JP3151828B2 - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JP3151828B2
JP3151828B2 JP33283790A JP33283790A JP3151828B2 JP 3151828 B2 JP3151828 B2 JP 3151828B2 JP 33283790 A JP33283790 A JP 33283790A JP 33283790 A JP33283790 A JP 33283790A JP 3151828 B2 JP3151828 B2 JP 3151828B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
storage
optical shutter
frame memory
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33283790A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04199042A (ja
Inventor
智章 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP33283790A priority Critical patent/JP3151828B2/ja
Publication of JPH04199042A publication Critical patent/JPH04199042A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3151828B2 publication Critical patent/JP3151828B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Heads (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、画像記録装置、特に、ビデオ信号やパソコ
ン等の画像データを画像としてプリントアウトするため
の画像記録装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、このような画像記録装置は、先ず、図示しない
プリントスタートキーが押下されると、LCDに外部から
入力された画像信号に応じて画像が表示される。次い
で、ハロゲンランプが点灯される。ハロゲンランプの光
は、リフレクタと集光レンズとで効率良く集光されて略
平行光とされ、赤外線カットフィルタと赤色フィルタを
介してLCDに照射される。静止しているマイクロカプセ
ル紙は、記録すべき画像の赤色信号の最上位ビット(bi
t7)に応じて制御されるLCDで選択された光で所定時間
露光される。次に、LCDの画像は、赤色信号のbitの画像
に切り替えられ、フィルタが挿入され露光が開始され
る。赤色露光が終了すると、赤色フィルタは緑色フィル
タに入れ替えられ、LCDの赤色信号は緑色信号に切り替
えられる。赤・緑・青の3色の露光が終了すると、ハロ
ゲンランプは、消灯される。
以上のようにして、マイクロカプセル紙に各色毎に25
6階調のカラーの潜像が形成される。
この種の画像記録装置は、1ドットに対して階調を持
ったデータに従って露光しようとする場合、たとえば2
のN乗階調の場合2の1乗から2のN乗までN枚のフレ
ームメモリを持ち、2のN乗のフレームには2のN乗×
K(Kは定数)の露光時間を与え2のN−1乗のフレー
ムには(2のN−1乗)×K(Kは定数)の露光時間を
与えてビットの持つ階調の重みに比例した露光時間を与
えて階調のある出力画像を得ていた。
しかしながら、階調の上位ビットから下位ビットにつ
いて露光する場合に露光の重みとしては全体の露光時間
を1とすると例えば20のビットについては1/256、21
ビットについては1/128、22のビットについては1/64と
いうように、階調の上位ビットのデータの場合の露光時
間は十分あっても上位ビットを基準に下位ビットになる
ほど指数関数的に露光時間が減少してくるため、下位ビ
ットになると液晶の応答速度が間に合わず所定の階調が
十分表現できない問題点があった。
本発明は上述した問題点を解決するためになされたも
のであり、階調数が増えても下位ビットのデータに対し
て正確な露光時間を与える事によって多階調表現可能な
画像記録装置を提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を有する本発明は、感光記録媒体の露光に必
要な波長を有する光源と、該光源からの光を効率よく集
光するための集光手段と、記録する画像に応じた制御が
行なわれる複数のセルからなる光シャッタとを備える画
像記録装置において、R、G、Bの階調データを記憶す
る第1の記憶手段と、光シャッタの1画素ごとに対応し
た第2の記憶手段と、第1の記憶手段に記憶された階調
データを一定時間間隔で減算する減算器とを備え、前記
減算器の結果が0になったとき前記第2の記憶手段の対
応する画素を変化させ、変化した画素に対応した光シャ
ッタのセルを閉じるようにする制御手段とを備える。
〔作用〕
まずRのデータが1ドット8ビットで表わされた数値
を減算器によって1ずつ減算される。この時データが0
の場合は減算を行なわない。減算を行なった結果が0な
らコントローラはフレームメモリ1のアドレスに対応し
たフレームメモリのアドレスに1を立てる。すべてのR
のデータについて前記の減算処理が終了するとコントロ
ーラはフレームメモリのビットの1であるビットに対応
した露光中のLCSの画素のシャッターを閉じる。以上の
1連の処理を等時間間隔で255回繰り返すことによって
静止しているマイクロカプセル紙は記録すべき画像の25
6階調の赤色信号に応じて制御されるLCSで選択された光
で露光される。外部から入力された画像信号に応じた画
像が表示される。赤色露光が終了するとフレームメモリ
が全ビット0にクリアされLCSはすべての画素が光を透
過する状態となる。赤色フィルターは緑色フィルターに
入れ換えられ、次にGのデータが1ドット8ビットで表
わされる数値から減算器よって1ずつ減算される。この
時データが0の場合は減算を行なわない。減算を行なっ
た結果が0ならコントローラはフレームメモリのアドレ
スに対応したフレームメモリのアドレスに1を立てる。
すべてのGのデータについて前記の減算処理が終了する
とコントローラはフレームメモリのビットの1であるビ
ットに対応した露光中のLCSの画素のシャッターを閉じ
る。Bについても同様の処理を行なう。このように、1
回の露光で液晶の1ドットあたりのオンの回数が1回し
かないので液晶の応答速度が遅くても所定の階調が十分
表現できる。
〔実施例〕
以下、本発明を具体化した実施例を光シャッタに液晶
ディスプレイ(以下LCSと称す)を用いた例で説明す
る。
第1図に示す本実施例の液晶プリンタ1では、感光感
圧紙7(以下マイクロカプセル紙と称す)と顕色紙8と
からなる感光記録媒体が使用されている。
尚、本実施例に使用されているマイクロカプセル紙7
の支持体の表面にはマイクロカプセルが塗布されてお
り、そのマイクロカプセル内には後述する顕色剤と反応
する染料前駆体等が包含されている。前記顕色紙8の支
持体の表面には、顕色剤が塗布されており染料前駆体と
反応することで発色するが、詳細は米国特許第4399209
号明細書等に記載されており、ここでは省略する。
露光光源にはハロゲンランプ3が用いられ、その上方
にはリフレクタ2が配置されている。また、ハロゲンラ
ンプ3の下方には集光レンズ4が配置され、更に、その
下方には赤外線カットフィルター5が配置されている。
赤外線カットフィルター5の下方には、色フィルター22
R、22G、22Bからなるフィルターユニット22と、LCS6が
配設されている。遮光性のカートリッジ18の内部には、
カートリッジ軸15に未露光のマイクロカプセル紙7が巻
回された状態で入っている。カートリッジ18の右方には
送りローラ19が配設されている。マイクロカプセル紙7
はLSC6の下部で静止した状態で露光され、潜像が形成さ
れる。マイクロカプセル紙7は加圧ローラ11a、11b間を
通過して、巻き取り軸16に巻き取られる。
顕色紙8の上方には半月ローラ9が配設され、左方に
は給紙ローラ10と給紙ガイド17が配設されている。また
顕色紙8の下方には熱定着装置12が配設され、その内部
にはヒーター13と下部には搬送ベルト14が配設されてい
る。
次に、制御系の構成について説明する。
画像データを記憶するフレームメモリの構成を第3図
に示す。データは、(0、0)−(NX、NY)の座標で各
座標には、8ビットの階調方向の深さを持っている。こ
のようなフレームメモリ100−102のR、G、Bの3枚分
と、階調方向に深さのない(0、0)−(NX、NY)のフ
レームメモリ105を1枚持つ(第4図参照)。また前記
8ビットの階調方向の深さを持っているフレームメモリ
100−102の座標の各点における8ビットのデータを1ず
つ減算する減算器103と前記階調方向に深さのない
(0、0)−(NX、NY)のフレームメモリ入力インター
フェース106から構成される。
次に、画像記録装置1の動作について説明する。
まず、フレームメモリ105が全ビット0にクリアされL
CS6はすべて画素が光を透過する状態となる。入力イン
ターフェース106を通じて画像信号がR、G、Bの3色
に分解されて各ドットに階調を持ったデジタルデータと
してフレームメモリ100−102に格納される。図示しない
プリントスタートボタンが押されると光源であるハロゲ
ンランプ3が点灯される。ハロゲンランプ3の光はリフ
レクタ2と集光レンズ4とで効率よく集光され、平行に
近くされて、赤外線カットフィルター5と赤色フィルタ
ー22Rを介してLCS6に照射される。次にRのデータが1
ドット8ビットで表わされる数値から1ずつ減算器103
によって減算される。この時データが0の場合は減算を
行なわない。すなわち8ビットであらわされる階調を表
わす数値から1ずつ減算される。例えばある1ドットが
110であれば110回目の減算により0となる。110回の減
算を行なった結果0になったとき、コントローラ104は
フレームメモリ100のアドレスに対応したフレームメモ
リ105のアドレスに1を立てる。その後、アドレスに1
がたったところの画素のシャッタを閉じ遮光する。すべ
てのRのデータについて前記の減算処理が終了するとコ
ントローラ104はフレームメモリ105のビットの1である
ビットに対応したLCS6の画素のシャッターを開放して初
期状態に戻す。以上の1連の処理を等時間間隔で255回
繰り返すことによって静止しているマイクロカプセル紙
7は、記録すべき画像の256階調の赤色信号に応じて制
御されるLCS6で選択された光で露光される。外部から入
力された画像信号に応じた画像が表示される。赤色露光
が終了するとフレームメモリ105が全ビット0にクリア
されLCS6はすべての画素が光を透過する状態となる。赤
色フィルター22Rは緑色フィルター22Gに入れ換えられ、
次にGのデータが1ドット8ビットずつ減算器103によ
って1ずつ減算される。この時データが0の場合は減算
を行なわない。減算を行なった結果が0ならコントロー
ラ104はフレームメモリ101のアドレスに対応したフレー
ムメモリ105のアドレスに1を立てる。すべてのGのデ
ータについて前記の減算処理が終了するとコントローラ
104はフレームメモリ105のビットの1であるビットに対
応したLCS6の画素のシャッターを閉じる。以上の1連の
処理を等時間間隔で255回繰り返すことによって静止し
ているマイクロカプセル紙7は記録すべき画像の256階
調の緑色信号に応じて制御されるLCS6で選択された光で
露光される。緑色露光が終了するとフレームメモリ105
が全ビット0にクリアされLCS6はすべての画素が光を透
過する状態となる。青色についても同様であり、次にB
のデータが1ドット8ビットずつ減算器103によって1
ずつ減算される。この時データが0の場合は減算を行な
わない。減算を行なった結果が0ならコントローラ104
はフレームメモリ102のアドレスに対応したフレームメ
モリ105のアドレスに1を立てる。すべてのBのデータ
について前記の減算処理が終了するとコントローラ104
はフレームメモリ105のビットの1であるビットに対応
したLCS6の画素のシャッターを閉じる。以上の1連の処
理を等時間間隔で255回繰り返すことによって静止して
いるマイクロカプセル紙7は記録すべき画像の256階調
の青色信号に応じて制御されるLCS6で選択された光で露
光される。3回の露光が終了するとハロゲンランプ3は
消灯される。こうしてマイクロカプセル紙7にカラーの
潜像が形成される。次にマイクロカプセル紙7は巻き取
りローラ16と送りローラ19の駆動力により加圧ローラ11
a、bの方向に送られる。一方、顕色紙8は半月ローラ
9により一枚ずつ給紙され、給紙ガイド17を通り給紙ロ
ーラ10により加圧ローラ11a、bまで送られる。マイク
ロカプセル紙7の露光面と顕色紙8の顕色剤塗布面が対
面する状態で加圧ローラ11a、bによって加圧され、画
像は顕色紙8に転写される。顕色紙8は、更に搬送ベル
ト14で搬送されながらヒーター13を有す熱定着装置12に
よって発色が促進され、画像として出力される。
このように一回の露光では、各ドットについてのオン
の動作が一度しかないので、下位ビットに対してもオン
/オフの回数が一度しかない。そのため、正確な露光時
間を得ることができる。
本発明は以上詳述した実施例に限定されるものではな
く、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加
えることができる。
例えば階調数は256でなくともどの様な値でも良い
し、露光順序はR−G−Bの順でなくてもよい。
〔発明の効果〕
本発明は以上詳述したことから明かなように、1回の
露光で液晶の1ドットあたりのオン/オフの回数が1回
しかなくまた各ドットのオンの動作を等間隔で行なうの
で液晶の応答速度が遅くても所定の諧調が十分表現でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図から第3図までは本発明を具体化した実施例を示
すもので、第1図は、液晶プリンタの全体構成図、第2
図は、本発明の画像記録装置の制御のブロック図、第3
図は、R、G、Bフレームメモリの説明図、第4図は、
フレームメモリの説明図である。 1……液晶プリンタ 2……リフレクタ 3……ハロゲンランプ 4……集光レンズ 5……赤外線カットフィルター 6……LCS 7……マイクロカプセル紙 8……顕色紙 9……半月ローラ 10……給紙ローラ 11a、b……加圧ローラ 12……熱定着装置 13……ヒーター 14……搬送ベルト 15……カートリッジ軸 16……巻き取り軸 17……給紙ガイド 18……カートリッジ 19……送りローラ 22……フィルターユニット 22R……赤色フィルター 22G……緑色フィルター 22B……青色フィルター 100……Rフレームメモリ 101……Gフレームメモリ 102……Bフレームメモリ 103……減算器 104……コントローラ 105……フレームメモリ 106……入力インターフェース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03B 27/74 H04N 1/036 H04N 1/23 103

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】感光記録媒体の露光に必要な波長を有する
    光源と、該光源からの光を効率よく集光するための集光
    手段と、記録する画像に応じた制御が行われる複数のセ
    ルからなる液晶表示パネルを用いた光シャッタとを備え
    る画像記録装置において、 前記記録する画像のR、G、Bの階調データを前記光シ
    ャッタの1画素ごとに対応させた各記憶領域に記憶する
    第1の記憶手段と、 前記光シャッタの1画素ごとに対応させた各記憶領域に
    該光シャッタの開閉情報を記憶した第2の記憶手段と、 前記第1の記憶手段の各記憶領域に記憶された1以上の
    全ての階調データに対する一定時間間隔での1ずつの減
    算を、同一タイミングで開始する減算器とを備え、 前記減算器の結果が0になったとき、前記第1の記憶手
    段の当該記憶領域に対応する前記第2の記憶手段の前記
    記憶領域における前記開閉情報を変化させ、変化した前
    記記憶領域に対応した光シャッタのセルを閉じるように
    する制御手段と、 を備えることを特徴とする画像記録装置。
JP33283790A 1990-11-29 1990-11-29 画像記録装置 Expired - Fee Related JP3151828B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33283790A JP3151828B2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33283790A JP3151828B2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 画像記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04199042A JPH04199042A (ja) 1992-07-20
JP3151828B2 true JP3151828B2 (ja) 2001-04-03

Family

ID=18259354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33283790A Expired - Fee Related JP3151828B2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3151828B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020024447A (ko) * 2000-09-25 2002-03-30 강영주 필름이나 사진용 인화지 상에 색을 이용하여 기록하는광학식 정보저장방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04199042A (ja) 1992-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3151828B2 (ja) 画像記録装置
JP2808910B2 (ja) 画像記録装置
JP2993176B2 (ja) 画像形成装置
JP2926958B2 (ja) 液晶プリンタ
JPH0286365A (ja) 画像形成装置
JP3003270B2 (ja) 画像記録装置
JPH04296159A (ja) 画像記録装置
JP2615595B2 (ja) 多色記録装置
JP2970068B2 (ja) 画像形成装置
JP2585703Y2 (ja) 画像記録装置
JP2961911B2 (ja) 画像記録装置
JP2874358B2 (ja) 画像記録装置
JP2964661B2 (ja) 画像記録装置
JP2897758B2 (ja) 感光記録媒体の副露光方法および画像形成装置
JPS61129971A (ja) カラ−記録装置
JPH04191835A (ja) 画像記録装置
JPH0514655A (ja) 画像記録装置
JPH04359242A (ja) 画像記録装置
JPH04328736A (ja) 画像形成装置
JPH056443U (ja) 画像形成装置
JPH0285853A (ja) 画像形成装置
JPH05300389A (ja) 画像記録装置
JPH05122598A (ja) 画像形成装置
JPH0246454A (ja) カラー記録装置
JPH04214548A (ja) 画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080126

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees