JP3162336B2 - 磁気ヘッド及びその製造方法 - Google Patents

磁気ヘッド及びその製造方法

Info

Publication number
JP3162336B2
JP3162336B2 JP11830398A JP11830398A JP3162336B2 JP 3162336 B2 JP3162336 B2 JP 3162336B2 JP 11830398 A JP11830398 A JP 11830398A JP 11830398 A JP11830398 A JP 11830398A JP 3162336 B2 JP3162336 B2 JP 3162336B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
magnetic
substrate
μmp
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11830398A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11312607A (ja
Inventor
文良 桐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11830398A priority Critical patent/JP3162336B2/ja
Publication of JPH11312607A publication Critical patent/JPH11312607A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3162336B2 publication Critical patent/JP3162336B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/26Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by the substrate or intermediate layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/26Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by the substrate or intermediate layers
    • H01F10/265Magnetic multilayers non exchange-coupled

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気ディスク、磁
気ヘッド、薄膜インダクタ、光磁気ディスクなどの磁気
デバイスに用いられる磁性膜を含んだ積層体及びその製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年の高度情報化社会の進展にはめざま
しいものがあり、各種形態の情報を統合したマルチメデ
ィアが急速に普及してきている。これを支える装置に、
情報記憶装置や通信装置などがある。情報記憶装置にお
いては、記録密度を向上させつつ小型化を図っている。
また、通信装置においては、小型でしかも高速、かつ信
頼性の高い通信が要求されている。これらの装置の要求
に応えるキー材料として、磁性材料をあげることができ
る。用いる磁性材料は、磁気特性の向上のために、薄膜
化及び微細化が急激に進み、制御も電子スピンの精密制
御が重要になりつつある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】磁性材料の電子スピン
の精密制御を行うには、磁性膜の構造を制御することが
重要である。例えば、磁性膜を形成する基板の表面に凹
凸が存在すると、結晶質の配向性膜においては、基板の
凹凸を反映して結晶軸が揺らぐ。そのため、磁気特性に
分布が生じ、磁気記録媒体、光磁気記録媒体あるいは磁
気ヘッドではノイズが生じたり、薄膜インダクタでは十
分な容量がとれなかったり、デバイス間のばらつきが大
きくなる場合があった。その結果、高性能を有する磁気
デバイスが得られなかったり、安定した性能が得られな
い等の問題があった。本発明の目的は、磁性膜中に存在
するミクロな磁気特性の分散を抑制して高性能かつ安定
した性能を発揮できる磁性膜の構造及びその製造方法を
提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を実現するた
めに、本発明においては、基板上に磁性膜を含む膜を積
層した積層体の製造方法において、磁性膜を表面凹凸が
基板の垂直方向に10nmp−p以下、水平方向に1μ
mp−p以上である面の上に接して形成することを特徴
とする。本発明は、また、基板上に磁性膜を含む膜を積
層した積層体の製造方法において、表面凹凸が基板の垂
直方向に10nmp−p以下、水平方向に1μmp−p
以上である下地膜を形成し、下地膜の上に接して磁性膜
を形成することを特徴とする。
【0005】本発明は、また、基板上に磁性膜を含む膜
を積層した積層体の製造方法において、磁性膜を表面凹
凸が基板の垂直方向に10nmp−p以下、水平方向に
1μmp−p以上である面の上に接して形成することに
より、磁性膜の磁気特性の分布幅、特に磁気異方性の分
布幅を減少させたことを特徴とする。
【0006】本発明による積層体は、基板上に磁性膜を
含む膜を積層した積層体において、磁性膜は、表面凹凸
が基板の垂直方向に10nmp−p以下、水平方向に1
μmp−p以上である面の上に接して形成されていて一
方向に着磁した状態における磁化容易軸のばらつきが基
準方向に対して±10°以内であることを特徴とする。
基準方向とは、例えば面内磁気記録媒体用の積層体の場
合には基板と平行方向であり、垂直磁気記録媒体用の積
層体の場合には基板に垂直な方向である。磁化容易軸の
ばらつきをこの範囲以内に抑制することで、ノイズや特
性のバラツキが無視できるほど小さくなる。
【0007】本発明による積層体は、また、基板上に磁
性膜を含む膜を積層した積層体において、磁性膜は、表
面凹凸が基板の垂直方向に10nmp−p以下、水平方
向に1μmp−p以上である面の上に接して形成されて
いて結晶軸の分布が基準方向に対して±10°以内であ
ることを特徴とする。配向性磁性膜の結晶軸は磁性膜の
磁気異方性と関係を有し、結晶軸のばらつきを基準方向
に対して±10°以内に抑制することにより、同様にノ
イズや特性のバラツキが無視できるようになる。
【0008】磁性膜は、表面凹凸が垂直方向に10nm
p−p以下、水平方向に1μmp−p以上と精密に仕上
げられた基板表面の上に形成してもよいが、基板上に表
面凹凸が基板の垂直方向に10nmp−p以下、水平方
向に1μmp−p以上である薄膜を形成し、その上に接
して形成してもよい。本発明による積層体は、薄膜イン
ダクタ、光磁気ディスク、磁気記録媒体あるいは磁気ヘ
ッドなどの磁気デバイスに用いることができる。
【0009】
参考例
本発明の積層体を磁気記録用の磁性膜に適用した場合の
例について説明する。図1に断面構造を模式的に示す磁
気ディスクを作製した。磁気ディスク用の基板1とし
て、ガラス基板を用いた。ディスクのサイズは、直径
3.5″である。用いる基板のサイズは、本発明により
得られる効果とは何ら関係がない。この基板1の表面の
凹凸を触針式の表面粗さ計により評価したところ、基板
の垂直方向が20nmp−pであり、基板と平行方向が
0.5μmp−pであった。この基板表面に、ECRス
パッタ法により下地膜2としてMgO膜を形成した。下
地膜2の表面の平坦性は、基板の垂直方向が9nmp−
pであり、基板と平行方向が2.5μmp−pであっ
た。ここでは下地膜2の成膜にECRスパッタ法を用い
たが、必ずしもこの手法に限られるものではないことは
言うまでもない。
【0010】次に、この下地膜2の上に、配向性制御膜
3としてCr85Ti15をDCスパッタ法により形成し
た。スパッタの条件は、放電ガスにArを用い、放電時
のガス圧が2mTorr、投入DC電力が1.5kWで
ある。その時の膜厚は100nmである。配向性制御膜
3の表面の凹凸を触針式の表面粗さ計により評価したと
ころ、下地膜2と同様に、基板の垂直方向が20nmp
−pであり、基板と平行方向が0.5μmp−pであっ
た。ここでは、配向性制御膜としてCr85Ti15を用い
たが、配向性制御膜3の材質ならびに組成は、この上に
形成する磁性膜4の材質、膜構造や組成により決定され
る。
【0011】引き続き、配向性制御膜3の上に磁性膜4
として、Co69Cr19Pt12をDCスパッタ法により形
成した。スパッタ条件は、基板温度を340℃として、
放電ガスにArを用い、放電時のガス圧を5mTor
r、投入DC電力を1.5kWとした。磁性膜4の膜厚
は10nmである。最後に、カーボン保護膜5をDCス
パッタ法により形成した。スパッタ条件は、放電ガスに
Arを用い、放電時のガス圧が5mTorr、投入DC
電力が1.0kWである。保護膜5の膜厚は10nmで
ある。
【0012】このようにして作製した磁気ディスク上に
潤滑剤を塗布した後に、磁性膜4の磁気的な特性及びデ
ィスクの特性を評価した。まず、作製した磁性膜4の磁
気特性は、保磁力が2.5kOe、Isvが2.5×1
-16emu、M−Hヒステリシスにおけるヒステリシ
スの角型性の指標であるSが0.8、そしてS†が0.
9であり、良好な磁気特性を有していることがわかる。
【0013】また、X線回折によると、磁性膜4は、C
oの(210)面が強く配向していた。さらに、この磁
性膜4の結晶配向性を透過型電子顕微鏡観察により詳細
に検討したところ、磁性膜4は基板に対して垂直に柱状
構造を有する組織であることを見出した。基板面と結晶
方位の角度のバラツキを調べたところ、基板表面の凹凸
の良さを反映して±5°以内であった。これに対して、
基板表面の凹凸に配慮していない場合は、基板面と結晶
方位の角度のバラツキは、±12°程度であった。
【0014】これらのディスクのS/Nを評価したとこ
ろ、本発明の磁性膜を用いたディスクでは30dBであ
った。このS/Nは、記録面密度:10GB/inch
2に相当する信号を記録した場合のものである。基板面
と結晶方位の角度のバラツキが±12°と大きな磁性膜
を用いたディスクでは、S/Nは27dBであった。こ
のS/Nは、記録面密度:7GB/inch2に相当す
る信号を記録した場合のものである。このような差が現
れるのは、高密度記録を行っても、本発明を用いるとエ
ッジ部の磁区形状がフラットになっているためであるこ
とが、MFM(磁気力顕微鏡)による観察からわかっ
た。これに対して、本発明を用いない場合は、エッジ部
の磁区形状に乱れが観察され、ノイズの増大やエラーが
観測された。このような効果は、基板上に平坦な下地膜
を形成する以外に、基板表面の平坦性を向上させても同
様に得られた。
【0015】〔実施の形態〕 本発明の積層体を薄膜インダクタに応用した場合の例に
ついて説明する。図2(a)は本実施の形態で作製した
薄膜インダクタの平面模式図、図2(b)はそのAA断
面模式図である。単結晶のGaAs基板6をポリッシン
グにより表面平滑性を改善し、その上に二元同時スパッ
タ法により磁性膜7を形成した。ここで用いた磁性膜4
は、Co85Ta9Zr6(0.1μm)とSiO2(0.
01μm)とを交互に積層した多層膜である。磁性膜7
の全膜厚は1.0μmである。磁性膜7の上にSiO2
絶縁膜8を介してスパイラル状のコイル9を形成した。
その上にスパッタリング法によりSiO2保護層10を
形成した。スパッタ法は、イオンビームスパッタ法であ
る。図2(a)はスパイラル状のコイル9を形成した面
でみた平面模式図であり、コイル9の一端はスパイラル
の中心から保護層10を通して外部に取り出される。
【0016】基板6の表面凹凸を触針式の表面粗さ計に
より測定したところ、基板表面の平坦性は、基板の垂直
方向が8nmp−pであり、基板と平行方向が3.2μ
mp−pであった。トルク計によって磁性膜7の磁化容
易軸のばらつきを測定したところ、±5°以内であっ
た。こうして作製した膜のインダクタンスを測定したと
ころ、10±0.01μHであった。これに対して、表
面の平坦性が基板の垂直方向が12nmp−pであり、
基板と平行方向が0.5μmp−pである基板を用いて
同様の手順で作製したインダクタでは、インダクタンス
が10±0.1μHとばらつきが大きくなった。このよ
うに、本発明を用いると、デバイスの制御精度を向上さ
せることができ、装置の信頼性を向上させることができ
た。
【0017】〔実施の形態〕 本発明の積層体を磁気ヘッドに適用した場合の例につい
て説明する。ここでは、図3に断面構造を模式的に示す
磁気抵抗効果型磁気ヘッドを例にして説明する。磁気抵
抗効果型磁気ヘッドは、非磁性基板11上に磁気シール
ド膜12、絶縁膜13、磁気抵抗効果を有する磁性膜1
4、非磁性膜15、ハードバイアス膜16、絶縁膜1
7、磁気シールド膜18の順に積層した構造を有する。
非磁性基板11としては単結晶ZrO2を用い、その上
に磁気シールド膜12としてパーマロイを3μm、絶縁
膜13としてSiO2を50nm、磁気抵抗効果を有す
る磁性膜14としてNi80Fe20を100nm、非磁性
膜15としてCuを20nm、ハードバイアス膜16と
してCo80Fe20を500nm、絶縁膜17としてSi
2を50nm、磁気シールド膜18としてパーマロイ
を3μmそれぞれ成膜した。膜の形成に当たっては、シ
ールド膜は電気メッキ法を用いて形成し、その他の膜は
ECRスパッタリング法により連続形成した。
【0018】ここで重要なのは、磁気抵抗効果膜14を
成膜するSiO2絶縁膜13の表面平坦性、及びハード
バイアス膜16を成膜する非磁性Cu膜15の表面平坦
性である。ここでは、SiO2絶縁膜13の表面平坦性
及び非磁性Cu膜15の表面平坦性はECRスパッタ法
によって確保した。SiO2絶縁膜13の表面凹凸を触
針式の表面粗さ計により測定したところ、基板の垂直方
向が7nmp−p、基板と平行方向が1.3μmp−p
であった。非磁性Cu膜15の表面凹凸を触針式の表面
粗さ計により測定したところ、基板の垂直方向が8nm
p−p、基板と平行方向が1.3μmp−pであった。
また、磁気トルク計によって測定したところ、磁気抵抗
効果膜14の磁化容易軸の基板方向に対するばらつきは
±4°以内であり、ハードバイアス膜16の磁化容易軸
の基板方向に対するばらつきは±4°以内であった。こ
のようにして作製した磁気ヘッドを用いて、CoCrP
t系を磁性膜に用いたガラスディスクに10Gb/in
2の条件で記録した情報を再生したところ、歪みや非線
形性のない良好形状の波形が得られた。
【0019】比較例として、シールド膜以外の膜をEC
Rスパッタリング法ではなくマグネトロンスパッタリン
グ法で成膜して、前記と同じ構造の磁気ヘッドを作製し
た。このとき、SiO2絶縁膜13の表面凹凸を触針式
の表面粗さ計により測定したところ、基板の垂直方向が
12nmp−p、基板と平行方向が0.8μmp−pで
あった。また、非磁性Cu膜15の表面凹凸を触針式の
表面粗さ計により測定したところ、基板の垂直方向が1
3nmp−p、基板と平行方向が0.7μmp−pであ
った。また、磁気トルク計によって測定したところ、磁
気抵抗効果膜14の磁化容易軸の基板方向に対するばら
つきは±11°であり、ハードバイアス膜16の磁化容
易軸の基板方向に対するばらつきは±12°であった。
この比較例の磁気ヘッドは、再生信号にバルクハウゼン
ノイズが観測された。また、再生波形が非対称となって
おり、非線形のビットシフトが生じた。このように、本
発明によって磁気ヘッド基板を平坦化することで、ヘッ
ドの再生ノイズを大きく低減できた。
【0020】
【発明の効果】本発明によると、高性能かつ安定した性
能を発揮できる磁気デバイスを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】磁気ディスク媒体の断面構造を示す模式図。
【図2】薄膜インダクタの構造を示す模式図。
【図3】磁気抵抗効果型ヘッドの断面構造を示す模式
図。
【符号の説明】
1…基板、2…下地膜、3…配向性制御膜、4…磁性
膜、5…保護膜、6…基板、7…磁性膜、8…絶縁膜、
9…コイル、10…保護膜、11…基板、12…磁気シ
ールド膜、13…絶縁膜、14…磁性膜、15…非磁性
膜、16…ハードバイアス膜、17…絶縁膜、18…磁
気シールド膜
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01F 10/00 H01F 41/14 G11B 5/31 - 5/84 JICSTファイル(JOIS) WPI(DIALOG)

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】垂直方向の表面凹凸が10nmp−p以下
    で水平方向の表面凹凸が1μmp−p以上である基板
    と、前記基板上に形成された基準方向に対する磁化容易
    軸のばらつきが±10°以内である磁性膜と、前記磁性
    膜上に形成された絶縁膜と、前記絶縁膜上に形成された
    コイルとを有することを特徴とする磁気ヘッド。
  2. 【請求項2】垂直方向の表面凹凸が10nmp−p以下
    で水平方向の表面凹凸が1μmp−p以上である基板上
    に磁性膜を形成し、前記磁性膜上に絶縁膜を形成し、前
    記絶縁膜上にコイルを形成することを特徴とする磁気ヘ
    ッドの製造方法。
  3. 【請求項3】非磁性基板と、前記非磁性基板上に形成さ
    れたシールド層と、前記シールド層上に形成された垂直
    方向の表面凹凸が10nmp−p以下で水平方向の表面
    凹凸が1μmp−p以上である絶縁膜と、前記絶縁膜上
    に形成された基準方向に対する磁化容易軸のばらつきが
    ±10°以内である磁気抵抗効果膜とを有することを特
    徴とする磁気ヘッド。
  4. 【請求項4】請求項3記載の磁気ヘッドにおいて、前記
    磁気抵抗効果膜上に形成された垂直方向の表面凹凸が1
    0nmp−p以下で水平方向の表面凹凸が1μmp−p
    以上である非磁性膜と、前記非磁性膜上に形成された基
    準方向に対する磁化容易軸のばらつきが±10°以内で
    あるハードバイアス膜とを有することを特徴とする磁気
    ヘッド。
  5. 【請求項5】非磁性基板上にシールド層を形成し、前記
    シールド層上に垂直方向の表面凹凸が10nmp−p以
    下で水平方向の表面凹凸が1μmp−p以上である絶縁
    膜を形成し、前記絶縁膜上に磁気抵抗効果膜を形成する
    ことを特徴とする磁気ヘッドの製造方法。
JP11830398A 1998-04-28 1998-04-28 磁気ヘッド及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3162336B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11830398A JP3162336B2 (ja) 1998-04-28 1998-04-28 磁気ヘッド及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11830398A JP3162336B2 (ja) 1998-04-28 1998-04-28 磁気ヘッド及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11312607A JPH11312607A (ja) 1999-11-09
JP3162336B2 true JP3162336B2 (ja) 2001-04-25

Family

ID=14733352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11830398A Expired - Fee Related JP3162336B2 (ja) 1998-04-28 1998-04-28 磁気ヘッド及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3162336B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101821810B1 (ko) * 2010-11-04 2018-01-24 엘지이노텍 주식회사 자외선 엘이디가 구비된 냉장고

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101821810B1 (ko) * 2010-11-04 2018-01-24 엘지이노텍 주식회사 자외선 엘이디가 구비된 냉장고

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11312607A (ja) 1999-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3099790B2 (ja) 垂直磁気記録媒体
US6034847A (en) Apparatus and thin film magnetic head with magnetic membrane layers of different resistivity
US7955723B2 (en) Magnetic recording medium substrate and perpendicular magnetic recording medium
JP2524514B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3087715B2 (ja) 磁気ディスク装置
US6233116B1 (en) Thin film write head with improved laminated flux carrying structure and method of fabrication
US5650889A (en) Magnetic recording medium containing heavy rare gas atoms, and a magnetic transducing system using the medium
US20060147759A1 (en) Perpendicular magnetic recording media
JP4968591B2 (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPH10228620A (ja) 垂直磁気記録媒体
JP3162336B2 (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
US7144641B2 (en) Magnetic backlayer
JP3222141B2 (ja) 磁気記録媒体及び磁気記憶装置
JP3372101B2 (ja) 磁気記録媒体、磁気記録再生装置、及び磁気記録媒体の製造方法
JP3340420B2 (ja) 垂直磁気記録媒体及び磁気記憶装置
JP2002197634A (ja) 情報記録媒体及びそれを用いた情報記録装置
JPH06187628A (ja) 磁気記録媒体及び磁気記憶装置
JP2000339657A (ja) 磁気記録媒体
JP2810457B2 (ja) 垂直磁気記録媒体およびその記録装置
JP2000268341A (ja) 垂直磁気記録媒体
JPH10255227A (ja) 薄膜磁気へッドおよびこれを用いた磁気記録再生装置
JP3152647B2 (ja) 磁気ヘッド
JP2002008219A (ja) 磁気記録媒体及びそれを備える磁気記録装置
JP2002092844A (ja) 磁気記録媒体及び該媒体を用いた情報記録装置
JPH0570205B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080223

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090223

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090223

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees