JP3152353B2 - Cdmaセル通信システムでベース局を同時にアクセスする自動車局間のメッセージの衝突を減少する装置および方法 - Google Patents

Cdmaセル通信システムでベース局を同時にアクセスする自動車局間のメッセージの衝突を減少する装置および方法

Info

Publication number
JP3152353B2
JP3152353B2 JP51589993A JP51589993A JP3152353B2 JP 3152353 B2 JP3152353 B2 JP 3152353B2 JP 51589993 A JP51589993 A JP 51589993A JP 51589993 A JP51589993 A JP 51589993A JP 3152353 B2 JP3152353 B2 JP 3152353B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
random number
signal
additional
providing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP51589993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07504552A (ja
Inventor
ティーデマン、ジュニア、エドワード・ジー
ウィーバー、ジュニア、リンゼイ・エー
パドバーニ、ロベルト
Original Assignee
クァルコム・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25299903&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3152353(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by クァルコム・インコーポレーテッド filed Critical クァルコム・インコーポレーテッド
Publication of JPH07504552A publication Critical patent/JPH07504552A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3152353B2 publication Critical patent/JP3152353B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0833Random access procedures, e.g. with 4-step access
    • H04W74/0841Random access procedures, e.g. with 4-step access with collision treatment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • H04B1/7085Synchronisation aspects using a code tracking loop, e.g. a delay-locked loop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • H04B1/7103Interference-related aspects the interference being multiple access interference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2628Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using code-division multiple access [CDMA] or spread spectrum multiple access [SSMA]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/0007Code type
    • H04J13/0022PN, e.g. Kronecker
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/10Code generation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/16Code allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1887Scheduling and prioritising arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/48TPC being performed in particular situations during retransmission after error or non-acknowledgment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/50TPC being performed in particular situations at the moment of starting communication in a multiple access environment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0833Random access procedures, e.g. with 4-step access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2201/00Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
    • H04B2201/69Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
    • H04B2201/707Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
    • H04B2201/7097Direct sequence modulation interference
    • H04B2201/709709Methods of preventing interference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/188Time-out mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/002Transmission of channel access control information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0866Non-scheduled access, e.g. ALOHA using a dedicated channel for access

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明はセル電話システムに関する。特に本発明は実
質上多重通路伝播を有する環境または多数の自動車電話
ユニットが同時にベース局をアクセスする状況下でのセ
ル電話システムの信頼性を高めるシステムに関する。
多くの通信システムはランダムに1以上の受信機にア
クセスすることを必要とする多重送信機を有する。局部
領域ネットワーク(LAN)はこのような多重アクセスシ
ステムの1例である。セル電話システムは別の例であ
る。このようなシステムでは幾つかの送信機が同時的に
送信を試みるときメッセージは互いに干渉または“衝
突”する可能性がある。受信機は衝突に含まれるメッセ
ージを区別することができない。
通常“アロハ”と“スロットアロハ”プロトコルと呼
ばれる2つのこのような多重アクセスのプロトコルは文
献(“Data Networks"、第4章、Prentice−Hall、Engl
ewood Cliffs、1987年)に説明されている。アロハプロ
トコルでは各送信機はいつでもメッセージを送信しても
よい。送信されたメッセージが衝突していることを発見
したとき送信機はランダムな遅延時間を待ち、メッセー
ジを再度送信する。スロットアロハでは全てのメッセー
ジは予め定められた長さの時間スロットに適合される。
送信されたメッセージが衝突していることを発見したと
き送信機はランダムなスロット数遅延し、それからメッ
セージを再送信する。両者の方法ではランダム遅延は送
信機が同時に再送信しないように導入される。
コード分割多重アクセス(CDMA)変調の使用は多数の
システム使用者が存在する通信を助長する技術の1つで
ある。セル電話システムのCDMA技術の使用は“Method a
nd Apparatus for Controlling Transmission Power in
a CDMA Cellular Telephone System"と題する米国特許
第5,056,031号明細書と“System and Method for Gener
ating Signal Waveforms in a CDMA Cellular Telephon
e System"と題する米国特許第5,103,459号明細書に記載
されている。
前述した特許明細書では多重アクセス技術が説明さ
れ、ここではそれぞれトランシーバを有する多数の自動
車局がセルサイトとしてと知られるベース局を通してCD
MAスプレッドスペクトル通信信号を使用して通信する。
ベース局は自動車電話スイッチング局(MTSO)に接続さ
れ、これは公共スイッチ電話回路網(PSTN)に接続され
る。
同一の周波数帯域が全ての局に共通であるのでCDMAス
プレッドスペクトル技術の使用はベース局と同時に通信
することができる自動車局数を最大にする。各自動車は
自動車局が送信された信号を拡散するために使用するそ
の自動車に特有の関連する疑似雑音(PN)コードを有す
る。前述の参照した特許明細書ではこのPNコードは“長
いPNコード”と呼ばれている。呼びが一度開始される
と、即ちベース局が送信された自動車局に対応して長い
PNコードを選択すると、ベース局は自動車局により送信
された信号を受信し、拡散から戻すことができる。同様
に自動車局はベース局により送信された信号を受信しデ
スプレッドすることができる。あるシステムでは信号は
同様に“パイロット"PNコードで変調されてもよい。
しかしながら、あるタイプの送信では、各自動車局特
有の長いコードよりも共通の長いPNコードを使用するこ
とが利点である。呼びを開始しようとする自動車局によ
り送信されるメッセージはこのような送信の1例であ
る。呼びの開始を所望する自動車局は対応する共通のPN
コードを使用して共通の“アクセスチャンネル”でこの
ようなリクエストを送信することができる。ベース局は
このPNコードを使用して信号をデスプレッドすることに
よりアクセスチャンネルを監視することができる。呼び
を開始するためのメッセージは音声送信と比較して比較
的短いのでアクセスチャンネルが使用され、受信機は自
動車局が特有の長いPNコードにより関連される多数の特
有の“トラフィックチャンネル”よりも簡単に比較的少
数のアクセスチャンネルを監視する。
アクセスチャンネルは呼びを開始するだけでなく既に
開始された呼び期間以外の時間にベース局に情報を送信
するために自動車局で使用されることができる。例えば
アクセスチャンネルは“ページングチャンネル”上をベ
ース局により開始された入来する呼びに応答するために
自動車局により使用されてもよい。
前述の状況下では、多数の自動車局がアクセスチャン
ネルで同時に送信する。2つの自動車局が同時に送信さ
れ多重通路が存在しないとき、各自動車局とベース局と
の間の距離の2倍の差に等しい遅延により時間で分離さ
れたベース局に送信が到達する。大部分の動作状況下で
は、多数の自動車局がベース局から正確に等しい距離に
あることはほとんどない。しかしながら、同時に送信さ
れたメッセージは2つ以上の局が同じ距離にあるとき衝
突する。多くの状況ではベース局への送信到着の間の時
間が1つのPNチップを超過するので送信を区別されるこ
とができる。
ある動作状況は衝突を生じる傾向がある。衝突は多数
の自動車局が同時にセルの端部に接近し、自動車局の引
継ぎを起こす状況のとき起こりがちである。アクセスチ
ャンネル送信はセルの端部にあるとき自動車局が実質的
にベース局から同じ距離にあるのでベース局に同時に到
着する。
自然災害を伴うような他の理由で多数の自動車使用者
が同時に呼びを開始しようとすることも可能性がある。
アクセスチャンネル上での多数の自動車局の同時送信が
ベース局のプロセッサの最大の処理能力を超過する可能
性がある。
アクセスチャンネル衝突の可能性は自動車局数の増加
と多重通路反射の増加で増加する。多重通路は2つの送
信の主要な信号が1チップ以上の時間で分割されてもよ
いが送信の多重通路の成分はそうではないので問題を増
す。さらに“Diversity Receiver in a CDMA Cellular
Mobile Telephone Systemと題する”米国特許第5,109,3
09号明細書で説明されているようにメッセージの品質を
改良するためにベース局ダイバーシティ受信機は受信さ
れた多重通路成分を結合する多重相関器を具備してもよ
い。しかしながら多重通路成分の間に存在する曖昧性は
ダイバーシティ受信機の有効性を低下する。これらの問
題と非効率は技術で明白に知られており、以下記載され
る方法で本発明により解決される。
発明の要約 本発明は同時に動作する多重スプレッドスペクトル送
信機の間の干渉を減少し、受信機の利用可能なソース間
での送信機の分配を改良する。本発明は局部地域回路網
を含んだ受信機との調節されていない通信を試みる多重
送信機を有する任意の通信システムに応用可能である。
本発明の実施例の図では送信機はアクセスチャンネル上
で送信される自動車局であり、受信機はCDMAセル通信回
路網のベース局である。
各自動車局はアクセスチャンネル送信用の1以上のラ
ンダム化を使用する。ランダム化は衝突を少なくするた
めに送信を分離する効果を有する。第1のランダム化は
各信号にランダム時間遅延を付加することによってアク
セスチャンネル信号を分離し、第2のランダム化は各信
号の直接シーケンス拡張をランダムに変化することによ
りこれらを分離する。
“PNランダム化”と呼ばれる第1のランダム化では、
自動車局は1チップ以上で、メッセージ自体の長さより
非常に少ない量によりアクセスチャンネル送信を時間遅
延する。対照的に、スロットアロハプロトコルを使用す
る非スプレッドスペクトル通信システムは衝突時に典型
的に送信承認の受信を待機する。承認の受信によってで
はなく典型的に検出された衝突が生じたならば、自動車
局はランダム遅延、典型的にはメッセージを再送信する
前に幾つかのスロットを待機しなければならない。本発
明はスプレッドシステムをアドレスするので、衝突は前
述の距離差と、典型的にスロット長よりも非常に少ない
PNランダム遅延を付加することにより減少される。
真のランダム化が理想的であるが、ベース局が自動車
局により使用される遅延値を得ることができるように疑
似ランダム方法が使用され、これは送信の復調を必要と
する。PNランダム化遅延は特有に自動車局に関連する数
が与えられるハッシュアルゴリズムを使用して疑似ラン
ダムに生成されてもよい。入力数は局の電子装置の連続
番号(ESN)であってもよい。PNランダム化遅延を計算
する疑似ランダム方法のさらに別の利点は、自動車局に
より付加される遅延量を知るベース局が自動車局が連続
的にトラフィックチャンネルで送信する信号を迅速に必
要とすることである。
PNランダム化はセルの端部即ちベース局から等距離で
同時に送信される自動車局数を含んだシナリオの文脈で
理解される。このようなシナリオではPNランダム化はラ
ンダム量により各自動車局からベース距離までの実効的
な距離を増加する。
多重通路は異なった自動車局により同時に送信された
信号の区別においてベース局で受ける困難を高める。小
さいPNランダム化遅延は多重通路成分を分離するのに十
分ではなく、これはそうでなければ多重通路環境におけ
る受信を改良するためにベース局のダイバーシティ受信
機により使用される。
“チャンネルランダム化”と呼ばれる第2のランダム
化はこのような多重通路環境の送信品質を改良するため
に使用される。前述の参照した特許明細書および出願明
細書で説明されているように、CDMA送信機はPNコードを
使用して信号を拡散し、CDMA受信機はPNコードの局部レ
プリカを使用して受信信号を復調する。チャンネルラン
ダム化において、自動車局はアクセスチャンネル信号を
拡散するPNコードを変化する。PNコードを効率的に変化
することは多数のアクセスチャンネルを生成する。ベー
ス局は各可能なアクセスチャンネルに対応する受信機を
有する。多重通路の存在でもベース局は異なったアクセ
スチャンネル上の同時的送信を区別することができる。
チャンネルランダム化が使用されるとき、ベース局は
自動車局にアクセスチャンネルの最大数を表すパラメー
タ、即ち受信することができる最大数の異なったPNコー
ドを送信する。ベース局はこの最大のアクセスチャンネ
ルパラメータをシステム情報の周期的通信期間中に自動
車局に送信し、またはベース局と自動車局との間の“オ
ーバーヘッド”に送信する。
ベース局がアクセスチャンネルを有するよりもより多
くのこのような送信を受信するならば同時的送信を区別
することができない。この理由で自動車局はPNランダム
化とチャンネルランダム化に加えて“バックオフランダ
ム化”と呼ばれる第3のランダム化と、“持続性”と呼
ばれる第4のランダム化を使用する。
ベース局と通信しようとする自動車局によるアクセス
チャンネルの各送信は“プローブ”と呼ばれる。ベース
局が適切にプローブを区別し、受信するならば、自動車
局に承認を送信する。自動車局が予め定められた中断期
間後、プローブへの承認を受信しないならば、別のプロ
ーブを試みるこのようなプローブの予め定められた数は
アクセスプローブシーケンスと呼ばれる。アクセスプロ
ーブシーケンス全体は自動車局がシーケンスのプローブ
の承認を受信しないならば多数回反復されることができ
る。
バックオフランダム化では自動車局はランダム遅延を
連続的なプローブ間に挿入する。プローブ開始前、自動
車局は予め定められた範囲でランダム数を生成し、ラン
ダム数に比例する量によりプローブを遅延する。
持続的に、自動車局は各アクセスプローブシーケンス
前にランダム遅延を挿入する。アクセスプローブシーケ
ンスの開始前、自動車局はランダムに生成された数と予
め定められた持続性パラメータとを比較する。持続性パ
ラメータはアクセスプローブシーケンスが生じるか否か
の決定に使用される確率である。自動車局はランダム数
が持続性パラメータにより決定される数の範囲内である
ならばアクセスプローブシーケンスを開始する。持続性
が使用されるならば自動車局は試験がパスするかプロー
ブが承認されるまでに予め定められた間隔で試験を行
う。
最終的に、自動車局が予め定められた数のアクセスプ
ローブシーケンス内のプローブへの承認を受信しないな
らば、計画を断念する。
セル電話システムで自動車局がベース局への非声送信
用アクセスチャンネルを使用する。自動車局は例えば自
動車使用者が呼びを開始するときベース局との通信をリ
クエストする。自動車局は入来する呼びを承認するため
にアクセスチャンネル上でベース局からの送信にも応答
する。後者の状況ではベース局は自動車局からの応答に
より効率的に処理するためにページングチャンネル上の
送信を予定することができ、これはある時間期間内に生
じるものと予期される。ベース局が状況で幾つかの制御
を有しているために自動車局は送信応答用に持続性を使
用する必要はない。
自動車局はさらにベース局により受信される信号に必
要な最小の電力で送信することにより相互の干渉を減少
する。自動車局はベース局に到達する必要があると評価
されるよりも幾らか少ないパワーレベルで第1のプロー
ブで送信する。この保守的な評価は予め定められた値か
或いは自動車局が有するまたはベース局から受信される
信号の測定されたパワーレベルに応答して計算される。
好ましい実施例は自動車局がベース局から受信されたパ
ワーを測定するものである。この受信されたパワーはベ
ース局の送信パワー×通路損失である。初期的な送信パ
ワーを設定するために自動車局はこの評価と一定の補正
と要素の調節を使用する。これらの調節係数はベース局
からの自動車局に送られてもよい。これらの係数にはベ
ース局の放射パワーに対応する。自動車局からベース局
への通路損失が本質的にベース局から自動車局への通路
損失と同じであるので、ベース局で受信された信号は正
確なレベルであり、ベース局が適切な補正係数を供給す
ることを仮定する。この最小のパワーレベルで第1のア
クセスプローブを送信した後、自動車局は予め定められ
たステップの量により各アクセスプローブシーケンス内
で連続的プローブのパワーを増加する。
本発明のその他の特徴と利点を伴って前述の説明は後
述の説明、請求の範囲、添付図面を参照してより明白に
なるであろう。
図面の簡単な説明 本発明を完全に理解するため添付図面に示されている
実施例の後述の詳細な説明を参照する。
図1はベース局受信機で単一の相関器によりデスプレ
ッドされる2つのスプレッドスペクトル信号を示した図
である。
図2は図1と類似した図であり、信号上の多重通路効
果を示している。
図3はベース局受信機で別々の相関器によりデスプレ
ッドされる2つのスプレッドスペクトル信号を示してい
る。
図4は多重アクセスプローブを示した図である。
図5は自動車局アクセスチャンネル送信機の好ましい
実施例を示している。
図6aと図6bは本発明のランダム化方法を示したフロー
チャートである。
好ましい実施例の説明 図1では2つのアクセスチャンネル信号10,12が受信
機(図示せず)でデスプレッドされ、これは各相関スパ
イク14,16を生成する。例えば信号12が発される送信機
がさらに信号10が発される送信機よりも受信機から離れ
ているので、信号12は信号10のすぐ後に到着する。信号
10,12はCDMAセル電話システム(図示せず)の直接シー
ケンススプレッドスペクトル信号であってもよい。この
ような実施例では送信機は自動車局のアクセスチャンネ
ル送信機であり、受信機はベース局のアクセスチャンネ
ル受信機である。
ベース局受信機の信号10と信号12との到着時間の間の
差がこれらが変調されたPNコードの1つのチップより少
ないならば、受信機は信号10,12を区別することができ
ない。例えば2つの自動車局の間の距離が120メートル
(m)より少なく、アクセスチャンネルが1.2288メガヘ
ルツ(MHz)のチップ速度であるとき図1は真である。
受信機が信号を区別できないとき衝突が生じると言う。
各自動車局は送信された信号と同一のアクセスチャン
ネル上で他の自動車局の送信された信号との間の衝突の
可能性を少なくするため“PNランダム化”を使用する。
PNランダム化では第1の自動車局送信機は信号10を遅延
した信号18の位置に遅延し、第2の自動車局送信機は信
号12を遅延した信号20の位置に遅延する。ハッシュ関数
はベース局が自動車局により使用される遅延を決定する
ことを可能にするので遅延を生成するのに好ましい。ベ
ース局は自動車局に到着するメッセージが受ける総合的
な遅延を測定し、付加されたPNランダム化遅延を減算す
ることにより自動車局への距離を計算することができ
る。
以下(式1)で示されているハッシュ関数は遅延を生
成するために自動車局と関連する電子通し番号(ESN)
を使用している。ハッシュ関数は信号を変調するPNコー
ドシーケンス発生器の0乃至512チップの範囲で遅延RN
を発生する。最大の遅延は後述の他のランダム化により
与えられる遅延よりも非常に少ない。ベース局はシステ
ムの初期化期間中またはその他の期間に距離指数PROBE_
PN_RANを自動車局に与える。遅延距離Rは2PROBE_PN_
RANとして限定される。
RN=Rx((40503×(LHD))mod216)/2
16 (1) ここで、Rは遅延距離である。
LはESNの下位桁の16ビットである。
HはESNの上位桁の16ビットである。
Dは数14×ESNの下位桁の12ビットである。
XはX以下の最大の整数を表している。
はビット的の排他的OR動作を表している。
全ての他の動作は整数の演算である。
図2では2つのアクセスチャンネル信号22,24が受信
機相関器(図示せず)によりデスプレッドされ、これは
各相関スパイク26,28を生成する。図1のように信号24
は信号22のすぐ後に到着する。信号22,24は前述の方法
を使用して遅延される。多重通路の存在はそれぞれ信号
22,24の多重通路相関スパイク30,32を生成する。しか
し、相関スパイク26に近い相関スパイク32が存在するた
めに信号22の受信を改良するためダイバーシティベース
局受信機はスパイク26,30を結合する。しかしながら多
重通路相関スパイク32が相関スパイク26の1チップ以内
で受信されるか、または多重相関スパイク30が相関スパ
イク28の1チップ以内で受信されるならば、受信機は信
号24から信号22を区別することができない。スパイク2
6,26,30,32が互いに非常に接近して生じるならば受信機
はどのスパイクがどの信号に関連されるかを決定できず
それ故これらを結合できない。しかしながら、1以上の
チップのPNランダム化遅延が例えば信号24に付加される
ならば信号24は図2の右側にシフトされ、相関スパイク
32は相関スパイク26と干渉しない。ベース局のダイバー
シティ受信機はスパイク26,30のような互いに近接して
生じる多重通路成分が同じ送信信号22と関連され、それ
故結合されることを仮定することができる。同様に、ベ
ース局受信機はスパイク28,32が信号24と関連され、こ
れらを結合することを仮定することができる。このよう
な仮定は多重通路遅延が典型的に1つのチップよりも少
ないので正しい。
図3では2つのアクセスチャンネル信号34,36は2つ
の別々の受信機相関器(図示せず)によりデスプレッド
される。2つの自動車局送信機(図示せず)は異なった
PNコードでそれぞれ信号34,36を変調するために“チャ
ンネルランダム化”を使用し、これらを復調するために
ベース局受信機が異なった相関器を用いることを必要と
する。信号34,36は同一の周波数帯域を共有するが、こ
れらは異なったPNコードを使用して変調されるので異な
ったアクセスチャンネルを占有する。受信機は第1のア
クセスチャンネルに対応するPNコードを使用して信号34
をデスプレッドし、相関スパイク38を生成するが、信号
36は受信機への雑音として現れる。多重通路の存在にお
いてさえも受信機が信号34,36の区別をすることを許容
するこの特性はスプレッドスペクトル通信でよく知られ
ている。ベース局受信機が他のアクセスチャンネルで同
時に受信できる各アクセスチャンネルでは、ベース局は
アクセスチャンネルに対応するPNコードを使用する受信
機を具備しなければならない。
チャンネルのランダム化では送信機は予め定められた
距離ACC_CHANからアクセスチャンネルをランダムに選択
する。ベース局はシステムの開始期間中または動作期間
中の他の時にこのACC_CHANを自動車局に提供する。自動
車局が選択するアクセスチャンネルの数はハードウェア
設計とシステムの処理能力により限定されるが最大32が
好ましい。
PNランダム化とチャンネルランダム化が使用されて
も、1より多くの送信機が同一のアクセスチャンネルを
選択し同時にそれにメッセージを送信するならばメッセ
ージの衝突が生じる。送信機は衝突を減少するため時間
にわたってメッセージをさらに分散するように“バック
オフランダム化”および“持続性”を使用してもよい。
後者のランダム化により生成される遅延はPNランダム化
により生成される遅延よりも非常に大きい。後者の方法
はPNランダム化およびチャンネルランダム化と同様に図
4で示されているタイミング図と図5で示されているシ
ステムと図6a、6bで示されているフローチャートを参照
して後述される。
図5では自動車局プロセッサ100はベース局(図示せ
ず)と通信しようとするステップ102で開始する図6aで
示されているステップを実行する。自動車局(図示せ
ず)が情報をベース局に送信しなければならないときに
処理が開始されることができる。例えば使用者はベース
局に導かれなければならない電話の呼びを開始してもよ
い。自動車局は1以上の“アクセスプローブ"104,106,1
08,110,112,114,116,118,120をベース局に送信すること
により通信を試みる。アクセスプローブは1つのメッセ
ージから成り、1つの“スロット”の最大継続時間を有
する。1スロットはベース局と自動車局が前述のCDMAセ
ル電話システム中で同期されるシステムの予め定められ
た時間間隔である。前述のようにアクセスプローブの継
続時間とランダム化をPNランダム化と比較する目的で、
実際のスロット長は臨界的ではないが60ms程度でよい。
従ってPNランダム化遅延はスロットの非常に小さい割合
である。
アクセスの試みでは自動車局は1つのこのようなプロ
ーブがベース局により承認されるまでアクセスプローブ
を送信し続ける。従って衝突が生じるならばメッセージ
は承認されず、自動車局は別のプローブを試みる。予め
定められた数のアクセスプローブは“アクセスプローブ
シーケンス”と呼ばれる。図4ではアクセスプローブシ
ーケンス122はアクセスプローブ104,106,108から成り、
アクセスプローブシーケンス124はアクセスプローブ11
0,112,114から成り、アクセスプローブシーケンス126は
アクセスプローブ116,118,120から成っている。
呼びの開始は開始信号128を発生し、これはプロセッ
サ100に与えられる。ステップ130でプロセッサ100はプ
ローブカウントPROBEをゼロ、アクセスプローブシーケ
ンスカウントSEQをゼロに初期化する。ステップ132でプ
ロセッサ100はPNランダム化遅延RNを得るため前述のハ
ッシュ関数を計算する。プロセッサ100はRNに対応する
遅延信号134をタイミング発生器136に提供する。プロセ
ッサ100はメッセージデータ138をエンコーダ140に提供
し、これは前述の参照した米国特許明細書で説明されて
いるようにこれをエンコードする。エンコードされたメ
ッセージデータ142は長いPNコードシーケンス発生器146
により発生された長いPNコード144で変調される。前述
したように発生された特定の長いPNコード144は使用さ
れるアクセスチャンネルに対応する。この変調は前述の
米国特許明細書に説明されている。排他的OR装置152が
変調を行うために示されているが、乗算器のような通信
技術で知られている同等の構造も使用されてよい。遅延
信号134に対応してタイミング発生器136はタイミング信
号156,158,160をこれらの素子に提供し、これは最終的
な送信信号164を遅延させる。
ステップ162でプロセッサ100は自動車局がベース局か
らの通信に応答することを意図しているか否か、または
ベース局との通信の要求を開始しようとしているか否か
を決定する。使用者により開始された呼びは応答を試み
た例というよりもリクエストを試みた例である。図4の
ようにリクエストの試みが必要ならばプロセッサ100は
ステップ166に進む。しかしながら応答を試みることが
要求されたならば、自動車局はステップ168でバックオ
フランダム化を行う。バックオフランダム化では0乃至
BKOFF+1の範囲でプロセッサ100はランダム数RSを生成
し、BKOFFは予め定められたパラメータである。それか
らステップ170でプロセッサ100はステップ166に進む前
にRSスロットの期間を待つ。プロセッサ100はタイミン
グ発生器136からスロットカウント信号172を受信するの
で遅延するためにスロットを計算することができる。
ステップ166でプロセッサ100は前述したように同一の
リクエスト/応答試験を行う。リクエストの試みが必要
とされるならば、プロセッサ100は持続性試験を行い、
これは連続したアクセスプローブシーケンスの間に1以
上のスロットのランダム遅延を導入する。持続性試験で
はプロセッサ100はステップ174のスロットの開始でラン
ダム確率RPを生成する。予め定められたパラメータPは
次のアクセスプローブシーケンスが行われる確率を表
す。ステップ176でプロセッサ100はPとRPを比較する。
RPがPよりも小さいならば持続性試験は合格し、プロセ
ッサ100はステップ178に進む。持続性試験が失敗する
と、プロセッサ100は次のスロットの開始前に直ちに試
験を繰返す。プロセッサ100が応答の試みがステップ166
でのリクエストの試みよりも必要とされることを決定す
るならば、ステップ178に進む。リクエストの試みとは
異なって、ベース局が多重自動車局が同時に応答しない
ように応答を必要とする通信を予定することができるの
で応答試行期間中、持続性試験は必要ではない。
リクエストの試みを表す図4の例ではプロセッサ100
は時間180でスロットの開始時にステップ174を開始す
る。自動車局はリクエストを試みるのでこれは持続性試
験を行う。試験は失敗し、時間182でスロットの開始直
前に再度行われる。この第2の試みでは試験が合格しプ
ロセッサ100はステップ178に進む。
プロセッサ100はステップ178でチャンネルのランダム
化を行う。これはゼロ乃至ACC_CHANの範囲でランダム数
RAを生成し、これはアクセスチャンネルの最大数を表す
予め定められたパラメータである。RAはアクセスプロー
ブシーケンス122が送信されるアクセスチャンネルに対
応する。プロセッサ100はアクセスチャンネル選択信号1
83をPNコードシーケンス発生器146に提供する。
ステップ184でプロセッサ100は送信パワー信号186を
予め定められた初期レベルINIT_PWRに初期化し、これは
図5のパワー送信機188に提供されるう。CDMAセル通信
システムまたはスプレッドスペクトル通信システムで
は、多数の送信機の結合された信号によりほぼ決定され
る背景雑音のレベルを最小にすることが重要である。低
レベルの背景雑音は受信機が雑音から所望のスプレッド
スペクトル信号をより容易に抽出することを可能にす
る。雑音レベルを最小にするために本発明は各自動車局
が送信するパワーを最小にする。INIT_PWRはメッセージ
を受けるためベース局に典型的に必要とされるレベルよ
り下の値に設定される。プロセッサ100はベース局から
以前にまたは現在受信される信号の測定されたパワーレ
ベルを使用してINIT_PWRを見積もることが好ましい。自
動車局の受信機部分は示されていないが、前述の1つ以
上の米国特許明細書で説明されている。
図6bではステップ190でプロセッサ100はシステムのア
クセス状態のタイマー(図示せず)を無能にし、これは
プロセッサ100に自動車局が予め定められた中断期間内
にベース局から期待されているメッセージを受信してい
ないという指示を与えるのに用いられる。このようなタ
イマーはアクセス期間中は無能にされなければならな
い。
ステップ192でメッセージは選択されたアクセスチャ
ンネルRAでアクセスプローブ104で送信される。図4で
示されているようにPNランダム化はさらに時間194にア
クセスプローブ104の開始を遅延し、これは時間182後に
PNチップを発生する。60msスロットよりも非常に小さい
この遅延は明瞭にする目的で図4では誇張されている。
アクセスプローブ104の高さはその相対的なパワーレベ
ルを表している。時間196でのアクセスプローブ104の送
信の終端部でプロセッサ100は内部承認中断タイマーTA
の動作を開始する。予め定められた中断パラメータACC_
TMOはプロセッサ100がプローブ104までの承認を待機し
なければならない時間長を示す。プロセッサ100が中断
期間内に承認信号198を受信するならば、これはステッ
プ200に進み、アクセスチャンネルリクエストの試みを
終了する。これは本発明とは関係のない他の動作を行
う。ACC_TMOの時間期間がプロセッサ100の承認の受信な
しに経過するときステップ202に進む。図4ではタイマ
ーTAは時間204で時間切れとなる。
ステップ206でプロセッサ100はその内部プローブカウ
ンタの値PROBEを増分する。ステップ208でPROBEとNUM__
STEPを比較し、これは承認が受信されないとき各アクセ
スプローブシーケンスで行われるアクセスプローブ数を
示す予め定められたパラメータである。図4ではアクセ
スプローブシーケンス122が3つのアクセスプローブ10
4,106,108で構成されるのでNUM_STEPは3である。それ
故、プロセッサ100はステップ210に進む。
ステップ210でプロセッサ100はプローブのバックオフ
ランダム化を開始する。プローブのバックオフランダム
化は前述のバックオフランダム化と類似しており、その
差はプローブのバックオフランダム化がアクセスプロー
ブシーケンスの連続的なアクセスプローブの間で行わ
れ、バックオフランダム化が各アクセスプローブシーケ
ンス前で行われることである。PROBE_BKOFFの値はBKOFF
の値であってもよいし、この値に等しくなくてもよい。
ステップ210ではプロセッサ100はゼロ乃至PROBE_BKOFF
+1の距離でランダム数RTを生成し、これは予め定めら
れたパラメータである。ステップ212でプロセッサ100は
RTスロットを待機する。例えば図4でRTは“2"であり、
プロセッサ100は時間214でのスロット開始まで2つのス
ロットを待機する。
ステップ216でプロセッサ100は予め定められたパラメ
ータであるPWR_STEP×0.5に等しいデシベル(dB)数に
よりパワー送信機188の送信パワーを増加させる数に送
信パワー信号186を変化する。プロセッサ100はステップ
190に進み、時間214でのスロットの開始後のRNチップで
ある時間218において同一のアクセスチャンネルRA上の
増加したパワーレベルでアクセスプローブ106を送信す
る。プロセッサ100は時間220から時間222までの中断期
間内に承認を受けない。これは“1"のプローブバックオ
フRTを生成し、ステップ212における時間224のスロット
開始まで1つのスロットを待機する。アクセスプローブ
108は時間224のスロットの開始後のRNチップである時間
226で同一のアクセスチャンネルRA上でさらに増加した
パワーレベルで送信される。時間230の中断期間の終端
部によりベース局から受信された承認はなくNUM_STEPプ
ローブが送信されているのでプロセッサ100はステップ2
32に進む。
ステップ232で、プロセッサ100はシステムアクセス状
態タイマー(図示せず)をエネーブルし、ステップ234
に進む。アクセスプローブシーケンス122の送信が完了
するとプロセッサ100は内部アクセスプローブシーケン
スカウンタの値SEQを増分する。ステップ236でプロセッ
サ100はSEQとMAX_REQ_SEQまたはMAX_RSP_SEQを比較し、
前者はリクエストの試みを中止する前に行うための最大
数のアクセスプローブシーケンスを示す予め定められた
パラメータであり、後者は応答の試みを中止する前に行
うための最大数のアクセスプローブシーケンスを示す予
め定められたパラメータである。これらの最大数の1つ
に到達するならばプロセッサ100はステップ238に進む。
これは本発明の主題ではない他の動作を行ってもよい。
ステップ236の試験が付加的なプローブシーケンスの
行われることを示すならば、プロセッサ100はステップ2
40に進み、ここでステップ168,170を参照して前述した
ようにバックオフランダム化を行う。例えば図4ではプ
ロセッサ100は時間230で“1"のランダム数RSを生成し、
ステップ242で時間248のスロット開始まで1つのスロッ
トを待機する。それからプロセッサ100はアクセスプロ
ーブシーケンス124を開始するためステップ166(図6a)
に戻る。
プロセッサ100はアクセスプローブシーケンス122を生
成するための同様の方法でアクセスプローブシーケンス
124を生成するステップを行う。この例のように、リク
エストの試みが必要とされるならば、プロセッサ100は
ステップ174で時間248で始まるスロットの直前に持続性
試験を行う。試験が失敗し、時間250で始まるスロット
開始直前に繰返される。この第2の試験が失敗すると時
間252においてスロット開始直前に繰返される。第3の
試験に合格し、プロセッサ100はステップ178に進む。
プロセッサ100はステップ178でチャンネルランダム化
を行う。プロセッサ100は各アクセスプローブシーケン
スの開始時にアクセスチャンネルをランダムに選択する
ので、アクセスプローブシーケンス124が送信されるア
クセスチャンネルはアクセスプローブシーケンス122が
送信されるのと同一のアクセスチャンネルではない可能
性がある。ステップ184でプロセッサ100は送信パワー信
号186を初期化し、ステップ190(図6b)でプロセッサ10
0はシステムアクセス状態のタイマーを無能にする。
ステップ192でメッセージがアクセスプローブ110で送
信され、さらにPNランダム化により時間252において開
始するスロットから時間254に遅延される。プロセッサ1
00は中断期間が、受信された承認信号198を有せずに時
間258まで経過した後ステップ202に進む。
ステップ210のプローブバックオフランダム化ではプ
ロセッサ100は“3"のランダム数RTを生成し、プロセッ
サ100は時間260で始まるスロットまでステップ212で3
つのスロットを待機する。ステップ192でプロセッサ100
は信号164のパワーを増加し、時間260においてスロット
開始後RNチップである時間262において増加されたパワ
ーレベルでアクセスプローブ112を送信する。
中断期間が時間266で時間切れになる前に承認信号を
受信しないので、プロセッサ100は前述のステップを3
度通過する。2つのスロットのプローブのバックオフを
生成し、時間268まで待機する。アクセスプローブ114は
時間268後RNチップである時間270において送信される。
時間274における中断による承認なしでアクセスプロー
ブ114の送信はアクセスプローブシーケンス124を終了
し、プロセッサ100はステップ234でSEQを増分する。そ
れからプロセッサ100はステップ240で“1"のバックオフ
ランダム化を生成する。プロセッサ100は時間276におい
て開始するスロットまでステップ242で1つのスロット
を待機する。プロセッサ100はそれからアクセスプロー
ブシーケンス126を始めるためにステップ166に戻る。
リクエストの試みが必要ならば、プロセッサ100はス
テップ174で持続性試験を行う。図4で示された例では
持続性試験は時間284において開始するスロットの前に
通過する以前に3回失敗する。アクセスプローブシーケ
ンス126では前述したようにアクセスプローブ116は時間
286で送信され、アクセスプローブ118は時間294で送信
され、アクセスプローブ120は時間302で送信される。
自動車局がアクセスプローブ304を送信した後で中断
タイマーがACC_TMOに到達する前、プロセッサ100は時間
306でベース局から承認信号198を受信する。承認信号19
8に応答して、プロセッサ100はステップ200に進み、リ
クエストの試みを終了する。
図4はリクエストの試みを示しているが、応答の試み
も同様である。リクエストの試みでは持続性試験がアク
セスプローブ104前に行われない。代りにステップ168,1
70でのバックオフランダム化はアクセスプローブ104前
にバックオフ遅延を生成する。同様に持続性試験はアク
セスプローブシーケンス122と124との間とシーケンス12
4と126との間で行われる。
明らかに、本発明の他の実施例と変形もこれらの方法
を考慮して当業者により容易に行われるであろう。それ
故、本発明は以下の請求の範囲によってのみ限定される
が前述の特許明細書と添付図面を伴って考慮し、このよ
うな全ての他の実施例と変形もその技術的範囲内に含ま
れる。
フロントページの続き (72)発明者 ウィーバー、ジュニア、リンゼイ・エー アメリカ合衆国、カリフォルニア州 92122、サン・ディエゴ、トニー・ドラ イブ 3419 (72)発明者 パドバーニ、ロベルト アメリカ合衆国、カリフォルニア州 92130、サン・ディエゴ、フツラ・スト リート 12634 (56)参考文献 特開 昭61−227443(JP,A) 特開 昭61−265937(JP,A) 特開 昭62−69749(JP,A) 特開 昭61−84930(JP,A) 特開 平1−200739(JP,A) 特開 平2−69030(JP,A) 特開 平2−158225(JP,A) 特開 平3−163928(JP,A) 「ローカルエリアネットワーク」、昭 和63年11月、相磯、米田、藤正著、産業 図書(株)発行、pp37−41 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04J 13/02

Claims (77)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】通信回路網で送信されたメッセージ間の衝
    突を減少させるための特有の識別コードを有する装置に
    おいて、 メッセージを提供するためのプロセッサ手段と、 前記特有の識別コードに応答して遅延時間を提供するタ
    イミング発生器と、 前記遅延時間により前記メッセージを遅延するエンコー
    ダと、 前記特有の識別コードにしたがって決定された時間にお
    いて、前記遅延されたメッセージを受信機に送信する送
    信機とを具備してなり、 前記送信された遅延されたメッセージがチップ速度を有
    するPNコードシーケンスを使用する拡散された直接的な
    シーケンスのスプレッドスペクトル信号であり、 前記遅延はPNランダム化遅延であり、前記遅延時間が1
    チップ以上1スロット未満である装置。
  2. 【請求項2】通信回路網で送信されたメッセージ間の衝
    突を減少させるための特有の識別コードを有する装置に
    おいて、 メッセージと少なくとも1つのランダム数とを提供する
    ためのプロセッサ手段と、 前記プロセッサ手段から受信したランダム数に応答して
    PNコードシーケンスの予め定められた組からPNコードシ
    ーケンスをランダムに選択するPNコードシーケンス発生
    器と、 前記識別コードに応答して遅延時間を提供するタイミン
    グ発生器と、 前記遅延時間により前記メッセージを遅延するエンコー
    ダと、 前記遅延されたメッセージを受信機に送信する送信機と
    を具備し、前記送信され遅延されたメッセージがチップ
    速度を有する前記PNコードシーケンスを使用して拡散さ
    れた直接的なシーケンスのスプレッドスペクトル信号で
    あり、前記遅延時間が1チップ以上である装置。
  3. 【請求項3】前記プロセッサはさらに、 承認に応答して承認指示を受信し、 前記時間が予め定められた中断パラメータを超過すると
    き、前記メッセージと前記承認指示の送信の間の時間を
    測定し、中断信号を与え、 前記中断信号に応答して付加的なメッセージを提供する
    請求項2記載の装置。
  4. 【請求項4】前記プロセッサはさらに、 プローブカウントを与えるため前記連続的なメッセージ
    をカウントし、前記プローブカウントは予め定められた
    最大のプローブカウントに到達するときリセットされ、 前記プローブカウントがリセットされるとき各前記連続
    的メッセージの予め定められた最小値であるタイルパワ
    ーを増加するために前記送信機へパワーレベル信号を提
    供する請求項3記載の装置。
  5. 【請求項5】前記プロセッサが予め定められた増分によ
    り各前記連続的なメッセージの前記パワーを増加する請
    求項4記載の装置。
  6. 【請求項6】前記プロセッサ手段が前記中断信号に応答
    して前記連続的なメッセージ間にバックオフ遅延を挿入
    し、前記バックオフ遅延は第2のランダム数に対応して
    いる請求項5記載の装置。
  7. 【請求項7】前記プローブカウンタがリセットされ、第
    3のランダム数が予め定められた持続的範囲内であると
    き前記プロセッサ手段は前記メッセージを提供すること
    を禁止される請求項6記載の装置。
  8. 【請求項8】それぞれ特有の識別コードを有する複数の
    送信機と少なくとも1つの受信機とを具備する通信回路
    網におけるメッセージ間の衝突を減少させる方法におい
    て、 メッセージを生成し、 前記識別コードに対応する遅延時間において前記メッセ
    ージを遅延し、 前記特有の識別コードにしたがって決定された時間にお
    いて、パワーレベルを有する前記遅延されたメッセージ
    を送信するステップを有し、 前記送信された遅延されたメッセージがチップ速度を有
    するPNコードシーケンスを使用して拡散された直接的な
    シーケンスのスプレッドスペクトル信号の拡散であり、 前記遅延はPNランダム化遅延であり、前記遅延時間が1
    チップ以上1スロット未満であることを特徴とする方
    法。
  9. 【請求項9】それぞれ特有の識別コードを有する複数の
    送信機と少なくとも1つの受信機とを具備する通信回路
    網におけるメッセージ間の衝突を減少させる方法におい
    て、 少なくとも1つのランダム数を提供し、 前記ランダム数に応答して予め定められた1組のPNコー
    ドシーケンスからPNコードシーケンスをランダムに選択
    し、 メッセージを生成し、 前記識別コードに対応する遅延時間により前記メッセー
    ジを遅延し、 前記遅延されたメッセージをPNコードシーケンスにより
    変調し、 パワーレベルを有する前記遅延された送信されたメッセ
    ージを送信するステップを有し、 前記送信され遅延されたメッセージがチップ速度を有す
    る前記PNコードシーケンスを使用して拡散された直接的
    なシーケンスのスプレッドスペクトル信号であり、前記
    遅延はPNランダム化遅延であり、前記遅延時間が1チッ
    プ以上1スロット未満であることを特徴とする方法。
  10. 【請求項10】予め定められた中断期間中、前記受信機
    からの承認信号を監視するステップをさらに有する請求
    項9記載のメッセージ間の衝突を減少させる方法。
  11. 【請求項11】第1のランダム数を生成し、 前記第1のランダム数に応答して予め定められた範囲か
    らバックオフ時間期間を選択し、 前記バックオフ時間期間を待機するステップを前記送信
    ステップの前にさらに有する請求項10記載のメッセージ
    間の衝突を減少させる方法。
  12. 【請求項12】予め定められたパワー増分により前記パ
    ワーレベルを増加し、 プローブカウントを増分し、 前記プローブカウントを予め定められたプローブシーケ
    ンス長と比較し、 前記プローブカウントが前記予め定められたプローブシ
    ーケンス長と等しいとき予め定められた初期値に前記パ
    ワーレベルを設定するステップをさらに有する請求項11
    記載のメッセージ間の衝突を減少させる方法。
  13. 【請求項13】第2のランダム数を繰返し発生し、前記
    第2のランダム数が前記予め定められた持続パラメータ
    に対応する範囲内になるまでこれと予め定められた持続
    パラメータとを比較するステップをさらに有する請求項
    12記載のメッセージ間の衝突を減少させる方法。
  14. 【請求項14】通信回路網において他の通信装置のメッ
    セージとの間の衝突を減少させるための通信装置中の装
    置において、 特有の識別コードにしたがってタイミング信号を与え、
    そのタイミング信号に応答してメッセージを提供するプ
    ロセッサ手段と、 前記特有の識別コードにしたがって決定された時間で、
    前記メッセージを送信する送信機手段とを具備してな
    り、 前記プロセッサ手段はバックオフ遅延の値の範囲内の第
    1のランダム数を生成し、前記第1のランダム数と前記
    遅延信号に応答して第2のタイミング信号を与え、さら
    に前記第2のタイミング信号に応答して前記メッセージ
    の提供を遅延し、さらに予め定められたコードフォーマ
    ットにしたがって送信するために前記メッセージをエン
    コードすることを特徴とする装置。
  15. 【請求項15】予め定められたコードフォーマットにし
    たがって送信するために前記メッセージをエンコードす
    るエンコーダをさらに具備している請求項14記載の装
    置。
  16. 【請求項16】前記プロセッサ手段はさらにランダム確
    率の数の範囲内の少なくとも1つの第2のランダム数を
    生成し、前記第2のランダム数を予め定められたパラメ
    ータと比較し、前記第2のランダム数が前記予め定めら
    れたパラメータよりも小さいとき前記メッセージの提供
    を禁止し、前記第2のランダム数を生成し、前記第2の
    ランダム数と前記予め定められたパラメータとを比較
    し、前記少なくとも1つの第2のランダム数のうちの1
    つが前記予め定められたパラメータを超過するまで前記
    メッセージの提供を禁止する前記ステップを反復する請
    求項14記載の装置。
  17. 【請求項17】前記プロセッサ手段がさらに1組のアク
    セスチャンネル数からチャンネル数をランダムに選択
    し、前記選択されたチャンネル数を与え、前記チャンネ
    ル数にしたがってPNコードを与える装置において、 前記PNコードと、前記PNコードにしたがって前記エンコ
    ードされたメッセージを拡散する直接シーケンスを受信
    するスプレッド手段を具備している請求項16記載の装
    置。
  18. 【請求項18】前記プロセッサ手段はさらにメッセージ
    承認信号を受信し、前記メッセージ承認信号が予め定め
    られた時間内に受信されないとき、再送信信号を与え、
    前記再送信信号に応答してプローブバックオフ数の範囲
    内の少なくとも1つの追加的なランダム数を生成し、前
    記少なくとも1つの追加的なランダム数にしたがって少
    なくとも1つの付加的なタイミング信号を与え、前記少
    なくとも1つの付加的なタイミング信号に応答して少な
    くとも1つの付加的なメッセージを与え、少なくとも1
    つの付加的なランダム数を発生し、前記少なくとも1つ
    の付加的なタイミング信号を与え、前記メッセージ承認
    信号が受信されるまで前記少なくとも1つの付加的なメ
    ッセージを与える前記ステップを反復し、プローブカウ
    ントを前記少なくとも1つの付加的なメッセージプロピ
    ジョン数に等しく維持する請求項17記載の装置。
  19. 【請求項19】前記プロセッサ手段はさらに前記プロー
    ブカウントにしたがって送信パワー信号を与え、前記送
    信機は前記パワー信号に応答する請求項18記載の装置。
  20. 【請求項20】前記プロセッサ手段はさらに、プローブ
    カウントが予め定められたプローブシーケンス数に等し
    いとき、前記プローブカウントをリセットする請求項19
    記載の装置。
  21. 【請求項21】前記プロセッサ手段はさらにバックオフ
    の数の範囲から第3のランダム数を生成し、前記第3の
    ランダム数に応答してシーケンスメッセージを与える請
    求項20記載の装置。
  22. 【請求項22】前記プロセッサ手段はさらに第2の組の
    アクセスチャンネル数から第2のチャンネル数をランダ
    ムに選択し、前記第2のチャンネル数にしたがってPNコ
    ードを与え、 前記スプレッド手段は、前記PNコードと、前記PNコード
    にしたがって前記シーケンスメッセージを拡散する直接
    シーケンスを受信する請求項21記載の装置。
  23. 【請求項23】前記プロセッサはさらにメッセージ承認
    信号を受信し、前記メッセージ承認信号が前記メッセー
    ジ送信の時間から予め定められた時間内に受信されない
    とき、再送信信号を与え、前記再送信信号に応答してプ
    ローブバックオフ数の範囲内の少なくとも1つの追加的
    なランダム数を生成し、前記少なくとも1つの追加的な
    ランダム数にしたがって少なくとも1つの付加的なタイ
    ミング信号を与え、前記少なくとも1つの付加的なタイ
    ミング信号に応答して少なくとも1つの付加的なメッセ
    ージを与え、少なくとも1つの付加的なランダム数を発
    生し、前記少なくとも1つの付加的なタイミング信号を
    与え、前記メッセージ承認信号が受信されるまで前記少
    なくとも1つの付加的なメッセージを与える前記ステッ
    プを反復し、プローブカウントを前記少なくとも1つの
    付加的なメッセージプロビジョン数に等しく維持する請
    求項16記載の装置。
  24. 【請求項24】前記プロセッサ手段はさらに前記プロー
    ブカウントにしたがって送信パワー信号を与え、前記送
    信機は前記パワー信号に応答する請求項23記載の装置。
  25. 【請求項25】前記プロセッサ手段はさらに、プローブ
    カウントが予め定められたプローブシーケンス数に等し
    いとき、前記プローブカウントをリセットする請求項24
    記載の装置。
  26. 【請求項26】前記プロセッサ手段はさらにバックオフ
    の数の範囲から第3のランダム数を生成し、前記第3の
    ランダム数に応答してシーケンスメッセージを与える請
    求項25記載の装置。
  27. 【請求項27】通信装置で、通信回路網における前記通
    信装置と他の通信装置のメッセージ間の衝突を減少させ
    るための装置において、 特有の識別コードにしたがってタイミング信号を与え、
    前記タイミング信号に応答してメッセージを提供し、バ
    ックオフ遅延の数の範囲内の第1のランダム数を生成す
    る手段と、前記第1のランダム数と前記タイミング信号
    に応答して第2のタイミング信号を与える手段と、さら
    に前記第2のタイミング信号に応答して前記メッセージ
    の提供を遅延する手段を含んでいるプロセッサ手段と、 予め定められたコードフォーマットにしたがって送信す
    るための前記メッセージをエンコードするエンコーダ
    と、 前記メッセージを送信する送信機とを具備している装
    置。
  28. 【請求項28】前記プロセッサ手段はさらにランダム確
    率の数の範囲内の少なくとも1つの第2のランダム数を
    生成し、前記第2のランダム数を予め定められたパラメ
    ータと比較し、前記第2のランダム数が前記予め定めら
    れたパラメータよりも小さいとき前記メッセージの提供
    を禁止し、前記第2のランダム数を生成し、前記第2の
    ランダム数と前記予め定められたパラメータとを比較
    し、前記少なくとも1つの第2のランダム数のうちの1
    つが前記予め定められたパラメータを超過するまで前記
    メッセージの提供を禁止する前記ステップを反復する請
    求項27記載の装置。
  29. 【請求項29】前記プロセッサ手段がさらに1組のアク
    セスチャンネル数からチャンネル数をランダムに選択
    し、前記選択されたチャンネル数を与える装置におい
    て、 前記チャンネル数を受信し、前記チャンネル数にしたが
    ってPNコードを与えるPNコード発生器と、 前記PNコードと、前記PNコードにしたがって前記エンコ
    ードされたメッセージを拡散する直接シーケンスを受信
    するスプレッド手段を具備している請求項28記載の装
    置。
  30. 【請求項30】前記プロセッサ手段はさらにメッセージ
    承認信号を受信し、前記メッセージ承認信号が前記メッ
    セージ送信の時間から予め定められた時間内に受信され
    ないとき再送信信号を与え、前記再送信信号に応答して
    プローブバックオフ数の範囲内の少なくとも1つの追加
    的なランダム数を生成し、前記少なくとも1つの追加的
    なランダム数にしたがって少なくとも1つの付加的なタ
    イミング信号を与え、前記少なくとも1つの付加的なタ
    イミング信号に応答して少なくとも1つの付加的なメッ
    セージを与え、少なくとも1つの付加的なランダム数を
    発生し、前記少なくとも1つの付加的なタイミング信号
    を与え、前記メッセージ承認信号が受信されるまで前記
    少なくとも1つの付加的なメッセージを与える前記ステ
    ップを反復し、プローブカウントを前記少なくとも1つ
    の付加的なメッセージプロビジョン数に等しく維持する
    請求項29記載の装置。
  31. 【請求項31】前記プロセッサ手段はさらに前記プロー
    ブカウントにしたがって送信パワー信号を与え、前記送
    信機は前記パワー信号に応答する請求項30記載の装置。
  32. 【請求項32】前記プロセッサ手段はさらに、プローブ
    カウントが予め定められたプローブシーケンス数に等し
    いとき、前記プローブカウントをリセットする請求項31
    記載の装置。
  33. 【請求項33】前記プロセッサ手段はさらにバックオフ
    の数の範囲から第3のランダム数を生成し、前記第3の
    ランダム数に応答してシーケンスメッセージを与える請
    求項32記載の装置。
  34. 【請求項34】前記プロセッサ手段がさらに第2の組の
    アクセスチャンネル数から第2のチャンネル数をランダ
    ムに選択する装置において、 前記PNコード発生器手段はさらに前記チャンネル数を受
    信し、前記第2のチャンネル数にしたがってPNコードを
    与え、 前記スプレッド手段はさらに前記PNコードと、前記PNコ
    ードにしたがって前記シーケンスメッセージを拡散する
    直接シーケンスを受信する請求項33記載の装置。
  35. 【請求項35】前記プロセッサ手段はさらにメッセージ
    承認信号を受信し、前記メッセージ承認信号が前記メッ
    セージ送信の時間から予め定められた時間内に受信され
    ないとき、再送信信号を与え、前記再送信信号に応答し
    てプローブバックオフ数の範囲内の少なくとも1つの追
    加的なランダム数を生成し、前記少なくとも1つの追加
    的なランダム数にしたがって少なくとも1つの付加的な
    タイミング信号を与え、前記少なくとも1つの付加的な
    タイミング信号に応答して少なくとも1つの付加的なメ
    ッセージを与え、少なくとも1つの付加的なランダム数
    を発生し、前記少なくとも1つの付加的なタイミング信
    号を与え、前記メッセージ承認信号が受信されるまで前
    記少なくとも1つの付加的なメッセージを与える前記ス
    テップを反復し、プローブカウントを前記少なくとも1
    つの付加的なメッセージプロビジョン数に等しく維持す
    る請求項28記載の装置。
  36. 【請求項36】前記プロセッサ手段はさらに前記プロー
    ブカウントにしたがって送信パワー信号を与え、前記送
    信機は前記パワー信号に応答する請求項35記載の装置。
  37. 【請求項37】前記プロセッサ手段はさらに、プローブ
    カウントが予め定められたプローブシーケンス数に等し
    いとき、前記プローブカウントをリセットする請求項36
    記載の装置。
  38. 【請求項38】前記プロセッサ手段はさらにバックオフ
    の数の範囲から第3のランダム数を生成し、前記第3の
    ランダム数に応答してシーケンスメッセージを与える請
    求項37記載の装置。
  39. 【請求項39】通信回路網における通信装置と他の通信
    装置のメッセージ間の衝突を減少させるための回路にお
    いて、 特有の識別コードにしたがって決定されたタイミング信
    号を提供するための出力と、前記タイミング信号に応答
    してメッセージを与えるための第2の出力とを有するプ
    ロセッサ回路と、 前記プロセッサ回路の第2の出力に結合される入力を有
    し、前記特有の識別コードにしたがって決定された時間
    に前記メッセージを送信する送信機とを具備してなり、 前記メッセージは前記タイミング信号により遅延される
    ものであり、 前記送信された遅延されたメッセージがチップ速度を有
    するPNコードシーケンスを使用する拡散された直接的な
    シーケンスのスプレッドスペクトル信号であり、 前記遅延はPNランダム化遅延であり、前記遅延時間が1
    チップ以上1スロット未満である装置。
  40. 【請求項40】前記プロセッサはさらに予め定められた
    コードフォーマットにしたがって送信する前記メッセー
    ジをエンコードする請求項39記載の回路。
  41. 【請求項41】通信回路網における通信装置と他の通信
    装置のメッセージ間の衝突を減少させるための回路にお
    いて、 識別コードにしたがって決定されたタイミング信号を与
    えるための出力と、予め定められたコードフォーマット
    にしたがってエンコードされたメッセージとして送信す
    るメッセージをエンコードする手段とを有し、さらに前
    記タイミング信号に応答して前記エンコードされたメッ
    セージを与える第2の出力と、バックオフ遅延の数の範
    囲内の第1のランダム数を発生する手段と、前記第1の
    ランダム数と前記タイミング信号に応答して第2のタイ
    ミング信号を与える手段と、前記第2のタイミング信号
    に応答して前記メッセージの提供をさらに遅延する手段
    を含んでいるプロセッサ回路と、 前記プロセッサ回路の第2の出力に結合されている入力
    を有する送信機とを具備している回路。
  42. 【請求項42】前記プロセッサ回路はさらにランダム確
    率の数の範囲内の少なくとも1つの第2のランダム数を
    生成し、前記第2のランダム数を予め定められたパラメ
    ータと比較し、前記第2のランダム数が前記予め定めら
    れたパラメータよりも小さいとき前記メッセージの提供
    を禁止し、前記第2のランダム数を生成し、前記第2の
    ランダム数と前記予め定められたパラメータとを比較
    し、前記少なくとも1つの第2のランダム数のうちの1
    つが前記予め定められたパラメータを超過するまで前記
    メッセージの提供を禁止する前記ステップを反復する請
    求項41記載の回路。
  43. 【請求項43】前記プロセッサ回路がさらに1組のアク
    セスチャンネル数からチャンネル数をランダムに選択
    し、前記選択されたチャンネル数を与え、前記チャンネ
    ル数にしたがってPNコードを与え、前記プロセッサ回路
    はさらに前記PNコードと、前記PNコードにしたがって前
    記エンコードされたメッセージを拡散する直接シーケン
    スを受信するスプレッド回路を具備している請求項42記
    載の回路。
  44. 【請求項44】前記プロセッサはさらにメッセージ承認
    信号を受信し、前記メッセージ承認信号が前記メッセー
    ジ送信の時点から予め定められた時間内に受信されない
    とき、再送信信号を与え、前記再送信信号に応答してプ
    ローブバックオフ数の範囲内の少なくとも1つの追加的
    なランダム数を生成し、前記少なくとも1つの追加的な
    ランダム数にしたがって少なくとも1つの付加的なタイ
    ミング信号を与え、前記少なくとも1つの付加的なタイ
    ミング信号に応答して少なくとも1つの付加的なメッセ
    ージを与え、少なくとも1つの付加的なランダム数を発
    生し、前記少なくとも1つの付加的なタイミング信号を
    与え、前記メッセージ承認信号が受信されるまで前記少
    なくとも1つの付加的なメッセージを与える前記ステッ
    プを反復し、プローブカウントを前記少なくとも1つの
    付加的なメッセージプロビジョン数に等しく維持する請
    求項43記載の回路。
  45. 【請求項45】前記プロセッサ回路はさらに前記プロー
    ブカウントにしたがって送信パワー信号を与え、前記送
    信機は前記パワー信号に応答する請求項44記載の回路。
  46. 【請求項46】前記プロセッサ回路はさらに、プローブ
    カウントが予め定められたプローブシーケンス数に等し
    いとき、前記プローブカウントをリセットする請求項45
    記載の回路。
  47. 【請求項47】前記プロセッサ回路はさらにバックオフ
    の数の範囲から第3のランダム数を生成し、前記第3の
    ランダム数に応答してシーケンスメッセージを与える請
    求項46記載の回路。
  48. 【請求項48】前記プロセッサ回路がさらに第2の組の
    アクセスチャンネル数から第2のチャンネル数をランダ
    ムに選択し、前記第2のチャンネル数にしたがってPNコ
    ードを与え、ここで、前記スプレッド回路はさらに前記
    PNコードと、前記PNコードにしたがって前記シーケンス
    メッセージを拡散する直接シーケンスを受信する請求項
    47記載の回路。
  49. 【請求項49】前記プロセッサはさらにメッセージ承認
    信号を受信し、前記メッセージ承認信号が前記メッセー
    ジ送信の時点から予め定められた時間内に受信されない
    とき、再送信信号を与え、前記再送信信号に応答してブ
    ローブバックオフ数の範囲内の少なくとも1つの追加的
    なランダム数を生成し、前記少なくとも1つの追加的な
    ランダム数にしたがって少なくとも1つの付加的なタイ
    ミング信号を与え、前記少なくとも1つの付加的なタイ
    ミング信号に応答して少なくとも1つの付加的なメッセ
    ージを与え、少なくとも1つの付加的なランダム数を発
    生し、前記少なくとも1つの付加的なタイミング信号を
    与え、前記メッセージ承認信号が受信されるまで前記少
    なくとも1つの付加的なメッセージを与える前記ステッ
    プを反復し、プローブカウントを前記少なくとも1つの
    付加的なメッセージプロビジョン数に等しく維持する請
    求項42記載の回路。
  50. 【請求項50】前記プロセッサ回路はさらに前記プロー
    ブカウントにしたがって送信パワー信号を与え、前記送
    信機は前記パワー信号に応答する請求項49記載の回路。
  51. 【請求項51】前記プロセッサ回路はさらに、プローブ
    カウントが予め定められたプローブシーケンス数に等し
    いとき、前記プローブカウントをリセットする請求項50
    記載の回路。
  52. 【請求項52】前記プロセッサ回路はさらにバックオフ
    の数の範囲から第3のランダム数を生成し、前記第3の
    ランダム数に応答してシーケンスメッセージを与える請
    求項51記載の回路。
  53. 【請求項53】通信回路網におけるメッセージ間の衝突
    を減少させるための方法において、時間期間は予め定め
    られた継続期間のスロットに分割され、各送信機は特有
    の識別コードを有し、前記方法は、 (a)前記識別コードにしたがってタイミング信号を与
    え、このタイミング信号に応答してメッセージを与え、 (b)バックオフ遅延の数の第1の範囲からランダム数
    を生成し、 (c)前記第1のランダム数に等しい数のスロットだけ
    前記メッセージを遅延し、 (d)予め定められた確率分布にしたがって少なくとも
    1つの付加的な第2のランダム数を生成し、 (e)予め定められたランダム確率パラメータに対して
    前記第2のランダム数を比較し、 (f)前記生成された第2のランダム数が前記ランダム
    確率パラメータよりも小さいとき前記メッセージの提供
    を禁止し、 (g)前記付加的なランダム数が前記ランダム確率パラ
    メータを超過するまで前記ステップ(d)乃至(f)を
    反復するステップをさらに有する方法。
  54. 【請求項54】(h)第2のランダム数範囲から第2の
    ランダム数を生成し、 (i)前記第2のランダム数にしたがってPNコードを決
    定し、 (j)前記第2のランダム数にしたがって前記メッセー
    ジを直接シーケンスで拡散するステップをさらに有する
    請求項53記載の方法。
  55. 【請求項55】(k)前記遅延されたメッセージを初期
    パワーレベルで送信し、 (l)メッセージ承認信号を受信し、 (m)メッセージ承認信号が中断時間内に受信されない
    とき、少なくとも1つの第2の付加的なランダム数を生
    成し、 (n)少なくとも1つの付加的なメッセージを与え、 (o)前記第2の付加的なランダム数に等しい数のスロ
    ットだけ前記付加的なメッセージを遅延し、 (p)増加したパワーレベルで前記メッセージを送信
    し、前記増加したパワーレベルは先の送信と予め定めら
    れた増加のパワーレベルとして決定され、 (q)メッセージ承認信号が受信されるまで前記ステッ
    プ(m)−(p)を反復するステップをさらに有する請
    求項54記載の方法。
  56. 【請求項56】(r)前記送信された付加的なメッセー
    ジの数をカウントし、 (s)前記送信された付加的なメッセージの前記数がシ
    ーケンスカウントに等しいとき前記カウントをリセット
    し、 (t)シーケンスカウントを増分し、 (u)前記送信された付加的なメッセージの前記数がシ
    ーケンスカウントに等しいとき第4の数の範囲から第4
    のランダム数を生成し、 (v)前記送信された付加的なメッセージの前記数がシ
    ーケンスカウントに等しいとき第2の付加的なメッセー
    ジを提供し、 (w)前記第4のランダム数に等しい数のスロットだけ
    前記第2の付加的なメッセージを遅延し、 (x)前記シーケンスカウントが予め定められた最大の
    カウントに等しくなるまでステップ(d)−(q)を反
    復するステップをさらに有する請求項55記載の方法。
  57. 【請求項57】複数の遠隔局がベース局へメッセージを
    通信する拡散スペクトル通信システムにおいて、 特有の識別コードにしたがって決定されるタイミング信
    号を与え、前記タイミング信号に応答して前記メッセー
    ジを与えるプロセッサ手段と、 前記メッセージを直接シーケンスで拡散するスプレッド
    手段と、 前記特有の識別コードにしたがって決定された時間に前
    記直接シーケンス拡散メッセージを送信する送信手段と
    を具備してなり、 前記メッセージは前記タイミング信号により遅延される
    ものであり、前記遅延はPNランダム化遅延であり、前記
    遅延時間が1チップ以上1スロット未満であることを特
    徴とする、各遠隔局に配置され遠隔局のメッセージ間の
    衝突を減少させる装置。
  58. 【請求項58】前記プロセッサ手段がさらに予め定めら
    れたコードフォーマットにしたがって送信するため前記
    メッセージをエンコードする請求項57記載の装置。
  59. 【請求項59】複数の遠隔局がベース局へメッセージを
    通信する拡散スペクトル通信システムにおいて、 特有の識別コードにしたがって決定されるタイミング信
    号を与え、前記タイミング信号に応答して前記メッセー
    ジを与え、さらに予め定められたコードフォーマットに
    したがって送信するため前記メッセージをエンコードす
    る手段と、バックオフ遅延の数の範囲内の第1のランダ
    ム数を発生する手段と、前記第1のランダム数と前記タ
    イミング信号に応答して第2のタイミング信号を与える
    手段と、前記第2のタイミング信号に応答して前記メッ
    セージの提供をさらに遅延する手段とを含んでいるプロ
    セッサ手段と、 前記メッセージを直接シーケンス拡散するスプレッド手
    段と、 前記直接シーケンス拡散メッセージを送信する送信手段
    とを具備している各遠隔局中に設けられ前記遠隔局のメ
    ッセージ間の衝突を減少させる装置。
  60. 【請求項60】前記プロセッサ手段はさらにランダム確
    率の数の範囲内の少なくとも1つの第2のランダム数を
    生成し、前記第2のランダム数を予め定められたパラメ
    ータと比較し、前記第2のランダム数が前記予め定めら
    れたパラメータよりも小さいとき前記メッセージの提供
    を禁止し、前記第2のランダム数を生成し、前記第2の
    ランダム数と前記予め定められたパラメータとを比較
    し、前記少なくとも1つの第2のランダム数のうちの1
    つが前記予め定められたパラメータを超過するまで前記
    メッセージの提供を禁止する前記ステップを反復する請
    求項59記載の装置。
  61. 【請求項61】前記プロセッサ手段がさらに1組のアク
    セスチャンネル数からチャンネル数をランダムに選択
    し、前記選択されたチャンネル数を与え、前記チャンネ
    ル数にしたがってPNコードを与え、前記スプレッド手段
    は前記PNコードに応答する請求項60記載の装置。
  62. 【請求項62】前記プロセッサ手段はさらにメッセージ
    承認信号を受信し、前記メッセージ承認信号が前記直接
    シーケンス拡散メッセージの送信から予め定められた時
    間内に受信されないとき、再送信信号を与え、前記再送
    信信号に応答してプローブバックオフ数の範囲内の少な
    くとも1つの追加的なランダム数を生成し、前記少なく
    とも1つの追加的なランダム数にしたがって少なくとも
    1つの付加的なタイミング信号を与え、前記少なくとも
    1つの付加的なタイミング信号に応答して少なくとも1
    つの付加的なメッセージを与え、少なくとも1つの付加
    的なランダム数を発生し、前記少なくとも1つの付加的
    なタイミング信号を与え、前記メッセージ承認信号が受
    信されるまで前記少なくとも1つの付加的なメッセージ
    を与える前記ステップを反復し、プローブカウントを前
    記少なくとも1つの付加的なメッセージプロビジョン数
    に等しく維持する請求項61記載の装置。
  63. 【請求項63】前記プロセッサ手段はさらに前記プロー
    ブカウントにしたがって送信パワー信号を与え、前記送
    信機は前記パワー信号に応答する請求項62記載の装置。
  64. 【請求項64】前記プロセッサ手段はさらに、プローブ
    カウントが予め定められたプローブシーケンス数に等し
    いとき、前記プローブカウントをリセットする請求項63
    記載の装置。
  65. 【請求項65】前記プロセッサ手段はさらにバックオフ
    の数の範囲から第3のランダム数を生成し、前記第3の
    ランダム数に応答してシーケンスメッセージを与える請
    求項64記載の装置。
  66. 【請求項66】前記プロセッサ手段がさらに第2の組の
    アクセスチャンネル数から第2のチャンネル数をランダ
    ムに選択し、前記第2のチャンネル数にしたがってPNコ
    ードを与え、 ここで前記スプレッド手段は前記PNコードを受信し、前
    記PNコードに応答して前記シーケンスメッセージを直接
    シーケンスで拡散する請求項65記載の装置。
  67. 【請求項67】それぞれ特有の識別コードを有する複数
    の遠隔局がベース局へメッセージを通信する拡散スペク
    トル通信システムにおいて、各遠隔局に配置され、前記
    遠隔局のメッセージ間の衝突を減少させる前記装置にお
    いて、 特有の識別コードにしたがって遅延値を決定し、前記遅
    延値に応答して前記メッセージを与える出力を有し、さ
    らにPNコードを与えるための第2の出力を具備するプロ
    セッサと、 前記プロセッサの出力に結合された入力と、出力とを有
    するエンコーダと、 前記エンコーダの出力に結合された入力と、前記プロセ
    ッサの第2の出力に結合された第2の入力と、出力とを
    有するスプレッド回路と、 前記スプレッド回路の出力に結合された入力と、前記メ
    ッセージを送信するための出力とを有する送信機とを具
    備している装置。
  68. 【請求項68】前記プロセッサはさらにメッセージ承認
    信号を受信するため第2の入力を有する請求項67記載の
    装置。
  69. 【請求項69】前記プロセッサはさらに前記遅延値を示
    す遅延信号を与えるための第3の出力を有する請求項68
    記載の装置。
  70. 【請求項70】前記エンコーダはさらに前記プロセッサ
    の第3の出力に結合する第2の入力を有する請求項69記
    載の装置。
  71. 【請求項71】前記プロセッサと前記スプレッド回路と
    の間に配置され、前記プロセッサの第2の出力に結合さ
    れた入力と前記スプレッド回路の第2の入力に結合され
    た出力とを有するPNシーケンス発生器をさらに具備して
    いる請求項70記載の装置。
  72. 【請求項72】前記PNシーケンス発生器は前記プロセッ
    サの第3の出力に結合された第2の入力をさらに具備し
    ている請求項71記載の装置。
  73. 【請求項73】前記プロセッサと前記エンコーダとの間
    に配置され、前記プロセッサの第3の出力に結合された
    入力と前記エンコーダの第2の入力に結合された出力と
    を有するタイミング発生器をさらに具備している請求項
    72記載の装置。
  74. 【請求項74】前記タイミング発生器は、前記プロセッ
    サと前記PNシーケンス発生器との間にさらに配置され、
    前記プロセッサの第3の出力に結合された入力と前記PN
    シーケンス発生器の第2の入力に結合された出力とを有
    する請求項73記載の装置。
  75. 【請求項75】前記送信機の出力に結合されている入力
    を有するアンテナをさらに具備している請求項74記載の
    装置。
  76. 【請求項76】前記プロセッサは呼開始信号を受信する
    ため第2の入力をさらに具備している請求項75記載の装
    置。
  77. 【請求項77】前記プロセッサはマイクロプロセッサお
    よびタイミング発生器を具備している請求項72記載の装
    置。
JP51589993A 1992-03-05 1993-03-04 Cdmaセル通信システムでベース局を同時にアクセスする自動車局間のメッセージの衝突を減少する装置および方法 Expired - Lifetime JP3152353B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US84715292A 1992-03-05 1992-03-05
US847,152 1992-03-05
PCT/US1993/001982 WO1993018601A1 (en) 1992-03-05 1993-03-04 Apparatus and method for reducing message collision between mobile stations simultaneously accessing a base station in a cdma cellular communications system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07504552A JPH07504552A (ja) 1995-05-18
JP3152353B2 true JP3152353B2 (ja) 2001-04-03

Family

ID=25299903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51589993A Expired - Lifetime JP3152353B2 (ja) 1992-03-05 1993-03-04 Cdmaセル通信システムでベース局を同時にアクセスする自動車局間のメッセージの衝突を減少する装置および方法

Country Status (23)

Country Link
US (6) US5544196A (ja)
EP (7) EP1746796B1 (ja)
JP (1) JP3152353B2 (ja)
KR (1) KR100202745B1 (ja)
CN (1) CN1072863C (ja)
AT (5) ATE532376T1 (ja)
AU (1) AU677578B2 (ja)
BG (1) BG62022B1 (ja)
BR (1) BR9306032A (ja)
CA (1) CA2130667C (ja)
DE (4) DE69334205T2 (ja)
DK (3) DK2058994T3 (ja)
ES (5) ES2299133T3 (ja)
FI (1) FI114537B (ja)
HK (4) HK1015212A1 (ja)
HU (1) HU214413B (ja)
IL (1) IL104910A (ja)
MX (1) MX9301230A (ja)
PT (2) PT2058994E (ja)
RU (1) RU2171013C2 (ja)
SK (1) SK282136B6 (ja)
WO (1) WO1993018601A1 (ja)
ZA (1) ZA931077B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7820708B2 (en) 2005-12-17 2010-10-26 Bayer Cropscience Ag Carboxamides

Families Citing this family (172)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA931077B (en) * 1992-03-05 1994-01-04 Qualcomm Inc Apparatus and method for reducing message collision between mobile stations simultaneously accessing a base station in a cdma cellular communications system
DE69433336T3 (de) * 1993-03-05 2008-06-19 Ntt Mobile Communications Network Inc. Cdma kommunikationsverfahren mit selektivem zugriff und anordnung für mobile stationen in denen dieses verfahren angewandt wird
US5436941A (en) * 1993-11-01 1995-07-25 Omnipoint Corporation Spread spectrum spectral density techniques
WO1995022213A1 (fr) * 1994-02-09 1995-08-17 Ntt Mobile Communications Network Inc. Procede et systeme relatif aux liaisons radio mobiles cdma
JP2655108B2 (ja) * 1994-12-12 1997-09-17 日本電気株式会社 Cdma送受信装置
DE19503209C1 (de) * 1995-02-02 1996-10-02 Becker Gmbh Verfahren zur Initialisierung eines Netzwerkes mit mehreren masterfähigen also taktgebefähigen Netzteilnehmern
US6356607B1 (en) 1995-06-05 2002-03-12 Omnipoint Corporation Preamble code structure and detection method and apparatus
ZA965340B (en) 1995-06-30 1997-01-27 Interdigital Tech Corp Code division multiple access (cdma) communication system
US5841768A (en) * 1996-06-27 1998-11-24 Interdigital Technology Corporation Method of controlling initial power ramp-up in CDMA systems by using short codes
US7020111B2 (en) 1996-06-27 2006-03-28 Interdigital Technology Corporation System for using rapid acquisition spreading codes for spread-spectrum communications
US7929498B2 (en) 1995-06-30 2011-04-19 Interdigital Technology Corporation Adaptive forward power control and adaptive reverse power control for spread-spectrum communications
US6885652B1 (en) 1995-06-30 2005-04-26 Interdigital Technology Corporation Code division multiple access (CDMA) communication system
US6041046A (en) * 1995-07-14 2000-03-21 Omnipoint Corporation Cyclic time hopping in time division multiple access communication system
JP3212238B2 (ja) 1995-08-10 2001-09-25 株式会社日立製作所 移動通信システムおよび移動端末装置
DE69638236D1 (de) * 1995-09-20 2010-09-23 Nippon Telegraph & Telephone Zugriffsverfahren, Mobilstation und Basisstation für CDMA-Mobilkommunikationssystem
US5850525A (en) * 1996-03-29 1998-12-15 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for adding a randomized propagation delay interval to an interframe spacing in a station accessing an ethernet network
US5629929A (en) * 1996-06-07 1997-05-13 Motorola, Inc. Apparatus for rapid interference cancellation and despreading of a CDMA waveform
US6021122A (en) * 1996-06-07 2000-02-01 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for performing idle handoff in a multiple access communication system
US6178164B1 (en) * 1996-06-07 2001-01-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for performing idle handoff in a multiple access communication system
JP3386098B2 (ja) * 1996-06-20 2003-03-10 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Cdma移動通信システムにおける信号伝送方法、移動局装置および基地局装置
WO1998010535A1 (en) * 1996-09-06 1998-03-12 Karl Wagner Wireless communications system using beam direction multiplexing
US6002664A (en) * 1997-02-24 1999-12-14 At&T Wireless Services Inc. Method to gain access to a base station in a discrete multitone spread spectrum communications system
WO1998058504A1 (de) * 1997-06-17 1998-12-23 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren, mobilstation und basisstation zur signalübertragung
US20020051434A1 (en) * 1997-10-23 2002-05-02 Ozluturk Fatih M. Method for using rapid acquisition spreading codes for spread-spectrum communications
KR100329186B1 (ko) * 1997-12-27 2002-09-04 주식회사 하이닉스반도체 시디엠에이이동통신시스템의역방향통화채널탐색방법
US6018547A (en) * 1998-01-09 2000-01-25 Bsd Broadband, N.V. Method and apparatus for increasing spectral efficiency of CDMA systems using direct sequence spread spectrum signals
KR100326182B1 (ko) * 1998-03-23 2002-07-02 윤종용 부호분할다중접속통신시스템의의사잡음시퀀스발생방법및장치
KR100381012B1 (ko) 1998-05-04 2003-08-19 한국전자통신연구원 부호분할 다중접속 방식에서 상향 공통 채널의 임의 접속 장치및 방법
US7123628B1 (en) * 1998-05-06 2006-10-17 Lg Electronics Inc. Communication system with improved medium access control sub-layer
DE19821004C2 (de) * 1998-05-11 2000-03-23 Ericsson Telefon Ab L M Sequenzgenerator
US6674765B1 (en) * 1998-05-22 2004-01-06 Lucent Technologies Inc. Methods and apparatus for random chip delay access priority in a communications system
US6104927A (en) * 1998-05-28 2000-08-15 Motorola, Inc. Communication system, mobile station, and method for mobile station registration
US6366779B1 (en) * 1998-09-22 2002-04-02 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for rapid assignment of a traffic channel in digital cellular communication systems
US7483699B2 (en) * 1998-09-22 2009-01-27 Qualcomm Incorporated Overhead message update with decentralized control
US6252865B1 (en) 1998-10-02 2001-06-26 Qualcomm, Inc. Methods and apparatuses for fast power control of signals transmitted on a multiple access channel
US6606313B1 (en) 1998-10-05 2003-08-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Random access in a mobile telecommunications system
US6256301B1 (en) * 1998-10-15 2001-07-03 Qualcomm Incorporated Reservation multiple access
US6788937B1 (en) * 1998-10-15 2004-09-07 Qualcomm, Incorporated Reservation multiple access
GB9823605D0 (en) * 1998-10-29 1998-12-23 Koninkl Philips Electronics Nv Radio communication system
US6535736B1 (en) 1998-12-11 2003-03-18 Lucent Technologies Inc. System and method for variably delaying access requests in wireless communications system
USRE47895E1 (en) 1999-03-08 2020-03-03 Ipcom Gmbh & Co. Kg Method of allocating access rights to a telecommunications channel to subscriber stations of a telecommunications network and subscriber station
DE69925238T2 (de) * 1999-03-10 2006-02-23 Sony International (Europe) Gmbh Übertragungsverfahren für ein Zufallszugriffsburst
US6169759B1 (en) 1999-03-22 2001-01-02 Golden Bridge Technology Common packet channel
US6606341B1 (en) * 1999-03-22 2003-08-12 Golden Bridge Technology, Inc. Common packet channel with firm handoff
US6574267B1 (en) 1999-03-22 2003-06-03 Golden Bridge Technology, Inc. Rach ramp-up acknowledgement
MY128734A (en) * 1999-03-22 2007-02-28 Golden Bridge Tech Inc Common packet channel
ES2620291T3 (es) 1999-03-24 2017-06-28 Qualcomm, Incorporated Acceso múltiple de reserva
US6567420B1 (en) 1999-04-15 2003-05-20 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for high rate channel access control
US6665272B1 (en) 1999-09-30 2003-12-16 Qualcomm Incorporated System and method for persistence-vector-based modification of usage rates
US6643318B1 (en) 1999-10-26 2003-11-04 Golden Bridge Technology Incorporated Hybrid DSMA/CDMA (digital sense multiple access/code division multiple access) method with collision resolution for packet communications
JP3525828B2 (ja) 1999-11-01 2004-05-10 株式会社日立製作所 位置登録制御方法とそれを用いた移動局装置
KR20010046952A (ko) * 1999-11-16 2001-06-15 배동만 제밍 방지 무선 송수신 방법
US6757319B1 (en) 1999-11-29 2004-06-29 Golden Bridge Technology Inc. Closed loop power control for common downlink transport channels
WO2001039452A1 (en) 1999-11-29 2001-05-31 Golden Bridge Technology, Inc. Closed loop power control for common downlink transport channels
JP3440048B2 (ja) * 2000-02-14 2003-08-25 松下電器産業株式会社 受信装置およびパイロット信号の受信方法
AU760513B2 (en) * 2000-02-16 2003-05-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for assigning a common packet channel in a CDMA communication system
JP3512774B2 (ja) * 2000-02-17 2004-03-31 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 符号分割多重接続通信システムにおける共通パケットチャンネルを割り当てるための装置及び方法
AU2001239859A1 (en) * 2000-02-23 2001-09-03 Tantivy Communications, Inc. Reverse link initial power setting
JP3801983B2 (ja) 2000-06-02 2006-07-26 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 符号分割多元接続移動通信システムにおけるランダムアクセスチャンネルを選択する方法
US6778513B2 (en) * 2000-09-29 2004-08-17 Arraycomm, Inc. Method and apparatus for separting multiple users in a shared-channel communication system
US6931030B1 (en) * 2000-11-30 2005-08-16 Arraycomm, Inc. Training sequence with a random delay for a radio communications system
US7099671B2 (en) * 2001-01-16 2006-08-29 Texas Instruments Incorporated Collaborative mechanism of enhanced coexistence of collocated wireless networks
US8605686B2 (en) * 2001-02-12 2013-12-10 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for power control in a wireless communication system
BR0204487A (pt) 2001-03-17 2003-03-11 Koninkl Philips Electronics Nv Rede, estação base em uma rede sem fio, terminal para uma rede sem fio, e, método de troca de dados de carga útil e dados de controle em uma rede
US7961616B2 (en) 2001-06-07 2011-06-14 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for congestion control in a wireless communication system
US20030039226A1 (en) * 2001-08-24 2003-02-27 Kwak Joseph A. Physical layer automatic repeat request (ARQ)
KR100909259B1 (ko) * 2001-08-24 2009-07-27 인터디지탈 테크날러지 코포레이션 기지국에서의 물리 계층 자동 반복 요청 방법
US20030073439A1 (en) * 2001-10-17 2003-04-17 Wenzel Peter W. Home agent redundancy in a cellular system
EP1335537A1 (en) * 2002-02-01 2003-08-13 Thomson Licensing S.A. Method for evaluating radio links in a communication network
US7110783B2 (en) * 2002-04-17 2006-09-19 Microsoft Corporation Power efficient channel scheduling in a wireless network
JP3862074B2 (ja) * 2002-06-20 2006-12-27 ソニー株式会社 データ通信システム、情報処理装置および方法、並びにプログラム
EP1578262A4 (en) 2002-12-31 2007-12-05 Therasense Inc CONTINUOUS BLOOD SUGAR MONITORING SYSTEM AND USE METHOD
EP1435558A1 (en) * 2003-01-02 2004-07-07 Texas Instruments Incorporated On-device random number generator
CN1275489C (zh) * 2003-03-18 2006-09-13 大唐移动通信设备有限公司 一种用于检测多用户终端随机接入冲突的方法
JP2004289717A (ja) * 2003-03-25 2004-10-14 Mitsubishi Electric Corp ランダムアクセス制御方法、基地局および端末装置
US7587287B2 (en) 2003-04-04 2009-09-08 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for transferring analyte test data
US8066639B2 (en) 2003-06-10 2011-11-29 Abbott Diabetes Care Inc. Glucose measuring device for use in personal area network
US7228134B2 (en) * 2003-06-17 2007-06-05 Lucent Technologies Inc. Method of minimizing reverse channel interference caused by an abnormally high number of access attempts in a wireless communications system
US20050224596A1 (en) * 2003-07-08 2005-10-13 Panopoulos Peter J Machine that is an automatic pesticide, insecticide, repellant, poison, air freshener, disinfectant or other type of spray delivery system
US7643412B1 (en) * 2003-10-30 2010-01-05 Nortel Networks Limited Media proxy able to detect blocking
WO2005089103A2 (en) 2004-02-17 2005-09-29 Therasense, Inc. Method and system for providing data communication in continuous glucose monitoring and management system
US7450541B2 (en) * 2004-03-09 2008-11-11 Qualcomm Incorporated Access channel with constrained arrival times
US7071866B2 (en) * 2004-03-26 2006-07-04 Northrop Grumman Corporation 2-d range hopping spread spectrum encoder/decoder system for RF tags
KR100989314B1 (ko) * 2004-04-09 2010-10-25 삼성전자주식회사 디스플레이장치
US8014377B2 (en) * 2004-06-24 2011-09-06 Nortel Networks Limited Efficient location updates, paging and short bursts
EP2988563B1 (en) 2004-10-15 2020-05-20 Apple Inc. Method and basis station for communication resource allocation
EP1845645A4 (en) * 2005-01-11 2013-03-13 Nec Corp BASISSTATION DEVICE, RADIO TRANSMISSION SYSTEM, RADIO BASIC STATION PROGRAM AND TIMING ADVANCED METHOD
US7742444B2 (en) 2005-03-15 2010-06-22 Qualcomm Incorporated Multiple other sector information combining for power control in a wireless communication system
US20060209837A1 (en) * 2005-03-16 2006-09-21 Lee Jai Y Method and apparatus for dynamically managing a retransmission persistence
RU2007140546A (ru) * 2005-05-02 2009-06-10 Нокиа Сименс Нетуоркс Ой (FI) Управление кодом нисходящего канала для частичного выделенного физического канала в ситуациях с временными конфликтами
US7729696B2 (en) 2005-05-26 2010-06-01 Motorola, Inc. Method and apparatus for accessing a wireless communication network
US8750908B2 (en) 2005-06-16 2014-06-10 Qualcomm Incorporated Quick paging channel with reduced probability of missed page
US9055552B2 (en) 2005-06-16 2015-06-09 Qualcomm Incorporated Quick paging channel with reduced probability of missed page
WO2007003004A1 (en) * 2005-07-01 2007-01-11 Jeylan Kismet Randomized sending of a message from a terminal
GB0513570D0 (en) * 2005-07-04 2005-08-10 Siemens Ag Broadcast channel inter-cell interference avoidance scheme
US7542421B2 (en) * 2005-09-09 2009-06-02 Tropos Networks Adaptive control of transmission power and data rates of transmission links between access nodes of a mesh network
RU2420042C2 (ru) * 2005-09-22 2011-05-27 ЭлДжи ЭЛЕКТРОНИКС ИНК. Рандомизация проб доступа для системы беспроводной связи
US20090207790A1 (en) 2005-10-27 2009-08-20 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for settingtuneawaystatus in an open state in wireless communication system
JP4814332B2 (ja) * 2005-10-27 2011-11-16 クゥアルコム・インコーポレイテッド 補足的割当て及び非補足的割当てを処理する方法及び装置
US7766829B2 (en) 2005-11-04 2010-08-03 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for providing basal profile modification in analyte monitoring and management systems
US8412249B2 (en) * 2005-12-20 2013-04-02 Alcatel Lucent Resource allocation based on interference mitigation in a wireless communication system
US7792075B2 (en) 2006-01-05 2010-09-07 Qualcomm Incorporated Method and apparatus to perform persistence tests in a network
WO2007081503A1 (en) * 2006-01-11 2007-07-19 Thomson Licensing Apparatus and method for controlling channel switching in wireless networks
KR100732381B1 (ko) 2006-01-19 2007-06-27 주식회사 팬택 효율적으로 송신 전력을 제어하여 빠른 접속이 가능한 이동통신 단말기 및 방법
US8284793B2 (en) * 2006-02-27 2012-10-09 Qualcomm Incorporated Backoff control for access probe transmission in communication systems
US7813753B2 (en) * 2006-02-27 2010-10-12 Qualcomm Incorporated Power control in communication systems
US7720499B2 (en) * 2006-02-27 2010-05-18 Tropos Networks, Inc. Regulation of transmission power control in mitigate self interference by optimizing link transmission parameters in a wireless network
US7620438B2 (en) 2006-03-31 2009-11-17 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for powering an electronic device
US8226891B2 (en) 2006-03-31 2012-07-24 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring devices and methods therefor
CN100499869C (zh) * 2006-05-24 2009-06-10 华为技术有限公司 一种终端设备接入方法及系统
DE102006030602A1 (de) * 2006-07-03 2008-01-24 Siemens Audiologische Technik Gmbh Verfahren zum Identifizieren von Hörgeräten im Rahmen einer drahtlosen Programmierung
US8036186B2 (en) * 2006-07-26 2011-10-11 Tropos Networks, Inc. Adaptively setting transmission power levels of nodes within a wireless mesh network
CN101132622B (zh) * 2006-08-20 2010-05-12 华为技术有限公司 一种随机接入时的服务质量控制方法
ATE549899T1 (de) * 2006-10-26 2012-03-15 Nokia Corp Verfahren für sofortzugriff auf einen direktzugriffskanal
US20080139130A1 (en) * 2006-12-08 2008-06-12 Wen Zhao System and method for initiating communication in a cellular network
DE602006005256D1 (de) 2006-12-08 2009-04-02 Research In Motion Ltd Kommunikationseinleitung in einem push-to-talk over cellular (PoC) Kommunikationsnetzwerk
US8565103B2 (en) * 2006-12-12 2013-10-22 Qualcomm Incorporated Load determination in wireless networks
US7881738B2 (en) 2006-12-12 2011-02-01 Qualcomm Incorporated Estimation based approach to determine the retransmission timeout value for access probe retransmissions
US20080199894A1 (en) 2007-02-15 2008-08-21 Abbott Diabetes Care, Inc. Device and method for automatic data acquisition and/or detection
US8123686B2 (en) 2007-03-01 2012-02-28 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing rolling data in communication systems
US8461985B2 (en) 2007-05-08 2013-06-11 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring system and methods
US7928850B2 (en) 2007-05-08 2011-04-19 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring system and methods
US8665091B2 (en) 2007-05-08 2014-03-04 Abbott Diabetes Care Inc. Method and device for determining elapsed sensor life
US8456301B2 (en) 2007-05-08 2013-06-04 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring system and methods
US20080298436A1 (en) * 2007-05-28 2008-12-04 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Random Access Collision Detection
EP2171031B1 (en) 2007-06-21 2018-12-05 Abbott Diabetes Care Inc. Health management devices and methods
AU2008265542B2 (en) 2007-06-21 2014-07-24 Abbott Diabetes Care Inc. Health monitor
US8098680B2 (en) * 2007-08-14 2012-01-17 Motorola Mobility, Inc. Method and system for managing transmissions in a wireless communication network
US20090132674A1 (en) * 2007-11-16 2009-05-21 Qualcomm Incorporated Resolving node identifier confusion
US9648493B2 (en) 2007-11-16 2017-05-09 Qualcomm Incorporated Using identifiers to establish communication
US7782926B2 (en) * 2008-03-18 2010-08-24 On-Ramp Wireless, Inc. Random phase multiple access communication interface system and method
US20100195553A1 (en) 2008-03-18 2010-08-05 Myers Theodore J Controlling power in a spread spectrum system
US8520721B2 (en) 2008-03-18 2013-08-27 On-Ramp Wireless, Inc. RSSI measurement mechanism in the presence of pulsed jammers
US7733945B2 (en) 2008-03-18 2010-06-08 On-Ramp Wireless, Inc. Spread spectrum with doppler optimization
US20090239550A1 (en) 2008-03-18 2009-09-24 Myers Theodore J Random phase multiple access system with location tracking
US7773664B2 (en) * 2008-03-18 2010-08-10 On-Ramp Wireless, Inc. Random phase multiple access system with meshing
US8958460B2 (en) 2008-03-18 2015-02-17 On-Ramp Wireless, Inc. Forward error correction media access control system
US8477830B2 (en) 2008-03-18 2013-07-02 On-Ramp Wireless, Inc. Light monitoring system using a random phase multiple access system
US7826382B2 (en) 2008-05-30 2010-11-02 Abbott Diabetes Care Inc. Close proximity communication device and methods
US9094880B2 (en) * 2008-06-19 2015-07-28 Qualcomm Incorporated Access terminal assisted node identifier confusion resolution using a time gap
US20100008235A1 (en) * 2008-07-11 2010-01-14 Qualcomm Incorporated Reporting and resolving conflicting use of a node identifier
US8743858B2 (en) * 2008-07-15 2014-06-03 Qualcomm Incorporated Wireless communication systems with femto cells
US8989138B2 (en) * 2008-07-15 2015-03-24 Qualcomm Incorporated Wireless communication systems with femto nodes
US8583117B2 (en) * 2008-07-22 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Wireless communication device that prioritizes access probe handling using a predetermined transmission delay
US8265683B2 (en) * 2008-08-07 2012-09-11 Qualcomm Incorporated Two-tier random backoff and combined random backoff and transmit power control in wireless networks
US8886200B2 (en) 2008-09-18 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Using signal monitoring to resolve access point identifier ambiguity
US8428079B1 (en) * 2008-09-24 2013-04-23 Marvell International, Ltd Systems and methods for discovering a wireless network in a peer-to-peer network
US20100198034A1 (en) 2009-02-03 2010-08-05 Abbott Diabetes Care Inc. Compact On-Body Physiological Monitoring Devices and Methods Thereof
US8363699B2 (en) 2009-03-20 2013-01-29 On-Ramp Wireless, Inc. Random timing offset determination
US9226701B2 (en) 2009-04-28 2016-01-05 Abbott Diabetes Care Inc. Error detection in critical repeating data in a wireless sensor system
EP2424426B1 (en) 2009-04-29 2020-01-08 Abbott Diabetes Care, Inc. Method and system for providing data communication in continuous glucose monitoring and management system
WO2010138856A1 (en) 2009-05-29 2010-12-02 Abbott Diabetes Care Inc. Medical device antenna systems having external antenna configurations
US8432801B2 (en) 2009-07-31 2013-04-30 Google Inc. System and method for identifying multiple paths between network nodes
US20120176969A1 (en) * 2009-08-17 2012-07-12 Juergen Michel Synchronization of an access point in a communication network
EP2473099A4 (en) 2009-08-31 2015-01-14 Abbott Diabetes Care Inc ANALYTICAL SUBSTANCE MONITORING SYSTEM AND METHODS OF MANAGING ENERGY AND NOISE
WO2011026147A1 (en) 2009-08-31 2011-03-03 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte signal processing device and methods
EP3001194B1 (en) 2009-08-31 2019-04-17 Abbott Diabetes Care, Inc. Medical devices and methods
CN101951643B (zh) 2009-09-03 2014-04-23 开曼群岛威睿电通股份有限公司 通信接入程序的方法、装置及系统
US8416641B2 (en) * 2010-04-28 2013-04-09 Semiconductor Components Industries, Llc Acoustic distance measurement system having cross talk immunity
CN103619255B (zh) 2011-02-28 2016-11-02 雅培糖尿病护理公司 与分析物监测装置关联的装置、系统和方法以及结合了它们的装置
US9036548B2 (en) * 2011-08-15 2015-05-19 Qualcomm Incorporated Apparatuses and methods for controlling access to a radio access network
US8917705B2 (en) * 2011-09-29 2014-12-23 Qualcomm Incorporated Collision reduction mechanisms for wireless communication networks
WO2013066873A1 (en) 2011-10-31 2013-05-10 Abbott Diabetes Care Inc. Electronic devices having integrated reset systems and methods thereof
JP6443802B2 (ja) 2011-11-07 2018-12-26 アボット ダイアベティス ケア インコーポレイテッドAbbott Diabetes Care Inc. 分析物モニタリング装置および方法
US9615316B2 (en) 2011-11-18 2017-04-04 Qualcomm Incorporated Methods and devices for facilitating modified cell reselection parameters and procedures when access terminals exhibit little or no mobility
KR102044452B1 (ko) * 2012-07-17 2019-11-13 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 패킷 성능을 측정하는 방법 및 장치
US9968306B2 (en) 2012-09-17 2018-05-15 Abbott Diabetes Care Inc. Methods and apparatuses for providing adverse condition notification with enhanced wireless communication range in analyte monitoring systems
US10305640B2 (en) * 2014-07-18 2019-05-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Communication method of node in content centric network (CCN) and the node
KR102337119B1 (ko) * 2014-07-18 2021-12-09 삼성전자주식회사 컨텐츠 중심 네트워크에서 노드의 통신 방법 및 그 노드
US20190026492A1 (en) * 2017-07-22 2019-01-24 Bluefox, Inc. Protected pii of mobile device detection and tracking
US11151611B2 (en) 2015-01-23 2021-10-19 Bluezoo, Inc. Mobile device detection and tracking
US11727443B2 (en) 2015-01-23 2023-08-15 Bluezoo, Inc. Mobile device detection and tracking

Family Cites Families (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5325202B2 (ja) * 1972-08-29 1978-07-25
JPS5318284B2 (ja) * 1972-12-26 1978-06-14
US4320502A (en) * 1978-02-22 1982-03-16 International Business Machines Corp. Distributed priority resolution system
US4400585A (en) * 1979-11-30 1983-08-23 Motorola, Inc. Method and apparatus for automatically attempting to seize a radio channel in a multichannel communication system
JPS57115131A (en) * 1981-01-07 1982-07-17 Chiyuuichi Miyake Production of fillet from fish
US4409592A (en) * 1981-04-20 1983-10-11 Hunt V Bruce Multipoint packet data communication system using random access and collision detection techniques
GB2125654B (en) * 1982-08-13 1986-01-29 Hazeltine Corp Intranetwork code division multiple access communication system
JPS60220635A (ja) * 1984-04-17 1985-11-05 Clarion Co Ltd スペクトラム拡散送受信機
US4653114A (en) * 1984-06-21 1987-03-24 General Instrument Corporation Automatic terminal signal equalization
KR860001747B1 (ko) * 1984-11-26 1986-10-20 한국과학기술원 부호 분할 다중 방식을 이용한 근거리 통신 방식
GB8430003D0 (en) * 1984-11-28 1985-01-09 Plessey Co Plc Subscriber line interface modem
US4675863A (en) * 1985-03-20 1987-06-23 International Mobile Machines Corp. Subscriber RF telephone system for providing multiple speech and/or data signals simultaneously over either a single or a plurality of RF channels
US4653115A (en) * 1985-03-27 1987-03-24 Holcomb Jack N Transmitter battery case
JPS61227443A (ja) 1985-03-30 1986-10-09 Toshiba Electric Equip Corp 伝送装置
JPS61227442A (ja) 1985-03-30 1986-10-09 Toshiba Electric Equip Corp 伝送装置
JPS61227441A (ja) 1985-03-30 1986-10-09 Toshiba Electric Equip Corp 伝送装置
JPH06101728B2 (ja) 1985-05-20 1994-12-12 沖電気工業株式会社 ロ−カルネツトワ−クの呼の衝突回避方法
CA1278060C (en) * 1985-07-24 1990-12-18 Kaoru Endo Spread spectrum power line communications
JPS6269749A (ja) 1985-09-20 1987-03-31 Sanyo Electric Co Ltd デ−タ伝送方法
DE3607687A1 (de) * 1986-03-08 1987-09-10 Philips Patentverwaltung Verfahren und schaltungsanordnung zum weiterschalten einer funkverbindung in eine andere funkzelle eines digitalen funkuebertragungssystems
JPH06101737B2 (ja) * 1986-04-14 1994-12-12 株式会社東芝 集線分配方式
DK155265C (da) * 1986-06-09 1989-07-31 Rovsing As Christian Fremgangsmaade til indkobling af en datasendeenhed paa en signaleringsledning og apparat til udoevelse af fremgangsmaaden
US4694467A (en) 1986-07-03 1987-09-15 Signatron, Inc. Modem for use in multipath communication systems
SU1478368A1 (ru) 1987-08-10 1989-05-07 Военная академия им.Ф.Э.Дзержинского Приемник многочастотных сигналов
JP2583243B2 (ja) * 1987-09-18 1997-02-19 富士通株式会社 Mosトランジスタの製造方法
ZA882394B (en) * 1988-04-05 1988-11-30 American Cyanamid Co Method for the depressing of hydrous,layered silicates
JPH0226176A (ja) * 1988-07-15 1990-01-29 Mitsubishi Electric Corp ファクシミリ通信方式
US5056031A (en) 1988-11-12 1991-10-08 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenyusho Apparatus for detecting the collision of moving objects
JPH02156751A (ja) * 1988-12-09 1990-06-15 Mitsubishi Electric Corp Lanの発呼衝突回避方法
JP2531254B2 (ja) * 1989-01-18 1996-09-04 日本電気株式会社 分散無線システムの回線接続方法
JPH02256331A (ja) * 1989-03-29 1990-10-17 Sharp Corp 無線通信システム
US5680633A (en) * 1990-01-18 1997-10-21 Norand Corporation Modular, portable data processing terminal for use in a radio frequency communication network
JPH02306460A (ja) 1989-05-19 1990-12-19 Toshiba Corp カセット装填装置
GB8912768D0 (en) * 1989-06-02 1989-07-19 British Telecomm Hybrid data communication system
JP2733110B2 (ja) * 1989-09-19 1998-03-30 日本電信電話株式会社 無線信号伝送方式
US5109390A (en) 1989-11-07 1992-04-28 Qualcomm Incorporated Diversity receiver in a cdma cellular telephone system
US5056109A (en) * 1989-11-07 1991-10-08 Qualcomm, Inc. Method and apparatus for controlling transmission power in a cdma cellular mobile telephone system
US5204973A (en) * 1989-11-17 1993-04-20 Sanyo Electric Co., Ltd. Receiver capable of quickly suppressing defective effect of multipath reflection interference
US5093841A (en) * 1990-01-30 1992-03-03 Nynex Corporation Clock acquisition in a spread spectrum system
JPH03231523A (ja) 1990-02-07 1991-10-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動通信制御方式
US5077753A (en) * 1990-04-09 1991-12-31 Proxim, Inc. Radio communication system using spread spectrum techniques
US5103459B1 (en) * 1990-06-25 1999-07-06 Qualcomm Inc System and method for generating signal waveforms in a cdma cellular telephone system
IL100213A (en) 1990-12-07 1995-03-30 Qualcomm Inc Mikrata Kedma phone system and its antenna distribution system
US5144668A (en) 1991-01-25 1992-09-01 Motorola, Inc. Signal overlap detection in a communication system
US5204970A (en) * 1991-01-31 1993-04-20 Motorola, Inc. Communication system capable of adjusting transmit power of a subscriber unit
EP0591356A1 (en) * 1991-06-25 1994-04-13 Motorola, Inc. Method and apparatus for establishing a communication link
US5243530A (en) * 1991-07-26 1993-09-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Stand alone multiple unit tracking system
US5278992A (en) * 1991-11-08 1994-01-11 Teknekron Communications Systems, Inc. Method and apparatus for controlling transmission power of a remote unit communicating with a base unit over a common frequency channel
ZA931077B (en) * 1992-03-05 1994-01-04 Qualcomm Inc Apparatus and method for reducing message collision between mobile stations simultaneously accessing a base station in a cdma cellular communications system
SG50659A1 (en) * 1992-04-10 1998-07-20 Ericsson Ge Mobile Inc Random access in mobile telephone system
US5295153A (en) * 1992-04-13 1994-03-15 Telefonaktiebolaget L M Ericsson CDMA frequency allocation
US5465399A (en) * 1992-08-19 1995-11-07 The Boeing Company Apparatus and method for controlling transmitted power in a radio network
JP3181440B2 (ja) * 1993-07-30 2001-07-03 松下通信工業株式会社 Cdma方式通信装置
US5440542A (en) * 1993-10-14 1995-08-08 Motorola, Inc. Method and apparatus for multiplexing control information into a user signal stream of a CDMA cellular system
US5841768A (en) * 1996-06-27 1998-11-24 Interdigital Technology Corporation Method of controlling initial power ramp-up in CDMA systems by using short codes
JP3267858B2 (ja) 1996-04-08 2002-03-25 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信網
FI103082B1 (fi) * 1996-05-27 1999-04-15 Nokia Telecommunications Oy Yhteydenmuodostusmenetelmä ja radiojärjestelmä
KR100259905B1 (ko) * 1997-09-18 2000-06-15 정선종 코드분할다중접속환경의트래픽과부하상태에서호시도제어방법
US6167056A (en) * 1997-11-10 2000-12-26 Qualcomm Incorporated Access channel slot sharing
KR100326320B1 (ko) * 1998-07-13 2002-03-08 윤종용 이동통신시스템의 패킷데이터 통신장치 및 방법
US6535736B1 (en) * 1998-12-11 2003-03-18 Lucent Technologies Inc. System and method for variably delaying access requests in wireless communications system
US6169759B1 (en) * 1999-03-22 2001-01-02 Golden Bridge Technology Common packet channel
WO2001039452A1 (en) * 1999-11-29 2001-05-31 Golden Bridge Technology, Inc. Closed loop power control for common downlink transport channels

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
「ローカルエリアネットワーク」、昭和63年11月、相磯、米田、藤正著、産業図書(株)発行、pp37−41

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7820708B2 (en) 2005-12-17 2010-10-26 Bayer Cropscience Ag Carboxamides

Also Published As

Publication number Publication date
DK2058994T3 (da) 2012-01-16
ZA931077B (en) 1994-01-04
US20030199252A1 (en) 2003-10-23
ES2299133T3 (es) 2008-05-16
DE69333883T2 (de) 2006-07-27
ES2282956T3 (es) 2007-10-16
EP1901513A2 (en) 2008-03-19
DK1583309T3 (da) 2007-06-11
HU214413B (hu) 1998-03-30
HK1015212A1 (en) 1999-10-08
US7734260B2 (en) 2010-06-08
US20060121897A1 (en) 2006-06-08
ATE532376T1 (de) 2011-11-15
RU2171013C2 (ru) 2001-07-20
FI944055A0 (fi) 1994-09-02
JPH07504552A (ja) 1995-05-18
DE69334140T2 (de) 2008-01-10
FI944055A (fi) 1994-09-02
EP2058994B1 (en) 2011-11-02
AU3790793A (en) 1993-10-05
IL104910A (en) 1996-07-23
US6985728B2 (en) 2006-01-10
BG99024A (bg) 1995-11-30
DK0629325T3 (da) 2006-01-23
DE69334205T2 (de) 2009-03-05
SK282136B6 (sk) 2001-11-06
EP0629325A1 (en) 1994-12-21
EP2058994A1 (en) 2009-05-13
CN1072863C (zh) 2001-10-10
US7426391B2 (en) 2008-09-16
EP1746795A2 (en) 2007-01-24
MX9301230A (es) 1994-04-29
PT1583309E (pt) 2007-05-31
US20070274267A1 (en) 2007-11-29
ES2373626T3 (es) 2012-02-07
EP1901513A3 (en) 2008-07-09
EP1583309A3 (en) 2006-03-01
DE69334140D1 (de) 2007-06-21
EP1746796B1 (en) 2008-02-13
US5544196A (en) 1996-08-06
CN1077069A (zh) 1993-10-06
ES2299132T3 (es) 2008-05-16
DE69334204D1 (de) 2008-03-27
PT2058994E (pt) 2012-01-10
ATE306772T1 (de) 2005-10-15
EP1746795A3 (en) 2007-05-23
HU9402518D0 (en) 1994-11-28
SK105494A3 (en) 1995-05-10
BG62022B1 (bg) 1998-12-30
CA2130667A1 (en) 1993-09-06
HK1084794A1 (en) 2006-08-04
US20070111680A1 (en) 2007-05-17
EP1746796A3 (en) 2007-05-23
ATE386394T1 (de) 2008-03-15
ATE362263T1 (de) 2007-06-15
EP1583309B1 (en) 2007-05-09
DE69334205D1 (de) 2008-03-27
BR9306032A (pt) 1997-11-18
EP1746795B1 (en) 2008-02-13
HUT71651A (en) 1996-01-29
DE69334204T2 (de) 2009-03-05
KR100202745B1 (en) 1999-06-15
EP1583309A2 (en) 2005-10-05
WO1993018601A1 (en) 1993-09-16
CA2130667C (en) 2000-02-01
EP0629325B1 (en) 2005-10-12
HK1109258A1 (en) 2008-05-30
EP2317718A1 (en) 2011-05-04
DE69333883D1 (de) 2006-02-23
EP0629325A4 (en) 1998-04-08
KR950700652A (ko) 1995-01-16
FI114537B (fi) 2004-10-29
AU677578B2 (en) 1997-05-01
ES2247583T3 (es) 2006-03-01
HK1109259A1 (en) 2008-05-30
EP1746796A2 (en) 2007-01-24
ATE386395T1 (de) 2008-03-15
US6615050B1 (en) 2003-09-02
IL104910A0 (en) 1993-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3152353B2 (ja) Cdmaセル通信システムでベース局を同時にアクセスする自動車局間のメッセージの衝突を減少する装置および方法
EP0840988B1 (en) Connection establishment method and radio system
CA2340695C (en) Random access in a mobile telecommunications system
JP2804461B2 (ja) 周波数ホッピング無線通信における周波数管理方法
KR20000049151A (ko) 이동 원거리 통신 시스템에서의 임의 액세스 방법 및 장치
WO2001037455A1 (en) Fast power control to mobile stations simultaneously initiating a random access transmission

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080126

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140126

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term