JP3162821B2 - 車両用安全装置の点火制御装置 - Google Patents

車両用安全装置の点火制御装置

Info

Publication number
JP3162821B2
JP3162821B2 JP25351992A JP25351992A JP3162821B2 JP 3162821 B2 JP3162821 B2 JP 3162821B2 JP 25351992 A JP25351992 A JP 25351992A JP 25351992 A JP25351992 A JP 25351992A JP 3162821 B2 JP3162821 B2 JP 3162821B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test
ignition
circuit
squib
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25351992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0672281A (ja
Inventor
壽夫 浅海
哲朗 棚澤
豊 吉間
晃治 笹嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP25351992A priority Critical patent/JP3162821B2/ja
Publication of JPH0672281A publication Critical patent/JPH0672281A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3162821B2 publication Critical patent/JP3162821B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は車両用安全装置の点火制
御装置に関するものであり、特に、安全装置点火回路の
故障診断を確実に行うことができる車両用安全装置の点
火制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】加速度センサの出力信号に基づいて車両
等の加速度を検出し、この検出信号から衝突判定を行っ
て安全装置を作動させるシステムが知られている。この
システムでは、衝突判定に基づいて点火手段(スクィ
ブ)を点火させ、エアバッグを急速に膨張させたり、シ
ートベルトの予備張力装置を作動させたりする。
【0003】ところで、前記エアバッグ装置やシートベ
ルトの予備張力装置などの安全装置は、不必要なときに
膨張したり、必要なときに膨張しなかったりすることが
ないように、極めて高い安全性が要求されている。した
がって、安全装置を動作させるための制御装置には、衝
突判定機能と共に、自己の故障を診断する機能が含まれ
ているのが一般的である。
【0004】図6を参照して故障診断機能が含まれてい
る従来の安全装置の例を説明する。同図において、エア
バッグ装置やシートベルトの予備張力装置などの安全装
置を起動させるため、該安全装置の数だけのスクィブが
設けられる。スクィブ1a〜1cの一端には、それぞれ
ダイオード2a,2b,2cのカソードが接続され、半
導体スイッチ(この例ではトランジスタ)3a,3b,
3cのコレクタが接続されている。前記ダイオード2a
〜2cのアノードは、メカスイッチ(機械動作式スイッ
チ)4の一方の接点に接続され、トランジスタ3a〜3
cのエミッタは接地されている。前記メカスイッチ4の
他方の接点は、電源および補助電源用コンデンサ5に接
続されている。さらに、前記メカスイッチ4の接点およ
びトランジスタ3a〜3cのエミッタ・コレクタ間に
は、それぞれ抵抗R1,R2,R3,R4が接続されて
いる。
【0005】前記メカスイッチ4は、所定値以上の加速
度によって導電性の移動体が偏倚して接点を閉じるよう
に構成されており、一方、トランジスタ3a〜3cのベ
ースには、図示しない加速度センサが所定値以上の加速
度を検出したときに、所定のトリガ用電圧が印加される
ように構成されている。
【0006】上記の構成による従来装置では、衝突時に
はメカスイッチ4とトランジスタ3a〜3cとがオン動
作され、電源または補助電源用コンデンサ5から電流が
供給されてスクィブ1a〜1cが点火する。
【0007】ところで、この装置では、自己診断のため
スクィブ1a〜1cとダイオード2a〜2cとの接続点
a1,a2,a3の電位を監視するようにしている。衝
突時以外でも、抵抗R1,R2,R3,R4を介して常
に微小の電流が供給されているので、スクィブ1a〜1
c両端の接続がはずれたり、接地(グランドショート)
したりするような故障が生じた場合、前記接続点a1,
a2,a3の電位が変化するのでこれに基づいて故障を
認識できる。
【0008】また、ダイオード2a〜2cを設けてある
ので、1つのスクィブが故障した場合に、そのスクィブ
に関する接続点の電位の変化は他の接続点の電位に影響
を及ぼさない。したがって、各スクィブの異常は個別に
判断できる。図6に示したのと同様の故障診断装置は、
特公昭55−45414公報に記載されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従来の故障診断装置に
は次のような問題点があった。従来の装置では、スクィ
ブの接続がはずれるような故障や、グランドショートが
発生したことは比較的簡単な装置で認識できるが、スク
ィブ自体の抵抗値を測定するためには高精度の装置を必
要とした。
【0010】また、ダイオードを使用し、各スクィブの
接続異常を個別に検出できるようにしてある場合には、
該ダイオードによる電圧降下が発生し、この降下分を補
うために電源電圧を高くするか、補助電源用コンデンサ
の容量を大きくしていた。
【0011】本発明の目的は、上記の問題点を解消し、
しかもスクィブに供給される電源電圧の降下を少なくで
きる車両用安全装置の点火制御装置を提供することにあ
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】 上記の課題を解決し、
目的を達成するための本発明は、衝突判定手段による衝
突検知信号に応答してオン動作する半導体スイッチ、お
よび前記半導体スイッチに直列に接続されたスクィブか
らなる複数組の点火回路と、前記点火回路に直列に接続
され、加速度によってオン動作するメカスイッチと、前
記メカスイッチを介して前記半導体スイッチおよび前記
スクィブに接続された点火用電源とを有する車両用安全
装置の点火制御装置において、前記スクィブの点火電流
よりも小さい値に設定されたテスト電流を前記点火回路
に供給するテスト用通電手段と、初期テスト時に、前記
テスト用通電手段および半導体スイッチをオン動作させ
るテスト通電指示手段と、前記テスト用通電手段によっ
てスクィブにテスト電流が供給されたときの該スクィブ
両端の電位に基づいて前記点火回路の異常を検出する手
段とを具備するとともに、前記テスト通電指示手段が、
前記点火回路の各組に設けられた半導体スイッチのオン
動作指示を各組毎にずらして出力するよう構成された点
に特徴がある。
【0013】 上記の特徴を有する本発明では、テスト
用通電手段によってスクィブに電流が供給された時のス
クィブ両端の電位に基づいて点火回路の異常を検出でき
る。前記テスト用通電手段によってスクィブに電流が供
給されるのは半導体スイッチをオン動作したときだけ
あり、複数のスクィブに接続されたそれぞれの半導体ス
イッチを互いにタイミングをずらして個別にオン動作さ
せることによって、複数のスクィブに関してそれぞれ個
別に異常を検出できる。また、半導体スイッチを用いて
初期テスト時にスクィブ毎の個別の診断をするようにし
たので初期テスト時以外の通常運転時における故障診断
では、図6の従来装置のようにダイオードを使用するの
と異なり、スクィブ点火用電源の電圧降下は極めて小さ
くできる。
【0014】
【実施例】以下、図面を参照して本発明を詳細に説明す
る。図1は本発明の一実施例に係る点火制御装置の構成
を示す図であり、図6と同符号は同一または同等部分を
示す。同図に示したように、本実施例では、半導体スイ
ッチとしてFETを用いた。スクィブ1a,1bの一端
にはそれぞれPチャネルFET6a,7aのソースが接
続され、他端にはそれぞれNチャネルFET6b,7b
のドレインが接続されている。FET6a,7aのドレ
インと電源との間にはメカスイッチ4が接続されてい
る。
【0015】 通常運転時にも故障診断できるように、
スクィブ1a,1bには常時微小電流が供給されてい
る。メカスイッチ4やFET6a,6b,7a,7bな
どがオン動作されていなくてもスクィブ1a,1bに
源から微小な電流を供給できるように、メカスイッチ4
ならびにFET6a,6b,7a,7bに並列に抵抗R
1,R2,R3,R5,R6が接続されている。この構
成により、スクィブ1a,1bの断線や短絡の有無を監
視することができる。なお、抵抗R7,R8は、それぞ
れFET6b,7bに流れる電流を検出するために設け
られる。
【0016】 出力段制御回路8には、前記FET6
a,7aをオン動作させるためのプリドライバ9と、初
期テスト用の電流をスクィブ1a,1bに供給するため
のテスト用通電回路10と、FET6b,7bをオン動
作させる定電流回路11と、前記テスト用通電回路10
および定電流回路11、ならびにプリドライバ9を起動
させるテスト通電指示回路12とが設けられる。
【0017】 テスト用通電回路10の出力はダイオー
ドD1を介してFET6a,7aに接続されている。初
期テスト時に、テスト通電指示回路12からプリドライ
バ9ならびに定電流回路11にテスト通電指示信号Sが
出力される。プリドライバ9および定電流回路11は、
テスト通電指示回路12から供給されるテスト通電指示
信号Sに応答してFET6a,7aおよび6b,7bを
フルオンさせる。
【0018】 また、テスト用通電回路10は、前記テ
スト通電指示信号Sに応答してスクィブ1a,1bやF
ET6a,6b,7a,7bを含む点火回路にテスト電
流を供給する。テスト用通電回路10から該点火回路に
供給されるテスト電流は、スクィブ1a,1bの点火用
電流より小さくなるように設定される。こうして、テス
ト通電指示信号Sが供給されると、FET6a,6b,
7a,7bを含む点火回路全体に通電され、点火回路全
体の故障診断が可能になる。
【0019】また、初期テスト時以外では、前記プリド
ライバ9および定電流回路11はCPU13から供給さ
れる衝突判定信号S1,S2に応答してFET6a,6
b,7a,7bをオン動作させる。この衝突判定信号S
1,S2は、例えばピエゾ抵抗素子から構成される加速
度センサ(Gセンサ)14から供給された電圧に基づい
て判定された結果に従って出力される。この衝突判定
は、例えばGセンサ14から供給される電圧の積分値が
しきい値を超過したか否かによって行うことができる。
【0020】衝突判定時すなわち初期テスト時以外は、
テスト通電指示回路12からテスト通電指示信号Sは出
力されない。したがって、この場合定電流回路11はC
PU13からの衝突判定信号S2に応答してFET76
b,7bに供給する電流すなわちスクィブ1a,1bに
供給する電流を点火用の一定の電流に調節するように動
作する。
【0021】スクィブ1a,1bの両端の接続点a4,
a5,a6,a7はCPU13のA/D入力端子に接続
され、該接続点a4〜a7の電位が監視される。CPU
13は、この接続点a4〜a7の電位に基づいて、スク
ィブ1a,1bの接続がはずれていないか、グランドシ
ョートしていないか、さらにはスクィブ1a,1bが劣
化して抵抗値が変化していないかなどの異常を検出する
ことができる。
【0022】次に、前記テスト用通電回路10の具体例
を示す。図5(a)において、テスト用通電回路は、ト
ランジスタ15および過電流を防止するための保護抵抗
R0からなる。トランジスタ15のベースには、前記テ
スト通電指示信号Sが印加されるようにしておけばよ
い。
【0023】また、図5(b)は、テスト用通電回路1
0の変形例であり、この変形例では、定電流回路16を
具備する。この定電流回路16のオン・オフ切替え端子
には、前記テスト通電指示信号Sが入力されるようにし
ておけばよい。
【0024】次に、本実施例の動作タイミングを説明す
る。図2は、タイミングと信号の状態とを示す図、図3
は、前記信号の変化に基づくタイミングと構成要素の動
作を示す図である。
【0025】図2において、初期テスト時はテスト通電
指示回路12から出力されるテスト通電指示信号Sはハ
イ“H”であり、CPU13から出力される衝突判定信
号S1,S2はロー“L”である。また、通常の運転時
には、テスト通電指示信号Sおよび衝突判定信号S1,
S2はいずれも“L”である。さらに、衝突時には、テ
スト通電指示信号Sは“L”のままであるが、衝突判定
信号S1,S2は“H”に変化する。
【0026】一方、テスト用通電回路10とFET6
a,7aおよび6b,7bとは、前記テスト通電指示信
号Sおよび衝突判定信号S1,S2に従って図3に示し
たように変化する。初期テスト時、テスト用通電回路1
0は作動し、FET6a,7aおよび6b,7bはすべ
てフルオン状態となる。また、通常運転時は、テスト用
通電回路10は遮断され、FET6a,7aおよび6
b,7bはすべてオフ状態となる。さらに、衝突時に
は、テスト用通電回路10は遮断されているが、FET
6a,7aはフルオン状態であり、FET6b,7bは
スクィブ1a,1bに予定の電流を供給するために定電
流制御される。なお、初期テスト時はもちろん、通常運
転時も、CPU13は、スクィブ1a,1b両端の電位
を監視して故障診断を行うようにしている。
【0027】こうして、衝突時には、前記FET6a,
7aがフルオンとなり、FET6b,7bが定電流制御
されることにより、前記メカスイッチ4が加速度を検出
してオンとなっていることを条件に、スクィブ1a,1
bに電流が供給され、この電流供給が所定時間継続され
るとスクィブ1a,1bが点火されて安全装置が作動す
る。
【0028】本実施例では、テスト用通電回路10の出
力はFET6a,7aと電源との間に接続したが、この
位置に限らずFET6aとスクィブ1a,およびFET
7aとスクィブ1bとの間に接続するようにしても同様
の効果は得られる。
【0029】また、テスト用通電回路10を設ける代わ
りに、FET6b,7bに定電流を供給する回路を設け
ても良い。例えば、定電流回路11と同等のものを別に
1組準備し、該定電流回路により、前記定電流回路11
で制限する電流よりも低い電流すなわちスクィブ1a,
1bが点火しない程度のテスト電流をFET6b,7b
にそれぞれ供給するようにすればよい。
【0030】 定電流回路をテスト用に設けた例を図4
に示す。同図において、図1と同符号は同一または同等
部分を示す。初期テスト時には、テスト通電指示回路1
2から出力されるテスト通電指示信号Sは、プリドライ
バ9およびテスト用定電流回路17に入力される。すな
ち、初期テストでは、FET6a,7aはプリドライ
バ9によってフルオンされ、FET6b,7bはテスト
用定電流回路17によってテスト用の低い電流に定電流
制御される。
【0031】なお、初期テスト中も、電源から抵抗R1
を介して自己診断用の電流が供給されるが、この電流は
スクィブ1a,1bの両端の電圧の有無のみを検出する
のに必要な極めて低い電流であり、テスト用通電回路1
0から供給される電流や、テスト用定電流回路17よっ
て調節されて流れる電流と比較すれば無視し得る程度の
ものである。
【0032】また、スクィブ1a,1bのいずれが故障
しているかを個別に判断するため、FET6a,7a
や、FET6b,7bをオン動作させるタイミングをず
らすようにするのがよい。
【0033】
【発明の効果】 以上の説明から明らかなように、本発
明によれば、初期テスト時の自己診断では、テスト用に
調節された電流をスクィブに供給することができる。し
たがって、単なるスクィブの断線やショートだけでなく
スクィブ自体の抵抗値も容易に測定できる。
【0034】また、半導体スイッチをスクィブの両端に
設けたので、この半導体スイッチのオン動作タイミング
を、各スクィブが接続されている系毎にずらすことによ
り、各系毎の個別の自己診断ができる。
【0035】さらに、半導体スイッチは電圧降下の損失
が小さいので、この電圧降下分を考慮して電源電圧を高
くしたり、補助電源用コンデンサの容量を大きくしたり
する必要がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例の構成を示すブロック図である。
【図2】 信号変化のタイミングを示す図である。
【図3】 構成要素の動作タイミングを示す図である。
【図4】 第2実施例の構成を示すブロック図である。
【図5】 テスト用通電回路の例を示す回路図である。
【図6】 従来の点火制御装置の構成を示す回路図であ
る。
【符号の説明】
1a,1b…スクィブ、 4…メカスイッチ、 5…補
助電源用コンデンサ、6a,6b,7a,7b…FE
T、 9…プリドライバ、 10…テスト用通電回路、
11…定電流回路、 12…テスト通電指示回路、
13…CPU、14…Gセンサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 笹嶋 晃治 埼玉県和光市中央一丁目4番1号 株式 会社 本田技術研究所内 (56)参考文献 特開 平4−185552(JP,A) 実開 平4−53565(JP,U) 特公 昭55−45414(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60R 21/32 B60R 22/46 B60R 21/16

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 衝突判定手段による衝突検知信号に応答
    してオン動作する半導体スイッチ、および前記半導体ス
    イッチに直列に接続されたスクィブからなる複数組の点
    火回路と、前記点火回路に直列に接続され、加速度によ
    ってオン動作するメカスイッチと、前記メカスイッチ
    よび前記半導体スイッチを介して前記スクィブに点火電
    流を供給する点火用電源とを有する車両用安全装置の点
    火制御装置において、前記点火 電流よりも小さい値に設定されたテスト電流を
    前記点火回路に供給するテスト用通電手段と、 初期テスト時に、前記テスト用通電手段および半導体ス
    イッチをオン動作させるテスト通電指示手段と、 前記テスト用通電手段によってスクィブにテスト電流が
    供給されたときの該スクィブ両端の電位に基づいて前記
    点火回路の異常を検出する手段とを具備するとともに、 前記テスト通電指示手段が、前記点火回路の各組に設け
    られた半導体スイッチのオン動作指示を各組毎にずらし
    て出力するよう構成されたことを特徴とする車両用安全
    装置の点火制御装置。
JP25351992A 1992-08-31 1992-08-31 車両用安全装置の点火制御装置 Expired - Lifetime JP3162821B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25351992A JP3162821B2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 車両用安全装置の点火制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25351992A JP3162821B2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 車両用安全装置の点火制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0672281A JPH0672281A (ja) 1994-03-15
JP3162821B2 true JP3162821B2 (ja) 2001-05-08

Family

ID=17252501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25351992A Expired - Lifetime JP3162821B2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 車両用安全装置の点火制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3162821B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19624357C1 (de) * 1996-06-19 1997-09-04 Telefunken Microelectron Zündkreis-Endstufe
US6820557B2 (en) 2002-01-25 2004-11-23 Daicel Chemical Industries, Ltd. Igniter for air bag system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0672281A (ja) 1994-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5796177A (en) Firing circuit for multiple vehicle passenger restraint initiators
US5409258A (en) Fault diagnosis apparatus for control circuit of vehicle passenger protecting device
US5424584A (en) Control system for a plurality of vehicle safety devices
KR950013357B1 (ko) 승무원 보호장치
US5122780A (en) Fault detection device for occupant protective systems
US5343394A (en) System for controlling safety device for vehicle
JP3702577B2 (ja) 乗員保護装置の故障診断装置
WO1992009461A1 (en) Test circuit for detection of malfunctions in an electric triggering device
JP3162821B2 (ja) 車両用安全装置の点火制御装置
JPS63207755A (ja) エア−バツク装置駆動回路
JP2989535B2 (ja) エアバックシステムの点火回路診断装置
JPH0732967A (ja) エアバッグシステム
JP2000009781A (ja) 乗員保護装置の故障検出装置
JP3324841B2 (ja) エアーバッグ点火回路
JP3288507B2 (ja) 車両用乗員保護装置
JP3080494B2 (ja) エアバッグの点火装置の試験装置
JP2002055114A (ja) 乗員保護装置
JPH07132794A (ja) エアーバッグ点火回路
JP3929591B2 (ja) 乗員保護装置
JPH076030Y2 (ja) 車両用乗員保護装置の故障診断回路
JPH10282137A (ja) 乗員保護装置
JPH07246907A (ja) 故障検出装置
JPH08104201A (ja) 乗員保護装置の点火装置
JP2001187556A (ja) 乗員保護装置
JPH08133006A (ja) 運転席および助手席対応乗員保護装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080223

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090223

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 12