JP3148696B2 - 分包紙溶着装置 - Google Patents

分包紙溶着装置

Info

Publication number
JP3148696B2
JP3148696B2 JP27315297A JP27315297A JP3148696B2 JP 3148696 B2 JP3148696 B2 JP 3148696B2 JP 27315297 A JP27315297 A JP 27315297A JP 27315297 A JP27315297 A JP 27315297A JP 3148696 B2 JP3148696 B2 JP 3148696B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging paper
welding
paper
packaging
perforation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27315297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11104216A (ja
Inventor
文雄 阿桑
Original Assignee
ウエダアヴァンセ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウエダアヴァンセ株式会社 filed Critical ウエダアヴァンセ株式会社
Priority to JP27315297A priority Critical patent/JP3148696B2/ja
Publication of JPH11104216A publication Critical patent/JPH11104216A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3148696B2 publication Critical patent/JP3148696B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/21Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being formed by a single dot or dash or by several dots or dashes, i.e. spot joining or spot welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/74Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area
    • B29C65/745Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using a single unit having both a severing tool and a welding tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7841Holding or clamping means for handling purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/23Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being multiple and parallel or being in the form of tessellations
    • B29C66/232Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being multiple and parallel or being in the form of tessellations said joint lines being multiple and parallel, i.e. the joint being formed by several parallel joint lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/431Joining the articles to themselves
    • B29C66/4312Joining the articles to themselves for making flat seams in tubular or hollow articles, e.g. transversal seams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81433General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined being toothed, i.e. comprising several teeth or pins, or being patterned
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81433General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined being toothed, i.e. comprising several teeth or pins, or being patterned
    • B29C66/81435General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined being toothed, i.e. comprising several teeth or pins, or being patterned comprising several parallel ridges, e.g. for crimping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/816General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8161General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps said pressing elements being supported or backed-up by springs or by resilient material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/822Transmission mechanisms
    • B29C66/8221Scissor or lever mechanisms, i.e. involving a pivot point
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/822Transmission mechanisms
    • B29C66/8226Cam mechanisms; Wedges; Eccentric mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/836Moving relative to and tangentially to the parts to be joined, e.g. transversely to the displacement of the parts to be joined, e.g. using a X-Y table
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F5/00Attaching together sheets, strips or webs; Reinforcing edges
    • B31F5/008Attaching together sheets, strips or webs; Reinforcing edges by friction, e.g. obtained ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/24Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools characterised by the means for heating the tool
    • B29C65/30Electrical means
    • B29C65/305Electrical means involving the use of cartridge heaters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/74Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area
    • B29C65/743Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using the same tool for both joining and severing, said tool being monobloc or formed by several parts mounted together and forming a monobloc
    • B29C65/7437Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using the same tool for both joining and severing, said tool being monobloc or formed by several parts mounted together and forming a monobloc the tool being a perforating tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/74Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area
    • B29C65/743Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using the same tool for both joining and severing, said tool being monobloc or formed by several parts mounted together and forming a monobloc
    • B29C65/7443Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using the same tool for both joining and severing, said tool being monobloc or formed by several parts mounted together and forming a monobloc by means of ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Package Closures (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、帯状の分包紙を一
定間隔を空けて溶着し、錠剤や散薬を封入する薬封入分
包体を複数形成する分包紙溶着装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】周知のように、薬局や診療所等におい
て、錠剤や散薬は、帯状の分包紙中に所定量封入された
薬封入分包体が複数形成された状態で多く提供されてい
る。この薬封入分包体は、錠剤や散薬を封入するため
に、帯状の分包紙を一定間隔を空けて溶着する分包紙溶
着装置により製造されている。
【0003】従来、この種の分包紙溶着装置としては、
ロールヒータによる方式と、面ヒータによるスタンプ方
式とが知られている。ロールヒータ方式とは、一対の金
属製のロール状ヒータの間に帯状の分包紙を挟み込み、
比較的高い圧力と温度で溶着部を溶着して錠剤や散薬を
封入するものである。この方式によれば、ローラの一回
転毎に所定の溶着部が形成されてしまうため、一包分の
幅が決まってしまい、これを変化させることができない
という問題があった。
【0004】また、ロールヒータ方式において、前記溶
着部に分包紙を各薬封入分包体毎に切り離すためのミシ
ン目を形成する機能を備えた装置は、ロールの一方に固
定されたミシン刃により、所定の位置にミシン目を形成
するようになっている。この方式によれば、上記と同様
に、ローラの一回転毎に所定のミシン目が形成されてし
まうため、一包分の幅が決まってしまい、これを変化さ
せることができないという問題があった。
【0005】一方、スタンプ方式とは、金属製の面ヒー
タと、シリコンゴム等の弾性体で構成される受け面との
間に、帯状の分包紙の溶着部を挟み、比較的低い圧力と
温度で溶着するものである。また、スタンプ方式におい
て、ミシン目を形成する機能を備えたものは、ヒータ側
に設けられたミシン刃によってミシン目が形成されるよ
うになっている。このスタンプ方式の分包紙溶着装置に
よれば、帯状の分包紙の送り幅を適宜調節することによ
り、任意の位置に溶着部(およびミシン目)を形成する
ことができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような従来の分包紙溶着装置には、以下のような問題
が存在する。薬局や診療所等において使用される際に
は、その診療時間(例えば、午前8時から午後6時)
中、常時稼働されて薬封入分包体の製造を続けることは
ない。即ち、本来、医師等の処方箋に基づいて患者に薬
を提供する必要が生じたときのみ稼働させれば足りる筈
のものであり、例えば、一日の実働時間としては一〜二
時間程度である。
【0007】従来のスタンプ方式では、面ヒータを用い
て熱圧着しており、ロールヒータ方式では、カートリッ
ジヒータを用いて熱圧着しているため、稼働に際しては
予備加熱が必要があった。従って、薬封入分包体を製造
しない時間帯であっても、同装置の電源を入れておかな
ければならず、消費電力が多いという問題があった。
【0008】また、従来のスタンプ方式で用いられる面
ヒータは、電源を切っても直ちに常温に戻るわけではな
く、熱が冷めるまでに所定の時間が必要であった。カー
トリッジヒータの場合も同様に、電源を切っても直ちに
常温に戻るわけではない。従って、例えば、稼働中に分
包紙を使いきって新たなものと交換する際に、誤って熱
の残るヒータに触れて火傷をする虞があった。
【0009】本発明は、以上のような点を考慮してなさ
れたもので、消費電力が少なく経済的で、かつ火傷の虞
がなく安全性が高い分包紙溶着装置を提供することを目
的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明は、以下の構成を採用している。請求項1記
載の分包紙溶着装置は、二つ折りされた状態で折り目の
延在する方向に搬送される帯状の分包紙を溶着して、薬
封入分包体を複数形成する分包紙溶着装置であって、前
記分包紙の表面に沿って前記方向と直交する方向に移動
自在とされ、前記分包紙を超音波溶着する超音波溶着手
段を備えてなり、該超音波溶着手段には、超音波振動を
伝達する超音波振動伝達部と、該超音波振動伝達部との
間で前記分包紙を挟持する受け治具とが設けられ、該受
け治具は、前記分包紙を溶着する溶着形成部を備えた構
成とされ、該溶着形成部は、その頂部を前記分包紙への
接触部として凸である湾曲形状の断面輪郭をもって前記
直交する方向に延び、該頂部には、凹形状と凸形状とが
交互に連続する輪郭をもって溶着幅寸法前記搬送方向に
延びる形状からなる凹凸部が形成されていることを特徴
とするものである。
【0011】従って、本発明の分包紙溶着装置によれ
ば、超音波振動伝達部を分包紙の折り目と対向する位置
に配置して、分包紙を折り目の延在する方向に搬送して
溶着することができる。また、超音波振動伝達部を分包
紙が搬送される方向と直交する方向に、分包紙の表面に
沿って移動させることにより、受け治具の溶着形成部の
頂部との間の分包紙を溶着することができる。頂部に
は、凹形状と凸形状とが交互に連続して形成されている
ため、超音波振動伝達部の移動の際に、分包紙が膨出し
たときには凹形状に当接して溶着することができる。
【0012】請求項2記載の分包紙溶着装置は、請求項
1記載の分包紙溶着装置において、前記溶着形成部が、
前記分包紙に対して離間、接近自在な構成とされ、該溶
着形成部には、該溶着形成部を前記分包紙に向けて付勢
する付勢部材が設けられていることを特徴とするもので
ある。
【0013】従って、本発明の分包紙溶着装置によれ
ば、分包紙の表面が一様な平坦でなく、凹凸部分を有し
た状態で搬送された場合においても、付勢部材により超
音波振動伝達部との間の分包紙を、溶着形成部を介して
超音波振動伝達部に追従させることができる。
【0014】請求項3記載の分包紙溶着装置は、請求項
1または2記載の分包紙溶着装置において、前記受け治
具が、隣接する前記薬封入分包体間にミシン目を形成す
るミシン目形成部を備えてなることを特徴とするもので
ある。
【0015】従って、本発明の分包紙溶着装置によれ
ば、上記溶着形成部により分包紙を溶着する際に、隣接
する薬封入分包体間にミシン目を形成することができ
る。
【0016】請求項4記載の分包紙溶着装置は、請求項
3記載の分包紙溶着装置において、前記溶着形成部が、
前記搬送方向に間隙を隔てて並行配置される一対の溶着
形成部構成体から構成され、前記ミシン目形成部は、前
記間隙内に配設され、山形の断面輪郭をもって前記直交
する方向に延び、その稜線部が前記分包紙に当接する構
成とされ、該稜線部には、該稜線部を欠落させた複数の
欠落部が断続的に形成されていることを特徴とするもの
である。
【0017】従って、本発明の分包紙溶着装置によれ
ば、一対の溶着形成部構成体の頂部により、分包紙を搬
送方向に間隙を隔てて溶着することができる。また、こ
の間隙内のミシン目形成部の山形の稜線部において、超
音波振動伝達部から伝達される超音波振動エネルギーが
集中することにより分包紙を分断させて、欠落部におい
て、超音波振動が伝達されないことにより分包紙を分断
させずにミシン目を形成して、薬封入分包体を複数形成
することができる。
【0018】請求項5記載の分包紙溶着装置は、請求項
4記載の分包紙溶着装置において、前記稜線部が、該稜
線部に対向する側から見たときに、略前記搬送方向を一
辺とする十字形状に形成されていることを特徴とするも
のである。
【0019】従って、本発明の分包紙溶着装置によれ
ば、ミシン目の内、分包紙を分断している部分が略搬送
方向を一辺とする十字形状に形成される。そして、薬封
入分包体をこの方向と直交する方向の一辺で分離させた
後に、上記略搬送方向の一辺のところから開封すること
ができる。
【0020】請求項6記載の分包紙溶着装置は、請求項
3から5のいずれかに記載の分包紙溶着装置において、
前記ミシン目形成部は、前記分包紙に対して離間、接近
自在な構成とされ、該ミシン目形成部には、該ミシン目
形成部を前記分包紙に向けて付勢する第二の付勢部材が
設けられていることを特徴とするものである。
【0021】従って、本発明の分包紙溶着装置によれ
ば、分包紙の表面が一様な平坦でなく、凹凸部分を有し
た状態で搬送された場合においても、第二の付勢部材に
より超音波振動伝達部との間の分包紙を、ミシン目形成
部を介して超音波振動伝達部に追従させることができ
る。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の分包紙溶着装置の
第1の実施の形態を、図1ないし図11を参照して説明
する。図2において、符号1は分包紙溶着装置である。
分包紙溶着装置1は、二つ折りされた状態で折り目の延
在する方向(図中左右方向)に搬送される帯状の分包紙
2の溶着部(図示せず)を溶着して錠剤や散薬を封入す
る薬封入分包体を複数形成すると共に、該溶着部に各薬
封入分包体毎に切り離すためのミシン目を形成するもの
であって、分包紙2を搬送する搬送手段25と、分包紙
2を超音波溶着する超音波溶着手段3とを備えている。
【0023】搬送手段25は、図示しない紙送りモータ
の回転駆動により回転する駆動ローラ26と、該駆動ロ
ーラ26へ向けて付勢手段(図示せず)により付勢され
た状態で該駆動ローラ26との間に分包紙2を挟持し
て、図中右側へ向けて搬送する従動ローラ27とを備え
ている。
【0024】超音波溶着手段3は、図示しない超音波発
振器および超音波振動子と、これらによって発生された
超音波振動を伝達するホーン(超音波振動伝達部)4
と、該ホーン4との間で分包紙2を挟持する受け治具5
とを備えており、これらホーン4および受け治具5は、
シールケース6に収容されている。
【0025】図3に示すように、シールケース6は、上
下方向に立設されるベース板7と、該ベース板7に固着
する側方視コ字状のコ字型部材8と、該コ字型部材8と
の間に形成される空間12を塞ぐ側方視コ字状のコ字型
部材9とから構成されており、コ字型部材9は、コ字型
部材8に対して、その下端において回動軸10の軸回り
に揺動自在に連結されている。また、これらコ字型部材
8,9は、その上端に設けられたロック部材11によっ
て開閉自在とされている。
【0026】ホーン4は、超音波プラスチックウエルダ
用のもので、図4に示すように、先端の上記搬送方向断
面形状が半径30mm程度の円弧形状とされ、分包紙2
の溶着に必要な振幅で振動する構成になっている。受け
治具5は、空間12内に配設され、(図2に示すよう
に)コ字型部材9に対してスプリング13によって、分
包紙2へ向けて付勢される保持盤14と、図5に示すよ
うに、保持盤14のホーン4側に形成された孔部15内
に、分包紙2に対して離間、接近自在に保持される溶着
形成部16およびミシン目形成部17とを備えるもので
ある。
【0027】溶着形成部16は、ホーン4との間に挟持
された分包紙を溶着するものであって、図1に示すよう
に、分包紙2が搬送される方向に間隙20を隔てて並行
配置された一対の溶着形成部構成体18から構成されて
いる。
【0028】溶着形成部構成体18は、その頂部19分
包紙2への接触部として、凸である湾曲形状の断面輪郭
をもって上記搬送方向と直交する方向に延び、その頂部
19には、図6に示すように、凹形状と凸形状とが交互
に連続する波型の輪郭をもって一定の溶着幅寸法で上記
搬送方向に延びる形状からなる凹凸部63が形成されて
いる。
【0029】ミシン目形成部17は、溶着形成部構成体
18間の間隙20内に配設されており、図5に示すよう
に、山形である逆V字状で先端部に円弧形状を有する断
面輪郭をもって上記直交する方向に延び、その稜線部2
1が分包紙2に当接する構成とされている。また、図7
に示すように、この稜線部21には、該稜線部21を欠
落させた複数の欠落部22が断続的に、かつ、図8に示
すように、端部においてはその一端のみに形成されてお
り、分包紙2が搬送される方向に溶着される際には、ホ
ーン4がこの一端に対向する位置に配置される。
【0030】そして、これら一対の溶着形成部構成体1
8およびミシン目形成部17の両端には、その下部を欠
落させて段部64が形成されており、段部64と保持盤
14との間には、溶着形成部構成体18およびミシン目
形成部17を分包紙2に向けて付勢するスプリング(付
勢部材)23およびスプリング(第二の付勢部材)24
がそれぞれ設けられている。
【0031】一方、分包紙2のホーン4側には、該分包
紙2を溶着形成部16およびミシン目形成部17へ当接
および当接解除させる分包紙押さえ部材28と、該分包
紙押さえ部材28を分包紙2に接近、離間させる分包紙
押さえ駆動機構29とが設けられている。
【0032】図3に示すように、分包紙押さえ部材28
は、側方視コ字状とされており、分包紙2の表面30に
対向配置された押さえ壁部31と、押さえ壁部31の両
端から分包紙2と反対方向(図中左側方向)へ突出する
突壁部32とから構成されており、図9に示すように、
押さえ壁部31にはホーン4が上記直交する方向に移動
可能な平面視矩形の孔33が形成されている。
【0033】突壁部32は、コ字型部材8から空間12
内へ向けて突設された突壁部34に、分包紙2に対向す
る方向に移動自在に嵌合している。即ち、突壁部34
は、上記対向する方向に延在して、開口部から漸次拡径
するアリ溝35を有しており、突壁部32はアリ溝35
に嵌合するアリホゾ形状を有している。
【0034】図2に示すように、分包紙押さえ駆動機構
29は、回転軸36と共にその軸線回りに回転するカム
板37と、一端が揺動軸38の軸線回りに揺動自在とさ
れ、他端が分包紙押さえ部材28の突壁部32に当接す
るアオリ板39と、該アオリ板39の中間部とベース板
7との間に設けられ、アオリ板39をベース板7へ向け
て付勢するスプリング40とから構成されている。
【0035】カム板37には、回転軸36の軸線回りに
位置して、大径の半径を有する外周面41と小径の半径
を有する外周面42が形成されており、外周面42がア
オリ板39に当接したときに、突壁部32を介して押さ
え壁部31を分包紙2に当接させて、外周面41がアオ
リ板39に当接したときに、押さえ壁部31を分包紙2
に対して当接解除させるように形成されている。
【0036】一方、図10に示すように、回転軸36の
カム板37と逆側には、カサ歯車43が回転不能に取り
付けられており、カサ歯車43にはホーン駆動機構44
のカサ歯車45が噛合している。
【0037】ホーン駆動機構44は、ホーン4を分包紙
2の表面30に沿って上記直交する方向に移動させるも
のであって、駆動モータ(図示せず)と、該駆動モータ
の駆動により回転する回転軸46と、この回転軸46に
回転不能に取り付けられたカサ歯車45,47と、該カ
サ歯車47が噛合して回転軸49の軸回りに回転するカ
サ歯車48および突出軸50が突出すると共にカサ歯車
48に回転不能に連結された回転板51を有する回転体
52と、一端が回転板51の突出軸50に回動自在に嵌
合して、他端がスライダ53に設けられた軸体54に回
転自在に嵌合するリンク55と、スライダ53とホーン
4とを連結する連結部材56と、ガイド部材57とから
構成されている。
【0038】カサ歯車43,45およびカサ歯車47,
48はそれぞれ回転比1対1で噛合している。ガイド部
材57は、図2に示すように、ベース板7に固定されて
おり、スライダ53に対向する面には、上記直交する方
向に延在して、開口部から漸次拡径するアリ溝58が形
成されており、このアリ溝58には、スライダ53のア
リホゾ部59が移動自在に嵌合している。
【0039】また、図3および図10に示すように、ベ
ース板7およびコ字型部材8には、ホーン4が上記直交
する方向に移動可能なように連通する貫通孔60が形成
されている。
【0040】上記の構成の分包紙溶着装置の作用につい
て以下に説明する。まず、図2に示すように、カム板3
7の外周面41をアオリ板39に当接させる。これによ
り、アオリ板39は、回転軸36に対して距離が大きく
なった状態で分包紙押さえ部材28の突壁部32に当接
して、押さえ壁部31が分包紙2に対して当接解除され
る。
【0041】このとき、分包紙2は、ホーン4と溶着形
成部16との間で、スプリング13,23,24から溶
着可能な付勢力を与えられた状態で挟持されている。そ
して、この状態で搬送手段25によって分包紙2の搬送
を開始する。即ち、紙送りモータを作動させて、駆動ロ
ーラ26および駆動ローラ26に従動する従動ローラ2
7を回転させて、これらの間に挟持された分包紙2を搬
送する。このとき、従動ローラ27は、付勢手段により
駆動ローラ26へ向けて付勢されているので、分包紙2
は、相対的に滑ることなく支障なく搬送される。
【0042】そして、超音波溶着手段3の超音波発振器
および超音波振動子によって発生された超音波振動は、
ホーン4から溶着形成部16との間で挟持された分包紙
2へ伝達されてこの部分を局部発熱させることにより溶
融させて溶着する。このとき、ホーン4は二つ折りされ
た分包紙2の開放端側(図7中上方)に配置されるた
め、分包紙2は袋状に形成される。
【0043】さらに、図8に示すように、ホーン4は、
ミシン目形成部17の稜線部21に欠落部22が形成さ
れた一端に対向する位置に配置されているため、分包紙
2にミシン目が形成されることはない。これにより、分
包紙2は、搬送されるに従って、開放端側が溶着され閉
塞された袋状に形成される。
【0044】次に、分包紙2が、予め決められた薬封入
分包体一つの長さ分、搬送されると紙送りモータの作動
が停止して分包紙2の搬送も停止される。そして、ここ
でホーン駆動機構44が作動する。即ち、駆動モータが
作動して回転軸46が回転を開始する。これにより、回
転軸46に回転不能に取り付けられたカサ歯車47およ
びカサ歯車47に噛合するカサ歯車48を介して、回転
体52の回転板51が回転軸49の軸回り(図10中時
計回り)に回転する。
【0045】これにより、回転板51の突出軸50に嵌
合するリンク55が図中下方へ移動して、これに伴っ
て、リンク55に軸体54が嵌合するスライダ53もそ
のアリホゾ部59が、ガイド部材57のアリ溝58に沿
って下方へ移動する。このスライダ53には、連結部材
56によってホーン4が連結されており、アリ溝58
は、上記分包紙2が搬送される方向と直交する方向に延
在しているので、スライダ53の移動によりホーン4も
下方へ、即ち、分包紙2が搬送される方向と直交する方
向に分包紙2の折り目に向かって移動する。
【0046】そして、溶着形成部構成体18との間で、
間隙20を隔てて分包紙2を溶着する。このとき、溶着
形成部構成体18の頂部19が、分包紙2への接触部と
して凸である湾曲形状の断面輪郭を有しているため、溶
着は蛇行することなく、安定した状態で行われる。
【0047】また、ホーン4の分包紙2に当接しながら
の移動の際に、分包紙2の表面30の凹凸が集束されて
分包紙2が膨出して、その結果、溶着形成部構成体18
の頂部19との接触面積が変化して(特に、分包紙押さ
え部材28から離間している中央付近において)、溶着
幅も一定にならないことも考えられるが、頂部19に、
凹形状と凸形状とが交互に連続する波型の輪郭をもって
一定の溶着幅寸法で延びる凹凸部63が形成されている
ので、膨出した分包紙2は凹形状内に嵌入して、頂部1
9において溶着幅が不均一になることが防止される。そ
して、凹形状内においても溶着形成部構成体18に当接
して溶着されるため、この部分において、溶着不良が発
生することも防止される。
【0048】また、分包紙2の間隙20においては、ミ
シン目形成部17によってミシン目が形成される。即
ち、ミシン目形成部17が逆V字状の断面輪郭をもって
いるため、その稜線部21においてホーン4から伝達さ
れる超音波振動エネルギーが集中して、この部分の分包
紙2が分断する。
【0049】そして、欠落部22においては、超音波振
動が伝達されないため、この部分の分包紙2は、溶着も
分断もされることなく、つながった状態が維持される。
この欠落部22が、稜線部21に間隔をおいて断続的に
形成されているため、分包紙2には、上記直交する方向
に、分断されている部分とつながった部分とが断続的に
形成され、いわゆるミシン目となる。
【0050】さらに、欠落部22は、稜線部21の端部
においては、分包紙2が搬送される方向に溶着される側
(図7中上側)にのみ形成されているため、この端部は
つながって、折り目側の端部においては分断された状態
でミシン目が形成される。
【0051】一方、ホーン4が上記直交する方向に移動
を開始した際、即ち、駆動モータが作動して回転軸46
が回転を開始すると、分包紙押さえ駆動機構29も同時
に作動する。回転軸46の回転がカサ歯車45,43、
回転軸36と順次伝達されてカム板37も回転して、ア
オリ板39への当接がその外周面41から外周面42へ
変更される。
【0052】外周面42は、外周面41に対して小径に
形成されているため、このときアオリ板39は、スプリ
ング40の付勢力によって揺動軸38の軸回りに揺動し
て、揺動先端が分包紙2側へ移動する。これにより、分
包紙押さえ部材28の突壁部32を介して押さえ壁部3
1が分包紙2を押さえる。
【0053】即ち、アオリ板39の揺動先端の分包紙2
側への移動により、分包紙押さえ部材28の突壁部32
が突壁部34のアリ溝35に沿って、分包紙2に対向す
る方向に接近して分包紙2に当接する。これによって、
ホーン4が分包紙2の延在する方向に直交して移動して
も、分包紙2がずれることなく、所定位置に溶着および
ミシン目を形成することができる。また、ホーン4の移
動に際しては、ベース板7およびコ字型部材8に貫通孔
60が形成され、分包紙押さえ部材28の押さえ壁部3
1に孔33が形成されているので支障を来すことはな
い。
【0054】そして、回転板51の回転が進行すると、
突出軸50が回転板51に対する下死点(図10中、6
時の位置)に到達し、ホーン4は分包紙2の折り目近傍
へ達する。続いて、突出軸50が下死点から上死点へ向
かい、これに伴って、ホーン4も分包紙2の折り目側か
ら開放端側への移動を開始して、再度、分包紙2の溶着
およびミシン目形成が行われて、図1および図11に示
すように、縞状の溶着部61およびミシン目62を有す
る分包紙2が製造される。
【0055】そして、ホーン4が、分包紙2の開放端側
へ到達すると、カム板37においては、アオリ板39へ
の当接が外周面42から外周面41へと移行して、分包
紙押さえ部材28の押さえ壁部31が分包紙2に対する
当接、即ち、押さえを解除する。この後、駆動モータの
作動が停止して、ホーン4の移動が停止すると共に紙送
りモータが再始動して分包紙2の搬送が再開される。
【0056】かくして、分包紙2による薬封入分包体の
形成が完了すると共に、分包紙2の開放端側の溶着を継
続して行うことにより、薬封入分包体を任意に複数個形
成することができる。
【0057】本実施の形態の分包紙溶着装置によれば、
ホーン4が開放端側から折り目側へ移動する際に、薬封
入分包体を形成する溶着部と共に、これらを切り離すた
めのミシン目を同時に形成することができる。また、こ
のミシン目形成も、ミシン刃等を用いて機械的に行うこ
とがないので、切れ味が悪くなったり、分包紙2の樹脂
カスが発生することもなく、常に良好なミシン目が得ら
れる。
【0058】そして、分包紙2の溶着に超音波溶着を用
いており、使用するときだけ電圧を印加して励振させれ
ばよいため、予備加熱が不要で消費電力が少なくて済
む。また、電圧の印加を停止すれば、超音波振動が止ま
り直ちに局部発熱が止まるため、熱が残ることもない。
【0059】さらに、溶着形成部16とミシン目形成部
17とがそれぞれ、スプリング23,24によって分包
紙2に向けて付勢されているので、分包紙2の表面30
に微妙な凹凸があった場合でも、溶着形成部16および
ミシン目形成部17は、その微妙な凹凸に追従すること
ができ、ホーン4との間の分包紙2への挟持が安定して
行える。
【0060】また、分包紙押さえ駆動機構29により、
ホーン4が上記直交する方向に移動して溶着およびミシ
ン目形成を行う際には、分包紙押さえ部材28が分包紙
2を当接して押さえているため、分包紙2がずれること
なく、安定した溶着およびミシン目形成が行える。さら
に、分包紙2の微妙な凹凸が集束して膨出しても、溶着
幅が変化してしまうことを防止できると共に、溶着不良
が発生することも防止できる。
【0061】図12および図13は、本発明の分包紙溶
着装置の第2の実施の形態を示す図である。これらの図
において、図1ないし図11に示す第1の実施の形態の
構成要素と同一の要素については同一符号を付し、その
説明を省略する。第2の実施の形態と上記の第1の実施
の形態とが異なる点は、ミシン目形成部17の構成であ
る。
【0062】即ち、図12に示すように、ミシン目形成
部17は、その稜線部21aが、該稜線部21aに対向
する側から見たときに、前記搬送される方向を一辺の長
さLとする十字形状がピッチPにて形成されている。他
の構成は、上記第1の実施の形態と同様である。
【0063】本実施の形態の分包紙溶着装置によれば、
上記第1の実施の形態と同様の作用、効果が得られるこ
とに加えて、図13に示すように、分包紙2に対して形
成されるミシン目62aが、分包紙2が分断された部分
は、搬送される方向を一辺とする十字形状に形成される
ことになる。従って、ミシン目によって薬封入分包体
を、この搬送される方向と直交する方向の一辺で分割す
ると、薬封入分包体の側縁に、搬送される方向に長さL
/2の切り込みがピッチP毎に形成される。そして、薬
封入分包体を開封する際に、この切り込みから容易に開
封することができる。
【0064】なお、上記実施の形態において、溶着形成
部構成体18を湾曲形状の断面輪郭をもち、その頂部1
9が分包紙2に外接する構成としたが、例えば、分断に
到らない程度の円弧形状の稜線と、この稜線の両側に、
より緩やかな円弧形状を有する稜線を配置するような構
成としてもよい。この場合、分包紙2内の散薬を噛み込
むことなく溶着することができる。
【0065】一方、ホーン駆動機構44をリンク式とす
る構成としたが、ホーン4が往復移動するものであれ
ば、これに限られることなく、例えば、カム板を使用し
たものであってもよく、また、この場合、分包紙押さえ
駆動機構とは、ギヤ駆動により連結されるような構成と
してもよい。
【0066】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に係る分
包紙溶着装置によれば、超音波溶着手段を備えており、
この超音波溶着手段には、超音波振動伝達部と、該超音
波振動伝達部との間で分包紙を溶着する溶着形成部とが
設けられており、溶着形成部の頂部に、凹形状と凸形状
とが交互に連続する凹凸部が形成される構成となってい
る。これにより、予備加熱が不要で消費電力が少なくて
済むことに加えて、火傷を負うことも防止可能となると
共に、溶着部を一定幅に良好に形成できるという優れた
効果を奏するものである。
【0067】請求項2に係る分包紙溶着装置によれば、
溶着形成部が分包紙に対して離間、接近自在とされ、溶
着形成部を分包紙に向けて付勢する付勢部材が設けられ
る構成となっている。これにより、分包紙に微妙な凹凸
があっても、安定して溶着形成が行えるという優れた効
果を奏する。
【0068】請求項3に係る分包紙溶着装置によれば、
受け治具がミシン目形成部を備える構成となっている。
これにより、上記分包紙に対する溶着時に、ミシン目も
同時に形成できるという優れた効果を奏するものであ
る。
【0069】請求項4に係る分包紙溶着装置によれば、
溶着形成部が間隙を隔てて並行配置される一対の溶着形
成部構成体から構成され、ミシン目形成部が上記間隙内
に配設され、山形の断面輪郭をもってその稜線部が分包
紙に当接すると共に、この稜線部には、稜線部を欠落さ
せた複数の欠落部が断続的に形成される構成となってい
る。これにより、溶着形成部構成体と外接する部分で分
包紙が溶着され、ミシン目形成部の稜線部と当接する部
分で分包紙にミシン目が同時に形成されるという優れた
効果を奏する。
【0070】請求項5に係る分包紙溶着装置によれば、
稜線部が対向する側から見たときに、搬送方向を一辺と
する十字形状に形成される構成となっている。これによ
り、容易に開封できる薬封入分包体が得られるという優
れた効果を奏するものである。
【0071】請求項6に係る分包紙溶着装置によれば、
ミシン目形成部が分包紙に対して離間、接近自在とさ
れ、ミシン目形成部を分包紙に向けて付勢する第二の付
勢部材が設けられる構成となっている。これにより、分
包紙に微妙な凹凸があっても、安定してミシン目形成が
行えるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施の形態を示す図であっ
て、溶着形成部とミシン目形成部の外観斜視図である。
【図2】 本発明の第1の実施の形態を示す図であっ
て、ホーンと溶着形成部、ミシン目形成部との間に分包
紙が挟持されている断面図である。
【図3】 本発明の第1の実施の形態を示す図であっ
て、ホーンおよび受け治具がコ字型部材内に収容されて
いる側面図である。
【図4】 本発明の分包紙溶着装置を構成するホーンの
先端の拡大図である。
【図5】 本発明の分包紙溶着装置を構成する受け治具
の要部の断面図である。
【図6】 本発明の分包紙溶着装置を構成する溶着形成
部構成体の要部の正面図である。
【図7】 図1におけるC矢視図である。
【図8】 本発明の分包紙溶着装置を構成するミシン目
形成部の正面図である。
【図9】 図3におけるA矢視図である。
【図10】 図2におけるB矢視図である。
【図11】 本発明の分包紙溶着装置の第1の実施の形
態により得られた分包紙の平面図である。
【図12】 本発明の第2の実施の形態を示す図であっ
て、稜線部がジグザグ状に形成されたミシン目形成部の
外観斜視図である。
【図13】 本発明の分包紙溶着装置の第2の実施の形
態により得られた分包紙の平面図である。
【符号の説明】
1 分包紙溶着装置 2 分包紙 3 超音波溶着手段 4 ホーン(超音波振動伝達部) 5 受け治具 16 溶着形成部 17 ミシン目形成部 18 溶着形成部構成体 19 頂部 20 間隙 21,21a 稜線部 22 欠落部 23 スプリング(付勢部材) 24 スプリング(第二の付勢部材) 30 表面 63 凹凸部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−230832(JP,A) 特開 平7−257631(JP,A) 特開 平8−118297(JP,A) 特開 昭62−109729(JP,A) 特開 平3−277530(JP,A) 特開 平1−257037(JP,A) 特開 昭59−115206(JP,A) 特開 昭62−78032(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61J 3/00 310 A61J 1/03 B65B 9/08 B65B 51/10

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二つ折りされた状態で折り目の延在する
    方向に搬送される帯状の分包紙を溶着して、薬封入分包
    体を複数形成する分包紙溶着装置であって、 前記分包紙の表面に沿って前記方向と直交する方向に移
    動自在とされ、前記分包紙を超音波溶着する超音波溶着
    手段を備えてなり、 該超音波溶着手段には、超音波振動を伝達する超音波振
    動伝達部と、 該超音波振動伝達部との間で前記分包紙を挟持する受け
    治具とが設けられ、 該受け治具は、前記分包紙を溶着する溶着形成部を備え
    た構成とされ、 該溶着形成部は、その頂部を前記分包紙への接触部とし
    て凸である湾曲形状の断面輪郭をもって前記直交する方
    向に延び、該頂部には、凹形状と凸形状とが交互に連続
    する輪郭をもって溶着幅寸法前記搬送方向に延びる形状
    からなる凹凸部が形成されていることを特徴とする分包
    紙溶着装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の分包紙溶着装置におい
    て、 前記溶着形成部は、前記分包紙に対して離間、接近自在
    な構成とされ、 該溶着形成部には、該溶着形成部を前記分包紙に向けて
    付勢する付勢部材が設けられていることを特徴とする分
    包紙溶着装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の分包紙溶着装置
    において、 前記受け治具は、隣接する前記薬封入分包体間にミシン
    目を形成するミシン目形成部を備えてなることを特徴と
    する分包紙溶着装置。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の分包紙溶着装置におい
    て、 前記溶着形成部は、前記搬送方向に間隙を隔てて並行配
    置される一対の溶着形成部構成体から構成され、 前記ミシン目形成部は、前記間隙内に配設され、山形の
    断面輪郭をもって前記直交する方向に延び、その稜線部
    が前記分包紙に当接する構成とされ、 該稜線部には、該稜線部を欠落させた複数の欠落部が断
    続的に形成されていることを特徴とする分包紙溶着装
    置。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の分包紙溶着装置におい
    て、 前記稜線部が、該稜線部に対向する側から見たときに、
    略前記搬送方向を一辺とする十字形状に形成されている
    ことを特徴とする分包紙溶着装置。
  6. 【請求項6】 請求項3から5のいずれかに記載の分包
    紙溶着装置において、 前記ミシン目形成部は、前記分包紙に対して離間、接近
    自在な構成とされ、 該ミシン目形成部には、該ミシン目形成部を前記分包紙
    に向けて付勢する第二の付勢部材が設けられていること
    を特徴とする分包紙溶着装置。
JP27315297A 1997-10-06 1997-10-06 分包紙溶着装置 Expired - Fee Related JP3148696B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27315297A JP3148696B2 (ja) 1997-10-06 1997-10-06 分包紙溶着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27315297A JP3148696B2 (ja) 1997-10-06 1997-10-06 分包紙溶着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11104216A JPH11104216A (ja) 1999-04-20
JP3148696B2 true JP3148696B2 (ja) 2001-03-19

Family

ID=17523845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27315297A Expired - Fee Related JP3148696B2 (ja) 1997-10-06 1997-10-06 分包紙溶着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3148696B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016097875A (ja) * 2014-11-25 2016-05-30 株式会社ホンダアクセス 車両用オプションマットの取り付け構造

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4267741B2 (ja) * 1999-03-09 2009-05-27 富士フイルム株式会社 防眩性反射防止フィルムおよび画像表示装置
EP1232850B1 (de) * 2001-02-15 2008-05-07 GREIF-VELOX Maschinenfabrik GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Ausbilden und/oder Verschliessen einer Verpackungseinheit
DE10356431A1 (de) * 2003-11-29 2005-06-30 Herrmann Ultraschalltechnik Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Verschweißen von mehrlagigen Laminaten
ITBO20050511A1 (it) * 2005-07-29 2005-10-28 Azionaria Costruzioni Acma Spa Dispositivo di saldatura ad ultrasuoni di nastri tubolari continui
JP6108686B2 (ja) * 2012-05-23 2017-04-05 株式会社タカゾノ 薬剤分包装置
JP2013100135A (ja) * 2012-12-28 2013-05-23 Elquest Corp 薬剤分包体、薬剤分包体製造用刃体、薬剤分包体製造装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016097875A (ja) * 2014-11-25 2016-05-30 株式会社ホンダアクセス 車両用オプションマットの取り付け構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11104216A (ja) 1999-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5789457B2 (ja) 製袋包装機
KR101172242B1 (ko) 약제 분포 장치
JP3148696B2 (ja) 分包紙溶着装置
JPWO2008053847A1 (ja) 製袋包装機
JP6850087B2 (ja) 縦型充填包装機、該縦型充填包装機の横シール装置、および包装袋入り液体製品の製造方法
JP2008094456A (ja) 縦シール機構
JP2008189332A (ja) 熱封止装置およびこれを備えた包装装置
JP3229572B2 (ja) 分包紙溶着装置
JP2000177707A (ja) 分包紙溶着装置
JP3012232B1 (ja) 分包紙溶着装置
JP2007290771A (ja) 包装体
JP2000025703A (ja) 包装装置
JP2002104327A (ja) ピロー包装機
JP3004983B1 (ja) 分包紙溶着装置
JPH03148426A (ja) 製袋充填包装機の横シール装置
JPH10234823A (ja) 分包紙溶着装置
JP7122955B2 (ja) シート融着体の製造装置、シート融着体の製造方法、及び樹脂ヒュームの堆積抑制方法
JPH08301237A (ja) ヒートシール装置
JP4610045B2 (ja) ハーフカット形成装置
JP2021017270A (ja) フィルム折れ線癖付装置及びフィルム折れ線癖付方法
JP6122247B2 (ja) エンドシール装置
KR100306926B1 (ko) 분포지 용착 장치
JP2017218169A (ja) 縦型製袋充填包装機
JP2020007028A (ja) 包装袋および包装体
JP2555886Y2 (ja) ヒートシール装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001205

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees