JP3155422B2 - 包装材および包装寿司 - Google Patents

包装材および包装寿司

Info

Publication number
JP3155422B2
JP3155422B2 JP14304594A JP14304594A JP3155422B2 JP 3155422 B2 JP3155422 B2 JP 3155422B2 JP 14304594 A JP14304594 A JP 14304594A JP 14304594 A JP14304594 A JP 14304594A JP 3155422 B2 JP3155422 B2 JP 3155422B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging material
sheet
sushi
notch
interposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14304594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08198A (ja
Inventor
修一 藤森
Original Assignee
修一 藤森
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 修一 藤森 filed Critical 修一 藤森
Priority to JP14304594A priority Critical patent/JP3155422B2/ja
Publication of JPH08198A publication Critical patent/JPH08198A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3155422B2 publication Critical patent/JP3155422B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Cereal-Derived Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、手巻き寿司などの包装
材および包装寿司に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の包装おにぎりや包装手巻き寿司と
して、海苔と飯とを介在シートにより遮断しておき、食
する直前に、介在シートを取り除くようにしたものが広
く知られている。
【0003】上記包装おにぎりは、飯の面に沿って介在
シートを引き抜くものであり、飯内に少量のサラダオイ
ルを混ぜておき、飯の表面に滑性を付与し介在シートを
引き抜き易くしてある。一方、手巻き寿司にあっては、
円錐状の寿司飯の角度が狭いため介在シートの引き抜き
が困難であった。また、飯に油を混入させることができ
ないので介在シートの引き抜きができず、例えば外シー
トと介在シートの間に海苔を配置した包装シートで寿司
飯を巻いておき、食する際には包装シートを開き、介在
シートを取り去り、再度寿司飯を海苔で巻くようにして
いた。
【0004】しかし、上記手巻き寿司にあっては、介在
シートの除去が面倒である。すなわち、包装シートで巻
いてある寿司飯を、一旦開いて介在シートを除去した
後、再度海苔で巻きなおすことが必要であり、面倒であ
る。また、衛生的でもない。
【0005】このため、本発明者は、外シートに載置し
た海苔上に2つ折りにした介在シートを配置し、この介
在シートの海苔と接する部分を引くことにより、介在シ
ートが反転して寿司飯から剥がれるようにした寿司の包
装材および包装寿司を発明した(特開平4−30485
5号等参照)。
【0006】本発明者に係る包装材2は、図11に示す
ように、外包装材4の一端部に設けた袋5に海苔を挿入
するとともに、該袋5に一部が重なるように二つ折りし
た介在シート8で覆われている。海苔に接する側の介在
シート8には摘み部8aが形成されている。
【0007】包装材2により寿司飯7を包装するには、
介在シート8上に円錐状の寿司飯7を載せ、包装材2の
角部2aを反対方向の側縁部2bに重ねるようにして寿
司飯7に包装材2を巻きつける。そして、図12に示す
ように、包装材2の長手方向の側縁2cを外包装材2上
にシール6により貼り付けて、包装寿司9を作ることが
できる。すると、介在シート8の摘み部8aが、露出し
た状態となる。
【発明が解決しようとする課題】
【0008】しかしながら、上記包装材2または包装寿
司9においては、介在シート8を引き抜く際には、摘み
部8aを引くが、摘み部8aが小さいので引っ張り難
く、また摘み部8aが裂け易い。一方、矩形の介在シー
ト8は、単にロール状に巻かれた材料を使用すれば材料
の無駄がないが、摘み部8aを有する介在シート8では
別途加工が必要であるとともに材料の無駄を生ずること
ととなる。
【0009】そこで、本発明は内包装材としての介在シ
ートを容易に取り除くことができる寿司等の包装材およ
び包装寿司を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明は次の構成を備える。すなわち、長方形フィルム
からなる外包装材にシート状の海苔及び介在シートがこ
の順に重ね合わされ、これらにより寿司飯等が円錐形状
に巻かれて包装される寿司等の包装材において、外包装
材の側縁の一部に切欠きが形成されており、外包装材の
切欠きより介在シートの一部が露出され、介在シートに
寿司飯等を載せて全体を円錐形状に巻いた際に、介在シ
ートの露出部を引くことにより介在シートが引き抜き可
能に設けられていることを特徴とする。また、介在シー
トが2つ折りにされて外包装材に重ね合わされ、該介在
シートの寿司飯等が接する部分が内側シート部とされ、
介在シートの他の部分の一部が切欠きから露出するよう
になっていることを特徴とする。
【0011】他の手段としては、長方形フィルムからな
る外包装材にシート状の海苔及び介在シートがこの順に
重ね合わされ、これらにより寿司飯等が円錐形状に巻か
れて包装される寿司等の包装材において、外包装材の側
縁の一部に切欠きが形成されており、介在シートに寿司
飯等を載せて全体を円錐形状に巻いた際に、外包装材の
切欠きより介在シートの一部が露出され、該介在シート
の露出部を引くことにより介在シートが引き抜き可能に
設けられていることを特徴とする。
【0012】また、介在シートが2つ折りにされて外包
装材に重ね合わされ、該介在シートの寿司飯等が接する
部分が内側シート部とされ、該内側シート部に寿司飯等
を載せて全体を円錐形状に巻いた際に、外包装材の切欠
きより介在シートの他の部分の一部が切欠きから露出す
るようになっていることを特徴とする。
【0013】また、上記各包装材の介在シート上に円錐
状の寿司飯を載せて包装材により寿司飯を巻き、巻いた
包装材の端部を外包装材上に止めて包装寿司としても良
い。
【0014】
【作用】作用について説明する。寿司飯と海苔等のシー
ト状の食材とが接触しないように、食材と寿司飯との間
に介在シートを介在させて食材が寿司飯等の上に巻かれ
ており、各介在シートの切欠きからの露出部分を引き抜
き、食材と飯を接触させる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の好適な実施例について添付図
面に基づいて詳細に説明する。図1は包装材の分解状態
を示している。図2および図3は包装材の製造過程を示
す説明図である。
【0016】手巻き寿司の包装材12は、外包装材14
と、シート状の食材である海苔16および内包装材とし
ての介在シート18とから構成されている。
【0017】図2および図3は介在シート18を重ねて
包装材12を形成する手順を示すものである。図2に示
すように、外包装材14上に海苔16を載せ、図上長手
方向の一方に寄って海苔16の約2/3を覆うように、
介在シート18の両端が外包装材14の幅方向に突出す
るように載せる。なお、介在シート18は、図2上海苔
16の右端が覆われていなくても良い。
【0018】介在シート18の外包装材14の幅方向に
大きく突出する一方の部位を、寿司飯に接する内側部1
8aとする。他方の延出部を摘み部18bとする。そし
て、介在シート18の内側部18aとの境界部位で外包
装材14と介在シート18を溶着する。この溶着部を2
2とする。この溶着部22を折り返し部として内側部1
8aを折り曲げ、この内側部18aの先端縁部と、介在
シート18および外包装材14の三者を一体として溶着
する。この溶着部を24とする。なお、溶着部24は必
ずしもなくても良い。
【0019】介在シート18の内側部(内側シート部)
18a以外の部分を引き抜き部20とする。すなわち、
介在シート18のうち、内側部18aに重なった部分
(重合部18cとする)と、前記摘み部18b引き抜
20を構成している。摘み部18bは内側部18a
より長く延出している。すなわち、摘み部18bの突出
長さLは、海苔16の露出長さM(約1/3)を覆う長
さである。
【0020】図3において、引き抜き部20である摘み
部18bが外包装材14より延出した側縁14aの一部
に切欠き15が形成されている。この切欠き15は、寿
飯34等を包装した際に、引き抜き部20の一部を露
出させるものである。
【0021】上述するようにして包装材12が構成され
るが、介在シート18を外包装材14にスポット溶着に
より固定しても良い。なお、介在シート18の折り曲げ
部が外包装材14の幅方向の側縁に沿って位置し、すな
わち介在シート18の折り曲げ部が外包装材14の切欠
き15と反対側の幅方向の側縁に沿うように配置されて
いる。
【0022】上述するように構成された包装材12を用
いて寿司飯34(点線で示す)を巻く場合について説明
する。各介在シート18の内側部18a上に円錘形状に
形成した寿司飯34を載せる。なお、円錐状の寿司飯3
4は、頂部が溶着部24方向に向くように対角線方向に
配置する(図3参照)。
【0023】包装材12の角部12aから寿司飯34を
巻くとともに、包装材12の摘み部18bで海苔16を
覆うようにする。すると、摘み部18bの一部が切欠き
15と重なることとなる。この状態で、摘み部18bに
重なった包装材12部分を包装材12の角部12a近傍
を覆うようにして巻き付ける。そして、外方向材14上
に包装材12の端部をシール26等により貼り付けて、
包装手巻き寿司36ができる(図4参照)。なお、外包
装材14の切欠き15に位置する引き抜き20の一部
露出している。
【0024】続いて、上述するように構成された包装手
巻き寿司36の包装材12を取り除き、寿司飯34に海
苔16を密着させる手順について説明する。 外包装
材14の切欠き15から露出している摘み部18bを引
く。すると、介在シート18の重合部18cが引っ張ら
れ、この力により溶着部24および溶着部22が順次剥
がれる。
【0025】 さらに、介在シート18の摘み部18
bを引くと、介在シート18の内側部18aが徐々に裏
側方向に引かれ、寿司飯34から順次剥がされる。すな
わち、介在シート18を寿司飯34に沿って引っ張って
剥がすのでなく、介在シート18の寿司飯34に接して
いる内側部18aが重合部18cにより裏側に剥がれる
ように引っ張られ順次反転する。このため、スムーズに
介在シート18が寿司飯34から剥がされる。そして、
介在シート18を抜き取ると、海苔16が寿司飯34に
密着した状態となる。
【0026】 続いて、包装材12の摘み部18b側
の外包装材14の外表面上にシール等により貼り付けて
いたシール26を剥がす。そして、外包装材14を全部
剥がして、そのまま食することができる。また、外包装
材14で包んだまま徐々に外包装材14を剥がして寿司
を食することもできる。
【0027】なお、上記実施例において、介在シート1
8の幅を、外包装材14の長さと同じでも良い。この場
合には、摘み部18bを設けなくても良く、重合部18
c(引き抜き20)が外包装材14の切欠き15を覆
うこととなり、寿司飯34を包装した際には切欠き15
から重合部18c(引き抜き20)の一部が露出する
こととなる。
【0028】図5〜図8に他の実施例を示す。この実施
例では、上記実施例と外包装材14と海苔16の同一形
態だが、内包装材としての介在シートの構成が異なる。
この実施例の介在シートを28とする。
【0029】すなわち、手巻き寿司の包装材12は、外
包装材14と、海苔16と、介在シート28とから構成
されている。
【0030】図6〜図8は介在シート28を重ねて包装
材12を形成する手順を示すものである。図6に示すよ
うに、外包装材14上に海苔16を載せ、この海苔16
の全体を介在シート28で覆うとともに、介在シート2
8の一端部が延出している。この延出部は、寿司飯に接
する内側部28aとする。介在シート28の海苔16を
覆っている部位、引き抜き20とする。この引き抜
20のうち、外包装材14の切欠き15に位置する
部位を、摘み部28bとする。なお、介在シート28の
内側部28aと重なる部位を重合部28cとし、重合部
28cの四隅はスポット溶着により外包装材14に溶着
されている。この溶着部を19とする。なお、溶着部1
9は必ずしもなくても良い。
【0031】そして、図7に示すように、介在シート2
8のうち、内側部28aを重合部28cに重ねるように
折り曲げて包装材12が完成する(図8参照)。
【0032】図5〜図8に示すように構成された包装材
12を用いて寿司飯34(点線で示す)を巻く場合につ
いて説明する。介在シート28の内側部28a上に円錘
形状に形成した寿司飯34を載せる(図5参照)。な
お、円錐状の寿司飯34は、切欠き15方向に向くよう
に対角線方向に配置する(図5参照)。
【0033】そして、図3および図4で示すように、寿
司飯34を巻くことにより、図4の摘み部18bの位置
に、摘み部28bが露出することとなる。
【0034】なお、上記引き抜き手段20の摘み部18
b、28bは、重合部18c、28cおよび内側部18
a、28aと同一幅でなく、単に切欠き15から露出し
ていれば良い。上記介在シート18、28は、柔軟性に
富んだ合成樹脂製のフィルムにシリコンを塗布したもの
が好適である。一方、外包装材としてはポリプロピレン
フィルムなどが好適である。
【0035】なお、介在シート18、28のうち、内側
部18a、28aがない場合でも良い(図9および図1
0参照)。この場合には、介在シート18、28の重合
部18c、28c上に寿司飯等を載せて、上記同様に巻
いて包装する。そして、外包装材14の切欠き15か
ら、介在シート18、28の摘み部18b、28bの一
部が露出することとなる。なお、この実施例では、介在
シート18、28を寿司飯から剥がすのではなく、寿司
飯の表面に沿って引き抜くこととなる。
【0036】また、上記図1〜図4に示す実施例におい
て、介在シート18の幅が、外包装材14の長手方向の
長さと同じ位でも良い。この場合には、摘み部18bが
無くてもよく、図4において重合部18cの一部が切欠
き15に位置することになる。
【0037】以上本発明の好適な実施例を挙げて種々説
明したが、本発明は上記実施例に限定されるものでな
く、例えば切欠きの形状は限定されるものではなく、発
明の精神を逸脱しない範囲内で多くの改変を施し得るこ
とはもちろんである。
【0038】
【発明の効果】本発明に係る手巻き寿司等の包装材およ
び包装寿司は、外包装材の側縁の一部に切欠きが形成さ
れており、介在シートに寿司飯等を載せて全体を円錐形
状に巻いた際に外包装材の切欠きより介在シートの一部
が露出され、該介在シートの露出部を引くことにより介
在シートが引き抜き可能に設けられているので、そのま
ま介在シートだけを容易に引き抜いたり、剥いだりする
ことができる。また、単に寿司飯等を巻くだけで、介在
シートの一部を外包装材の切欠きより露出させることが
でき、包装の自動化等が可能となる。さらに、従来のよ
うに、介在シートの摘み部が裂け易く、材料の無駄を生
ずることもない等の著効を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】包装材の分解状態を示す分解正面図である。
【図2】外包装材に介在シートを広げて載せた状態を示
す説明図である。
【図3】図2の状態で、介在シートを折り返した状態を
示す説明図である。
【図4】包装手巻き寿司を示す正面図である。
【図5】他の実施例の包装材の分解状態を示す分解正面
図である。
【図6】外包装材に食材(海苔)を載せた状態を示す説
明図である。
【図7】外包装材に海苔を載せるとともに、介在シート
を広げて載せた状態を示す説明図である。
【図8】図7の状態で、介在シートを折り返した状態、
すなわち実施例の包装材を示す説明図である。
【図9】他の実施例の包装材を示す説明図である。
【図10】他の実施例の包装材を示す説明図である。
【図11】従来の包装材を示す説明図である。
【図12】図11の従来の包装材で寿司飯を包装した状
態を示す包装寿司の説明図である。
【符号の説明】
12 包装材 14 外包装材 16 海苔 18 介在シート 20 引き抜き手段 28 介在シート 34 寿司飯 36 包装手巻き寿司

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長方形フィルムからなる外包装材にシー
    ト状の海苔及び介在シートがこの順に重ね合わされ、こ
    れらにより寿司飯等が円錐形状に巻かれて包装される寿
    司等の包装材において、 前記外包装材の側縁の一部に切欠きが形成されており、
    前記外包装材の切欠きより前記介在シートの一部が露出
    され、前記介在シートに寿司飯等を載せて全体を円錐形
    状に巻いた際に、前記介在シートの露出部を引くことに
    より該介在シートが引き抜き可能に設けられている こと
    を特徴とする寿司等の包装材。
  2. 【請求項2】 前記介在シートが2つ折りにされて前記
    外包装材に重ね合わされ、該介在シートの寿司飯等が接
    する部分が内側シート部とされ、前記介在シートの他の
    部分の一部が前記切欠きから露出するようになっている
    ことを特徴とする請求項1記載の寿司等の包装材。
  3. 【請求項3】 長方形フィルムからなる外包装材にシー
    ト状の海苔及び介在シートがこの順に重ね合わされ、こ
    れらにより寿司飯等が円錐形状に巻かれて包装される寿
    司等の包装材において、 前記外包装材の側縁の一部に切欠きが形成されており、
    前記介在シートに寿司飯等を載せて全体を円錐形状に巻
    いた際に、前記外包装材の切欠きより前記介在シートの
    一部が露出され、前記介在シートの露出部を引くことに
    より該介在シートが引き抜き可能に設けられている こと
    を特徴とする寿司等の包装材。
  4. 【請求項4】 前記介在シートが2つ折りにされて前記
    外包装材に重ね合わされ、該介在シートの寿司飯等が接
    する部分が内側シート部とされ、該内側シート部に寿司
    飯等を載せて全体を円錐形状に巻いた際に、前記外包装
    材の切欠きより前記介在シートの他の部分の一部が前記
    切欠きから露出するようになっていることを特徴とする
    請求項2記載の寿司等の包装材。
  5. 【請求項5】 請求項1、2、3または4記載の包装材
    の介在シート上に円錐状の寿司飯を載せて包装材により
    寿司飯を巻き、巻いた包装材の端部を外包装材上に止め
    たことを特徴とする包装寿司。
JP14304594A 1994-06-24 1994-06-24 包装材および包装寿司 Expired - Fee Related JP3155422B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14304594A JP3155422B2 (ja) 1994-06-24 1994-06-24 包装材および包装寿司

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14304594A JP3155422B2 (ja) 1994-06-24 1994-06-24 包装材および包装寿司

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08198A JPH08198A (ja) 1996-01-09
JP3155422B2 true JP3155422B2 (ja) 2001-04-09

Family

ID=15329629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14304594A Expired - Fee Related JP3155422B2 (ja) 1994-06-24 1994-06-24 包装材および包装寿司

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3155422B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6453989B1 (en) 1999-05-31 2002-09-24 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Heat exchanger

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6453989B1 (en) 1999-05-31 2002-09-24 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Heat exchanger

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08198A (ja) 1996-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3155422B2 (ja) 包装材および包装寿司
JPH0571157U (ja) 包装材
JP2558964B2 (ja) 包装材および包装寿司
JP2990196B1 (ja) 包装円錐状寿司及びその包装シ―ト
JP2009292520A (ja) 衛生用紙入りカートン
JPS5920556B2 (ja) 硬貨ラッパ−
JPH0572764U (ja) おにぎり用包装体
JP3065929U (ja) お握り用包装袋及びお握り包装体
JP2526709Y2 (ja) おにぎり用包装体
JP3537784B2 (ja) 包装シート及びこれを用いた包装方法
JP3323855B2 (ja) 棒状米飯加工食品の包装シート及びその包装シートを用いた棒状米飯加工食品入り包装体
JP5022425B2 (ja) 飯包装体および飯包装材
JP3001717U (ja) おにぎり用包装体
JP3035283B1 (ja) 手巻寿司包装用フィルム及びその包装方法
JPH09103255A (ja) 略三角形状の米飯加工食品の包装体の開封方法及びその開封構造
JPS643353Y2 (ja)
JP3031111U (ja) 手巻き寿司用包装材
JPH0616543Y2 (ja) 包装材
JPH0224791Y2 (ja)
JP2604122B2 (ja) 手巻すし及びその包装シート
JPS6038484Y2 (ja) 円錐形スリ−ブ
JP2000060465A (ja) 円錐状寿司用包装シート及び包装円錐状寿司
JP2602780Y2 (ja) 手巻きずし用包装材
JP3030103U (ja) 棒状米飯加工食品の包装袋及び該食品入り包装体
JPH0631916Y2 (ja) 巻付用海苔を備えたおむすび包装体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees