JP3149196B2 - 振動又は加速度測定センサ - Google Patents

振動又は加速度測定センサ

Info

Publication number
JP3149196B2
JP3149196B2 JP00213491A JP213491A JP3149196B2 JP 3149196 B2 JP3149196 B2 JP 3149196B2 JP 00213491 A JP00213491 A JP 00213491A JP 213491 A JP213491 A JP 213491A JP 3149196 B2 JP3149196 B2 JP 3149196B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tongue
electrode
vibration
support
acceleration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00213491A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04313031A (ja
Inventor
マレク イリ
バンティエン フランク
ハーク ディートマール
ヴァルト マルティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH04313031A publication Critical patent/JPH04313031A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3149196B2 publication Critical patent/JP3149196B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/125Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by capacitive pick-up
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H11/00Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves by detecting changes in electric or magnetic properties
    • G01H11/06Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves by detecting changes in electric or magnetic properties by electric means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/0802Details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P2015/0805Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration
    • G01P2015/0808Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining in-plane movement of the mass, i.e. movement of the mass in the plane of the substrate
    • G01P2015/0811Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining in-plane movement of the mass, i.e. movement of the mass in the plane of the substrate for one single degree of freedom of movement of the mass
    • G01P2015/0814Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining in-plane movement of the mass, i.e. movement of the mass in the plane of the substrate for one single degree of freedom of movement of the mass for translational movement of the mass, e.g. shuttle type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R19/00Electrostatic transducers
    • H04R19/005Electrostatic transducers using semiconductor materials

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、請求項1または2の上
位概念に記載の振動又は加速度測定センサに関する。
【0002】
【従来の技術】ドイツ特許出願P3814952号明細
書から、1つ又は複数のウェブが懸架されている舌状部
がチップ表面に対して垂直に変位される、シリコンマイ
クロメカニックをベースとした加速度センサが公知であ
る。ウェブの伸縮は、ホィートストンブリッジに配置さ
れている圧電抵抗を用いて決められる。圧電動作するセ
ンサの振動質量は比較的大きいチップ表面を必要とす
る。舌状部として形成されている振動質量と、チップ表
面に垂直なその振動方向はしばしばセンサのカプセル化
と、センサ内の圧力の低下を必要とする、何故ならばそ
のようにしないと舌状部振動が過剰に制動されるからで
ある。これに加えて、圧電動作するセンサは強い温度に
敏感である。
【0003】未公開の特許出願P3927163号明細
書から、半導体ウェーハの中で構造をエッチングするこ
とができることは公知である。
【0004】
【発明の効果】従来の技術に対して、請求項1および2
の特徴部分に記載の構成を有する本発明のセンサは、舌
状部を垂直に配置することによりセンサを非常に僅かな
チップ表面で実現することができる利点を有する。この
配置は、通常の圧力においてもセンサが動作することを
可能にする。舌状部がチップ平面で振動し、従ってチッ
プにより過負荷においても保護されるので有利であるこ
とが分かった。更に、舌状部に圧電抵抗を集積する必要
がないのでそれほど堅牢でない舌状部によりセンサ信号
の容量評価が可能であるので有利である。
【0005】その他の請求項に記載の手段により、請求
項1および2に記載のセンサの有利な実施例が可能であ
る。本発明のセンサの1つの特別な利点は、上層20と
下層21との間のpn又はnp接合部が、下層21に対
する舌状部12と電極13との絶縁に用いられるだけで
なく、支持体表面16からの舌状部12の電気化学的ア
ンダーエッチングにおけるエッチングストップ境界とし
て作用することができるか、又は固定電極13に対する
可動舌状部12の絶縁に寄与する裏面エッチングのため
に作用することができる点である。センサの静止容量
が、それぞれ1つの舌状部12と1つの固定電極13と
により形成される多数のコンデンサの並列接続により簡
単に高めることができるので有利である。別の1つの利
点は、加速の際に、固定電極13を基準としてそれぞれ
可動な舌状部12の位置に基づいて互いに逆の容量変化
で応動する2つの舌状部/電極−配置の容量差を評価す
ることによりセンサ感度を高めることができる点であ
る。
【0006】別の1つの利点は、センサをエッチング技
術の標準手段により製作することができる点である。
【0007】
【実施例】図1には、10により単結晶材料から成る支
持体が示され、この支持体のためには例えばシリコンウ
ェーハが用いられる。しかし例えばガリウムひ素又はゲ
ルマニウム等の他の半導体材料も適している。図2に示
されているように支持体は下層21及び上層20から成
る。通常は下層21はp形ドーピングされた基板であ
り、上層20は、このp形ドーピング基板の上に設けら
れているn形ドーピングエピタキシャル層である。個々
の層を逆にドーピングすることも可能である、何故なら
ばpn接合部とnp接合部との双方が回路において遮断
方向で絶縁作用を有するからである。垂直な溝を形成す
る異方性エッチング又はその他適当なエッチング方法に
より支持体表面にエッチングされたエッチング溝11は
上層20を完全に貫通し、2つの互いに電気的に絶縁さ
れている領域を形成している。一方の領域は、支持体平
面の中で振動可能な舌状部12を有する舌状部の基部1
4を有し、他方の領域は、不動の電極13を有する電極
基部15を有する。舌状部12は例えば幅5μm、長さ
1から2mm、高さ10から15μmである。舌状部1
2の長手方向側面は電極13の長手方向側面に例えば2
μm間隔をおいて対向しており、この間隔は舌状部12
の振動の際に変化する。舌状部基部14及び電極基部1
5は、舌状部12及び電極13により形成されているコ
ンデンサの電気端子として用いられる。図2は、舌状部
12がアンダーエッチング22により露出されているこ
とを示す。舌状部12のアンダーエッチングは例えば裏
面エッチング又は前面からの側方アンダーエッチングに
より行われる。基部を有する多数の舌状部及び多数の電
極を支持体表面16からエッチングし、例えば図3の上
半部が示すように、容量動作形センサの並列接続に統合
することも可能である。この場合、舌状部の基部141
から、支持体平面の中で振動することができる2つの舌
状部121が垂直に出ており、電極基部15から出てい
て対向して位置する2つの不動の電極131と共働して
2つの並列に接続されているコンデンサを形成してい
る。
【0008】図3に示されているセンサも2つの層の支
持体10から成り、支持体10の上層20は、エッチン
グ溝11により電気的に互いに絶縁されている多数の櫛
状領域を有する。舌状部の基部141に垂直に位置し支
持体平面の中で振動することができる2つの舌状部12
1を有するビーム状の舌状部の基部141は、同様に支
持体平面の中で振動することができる2つの舌状部12
2を有する同様に構造化されている舌状部の基部142
に平行に配置され、従って舌状部121及び122は互
いに対向して位置している。舌状部121及び122の
間に、2つの舌状部の基部141及び142に平行に電
極基部15が位置し、電極基部15から2つの不動の電
極131が舌状部の基部141の方向に出ており、2つ
の不動の電極132が舌状部の基部142の方向に出て
いる。舌状部と電極の数は任意に変化させることができ
る。電極基部142に対する舌状部の基部141の間隔
と、舌状部の基部142に対する電極基部15の間隔
と、舌状部及び電極の長さとは、電極131の長手側面
に舌状部121の長手側面が例えば2μmの間隔をおい
て対向し、電極132の長手側面に舌状部122の長手
側面が同様の間隔をおいて対向するように選択されてい
る。2つの舌状部121は2つの電極131と共働して
2つの並列に接続されているコンデンサを形成し、これ
らのコンデンサは、2つの同様に並列に接続されてい
る、2つの舌状部122が2つの電極132と共働して
形成しているコンデンサに対向して位置している。更
に、電極131を基準とする舌状部121の配置は、電
極132を基準とする舌状部122の配置と逆になって
おり、このようにして、舌状部を変位させる加速度によ
り、互いに対向して位置するコンデンサのそれぞれコン
デンサの舌状部と電極の間隔は互いに逆方向に変化す
る。この配置の場合、センサの静止容量は多数のコンデ
ンサの並列接続により制御される。互いに逆方向に変化
する容量の差の評価により感度が高められる。図3にお
いて、30により、裏面エッチングのエッチングウイン
ドウ30の下部端縁が示されている。このエッチングウ
インドウ30の位置は、舌状部が舌状部の基部と不動に
接続されてはいるが、しかし舌状部の先端は自由に振動
することができるように選択しなければならない。これ
に対して電極は電極基部と不動に接続されているだけで
なく、付加的に少なくとも1つの別の個所で下層21と
接続されていなければならない。
【0009】図4にはセンサが示されており、このセン
サは、下層21と上層20とを有する2層の支持体10
からエッチングされ、2つの層21及び20は、異なる
ドーピングに基づいてpn接合部又はnp接合部を形成
し、この接合部は、遮断方向へ接続されると上層20を
下層21に対して絶縁する。上層20を完全に貫通して
いる2つのU状のエッチング溝11はそれぞれ1つの側
方アンダーエッチング22と共働して上層20の中に、
支持体平面の中で振動することができる、舌状部の基部
14から出ている2つの舌状部12を形成する。このよ
うな舌状部12は、舌状部12に平行に静止したままで
ある、U状エッチング溝11の周縁に形成される2つの
固定電極131及び132を有する差動−板コンデンサ
の可動電極として用いられる。舌状部12と電極131
及び132との間の絶縁は上層20の中で、上層20を
完全に貫通している絶縁拡散層23により行われる。こ
の場合、上層20が負にドーピングされている場合には
p形拡散層であり、上層20が正にドーピングされてい
る場合にはn形拡散層である。舌状部12と電極131
及び132とは互いに対しても、下層21に対してもp
n接合部により絶縁されている。舌状部12が変位した
際の差動−板コンデンサの容量変化を回路により評価す
ることができるように、舌状部12と電極131及び1
32とにおける舌状部の基部側端部にそれぞれ1つの金
属端子24が支持体表面16の上に設けられている。舌
状部12の変位により舌状部12と電極131との間の
容量は例えば高められ、これに対して舌状部12と電極
132との間の容量は低下される。多数のこのような差
動−板コンデンサの並列接続においては、一方の側にお
ける容量減少が他方の側における容量増加により補償さ
れることがないように、隣同士の固定電極131及び1
32は互いに絶縁されていなければならない。図示の実
施例においてはこれは、上層20を完全に貫通している
絶縁拡散層23により行われる。図1及び図3に示され
ている絶縁切込みも適している。
【図面の簡単な説明】
【図1】センサの上面図。
【図2】図1のセンサの断面図。
【図3】図1とは別の形のセンサの平面図。
【図4】図1とは別の形のセンサの一部を切欠して示す
斜視図。
【符号の説明】
10 支持体 12 舌状部 11 エッチング溝 14 舌状部の基部 15 電極基部 16 支持体表面 20 上層 21 下層 22 アンダーエッチング 23 絶縁拡散層 24 金属端子 30 エッチングウインドウ 121 舌状部 122 舌状部 131 電極 132 電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フランク バンティエン ドイツ連邦共和国 ディツィンゲン ク ニールシュトラーセ 44 (72)発明者 ディートマール ハーク ドイツ連邦共和国 ロイトリンゲン 17 イム エーフォイ 18 (72)発明者 マルティン ヴァルト ドイツ連邦共和国 シュヴァイクハイム パノラマシュトラーセ 11 (56)参考文献 特開 昭63−198378(JP,A) 特開 昭61−234064(JP,A) 米国特許4711128(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01H 11/06 G01P 15/125 H01L 27/04 H01L 29/84

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 材料の導電形(p又はn)を生ぜしめる
    ために別の要素を少量含んでいるシリコンから成る単結
    晶半導体材料の支持体から製作されている振動又は加速
    度を測定するためのセンサであって、前記支持体にエッ
    チングにより形成されている少なくとも1つ舌状部(1
    2)及び該少なくとも1つの舌状部の変位を評価するた
    めの手段を有している形式のものにおいて、 前記支持体は上層(20)及び下層(21)を有してお
    り、該上層は該下層(21)との接合部に、該下層のn
    形又はp形のドーピングを考慮してn形の場合にはpn
    接合を形成し又はp形の場合にはnp接合を形成し、 前記少なくとも1つ舌状部(12)は、 前記支持体の表面に対して垂直である主側面を有してお
    り、 ギャップを介して少なくとも1つの電極の表面に相対向
    している少なくとも1つの主側面を有しており、 前記支持体と一体である固定された基部端を有してお
    り、かつ 該基部端とは縦方向に反対である自由端を有し
    ており、 前記舌状部に相対向している前記電極表面は前記支持体
    の上面に対して垂直であり、 前記少なくとも1つ舌状部(12)及び前記少なくとも
    1つの電極(13)は全部が前記上層(20)に形成さ
    れており、 前記少なくとも1つ舌状部及び前記少なくとも1つの電
    極それぞれの表面は別のエレメントを少量含んでいるシ
    リコンから成る前記材料で形成されており、 前記少なくとも1つ舌状部(12)及び前記少なくとも
    1つの電極(13)は、前記上層(20)を完全に通る
    深さに延在しているエッチングされた溝によって相互に
    絶縁されており、 前記少なくとも1つ舌状部及び前記少なくとも1つの電
    極に対する電気的な接続により、該少なくとも1つ舌状
    部及び該少なくとも1つの電極間の容量変化が測定可能
    であり、これにより前記支持体の振動又は加速度による
    前記舌状部の変位が測定可能であることを特徴とする振
    動又は加速度測定センサ。
  2. 【請求項2】 材料の導電形(p又はn)を生ぜしめる
    ために別の要素を少量含んでいるシリコンから成る単結
    晶半導体材料の支持体から製作されている振動又は加速
    度を測定するためのセンサであって、前記支持体にエッ
    チングにより形成されている少なくとも1つ舌状部(1
    2)及び該少なくとも1つの舌状部の変位を評価するた
    めの手段を有している形式のものにおいて、 前記支持体は上層(20)及び下層(21)を有してお
    り、該上層は該下層(21)との接合部に、該下層のn
    形又はp形のドーピングを考慮してn形の場合にはpn
    接合を形成し又はp形の場合にはnp接合を形成し、 前記少なくとも1つ舌状部(12)は、 前記支持体の表面に対して垂直である主側面を有してお
    り、 ギャップを介して少なくとも1つの電極の表面に相対向
    している少なくとも1つの主側面を有しており、 前記支持体と一体である固定された基部端を有してお
    り、かつ該基部端とは縦方向に反対である自由端を有し
    ており、 前記舌状部に相対向している前記電極表面は前記支持体
    の上面に対して垂直であり、 前記少なくとも1つ舌状部(12)及び前記少なくとも
    1つの電極(13)は全部が前記上層(20)に形成さ
    れており、 前記少なくとも1つ舌状部及び前記少なくとも1つの電
    極それぞれの表面は別のエレメントを少量含んでいるシ
    リコンから成る前記材料で形成されており、 前記少なくとも1つ舌状部(12)及び前記少なくとも
    1つの電極(13)は、前記上層(20)を完全に通る
    深さに延在している拡散された絶縁バリヤ(23)によ
    って相互に絶縁されており、 前記少なくとも1つ舌状部及び前記少なくとも1つの電
    極に対する電気的な接続により、該少なくとも1つ舌状
    部及び該少なくとも1つの電極間の容量変化が測定可能
    であり、これにより前記支持体の振動又は加速度による
    前記舌状部の変位が測定可能であることを特徴とする振
    動又は加速度測定センサ。
  3. 【請求項3】 前記支持プレートからエッチングにより
    形成された複数の舌 状部が設けられており、ここで前記
    電極は該複数の舌状部に相対向している請求項1記載の
    振動又は加速度測定センサ。
  4. 【請求項4】 前記支持プレートからエッチングにより
    形成された複数の舌状部が設けられており、ここで前記
    電極は該複数の舌状部に相対向している請求項2記載の
    振動又は加速度測定センサ。
  5. 【請求項5】 複数の舌状部(12)および複数の電極
    (13)が設けられており、各電極は舌状部(12)の
    1つの側面に相対向しており、該舌状部の半数が第1の
    電極に相対向している側面を有しかつ残りの舌状部は第
    2の電極に相対向している側面を有しており、前記電極
    は舌状部に関連して次のように配置されている、すなわ
    ち加速度又は振動に応答して、第1の電極に相対向して
    いる側面を有している舌状部による第1の電極に対する
    動きが、第2の電極に関する残りの舌状部による第2の
    電極に対する同時点の動きに対して反対であるように配
    置されている請求項1記載の振動又は加速度測定セン
    サ。
  6. 【請求項6】 複数の舌状部(12)および複数の電極
    (13)が設けられており、各電極は舌状部(12)の
    1つの側面に相対向しており、該舌状部の半数が第1の
    電極に相対向している側面を有しかつ残りの舌状部は第
    2の電極に相対向している側面を有しており、前記電極
    は舌状部に関連して次のように配置されている、すなわ
    ち加速度又は振動に応答して、第1の電極に相対向して
    いる側面を有している舌状部による第1の電極に対する
    動きが、第2の電極に関する残りの舌状部による第2の
    電極に対する同時点の動きに対して反対であるように配
    置されている請求項2記載の振動又は加速度測定セン
    サ。
  7. 【請求項7】 前記電極は次のような構造を有してい
    る、すなわち該電極が、共通の電極接続部材からくし形
    状に延在しており、ここで前記舌状部は、少なくとも1
    つの基部がある構造において配置されており、該基部か
    ら前記舌状部は該基部から前記くし形状の構造内に延在
    している請求項5記載の振動又は加速度測定センサ。
  8. 【請求項8】 前記電極は次のような構造を有してい
    る、すなわち該電極が 、共通の電極接続部材からくし形
    状に延在しており、ここで前記舌状部は、少なくとも1
    つの基部がある構造において配置されており、該基部か
    ら前記舌状部は該基部から前記くし形状の構造内に延在
    している請求項6記載の振動又は加速度測定センサ。
  9. 【請求項9】 前記電極に相対向している側面を有して
    いる少なくとも1つの舌状部は第2の電極に相対向して
    いる別の側面を有しており、これにより振動又は加速度
    に応答する前記少なくとも1つの舌状部の動きは前記舌
    状部を前記電極の1つに近づけかつ前記電極の別のもの
    からは遠ざけるようにする請求項5記載の振動又は加速
    度測定センサ。
  10. 【請求項10】 前記電極に相対向している側面を有し
    ている少なくとも1つの舌状部は第2の電極に相対向し
    ている別の側面を有しており、これにより振動又は加速
    度に応答する前記少なくとも1つの舌状部の動きは前記
    舌状部を前記電極の1つに近づけかつ前記電極の別のも
    のからは遠ざけるようにする請求項2記載の振動又は加
    速度測定センサ。
JP00213491A 1990-01-15 1991-01-11 振動又は加速度測定センサ Expired - Fee Related JP3149196B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4000903A DE4000903C1 (ja) 1990-01-15 1990-01-15
DE4000903.3 1990-01-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04313031A JPH04313031A (ja) 1992-11-05
JP3149196B2 true JP3149196B2 (ja) 2001-03-26

Family

ID=6398064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00213491A Expired - Fee Related JP3149196B2 (ja) 1990-01-15 1991-01-11 振動又は加速度測定センサ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5151763A (ja)
JP (1) JP3149196B2 (ja)
DE (1) DE4000903C1 (ja)
FR (1) FR2657170B1 (ja)
GB (1) GB2240178B (ja)

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4022464C2 (de) * 1990-07-14 2000-12-28 Bosch Gmbh Robert Beschleunigungssensor
US6903084B2 (en) 1991-08-29 2005-06-07 Sterix Limited Steroid sulphatase inhibitors
US5707077A (en) * 1991-11-18 1998-01-13 Hitachi, Ltd. Airbag system using three-dimensional acceleration sensor
JP2773495B2 (ja) * 1991-11-18 1998-07-09 株式会社日立製作所 三次元加速度センサ
JP3367113B2 (ja) 1992-04-27 2003-01-14 株式会社デンソー 加速度センサ
US5461916A (en) 1992-08-21 1995-10-31 Nippondenso Co., Ltd. Mechanical force sensing semiconductor device
JP3151956B2 (ja) * 1992-09-04 2001-04-03 株式会社村田製作所 加速度センサ
US5734105A (en) * 1992-10-13 1998-03-31 Nippondenso Co., Ltd. Dynamic quantity sensor
DE4309206C1 (de) * 1993-03-22 1994-09-15 Texas Instruments Deutschland Halbleitervorrichtung mit einem Kraft- und/oder Beschleunigungssensor
DE4315012B4 (de) * 1993-05-06 2007-01-11 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung von Sensoren und Sensor
DE4318466B4 (de) * 1993-06-03 2004-12-09 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung eines mikromechanischen Sensors
US5616514A (en) * 1993-06-03 1997-04-01 Robert Bosch Gmbh Method of fabricating a micromechanical sensor
DE4331798B4 (de) * 1993-09-18 2004-08-26 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung von mikromechanischen Bauelementen
DE4417132C2 (de) * 1994-05-17 1996-08-14 Ibm Resonanter Meßwertaufnehmer und dessen Verwendung
JP2920868B2 (ja) * 1994-06-15 1999-07-19 株式会社センサー技術研究所 地震レベル判定方法およびガスメータ
DE4421337A1 (de) * 1994-06-17 1995-12-21 Telefunken Microelectron Ätzverfahren zur Herstellung von quasiplanaren, freitragenden Strukturen in Silizium
JP3114006B2 (ja) * 1994-08-29 2000-12-04 セイコーインスツルメンツ株式会社 半導体装置、及び、その製造方法
DE4431232C2 (de) * 1994-09-02 1999-07-08 Hahn Schickard Ges Integrierbares Feder-Masse-System
DE4431338C2 (de) * 1994-09-02 2003-07-31 Bosch Gmbh Robert Beschleunigungssensor
US5802479A (en) * 1994-09-23 1998-09-01 Advanced Safety Concepts, Inc. Motor vehicle occupant sensing systems
DE4439238A1 (de) * 1994-11-03 1996-05-09 Telefunken Microelectron Kapazitiver Beschleunigungssensor
US5640039A (en) * 1994-12-01 1997-06-17 Analog Devices, Inc. Conductive plane beneath suspended microstructure
US5726480A (en) * 1995-01-27 1998-03-10 The Regents Of The University Of California Etchants for use in micromachining of CMOS Microaccelerometers and microelectromechanical devices and method of making the same
US5627316A (en) * 1995-03-24 1997-05-06 Sigma-Delta N.V. Capacitive inclination and acceleration sensor
US5824565A (en) * 1996-02-29 1998-10-20 Motorola, Inc. Method of fabricating a sensor
US5870482A (en) * 1997-02-25 1999-02-09 Knowles Electronics, Inc. Miniature silicon condenser microphone
US5959200A (en) * 1997-08-27 1999-09-28 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Micromachined cantilever structure providing for independent multidimensional force sensing using high aspect ratio beams
JPH1194873A (ja) * 1997-09-18 1999-04-09 Mitsubishi Electric Corp 加速度センサ及びその製造方法
EP0913921B1 (en) 1997-10-29 2006-05-03 STMicroelectronics S.r.l. Method for manufacturing a semiconductor material integrated microactuator, in particular for a hard disc mobile read/write head, and a microactuator obtained thereby
DE69826242D1 (de) 1998-05-05 2004-10-21 St Microelectronics Srl Herstellungsverfahren für eine Festplatten-Lese/Schreibeinheit, mit mikrometrischer Betätigung
US6389899B1 (en) 1998-06-09 2002-05-21 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University In-plane micromachined accelerometer and bridge circuit having same
DE69828960D1 (de) 1998-07-22 2005-03-17 St Microelectronics Srl Integrierte Anordnung mit einer Vorrichtung für den elektrostatischen Transport von dielektrischen Teilchen, die in einer Vorrichtung zum Betätigen von Festplatten erzeugt werden, und elektrostatisches Transportverfahren
US6303986B1 (en) 1998-07-29 2001-10-16 Silicon Light Machines Method of and apparatus for sealing an hermetic lid to a semiconductor die
EP0977349B1 (en) 1998-07-30 2005-07-06 STMicroelectronics S.r.l. Remote-operated integrated microactuator, in particular for a read/write transducer of hard discs
EP0977180B1 (en) 1998-07-30 2005-02-09 STMicroelectronics S.r.l. Method for assembling an actuator device for a hard disc device, comprising a read/write transducer, a microactuator and a suspension and the actuator device thus obtained
DE69831237D1 (de) 1998-09-30 2005-09-22 St Microelectronics Srl Integrierter Hochleistungs-Microantrieb insbesondere für einen Lese/Schreib-Kopf in Festplattenlaufwerken
JP4238437B2 (ja) 1999-01-25 2009-03-18 株式会社デンソー 半導体力学量センサとその製造方法
DE19961299B4 (de) * 1999-12-18 2009-04-30 Robert Bosch Gmbh Sensor zur Erkennung des Klopfens bei einer Brennkraftmaschine
US7335650B2 (en) 2000-01-14 2008-02-26 Sterix Limited Composition
US6987859B2 (en) 2001-07-20 2006-01-17 Knowles Electronics, Llc. Raised microstructure of silicon based device
US6535460B2 (en) 2000-08-11 2003-03-18 Knowles Electronics, Llc Miniature broadband acoustic transducer
US7439616B2 (en) 2000-11-28 2008-10-21 Knowles Electronics, Llc Miniature silicon condenser microphone
US8623709B1 (en) 2000-11-28 2014-01-07 Knowles Electronics, Llc Methods of manufacture of top port surface mount silicon condenser microphone packages
US7166910B2 (en) * 2000-11-28 2007-01-23 Knowles Electronics Llc Miniature silicon condenser microphone
US7434305B2 (en) 2000-11-28 2008-10-14 Knowles Electronics, Llc. Method of manufacturing a microphone
US6747781B2 (en) 2001-06-25 2004-06-08 Silicon Light Machines, Inc. Method, apparatus, and diffuser for reducing laser speckle
US6782205B2 (en) 2001-06-25 2004-08-24 Silicon Light Machines Method and apparatus for dynamic equalization in wavelength division multiplexing
US6829092B2 (en) 2001-08-15 2004-12-07 Silicon Light Machines, Inc. Blazed grating light valve
US6930364B2 (en) * 2001-09-13 2005-08-16 Silicon Light Machines Corporation Microelectronic mechanical system and methods
US7023066B2 (en) * 2001-11-20 2006-04-04 Knowles Electronics, Llc. Silicon microphone
US6800238B1 (en) 2002-01-15 2004-10-05 Silicon Light Machines, Inc. Method for domain patterning in low coercive field ferroelectrics
US6728023B1 (en) 2002-05-28 2004-04-27 Silicon Light Machines Optical device arrays with optimized image resolution
US6767751B2 (en) * 2002-05-28 2004-07-27 Silicon Light Machines, Inc. Integrated driver process flow
US6822797B1 (en) 2002-05-31 2004-11-23 Silicon Light Machines, Inc. Light modulator structure for producing high-contrast operation using zero-order light
US6829258B1 (en) 2002-06-26 2004-12-07 Silicon Light Machines, Inc. Rapidly tunable external cavity laser
US6813059B2 (en) 2002-06-28 2004-11-02 Silicon Light Machines, Inc. Reduced formation of asperities in contact micro-structures
US6801354B1 (en) 2002-08-20 2004-10-05 Silicon Light Machines, Inc. 2-D diffraction grating for substantially eliminating polarization dependent losses
US6781231B2 (en) * 2002-09-10 2004-08-24 Knowles Electronics Llc Microelectromechanical system package with environmental and interference shield
US6712480B1 (en) 2002-09-27 2004-03-30 Silicon Light Machines Controlled curvature of stressed micro-structures
US6806997B1 (en) 2003-02-28 2004-10-19 Silicon Light Machines, Inc. Patterned diffractive light modulator ribbon for PDL reduction
US6829077B1 (en) 2003-02-28 2004-12-07 Silicon Light Machines, Inc. Diffractive light modulator with dynamically rotatable diffraction plane
US7004027B2 (en) * 2003-03-03 2006-02-28 Yamaha Corporation Electrostatic-capacity-type acceleration sensor and acceleration measuring device therewith
US7150192B2 (en) * 2003-03-03 2006-12-19 Yamaha Corporation Acceleration measurement method using electrostatic-capacity-type acceleration sensor
JP4085854B2 (ja) * 2003-03-20 2008-05-14 株式会社デンソー 半導体力学量センサの製造方法
FR2876795B1 (fr) * 2004-10-19 2006-12-29 Univ Reims Champagne Ardenne Dispositif de detection de defauts des machines tournantes
DE102005008512B4 (de) 2005-02-24 2016-06-23 Epcos Ag Elektrisches Modul mit einem MEMS-Mikrofon
DE102005008511B4 (de) 2005-02-24 2019-09-12 Tdk Corporation MEMS-Mikrofon
DE102005053765B4 (de) 2005-11-10 2016-04-14 Epcos Ag MEMS-Package und Verfahren zur Herstellung
DE102005053767B4 (de) 2005-11-10 2014-10-30 Epcos Ag MEMS-Mikrofon, Verfahren zur Herstellung und Verfahren zum Einbau
US20080042223A1 (en) * 2006-08-17 2008-02-21 Lu-Lee Liao Microelectromechanical system package and method for making the same
US20080075308A1 (en) * 2006-08-30 2008-03-27 Wen-Chieh Wei Silicon condenser microphone
US20080083957A1 (en) * 2006-10-05 2008-04-10 Wen-Chieh Wei Micro-electromechanical system package
US7894622B2 (en) 2006-10-13 2011-02-22 Merry Electronics Co., Ltd. Microphone
US8191421B2 (en) 2007-05-07 2012-06-05 Raytheon Company Digital ballistic impact detection system
JP5295223B2 (ja) 2007-05-07 2013-09-18 レイセオン カンパニー デジタル傷検出システム
US9374643B2 (en) 2011-11-04 2016-06-21 Knowles Electronics, Llc Embedded dielectric as a barrier in an acoustic device and method of manufacture
US9121785B2 (en) 2012-04-24 2015-09-01 Sarcos Lc Non-powered impact recorder
US9078063B2 (en) 2012-08-10 2015-07-07 Knowles Electronics, Llc Microphone assembly with barrier to prevent contaminant infiltration
DE102013106353B4 (de) * 2013-06-18 2018-06-28 Tdk Corporation Verfahren zum Aufbringen einer strukturierten Beschichtung auf ein Bauelement
US9794661B2 (en) 2015-08-07 2017-10-17 Knowles Electronics, Llc Ingress protection for reducing particle infiltration into acoustic chamber of a MEMS microphone package
DE102018220936A1 (de) 2018-12-04 2020-06-04 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Überprüfung eines Sensorwertes eines MEMS-Sensors

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH642461A5 (fr) * 1981-07-02 1984-04-13 Centre Electron Horloger Accelerometre.
JPS5938621A (ja) * 1982-08-27 1984-03-02 Nissan Motor Co Ltd 振動分析装置
JPS6055655A (ja) * 1983-09-07 1985-03-30 Nissan Motor Co Ltd 梁構造体を有する半導体装置
US4783237A (en) * 1983-12-01 1988-11-08 Harry E. Aine Solid state transducer and method of making same
FR2558263B1 (fr) * 1984-01-12 1986-04-25 Commissariat Energie Atomique Accelerometre directif et son procede de fabrication par microlithographie
JPS61234064A (ja) * 1985-04-10 1986-10-18 Nissan Motor Co Ltd 半導体振動検出装置
FR2580389B2 (fr) * 1985-04-16 1989-03-03 Sfena Accelerometre micro-usine a rappel electrostatique
FI81915C (fi) * 1987-11-09 1990-12-10 Vaisala Oy Kapacitiv accelerationsgivare och foerfarande foer framstaellning daerav.
US5016072A (en) * 1988-01-13 1991-05-14 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Semiconductor chip gyroscopic transducer
DE3814952A1 (de) * 1988-05-03 1989-11-23 Bosch Gmbh Robert Sensor
US4951510A (en) * 1988-07-14 1990-08-28 University Of Hawaii Multidimensional force sensor
US4945773A (en) * 1989-03-06 1990-08-07 Ford Motor Company Force transducer etched from silicon
US5006487A (en) * 1989-07-27 1991-04-09 Honeywell Inc. Method of making an electrostatic silicon accelerometer

Also Published As

Publication number Publication date
US5151763A (en) 1992-09-29
GB2240178A (en) 1991-07-24
DE4000903C1 (ja) 1990-08-09
GB2240178B (en) 1994-05-04
JPH04313031A (ja) 1992-11-05
GB9027366D0 (en) 1991-02-06
FR2657170B1 (fr) 1995-09-01
FR2657170A1 (fr) 1991-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3149196B2 (ja) 振動又は加速度測定センサ
US5148604A (en) Micromechanical tilt sensor
JP3199775B2 (ja) 加速度センサ
US5734105A (en) Dynamic quantity sensor
US8413507B2 (en) Semiconductor dynamic quantity sensor and method of manufacturing the same
US4553436A (en) Silicon accelerometer
US5914520A (en) Micromechanical sensor device
US5495761A (en) Integrated accelerometer with a sensitive axis parallel to the substrate
US6240782B1 (en) Semiconductor physical quantity sensor and production method thereof
JP2927963B2 (ja) 集積マイクロメカニカルセンサデバイス及びその製造方法
US5239870A (en) Semiconductor acceleration sensor with reduced cross axial sensitivity
JPH06302832A (ja) 加速度センサ
JPH0821722B2 (ja) 半導体振動・加速度検出装置
JPH07209330A (ja) 静電容量型加速度センサ及びその製造方法
JP4085854B2 (ja) 半導体力学量センサの製造方法
KR20090098845A (ko) 다축 마이크로메카닉 가속도센서
US5172205A (en) Piezoresistive semiconductor device suitable for use in a pressure sensor
KR100528553B1 (ko) 광학반도체소자및이의제조방법
US6849912B2 (en) Vertical transistor comprising a mobile gate and a method for the production thereof
JPH10335676A (ja) 半導体基板の空洞の上に横たわる単結晶部材を有する半導体構造およびそのためのプロセス
JP2004347475A (ja) 容量式力学量センサ
JPH10132848A (ja) 半導体加速度センサー
JPH03114272A (ja) 感歪センサおよびその製造方法
JP3355812B2 (ja) 半導体ヨーレートセンサ
JPH11201984A (ja) 半導体力学量センサ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees