JP3155157B2 - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置

Info

Publication number
JP3155157B2
JP3155157B2 JP27706194A JP27706194A JP3155157B2 JP 3155157 B2 JP3155157 B2 JP 3155157B2 JP 27706194 A JP27706194 A JP 27706194A JP 27706194 A JP27706194 A JP 27706194A JP 3155157 B2 JP3155157 B2 JP 3155157B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
waste
jet recording
absorber
recording apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27706194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08112914A (ja
Inventor
朗 木田
秀樹 山口
憲嗣 河添
哲也 石川
晃 宮川
仁志 中村
厚 野田
壮一 平松
博行 井上
隆司 野島
英明 川上
武史 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP27706194A priority Critical patent/JP3155157B2/ja
Publication of JPH08112914A publication Critical patent/JPH08112914A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3155157B2 publication Critical patent/JP3155157B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は記録手段から被記録材へ
インクを吐出して記録を行うインクジェット記録装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】プリンター、複写機、ファクシミリ等の
機能を有する記録装置、あるいはコンピューターやワー
ドプロセッサ等を含む複合機やワークステーションの出
力機器として用いられる記録装置は、画像情報に基づい
て用紙やプラスチック薄板(OHP用シートなど)等の
被記録材(記録媒体)に画像(文字や記号なども含む)
を記録していくように構成されている。前記記録装置
は、使用する記録手段の記録方式により、インクジェッ
ト式、ワイヤドット式、感熱式、熱転写式、レーザービ
ーム式等に分けることができる。
【0003】被記録材の搬送方向(副走査方向)と交叉
する方向に主走査する記録方式を採るシリアルタイプの
記録装置においては、被記録材を所定の記録位置にセッ
トした後、被記録材に沿って移動(主走査)するキャリ
ッジ上に搭載した記録手段(記録ヘッド)によって画像
(文字や記号等を含む)を記録し、1行分の記録を終了
した後に所定量の紙送り(副走査)を行ない、その後に
次の行の画像を記録(主走査)するという動作を繰り返
すことにより、被記録材の所望範囲に画像が記録され
る。一方、被記録材を搬送方向に送る副走査のみで記録
するラインタイプの記録装置においては、被記録材を所
定の記録位置にセットし、一括して1行分の記録を連続
的に行ないながら所定量の紙送り(ピッチ送り)を行な
い、被記録材の全体に画像が記録される。
【0004】そのうち、インクジェット式(インクジェ
ット記録装置)は、記録手段(記録ヘッド)から被記録
材にインクを吐出して記録を行なうものであり、記録手
段のコンパクト化が容易であり、高精細な画像を高速で
記録することができ、普通紙に特別の処理を必要とせず
に記録することができ、ランニングコストが安く、ノン
インパクト方式であるため騒音が少なく、しかも、多色
のインクを使用してカラー画像を記録するのが容易であ
るなどの利点を有している。中でも、紙幅方向に多数の
吐出口を配列したラインタイプの記録手段を使用するラ
イン型の記録装置は、記録の一層の高速化が可能であ
る。
【0005】特に、熱エネルギーを利用してインクを吐
出するインクジェット式の記録手段(記録ヘッド)は、
エッチング、蒸着、スパッタリング等の半導体製造プロ
セスを経て、基板上に製膜された電気熱変換体、電極、
液路壁、天板などを形成することにより、高密度の液路
配置(吐出口配置)を有するものを容易に製造すること
ができ、一層のコンパクト化を図ることができる。ま
た、IC技術やマイクロ加工技術の長所を活用すること
により、記録手段の長尺化や面状化(2次元化)が容易
であり、記録手段のフルマルチ化および高密度実装化も
容易である。一方、被記録材の材質に対する要求も様々
なものがあり、近年では、通常の被記録材である紙や樹
脂薄板などの他に、薄紙や加工紙(ファイリング用のパ
ンチ孔付き紙やミシン目付き紙、任意な形状の紙など)
などを使用することが要求されるようになってきた。
【0006】上記インクジェット記録装置においては、
インクの吐出口内のインクが乾燥増粘したり固着した
り、さらには紙粉等のゴミが侵入したり気泡が発生する
などして、吐出口の目詰まりが生じたり、吐出不良(不
吐出を含む)の原因になったりする。そこで、このよう
な吐出不良の原因を除去(解消)するために、吐出口か
らインク排出させことによりインク(廃インク)ととも
に固着インク等の上記不吐出の原因を除去するという吐
出回復動作が行われる。この吐出回復動作としては、吸
引ポンプ等により吐出口に負圧を作用させてインクを吸
い出す吸引回復動作が一般的であるが、その他に、吐出
口内部からインクを加圧して排出させる加圧回復動作、
あるいは吐出エネルギー発生手段を駆動してインクを吐
出させる吐出回復動作などがある。
【0007】記録ヘッドの上記回復動作時に排出される
インク(廃インク)は、キャップ(回復系キャップ)あ
るいは予備吐出口から流入口を通して廃インクタンク内
に導入され、該廃インクタンク内に保持される。この廃
インクタンクは、ケース内にインク吸収体を収納した構
造を有し、導入された廃インクはこのインク吸収体内に
吸収保持される。前記インク吸収体は、パルプやスポン
ジ等のインク吸収能に優れた材料で構成されている。な
お、前記廃インクタンクには、通常、インクの蒸発を促
進するための通気口が設けられる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
インクジェット記録装置における上記廃インクタンクに
おいては、導入された廃インクはインク吸収体によって
吸収保持されるが、インク吸収体にインクが吸収される
に伴って吸収速度が徐々に低下していくという現象が生
じる。この吸収速度の低下はインク吸収体の材料のイン
ク拡散性の影響によるものである。そのため、インク吸
収体にインクを吸収させていくと、該インク吸収体のイ
ンク保持限界前にも関わらず、インクが廃インクタンク
の流入口に溜まり、最悪の場合、流入口からのインクの
逆流が発生したり、廃インクタンクの隙間(例えば、通
気口や上下ケースの隙間)からのインク漏れが生じたり
する。
【0009】また、上記の課題を解決するためにインク
拡散性の良い材料のインク吸収体を使用すると、インク
保持性が低いためにインク吸収体の体積を増大させなけ
ればならず、そのため、記録装置に占める廃インクタン
クの占拠率が大きくなるとともに記録装置のサイズも大
きくなってしまうという不都合がある。
【0010】本発明はこのような技術課題に鑑みてなさ
れたものであり、本発明の目的は、部品点数を増やすこ
となく、記録装置の大型化を生じることなく、簡単かつ
安価な構成で、廃インクタンク内部でのインク吸収速度
を向上させることができ、インク吸収体のインク保持限
界前でのインク漏れを防ぐことができ、インク吸収体に
インクを保持限界まで吸収させることができる廃インク
タンクを備えたインクジェット記録装置を提供すること
である。
【0011】
【課題解決のための手段】請求項1の発明は、記録手段
から被記録材へインクを吐出して記録を行うインクジェ
ット記録装置において、不要な廃インクを蓄える廃イン
貯留部を有し、該廃インク貯留部内にはインクを保持
するインク吸収体が収納され、前記インクジェット記録
装置が動作可能に配置された状態における廃インク貯留
部の底面全体に凹凸溝筋が形成されている構成とするこ
とにより、上記目的を達成するものである。
【0012】請求項2の発明は、上記請求項1の構成に
加えて、前記廃インク貯留部の複数箇所に廃インク流入
口を設ける構成とすることにより、一層効率よく上記目
的を達成するものである。
【0013】請求項3の発明は、上記請求項1の構成に
加えて、前記廃インク貯留部内には2つ以上のインク吸
収体が少なくとも部分的に重なり合って収納され、少な
くとも1つのインク吸収体はインク拡散性の良い材料で
あり、その他のインク吸収体はインク保持性の良い材料
である構成としたので、一層効率よく上記効果を達成で
きる廃インク貯留部を備えたインクジェット記録装置が
提供される。
【0014】請求項4および請求項5の発明は、上記請
求項3の構成に加えて、前記インク拡散性の良いインク
吸収体と前記インク保持性の良いインク吸収体とは、
互に重ね合わせた構成、あるいは、前記廃インクを最初
に吸収するインク吸収体がインク拡散性の良い材料であ
る構成とすることにより、一層効率よく、上記目的を達
成するものである。
【0015】請求項6の発明は、上記請求項1の構成に
加えて、前記廃インク貯留部の内部には粗密の層を有す
繊維材料から成るインク吸収体が収納されている構成
とすることにより、上記目的を達成するものである。
【0016】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。図1は本発明を適用したインクジェット記録装置
の一実施例の概略構成を示す模式的斜視図である。図1
において、装置本体1には螺旋溝2が刻まれたリードス
クリュー3が回転自在に軸支されており、該リードスク
リュー3は駆動モータ4の正逆回転に連動し、伝達ギア
5、6を介して回転駆動される。キャリッジ7は、その
支持部(不図示)に設けられたピン(不図示)を螺旋溝
2に係合し、かつガイドレール9に摺動自在に案内され
ており、前記駆動モータ4の正逆回転により矢印a、b
方向に往復移動する。用紙やプラスチック薄板等の被記
録材10は、プラテンローラ11によって紙送りされ、
記録位置ではキャリッジ移動方向に延びる紙押え板12
により該プラテン11の周面に押圧されている。
【0017】フォトカプラ13、14は、キャリッジ7
のレバー15のこの領域での存在を確認して駆動モータ
4の回転方向の逆転等を行うためのホームポジション検
出手段を構成している。キャリッジ7には記録手段(記
録ヘッド)を構成するインクヘッドカートリッジ16が
搭載されている。図2はインクヘッドカートリッジ16
の外観斜視図であり、該インクヘッドカートリッジ16
は、インク吐出部17を含む記録ヘッド部18とインク
貯蔵部を形成するインクタンク部19とを一体化した構
造をしている。
【0018】前記インクヘッドカートリッジ(記録ヘッ
ド)16は、熱エネルギーを利用してインクを吐出する
インクジェット記録手段であって、熱エネルギーを発生
するための電気熱変換体を備えたものである。また、前
記記録ヘッド16は、前記電気熱変換体によって印加さ
れる熱エネルギーにより生じる膜沸騰による気泡の成
長、収縮によって生じる圧力変化を利用して、吐出口よ
りインクを吐出させ、記録を行なうものである。
【0019】図3は、インクヘッドカートリッジ16の
インク吐出部17の構造を模式的に示す部分斜視図であ
る。図3において、被記録材(記録用紙等)10と所定
の隙間(例えば、約0.5〜2.0ミリ程度)をおいて
対面する吐出口面81には、所定のピッチで複数の吐出
口82が形成され、共通液室83と各吐出口82とを連
通する各液路84の壁面に沿ってインク吐出用のエネル
ギーを発生するための電気熱変換体(発熱抵抗体など)
85が配設されている。前記複数の吐出口82は記録ヘ
ッド16の移動方向(主走査方向)と交叉する方向に並
ぶような位置関係で配列されている。こうして、画像信
号または吐出信号に基づいて対応する電気熱変換体85
を駆動(通電)して、液路84内のインクを膜沸騰さ
せ、その時に発生する圧力によって吐出口82からイン
クを吐出させるインクヘッドカートリッジ(記録手段)
16が構成されている。
【0020】図1において、キャリッジ7の移動範囲内
であって記録領域を外れた位置(例えばホームポジショ
ン)には、前記記録ヘッド部18の吐出口面(吐出口が
配列された前面)を密閉(キャッピング)するためのキ
ャップ20が配設されており、このキャップ20の内部
はインク吸引ポンプ21の吸引口に接続されている。ま
た、前記インク吸引ポンプ21の排出口は、装置本体に
着脱可能に装着された廃インクタンク22の流入口23
に接続されている。さらに、前記キャップ20の記録領
域側の隣接位置には、キャリッジ7の移動を利用して前
記記録ヘッド16の吐出口82周辺に付着したインクや
ゴミ等を拭き取り清掃するためのワイピングブレード2
8が配設されている。
【0021】図4は本発明を適用した廃インクタンク2
2の第1実施例を模式的に示す分解斜視図である。図4
において、22は廃インク貯留部としての廃インクタン
ク、23は廃インクタンク22内へ通じる流入口、24
は廃インクタンク22を構成する上ケース、25は廃イ
ンクタンク22を構成する下ケース、26は廃インクタ
ンク22内に収納(充填)されたインク吸収体、27は
インク吸収体26に吸収されたインクの蒸発を促進する
ために上ケース24に形成された空気の通気口である。
前記流入口23は、図1に示すように吸引ポンプ21を
介して回復系キャップ20に接続されたり、場合によっ
ては予備吐出受けなどに直接的に接続される。
【0022】こうして、記録ヘッド16の吐出回復動作
時に排出される廃インクは、前記流入口23を通して廃
インクタンク22内へ流入し、該廃インクタンク22内
のインク吸収体26に吸収保持される。前記インク吸収
体26は、例えばパルプやスポンジ等のインク吸収能力
に優れた材料で構成されている。
【0023】そこで、本実施例においては、下ケース2
5の前記インク吸収体26に接する内壁面に、格子状の
多数の溝筋29が形成されている。この溝筋29は、流
入口23から導入される廃インクを廃インクタンク22
全体に拡散させるためのものであり、図示のように、イ
ンクジェット記録装置が動作可能に配置された状態にお
ける廃インクタンク22の底面全体に凹凸状に形成され
ている。つまり、従来例では、流入口23から流入する
廃インクをインク吸収体26に吸収保持していくと、廃
インクの流入量に比べてインク吸収体26のインク拡散
性が劣る(不足する)ため、吸収速度が低下し、流入口
23にインクが溜まるという不都合が生じることがある
が、本実施例では、廃インクタンク22の内壁面に多数
の溝筋29を形成するので、流入口23に溜まろうとす
る廃インクは毛管現象によりインク吸収体26と溝筋2
9との間をぬって拡散する。
【0024】そのため、従来例では流入口23付近でし
か吸収されなかった廃インクは、下ケース25の溝筋2
9に接するインク吸収体26の全面積領域で吸収するこ
とが可能となり、インクの吸収速度は向上し、インク吸
収体26のインク保持限界前に流入口23にインクが溜
まるという問題も無くなる。
【0025】図5は下ケース25の内壁面に形成される
溝筋29の他の構成例を示す模式的平面図である。本実
施例は図示以外の部分の構成は図4の構成と実質上同じ
である。本実施例においては、下ケース25の内壁面
に、図示のように、流入口23(図4)の近傍にインク
溜め30が形成されるとともに、該インク溜め30から
放射的に延びる溝筋29が形成されている。すなわち、
図示のように、本実施例においても、廃インクタンク2
2の底面全体に凹凸状の溝筋29が形成されている。
の図5の構成によっても、流入口23に溜まろうとする
廃インクは毛管現象によりインク吸収体26と溝筋29
との間をぬって拡散させることができ、したがって、流
入口23から流入する廃インクは下ケース25の溝筋2
9に接するインク吸収体26の全面積領域で吸収するこ
とができ、したがって、図4の実施例の場合と同様、イ
ンクの吸収速度が向上し、インク吸収体26のインク保
持限界前に流入口23にインク溜りが生じることを防止
できるという作用効果が得られる。
【0026】図6は本発明を適用した廃インクタンク2
2の第2実施例を模式的に示す一部破断斜視図である。
本実施例では、流入口23が図示のように複数箇所に分
岐して設けられている。本実施例の構成は、この点で図
4および図5の構成と相違するが、その他の点では実質
上同じ構成をしており、したがって、対応する部分をそ
れぞれ同一符号で示し、それらの詳細説明は省略する。
【0027】図6の実施例によれば、流入口23を複数
箇所に分岐させることにより、流入廃インクが接するイ
ンク吸収体26の表面積を増大させることができ、それ
によってインク吸収体26の吸収面積を拡げることがで
きる。すなわち、本実施例によっても、部品点数を増や
すことなく、簡単かつ安価な構成で、廃インクタンク内
部のインク吸収面積を拡げてインク吸収速度を向上させ
ることができ、インク吸収体のインク保持限界前でのイ
ンク漏れを防ぐことができ、インク吸収体にインクを保
持限界まで吸収させることができる廃インクタンクを備
えたインクジェット記録装置が提供される。
【0028】また、図6の実施例では、それぞれの流入
口23から流入する廃インク量は分岐数(流入口の数)
を増やすほど減少するので、インク吸収体26の吸収速
度が低下しても、吸収速度の下限値に見合った廃インク
量となるように流入口23の分岐数を調整することによ
り、インク吸収体26のインク保持限界までインクを吸
収させることが可能になる。さらに、流入口23の分岐
数の増減によって、インク吸収体26のインク吸収速度
に見合った廃インク量(流入口1箇所当りの廃インク流
入量)を調整することができるので、廃インクの漏れや
逆流に対する安全性を一層高めることができる。
【0029】図7は本発明を適用した廃インクタンク2
2の第3実施例を模式的に示す縦断面図である。本実施
例では、廃インクタンク22の内部に2種類のインク吸
収体31、32が交互に重ね合わせた状態で収納されて
いる。つまり、廃インクタンク22の内部には2つ以上
のインク吸収体が少なくとも部分的に重なり合って収納
され、少なくとも1つのインク吸収体31はインク拡散
性の良い材料であり、その他のインク吸収体32はイン
ク保持性の良い材料である。上記インク拡散性の良い材
料としては、例えば、メラミン(製品名)やスポンジ等
が使用される。一方、上記インク保持性の良い材料とし
ては、例えば、レーヨンやパルプ等が使用される。
【0030】図7の第3実施例では、2種類のインク吸
収体31、32を交互に重ね合わせることにより、イン
ク保持性の良いインク吸収体32に生じやすいインク拡
散性の悪さを、インク拡散性の良いインク吸収体31に
よって補うことができる。すなわち、通常のインク吸収
体の場合には、インク浸透速度(伝搬速度)が廃インク
の流入速度に間に合わないために部分的にインクが溜ま
っていく現象が生じるが、図7の構成によれば、インク
保持性の良いインク吸収体32にインクが保持されてい
くことによって生じるインクの溜まりは、インク拡散性
の良いインク吸収体31に伝搬し、この伝搬されたイン
クは該吸収体31を通して再びインク保持性の良いイン
ク吸収体32へ迅速に伝搬して行く。
【0031】また、図7にも示すように、廃インクの流
入口23の近傍には、インク伝搬性に優れたインク拡散
性の良いインク吸収体31が配置されている。このよう
な配置を採る理由は、廃インクを最初に吸収するインク
吸収体がインク拡散性の良い材料31である構成とする
ことにより、流入した廃インクをすぐにインク吸収体に
伝搬させ、インク伝搬性の低下によるインク逆流などの
問題を無くすためである。本実施例の構成は、以上の点
で図4〜図6の構成と相違するが、その他の点では実質
上同じ構成をしており、したがって、対応する部分をそ
れぞれ同一符号で示し、それらの詳細説明は省略する。
【0032】図7の実施例によれば、廃インクタンク2
2内に収納するインク吸収体として、インク拡散性の良
い吸収体31とインク保持性の良い吸収体32を交互に
重ね合わせる構成のものを使用するとともに、流入する
廃インクを最初に吸収する吸収体がインク拡散性の良い
材料31である構成としたので、インクの吸収速度を向
上させるとともに、インク吸収体31、32の全体でイ
ンクを吸収することができる。すなわち、本実施例によ
っても、部品点数を増やすことなく、簡単かつ安価な構
成で、廃インクタンク内部のインク吸収面積を拡げてイ
ンク吸収速度を向上させることができ、インク吸収体の
インク保持限界前でのインク漏れを防ぐことができ、イ
ンク吸収体にインクを保持限界まで吸収させることがで
きる廃インクタンクを備えたインクジェット記録装置が
提供される。
【0033】図8は本発明を適用した廃インクタンク2
2の第4実施例を模式的に示す縦断面図である。本実施
例では、廃インクタンク22の内部に収納するインク吸
収体26として、繊維の密度が層状に粗密にされた材料
から成る吸収体が使用されている。図8中、26Aは繊
維密度の低い層を示し、26Bは繊維密度の高い層を示
す。このように、繊維の粗密の層26A、26Bから成
る構造の1個のインク吸収体26を用いることによって
も、図7に示した第3実施例の場合と同様の作用効果を
得ることができる。
【0034】図8の第4実施例では、繊維密度の低い層
26Aはインクの拡散性(伝搬性)の良い層であり、繊
維密度の高い層26Bはインクの保持性(吸収性)の良
い層である。つまり、本実施例では、繊維密度の異なる
層26A、26Bを交互に重ね合わせ状に形成すること
により、インク保持性の良い高密度部分26Bに生じや
すいインク拡散性の悪さを、インク拡散性の良い低密度
部分26Aによって補うことができる。すなわち、通常
のインク吸収体の場合には、インク浸透速度(伝搬速
度)が廃インクの流入速度に間に合わないために部分的
にインクが溜まっていく現象が生じるが、図8の構成に
よれば、インク保持性の良い高密度部分26Bにインク
が保持されていくことによって生じるインクの溜まり
は、インク拡散性の良い低密度部分26Aに伝搬し、こ
の伝搬されたインクは該低密度部分26Aを通して再び
インク保持性の良い高密度部分26Bへ迅速に伝搬して
行く。こうして、流入するインクは、迅速にインク吸収
体26の全体で吸収されることになる。
【0035】また、図8にも示すように、廃インクの流
入口23の近傍には、インク伝搬性(拡散性)に優れた
低密度部分26Aが配置されている。このような配置を
採ることにより、廃インクを最初に吸収する層を繊維密
度が低くインク拡散性の良い部分26Aにすることがで
き、そのため、流入した廃インクをすぐにインク吸収体
内部へ伝搬させることができ、インク伝搬性の低下によ
るインク逆流などの問題を無くすことができる。本実施
例の構成は、以上の点で図4〜図6の構成と相違する
が、その他の点では実質上同じ構成をしており、したが
って、対応する部分をそれぞれ同一符号で示し、それら
の詳細説明は省略する。
【0036】図8の実施例によれば、廃インクタンク2
2内に収納するインク吸収体26として、交互に形成さ
れた繊維密度の低い層26Aと繊維密度の高い層26B
から成る繊維の粗密層を有する構造のものを使用すると
ともに、流入する廃インクを最初に吸収する繊維の層が
インク拡散性の良い低密度部分26Aである構成とした
ので、インクの吸収速度を向上させるとともに、インク
吸収体26の全体でインクを吸収することができる。
【0037】すなわち、本実施例によっても、部品点数
を増やすことなく、簡単かつ安価な構成で、廃インクタ
ンク内部のインク吸収面積を拡げてインク吸収速度を向
上させることができ、インク吸収体のインク保持限界前
でのインク漏れを防ぐことができ、インク吸収体にイン
クを保持限界まで吸収させることができる廃インクタン
クを備えたインクジェット記録装置が提供される。な
お、図1〜図8で説明した各実施例の構成を適宜組み合
わせれば、一層効果的な構成を得ることができる。
【0038】また、前述の実施例では、記録手段(記録
ヘッド)を主走査方向に移動させるシリアル記録方式の
場合を例に挙げて説明したが、本発明は、被記録材の全
幅または一部をカバーする長さのライン記録手段を用い
て副走査のみで記録するライン記録方式の場合にも、同
様に適用することができ、同様の効果を達成し得るもの
である。また、本発明は、単色記録を行う記録装置の
他、1個または複数個の記録ヘッドを有し異なる色で記
録するカラー記録装置、同一色彩で異なる濃度のインク
を用いる階調記録装置、さらには、これらを組み合わせ
た記録装置などの場合にも、同様に適用することがで
き、同様の効果を達成し得るものである。
【0039】また、本発明は、記録手段がインクタンク
と別体である場合、記録手段とインクタンクを一体にし
た交換可能なインクヘッドカートリッジである場合な
ど、記録手段およびインクタンクの形態にも関係なく適
用することができ、同様の作用効果を達成し得るもので
ある。
【0040】なお、本発明は、インクジェット記録装置
であれば、例えば、ピエゾ素子等の電気機械変換体等を
用いる記録手段(記録ヘッド)を使用するものに適用で
きるが、中でも、熱エネルギーを利用してインクを吐出
する方式の記録手段を使用するインクジェット記録装置
において優れた効果をもたらすものである。かかる方式
によれば、記録の高密度化、高精細化が達成できるから
である。
【0041】
【発明の効果】以上の説明から明らかなごとく、本発明
(請求項1)によれば、記録手段から被記録材へインク
を吐出して記録を行うインクジェット記録装置におい
て、不要な廃インクを蓄える廃インク貯留部を有し、該
廃インク貯留部内にはインクを保持するインク吸収体が
収納され、前記インクジェット記録装置が動作可能に配
置された状態における廃インク貯留部の底面全体に凹凸
溝筋が形成されている構成としたので、流入口近傍に溜
まろうとする廃インクを毛管現象によりインク吸収体と
溝筋との間をぬって容易に廃インク貯留部全体に拡散さ
せることができ、簡単かつ小型で安価な構造で、廃イン
貯留部内部でのインク吸収速度を向上させることがで
き、インク吸収体のインク保持限界前でのインク漏れを
防ぐとともに、インク吸収体にインクを保持限界まで吸
収させることができる廃インク貯留部を備えたインクジ
ェット記録装置が提供される。
【0042】請求項2の発明によれば、上記請求項1の
構成に加えて、前記廃インク貯留部の複数箇所に廃イン
ク流入口を設ける構成としたので、一層効率よく上記効
果を達成できる廃インク貯留部を備えたインクジェット
記録装置が提供される。
【0043】請求項3の発明によれば、上記請求項1の
構成に加えて、前記廃インク貯留部内には2つ以上のイ
ンク吸収体が少なくとも部分的に重なり合って収納さ
れ、少なくとも1つのインク吸収体はインク拡散性の良
い材料であり、その他のインク吸収体はインク保持性の
良い材料である構成としたので、一層効率よく上記効果
を達成できる廃インク貯留部を備えたインクジェット記
録装置が提供される。
【0044】請求項4および請求項5の発明によれば、
上記請求項3の構成に加えて、前記インク拡散性の良い
インク吸収体と前記インク保持性の良いインク吸収体
は、交互に重ね合わせた構成、あるいは、前記廃インク
を最初に吸収するインク吸収体がインク拡散性の良い材
料である構成としたので、一層効率よく上記効果を達成
できる廃インク貯留部を備えたインクジェット記録装置
が提供される。
【0045】請求項6の発明によれば、上記請求項1の
構成に加えて、前記廃インク貯留部の内部には粗密の層
を有する繊維材料から成るインク吸収体が収納されてい
る構成としたので、一層効率よく上記効果を達成できる
廃インク貯留部を備えたインクジェット記録装置が提供
される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したインクジェット記録装置の一
実施例の概略構成を示す模式的斜視図である。
【図2】図1中の記録手段としてのインクヘッドカート
リッジの外観斜視図である。
【図3】図1中の記録手段のインク吐出部の構造を模式
的に示す部分斜視図である。
【図4】本発明によるインクジェット記録装置の廃イン
クタンクの第1実施例を模式的に示す分解斜視図であ
る。
【図5】図4の廃インクタンクの下ケースの変更実施例
を示す模式的平面図である。
【図6】本発明によるインクジェット記録装置の廃イン
クタンクの第2実施例を模式的に示す斜視図である。
【図7】本発明によるインクジェット記録装置の廃イン
クタンクの第3実施例を模式的に示す縦断面図である。
【図8】本発明によるインクジェット記録装置の廃イン
クタンクの第4実施例を模式的に示す縦断面図である。
【符号の説明】
1 記録装置本体 3 リードスクリュー 4 駆動モータ 7 キャリッジ 9 ガイドレール 10 被記録材 11 プラテンローラ 16 記録手段(インクヘッドカートリッジ) 17 インク吐出部 18 記録ヘッド部 19 インクタンク部 20 キャップ 21 インク吸引ポンプ 22 廃インクタンク 23 流入口 24 上ケース 25 下ケース 26 インク吸収体 26A 繊維密度の低い層 26B 繊維密度の高い層 27 通気口 29 溝筋 30 インク溜め 31 インク拡散性の良いインク吸収体 32 インク保持性の良いインク吸収体 81 吐出口面 82 吐出口 83 共通液室 84 液路 85 電気熱変換体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石川 哲也 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 宮川 晃 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 中村 仁志 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 野田 厚 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 平松 壮一 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 井上 博行 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 野島 隆司 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 川上 英明 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 岩崎 武史 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (56)参考文献 特開 平6−171108(JP,A) 特開 平4−44861(JP,A) 特開 昭60−147344(JP,A) 特開 平6−198913(JP,A) 特開 平4−305463(JP,A) 特開 平4−211963(JP,A) 特開 昭61−12349(JP,A) 実開 昭61−115640(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 2/175 B41J 2/18 B41J 2/185

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録手段から被記録材へインクを吐出
    して記録を行うインクジェット記録装置において、 不要な廃インクを蓄える廃インク貯留部を有し、該廃イ
    ンク貯留部内にはインクを保持するインク吸収体が収納
    され、前記インクジェット記録装置が動作可能に配置さ
    れた状態における廃インク貯留部の底面全体に凹凸溝筋
    が形成されていることを特徴とするインクジェット記録
    装置。
  2. 【請求項2】 前記廃インク貯留部の複数箇所に廃イ
    ンク流入口を設けることを特徴とする請求項1に記載の
    インクジェット記録装置。
  3. 【請求項3】 前記廃インク貯留部内には2つ以上の
    インク吸収体が少なくとも部分的に重なり合って収納さ
    れ、少なくとも1つのインク吸収体はインク拡散性の良
    い材料であり、その他のインク吸収体はインク保持性の
    良い材料であることを特徴とする請求項1に記載のイン
    クジェット記録装置。
  4. 【請求項4】 前記インク拡散性の良いインク吸収体
    前記インク保持性の良いインク吸収体とは、交互に重
    ね合わせたことを特徴とする請求項3に記載のインクジ
    ェット記録装置。
  5. 【請求項5】 前記廃インクを最初に吸収するインク
    吸収体がインク拡散性の良い材料であることを特徴とす
    る請求項3に記載のインクジェット記録装置。
  6. 【請求項6】 前記廃インク貯留部の内部には粗密の
    層を有する繊維材料から成るインク吸収体が収納されて
    いることを特徴とする請求項1に記載のインクジェット
    記録装置。
  7. 【請求項7】 前記記録手段が、インクを吐出するた
    めに利用される熱エネルギーを発生する電気熱変換体を
    備えているインクジェット記録手段であることを特徴と
    する請求項1〜6のいずれかに記載のインクジェット記
    録装置。
  8. 【請求項8】 前記記録手段が、前記電気熱変換体が
    発生する熱エネルギーによりインクに生じる膜沸騰を利
    用して、吐出口よりインクを吐出させることを特徴とす
    る請求項7に記載のインクジェット記録装置。
JP27706194A 1994-10-17 1994-10-17 インクジェット記録装置 Expired - Fee Related JP3155157B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27706194A JP3155157B2 (ja) 1994-10-17 1994-10-17 インクジェット記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27706194A JP3155157B2 (ja) 1994-10-17 1994-10-17 インクジェット記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08112914A JPH08112914A (ja) 1996-05-07
JP3155157B2 true JP3155157B2 (ja) 2001-04-09

Family

ID=17578245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27706194A Expired - Fee Related JP3155157B2 (ja) 1994-10-17 1994-10-17 インクジェット記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3155157B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000127439A (ja) 1998-10-27 2000-05-09 Canon Inc 廃インクタンクおよびインクジェット記録装置
JP2000141705A (ja) 1998-11-06 2000-05-23 Seiko Epson Corp インクジェットプリンタの廃インク貯留装置およびこれを備えたインクジェットプリンタ
JP4710309B2 (ja) * 2004-11-22 2011-06-29 セイコーエプソン株式会社 液体吸収体、液体収容体及び液体噴射装置
JP5810653B2 (ja) * 2010-08-25 2015-11-11 セイコーエプソン株式会社 液体回収装置、液体噴射装置
JP6051853B2 (ja) * 2012-12-27 2016-12-27 セイコーエプソン株式会社 廃インク吸収体、廃インクタンク、液滴吐出装置
JP5991195B2 (ja) * 2012-12-27 2016-09-14 セイコーエプソン株式会社 廃インク吸収体、廃インクタンク、液滴吐出装置
US9481177B2 (en) 2012-12-27 2016-11-01 Seiko Epson Corporation Waste ink absorber, waste ink tank, and liquid droplet ejecting device
JP5991194B2 (ja) * 2012-12-27 2016-09-14 セイコーエプソン株式会社 廃インク吸収体、廃インクタンク、液滴吐出装置
JP6036285B2 (ja) * 2012-12-27 2016-11-30 セイコーエプソン株式会社 液体吸収体、廃インク吸収体、廃インクタンク、液滴吐出装置
JP6079224B2 (ja) * 2012-12-27 2017-02-15 セイコーエプソン株式会社 廃インク吸収体、廃インクタンク、液滴吐出装置
JP2014124892A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Seiko Epson Corp 廃インク吸収体、廃インクタンク、液滴吐出装置
JP2019171832A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 セイコーエプソン株式会社 液体吸収用構造体および液滴吐出装置
JP2021024113A (ja) * 2019-07-31 2021-02-22 セイコーエプソン株式会社 液体吸収器および液体吐出装置
JP7338323B2 (ja) * 2019-08-28 2023-09-05 セイコーエプソン株式会社 液体吸収器および液体吐出装置
CN112895727A (zh) * 2019-12-04 2021-06-04 精工爱普生株式会社 液体吸收器、液体吸收性薄片、液体吸收体以及图像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08112914A (ja) 1996-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3155157B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3148005B2 (ja) 記録カートリッジおよびインクジェット記録装置
JP2007229959A (ja) 液体吐出方法及び装置並びに画像形成装置
JP4778802B2 (ja) 脱気装置、液体吐出ヘッド及び液体吐出装置並びに溶存気体除去方法
US6375305B2 (en) Waste ink tank and ink jet recording apparatus
JPH05185661A (ja) 記録装置
JP3576717B2 (ja) インクジェット記録装置及びその吐出回復方法
US6644801B2 (en) Ink jet recording apparatus
JP4259158B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP2006027132A (ja) 液滴吐出ヘッド及び画像形成装置
JPH0428559A (ja) インクジェット記録装置
JP3105364B2 (ja) インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
JP4963580B2 (ja) ノズルプレートの製造方法、液滴吐出ヘッドの製造方法、及び画像形成装置
JP3887985B2 (ja) インクジェットプリンタ
JPH09262975A (ja) インクジェット記録装置
JP2005131796A (ja) 液滴吐出ヘッド及びその製造方法
JP3781193B2 (ja) 液滴吐出装置及びインクジェット記録装置
JP2000185414A (ja) インクジェット記録装置
JP2005104036A (ja) 画像形成装置
JP3818361B2 (ja) 廃液トレイ及び該廃液トレイを備えたインクジェット式記録装置
JP2898118B2 (ja) インクジェット記録装置および該装置を用いる電子機器
JP2821955B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH04214363A (ja) インク搬送チューブおよび該チューブを用いるインクジェット記録装置
JP2003246075A (ja) インクタンク、インクジェットカートリッジ、インクジェット記録装置
JP2022063079A (ja) 液体吐出装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090202

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100202

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100202

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140202

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees