JP3160838U - 放熱装置 - Google Patents

放熱装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3160838U
JP3160838U JP2010002850U JP2010002850U JP3160838U JP 3160838 U JP3160838 U JP 3160838U JP 2010002850 U JP2010002850 U JP 2010002850U JP 2010002850 U JP2010002850 U JP 2010002850U JP 3160838 U JP3160838 U JP 3160838U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
housing
intake port
exhaust port
heat dissipation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010002850U
Other languages
English (en)
Inventor
克清 廖
克清 廖
Original Assignee
克清 廖
克清 廖
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 克清 廖, 克清 廖 filed Critical 克清 廖
Application granted granted Critical
Publication of JP3160838U publication Critical patent/JP3160838U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0275Arrangements for coupling heat-pipes together or with other structures, e.g. with base blocks; Heat pipe cores
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/24Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely
    • F28F1/32Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely the means having portions engaging further tubular elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20536Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for racks or cabinets of standardised dimensions, e.g. electronic racks for aircraft or telecommunication equipment
    • H05K7/20554Forced ventilation of a gaseous coolant
    • H05K7/2059Forced ventilation of a gaseous coolant within rooms for removing heat from cabinets, e.g. by air conditioning device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2250/00Arrangements for modifying the flow of the heat exchange media, e.g. flow guiding means; Particular flow patterns
    • F28F2250/08Fluid driving means, e.g. pumps, fans

Abstract

【課題】エネルギーの消耗を低減し、放熱性を高める放熱装置を提供する。【手段】ハウジングは吸気口及び排気口を有する。隔板はハウジングを隔てて上下の両空間を形成する。伝熱管列は凝縮部及び蒸発部を備える。凝縮部は隔板の上方に位置し、蒸発部は隔板の下方に位置する。送風機ハウジング内、かつ蒸発部側に位置する。複数の吸気口及び排気口は隔板に分けられ、凝縮部側に第1吸気口111及び第1排気口112が位置し、蒸発部側に第2吸気口113及び第2排気口114が位置する。【選択図】 図8

Description

本考案は、放熱装置に関し、特に伝熱管を備えて放熱する放熱装置に関する。
電信制御箱(櫃)、電気制御箱(櫃)、光ファイバー交換箱(櫃)、機械室、制御盤、または、デジタル電子機械室などは、多くの電子部品が含まれているため、発電により多くの熱量を発生している。よって、放熱すると同時に、低温で、かつ良い清潔度を保つための放熱設備が必要である。例えば、電信会社の電信箱は、清潔度を保つため密閉式を利用し、さらに空調冷却装置により電信箱内の電子部品または電子設備が発生した熱量を冷却させたり、熱量を電信箱の外部へ伝導したりして、その電子部品または電子設備は、低温度で順調に、かつ正常に運転することができるが、大量のエネルギーが無駄になる恐れがある。
図1に示すように、電信箱内の左側に電子部品及び電子設備を設置し、その右側に電子部品及び電子設備を冷却するための空調機を設置する。図2に示すように、一般の電子部品の発生する熱度は、40℃を超えた場合、その機械ケースの内部の温度は略35℃で、機械櫃の内部は略28℃となるので、機械櫃の内部の空調機を運転させることで、その温度が11℃まで下げられる。そして、空調機の凝縮温度は略32℃で、蒸発温度は略5℃である。
電気箱(櫃)または電信箱などの内部は、温度が高くなると、塩分度が高く、その他の悪い環境に対しては、何れも密閉方式しか、その耐候性を保つことができない。また、空調機を利用して電信箱内の周り温度を冷却させる場合では、エネルギーを消耗する欠点がある。特に、夏になると、温度が高くなりつつ、電信箱内の電信部品または電子設備は、放熱しにくくなり、その信頼性まで影響してしまう。
本考案の目的は、エネルギーの消耗を低減し、放熱性を高める放熱装置を提供することにある。
本考案の放熱装置は、ハウジング、隔板、伝熱管列、及び送風機を備える。ハウジングは複数の吸気口及び排気口を有する。ハウジングは複数の吸気口及び排気口を有する。隔板はハウジングを隔てて上下の両空間を形成吸気口する。伝熱管列は凝縮部及び蒸発部を備える。凝縮部は隔板の上方に位置し、蒸発部は隔板の下方に位置する。送風機ハウジング内、かつ蒸発部側に位置する。複数の吸気口及び排気口は隔板に分けられ、凝縮部側に第1吸気口及び第1排気口が位置し、蒸発部側に第2吸気口及び第2排気口が位置する。そのため、凝縮部側に位置する吸気口及び排気口により、外部からの気体が吸気口から凝縮部を通して排気口に排出され、外部気体の循環流路になる。また、蒸発部側に位置する吸気口及び排気口により、室内の気体が吸気口から入り蒸発部を通して排気口へ排出して内部気体の循環流路になることは可能になる。
本考案の放熱装置を備えた機械室は、壁を有し、そして機械室の内部に電子部品または電子設備を設置する。少なくとも一つの放熱装置は、壁に設置され、かつ機械室の内部に位置する。ハウジングは複数の吸気口及び排気口を有する。隔板はハウジングを隔てて上下の両空間を形成する。伝熱管列は凝縮部及び蒸発部を備える。凝縮部は隔板の上方に位置し、蒸発部は隔板の下方に位置する。送風機ハウジング内、かつ蒸発部側に位置する。複数の吸気口及び排気口は隔板に分けられ、凝縮部側に第1吸気口及び第1排気口が位置し、蒸発部側に第2吸気口及び第2排気口が位置する。
従来の電気箱が放熱する模式図。 従来の電気箱の環境温度を示す模式図。 本考案の第1実施形態の放熱装置を示す模式図。 本考案の第1実施形態の放熱装置を示す模式図 本考案の第2実施形態の放熱装置を示す模式図。 本考案の第2実施形態の放熱装置を示す模式図 本考案の第3実施形態の放熱装置を示す模式図。 本考案の第3実施形態の放熱装置を示す模式図 本考案の第4実施形態の放熱装置を示す模式図。 本考案の第5実施形態の放熱装置を示す模式図。 本考案の第6実施形態の放熱装置を示す模式図。 本考案の第6実施形態の放熱装置を示す断面図。 本考案の第7実施形態の放熱装置を示す模式図。
(第1実施形態)
図3A、3Bに示すように、本考案の第1実施形態による放熱装置10は、ハウジング11、隔板12、少なくとも一つの伝熱管列13及び送風機14を備える。ハウジング11は、隔板12により上下の両空間が隔てられる。伝熱管列13は、凝縮部131及び蒸発部132を有し、凝縮部131が隔板12の上方に位置し、蒸発部132が隔板12の下方に位置する。本実施形態は、二つの伝熱管列13を設置し、本考案の伝熱管列というのは、少なくとも一つの伝熱管、または複数の伝熱管を複数のフィンに設置することを意味するものである。従って、ハウジング11は、左右にそれぞれ伝熱管列13を設け、両伝熱管列13の間にファン15を設ける。ファン15は、隔板12の上方に位置され、凝縮部131側の位置にある。ハウジング11は、隔板12の上方及び凝縮部131側に位置して吸気口第1吸気口111及び第1排気口112を備える。送風機14は、ハウジング11の内部、かつ蒸発部132側に位置する。ハウジング11の蒸発部132側に吸気口第2吸気口113及び第2排気口114を備える。吸気口第2吸気口113及び第2排気口114は、ハウジング11の同側に位置することができる。従って、凝縮部131側に位置する吸気口第1吸気口111及び第1排気口112は、外部の気体を吸気口第1吸気口111から入り凝縮部131を介して第1排気口112に排出し、外部気体循環流路になる。その内、ファン15が気体の流れ動力を提供する。また、蒸発部132側に位置する吸気口第2吸気口113及び第2排気口114により、室内の気体を吸気口第2吸気口113から入り蒸発部132を介して第2排気口114に排出し、内部気体の循環流路を形成することができる。送風機14は気体の流れ動力を提供する。吸気口第2吸気口113の後方の風胴119は、伝熱管列13の底部に設置された第2の隔板133及びハウジング11の底板118からなるもので、吸気口第2吸気口113を形成する。放熱装置10は、サーポータ16を用いて特定な位置、例えば壁などに固定することができる。
送風機14は、二つのファン141及びモータ142を有する。モータ142の両側にそれぞれファン141が接続されて、モータ142により二つのファン141が駆動されて回転する。
(第2実施形態)
本考案の第2実施形態の放熱装置を図4A、4Bに示す。放熱装置10は、ハウジング11、隔板12、少なくとも一つに伝熱管列13、下部の送風機14及び上部の送風機17を含む。ここで、第1実施形態と同一構造の部分に関する説明を省略する。本実施形態は一つの伝熱管列13が設置され、本実施形態の伝熱管列というのは、少なくとも一つの伝熱管、または複数の伝熱管を複数のフィンに設置することによって伝熱管列を形成することを意味するものである。従って、ハウジング11は、上下にそれぞれ上、下部の送風機17、14を有する。ハウジング11は隔板12の上方に位置する吸気口第1吸気口115及び第1排気口116を有し、凝縮部131側に位置する。吸気口第1吸気口115及び第1排気口116はハウジング11の異なる側に位置する。ハウジング11の蒸発部132側には、吸気口第2吸気口113及び第2排気口114を有する。吸気口第2吸気口113と第2排気口114とはハウジング11の同側に位置することができる。吸気口第2吸気口113の後方の風胴119は、伝熱管列13の底部に設置された第2の隔板133及びハウジング11の底板118からなるものである。下部の送風機14はハウジング11の内に位置し、かつ蒸発部132側にある。従って、凝縮部131側に位置する吸気口第1吸気口115及び第1排気口116により、外部の気体が吸気口第1吸気口115から入り凝縮部131を介して第1排気口116排出され、外部気体の循環流路をなし得る。その内、送風機17は気体の流れに動力を提供する。第1排気口116は、ハウジング11の頂端に位置する。また蒸発部132側に位置する吸気口第2吸気口113及び第2排気口114は、室内の気体を吸気口第2吸気口113から入り蒸発部132を介して第2排気口114から排出され、内部気体の循環流路を形成する。その内、送風機14は気体の流れに動力を提供する。また放熱装置10はサポータ16により特定の位置、例えば壁などに固定することができる。
送風機17はモータ172及びファン171を有し、モータ172によりファン171が駆動される。
(第3実施形態)
本考案の第3実施形態の放熱装置を図5A、5Bに示す。放熱装置は、ハウジング11の凝縮部131側に送風機17を有し、かつハウジング11の凝縮部131側に対して吸気口第1吸気口115を有し、また他側のハウジング11の凝縮部131に対して排気口117を有する。外部の気体は、吸気口第1吸気口115を通じ凝縮部131を介して排気口117から排出する。排気口117は、第1吸気口115と対向して配置される。
(第4実施形態)
本考案の第4実施形態の放熱装置を図6に示す。放熱装置20はサポータ21を利用して壁22に固定される。放熱装置20は、図3A−5Bに示すような各実施形態の放熱装置と同様な基本構成を備える。放熱装置20は、ハウジング21、隔板22、少なくとも一つの伝熱管列23、上部のファン26及び下部のファン27を含む。伝熱管列23は凝縮部231及び蒸発部232を有する。室内24が発生した熱量は、ファン27と蒸発部232とにより熱交換を行った後、排気口241を介して排出される。蒸発部232は、熱量を凝縮部231へ伝えた後、外部の気体により吸気口251から凝縮部231及びファン26により排気口25で外部に連れ出され、放熱の目的を達し得る。排気口25とファン26との間は長形状の通風管252により連通される。
(第5実施形態)
本考案の第5実施形態の放熱装置を図7に示す。図示のように、電子部品、または電信箱304が作動するとき熱量が発生する。放熱装置30は、機械室301の内部に取り付けられ、内部に気体の循環流れAにより放熱装置30の蒸発部を介して熱交換を行って内部気体の循環を形成する。そして蒸発部は、熱量を放熱装置30の凝縮部まで伝送する。放熱装置30はパイプライン302及び303を接続して外部の空気Bによりパイプライン302から入ると同時に、凝縮部と熱交換した後、再びパイプライン303を介して外部Cに伝送し、放熱の目的を達成することができる。
(第6実施形態)
本考案の第6実施形態の放熱装置を図8に示す。放熱装置は、ハウジング11、凝縮部の吸気口第1吸気口111及び第1排気口112、蒸発部の吸気口第2吸気口113及び第2排気口114を含む。放熱装置10内は、さらに一つまたは複数の熱管列を含む。各熱管列は、それぞれ凝縮部と蒸発部を備える。本実施形態は、熱管列が外部の冷エネルギーを利用して室内の熱エネルギーを低下させ空調の電力を節約するために、超高熱伝熱率の熱管式交換機を応用する。
本実施形態の放熱装置の断面図を図9に示す。放熱装置40は、ハウジング44、凝縮部の吸気口第1吸気口441及び第1排気口442、蒸発部の吸気口第2吸気口443及び第2排気口444を含む、放熱装置40は、熱管列41と、熱管列41の凝縮部411及び蒸発部412と、凝縮部411側に設置された上部の送風機42及び蒸発部412側に設置された下部の送風機43とを含む。放熱すべき際に、下部の送風機43を運転して気体の流れが吸気口第2吸気口443から熱管列41の蒸発部412によって熱交換を行った後、第2排気口444から排気する。熱管列41を経過した蒸発部412の熱量は凝縮部411に伝送することができ、また上部の送風機42により外部の気体を吸気口第1吸気口441から凝縮部411を通じて熱交換を行った後、第1排気口442から熱量を外部へ排出する。
(第7実施形態)
本考案の7実施形態の放熱装置を図10に示す。放熱装置60の全体が壁61の外側に取り付けられる。放熱装置60の上半部が凝縮部で、凝縮部60の下半部が蒸発部である。外部の空気を利用して凝縮部を通じて気体の熱交換を行って外部気体の循環として放熱する。蒸発部は室内まで両ウインドパイプ62を連結して熱交換を行うので、内部に気体が蒸発部を通過して気体の熱交換を行って室内気体での循環吸熱として提供することができる。この実施形態は迅速に取付け、取外し目的を達成できるので、工夫して放熱装置の全体は壁に取り付けることなく、取り付け工程が簡素化することができる。
本考案の放熱装置は、エネルギーの無駄を低減し、放熱効果を向上させることができる。
10、20、30、40 ・・・放熱装置、
12、22 ・・・隔板
13、23 ・・・伝熱管列、
14、17、42、43 ・・・送風機、
11、44 ・・・ハウジング、
60、131、231、411 ・・・凝縮部、
132、232、412 ・・・蒸発部、
111、115、441 ・・・第1吸気口、
112、116、442 ・・・第1排気口、
113、443 ・・・第2吸気口、
114、444 ・・・第2排気口。

Claims (10)

  1. 複数の吸気口及び排気口を有するハウジングと、
    前記ハウジングを隔てて上下の両空間を形成する隔板と、
    前記隔板の上方に位置する凝縮部、および、前記隔板の下方に位置する蒸発部を有する伝熱管列と、
    前記ハウジング内、かつ前記蒸発部側に位置する送風機と、
    を備える放熱装置において、
    前記複数の吸気口及び前記排気口は、前記隔板によって分けられ、前記凝縮部側に第1吸気口及び第1排気口が位置し、前記蒸発部側に第2吸気口及び第2排気口が位置することを特徴とする放熱装置。
  2. 前記伝熱管列は、少なくとも伝熱管または複数の伝熱管を複数のフィンに設置することと定義されることを特徴とする請求項1に記載の放熱装置。
  3. 前記ハウジング内は、左右にそれぞれ前記伝熱管列を設置し、前記送風機を二つの前記伝熱管列の間に設置するとともに、前記隔板の上方に設置し、前記凝縮部側に設置することを特徴とする請求項1に記載の放熱装置。
  4. 前記蒸発部側の前記第2吸気口及び前記第2排気口は、前記ハウジングの同じ側に位置することを特徴とする請求項1に記載の放熱装置。
  5. 前記蒸発部側の前記第2吸気口の後方は、前記伝熱管列の底部に設置される第2の隔板と前記ハウジングの底板により形成されたことを特徴とする請求項1に記載の放熱装置。
  6. 前記送風機は、二つのファン及びモータを含んでなり、前記モータの両側がそれぞれ前記ファンを連結して前記モータで二つの前記ファンを駆動して回転させることを特徴とする請求項1に記載の放熱装置。
  7. 前記ハウジング内の前記凝縮部側に前記送風機を設置し、前記凝縮部側の前記第1吸気口及び前記第1排気口が前記ハウジングと異なる側に位置することを特徴とする請求項1に記載の放熱装置。
  8. 室内に設置され、前記第2吸気口及び前記送風機が長方形のウインドパイプを利用して外部と連通することを特徴とする請求項1に記載の放熱装置。
  9. 室内に設置され、前記第1吸気口及び前記第1排気口は、いずれも外部に連通するパイプラインを有することを特徴とする請求項1に記載の放熱装置。
  10. 室外に設置されるとともに、壁の外側に取り付けられ、上半部に位置される前記凝縮部及び下半部に位置される前記蒸発部を含み、該蒸発部に室内まで熱交換を行うためのウインドパイプが連結されることを特徴とする請求項1に記載の放熱装置。
JP2010002850U 2009-06-15 2010-04-28 放熱装置 Expired - Fee Related JP3160838U (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW098210641U TWM367568U (en) 2009-04-16 2009-06-15 Heat dissipation device, and electronic component module box and machine room with the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3160838U true JP3160838U (ja) 2010-07-08

Family

ID=43305391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010002850U Expired - Fee Related JP3160838U (ja) 2009-06-15 2010-04-28 放熱装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20100314079A1 (ja)
JP (1) JP3160838U (ja)
TW (1) TWM367568U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116915728A (zh) * 2023-08-09 2023-10-20 南京奥通智能科技有限公司 一种长距离工业以太网传输的通信交换机

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2392775B1 (es) * 2010-03-30 2013-10-18 Advanced Shielding Technologies Europe S.L. Sistema para el acondicionamiento del aire del espacio interior de un centro de procesamiento de datos
TWI399168B (zh) * 2010-12-24 2013-06-11 Delta Electronics Inc 資料中心及其電子設備組與空調裝置之配置組合與單元
WO2016082047A1 (en) * 2014-11-28 2016-06-02 Frostfree Venting Inc. Method and apparatus for avoiding frost or ice build-up on exhaust vents and air intakes of condensing appliances
CN104869793A (zh) * 2015-06-19 2015-08-26 成都德麦科技有限公司 一种制冷效果好的电控箱

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4474229A (en) * 1981-08-19 1984-10-02 Foster Wheeler Energy Corporation Air preheater
TWI331008B (en) * 2006-01-24 2010-09-21 Delta Electronics Inc Heat exchanger

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116915728A (zh) * 2023-08-09 2023-10-20 南京奥通智能科技有限公司 一种长距离工业以太网传输的通信交换机

Also Published As

Publication number Publication date
TWM367568U (en) 2009-10-21
US20100314079A1 (en) 2010-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104812217A (zh) 机柜和散热系统
JP3160838U (ja) 放熱装置
CN107477770B (zh) 空调器及其控制方法
BRPI0904073A2 (pt) dispositivo de absorção ou dissipação de calor com fluidos de diferença de temperatura transportados reversamente por múltiplos canais
TWI461145B (zh) 熱交換機箱結構
CN203432016U (zh) 台式便携半导体制冷空调
JP2010065912A (ja) 空調システム
WO2016171177A1 (ja) 熱源ユニット
CN107027274A (zh) 一种机柜半导体冷却装置
JP2009085474A (ja) 冷凍装置
WO2013139151A1 (zh) 一种模块化数据中心
JP2010160533A (ja) サーバ収納装置
JP2004158641A (ja) 電子機器筐体
CN103476231A (zh) 机柜空调系统
WO2013076853A1 (ja) 冷却装置、および、電子機器
CN213694638U (zh) 一种机柜冷却系统及机房
CN115550750A (zh) 一种通信基站一体式高维散热系统
WO2022011620A1 (zh) 一种换热模块及机柜
CN203704175U (zh) 循环系统一体化的超薄机柜空调器
JP2014047962A (ja) 空調システム
JP5705015B2 (ja) 空調システム及び建物
KR101646143B1 (ko) 공랭식 냉각장치
WO2020066334A1 (ja) 空気調和機の室外機部
CN219607223U (zh) 空调装置
JPH10238813A (ja) 空調システム装置

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130616

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130616

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130616

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees