変
換器10を設けている。この電圧変換器10は、制御部
12aから出力される第2の基準電圧Vinによって制
御される。
【0074】第2の基準電圧Vinは、図3(d)に示
すように、定常バースト期間の電源電圧Vdに対応した
一定電位と、立ち上がり/立ち下がりランピング期間を
含む定常バースト前後の短期間のみ電源電圧Vdを昇圧
するための高電位の2種類のレベルを有している。
【0075】この基準電圧Vinは、電圧変換器10内
の同相電圧増幅器31によって電圧増幅され、ボルテー
ジフォロア32を通った上でトランジスタ33のベース
に与えられる。このとき、同相電圧増幅器31は、増幅
後の出力電圧のレベルが電源バッテリー9の出力電圧以
下となるように増幅する。
【0076】これにより、電源バッテリー9の出力電圧
以下で、かつnpnトランジスタ33のベース電圧より
もエミッタ−ベース間電圧の分だけドロップした図3
(e)のような電源電圧Vdが高出力電力増幅器3のド
レイン電圧端子(電源入力端子)11に印加されること
になる。
【0077】立ち上がり/立ち下がりランピング期間を
含む定常バースト前後の短期間のみ高出力電力増幅器3
の電源電圧Vdが上昇するように、制御部12aから電
圧変換器10を制御すると、その短期間のみ高出力増幅
器3の飽和出力を上げることになる。
【0078】これにより、送信バーストPoが立ち上が
りランピング期間から定常バースト期間に移行する過
程、あるいは定常バースト期間から立ち下がりランピン
グ期間に移行する過程での高出力電力増幅器3の動作点
は、飽和領域でなく、出力バックオフを確保した線形領
域に一時的に設定される。
【0079】したがって、立ち上がり/立ち下がりラン
ピング期間の近傍で生じる高出力電力増幅器3内部での
急激な振幅エンベロープ変動が、位相変動領域をよぎら
ないように高出力電力増幅器3の飽和点を制御すること
ができる。その結果、高出力電力増幅器3の位相変動
(位相誤差)の劣化を抑えることができ、送信バースト
の平均位相誤差(または最大位相誤差)を許容範囲内に
抑えることができる。
【0080】送信バーストの位相誤差は対向受信局での
受信劣化を招くが、本発明によれば、このような受信劣
化を改善することができる。なお、立ち上がりランピン
グ期間後の定常バースト期間では、所望の送信出力レベ
ルを確保することが可能な下限値まで電源電圧Vdが落
ちるように基準電圧Vinを設定して、高出力電力増幅
器3の動作点を線形領域から飽和領域に移行させてい
る。
【0081】これにより、送信バーストPoの殆どを占
める定常バースト期間での高出力電力増幅器3の高効率
動作を保証することができ、本発明の送信出力制御回路
を搭載する移動端末の平均消費電力の不要な増加を防ぐ
ことができる。
【0082】また、立ち上がりランピング期間から定常
バースト期間に移行する過程、あるいは定常バースト期
間から立ち下がりランピング期間に移行する過程での電
源電圧Vdの変移は、送信バーストエンベロープが安定
的にフィードバック制御され、かつ連続的で穏やかなエ
ンベロープ軌跡を描くように(すなわち、電源電圧Vd
の変移によって送信バーストエンベロープに変極点が生
じないように)、制御部12aによって制御される。
【0083】このような制御は、図3(d)に示すよう
に、立ち上がりランピング期間から定常バースト期間に
移行する過程、あるいは定常バースト期間から立ち下が
りランピング期間に移行する過程における基準電圧Vi
nに傾斜を設けることで実現できる。なお、電源電圧V
dの変移による高出力電力増幅器3の出力電力変動があ
ったとしても、この出力電力変動は高速APCフィード
バック制御により十分圧縮されるので、問題とはならな
い。
【0084】このように、本発明では、TDMA無線通
信方式で、特に振幅変動を伴わない変調波(GMSK
等)を増幅してバースト送信する高出力電力増幅器3を
有する無線送信機において、送信バースト波の有効ビッ
ト情報を含む定常バースト時の出力レベルを、広い出力
設定範囲にわたって一定レベルに保つため、安定・高精
度かつ高速なAPCをかけると共に、フィードバック・
ループ内に存在するループ定数である検波器6の検波感
度と増幅器3の制御感度を広いダイナミックレンジにわ
たって一定に保つため、送信出力レベルに応じたドライ
バーアンプ2、検波器3の制御をフィードフォワード制
御で行うことを前提としている。
【0085】さらに、広い範囲の送信出力レベルに付随
して要求される、立ち上がり/立ち下がり期間の高速ラ
ンプ波形に基づく滑らかな出力エンベロープ・ランピン
グ制御をも、前述の制御で実現させ、時間−出力過渡応
答マスクを満足させながら、過渡応答時のトランジェン
ト周波数スペクトラムの拡散を抑える機能を持つことを
前提としている。
【0086】そして、送信バーストPoの位相誤差を生
じさせないようにするため、立ち上がり及び立ち下がり
ランピング期間を含む、定常バースト前後の短期間のみ
高出力電力増幅器3の電源電圧Vdが上昇するように、
電源バッテリー9等の電源と高出力増幅器3のドレイン
電圧端子間11に電圧変換器10を配置している。これ
により、立ち上がり/立ち下がりランピング期間の近傍
で生じる高出力電力増幅器3内部での急激な振幅エンベ
ロープ変動が、位相変動領域をよぎらないように高出力
電力増幅器3の飽和点を制御することができる。
【0087】高出力電力増幅器3の位相変動に伴う送信
バーストの位相誤差は、従来残されていた問題点であ
り、その解決策として本発明のような高出力電力増幅器
3の電源電圧制御の追加は、従来例に比して新規性を有
する部分である。本発明によれば、位相変動防止に伴う
増幅器3の効率悪化は、立ち上がり/立ち下がりランピ
ング期間を含む前後の短期間のみに留められることか
ら、移動端末全体の平均消費電力を損なうことなく問題
を解決できる点で有効である。
【0088】[実施の形態の2]図4は、本発明の第2
の実施の形態を示す送信出力制御回路のブロック図であ
り、図1と同一の構成には同一の符号を付してある。実
施の形態の1の電圧変換器10は、シリーズ・ドロッパ
からなるため、比較的簡単、廉価に回路を構成できると
いう利点を有する。
【0089】しかし、大電流用のnpnトランジスタ3
3のコレクタ−エミッタ間電力損失分が存在するため
に、電源効率が若干低下しており、電源バッテリー9の
出力電圧以上の電圧が得られないという制約がある。そ
こで、本実施の形態では、電圧変換器10の代わりに、
電圧変換器10aを用い、この電圧変換器10aを図5
のようにスイッチング・レギュレータ35から構成して
いる。
【0090】スイッチング・レギュレータ35を使用す
る場合は、外部の発振器36からのクロックが必要とな
る。しかし、効率的には電源効率、しいては全体効率を
実施の形態の1のシリーズ・ドロッパ構成時よりも改善
できる。また、高出力電力増幅器3の電源電圧Vdを電
源バッテリー9の出力電圧以上にして供給することも可
能である。
【0091】[実施の形態の3]図6は、本発明の第3
の実施の形態を示す送信出力制御回路のブロック図であ
り、図1と同一の構成には同一の符号を付してある。実
施の形態の1,2では、高出力電力増幅器3の最適入力
レベル設定を出力可変ドライバーアンプ2の利得制御に
よってアナログ的に行っていたのに対し、本実施の形態
では、デジタルベースバンドレベル変換器17によって
デジタル的に行う。
【0092】つまり、デジタルベースバンドレベル変換
器17は、ベースバンド周波数帯の2系列のデジタル変
調波I,Qの数値を制御部12bからのデジタルレベル
変換信号に応じて変えることによりレベル可変制御す
る。制御部12b内のROMあるいはRAM等の記憶素
子(不図示)には、送信出力レベルと高出力電力増幅器
3の最適入力レベルを実現するデジタル変調波I,Qの
レベルとを対応付けたルックアップテーブルが格納され
ている。
【0093】制御部12bは、送信出力設定コマンドで
指定される送信出力レベルに対応した高出力電力増幅器
3の最適入力レベルが得られるようデジタルレベル変換
信号をデジタルベースバンドレベル変換器17に出力す
る。そして、高出力電力増幅器3の入力には出力可変ド
ライバーアンプ2の代わりに、固定利得のドライバーア
ンプ18が設けられる。
【0094】制御部12bの動作は、デジタルレベル変
換信号を出力することと、制御電圧Vaを出力しないこ
とを除いて、実施の形態の1の制御部12aと同様であ
る。本実施の形態では、高出力電力増幅器3の入力レベ
ル最適化を高周波のアナログ処理からデジタル処理に変
えることより、送信出力制御回路をより簡潔に集積化す
ることができ、再現性の良い制御を低コストで行える効
果を有する。なお、本実施の形態では、実施の形態の1
で説明した電圧変換器10を用いているが、実施の形態
の2で説明した電圧変換器10aを用いてもよいことは
言うまでもない。
【0095】
【発明の効果】本発明によれば、送信出力レベルに対し
て入力レベルが略一定となるように可変検波器の減衰度
を制御することにより、検波系の検波感度は送信出力レ
ベルによらずほぼ一定となる。検波系のダイナミックレ
ンジは、この可変検波器の制御によって広がっているた
め、送信出力レベルに依存しないAPCの安定性と再現
性を確保することができる。また、APCフィードバッ
クは高速閉ループで形成しており、この閉ループバンド
は、GMSKのような定包絡変調を前提とすれば、概ね
大きく設定可能であり、ループ応答(ループ時定数)が
バースト時間より速く、シンボルレートより遅くなるよ
うにループ設計でき、ランピング波形を含む高速バース
トに対して安定かつ高速に追従するようにループ定数を
設定することができる。また、出力可変ドライバーアン
プの出力レベルを制御することにより、送信出力レベル
に対して飽和型高出力増幅器の制御感度を略一定にする
ことができる。これにより、不要な開ループゲインの増
加とループバンドの広がりを防止でき、ダンピング係数
を低く保った状態で、バースト立ち上がり時のオーバー
シュート・アンダーシュートを防止できる。また、小出
力設定時に位相が極端に回転するようなRLC定数がル
ープ内に存在したとしても、必要なループバンドで低く
保ったまま、位相余裕・振幅余裕をともに確保できるこ
とより、低周波数での正帰還ループ発振を防止でき、ル
ープの不要発振を抑止できる効果を有する。この小電力
時の閉ループ特性としては、ループバンドを維持したま
まループの時定数が概ね変わらないため、ループ応答は
最大電力設定時とほぼ同等であり、小出力設定から最大
出力設定時まで、広いダイナミックレンジで、所望の高
速APCループ応答と高速バースト出力制御を可能とす
る効果を有する。この手法によれば、送信バースト立ち
あがりのランピング時の出力エンベロープ特性も改善さ
れ、不要なオーバーシュート・アンダーシュートやルー
プ発振を防止できると共に、検波電圧の最大値を数ボル
トに設定した場合は、検波感度の温度特性も改善される
ことと相まって、出力精度の温度依存性が極めて小さ
く、全ての送信出力レベルにて温度補償の追加を不要と
できる効果も有する。さらに、送信バーストの位相誤差
を生じさせないようにするため、立ち上がり及び立ち下
がりランピング期間を含む、定常バースト前後の短期間
のみ飽和型高出力増幅器の電源電圧が上昇するように電
圧変換器を設けている。これにより、立ち上がり/立ち
下がりランピング期間の近傍で生じる増幅器内部での急
激な振幅エンベロープ変動が、位相変動領域をよぎらな
いように増幅器の飽和点を制御することができる。その
結果、飽和型高出力増幅器の位相変動(位相誤差)の劣
化を抑えることができ、送信バーストの平均位相誤差
(または最大位相誤差)を許容範囲内に抑えることがで
きる。送信バーストの位相誤差は対向受信局での受信劣
化を招くが、本発明によれば、このような受信劣化を改
善することができる。
【0096】また、請求項2に記載のように、出力可変
ドライバーアンプの代わりに、固定利得のドライバーア
ンプを備えると共に、デジタルベースバンドレベル変換
器を備えることにより、飽和型高出力増幅器の入力レベ
ル最適化を高周波のアナログ処理からデジタル処理に変
えることができ、送信出力制御回路をより簡潔に集積化
することができ、再現性の良い制御を低コストで行える
効果を有する。
【0097】また、請求項3に記載のように、定常バー
スト期間における飽和型高出力増幅器の電源電圧を、所
望の送信出力レベルを確保することが可能な下限値に設
定することにより、送信バーストの殆どを占める定常バ
ースト期間での増幅器の高効率動作を保証することがで
き、本発明の送信出力制御回路を搭載する無線送信機の
平均消費電力の不要な増加を防ぐことができる。
【0098】また、請求項4に記載のように、電圧変換
器をシリーズ・ドロッパから構成することにより、電圧
変換器を比較的簡単、廉価に実現することができる。ま
た、請求項5に記載のように、電圧変換器をスイッチン
グ・レギュレータから構成することにより、電源電圧を
無線送信機の電源バッテリーの出力電圧以上に昇圧する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施の形態を示す送信出力制
御回路のブロック図である。
【図2】 図1の電圧変換器の回路図である。
【図3】 図1の送信出力制御回路の各構成の出力信号
波形を示す信号波形図である。
【図4】 本発明の第2の実施の形態を示す送信出力制
御回路のブロック図である。
【図5】 図4の電圧変換器の回路図である。
【図6】 本発明の第3の実施の形態を示す送信出力制
御回路のブロック図である。
【図7】 従来の送信出力制御回路のブロック図であ
る。
【図8】 従来の他の送信出力制御回路のブロック図で
ある。
【図9】 図7、図8の送信出力制御回路の各構成の出
力信号波形を示す信号波形図である。
【図10】 従来の他の送信出力制御回路のブロック図
である。
【図11】 高出力電力増幅器の出力制御特性を示す図
である。
【符号の説明】
1…送信コンバータ、2…出力可変ドライバーアンプ、
3…高出力電力増幅器、4…方向性結合器、5…可変減
衰器、6…検波器、7…比較誤差増幅器、8…ゲート電
圧端子、9…電源バッテリー、10、10a…電圧変換
器、11…ドレイン電圧端子、12a、12b…制御
部、13…制御信号入力端子、17…デジタルベースバ
ンドレベル変換器、18…ドライバーアンプ、31…同
相電圧増幅器、32…ボルテージフォロア、33…np
nトランジスタ、34…抵抗、35…スイッチング・レ
ギュレータ、36…発振器。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−279768(JP,A) 特開 平9−135179(JP,A) 特開 平5−22160(JP,A) 特開 平9−64757(JP,A) 特開 平7−170202(JP,A) 特開 平6−53919(JP,A) 特開 平4−3608(JP,A) 特開 平9−172380(JP,A) 特開 平5−152977(JP,A) 特開 平3−94522(JP,A) 特開 昭57−212811(JP,A) 特開 昭60−51305(JP,A) 特開 平7−221559(JP,A) 実開 昭57−46337(JP,U) 実開 平2−49212(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 1/04 H03F 1/00 H03F 3/00 H03G 1/00 - 3/34 H04J 3/00

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被変調波を増幅してバースト送信する無
    線送信機において、 前記被変調波を増幅する出力可変ドライバーアンプと、 出力可変ドライバーアンプの出力を増幅する飽和型高出
    力増幅器と、 飽和型高出力増幅器の出力である送信バーストの一部を
    取り出す方向性結合器と、 方向性結合器の出力を入力とし、入力レベルの減衰度を
    調整することが可能な可変検波器と、 可変検波器の検波出力と第1の基準電圧とを比較した結
    果得られた誤差電圧を飽和型高出力増幅器に与える比較
    誤差増幅器と、 第2の基準電圧に応じた電源電圧を飽和型高出力増幅器
    に供給する電圧変換器と、 前記送信バーストの立ち上がり及び立ち下がり期間にお
    いてランピング波形を有する第1の基準電圧を比較誤差
    増幅器に出力し、前記立ち上がり及び立ち下がり期間を
    含む、定常バースト前後の短期間のみ飽和型高出力増幅
    器の電源電圧が上昇するような第2の基準電圧を電圧変
    換器に出力し、出力可変ドライバーアンプと可変検波器
    にそれぞれ第1、第2の制御電圧を出力する制御部とを
    備え、 比較誤差増幅器の誤差電圧により飽和型高出力増幅器の
    出力を制御するフィードバック制御に加え、 送信出力レベルに対して飽和型高出力増幅器の制御感度
    が略一定となるように出力可変ドライバーアンプの出力
    レベルを制御し、送信出力レベルに対して入力レベルが
    略一定となるように可変検波器の減衰度を制御し、電圧
    変換器により前記定常バースト前後の短期間のみ飽和型
    高出力増幅器の飽和出力が上昇するように電源電圧を制
    御するフィードフォワード制御を行い、 前記送信バーストの立ち上がり及び立ち下がり期間にお
    けるランピング波形制御と定常バースト期間における送
    信出力レベル制御を行うことを特徴とする送信出力制御
    回路。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の送信出力制御回路におい
    て、 前記出力可変ドライバーアンプの代わりに、固定利得の
    ドライバーアンプを備えると共に、 デジタル変調波のレベルを調整することが可能なデジタ
    ルベースバンドレベル変換器と、 デジタルベースバンドレベル変換器から出力されたデジ
    タル変調波を変調して前記被変調波を出力する送信コン
    バータとを備え、 送信出力レベルに対して前記飽和型高出力増幅器の制御
    感度が略一定となるように制御するフィードフォワード
    制御をデジタルベースバンドレベル変換器によって行う
    ことを特徴とする送信出力制御回路。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の送信出力制御回路
    において、 前記定常バースト期間における飽和型高出力増幅器の電
    源電圧は、所望の送信出力レベルを確保することが可能
    な下限値に設定されることを特徴とする送信出力制御回
    路。
  4. 【請求項4】 請求項1又は2記載の送信出力制御回路
    において、 前記電圧変換器は、シリーズ・ドロッパであることを特
    徴とする送信出力制御回路。
  5. 【請求項5】 請求項1又は2記載の送信出力制御回路
    において、 前記電圧変換器は、スイッチング・レギュレータである
    ことを特徴とする送信出力制御回路。
JP36084598A 1998-12-18 1998-12-18 送信出力制御回路 Expired - Lifetime JP3169002B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36084598A JP3169002B2 (ja) 1998-12-18 1998-12-18 送信出力制御回路
DE69938121T DE69938121T2 (de) 1998-12-18 1999-12-17 Leistungssteuerungsschaltung eines Burst-Übertragungsgerätes mit reduzierten Phasenfehler
US09/466,168 US6580901B1 (en) 1998-12-18 1999-12-17 Burst-type transmission output power control apparatus capable of reducing phase errors
SG9906418A SG81339A1 (en) 1998-12-18 1999-12-17 Burst-tyre transmission output power control apparatus capable of reducing phase errors
EP99125232A EP1014570B1 (en) 1998-12-18 1999-12-17 Burst-type transmission output power control apparatus capable of reducing phase errors
CN99126369A CN1127806C (zh) 1998-12-18 1999-12-17 能够降低相位误差的突发型传输输出功率控制装置
KR10-1999-0058955A KR100380429B1 (ko) 1998-12-18 1999-12-18 위상 에러를 감소시킬 수 있는 버스트형 전송출력전력제어장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36084598A JP3169002B2 (ja) 1998-12-18 1998-12-18 送信出力制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000183763A JP2000183763A (ja) 2000-06-30
JP3169002B2 true JP3169002B2 (ja) 2001-05-21

Family

ID=18471171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36084598A Expired - Lifetime JP3169002B2 (ja) 1998-12-18 1998-12-18 送信出力制御回路

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6580901B1 (ja)
EP (1) EP1014570B1 (ja)
JP (1) JP3169002B2 (ja)
KR (1) KR100380429B1 (ja)
CN (1) CN1127806C (ja)
DE (1) DE69938121T2 (ja)
SG (1) SG81339A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7921546B2 (en) 1995-07-18 2011-04-12 Vishay Dale Electronics, Inc. Method for making a high current low profile inductor

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2813487B1 (fr) * 2000-08-31 2002-11-29 Cit Alcatel Procede et dispositif de controle de l'amplification du signal emis par un terminal mobile permettant d'augmenter l'autonomie dudit terminal mobile
FR2813457B1 (fr) * 2000-08-31 2003-01-31 Cit Alcatel Procede et circuit de controle permettant l'utilisation d'un amplificateur de puissance en technologie hbt dans un emetteur en architecture a frequence intermediaire nulle
US7471935B2 (en) * 2000-10-23 2008-12-30 Intel Corporation Automatic level control
DE10057439A1 (de) * 2000-11-20 2002-05-23 Nokia Mobile Phones Ltd Spannungsregler für eine gepulste Last, insbesondere für einen Mobiltelefon- oder Telematik-Sender
DE10106616A1 (de) * 2001-02-13 2002-08-22 Siemens Ag Verfahren zur Regelung der Verstärkung eines hochfrequenten Signals
US6983025B2 (en) * 2001-04-11 2006-01-03 Tropian, Inc. High quality power ramping in a communications transmitter
JP4342743B2 (ja) 2001-04-18 2009-10-14 富士通株式会社 線形増幅器
JP2003075520A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Uchihashi Estec Co Ltd 磁界検出回路
JP2003124819A (ja) * 2001-10-16 2003-04-25 Sharp Corp 無線送信装置
US7079818B2 (en) * 2002-02-12 2006-07-18 Broadcom Corporation Programmable mutlistage amplifier and radio applications thereof
US6985751B2 (en) * 2002-03-07 2006-01-10 Siemens Communications, Inc. Combined open and closed loop power control with differential measurement
US7551688B2 (en) * 2002-04-18 2009-06-23 Nokia Corporation Waveforms for envelope tracking transmitter
JP3576537B2 (ja) * 2002-05-10 2004-10-13 松下電器産業株式会社 無線送信装置および無線送信方法
DE10251465A1 (de) * 2002-11-05 2004-05-19 Siemens Ag Verfahren zum Sendeleistungsabgleich bei einem mobilen Kommunikationsendgerät und Kommunikationsendgerät zur Durchführung des Verfahrens
DE10307426B4 (de) * 2003-02-21 2006-06-14 Infineon Technologies Ag Schaltungsanordnung zum Senden und Empfangen von Funksignalen und Verwendung einer solchen, sowie Verfahren zur Frequenzumsetzung in einer Verstärkungseinrichtung
EP1604456B1 (en) * 2003-03-12 2011-06-15 MediaTek Inc. Closed loop power control of non-constant envelope waveforms using sample/hold
US7805115B1 (en) * 2003-06-02 2010-09-28 Analog Devices, Inc. Variable filter systems and methods for enhanced data rate communication systems
US8000284B2 (en) * 2003-07-15 2011-08-16 Qualcomm Incorporated Cooperative autonomous and scheduled resource allocation for a distributed communication system
US7933235B2 (en) * 2003-07-15 2011-04-26 Qualcomm Incorporated Multiflow reverse link MAC for a communications system
US6927627B2 (en) * 2003-09-22 2005-08-09 Motorola, Inc. Amplifier power control in frequency hopping applications and methods
JP3841416B2 (ja) * 2003-10-07 2006-11-01 松下電器産業株式会社 送信装置、送信出力制御方法、および無線通信装置
US7356315B2 (en) * 2003-12-17 2008-04-08 Intel Corporation Outphasing modulators and methods of outphasing modulation
KR100595652B1 (ko) * 2004-02-12 2006-07-03 엘지전자 주식회사 이동 통신 단말기의 송신 전력 제어 장치 및 방법
JP2005252471A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Fujitsu Ltd 無線通信装置及びその増幅回路の制御方法
CN100395964C (zh) * 2004-03-31 2008-06-18 华为技术有限公司 功率放大方法
US7023278B1 (en) * 2004-09-21 2006-04-04 Rockwell Collins, Inc. Digital power amplifier level control
JP2006135488A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Sony Corp 電力制御装置及びこれを用いた無線通信装置
EP1980032B1 (en) * 2005-12-07 2016-03-09 Freescale Semiconductor, Inc. Wireless subscriber communication unit and method of power control with back-off therefor
US7348805B2 (en) * 2006-05-02 2008-03-25 International Business Machines Corporation Chip-to-chip digital transmission circuit delivering power over signal lines
US20070270111A1 (en) * 2006-05-19 2007-11-22 Broadcom Corporation Dual power mode transmitter
US7342445B2 (en) * 2006-05-30 2008-03-11 Motorola, Inc. Radio frequency power amplifier circuit and method
DE102006035663B4 (de) 2006-07-31 2013-08-08 Intel Mobile Communications GmbH Schaltungsanordnung
US7860467B2 (en) * 2006-08-29 2010-12-28 Broadcom Corporation Power control for a dual mode transmitter
JP4935379B2 (ja) * 2007-01-26 2012-05-23 富士通株式会社 電源装置および通信機器
US7684767B2 (en) * 2007-02-26 2010-03-23 Broadcom Corporation Voice, data and RF integrated circuit with multiple modulation modes and methods for use therewith
US7974317B2 (en) * 2007-12-20 2011-07-05 Qualcomm Incorporated Systems and methods for controlling the voltage of signals used to control power amplifiers
US8483633B2 (en) 2010-07-23 2013-07-09 Motorola Solutions, Inc. Method and apparatus for alarming in a power supply modulated system
US8417199B2 (en) 2010-07-23 2013-04-09 Motorola Solutions, Inc. Method and apparatus for improving efficiency in a power supply modulated system
JP6249657B2 (ja) * 2013-07-23 2017-12-20 シャープ株式会社 無線通信装置
FR3010817B1 (fr) * 2013-09-13 2016-12-23 Inside Secure Procede et dispositif d'emission de donnees par couplage inductif a auto-oscillation controlee
JP6565288B2 (ja) 2015-04-10 2019-08-28 富士通株式会社 無線装置
CN106896269A (zh) * 2015-12-18 2017-06-27 苏州普源精电科技有限公司 一种改善灵敏度的频谱分析仪
CN109217829B (zh) * 2018-07-26 2021-05-14 中国电子科技集团公司第二十九研究所 一种针对场效应管的误差放大器快速闭环系统
CN115372801B (zh) * 2022-10-24 2023-01-17 四川恒湾科技有限公司 一种基站射频单元功率放大器的校准方法及系统

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2044672C (en) * 1990-06-16 1994-10-04 Hidehiko Norimatsu Burst control circuit for use in tdma communications system
US5214393A (en) * 1990-08-20 1993-05-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Transmission output control circuit
JP2800500B2 (ja) * 1991-10-01 1998-09-21 松下電器産業株式会社 バースト送信出力制御回路
JP2826003B2 (ja) 1991-11-29 1998-11-18 松下電器産業株式会社 送信出力制御回路
DE69319553T2 (de) 1992-12-11 1999-02-18 Philips Electronics Nv Eintakt-in-Gegentakt-Umwandler
GB2323987B (en) * 1994-01-29 1998-12-02 Motorola Ltd Dual mode remote radio
US5787336A (en) * 1994-11-08 1998-07-28 Space Systems/Loral, Inc. Satellite communication power management system
JP2972569B2 (ja) 1996-04-23 1999-11-08 埼玉日本電気株式会社 バースト信号の送信電力制御方式
JPH1023089A (ja) 1996-06-28 1998-01-23 Nec Corp 送信出力制御回路
JPH1022756A (ja) * 1996-07-04 1998-01-23 Mitsubishi Electric Corp 無線送信機およびその送信制御方法
JP3022364B2 (ja) 1996-12-24 2000-03-21 松下電器産業株式会社 送信出力制御回路
FR2758024B1 (fr) * 1996-12-30 1999-01-29 Alsthom Cge Alcatel Dispositif d'alimentation d'un amplificateur de puissance pour terminal de radiocommunications mobiles
US6194963B1 (en) * 1998-11-18 2001-02-27 Ericsson Inc. Circuit and method for I/Q modulation with independent, high efficiency amplitude modulation
US6377784B2 (en) * 1999-02-09 2002-04-23 Tropian, Inc. High-efficiency modulation RF amplifier

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7921546B2 (en) 1995-07-18 2011-04-12 Vishay Dale Electronics, Inc. Method for making a high current low profile inductor

Also Published As

Publication number Publication date
EP1014570A2 (en) 2000-06-28
KR100380429B1 (ko) 2003-04-18
DE69938121T2 (de) 2009-02-05
SG81339A1 (en) 2001-06-19
EP1014570B1 (en) 2008-02-13
CN1258964A (zh) 2000-07-05
EP1014570A3 (en) 2000-11-08
DE69938121D1 (de) 2008-03-27
JP2000183763A (ja) 2000-06-30
US6580901B1 (en) 2003-06-17
KR20000052510A (ko) 2000-08-25
CN1127806C (zh) 2003-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3169002B2 (ja) 送信出力制御回路
KR101124914B1 (ko) 전류-모드 진폭 변조를 위한 시스템 및 방법
US7463091B2 (en) Communication semiconductor integrated circuit device and wireless communication system
US7755422B2 (en) Power control and modulation of switched-mode power amplifiers with one or more stages
US7395038B2 (en) High-efficiency modulating RF amplifier
US6559722B1 (en) Low bias current/temperature compensation current mirror for linear power amplifier
KR101172100B1 (ko) 컬렉터 전압 제어된 전력 증폭기의 과도 성능을 개선하는전압 클램프
US6885246B2 (en) High frequency amplifier
US7424276B2 (en) Transmitter and wireless communication apparatus using the transmitter
US7493091B2 (en) Transmission circuit and communication device
EP0645899A2 (en) Mobile communication apparatus with linear power control over wide dynamic range
JP2006500846A (ja) 送信機から出力される信号のパワーを較正する送信機及び方法
US8301088B2 (en) Polar modulation transmitter with envelope modulator path switching
CA2148600C (en) Method and apparatus for stabilizing the gain of a control loop in a communication device
JPH0394522A (ja) 出力波形制御回路
US5977833A (en) Power supply circuit for a power amplifier of a mobile radio communication terminal
US7545217B1 (en) System and method for improving power efficiency in GSM power amplifiers
US8532591B2 (en) Transmission circuit
JPH05218752A (ja) 線形電力増幅装置
JP2560635B2 (ja) 出力レベル制御回路
JPH07321579A (ja) 自動出力制御回路及び信号増幅回路
JPH07123065A (ja) 時分割多重アクセス無線装置
JP2001094446A (ja) 無線送信機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080316

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090316

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090316

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 12