JP3155738B2 - 前輪舵取り車両の旋回機構 - Google Patents

前輪舵取り車両の旋回機構

Info

Publication number
JP3155738B2
JP3155738B2 JP21973198A JP21973198A JP3155738B2 JP 3155738 B2 JP3155738 B2 JP 3155738B2 JP 21973198 A JP21973198 A JP 21973198A JP 21973198 A JP21973198 A JP 21973198A JP 3155738 B2 JP3155738 B2 JP 3155738B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
bevel gear
speed
front wheel
pinion shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21973198A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11105565A (ja
Inventor
野 三 雄 矢
Original Assignee
セイレイ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイレイ工業株式会社 filed Critical セイレイ工業株式会社
Priority to JP21973198A priority Critical patent/JP3155738B2/ja
Publication of JPH11105565A publication Critical patent/JPH11105565A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3155738B2 publication Critical patent/JP3155738B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0004】 【発明の属する技術分野】本発明は、前輪舵取り車両の
旋回機構に関するものである。 【0005】 【従来の技術】従来より、トラクタ−等の圃場内での作
業性を向上し、特に旋回時の旋回半径を小さくすること
を目的として、各種形態の前輪舵取り車両における旋回
機構が開発されている。そして、かかる旋回機構は、一
般に、四輪操舵式のものと前輪内外輪作動軸式(倍速タ
−ン式)とに大別される。 【0006】 【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の四輪操
舵式のものは、一般に構造が複雑であるため製作コスト
が高くなるという問題点があり、一方、前輪内外輪作動
駆動式は、圃場が固い場合はスリップしたり、また、差
動機構がミッション内に内蔵されているため、余計な伝
動軸を必要として煩雑な構造になり、同様に製作コスト
が高くなるとともに、メンテナンスも煩わしいものとな
っていた。本発明は、上記問題点を解決することがで
き、さらに、倍速タ−ン式の旋回機構を備えながら堅牢
で機体の地上高を充分に確保することができる前輪舵取
り車両の旋回機構を提供することを目的とする。 【0007】本発明は、機体にフロントアクスルケ−ス
の中央部を揺動支持部にて支持すると共に、機体の後方
にミッションケ−スを配設し、ミッションケ−スから前
輪に動力を伝達する為の前輪駆動軸をフロントアクスル
ケ−スの後方まで延出し、前輪駆動軸と前記フロントア
クスルケ−ス側のピニオン軸との間に、等速・増速の切
り換えが自在な増速切換機構を介設し、この増速切換機
構に操舵機構を連動連結して、操舵機構の旋回操作時に
増速切り換えがなされるべく構成する前輪舵取り車両の
旋回機構において、上記フロントアクスルケ−スから後
方に向けて筒状ケ−シングを延設してその延出中途部
を、機体に固定した軸受によって支持させ、該筒状ケ−
シングの内部に、前記フロントアクスルケ−ス側のピニ
オン軸と、後端を自在継手によって前輪駆動軸と連動連
結した増速切換機構入力軸とを直列に配設するととも
に、前記ピニオン軸の略全長にわたって同心円的にかつ
相対回転自在に中間回転筒を嵌装して、この中間回転筒
を、操舵機構に連動して接離作動されるドッグクラッチ
によってピニオン軸に接離自在に連動させ、また、中間
回転筒と筒状ケ−シングとの間に、前記ドッグクラッチ
が離脱されたときに中間回転筒を筒状ケ−シングに固定
する多板クラッチを設け、さらに、ピニオン軸の後端廻
りに同心円的に取付ける回転ハウジングの内面にピニオ
ン軸の軸線と直交する方向に軸線を有するベベルギヤを
取付けて、該ベベルギヤの前面と中間回転筒の後端に一
体的に形成したベベルギヤとを噛合させるとともに、前
記ベベルギヤの後面とピニオン軸の後端に固着したベベ
ルギヤとを噛合させ、かつ、回転ハウジングの後端を増
速切換機構入力軸の前端にスプライン結合した増速用デ
フ機構を設けて前記増速切換機構を構成してある前輪舵
取り車両の旋回機構に係るものである。 【0008】 【発明の効果】上記した構成により、本発明は、以下の
作用及び効果を奏する。標準仕様の前輪駆動車両に比
べ、増速切換機構をフロントアクスルケ−スと前輪駆動
軸との間に介設するのみで小旋回可能な旋回機構を構成
でき、後付け(オプション)が容易になり、安価に製作
・取付けすることができる。また、メンテナンスも容易
になる。 【0009】前輪駆動軸を機体後方に設けたミッション
ケ−スから機体前方に延出させることによって、フロン
トアクスルケ−ス後方に増速切換機構を配設可能とした
のでミッションケ−ス内部及びミッションケ−スと前輪
駆動軸との間に余計な伝動部を装備しなくてもよくな
り、かかる伝動部によるトラクタ−等の走行障害を無く
することができる。 【0010】機体前方に増速切換機構を有するため、前
輪舵取り車両の機体前後バランスが良好となり、同車両
の旋回中心が従来より機体の長手方向軸線側にくるた
め、旋回半径を小さくすることができる。また、機体の
後方にミッションケ−スを配設し、ミッションケ−スか
ら前輪に動力を伝達する為の前輪駆動軸をフロントアク
スルケ−スの後方まで延出し、その部分で等速・増速切
換が可能な構造としたので、増速モ−ド時においても、
前輪駆動軸を増速させる必要がなく、また、前輪駆動軸
の前後長も短縮されるのでベアリングの振れ等を確実に
防止でき、前輪駆動軸や自在継手等の寿命を長じること
ができる。 【0011】そして、殊に、増速切換機構を、フロント
アクスルケ−スから後方に延設する筒状ケ−シングに内
装支持したピンオン軸及び同軸に回転自在に外嵌される
中間回転筒と、ベベルギヤで組成された増速用デフ機構
と、多板クラッチ、摺動カム体及びドッグクラッチから
なる伝動切換機構とで構成したので、増速切換機構部分
が縮径コンパクト化され、これを機体底部に至近に配置
できることとなって同部分の地上高を高く確保すること
ができ、畝立圃場などにおいても増速切換機構部分がス
タックするようなことがなくなり、各種の作業に対する
適応性が向上される。また、前記増速用デフ機構の入力
軸を筒状ケ−シングの後方に形設した細筒部に突出させ
て自在継手を介して前輪駆動軸に連動結合し、フロント
アクスルケ−スから後延する筒状ケ−シングの中途部
を、機体に固装した軸受によって支持させたので、増速
切換機構の全体が堅牢強固に支持され、前輪駆動軸との
連動結合も容易になる。 【0012】増速切換機構を内蔵した筒状ケ−シング
が、フロントアクスルケ−スに近く位置するので、機体
前部に作用するフロントウエイトとしても機能し、別個
にフロントウエイトを取付けなくても、機体の前後重量
バランスを良好にして、操向操作性を向上させることが
できる。 【0013】 【発明の実施の形態】以下、添付図に示す実施例に基づ
いて、本発明を具体的に説明する。図1において、トラ
クタ−、その前後部にそれぞれ前輪(1)と後輪(2)と
を取付けており、その前輪(1)及び後輪(2)は、共に、
以下に説明する駆動機構によって駆動される。 【0014】すなわち、図2に示す駆動系統図におい
て、(3)はエンジン、(4)は主クラッチ、(5)は主変速
装置、(6)は副変速装置、(7)は後輪デフ装置であり、
デフ装置(7)のデフヨ−ク軸(8)は最終減速装置(9)を
介して各後輪(2)に連動連結される。なお、(10)は各
デフヨ−ク軸(8)の外端部に設けられた後輪ブレ−キで
ある。また、上記構成において、主変速装置(5)、副変
速装置(6)は、ミッションケ−ス内に内蔵されている。 【0015】また、(11)は前輪駆動系を示し、該前輪
駆動系(11)は、副変速装置(6)に歯車(12)及び自在
継手(13)を介して連結した前輪駆動軸(14)と、前輪
駆動軸(14)と連結した前輪デフ装置(15)とからな
り、前輪デフ装置(15)の各々のヨ−ク軸(16)は、歯
車列(17)を介して前輪(1)に連結され、又、前輪(1)
は、キングピン廻りに操向動作可能となっている。 【0016】本発明は、上記前輪駆動系(11)におい
て、前輪駆動軸(14)と前輪デフ装置(15)との間に、
増速切換機構を設けたことを特徴とする。図3を参照し
て、増速切換機構の構成を詳細に説明する。図中、(2
1)は前輪デフ装置(15)を内蔵し、かつ、ケ−ス揺動
支持部(21a)によって左右に揺動自在に支持されたフ
ロントアクスルケ−スであり、そのフロントアクスルケ
−ス(21)は、その後部に、後方に向けて延出した全体
が略同径の筒状ケ−シング(20)の基端を突設してお
り、同筒状ケ−シング(20)は、その中途部を、上端を
機体(22)に固定した軸受(24)によって支持されてい
る。 【0017】なお、(25)及び(26)は機体(22)の底
部に設けたオイルパンとクラッチハウジングであり、筒
状ケ−シング(20)は、これらに接触しないように近接
させて、前輪デフ装置(15)の下端面よりも上方に配設
される。 【0018】また、筒状ケ−シング(20)は、その内部
に、前輪デフ装置(15)から前輪駆動軸(14)に向け
て、前輪デフ装置(15)の歯車列噛合するベベルギヤ
(27)を前端に具備するピニオン軸(29)と、後端を自
在継手(13)によって前輪駆動軸(14)と連動連結した
増速切換機構入力軸(30)とを直列に配設している。 【0019】また、(31)はピニオン軸(29)の略全長
にわたって同心円的にかつ相対回転自在に取付けた中間
回転筒であり、この中間回転筒(31)は、その前端に、
軸線方向に摺動自在だがスプラインによって中間回転軸
筒(31)と一体回転する摺動カム体(32)を取付けてお
り、摺動カム体(32)は、ドッグクラッチ(33)を介し
て、ピニオン軸(29)の中途に固着したフランジ(34)
と接合離脱自在に係合している。 【0020】なお、摺動カム体(32)は、枢軸(35)に
よって揺動自在に枢支した揺動ホ−ク(36)によって軸
線方向に移動されるものであり、かかる揺動ホ−ク(3
6)は、図示しない操舵機構と連動連結され、ドッグク
ラッチ(33)の係合離脱を行うことができる。 【0021】また、(37)は中間回転筒(31)の中途で
あって、揺動カム体(32)に隣接した位置に取付けた多
板クラッチであり、その多板クラッチ(37)は、摺動カ
ム体(32)の軸線方向移動によりスプリング(38)を圧
縮することによって、中間回転筒(31)を筒状ケ−シン
グ(20)に固定しその回転を停止することができる。 【0022】また、(40)はピニオン軸(29)の後端に
設けた増速用デフ機構であり、この増速用デフ機構(4
0)は、ピニオン軸(29)の後端廻りに同心円的に回転
ハウジング(41)を取付け、回転ハウジング(41)の内
面にピニオン軸(29)の軸線と直交する方向に軸線を有
するベベルギヤ(42)を取付けて、該ベベルギヤ(42)
の前面と中間回転筒(31)の後端に一体的に形成したベ
ベルギヤ(44)とを噛合させるとともに、前記ベベルギ
ヤ(42)の後面とピニオン軸(29)の後端に固着したベ
ベルギヤ(43)とを噛合させ、さらに、回転ハウジング
(41)の後端に設けたスプライン部(41−1)を増速切
換機構入力軸(30)の前端に形成したスプライン部(3
0−1)と噛合させることによって構成している。なお、
前出の多板クラッチ(37)と摺動カム体(32)及びドッ
グクラッチ(36)を、伝動切換機構と総称する。 【0023】ついで、上記構成を有する増速切換機構の
作用について説明する。エンジン(3)を始動し、主クラ
ッチ(4)を接続すると、エンジン(3)の動力は、主クラ
ッチ(4)、主変速装置(5)、副変速装置(6)、後輪デフ
装置(7)及び最終減速装置(9)を介して各後輪(2)へと
伝達される。 【0024】一方、副変速装置(6)から前輪駆動軸(1
4)、増速切換機構、前輪デフ装置(15)を介して各前
輪(1)へ伝達されるので、トラクタ−、前輪(1)と後
輪(2)の四輪を駆動輪として走行することになる。 【0025】しかして、直進走行時には、前輪(1)と後
輪(2)とが同じ速度で駆動されることになるが、これを
駆動系統説明図を参照して説明すると、以下の如くな
る。すなわち、操舵機構は揺動ホ−ク(36)を作動する
程度には操舵されていないので、多板クラッチ(37)は
作動しておらず、中間回転筒(31)は筒状ケ−シング
(20)に固定されておらず、一方、ドッグクラッチ(3
3)によって中間回転筒(31)はピニオン軸(29)に一
体的に連結された状態にある。 【0026】そのため、前輪駆動軸(14)の回転は、増
速切換機構入力軸(30)から回転ハウジング(41)に伝
達されるが、ベベルギヤ(42)、ベベルギヤ(43)、ピ
ニオン軸(29)、ベベルギヤ(44)、中間回転筒(31)
は、前輪駆動軸(14)と同一速度で回転し、その後、前
輪デフ装置(15)及び前輪ヨ−ク軸(16)を介して前輪
(1)に伝達されることになる。 【0027】一方、操舵機構が揺動ホ−ク(36)を作動
する程度に操舵されると、多板クラッチ(37)が作動
し、中間回転筒(31)は筒状ケ−シング(20)に固定さ
れることになるとともに、ドッグクラッチ(33)の離脱
によって、ピニオン軸(29)と中間回転筒(31)との連
結は解除されることになる。 【0028】そのため、前輪駆動軸(14)の回転は、増
速切換機構入力軸(30)から回転ハウジング(41)に伝
達されるが、ベベルギヤ(42)→ベベルギヤ(43)→ピ
ニオン軸(29)→フロントアクスルケ−ス(21)の伝達
経路のみが活きており、この伝達経路の差動作用により
ピニオン軸(29)は前輪駆動軸(14)の2倍の速度で回
転し、その後、前輪デフ装置(15)及び前輪ヨ−ク軸
(16)を介して前輪(1)に伝達されることとなる。従っ
て、トラクタ−小旋回半径でスリップを生じることな
く、旋回することができる。 【0029】また、上記構成において、増速切換機構を
除いて他の構成要素は標準仕様であるため、小旋回可能
な旋回機構を容易かつ安価に構成でき、後付け(オプシ
ョン)も容易となる。また、フロントアクスルケ−ス
(21)後方に増速切換機構を配設したため、余計な伝動
部を不用とすることができ、走行障害とならない。さら
に、前方に増速切換機構を有するため、前後重量バラン
スが良好となり旋回中心が従来より前方にくるため、旋
回半径を小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の旋回機構を具備した前輪舵取り車両
(トラクタ−)の側面図である。 【図2】前輪舵取り車両の駆動系統図である。 【図3】本発明に係る旋回機構の拡大構造説明図であ
る。 【符号の説明】 13 自在継手 14 前輪駆動軸 15 前輪デフ装置 20 筒状ケ−シング 21 フロントアクスルケ−ス 21a 揺動支持部 22 機体 24 軸受 29 ピニオン軸 30 増速切換機構入力軸 31 中間回転筒 32 摺動カム体 36 ドッグクラッチ 37 多板クラッチ

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.機体(22)にフロントアクスルケ−ス(21)の中央
    部を揺動支持部(21a)にて支持すると共に、機体(2
    2)の後方にミッションケ−スを配設し、ミッションケ
    −スから前輪(1)に動力を伝達する為の前輪駆動軸(1
    4)をフロントアクスルケ−ス(21)の後方まで延出
    し、前輪駆動軸(14)と前記フロントアクスルケ−ス
    (21)側のピニオン軸(29)との間に、等速・増速の切
    り換えが自在な増速切換機構を介設し、この増速切換機
    構に操舵機構を連動連結して、操舵機構の旋回操作時に
    増速切り換えがなされるべく構成する前輪舵取り車両の
    旋回機構において、上記フロントアクスルケ−ス(21)
    から後方に向けて筒状ケ−シング(20)を延設してその
    延出中途部を、機体(22)に固定した軸受(24)によっ
    て支持させ、該筒状ケ−シング(20)の内部に、前記フ
    ロントアクスルケ−ス(21)側のピニオン軸(29)と、
    後端を自在継手(13)によって前輪駆動軸(14)と連動
    連結した増速切換機構入力軸(30)とを直列に配設する
    とともに、前記ピニオン軸(29)の略全長にわたって同
    心円的にかつ相対回転自在に中間回転筒(31)を嵌装し
    て、この中間回転筒(31)を、操舵機構に連動して接離
    作動されるドッグクラッチ(33)によってピニオン軸
    (29)に接離自在に連動させ、また、中間回転筒(31)
    と筒状ケ−シング(20)との間に、前記ドッグクラッチ
    (33)が離脱されたときに中間回転筒(31)を筒状ケ−
    シング(20)に固定する多板クラッチ(37)を設け、さ
    らに、ピニオン軸(29)の後端廻りに同心円的に取付け
    る回転ハウジング(41)の内面にピニオン軸(29)の軸
    線と直交する方向に軸線を有するベベルギヤ(42)を取
    付けて、該ベベルギヤ(42)の前面と中間回転筒(31)
    の後端に一体的に形成したベベルギヤ(44)とを噛合さ
    せるとともに、前記ベベルギヤ(42)の後面とピニオン
    軸(29)の後端に固着したベベルギヤ(43)とを噛合さ
    、かつ、回転ハウジング(41)の後端を増速切換機構
    入力軸(30)の前端にスプライン結合した増速用デフ機
    構(40)を設けて前記増速切換機構を構成してある前輪
    舵取り車両の旋回機構。
JP21973198A 1987-02-10 1998-07-17 前輪舵取り車両の旋回機構 Expired - Fee Related JP3155738B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21973198A JP3155738B2 (ja) 1987-02-10 1998-07-17 前輪舵取り車両の旋回機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21973198A JP3155738B2 (ja) 1987-02-10 1998-07-17 前輪舵取り車両の旋回機構

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2896987A Division JPH0735129B2 (ja) 1987-02-10 1987-02-10 前輪舵取り車両における旋回機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11105565A JPH11105565A (ja) 1999-04-20
JP3155738B2 true JP3155738B2 (ja) 2001-04-16

Family

ID=16740104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21973198A Expired - Fee Related JP3155738B2 (ja) 1987-02-10 1998-07-17 前輪舵取り車両の旋回機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3155738B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11105565A (ja) 1999-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01175526A (ja) 自走式作業車のトランスミツシヨン
JP3155738B2 (ja) 前輪舵取り車両の旋回機構
JPH0735129B2 (ja) 前輪舵取り車両における旋回機構
JP2556782B2 (ja) 前輪舵取り車両における旋回機構
JP2556783B2 (ja) 前輪舵取り車両における旋回機構
JPH0620689Y2 (ja) 前輪舵取り車両における旋回機構
JP2821873B2 (ja) 増速切換機構を具備する前輪舵取り車両
JP2609450B2 (ja) 農用トラクタの走行伝動構造
JPH061464Y2 (ja) 前輪舵取り車両における旋回機構
JP2507091Y2 (ja) 増速切換機構を具備する前輪舵取り車輌
CN221090486U (zh) 车桥马达箱动力离合装置
JPH0626431Y2 (ja) 増速切換機構を具備する前輪舵取り車両
JP2553975B2 (ja) 増速切換機構を具備する前輪舵取り車両
JPH04159180A (ja) 前後輪駆動型車両の前輪懸架装置
JPS63270235A (ja) 増速切換機構を具備する前輪舵取り車両
JPS60236840A (ja) 車両の車軸動力切換装置
JPH0747254Y2 (ja) 増速切換機構を具備する前輪舵取り車輌
JPS6140979Y2 (ja)
JPH1199957A (ja) 作業用走行車
JP3601033B2 (ja) トラクタの操向車輪伝動装置
JP2553974B2 (ja) 増速切換機構を具備する前輪舵取り車両
JPH0626428Y2 (ja) 走行作業車のトランスミツシヨン
JPS6361211B2 (ja)
JPH07232570A (ja) トラクタのptoクラッチ
JPS6127302Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees