JP3160005B2 - パンチプレス - Google Patents

パンチプレス

Info

Publication number
JP3160005B2
JP3160005B2 JP12384791A JP12384791A JP3160005B2 JP 3160005 B2 JP3160005 B2 JP 3160005B2 JP 12384791 A JP12384791 A JP 12384791A JP 12384791 A JP12384791 A JP 12384791A JP 3160005 B2 JP3160005 B2 JP 3160005B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
forming
punch
frame
die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12384791A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04367331A (ja
Inventor
憲一 浜中
徳嗣 二宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP12384791A priority Critical patent/JP3160005B2/ja
Publication of JPH04367331A publication Critical patent/JPH04367331A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3160005B2 publication Critical patent/JP3160005B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ワークに対し穴明け
加工、並びに成形加工を施すことができるパンチプレス
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、パンチプレスにてワークに穴明け
加工、および成形加工を行なうために、ワーク移動位置
決め装置に備えたクランパにてワークの一端を把持し、
パンチプレスに隣接して設けたテーブルのフリーベアリ
ング上を移動させる。そして、パンチプレスの加工位置
に位置決めし、上,下部タレットに設けたパンチとダイ
の協働によりワークに穴明け加工、および成形加工が施
されていた。
【0003】また、加工方式としては、シングルステー
ションで行なう形式、あるいは、一台の機械で打抜き用
タレットと成形加工用ステーションが別々にある形式が
採用されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来のパンチプレスにおいて、例えば、タレットパンチプ
レスにてワークを成形加工する際は、上,下部タレット
の間隙は通常20mmであるため、20mmより高い成形加
工は不可能である。また、成形加工用のダイの高さは、
通常の穴明け加工用のダイよりも高いために、成形加工
用ダイに隣接した穴明け加工用のダイにて穴明け加工を
する時、ワークが成形加工用ダイに邪魔されて曲るとい
う問題があった。
【0005】このため、成形加工用のダイを穴明け加工
時にはタレットより抜き取る必要があり、金型交換に時
間を要し段取時間が増大するという問題があった。更
に、タレット内あるいはテーブルに設けたフリーベアリ
ング上をワークが移動するため、タレットや成形加工用
ダイ、フリーベアリング等にワークが引っ掛り製品が曲
がったり疵を付けたりし品質が低下するという問題と、
NCデータ作成者がタレットレイアウトに神経を使うと
いう問題があった。
【0006】なお更に、加工方式としてシングルステー
ションで行なう型式では、その都度、金型を交換するた
め生産性が低下するし、一台の機械で打抜き用タレット
と成形加工用ステーションが別々にある型式では、ワー
クの上面に成形した場合は良いが、下面に成形すると、
ワーク移動時にダイやテーブルのフリーベアリングと衝
突し、ワークに疵が付くという問題があった。
【0007】この発明の目的は、上記問題点を改善する
ため、穴明け加工と成形加工を別々の加工部で行ない、
成形加工時は、ワークの裏面側に支持部材を設けないこ
とにより、成形高さに制限を受けず、製品が曲ったり疵
を付けることなく品質の向上を図ると共に生産性の向上
を図ったパンチプレスを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明は、穴明け加工を行なう第1加工部と成形
加工を行なう第2加工部とを備えたパンチプレスにし
て、前記第1加工部の第1フレームに回転自在な上,下
部タレットを設け、上部タレットに備えたパンチと下部
タレットに備えたダイを対向して設けると共に前記上部
タレットのパンチの垂直上方位置にラムを設けて第1加
工部を形成し、前記第2加工部のC字形状をした第2フ
レームを前記第1フレーム内にX軸方向へ移動自在に設
け、この第2フレームに成形加工用パンチを備えた加工
ヘッドをY軸方向へ移動自在に設けると共に、前記成形
加工用パンチの直下に設けた成形加工用ダイをY軸方向
へ移動自在に設け、前記第2フレーム内にワークを把持
するワーククランプを備えたワーク移動位置決め装置を
X,Y軸方向へ移動自在に設けてパンチプレスを構成し
た。
【0009】また、このパンチプレスにおいて、前記ワ
ーク移動位置決め装置のキャレッジに可撓性のワーク支
持部材を係合,離脱自在に設け、このワーク支持部材を
第1加工部における上,下部タレットに隣接して設けた
サイドテーブルの下部に退避自在に設けてなるものであ
る。
【0010】
【作用】この発明のパンチプレスを採用することによ
り、パンチプレスには穴明け加工を行なう第1加工部
と、成形加工を行なう第2加工部とが設けられている。
【0011】第1加工部は、パンチプレスの第1フレー
ムに設けられた回転自在な上,下部タレットに複数装着
されたパンチとダイにより、協働してワークに穴明け加
工が施される。
【0012】第2加工部は、C字形状をした第2フレー
ムに設けられ、前記第1加工部を備えた第1フレームの
内をX軸方向に移動自在に設けられていて、この第2フ
レームにY軸方向へ移動自在な成形加工用パンチを備え
た加工ヘッドが設けられ、成形加工用パンチの直下に成
形加工用ダイが前記パンチと同調してY軸方向へ移動自
在に設けられている。このため、成形加工用パンチおよ
び成形加工用ダイは、X,Y軸方向へ移動でき、ワーク
に所望の成形加工が施される。
【0013】一方、ワークを支持する支持部材は、可撓
性を有し例えばキャタピラの如き形状とし、その一端は
ワークを把持するワーク移動位置決め装置のキャレッジ
に把持され、他側は前記タレットに隣接して設けたサイ
ドテーブルの下方に退避自在となっている。
【0014】ワークを第1加工部にて加工する際は、ワ
ーク移動位置決め装置のキャレッジにてワーク支持部材
の一端を把持し、ワーク移動位置決め装着の移動につれ
てワーク支持部材は連れ動きワークを支持する。
【0015】また、ワークを第2加工部にて加工する際
は、ワークはワーククランプにて把持され、ワーク移動
位置決め装置はX,Y軸方向へ移動せず固定されてい
る。そして、ワーク支持部材はキャレッジとの把持を解
放し、ワーク支持部材はサイドテーブルの下方に退避収
納させる。このため、ワークの下方には一切支持部材が
無いため、成形加工用のパンチとダイはワーク上のどの
位置にも自由に移動でき、成形加工高さに制限されるこ
となく、且つワークに疵を付けることがない。
【0016】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づいて詳
細に説明する。なお、パンチプレスとして、本実施例で
は、例えば、タレットを備えたパンチプレスに成形加工
とレーザ切断加工を行なう複合加工機を対象として説明
するが、必ずしもこれに限定するものではない。また、
構成する機器としては公知の構成のものなので概略的な
説明に留める。
【0017】図1、図2および図3を参照するに、複合
加工機1は、穴明け加工を行なう第1加工部3と成形加
工および切断加工を行なう第2加工部5とで構成されて
いる。 第1加工部3は、主フレームである第1フレー
ム7に設けられ、この第1フレーム7は上方より見てT
字形を成し、フレームギャップ部9に上部タレット11
と下部タレット13が設けられている。この上部タレッ
ト11と下部タレット13は、図1に示されているよう
にタレット駆動モータ15より回転伝達部材17を介し
て同期して回転され、上部タレット11は複数箇所にパ
ンチ19が装着され、下部タレット13には前記パンチ
19に対向した位置にダイ21が装着されている。な
お、パンチ19の直上には流体圧作動のラム23が第1
フレーム7の上部フレーム7aに設けられている。
【0018】上記構成により、タレット駆動モータ15
を駆動し回転伝達部材17を介して上、下部タレット1
1、13を回動し、所望のパンチ19とダイ21を加工
位置に位置決めし、ラム23を作動させパンチ19とダ
イ21とを協働せしめることによってワークWに穴明け
が施される。
【0019】第2加工部5は、C字形状をした第2フレ
ーム25に設けられ、前記第1フレーム7のフレームギ
ャップ部9内をX軸方向(図1において図面に直交する
方向、図2、図3において上下方向)に移動自在に装着
されている。この駆動手段としては、第2フレーム25
は第1フレーム7の下部フレーム7b上にX軸方向に延
伸し複数箇所に設けられた案内部材である例えばLMガ
イド27上に乗り案内され、更に第1フレーム7の側面
フレーム7Cに設けたLMガイド29に案内され、下部
フレーム7bの片側に設けたX軸モータ31よりX軸方
向に延伸した回転伝達部材である例えばX軸ボールねじ
33を介して、第2フレーム25はX軸方向へ移動自在
となっている。
【0020】この第2フレーム25の内部に第2加工部
5は設けられている。すなわち、成形加工用パンチ35
とレーザ加工用ヘッド37を備えた加工ヘッド39が第
2フレーム25の上部フレーム25a内に設けられ、加
工ヘッド39は回転伝達部材である例えばボールねじ4
1が螺合し、このボールねじ41の一端にはY軸モータ
43が接続してある。また、第2フレーム25の下部フ
レーム25b内には成形加工用ダイ45を備えたダイホ
ルダ47が回転伝達部材である例えばボールねじ49と
螺合し、このボールねじ49の一端にはタイミングベル
ト51が掛回し前記ボールねじ41の動きと同調して回
転される。
【0021】上記構成により、第2加工部5は、成形加
工用パンチ35とレーザ加工用ヘッド37を備えた加工
ヘッド39と、成形加工用パンチ35の直下に設けられ
た成形加工用ダイ45を備えたダイホルダ47とがボー
ルねじ41、49、タイミングベルト51を介してY軸
モータ43に連結されている。このため、Y軸モータ4
3を駆動することにより加工ヘッド39とダイホルダ4
7は同期してY軸方向の移動自在となっている。また、
第2フレーム25はX軸モータ31の駆動によりX軸ボ
ールねじ33を介して、第1フレーム7のフレームギャ
ップ部9内をX軸方向へ移動自在となっている。
【0022】上述したごとく、第2加工部5はX、Y軸
方向へ移動自在となりワークWの所望位置へ成形加工と
切断加工を施すことができる。
【0023】前記第2加工部5について、更に詳細に説
明する。
【0024】図4、図5および図6を参照するに、C字
形状をした第2フレーム25の上部フレーム25a内に
はY軸モータ43が設けられ、両端を軸受53にて支承
されたY軸方向へ延伸したボールねじ41に前記Y軸モ
ータ43は連結されている。更に、ボールねじ41には
プーリ55が装着されていて、加工ヘッド39がこのボ
ールねじ41に螺合されている。
【0025】加工ヘッド39は、上部フレーム25aに
Y軸方向に延伸して設けた案内部材である例えばLMガ
イド57上を案内されていて、加工ヘッド39には成形
加工用パンチ35とレーザ加工用ヘツド37が設けられ
ている。なお、レーザ加工用ヘッド37を通るレーザビ
ームLBは、図外のレーザ発振器より発振され、ベンド
ビーム59により折曲されてワークWに照射される。
【0026】上記構成により、Y軸モータ43を駆動す
るとボールねじ41が回転し加工ヘッド39はLMガイ
ド57に案内されながら円滑にY軸方向へ移動されるこ
とになる。
【0027】一方、第2フレーム25の下部フレーム2
5b内には、両端を軸受53にて支承されY軸方向へ延
伸したボールねじ49が設けられ、このボールねじ49
の一端にはプーリ55が固着され、このプーリ55と前
述したボールねじ41に固着したプーリ55にタイミン
グベルト51が掛回されている。また、成形加工用ダイ
45を備えたダイホルダ47がボールねじ49に螺合さ
れている。
【0028】ダイホルダ47は、下部フレーム25bに
Y軸方向に延伸して設けた案内部材である例えばLMガ
イド57(加工ベット39を案内するLMガイドと同一
のもの)上を案内されていて、ダイホルダ47には成形
加工用ダイ45がダイ上下機構61を介して設けられて
いる。なお、ダイ上下機構61は公知の構成であるため
詳細な説明を省略するが、例えば流体圧作動のシリンダ
によりダイを上下させるものである。また、図6にて点
鎖線で示されている部材は、X軸モータ31とこのX軸
モータ31に連結されたX軸ボールねじ33であり、X
軸ボールねじ33は第2フレーム25に螺合されてい
て、X軸モータ31の駆動により第2フレーム25はX
軸方向へ移動されることになる。
【0029】上記構成により、Y軸モータ43を駆動す
るとタイミングベルト51を介しボールねじ49が回転
し、ダイホルダ47はLMガイド57に案内されながら
円滑にY軸方向へ移動されることになる。なお、ダイホ
ルダ47に設けた成形加工用ダイ45を移動位置決めす
る際は、ダイ上下機構61により成形加工用ダイ45を
ダイホルダ47の上面近くまで下降させておく。成形加
工時は、ダイ上下機構61を作動させ成形加工用ダイ4
5を突出させ、成形加工用パンチ35と協働してワーク
Wに成形加工が施される。
【0030】前記加工ヘッド39について、更に詳細に
図7および図8を参照しつつ説明する。
【0031】加工ヘッド39には成形加工用パンチ35
とレーザ加工用ヘッド37がX軸方向に並列して設けら
れている。
【0032】成形加工用パンチ35は、加工ヘッド本体
63に穿設した四角形状の穴65に貫通するパンチ挿入
穴67に装着され、成形加工用パンチ35の直上にスト
ライカ69が設けられ、このストライカ69は前記四角
形状の穴65の側壁にガイドされ上下動自在となってい
る。ストライカ69を上下動させる機構は、加工ヘッド
本体63の上方位置に垂下して設けた成形プレスモータ
71に係止したギヤー73の両側に、ピニオン75が噛
合し、このピニオン75はボールねじ77の上端に係止
されている。そして、ボールねじ77の下端は軸受79
に支承され、このボールねじ77は前記ストライカ69
に螺合して構成されている。
【0033】上記構成により、成形プレスモータ71を
駆動することにより、ギヤー73、ピニオン75を介し
て左右に設けたボールねじ77は回転し、ボールねじ7
7の回転によりストライカ69は上下動する。そして、
ストライカ69の上下動により成形加工用パンチ35に
打撃を与えワークに成形加工が施される。
【0034】レーザ加工用ヘッド37は、加工ヘッド本
体63に設けた挿入穴81へレーザ加工用ヘッド本体8
3が装着されている。このレーザ加工用ヘッド本体83
の下端にノズル85が装着され、レーザ加工用ヘッド本
体83の上部近傍に集光レンズ87が装着されていて、
加工ヘッド本体63にベンドミラー59が設けられてい
る。
【0035】上記構成により、図外のレーザ発振器より
発振されたレーザビームLBはベンドミラー59により
直角に折曲され、集光レンズ87にて集光されてノズル
85よりワークへ照射され、ワークに切断加工が施され
る。
【0036】なお、加工ヘッド39はボールねじ41に
螺合され、加工ヘッド39の下面はLMガイド57に案
内されY軸方向へ移動自在に設けられている。
【0037】図9、図10および図11、図12には加
工ヘッドの他の実施例を示し、前述した加工ヘッド39
は成形加工用パンチとレーザ加工用ヘッドを1つの加工
ヘッドに備えたツインヘッド式であるが、この実施例
は、1つの加工ヘッドにレーザ加工用ヘッドと成形加工
用パンチを組替えて使用する交換式のものである。な
お、前述した加工ヘッド39と同一の部品には同一符号
を付して説明を省略する。
【0038】加工ヘッド39の加工ヘッド本体89は、
前述した加工ヘッド本体63よりレーザ加工用ヘッド3
7が装着された部分がなくなるため小型化されている。
そして、成形加工用パンチ35を挿入する挿入穴67へ
レーザ加工用ヘッド37を挿入可能としたもので、成形
加工用パンチ35を作動させる駆動系部材は前述した第
1実施例と同一部材を使用している。すなわち、加工ヘ
ッド本体89に穿設した四角形状の穴65に貫通するパ
ンチ挿入穴67に成形加工用パンチ35は装着され、こ
の成形加工用パンチ35の直上にストライカ91が設け
られ、ストライカ91は穴65の側壁にガイドされ上下
動自在となっている。
【0039】ストライカ91を上下動させる機構は、成
形プレスモータ71に係止したギヤー73の両側にピニ
オン75が噛合し、このピニオン75はボールねじ77
の上端に係止されている。そして、ボールねじ77の下
端は軸受79に支承され、このボールねじ77は前記ス
トライカ91に螺合して構成されている。なお、ストラ
イカ91にはベンドミラー59が装着され、図示を省略
したがレーザビームLBが通過する光路が形成されてい
る。
【0040】また、レーザ加工用ヘッド37は、前記成
形加工用パンチ35が挿着されていた挿入穴67へレー
ザ加工用ヘッド本体93を挿着する。このレーザ加工用
ヘッド本体93には集光レンズ87とノズル85が装着
されている。
【0041】上記構成により、レーザ切断加工時は、図
9および図10に示されているように、レーザ加工用ヘ
ッド本体93を加工ヘッド本体89に設けた挿入穴67
に装着し、ストライカ91に設けたレーザビームLBの
光路を図外のレーザ発振器より送られてくるレーザビー
ムLBに合わせるべく成形プレスモータ71を駆動し、
ストライカ91の位置合わせを行なう。そして、レーザ
発振器より発振されたレーザビームLBをベンドミラー
59により折曲し、集光レンズ87にて集光してレーザ
ビームLBをノズル85より照射しワークに切断加工が
施される。
【0042】成形加工時は、図11および図12に示さ
れているように、レーザ加工時に使用したレーザ加工用
ヘッド本体93を抜き取り、成形加工用パンチ35を挿
入穴67へ装着し、成形プレスモータ71を駆動し、ギ
ヤー73、ピニオン75、ボールねじ77を介してスト
ライカ91を上下動し、成形加工用パンチ35に打撃を
与えて成形加工が施される。
【0043】次にワークWを支持する支持部材の構成に
ついて、再び図1、図2および図3を参照しつつ説明す
る。ワークWを把時し移動自在なワーク移動位置決め装
置95は、前記第2フレーム25のフレームギャップ部
97内に設けられ、ワーク移動位置決め装置95のキャ
レッジ99には、ワークWを把時するワーククランプ1
01が複数設けられ、キャレッジ99は図示を省略した
がモータ等の駆動により回転伝達部材を介して、キャレ
ッジベース103上をX軸方向へ移動自在に設けられて
いる。更に、キャレッジベース103の両端(図1にお
いて図面に直交した方向、図2、図3において上下方
向)にピニオン105が装着され、このピニオン105
は前記第1フレーム7の下部フレーム7b上にY軸方向
へ延伸して設けられたラック107に噛合されている。
【0044】上記構成により、ワーククランプ101に
て握持されたワークWは、キャレッジ99のX軸方向へ
の移動と、キャレッジベース103に設けピニオン10
5が噛合したラック107上をY軸方向へ移動すること
により、ワークWのX、Y軸方向の位置決めが可能とな
る。
【0045】前記キャレッジベース103には、図1に
示されているように、ワーク支持部材として、例えばキ
ャタピラ形式のセンタテーブル109の片端を握持、解
放自在な、例えば流体圧作動のシリンダ111を備えた
クランプ部材113が設けられている。
【0046】前記センタテーブル109には多数のフリ
ーベアリング115が設けられ、第1加工部3である
上、下部タレット11、13およびこの上、下部タレッ
ト11、13に隣接して設けられた固定式のサイドテー
ブル117の下方に退避収納されるように、前記第1フ
レーム7の下部フレーム7bの側面に設けられた曲折し
たキャタピラガイド119によりセンタテーブル109
は案内される。なお、図1に示されている複数配設され
た成形加工用パンチ35と成形加工用ダイ45は、図示
を省略したがATC装置により交換される金型を示して
ある。
【0047】上記構成により、成形加工あるいはレーザ
加工時は、センタテーブル109を図1に示す位置に収
納する。すなわち、クランプ部材113によりクランプ
されたセンタテーブル109を、キャレッジベース10
3に設けた駆動部材であるピニオン105、ラック10
7によりY軸方向(図1においてA矢印方向)へ最大限
移動し、クランプ部材113を解放する。この状態でセ
ンタテーブル109はサイドテーブル117の下へ退避
する。
【0048】次に、ワーククランプ101にてワークW
を把持したまま、キャレッジベース103を図1におい
てB矢印方向へ最大限移動して停止する。この位置は図
1および図2に実線で示した位置であり、この位置にて
ワークWの移動はせず固定される。そして、第2フレー
ム25をX軸方向へ移動すると共に加工ヘッド39と成
形加工用ダイ45とをY軸方向へ移動させることによ
り、ワークW上の所望加工位置に成形加工時は成形加工
用パンチ35と成形加工用ダイ45を、またレーザ切断
加工時はレーザ加工用ヘッド37を位置決めして加工が
施される。なお、成形加工時は成形加工用ダイ45はダ
イと上下機構61により上昇させる。
【0049】而して、ワークWの裏面側には、端縁部を
除いて一切支持部材が無いため、成形加工用パンチ35
と成形加工用ダイ45は、ワークWのどの位置にも移動
できる。また、成形加工後は、成形加工用ダイ45をダ
イ上下機構61の作動により引込めると、ワークWの下
面に既に加工された成形部があっても、成形加工用ダイ
45とは衝突することはない。
【0050】穴明け加工時は、図13および図14を参
照するに、ワークWを支持する支持部材であるセンタテ
ーブル109の片端をキャレッジベース103に設けた
クランプ部材113にて把持し、ワークWをキャレッジ
99のX軸方向の移動とキャレッジベース103のY軸
方向の移動とにより、第1加工部3である上,下部タレ
ット11,13に装着されたパンチ19とダイ21の位
置へ位置決めして穴明け加工が施される。なお、この際
センタテーブル109はキャレッジベース103の動き
に連れ動き、図13に示すA矢印方向へ動くとセンタテ
ーブル109の片端はサイドテーブル117の下へ収納
される。そして、ワークWは常にセンタテーブル109
に設けたフリーベアリング115上に支承されている。
而して、穴明け加工時にワークWに疵を付けることも変
形することもない。
【0051】上述したごとく、穴明け加工は第1加工部
3にて行ない、成形加工あるいはレーザ切断加工は第2
加工部5にて行なうため、生産性の高い加工が行なわれ
る。また、成形加工あるいはレーザ加工時は、ワークW
は第1加工部3の外で固定され、成形加工用パンチ35
と成形加工用ダイ45が2軸に移動して位置決め加工が
なされる。その際、センタテーブル109はサイドテー
ブル117の下方に収納されるので、ワークWの端縁部
を除いて一切支持部材が無くなる。
【0052】このため、成形加工用パンチ35、成形加
工用ダイ45はワークWのどの位置にも移動でき、加工
後の成形部がパンチ35、ダイ45に衝突することな
く、成形高さに制限を受けない加工ができると共に、ワ
ークWがパンチ35、ダイ45に引掛からないので製品
に疵を付けたり曲げたりすることがない。更に、成形加
工用のパンチ35とダイ45はATC装置による金型交
換のため、NCデータ作成時にタレットレイアウトに神
経を使う必要なく、無人化を図ることが可能となる。
【0053】なお、この発明は前述した実施例に限定さ
れることなく、適宜の変更を行なうことにより、その他
の態様で実施し得るものある。例えば、本実施例では成
形加工用パンチ35を打撃するのに成形プレスモータ7
1を採用して説明したが、流体圧作動のシリンダに変更
しても良い。
【0054】
【発明の効果】以上のごとき実施例の説明より理解され
るように、この発明によれば、タレットに備えたパンチ
とダイにより穴明け加工を行なう第1加工部と、成形加
工用パンチとダイと、レーザ加工用ヘッドを備えた第2
フレームをX軸,Y軸方向へ移動自在に設けてある。そ
して、ワークを支持する可撓性を有したセンタテーブル
を、ワークを把持しX,Y軸方向へ移動自在となるワー
ク移動位置決め装置に係合,離脱自在に設けてある。
【0055】このため、ワークに穴明け加工時は、セン
タテーブルとワーク移動位置決め装置を係合し、タレッ
トに備えたパンチとダイとで協働してワークに穴明け加
工が施される。
【0056】成形加工時は、センタテーブルとワーク移
動位置決め装置を離脱し、センタテーブルをサイドテー
ブルの下方へ退避収納させ、成形加工用パンチ、ダイを
X,Y軸方向へ移動して、ワークに成形加工が施され
る。
【0057】而して、ワークの下方には一切支持部材が
無くなるので、成形高さに制限されず、且つ、ワークに
衝突して曲げることなく、疵を付けるという不具合を解
消することができ、生産性の高い加工を行なうことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のパンチプレスを示し、図2における
I−I線に沿った断面図である。
【図2】図1におけるII−II線に沿う断面図である。
【図3】この発明のパンチプレスにおける斜視説明図で
ある。
【図4】図2におけるIV矢視部の拡大平面図である。
【図5】図4におけるV−V線に沿った断面図である。
【図6】図5におけるVI−VI線に沿った断面図である。
【図7】図4におけるVII −VII 線に沿った拡大断面図
である。
【図8】図7におけるVIII−VIII線に沿った断面図であ
る。
【図9】この発明の他の実施例を示し、加工ヘッドにレ
ーザ加工用ヘッドを装着した時の断面図である。
【図10】図9におけるX−X線に沿った断面図であ
る。
【図11】この発明の他の実施例を示し、加工ヘッドに
成形加工パンチを装着した時の断面図である。
【図12】図11におけるXII −XII 線に沿った断面図
である。
【図13】この発明の穴明け加工時におけるセンタテー
ブルの作動説明図である。
【図14】図13におけるXIV −XIV 線に沿った断面図
である。
【符号の説明】
1 複合加工機 3 第1加工部 5 第2加工部 7 第1フレーム 11 上部タレット 13 下部タレット 19 パンチ 21 ダイ 23 ラム 25 第2フレーム 34 成形加工用パンチ 37 レーザ加工用ヘッド 39 加工ヘッド 45 成形加工用ダイ 95 ワーク移動位置決め装置 99 キャレッジ 101 ワーククランプ 109 センタテーブル 117 サイドテーブル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−263525(JP,A) 特開 平2−30332(JP,A) 特開 平2−30333(JP,A) 特開 平2−224828(JP,A) 特開 平2−211917(JP,A) 実開 昭61−133226(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B21D 28/36 B21D 43/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 穴明け加工を行なう第1加工部と成形加
    工を行なう第2加工部とを備えたパンチプレスにして、
    前記第1加工部の第1フレームに回転自在な上,下部タ
    レットを設け、上部タレットに備えたパンチと下部タレ
    ットに備えたダイを対向して設けると共に前記上部タレ
    ットのパンチの垂直上方位置にラムを設けて第1加工部
    を形成し、前記第2加工部のC字形状をした第2フレー
    ムを前記第1フレーム内にX軸方向へ移動自在に設け、
    この第2フレームに成形加工用パンチを備えた加工ヘッ
    ドをY軸方向へ移動自在に設けると共に、前記成形加工
    用パンチの直下に設けた成形加工用ダイをY軸方向へ移
    動自在に設け、前記第2フレーム内にワークを把持する
    ワーククランプを備えたワーク移動位置決め装置をX,
    Y軸方向へ移動自在に設けてなることを特徴とするパン
    チプレス。
  2. 【請求項2】 前記ワーク移動位置決め装置のキャレッ
    ジに可撓性のワーク支持部材を係合,離脱自在に設け、
    このワーク支持部材を第1加工部における上,下部タレ
    ットに隣接して設けたサイドテーブルの下部に退避自在
    に設けてなることを特徴とする請求項1記載のパンチプ
    レス。
JP12384791A 1991-05-28 1991-05-28 パンチプレス Expired - Fee Related JP3160005B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12384791A JP3160005B2 (ja) 1991-05-28 1991-05-28 パンチプレス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12384791A JP3160005B2 (ja) 1991-05-28 1991-05-28 パンチプレス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04367331A JPH04367331A (ja) 1992-12-18
JP3160005B2 true JP3160005B2 (ja) 2001-04-23

Family

ID=14870872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12384791A Expired - Fee Related JP3160005B2 (ja) 1991-05-28 1991-05-28 パンチプレス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3160005B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200479276Y1 (ko) * 2014-05-09 2016-01-13 안원균 선박 및 해상부유구조물 정박용 닻

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5320160B2 (ja) * 2009-05-14 2013-10-23 株式会社アマダ 板材加工機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200479276Y1 (ko) * 2014-05-09 2016-01-13 안원균 선박 및 해상부유구조물 정박용 닻

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04367331A (ja) 1992-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1997018909A1 (fr) Presse mecanique et son procede d'utilisation
JP3160005B2 (ja) パンチプレス
JP3157859B2 (ja) レーザ・パンチ複合機
JP2000042656A (ja) ダイ金型用グリッパ装置
JP3029885B2 (ja) レーザ複合加工装置
JP3558755B2 (ja) タレットパンチプレスのタッピング装置
JP4098412B2 (ja) タレットパンチプレス
JPS5944938B2 (ja) パンチプレス機
JPH0542334A (ja) 複合加工機
JPS5868434A (ja) シリアルバンチプレス
JP3803410B2 (ja) タレットパンチプレス
JPH0435896A (ja) スルーホール成形におけるワーク制御方法
JP3211975B2 (ja) 金型自動交換装置の走行装置
JP2773991B2 (ja) 金型自動交換装置
JP6330017B1 (ja) パンチ・レーザ複合加工機によるワークの加工方法及びパンチ・レーザ複合加工機
JP3170093B2 (ja) パンチングマシン
JP2889946B2 (ja) エンドロケータ
JP2004042132A (ja) ベンデング装置
JP3195028B2 (ja) 金型自動交換装置のダイ交換ハンド
JPH04371396A (ja) 溶接機のワーククランプ装置
JPH09141349A (ja) タレットパンチプレスにおけるダイ交換方法およびタレットパンチプレス
JPH04327325A (ja) タレットパンチプレス機用下タレット装置
JP3224247B2 (ja) タレットパンチプレス
JPH0379249A (ja) 複合加工機
JPH11300430A (ja) パンチング加工方法およびその方法に用いるダイ上下機構

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees