JP3153367B2 - ポリハイドロジェンシルセスキオキサンの分子量分別方法 - Google Patents

ポリハイドロジェンシルセスキオキサンの分子量分別方法

Info

Publication number
JP3153367B2
JP3153367B2 JP33810392A JP33810392A JP3153367B2 JP 3153367 B2 JP3153367 B2 JP 3153367B2 JP 33810392 A JP33810392 A JP 33810392A JP 33810392 A JP33810392 A JP 33810392A JP 3153367 B2 JP3153367 B2 JP 3153367B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyhydrogensilsesquioxane
molecular weight
solvent
polar solvent
active hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP33810392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06157760A (ja
Inventor
隆司 中村
基 佐々木
勝利 峰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Silicones Corp
Original Assignee
Dow Corning Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18314945&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3153367(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Dow Corning Corp filed Critical Dow Corning Corp
Priority to JP33810392A priority Critical patent/JP3153367B2/ja
Priority to US08/145,923 priority patent/US5416190A/en
Priority to TW082109439A priority patent/TW268020B/zh
Priority to EP93118623A priority patent/EP0599209A3/en
Priority to KR1019930024874A priority patent/KR100257799B1/ko
Publication of JPH06157760A publication Critical patent/JPH06157760A/ja
Priority to US08/387,697 priority patent/US5486564A/en
Publication of JP3153367B2 publication Critical patent/JP3153367B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/32Post-polymerisation treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/32Post-polymerisation treatment
    • C08G77/36Fractionation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポリハイドロジェンシ
ルセスキオキサンの分子量分別方法に関し、詳しくは、
任意の分子量を有し、貯蔵安定性に優れたポリハイドロ
ジェンシルセスキオキサンを再現性よく分子量分別する
ことができるポリハイドロジェンシルセスキオキサンの
分子量分別方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリハイドロジェンシルセスキオキサン
は、一般式: (HSiO3/2n (式中、nは整数である。)で示される、ラダー型もし
くはケージ型の水素置換ポリシロキサンであり、分子中
のケイ素原子結合水素原子の反応性を利用して、このポ
リハイドロジェンシルセスキオキサンに種々の有機官能
基を導入したり、有機樹脂等の基材に結合させたりする
ことができる。また、ポリハイドロジェンシルセスキオ
キサンは、分子中に有機基を含有しないため、これを自
己縮合して得られるシリカが耐熱性および電気絶縁性に
優れているという特徴を有している。このようなポリハ
イドロジェンシルセスキオキサンは、一般に、トリクロ
ロシランもしくはトリアルコキシシランを加水分解し、
かつ縮重合することにより得られ(特公昭47−318
38号公報、特開昭59−189126号公報、特開昭
60−42426号公報および特開昭60−86017
号公報参照)、得られたポリハイドロジェンシルセスキ
オキサンは、数百から数十万までの分子量分布を有する
混合物であり、また製造工程で使用された反応触媒の残
渣、反応容器から溶出したアルカリイオン、重金属イオ
ンその他のイオン性不純物を多く含有していた。
【0003】このような、広い分子量分布を有するポリ
ハイドロジェンシルセスキオキサンを半導体素子の層間
絶縁材等のマイクロエレクトロニクス用シリカ薄膜形成
剤として使用した場合には、得られたシリカ薄膜に亀裂
が生じる等の問題があった。また、イオン性不純物等の
不純物を含有するポリハイドロジェンシルセスキオキサ
ンは、これをマイクロエレクトロニクス用途に使用する
ことはできなかった。このため、任意の分子量分布を有
するポリハイドロジェンシルセスキオキサンに分子量分
別することが必要であり、さらにイオン性不純物等の不
純物を減少させることが必要であった。
【0004】オルガノシルセスオキオキサンの分子量分
別方法として、例えば、最大平均分子量を可溶限とする
有機溶剤と分別する最小平均分子量を可溶限とする有機
溶剤を添加するオルガノシルセスキオキサンの分子量分
別方法(特開昭61−127732号公報参照)が提案
されている。しかし、特開昭61−127732号公報
により提案された分子量分別方法では、ポリハイドロジ
ェンシルセスキオキサン中のケイ素原子結合水素原子の
反応性が高いため、特定の溶剤、例えば、アルコール,
アミン,メルカプタンを使用することはできず、またオ
ルガノポリシルセスキオキサンとポリハイドロジェンシ
ルセスキオキサンの各種溶剤に対する溶解挙動が異なる
ため適用できないという問題があった。さらに、特開昭
61−127732号公報により提案された方法では、
任意の分子量分布を有するポリハイドロジェンシルセス
キオキサンを得るためには、数種の溶剤を組み合わせる
ことが必要であり、また多量の溶剤を使用する必要があ
るため、分子量分別の再現性および効率が悪く、得られ
たポリハイドロジェンシルセスキオキサンの収率が著し
く低下するという問題があった。
【0005】また、オルガノポリシロキサンを精製して
イオン性不純物を除去する方法としては、一般に、該オ
ルガノポリシロキサンを水洗する方法が知られている
が、ポリハイドロジェンシルセスキオキサン中のケイ素
原子結合水素原子の反応性が高いため、ポリハイドロジ
ェンシルセスキオキサンを水洗する際、ゲル化を生じる
という問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、上記問
題を解決するため鋭意検討した結果、本発明に到達し
た。
【0007】すなわち、本発明の目的は、任意の分子量
を有し、貯蔵安定性に優れたポリハイドロジェンシルセ
スキオキサンを再現性よく分子量分別することができる
ポリハイドロジェンシルセスキオキサンの分子量分別方
法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段およびその作用】本発明
は、ポリハイドロジェンシルセスキオキサンを活性水素
を有しない非極性溶剤に溶解し、この溶液に活性水素を
有しない極性溶剤を添加して該ポリハイドロジェンシル
セスキオキサンを分子量分別する方法において、該非極
性溶剤と該極性溶剤との混合比により、溶解できる該ポ
リハイドロジェンシルセスキオキサンの平均分子量の上
限を調節することを特徴とするポリハイドロジェンシル
セスキオキサンの分子量分別方法、および、ポリハイド
ロジェンシルセスキオキサンを活性水素を有しない非極
性溶剤に溶解し、この溶液に活性水素を有しない極性溶
剤を添加して目的の平均分子量をこえるポリハイドロジ
ェンシルセスキオキサンを沈降させて除去し、次いで該
ポリハイドロジェンシロキサンを除去後の溶液に該極性
溶剤を添加して、目的の平均分子量を有するポリハイド
ロジェンシルセスキオキサンを沈降させることにより得
ることを特徴とするポリハイドロジェンシルセスキオキ
サンの分子量分別方法に関する。
【0009】本発明のポリハイドロジェンシルセスキオ
キサンの分子量分別方法について詳細に説明する。
【0010】本発明の分子量分別方法により分別するポ
リハイドロジェンシルセスキオキサンは、一般式: (HSiO3/2n (式中、nは整数である。)で示され、特にその構造は
限定されない。このようなポリハイドロジェンシルセス
キオキサンは、一般に、ラダー型もしくはケージ型と呼
ばれるシロキサンであり、ラダー型のポリハイドロジェ
ンシルセスキオキサンにおいて、その分子鎖末端の基は
特に限定されず、例えば、水酸基,トリオルガノシロキ
シ基,ジオルガノハイドロジェンシロキシ基が挙げられ
る。また、このようなポリハイドロジェンシルセスキオ
キサンの分子量は特に限定されない。
【0011】ポリハイドロジェンシルセスキオキサンの
製造方法は特に限定されず、その製造方法としては、例
えば、トリクロロシランもしくはトリアルコキシシラン
を加水分解し、かつ縮重合する方法(特公昭47−31
838号公報、特開昭59−189126号公報、特開
昭60−42426号公報および特開昭60−8601
7号公報参照)が挙げられる。
【0012】本発明において、得られたポリハイドロジ
ェンシルセスキオキサンを、活性水素を有しない非極性
溶剤に溶解する。本発明で使用できる活性水素を有しな
い非極性溶剤としては、高分子量から低分子量までのポ
リハイドロジェンシルセスキオキサンを均一に溶解でき
る非極性溶剤であれば、その種類は特に限定されず、こ
のような非極性溶剤として具体的には、ベンゼン,トル
エン,キシレン等の芳香族系溶剤;ヘキサン,ヘプタ
ン,オクタン,シクロヘキサン,シクロヘプタン等の脂
肪族系溶剤;ジフェニルエーテル,ジブチルエーテル等
のエーテル系溶剤が例示され、特に高分子量から低分子
量までのポリハイドロジェンシルセスキオキサンを良好
に溶解することができること、揮発性が低く、工業的に
汎用性があること、ポリハイドロジェンシルセスキオキ
サンの製造工程で使用できること等から非極性溶剤はト
ルエンであることが最も好ましい。
【0013】このような活性水素を有しない非極性溶剤
は、予めポリハイドロジェンシルセスキオキサンの製造
工程において使用すると、ポリハイドロジェンシルセス
キオキサンを単離することなく分子量分別工程に移行す
ることができる。このため、活性水素を有しない非極性
溶剤を、ポリハイドロジェンシルセスキオキサンの製造
工程でも使用できる溶剤を選択する必要がある。
【0014】このような活性水素を有しない非極性溶剤
は、ポリハイドロジェンシルセスキオキサン中のケイ素
原子結合水素原子が反応性が高いため、水,アルコー
ル,アミン,メルカプタン等の不純物をほとんど含有し
ない非極性溶剤を使用することが好ましい。また、この
ような非極性溶剤は、比誘電率が概ね5以下のものが一
般的に好ましい。
【0015】次に、ポリハイドロジェンシルセスキオキ
サンと活性水素を有しない非極性溶剤との溶液に、活性
水素を有しない極性溶剤を添加する。これは、該非極性
溶剤と該極性溶剤とを任意の配合比にすることにより、
溶解できるポリハイドロジェンシルセスキオキサンの平
均分子量の上限を調節するためである。これについてさ
らに詳細に説明すると、溶解できるポリハイドロジェン
シルセスキオキサンの平均分子量の上限が数十万であり
(すなわち、一般に製造されるポリハイドロジェンシル
セスキオキサンをほぼ100%溶解することができ
る。)、かつポリハイドロジェンシルセスキオキサンに
対して非反応性である非極性溶剤と溶解できるポリハイ
ドロジェンシルセスキオキサンの平均分子量の上限が数
千であり、かつポリハイドロジェンシルセスキオキサン
に対して非反応性である極性溶媒との混合比を任意に変
化させることにより、溶解できるポリハイドロジェンシ
ルセスキオキサンの平均分子量の上限を任意に調節で
き、このことを利用して任意の分子量分布を有するポリ
ハイドロジェンシルセスキオキサンに分子量分別するこ
とができるのである。
【0016】本発明で使用できる活性水素を有しない極
性溶剤は特に限定されず、このような極性溶剤として具
体的には、アセトニトリル,グリコロニトリル,ラクト
ニトリル等のニトリル類;クロロアセトン,o−クロロ
ニトロベンゼン,ニトロベンゼンが例示され、特に工業
的に汎用性があること、毒性が低いことから、この極性
溶剤はアセトニトリルであることが最も好ましい。ま
た、このような活性水素を有しない極性溶剤は、ポリハ
イドロジェンシルセスキオキサン中のケイ素原子結合水
素原子が反応性が高いため、水,アルコール,アミン,
メルカプタン等の不純物をほとんど含有しない極性溶剤
を使用することが好ましい。また、このような極性溶剤
の比誘電率は概ね30以上であることが好ましい。
【0017】本発明の分子量分別方法では、上記非極性
溶剤と上記極性溶剤とを任意の混合比にすることによ
り、数千から数十万までの間で任意の平均分子量を有す
るポリハイドロジェンシルセスキオキサンを分子量分別
することができる。すなわち、任意の混合比から、上記
非極性溶剤と上記極性溶剤との混合液において、溶解で
きる平均分子量の上限以上の平均分子量を有するポリハ
イドロジェンシルセスキオキサンが沈降する。溶解でき
るポリハイドロジェンシルセスキオキサンの平均分子量
の上限は、本質的には上記非極性溶剤と上記極性溶剤と
の混合比で一義的に決定される。また、より分子量分布
の狭いポリハイドロジェンシルセスキオキサンの分子量
分別を行うためには、ポリハイドロジェンシルセスキオ
キサンを活性水素を有しない非極性溶剤により低濃度溶
液とし、次いでこの溶液をなるべく効率よく攪拌しなが
ら、活性水素を有しない極性溶剤を長時間かけて滴下
し、そして系内の温度、ポリハイドロジェンシルセスキ
オキサンの濃度等の条件のばらつきを少なくすることが
有効である。また、上記方法により分子量分別したポリ
ハイドロジェンシルセスキオキサンを再び、活性水素を
有しない非極性溶剤に溶解し、この溶液に活性水素を有
しない極性溶剤を滴下し、より分子量分布の狭いポリハ
イドロジェンシルセスキオキサンを得ることができ、さ
らにこの操作を複数回繰り返すことにより、得られるポ
リハイドロジェンシルセスキオキサンの分子量分布をよ
り狭くし、不純物を減少させることができる。
【0018】また、より不純物が少なく、高分子量と低
分子量のポリハイドロジェンシルセスキオキサンを有し
ない分子量分布の狭いポリハイドロジェンシルセスキオ
キサンを得る方法としては、高分子量のポリハイドロジ
ェンシルセスキオキサンの除去と低分子量のポリハイド
ロジェンシルセスキオキサンの除去を連続して行う方法
がある。高分子量のポリハイドロジェンシルセスキオキ
サンの除去を先に行う方法としては、初めに、ポリハイ
ドロジェンシルセスキオキサンを活性水素を有しない非
極性溶剤に溶解し、次いでこの溶液に活性水素を有しな
い極性溶剤を添加し、沈降物を生成させ、これを除去
後、上澄みを採取し、この上澄みにさらに活性水素を有
しない極性溶剤を添加し、生成する沈降物を採取し、こ
の沈降物から溶剤を蒸発させることによりポリハイドロ
ジェンシルセスキオキサンを得る方法が挙げられる。ま
た、低分子量のポリハイドロジェンシルセスキオキサン
の除去を先に行う方法としては、初めに、ポリハイドロ
ジェンシルセスキオキサンを活性水素を有しない非極性
溶剤に溶解し、次いでこの溶液に活性水素を有しない極
性溶剤を添加し、沈降物を生成し、この沈澱物を再び活
性水素を有しない非極性溶剤に溶解させ、この溶液に活
性水素を有しない極性溶剤を添加し、沈降物を生成し、
これを除去後、この上澄みから溶剤を蒸発させることに
よりポリハイドロジェンシルセスキオキサンを得る方法
が挙げられる。イオン性不純物等の不純物がより少なく
できる方法としては、前者の方法がより好ましい。すな
わち、ポリハイドロジェンシルセスキオキサンを活性水
素を有しない非極性溶剤に溶解し、この溶液に活性水素
を有しない極性溶剤を添加し、目的の平均分子量をこえ
るポリハイドロジェンシルセスキオキサンを沈降させて
除去し、次いで該ポリハイドロジェンシルセスキオキサ
ンを除去後の溶液に該極性溶剤を添加し、目的の平均分
子量を有するポリハイドロジェンシルセスキオキサンを
沈降させることにより得ることを特徴とするポリハイド
ロジェンシルセスキオキサンの分子量分別方法であるこ
とが好ましい。これは、上記操作手順において、目的の
分子量分布を有するポリハイドロジェンシルセスキオキ
サンを溶液で得た場合には、溶剤を蒸発させる際、溶剤
中に水分またはイオン性不純物等が濃縮され、ポリハイ
ドロジェンシルセスキオキサン中のケイ素原子結合水素
原子が反応しやすくなるためである。従って、なるべく
このような影響を受けにくい手順としては前者の手順が
好ましいのである。このようにして得られた不純物の少
ないポリハイドロジェンシルセスキオキサンは、貯蔵安
定性に優れるという特徴を有する。
【0019】さらに、本発明のポリハイドロジェンシル
セスキオキサンの分子量分別方法において、分別工程に
おけるポリハイドロジェンシルセスキオキサンの化学的
変質を防ぐため、不活性ガス雰囲気下でおこなうことが
好ましい。本発明で使用できる不活性ガスとして具体的
には、窒素,アルゴンが例示される。またこの不活性ガ
ス中には水分が存在しないことが必要である。
【0020】本発明のポリハイドロジェンシルセスキオ
キサンの分子量分別方法において、分子量分別するため
に使用する容器は、アルカリ成分等のイオン不純物が溶
出しない基材からなる容器であることが好ましく、また
使用する溶剤により変形もしくは溶解しない基材からな
る容器であることが好ましく、例えば、高品位のガラス
容器、プラスチックが挙げられる。これは、低品位のガ
ラスからなる容器を使用すると、分子量分別する工程
で、溶剤中にアルカリ成分が溶出し、得られたポリハイ
ドロジェンシルセスキオキサンが経時的に変質を起こす
からである。本発明において、例えば、高品位のガラス
を予め酸洗浄し、次いでこれを純水で洗浄後、十分乾燥
させることが好ましい。
【0021】また、本発明のポリハイドロジェンシルセ
スキオキサンの分子量分別方法において、任意の分子量
分布を有するポリハイドロジェンシルセスキオキサンを
再現性よく分別するため、使用する溶剤の純度、含水量
および種類、容器、攪拌速度、攪拌状態、ポリハイドロ
ジェンシルセスキオキサンの濃度等を一定にする他、溶
剤の温度を一定にすることも重要である。また、上記の
条件により分子量分別された任意の分子量を有するポリ
ハイドロジェンシルセスキオキサンを、さらに同一条件
で繰り返し分子量分別することによりさらに、任意の分
子量を有するポリハイドロジェンシルセスキオキサンを
得ることができる。
【0022】本発明の分子量分別方法により得られたポ
リハイドロジェンシルセスキオキサンは、分子量分布が
狭いので、これを転化してシリカにした場合、得られた
シリカ薄膜は耐熱性および耐クラッキング性に優れてお
り、またイオン性不純物等の不純物の含有量が少ないの
で、例えば、半導体素子の層間絶縁材等のマイクロエレ
クトロニクス用シリカ薄膜形成剤の主成分として有用で
ある。
【0023】
【実施例】本発明を実施例により詳細に説明する。な
お、ポリハイドロジェンシルセスキオキサンの分子量の
測定は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(以
下、GPCとする。)によより行った。使用したキャリ
ア溶媒はトルエンであり、分子量検量線作成用標準物質
は標準ポリスチレンである。
【0024】
【参考例1】ポリハイドロジェンシルセスキオキサンを
特公昭47−31838号公報により提案された方法に
従って調製した。3.75モルの硫酸と2.25モルの
発煙硫酸の混合物に、混合物の液温45〜60℃で6モ
ルのトルエンを1時間かけて滴下し、さらに30分間4
5℃でエイジングし、トルエンスルホン酸1水和物を得
た。そこへ30℃で1モルのトリクロロシランと6.6
モルのトルエンの混合物を5時間かけて滴下し、さらに
30分間45℃でエイジングした。放冷、分液後、下層
のトルエンスルホン酸層を除去した後、上層中に含まれ
る酸を除くために、適量の硫酸/水(50/50重量
比)で洗浄し、次いで硫酸/水(25/75重量比)、
さらに水で洗浄した。次に水を完全に除去するために、
アゼオトロープ還流を1時間行った。この状態のトルエ
ン溶液をトルエン溶液Aとする。トルエン溶液Aを60
℃でロータリーポンプにて減圧し、トルエンを除去し、
ポリハイドロジェンシルセスキオキサンAを調製した。
このポリハイドロジェンシルセスキオキサンAは、数平
均分子量(以下、Mnとする。)が1650であり、重
量平均分子量/数平均分子量(以下、Mw/Mnとす
る。)が19.4であった。また、ポリハイドロジェン
シルセスキオキサンA中の不純物の含有量を表1に記載
した。さらに、このポリハイドロジェンシルセスキオキ
サンAを窒素雰囲気下、25℃で6カ月貯蔵したとこ
ろ、そのMnは28900となり、Mw/Mnは3.2
7となった。
【0025】
【実施例1】予め酸洗浄し、純水で洗い、しかる後に十
分乾燥さた高品位ガラス製1L丸底フラスコ中に20g
の参考例1で調製したポリハイドロジェンシルセスキオ
キサンAを入れ、十分に脱水したトルエン80gを加え
て十分に溶解させた。系全体を25℃に保ち、系内は溶
剤が系外に飛散しない程度に窒素でパージし、分別終了
までパージを続けた。溶液を激しく攪拌した状態で50
gの十分に脱水したアセトニトリルを1時間かけて滴下
した。12時間ほど静置した後、沈降物を除去した。次
いで、沈降物を除いた溶液に、新たに200gの十分に
脱水したアセトニトリルを4時間かけて滴下した。生成
した沈降物を採取し、残存する溶剤を常温で真空乾燥に
より除去して、ポリハイドロジェンシルセスキオキサン
を得た。このポリハイドロジェンシルセスキオキサンの
Mnは11400、Mw/Mnは2.88であった。こ
のポリハイドロジェンシルセスキオキサンの収率は仕込
んだポリハイドロジェンシルセスキオキサンAに対して
24重量%であった。また、このポリハイドロジェンシ
ルセスキオキサン中の不純物の含有量を表1に記載し
た。さらに、このポリハイドロジェンシルセスキオキサ
ンを窒素雰囲気下、25℃で6カ月貯蔵したところ、そ
のMn、Mw/Mnの変化はなかった。
【0026】
【実施例2】予め酸洗浄し、純水で洗い、しかる後に十
分乾燥さた高品位ガラス製1L丸底フラスコ中に20g
の参考例1で調製したポリハイドロジェンシルセスキオ
キサンAを入れ、十分に脱水したトルエン80gを加え
て十分に溶解させた。系全体を25℃に保ち、系内は溶
剤が系外に飛散しない程度に窒素でパージし、分別終了
までパージを続けた。溶液を激しく攪拌した状態で60
gの十分に脱水したアセトニトリルを1.2時間かけて
滴下した。12時間ほど静置した後、沈降物を除去し
た。次いで、沈降物除去後の溶液に、新たに200gの
十分に脱水したアセトニトリルを4時間かけて滴下し
た。生成した沈澱物を採取し、残存する溶剤を常温で真
空乾燥により除去しポリハイドロジェンシルセスキオキ
サンを得た。このポリハイドロジェンシルセスキオキサ
ンのMnは9630、Mw/Mnは1.81であった。
このポリハイドロジェンシルセスキオキサンの収率は仕
込んだポリハイドロジェンシルセスキオキサンAに対し
て18重量%であった。このポリハイドロジェンシルセ
スキオキサン中の不純物の含有量を表1に記載した。さ
らに、このポリハイドロジェンシルセスキオキサンを窒
素雰囲気下、25℃で6カ月貯蔵したところ、そのM
n、Mw/Mnの変化はなかった。
【0027】
【実施例3】予め酸洗浄し、純水で洗い、しかる後に十
分乾燥さた高品位ガラス製1L丸底フラスコ中に20g
の参考例1で調製したポリハイドロジェンシルセスキオ
キサンAを入れ、十分に脱水したトルエン80gを加え
て十分に溶解させた。系全体を25℃に保ち、系内は実
験室空気と同じ状態とした。溶液を激しく攪拌した状態
で50gの十分に脱水したアセトニトリルを1時間かけ
て滴下した。12時間ほど静置した後、沈降物を除去し
た。次いで、沈降物を除去後の溶液に、新たに200g
の十分に脱水したアセトニトリルを4時間かけて滴下し
た。生成した沈降物を採取し、残存する溶剤を常温で真
空乾燥により除去し、ポリハイドロジェンシルセスキオ
キサンを得た。このポリハイドロジェンシルセスキオキ
サンのMnは12600であり、Mw/Mnは3.12
であった。このポリハイドロジェンシルセスキオキサン
の収率は仕込んだポリハイドロジェンシルセスキオキサ
ンAに対して25重量%であった。また、このポリハイ
ドロジェンシルセスキオキサン中の不純物の含有量を表
1に記載した。さらに、このポリハイドロジェンシルセ
スキオキサンを窒素雰囲気下、25℃で6カ月貯蔵した
ところ、そのMn、Mw/Mnの変化はなかった。
【0028】
【実施例4】予め酸洗浄し、純水で洗い、しかる後に十
分乾燥さた高品位ガラス製1L丸底フラスコ中に30g
の参考例1で調製したポリハイドロジェンシルセスキオ
キサンAを入れ、十分に脱水したトルエン70gを加え
て十分に溶解させた。系全体を25℃に保ち、系内は溶
剤が系外に飛散しない程度に窒素でパージし、分別終了
までパージを続けた。溶液を激しく攪拌した状態で20
0gの十分に脱水したアセトニトリルを4時間かけて滴
下した。12時間ほど静置した後、沈降物を採取し、新
たに270gの十分に脱水したトルエンを加えて十分に
溶解させた。次いで新たに250gの十分に脱水したア
セトニトリルを5時間かけて滴下した。生成した沈降物
を除去し、上澄みを採取し、常温で窒素を吹き付けるこ
とにより溶剤を除去した。得られたポリハイドロジェン
シルセスキオキサンのMnは3910であり、Mw/M
nは2.74であった。このポリハイドロジェンシルセ
スキオキサンの収率は仕込んだポリハイドロジェンシル
セスキオキサンAに対して31重量%であった。また、
このポリハイドロジェンシルセスキオキサン中の不純物
の含有量を表1に記載した。さらに、このポリハイドロ
ジェンシルセスキオキサンを窒素雰囲気下、25℃で6
カ月貯蔵したところ、そのMn、Mw/Mnの変化はな
かった。
【0029】
【実施例5】予め酸洗浄し、純水で洗い、しかる後に十
分乾燥さた高品位ガラス製1L丸底フラスコ中に20g
の参考例1で調製したポリハイドロジェンシルセスキオ
キサンAを入れ、十分に脱水したn−ヘキサン80gを
加えて十分に溶解させた。系全体を25℃に保ち、系内
は溶剤が系外に飛散しない程度に窒素でパージし、分別
終了までパージを続けた。溶液を激しく攪拌した状態で
50gの十分に脱水したクロロアセトンを1時間かけて
滴下した。12時間ほど静置した後、沈降物を除去し
た。次いで、沈降物を除去した溶液に、新たに200g
の十分に脱水したクロロアセトンを4時間かけて滴下し
た。生成した沈降物を採取し、残存する溶剤を常温で真
空乾燥により除去しポリハイドロジェンシルセスキオキ
サンを得た。このポリハイドロジェンシルセスキオキサ
ンのMnは13600であり、Mw/Mnは2.97で
あった。このポリハイドロジェンシルセスキオキサンの
収率は仕込んだポリハイドロジェンシルセスキオキサン
Aに対して22重量%であった。このポリハイドロジェ
ンシルセスキオキサン中の不純物の含有量を表1に記載
した。さらに、このポリハイドロジェンシルセスキオキ
サンを窒素雰囲気下、25℃で6カ月貯蔵したところ、
そのMn、Mw/Mnの変化はなかった。
【0030】
【実施例6】参考例1で調製したトルエン溶液Aをポリ
ハイドロジェンシルセスキオキサンの濃度が20重量%
になるまで濃縮した後、これを100g、予め酸洗浄
し、純水で洗い、しかる後に十分乾燥さた高品位ガラス
製1L丸底フラスコ中に入れた。系全体を25℃に保
ち、系内は溶剤が系外に飛散しない程度に窒素でパージ
し、分別終了までパージを続けた。溶液を激しく攪拌し
た状態で60gの十分に脱水したアセトニトリルを1.
2時間かけて滴下した。12時間ほど静置した後、沈降
物を除去した。次いで、沈降物を除去した溶液に、新た
に200gの十分に脱水したアセトニトリルを4時間か
けて滴下した。生成した沈降物を採取し、残存する溶剤
を常温で真空乾燥により除去した。得られたポリハイド
ロジェンシルセスキオキサンのMnは9550であり、
Mw/Mnは1.80であった。このポリハイドロジェ
ンシルセスキオキサンの収率は仕込んだトルエン溶液A
中のポリハイドロジェンシルセスキオキサンに対して1
8重量%であった。また、このポリハイドロジェンシル
セスキオキサン中の不純物の含有量を表1に記載した。
さらに、このポリハイドロジェンシルセスキオキサンを
窒素雰囲気下、25℃で6カ月貯蔵したところ、そのM
n、Mw/Mnの変化はなかった。
【0031】
【実施例7】予め酸洗浄し、純水で洗い、しかる後に十
分乾燥さた高品位ガラス製1L丸底フラスコ中に20g
の実施例2で調製したポリハイドロジェンシルセスキオ
キサンを入れ、十分に脱水したトルエン80gを加えて
十分に溶解させた。系全体を25℃に保ち、系内は溶剤
が系外に飛散しない程度に窒素でパージし、分別終了ま
でパージを続けた。溶液を激しく攪拌した状態で60g
の十分に脱水したアセトニトリルを1.2時間かけて滴
下した。12時間ほど静置した後、沈降物を除去した。
次いで、沈降物を除去後の溶液に、新たに200gの十
分に脱水したアセトニトリルを4時間かけて滴下した。
生成した沈降物を採取し、残存する溶剤を常温で真空乾
燥により除去しポリハイドロジェンシルセスキオキサン
を得た。このポリハイドロジェンシルセスキオキサンの
Mnは8670、Mw/Mnは1.63であった。この
ポリハイドロジェンシルセスキオキサン中の不純物の含
有量を表1に記載した。さらに、このポリハイドロジェ
ンシルセスキオキサンを窒素雰囲気下、25℃で6カ月
貯蔵したところ、そのMn、Mw/Mnの変化はなかっ
た。
【0032】
【比較例1】予め酸洗浄し、純水で洗い、しかる後に十
分乾燥さた高品位ガラス製1L丸底フラスコ中に20g
の参考例1で調製したポリハイドロジェンシルセスキオ
キサンAを入れ、十分に脱水したトルエン80gを加え
て十分に溶解させた。系全体を25℃に保ち、系内は溶
剤が系外に飛散しない程度に窒素でパージし、分別終了
までパージを続けた。溶液を激しく攪拌した状態で50
gの十分に脱水したメタノールを1時間かけて滴下し
た。滴下中、水素の発生が認められ、溶液全体がゲル化
し、ポリハイドロジェンシルセスキオキサンと溶剤との
化学反応が起きたことが示唆された。このポリハイドロ
ジェンシルセスキオキサン中の、イオン性不純物の含有
量を表1に記載した。
【0033】
【比較例2】予め酸洗浄し、純水で洗い、しかる後に十
分乾燥さた高品位ガラス製1L丸底フラスコ中に20g
の参考例1で調製したポリハイドロジェンシルセスキオ
キサンAを入れ、十分に脱水したトルエン80gを加え
て十分に溶解させた。系全体を25℃に保ち、系内は溶
剤が系外に飛散しない程度に窒素でパージし、分別終了
までパージを続けた。溶液を激しく攪拌した状態で50
gの十分に脱水したβ−オキシエチルエーテルを1時間
かけて滴下した。滴下中、水素ガスの発生が認められ、
溶液全体がゲル化し、ポリハイドロジェンシルセスキオ
キサンと溶剤との化学反応が起きたことが示唆された。
【0033】
【表1】
【0034】
【発明の効果】本発明のポリハイドロジェンシルセスキ
オキサンの分子量分別方法は、任意の分子量を有し、貯
蔵安定性に優れたポリハイドロジェンシルセスキオキサ
ンを再現性よく分子量分別することができるという特徴
を有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐々木 基 千葉県市原市千種海岸2番2 東レ・ダ ウコーニング・シリコーン株式会社 研 究開発本部内 (72)発明者 峰 勝利 千葉県市原市千種海岸2番2 東レ・ダ ウコーニング・シリコーン株式会社 研 究開発本部内 (56)参考文献 特開 昭61−127732(JP,A) 特開 昭57−10627(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08G 77/00 - 77/62

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリハイドロジェンシルセスキオキサン
    を活性水素を有しない非極性溶剤に溶解し、この溶液に
    活性水素を有しない極性溶剤を添加して該ポリハイドロ
    ジェンシルセスキオキサンを分子量分別する方法におい
    て、該非極性溶剤と該極性溶剤との混合比により、溶解
    できる該ポリハイドロジェンシルセスキオキサンの平均
    分子量の上限を調節することを特徴とするポリハイドロ
    ジェンシルセスキオキサンの分子量分別方法。
  2. 【請求項2】 活性水素を有しない非極性溶剤がトルエ
    ンであり、活性水素を有しない極性溶剤がアセトニトリ
    ルであることを特徴とする請求項1記載のポリハイドロ
    ジェンシルセスキオキサンの分子量分別方法。
  3. 【請求項3】 不活性ガス雰囲気下、ポリハイドロジェ
    ンシルセスキオキサンの分子量分別を行うことを特徴と
    する請求項1記載のポリハイドロジェンシルセスキオキ
    サンの分子量分別方法。
  4. 【請求項4】 ポリハイドロジェンシルセスキオキサン
    を活性水素を有しない非極性溶剤に溶解し、この溶液に
    活性水素を有しない極性溶剤を添加して目的の平均分子
    量をこえるポリハイドロジェンシルセスキオキサンを沈
    降させて除去し、次いで該ポリハイドロジェンシロキサ
    ンを除去後の溶液に該極性溶剤を添加して、目的の平均
    分子量を有するポリハイドロジェンシルセスキオキサン
    を沈降させることにより得ることを特徴とするポリハイ
    ドロジェンシルセスキオキサンの分子量分別方法。
JP33810392A 1992-11-24 1992-11-24 ポリハイドロジェンシルセスキオキサンの分子量分別方法 Expired - Lifetime JP3153367B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33810392A JP3153367B2 (ja) 1992-11-24 1992-11-24 ポリハイドロジェンシルセスキオキサンの分子量分別方法
US08/145,923 US5416190A (en) 1992-11-24 1993-10-29 Method for the molecular weight fractionation of polyhydrogen silsesquioxane
TW082109439A TW268020B (ja) 1992-11-24 1993-11-10
EP93118623A EP0599209A3 (en) 1992-11-24 1993-11-19 Process for the fractionation of a polyhydrogensilsesquioxane according to its molecular weight.
KR1019930024874A KR100257799B1 (ko) 1992-11-24 1993-11-22 폴리하이드로겐 실세스퀴옥산의 분자량 분별방법
US08/387,697 US5486564A (en) 1992-11-24 1995-02-13 High purity polyhydrogen silsesquioxane resin for electronic coatings

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33810392A JP3153367B2 (ja) 1992-11-24 1992-11-24 ポリハイドロジェンシルセスキオキサンの分子量分別方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06157760A JPH06157760A (ja) 1994-06-07
JP3153367B2 true JP3153367B2 (ja) 2001-04-09

Family

ID=18314945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33810392A Expired - Lifetime JP3153367B2 (ja) 1992-11-24 1992-11-24 ポリハイドロジェンシルセスキオキサンの分子量分別方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5416190A (ja)
EP (1) EP0599209A3 (ja)
JP (1) JP3153367B2 (ja)
KR (1) KR100257799B1 (ja)
TW (1) TW268020B (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3465314B2 (ja) * 1993-02-23 2003-11-10 富士通株式会社 弗素含有水素シルセスキオキサンポリマーおよびその製造方法
JPH08245792A (ja) * 1995-03-10 1996-09-24 Mitsubishi Electric Corp シリコーンラダーポリマー、シリコーンラダープレポリマーおよびそれらの製造方法
US5776235A (en) * 1996-10-04 1998-07-07 Dow Corning Corporation Thick opaque ceramic coatings
US5711987A (en) * 1996-10-04 1998-01-27 Dow Corning Corporation Electronic coatings
US5807611A (en) * 1996-10-04 1998-09-15 Dow Corning Corporation Electronic coatings
US5707681A (en) * 1997-02-07 1998-01-13 Dow Corning Corporation Method of producing coatings on electronic substrates
JP3415741B2 (ja) * 1997-03-31 2003-06-09 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 電気絶縁性薄膜形成用組成物および電気絶縁性薄膜の形成方法
US6743856B1 (en) 1997-04-21 2004-06-01 Honeywell International Inc. Synthesis of siloxane resins
US6043330A (en) * 1997-04-21 2000-03-28 Alliedsignal Inc. Synthesis of siloxane resins
US6015457A (en) * 1997-04-21 2000-01-18 Alliedsignal Inc. Stable inorganic polymers
US6218497B1 (en) 1997-04-21 2001-04-17 Alliedsignal Inc. Organohydridosiloxane resins with low organic content
US6143855A (en) * 1997-04-21 2000-11-07 Alliedsignal Inc. Organohydridosiloxane resins with high organic content
US5866197A (en) * 1997-06-06 1999-02-02 Dow Corning Corporation Method for producing thick crack-free coating from hydrogen silsequioxane resin
TW392288B (en) 1997-06-06 2000-06-01 Dow Corning Thermally stable dielectric coatings
SG71147A1 (en) 1997-08-29 2000-03-21 Dow Corning Toray Silicone Method for forming insulating thin films
JP3729226B2 (ja) * 1997-09-17 2005-12-21 富士通株式会社 半導体集積回路装置及びその製造方法
US6218020B1 (en) 1999-01-07 2001-04-17 Alliedsignal Inc. Dielectric films from organohydridosiloxane resins with high organic content
US6177199B1 (en) 1999-01-07 2001-01-23 Alliedsignal Inc. Dielectric films from organohydridosiloxane resins with low organic content
US5906859A (en) * 1998-07-10 1999-05-25 Dow Corning Corporation Method for producing low dielectric coatings from hydrogen silsequioxane resin
JP3543669B2 (ja) 1999-03-31 2004-07-14 信越化学工業株式会社 絶縁膜形成用塗布液及び絶縁膜の形成方法
US6440550B1 (en) 1999-10-18 2002-08-27 Honeywell International Inc. Deposition of fluorosilsesquioxane films
US6472076B1 (en) 1999-10-18 2002-10-29 Honeywell International Inc. Deposition of organosilsesquioxane films
US6572974B1 (en) 1999-12-06 2003-06-03 The Regents Of The University Of Michigan Modification of infrared reflectivity using silicon dioxide thin films derived from silsesquioxane resins
US6759098B2 (en) 2000-03-20 2004-07-06 Axcelis Technologies, Inc. Plasma curing of MSQ-based porous low-k film materials
US7011868B2 (en) * 2000-03-20 2006-03-14 Axcelis Technologies, Inc. Fluorine-free plasma curing process for porous low-k materials
US6576300B1 (en) 2000-03-20 2003-06-10 Dow Corning Corporation High modulus, low dielectric constant coatings
US6913796B2 (en) * 2000-03-20 2005-07-05 Axcelis Technologies, Inc. Plasma curing process for porous low-k materials
US6558755B2 (en) 2000-03-20 2003-05-06 Dow Corning Corporation Plasma curing process for porous silica thin film
US6518357B1 (en) 2000-10-04 2003-02-11 General Electric Company Flame retardant polycarbonate-silsesquioxane compositions, method for making and articles made thereby
US6399210B1 (en) 2000-11-27 2002-06-04 Dow Corning Corporation Alkoxyhydridosiloxane resins
CA2441901A1 (en) * 2001-04-06 2002-10-17 Paul Apen Low dielectric constant materials and methods of preparation thereof
US6756085B2 (en) * 2001-09-14 2004-06-29 Axcelis Technologies, Inc. Ultraviolet curing processes for advanced low-k materials
US20030194445A1 (en) * 2001-11-12 2003-10-16 Kuhner Carla H. Compositions and methods of use of peptides in combination with biocides and/or germicides
US20040247896A1 (en) * 2001-12-31 2004-12-09 Paul Apen Organic compositions
US6596821B1 (en) * 2002-03-05 2003-07-22 Dow Corning Corporation Hydrosilyation cured silicone resins obtained by fractionation
CN1285970C (zh) * 2003-06-03 2006-11-22 三井化学株式会社 布线保护膜形成用组合物及其用途
JP2005187381A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Asahi Kasei Corp ケイ素化合物の精製法
US20050215713A1 (en) * 2004-03-26 2005-09-29 Hessell Edward T Method of producing a crosslinked coating in the manufacture of integrated circuits
KR101247545B1 (ko) * 2004-11-02 2013-03-26 다우 코닝 코포레이션 레지스트 조성물
US7803668B2 (en) * 2006-02-24 2010-09-28 Stmicroelectronics (Crolles 2) Sas Transistor and fabrication process
KR101293937B1 (ko) * 2006-06-28 2013-08-09 다우 코닝 코포레이션 전자 유인성 관능 그룹을 갖는 염기 첨가제를 함유한 실세스퀴옥산 수지 시스템
WO2008002970A2 (en) 2006-06-28 2008-01-03 Dow Corning Corporation Silsesquioxane resin systems with base additives bearing electron-attracting functionalities
TWI432895B (zh) * 2010-12-01 2014-04-01 Chi Mei Corp 感光性聚矽氧烷組成物及其所形成之基材保護膜
JP2017518521A (ja) 2014-04-09 2017-07-06 ダウ コーニング コーポレーションDow Corning Corporation 光学素子
JP6557248B2 (ja) 2014-04-09 2019-08-07 ダウ シリコーンズ コーポレーション 疎水性物品
JP6740226B2 (ja) * 2015-06-17 2020-08-12 株式会社ダイセル 硬化性組成物

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3615272A (en) * 1968-11-04 1971-10-26 Dow Corning Condensed soluble hydrogensilsesquioxane resin
JPS59189126A (ja) * 1983-04-13 1984-10-26 Fujitsu Ltd ポリジハイドロジエンシロキサンの製造方法
JPS6042426A (ja) * 1983-08-19 1985-03-06 Fujitsu Ltd ポリジハイドロジェンシロキサンの製法
JPS6086017A (ja) * 1983-10-17 1985-05-15 Fujitsu Ltd ポリハイドロジエンシルセスキオキサンの製法
JP2513595B2 (ja) * 1984-11-28 1996-07-03 富士通株式会社 ラダ−型シリコン樹脂の分子量分別法
US4808653A (en) * 1986-12-04 1989-02-28 Dow Corning Corporation Coating composition containing hydrogen silsesquioxane resin and other metal oxide precursors
IT1241077B (it) * 1990-03-22 1993-12-29 Donegani Guido Ist Procedimento per il frazionamento in continuo di polimeri ed apparecchiatura adatta allo scopo
US5091162A (en) * 1990-10-01 1992-02-25 Dow Corning Corporation Perhydrosiloxane copolymers and their use as coating materials
US5063267A (en) * 1990-11-28 1991-11-05 Dow Corning Corporation Hydrogen silsesquioxane resin fractions and their use as coating materials
US5165955A (en) * 1991-05-28 1992-11-24 Dow Corning Corporation Method of depositing a coating containing silicon and oxygen
US5310583A (en) * 1992-11-02 1994-05-10 Dow Corning Corporation Vapor phase deposition of hydrogen silsesquioxane resin in the presence of nitrous oxide

Also Published As

Publication number Publication date
EP0599209A2 (en) 1994-06-01
KR100257799B1 (ko) 2000-06-01
US5416190A (en) 1995-05-16
TW268020B (ja) 1996-01-11
KR940011528A (ko) 1994-06-21
JPH06157760A (ja) 1994-06-07
US5486564A (en) 1996-01-23
EP0599209A3 (en) 1995-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3153367B2 (ja) ポリハイドロジェンシルセスキオキサンの分子量分別方法
Moran et al. Ferrocenyl substituted octakis (dimethylsiloxy) octasilsesquioxanes: A new class of supramolecular organometallic compounds. Synthesis, characterization, and electrochemistry
EP1036808B1 (en) Hydrogenated octasilsesquioxane- vinyl group- containing copolymer and method for manufacture
KR100539328B1 (ko) 실록산 수지의 합성
EP2159249B1 (en) Hydrosilylated polymer, heat-resistant resin composition, and heat-resistant film
KR101583232B1 (ko) 중합체 제조 방법 및 실리카계 절연막 형성용 조성물
KR20010020178A (ko) 유기 함량이 낮은 유기하이드리도실록산 수지
CN107459652B (zh) 一种可室温固化的耐热硅树脂及其制备方法
JP4866050B2 (ja) ポリシランの製造方法
CN100393730C (zh) 多官能环状硅酸盐(或酯)化合物,由该化合物制得的基于硅氧烷的聚合物和使用该聚合物制备绝缘膜的方法
CN110945055B (zh) 硅烷醇组合物、固化物、粘接剂、使硅烷醇组合物固化的方法
JP2979145B1 (ja) 新型含シルセスキオキサンポリマー及びその製造方法
EP1493773B1 (en) Siloxane-based resin and semiconductor interlayer insulating film made thereof
KR101599952B1 (ko) 중합체 제조 방법 및 실리카계 절연막 형성용 조성물
KR100909215B1 (ko) 실리콘-수소 결합의 암모니아 치환을 감소시킨 폴리실라잔 및 폴리실라잔 용액의 제조방법
EP0977796A1 (en) Synthesis of hydrogensilsesquioxane resins
US20200299462A1 (en) Method for preparing ultraviolet (uv) curing polymethyl siloxane containing acrylate structure
JPS624724A (ja) アルコキシ末端基を有するポリ(ジオルガノシロキサン)の製造方法
JP2923408B2 (ja) 高純度シリコーンラダーポリマーの製造方法
JP4343949B2 (ja) 新規高分子およびそれを用いたナノ多孔性低誘電性高分子複合体の製造方法
US7652118B2 (en) Polycarbosilane and method for producing same
JPH0586330A (ja) シリコーンレジン被膜形成剤
JPH07330905A (ja) 低分子シロキサンを極く少量しか含まないオルガノポリシロキサンオイルの製造方法
US20050003215A1 (en) Synthesis of siloxane resins
KR100343552B1 (ko) 균일하게 분산된 다이메틸실록산을 포함하는폴리메틸실세스퀴옥산 공중합체의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001219

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080126

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term