JP3224247B2 - タレットパンチプレス - Google Patents

タレットパンチプレス

Info

Publication number
JP3224247B2
JP3224247B2 JP30029891A JP30029891A JP3224247B2 JP 3224247 B2 JP3224247 B2 JP 3224247B2 JP 30029891 A JP30029891 A JP 30029891A JP 30029891 A JP30029891 A JP 30029891A JP 3224247 B2 JP3224247 B2 JP 3224247B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
turret
punch
holder
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30029891A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05138263A (ja
Inventor
隆之 藤原
ポップ コンラッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP30029891A priority Critical patent/JP3224247B2/ja
Publication of JPH05138263A publication Critical patent/JPH05138263A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3224247B2 publication Critical patent/JP3224247B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Punching Or Piercing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、タレットパンチプレ
スに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、タレットパンチプレスにおいて
は、板材に打抜き加工を行なうほかに、適宜な成形加工
が行なわれている。この成形加工を板材に行なうための
ダイは、成形加工のためのストロークが必要であるの
で、打抜き加工用のダイよりもパスライン高く突出して
いるのが一般的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したご
とく成形加工用のダイがパスラインより突出している
と、板材の移動時に突当り易く、板材の移動に支承を来
たすと共に、成形加工用のダイ並びに板材の端面に傷が
付き易いという問題がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】前述のごとき従来の問題
等に鑑みて、本発明は、パンチを着脱交換自在に支持す
る回転自在な上部タレットの下方位置に、上記パンチと
対応するダイを着脱交換自在に支持する下部タレットを
回転自在に備え、前記パンチ,ダイによって加工される
板材を移動位置決め自在の板材移動位置決め装置を備え
ると共に加工位置に割出し位置決めされたパンチを打圧
自在のストライカーを上下動自在に備え、前記上部タレ
ットに対して着脱交換すべき複数のパンチを支持したパ
ンチホルダマガジンを備えると共に前記下部タレットに
対して着脱交換すべき複数のダイを支持したダイホルダ
マガジンを備え、前記上部タレットと前記パンチホルダ
マガジンとの間においてパンチの着脱交換を行うための
上金型交換装置を備えると共に前記下部タレットと前記
ダイホルダマガジンとの間においてダイの着脱交換を行
うための下金型交換装置とを備えたタレットパンチプレ
スにおいて、前記上部タレットに対して上方からパンチ
の着脱交換を行うべく前記上金型交換装置は前記上部タ
レットの上方に配置してあり、前記下部タレットに対し
て下方からダイの着脱交換を行うべく前記下金型交換装
置は前記下部タレット(51)の下方位置に配置してあ
り、前記下金型交換装置によって前記下部タレットに着
脱交換自在に装着されたダイホルダ内にダイを上下動自
在に備え、上記ダイホルダが前 記加工位置に割出し位置
決めされたとき前記ダイを押上げ支持自在のダイ押上げ
支持具を前記加工位置に上下動自在に備えた構成であ
【0005】
【実施例】この発明の実施例を図面に基づいて詳細に説
明する。
【0006】図4,図5および図6を参照するに、タレ
ットパンチプレス1はコモンベース3を備えており、こ
のコモンベース3上には門型の本体フレーム5が立設さ
れている。この本体フレーム5は開口部7を有した上部
フレーム5Uと下部フレーム5Dとで構成されている。
この下部フレーム5D上の加工位置部分にはプレスの力
を受けるディスクサポート9が設けられている。
【0007】この本体フレーム5における上部フレーム
5Uにはラム11を上下動せしめるための油圧シリンダ
またはクランク駆動あるいはサーボ駆動などからなる駆
動装置13が設けられている。前記ラム11の下部には
ストライカー15が備えられている。しかも、前記ラム
11は上部フレーム5Uに取付けられたラムガイド部材
17に案内されてZ軸方向(図4,図5において上下方
向)へ摺動自在に摺動される。
【0008】上記構成により、駆動装置13を駆動せし
めると、ラム11がラムガイド部材17に案内されてZ
軸方向へ移動するので、ストライカー15が上下動され
ることになる。
【0009】前記本体フレーム5における下部フレーム
5DにはY軸方向(図5,図6において左右方向)へ適
宜な間隔で複数のブラケット19がZ軸方向へ延伸して
取付けられている。この複数のブラケット19上には支
持フレーム21が設けられている。この各支持フレーム
21には複数のボール23を介してワークテーブル25
のサイドテーブル25SがY軸方向へ移動自在に設けら
れている。このワークテーブル25は固定されたセンタ
テーブル25Cの両側にサイドテーブル25Sを備えた
構成となっている。
【0010】このワークテーブル25の図6において左
側上には板材移動位置決め装置27のうちのキャレッジ
ベース29が設けられている。このキャレッジベース2
9にはX軸方向(図4において左右方向,図6において
上下方向)へ延伸した回転自在なボールねじ31が支承
されている。このボールねじ31にはナット部材を介し
てX軸方向へ移動自在なキャレッジ33が設けられてい
る。しかも、このキャレッジ33に板材Wをクランプす
る複数のワーククランプ35がが備えられている。
【0011】前記キャレッジベース29の下部にはX軸
用モータ37が図6に示すように設けられており、この
X軸用モータ37の出力軸には駆動プーリ39が装着さ
れている。一方、前記ボールねじ31の一端には従動プ
ーリ41が装着されており、この従動プーリ41と駆動
プーリ39とにはタイミングベルト43が巻回されてい
る。
【0012】上記構成により、図示省略のY軸用駆動モ
ータを駆動せしめると、キャレッジベース29を介して
サイドテーブル25Sが支持フレーム21に支承された
ボール23を介してY軸方向へ移動されることになる。
また、X軸用駆動モータ37を駆動せしめると、駆動プ
ーリ39,タイミングベルト43,従動プーリ41を介
してボールねじ31が回転されることにより、ナット部
材を介してキヤレッジ33がX軸方向へ移動されること
になる。したがって、ワーククランプ35にクランプさ
れた板材WはX,Y軸方向へ移動され、板材Wの所望位
置が前記ストライカー15の下方位置である加工位置に
位置決めされることになる。
【0013】前記本体フレーム5に隣接したサブフレー
ム45が前記コモンベース3上に立設されている。サブ
フレーム45は上部フレーム45Uと下部フレーム45
DからなるC型形状の構造となっている。この上部フレ
ーム45Uの下部には上部回転軸47Uを介して回転自
在な例えば長方体形状の上部タレット49が、また、下
部フレーム45Dの上部には下部回転軸47Dを介して
回転自在な例えば長方体形状の下部タレット51がそれ
ぞれ支承されている。
【0014】前記上部タレット49の両側にはパンチP
を装着したパンチホルダPHが着脱交換可能に取付けら
れていると共に、下部タレット51の両側には、前記パ
ンチPと対応した位置にダイDを装着したダイホルダD
Hが着脱交換可能に取付けられている。しかも、上,下
部フレーム45U,45Dの内側には図5において左右
両側すなわち図7には上,下部回転軸47U,47Dを
回転せしめるための回転駆動手段としての例えば流体シ
リンダ53U,53D;55U;55Dが設けられてお
り、この流体シリンダ53U,53D;55U,55D
に装着されたピストンロッド57U,57D;59U,
59Dの先端にはラック61U,61D;63U,63
Dが一体的に設けられている。このラック61U,61
D;63U,63Dには前記上,下部回転軸47U,4
7Dに嵌合されたピニオン65,67が噛合されてい
る。
【0015】上記構成により、流体シリンダ53U,5
3D;55U,55Dを作動せしめると、ピストンロッ
ド57U,57D;59U,59Dが図7において左右
方向へ移動されるから、ラック61U,61D;63
U,63Dおよびピニオン65,67を介して上,下部
回転軸47U,47Dがそれぞれ同期して同方向へ回動
されることになる。したがって、構造がシンプルで上,
下部タレット49,51を高速に回転できると共に安価
に製作することができる。なお、回転駆動手段として
は、駆動モータ,ウォーム,ウォームホイールによっ
て、上,下部回転軸47U,47Dを回動させるように
してもよい。
【0016】前記下部タレット51の側部には、図8に
示されているように、板材Wを支承するブラッシなどの
支持部材69を備えた半円弧状の補助テーブル71が備
えられている。したがって、下向き成形加工ができると
共に下部タレット51の回転時における板材Wに発生す
る傷を防止することができる。
【0017】上記構成により、上,下部回転軸47U,
47Dの回動により、上,下部タレット49,51が割
出されて選択されたパンチP,ダイDが加工位置に位置
決めされる。次いで、ストライカー15の上下動によっ
パンチPが打圧され、パンチPとダイDが協働して板
材Wの所望位置にパンチング加工が行なわれることにな
る。
【0018】このように、このパンチング処理は上下動
自在なラム11の作動によって行なわれるが、このとき
の作動により発生した熱は上部フレーム5Uの部分に充
満し、サブフレーム45の上部フレーム45Uの部分に
までは熱伝動しないで放出される。すなわち、上,下部
タレット49,51はサブフレーム45の上,下部フレ
ーム45U,45Dによって支承されているので、上,
下部タレット49,51に生じる熱変位は上,下部タレ
ット49,51の回転時の摩擦熱のみであって、前記ラ
ム11の発生する発熱を受けて芯ずれが起こるというよ
うな大きな熱影響を受けるようなことはない。
【0019】前記サブフレーム45の上,下部フレーム
45U,45Dの図4において左側には隣接して、前記
上部タレット49に対して着脱交換すべきパンチPを支
持したパンチホルダマガジン73と、下部タレット51
に対して着脱交換すべきダイDを支持したダイホルダマ
ガジン75とが設けられている。前記上部タレット49
のパンチ着脱交換位置PTが図4に示されているよう
に、前記パンチホルダマガジン73の下方に位置すると
共に、下部タレット51のダイ着脱交換位置DTがやは
り図4に示されているように、前記ダイホルダマガジン
75の上方に位置するように、金型交換装置77の上,
下金型交換装置77U,77Dが前記パンチ,ダイ交換
位置PT,DTの上下方向に配置されている。
【0020】前記パンチ,ダイホルダマガジン73,7
5はそれぞれ上下方向に対向して配置されていると共
に、図6に示されているようにエンドレス状のチェン部
材79,81が駆動スプロケット83,従動スプロケッ
ト85に巻回されている。駆動スプロケット83にはサ
ーボモータのごとき駆動モータ87,89が連動連結さ
れている。前記チェン部材79,81にはそれぞれ相対
向してパンチ,ダイホルダPH,DHをクランプするク
ランプ爪91,93がエンドレス状に複数取付けられて
いる。
【0021】前記上,下金型交換装置77U,77Dの
下部,上部にはパンチ,ダイホルダPH,DHをクラン
プするチャック爪95,97が備えられている。また、
前記サブフレーム45の上,下部フレーム45U,45
Dに取付けられたサーボモータのごときチェンジャ用の
駆動モータ99,101で前記上,下金型交換装置77
U,77Dが上下動されるようになっている。
【0022】上記構成により、加工位置でパンチPとダ
イDとの協働で板材Wにパンチング加工を行なっている
間に、パンチ,ダイ着脱交換位置PT,DTにおいて、
上,下金型交換装置77U,77Dを駆動モータ99,
101によって上下動させて、上,下部タレット49,
51に装着されているパンチ,ダイホルダPH,DHを
チャック爪95,97で上下方向に抜き取って、パン
チ,ダイホルダマガジン73,75に装着する。次い
で、パンチ,ダイホルダマガジン73,75のクランプ
爪91,93からパンチ,ダイホルダPH,DHをチャ
ック爪95,97で上下方向に抜き取って上,下部タレ
ット49,51に上下方向から装着する。この一連の動
作を行なうことによって、パンチ,ダイ着脱交換位置P
T,DTと、パンチ,ダイホルダマガジン73,75と
の間で、上,下金型交換装置77U,77Dの上下方向
における直線的移動で、パンチ,ダイホルダPH,DH
を直接交換することができるので、従来よりも段取り、
交換の時間を短縮させることができる。従って、多品種
少量生産や柔軟性のある自動化に対応でき、延いては無
人運転を行なうことも可能である。
【0023】前記パンチ,ダイホルダマガジン73,7
5の交換位置には、図5,図6に示されているように、
すでに公知の2本のアームからなる通常の金型交換装置
103とツーリングタワ105が配置されている。この
金型交換装置103は2本のアーム107の先端にクラ
ンプ爪109が取付けられ、90,180度に回転でき
るもので、構造はすでに公知のものを採用しているから
詳細な説明を省略する。また、ツーリングタワ105も
円筒部材111の外周にクランプ爪113を複数段に設
け、このクランプ爪113にパンチ,ダイホルダPH,
DHがクランプされている。そして、円筒部材111が
回動自在かつ上下動自在となっている。すなわち、円筒
部材111は流体シリンダ115の作動で上下動される
と共に、サーボモータ117の駆動により駆動プーリ1
19,タイミングベルト121,従動プーリ123を介
して回動されるようになっている。したがって、パン
チ,ダイホルダマガジン73,75とツーリングタワ1
05との間では金型交換装置103でパンチ,ダイホル
ダPH,DHの交換が行なわれるのである。
【0024】前記本体フレーム5における下部フレーム
5D上には、図3に示されているように、前記下部タレ
ット51が加工位置に位置しているときに、ダイDを支
持したダイホルダDHを所定高さに押上げて支持するダ
イ押上げ支持装置125が設けられている。
【0025】より詳細には、図1,図2に示されている
ように、前記下部フレーム5Dには支持台127が取付
けられている。この支持台127の上面にはリング状の
支持プレート129が備えられている。しかも、この支
持プレート129の上方位置にはダイDを支持したダイ
ホルダDHを着脱交換自在に装着した下部タレット51
が設けられている。
【0026】前記支持台127の下方位置における前記
下部フレーム5Dにはブラケット131が取付けられて
おり、このブラケット131にはピン133で流体シリ
ンダ135の下部が揺動自在に支承されている。この流
体シリンダ135に装着されたピストンロッド137の
上部には移動部材139が装着されていると共に、ピス
トンロッド137の先端にはダイ押上支持具141が取
付けられている。
【0027】前記支持台127内には傾斜したガイド部
材143が設けられている。また、前記流体シリンダ1
35の図1において左側面にはワークシュータ145が
取付けられている。さらに流体シリンダ135における
上部の右端と前記下部フレーム5Dに取付けられた取付
け具147との間にはスプリング149が設けられてい
る。
【0028】上記構成により、ピストンロッド137が
縮んだ状態の流体シリンダ135はスプリング149の
付勢力の作用により、常態においては2点鎖線で示した
ごとく、ガイド部材143側へ傾斜した状態にあって、
ダイ押上げ支持具141がダイDを押上げ支持する位置
を回避した位置にある。
【0029】そして、流体シリンダ135に圧油を供給
してピストンロッド137を次第に突出させると、移動
部材139がガイド部材143に沿って上昇するので、
流体シリンダ135は次第に垂直姿勢をとる。而して、
ピストンロッド137の先端に取付けられたダイ押上げ
支持具141によって、ダイDが押上げた状態に支持さ
れることになる。
【0030】流体シリンダ135内の圧油を排出する
と、スプリング149の付勢力の作用によって、流体シ
リンダ135は元の傾斜状態に復帰する。流体シリンダ
135が傾斜すると、ワークシュータ145が加工位置
においてダイDの下方位置に位置し、パンチング加工に
より落下されるスクラップが図1において流体シリンダ
135の左方に設けられたスクラップ出口151に案内
されることになる。
【0031】前記スクラップ出口151の左方には製品
排出口153が設けられており、このスクラップ出口1
51と製品排出出口153との間には切換自在なワーク
セパレータ155が設けられている。
【0032】上記構成により、ワークセパレータ155
を図1において右側へ切換えることによってワークテー
ブル25のシュータ25Aから落下された比較的大きな
製品が製品排出口153へ排出されることになる。
【0033】このように、ダイ押上げ支持装置125
が、ダイDを押上げて支持するダイ支持状態の位置とダ
イDの支持を回避した支持回避位置とへ位置切換自在に
設けられているから、成形加工時にはダイDを押上げる
と共に、パンチング加工時には邪魔にならない位置(支
持回避位置)へ容易に回避させることができる。したが
って、パンチング加工と成形加工の併用を行なうことが
できる。なお、上記実施例においては、流体シリンダ1
35が傾斜状態と垂直状態に変移する例で説明したが、
流体シリンダ135は水平方向へ移動する構成とするこ
とでも可能である。
【0034】また、前記ワークシュータ145がダイ押
上げ支持装置125の一部である流体シリンダ135の
側部に設けられているから、ダイ押上げ支持装置127
が支持回避位置に位置するときに、ワークシュータ14
5が加工位置の下方に位置する。したがって、打抜き加
工によって発生したスクラップがスクラップ出口151
より容易に排出させることができる。
【0035】さらに、ダイDは常時パスラインより下方
にあるため、板材Wの移動が容易で、しかも、板材Wに
傷が付くことがなくなる。
【0036】
【発明の効果】以上のごとき実施例の説明より理解され
るように、本発明においては、上部タレット49に対す
るパンチPの着脱交換は上金型交換装置77Uによって
上方から行われるものであり、下部タレット51に対す
るダイDの着脱交換は下金型交換装置77Dによって下
方から行われるものである。したがって上下のタレット
49,51の間隔が小さくてもダイDの着脱交換を容易
に行うことができるものである。しかも、下部タレット
51に対して下方からダイDの着脱交換を行う構成であ
ることにより、ダイDを上下動自在に備えたダイホルダ
DHをも下部タレット51に対して着脱交換することが
できるものであり、そして、加工位置にはダイDを押上
げ支持自在のダイ押上げ支持具141を上下動自在に備
えているから、前記ダイホルダDHに備えられた上下動
自在のダイDを利用しての加工を容 易に行え得ることは
勿論のこと、下部タレット51に対してダイホルダDH
を交換することによってダイDの交換を行うものである
から、ダイDの大小に拘りなく容易に着脱交換すること
ができるものである
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の主要部を示し、図3におけるI 矢視
部の拡大図である。
【図2】図1におけるII-II 線に沿った断面図である。
【図3】図6におけるIII 矢視図である。
【図4】この発明を実施する一実施例の金型交換装置を
備えたタレットパンチプレスの右側面図である。
【図5】図4における正面図である。
【図6】図4における平面図である。
【図7】図5における VII−VII に沿った拡大図であ
る。
【図8】図6におけるVIII矢視部の拡大図である。
【符号の説明】
1 タレットパンチプレス 5 本体フレーム 11 ラム 15 ストライカー 25 ワークテーブル 27 板材移動位置決め装置 35 ワーククランプ 49,51 上,下部タレット 125 ダイ押上げ支持装置 127 支持台 129 支持プレート 135 流体シリンダ 141 ダイ押上支持具 145 ワークシュータ 151 スクラップ出口 P パンチ D ダイ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−85328(JP,A) 特開 昭60−61124(JP,A) 特開 平5−23759(JP,A) 特開 平3−165987(JP,A) 特開 昭50−22383(JP,A) 実開 平3−57428(JP,U) 実開 平3−57427(JP,U) 実開 平5−18723(JP,U) 実開 平2−22230(JP,U) 実開 平3−51920(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B21D 28/34 - 28/36

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パンチ(P)を着脱交換自在に支持する
    回転自在な上部タレット(49)の下方位置に、上記パ
    ンチ(P)と対応するダイ(D)を着脱交換自在に支持
    する下部タレット(51)を回転自在に備え、前記パン
    チ(P),ダイ(D)によって加工される板材(W)を
    移動位置決め自在の板材移動位置決め装置(27)を備
    えると共に加工位置に割出し位置決めされたパンチ
    (P)を打圧自在のストライカー(15)を上下動自在
    に備え、前記上部タレット(49)に対して着脱交換す
    べき複数のパンチ(P)を支持したパンチホルダマガジ
    ン(73)を備えると共に前記下部タレット(51)に
    対して着脱交換すべき複数のダイ(D)を支持したダイ
    ホルダマガジン(75)を備え、前記上部タレット(4
    9)と前記パンチホルダマガジン(73)との間におい
    てパンチ(P)の着脱交換を行うための上金型交換装置
    (77U)を備えると共に前記下部タレット(51)と
    前記ダイホルダマガジン(75)との間においてダイ
    (D)の着脱交換を行うための下金型交換装置(77
    D)とを備えたタレットパンチプレスにおいて、前記上
    部タレット(49)に対して上方からパンチ(P)の着
    脱交換を行うべく前記上金型交換装置(77U)は前記
    上部タレット(49)の上方に配置してあり、前記下部
    タレット(51)に対して下方からダイ(D)の着脱交
    換を行うべく前記下金型交換装置(77U)は前記下部
    タレット(51)の下方位置に配置してあり、前記下金
    型交換装置(77U)によって前記下部タレット(5
    1)に着脱交換自在に装着されたダイホルダ(DH)内
    にダイ(D)を上下動自在に備え、上記ダイホルダ(D
    H)が前記加工位置に割出し位置決めされたとき前記ダ
    イ(D)を押上げ支持自在のダイ押上げ支持具(14
    1)を前記加工位置に上下動自在に備えたことを特徴と
    するタレットパンチプレス。
JP30029891A 1991-11-15 1991-11-15 タレットパンチプレス Expired - Fee Related JP3224247B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30029891A JP3224247B2 (ja) 1991-11-15 1991-11-15 タレットパンチプレス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30029891A JP3224247B2 (ja) 1991-11-15 1991-11-15 タレットパンチプレス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05138263A JPH05138263A (ja) 1993-06-01
JP3224247B2 true JP3224247B2 (ja) 2001-10-29

Family

ID=17883106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30029891A Expired - Fee Related JP3224247B2 (ja) 1991-11-15 1991-11-15 タレットパンチプレス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3224247B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6287302B2 (ja) * 2014-02-14 2018-03-07 村田機械株式会社 成形金型及びプレス機械

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05138263A (ja) 1993-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2596675B2 (ja) タレットパンチプレス
JPH0335014B2 (ja)
JP3224247B2 (ja) タレットパンチプレス
JP4098412B2 (ja) タレットパンチプレス
JP3558755B2 (ja) タレットパンチプレスのタッピング装置
JP3167758B2 (ja) パンチプレス
JP2611097B2 (ja) 金型自動交換装置
JP2568749Y2 (ja) ダイホルダ
JP3803410B2 (ja) タレットパンチプレス
JP2002346660A (ja) カス上がり防止手段を備えたタレットパンチプレス
JP3171620B2 (ja) ツール保持装置
JPH0824975B2 (ja) パンチプレスの自動金型交換装置
JPH0544320U (ja) タレツトパンチプレス
JPH1034254A (ja) パンチプレスにおける金型交換装置
JPH0543943Y2 (ja)
JP3171621B2 (ja) ツールチェンジ装置
JP2849443B2 (ja) タレットパンチプレス
JP2849444B2 (ja) タレットパンチプレス
JP2571477Y2 (ja) タレットパンチプレス
JPH0318013Y2 (ja)
JPH0539725U (ja) 板材加工機におけるワークテーブル
JPH03133527A (ja) パンチプレス
JP3810468B2 (ja) パンチプレス
JPH05138264A (ja) パンチプレスにおけるストライカー移動装置
JPH0539724U (ja) ワーク支持用エアーノズル

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees