JP3147412U - 車椅子対応温熱風呂装置 - Google Patents

車椅子対応温熱風呂装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3147412U
JP3147412U JP2008007265U JP2008007265U JP3147412U JP 3147412 U JP3147412 U JP 3147412U JP 2008007265 U JP2008007265 U JP 2008007265U JP 2008007265 U JP2008007265 U JP 2008007265U JP 3147412 U JP3147412 U JP 3147412U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheelchair
layer portion
hot
bath
mesolithic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2008007265U
Other languages
English (en)
Inventor
義之 井坂
Original Assignee
有限会社 鉱石ミネラル嵐の湯
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社 鉱石ミネラル嵐の湯 filed Critical 有限会社 鉱石ミネラル嵐の湯
Application granted granted Critical
Publication of JP3147412U publication Critical patent/JP3147412U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 本考案は、身障者が車椅子に乗ったままで、介護者が一人で、簡単に入浴などができ、且つ排便ができると共に、身障者及び介護者の双方が充満している温熱の鉱石ミネラルによる発汗作用にて入浴ができること。
【解決手段】 車椅子にてシャワーができるシャワー部11bと前記車椅子にて排便可能な便器11cとを備えたシャワー兼用室11が車椅子乗用入浴床部12上に備えられていること。該車椅子乗用入浴床部12と薬石層部13からなる温熱室1として構成されていること。前記椅子乗用入浴床部12表面の敷石ブロック12aの下側に下部薬石層部15が設けられると共に、該下部薬石層部15及び前記薬石層部13の下側にはコンクリート層部16が打設されていること。該コンクリート層部16,前記下部薬石層部15及び前記薬石層部13には、屋外に設置したボイラ4からの温水を循環させる温水パイプ3が埋設されてなること。
【選択図】 図3

Description

本考案は、身障者が車椅子に乗ったままで、介護者が一人で、簡単に入浴などができ、且つ排便ができると共に、身障者及び介護者の双方が充満している温熱の鉱石ミネラルによる発汗作用にて入浴ができる車椅子対応温熱風呂装置に関する。本考案の入浴は、直接に湯船に入らずに温熱室内に充満している鉱物ミネラル、マイナスイオン及び遠赤外線などによる発汗作用を行うことであり、「岩盤浴」と称する。
従来より、車椅子に乗った身障者を、一般の浴槽に入れて入浴させるには、少なくとも2,3人の介護者の手をかりる必要があった。このため、従来より、身障者を如何に簡単に入浴させることができるかは、福祉・看護の重要なテーマとされている。そのため、身障者、老人等の被介護者のための介護専用の入浴設備として、種々の簡易浴槽が存在している。この種の浴槽の主なものとして、特許文献1に開示されているように、身障者、被介護者等の入浴者が槽内に入りやすくするために、約45度傾ける転倒型の浴槽が設けられている。依然として、介護者にとっては面倒である。
特開平9−294795号 特開平7−31656号 特開平6−319777号
特許文献2では、車椅子自体の構造を変えて、車椅子を傾斜、昇降できるようにして在宅入浴ができるようにしたものであるが、この場合では、入浴用の車椅子を別に用意しなければならず、費用的に無理がある。また、特許文献3では、身障者を車椅子ごと吊って身障者を運び入浴させようとしたものである。この場合には、かなり大掛かりの装置を必要し、かつ費用も掛かるなどの問題点があった。
さらに、身障者の中にはおむつを常用している者も多い。このような身障者の中には、風呂場内で、その本人の無意識状態で排便してしまうことがある。これは、気持ちが良くなった状態となったときに屡発生するものと言われている。これが、個人宅であれば問題はないが、公共などの施設の温泉では、その身障者個人、その家族、介護者にも多大な迷惑をかけることに発展する。この問題にも耐えうることも必要である。
一人の介護者で、車椅子に乗った身障者を仮に、浴槽に入れたとしても、快適な入浴をさせるためには、介護者の身体洗いというサービスが必須であり、介護者にとって大変に重労働である。ましてや、風呂場内での排便までも補助するのは到底無理である。このため、本考案が解決しようとする課題(技術的課題又は目的等)は、一人の介護者で、通常の車椅子としつつ、該車椅子に乗った身障者の入浴ができるのみならず、排便もそのままでき、介護者の身体洗いや排便補助というサービスをしなくとも、身障者の快適な入浴(岩盤浴)ができるとともに、介護人も、介護をしながら入浴できることを実現することである。
そこで、考案者は上記課題を解決すべく鋭意,研究を重ねた結果、請求項1の考案を、車椅子対応できるシャワー兼用室と、該シャワー兼用室に隣接して、車椅子乗用入浴床部と薬石層部からなる温熱室が備えられ、前記椅子乗用入浴床部表面の敷石ブロックの下側に下部薬石層部が設けられると共に、該下部薬石層部及び前記薬石層部の下側にはコンク
リート層部が打設され、該コンクリート層部,前記下部薬石層部及び前記薬石層部には、屋外に設置したボイラからの温水を循環させる温水パイプが埋設されてなることを特徴とする車椅子対応温熱風呂装置としたことにより、前記課題を解決した。
請求項2の考案を、請求項1において、前記薬石層部及び前記下部薬石層部の薬石は、ゲルマニウム石、トルマリン石、麦飯石、昌質石灰岩、陽起石、硫紋岩、花嵐岩、玄武岩、角閃岩等で構成されると共に、これらが細粒として混合されてなることを特徴とする車椅子対応温熱風呂装置としたことにより、前記課題を解決した。請求項3の考案を、請求項1又は2において、前記下部薬石層部及び前記薬石層部の内部に、屋外に設置した温泉水貯槽からの温泉水を浸出させる温泉水浸出用パイプが設けられてなることを特徴とする車椅子対応温熱風呂装置としたことにより、前記課題を解決した。
請求項4の考案を、請求項1,2又は3において、前記車椅子乗用入浴床部と前記薬石層部とは仕切り立上り壁を介して併設されるとともに、前記薬石層部の高さが前記車椅子乗用入浴床部面よりも数十cm高くなるように構成されたことを特徴とする車椅子対応温熱風呂装置としたことにより、前記課題を解決した。また、請求項5の考案を、請求項4において、仕切り立上り壁の上端辺には、木製の手摺材が設けられてなることを特徴とする車椅子対応温熱風呂装置としたことにより、前記課題を解決した。請求項6の考案を、請求項4において、仕切り立上り壁の上端辺には、軟質合成樹脂製の手摺材が設けられてなることを特徴とする車椅子対応温熱風呂装置としたことにより、前記課題を解決したものである。
請求項1の考案においては、特に、一人の介護者で、通常の車椅子としつつ、この車椅子に乗った身障者の入浴ができるのみならず、介護者の身体洗いというサービスをしなくとも、身障者の快適な入浴ができるとともに、介護人も、介護をしながら入浴できる利点がある。さらに、身障者及び介護者双方の健康増進を図ることができる効果を奏する。さらに、請求項2の考案における薬石は、ゲルマニウム石、トルマリン石、麦飯石、昌質石灰岩、陽起石、硫紋岩、花嵐岩、玄武岩、角閃岩等で構成されると共に、これらが細粒として混合されてなるため、マイナスイオン及び遠赤外線などが発生し、身体への良好なる効能も奏する。請求項3の考案においては、温泉水の蒸気などによって、鉱物ミネラルが発生し、これまた、身体に良好となる。請求項4の考案では、車椅子に乗った身障者が安全且つ容易に薬石層部上に移ることができる。請求項5及び6の考案では、車椅子に乗った身障者が薬石層部上に移るのに安全且つ安心してできる効果を奏する。
以下、本考案の実施形態について図面に基づいて説明すると、図1乃至図2は、本考案の車椅子対応温熱風呂装置の平面図である。主な構成は、車椅子対応のシャワー兼用室11が温熱室1内に設けられている。該温熱室1の壁部及び天井は、鉄筋コンクリート製,モルタル製或いは防湿性を有する部材等で構成されている。前記シャワー兼用室11には、複数にカーテンなどで区切られた仕切り部11a,11a,…の壁に、それぞれシャワー部11b,11b,…が設けられている。さらに、前記仕切り部11a,11a,…内にそれぞれ洋式の便器11c,11c,…が備えられている。前記シャワー兼用室11の床は、車椅子乗用入浴床部12として構成されている。
該車椅子乗用入浴床部12に隣接して薬石層部13が設けられている。前記車椅子乗用入浴床部12と前記薬石層部13とは仕切り立上り壁14にて区切られて構成されている。前記車椅子乗用入浴床部12と前記薬石層部13とで温熱室1が構成されている。前記車椅子乗用入浴床部12は、コンクリート製などの強固で固い材質で構成され、車椅子が出入りでき、さらには、前記仕切り部11a内に身障者が車椅子に乗ったままシャワー部
11bを利用できるように構成されている。該シャワー部11bの湯は、通常の湯の場合や、温泉水とすることもある。
前記車椅子乗用入浴床部12は、前記薬石層部13の表面の高さよりも数十cm下側位置となるような高さ位置で、しかも前記シャワー兼用室11の床として正方形状(長方形状の場合もある)の方形状の敷石ブロック12a,12a,…が敷き詰められ、平坦な床をなし、身障者が乗用した車椅子がどの位置であっても安定した状態で載置可能に構成されている。前記シャワー兼用室11を有する温熱室1に隣接して更衣室2が設けられている。該更衣室2には、車椅子乗用床部21が設けられると共に、ロッカー22及び車椅子用トイレ23が備えられている。前記更衣室2には、下駄箱24、正面側の出入り口25が設けられている。該出入り口25箇所には敷石ブロックがあるが、勿論、車椅子の走行に支障なきように構成されている。
さらに、前記車椅子乗用入浴床部12の具体的な構成は、前記敷石ブロック12a,12a,…の下側には、薬石層部13と同じ薬石からなる下部薬石層部15が設けられている。さらに、具体的には、前記敷石ブロック12a,12a,…は、所定厚さ(約10〜15cm程度)敷き詰められた下部薬石層部15の上に並べられており、車椅子が安定して乗用できるようになっている。重要な点は、前記敷石ブロック12a,12a,…相互間の隙間を介して、下部薬石層部15及び温泉水から鉱物ミネラルの発生、マイナスイオン及び遠赤外線が発生する。
前記薬石層部13は、薬石としてゲルマニウム石、トルマリン石、麦飯石、昌質石灰岩、陽起石、硫紋岩、花嵐岩、玄武岩、角閃岩等であり、これらが細粒とし混合された状態の層である。その厚さは、約20cm乃至約40cm程度である。この厚さのものが、段差がある前記コンクリート層部16上に敷き詰められている。低い位置では、前記敷石ブロック12a,12a,…の下側には前記下部薬石層部15として、前記薬石層部13の薬石と同等のものが敷き詰められている。
前記薬石層部13と前記下部薬石層部15及びコンクリート層部16内には、室外に設けられたボイラ4に接続された加熱用の温水パイプ3が埋設されている。一般に、該温水パイプ3は、全体として上下3重式に形成されていて、上側の1重は前記薬石層部13及び下部薬石層部15の中間位置(高さ方向)に埋設されている。下側の2重は前記コンクリート層部16内に埋設されている。また、前記仕切り立上り壁14は、連続壁として形成されているが、前記敷石ブロック12a,12a,…及び前記下部薬石層部15箇所においては、前記温水パイプ3が貫通するように構成されている。図中18は、温熱室出入り口である。
このように構成された前記温水パイプ3内には、前記ボイラ4によって加熱された温水が温水パイプ3内を循環し、前記薬石層部13,下部薬石層部15及びコンクリート層部16を加熱して、ひいては温熱室1内を温熱化できる。さらに、温泉水浸出用パイプ5は、前記薬石層部13及び下部薬石層部15内に埋設され、その途中の分岐部5a及び一端(図3において左側寄り)は前記薬石層部13及び下部薬石層部15内に浸水するように開口され、他端(図3において右側)は、外部に設けた温泉水貯槽6に接続されており、石風呂使用時に徐々に温泉水を浸出させて、この浸透している温泉水は、加熱されることにより、蒸気となって前記温熱室1内に充満される。特に、前記温水パイプ3による加熱と、温泉水浸出用パイプ5からの温泉水そのものの加熱にて、前記温熱室1の室温は約45℃に保たれ、そして前記薬石層部13,下部薬石層部15にしみ込んだ温泉水が蒸発する。
本考案では、単なる温泉蒸気ではなく、細粒化した温泉蒸気になる。このため、皮膚か
ら身体に入り込み易くできる。さらに、温泉蒸気を前記温熱室1内に充満させることによって、細粒化した温泉水に含まれる鉱物ミネラルが体内に良好に浸透し、また薬石の細粒を床に敷詰めることで、マイナスイオンや遠赤外線の放出によって、前記温熱室1内で入浴する場合は、温泉浴やサウナに比較して身体に効果的に作用する。つまり、鉱物ミネラルの発生、マイナスイオン及び遠赤外線の発生などがあることで、格段と効果がある。
前記敷石ブロック12aは、前記薬石層部13及び下部薬石層部15の薬石と同材質をなしている。さらに、前記薬石層部13及び下部薬石層部15の薬石は、数十cm平方などのブロック状、すなわち、岩盤状に形成されることがある。このようなブロック状の前記敷石ブロック12a,前記薬石層部13及び下部薬石層部15でも、鉱物ミネラルは発生する。また、前記温泉水貯槽6には、単なる温水を入れることもある。
本考案の作用について説明する。まず、車椅子に乗った身障者と共に、一人の介護者が更衣室2に入る。このとき、介護者は、車椅子に乗った身障者が入浴できる寝巻き、作務衣などに着替えさせてやる。さらに、その介護者も、同様に着替える。そして、身障者と介護者は、約45℃の温熱室1内に入る。このとき、両者は、ミネラル水などを入浴中に十分に摂るようにする。これは、約45℃の温熱室1内では、発汗作用が活発となるためでもあり、さらに活発化させるためにも水分補給は行う。
そして、温熱室1内の薬石層部13上の介護者は勿論のこと、温泉水ミネラル粒子が充満した約45℃の温熱室1内に居る車椅子に乗った身障者でも、その車椅子乗用入浴床部12の下側も、温水パイプ3による下部薬石層部15によるマイナスイオンや遠赤外線も発生し、身障者と介護者は、身体のあらゆる汗腺が開き、驚くほどの発汗作用があり、大量の汗をかき、身体の垢も、汗と共に流れ落ちるものである。この温熱室1内で、車椅子に乗った身障者であっても、温泉水浸出用パイプ5からの温泉水にて、該温泉水に含まれる鉱物ミネラルが身体内に良好に浸透させることができる。
また薬石層部13及び下部薬石層部15には細粒を床に敷詰めることで、放出されたマイナスイオンや遠赤外線も身体内に良好に浸透して身障者及び介護者双方の健康増進を図ることができる。このような驚くほどの発汗作用によって、介護者が身障者の身体洗いというサービスをしなくとも、身障者の快適な入浴ができる最大の利点がある。さらに、介護人も、介護をしながら入浴できる利点がある。
さらには、通常の介護による入浴は、手間と労力を必要とする大変な仕事であるが、本考案による車椅子対応温熱風呂装置では、介護をする人にも、介護をしながら入浴できて、介護者の方の疲労回復も一挙にでき、大変に喜ばれる装置である。特に、本願考案では、使用した身障者が、この車椅子対応風呂を使い、風呂場内で、その本人の無意識状態で排便してしまったとしても、車椅子に乗ったままで、排便も可能であるため、個人宅でなく、公共などの施設の温泉であっても、その身障者個人、その家族、介護者にも全く迷惑をかけることなく対応できる最大の利点がある。
身障者でも、ただ車椅子に乗ったままではなく、前記薬石層部13上に乗りたい場合には、車椅子から降りて、薬石層部13上に簡単に乗り移れる。つまり、本考案では、該薬石層部13の高さが前記車椅子乗用入浴床部12面よりも数十cm高くなるように構成されているので、車椅子から容易に移れる。特に、前記仕切り立上り壁14の上端辺には、木製の手摺材14aの場合〔図5(A)参照〕,軟質合成樹脂製の手摺材14aの場合〔図5(B)参照〕或いは発泡合成樹脂材製の手摺材14aの場合〔図5(C)参照〕があり、介護者及び身障者にとって、安全かつ安心して薬石層部13上に乗り移ることができる。薬石層部13に移った後は、さらに楽な姿勢(寝転んだりして)で入浴できる。このようにして温熱室1内で身障者と介護者は、大量の汗をかいた後には、シャワー兼用室11
のシャワー部11bを利用することで、身体中の汗を取り除き、さっぱりとなり極めて快適にできる。
以上のように、鉱石風呂、岩盤浴を利用した車椅子利用者専用風呂としての車椅子対応温熱風呂装置では、室温約45度で、身障者は車椅子に乗ったままで、排便にも対応できると共に、鉱物ミネラル粒子とマイナスイオンや遠赤外線などで大量の汗を出し、健康増進を図れる。さらに、従来では、身障者が、風呂に入る作業が2〜3人の手をかりなければ入浴できない最大の欠点があったが、車椅子に乗ったままでの入浴であれば、1人の手をかりる事で一般の入浴よりさわやかな気分になることができ、室内は、ミネラルが充満している為、病気中の人にとっても、年齢制限なく入浴できる。
本考案は、車椅子に乗ったままで入浴でき、1人の手をかりることで入浴でき、身障者に温泉という別天地を簡単に与えることができ、排便にも対応でき、サウナと異なり、低温であり、病気の人でも、おむつ常用の身障者でも、年齢も制限なく入浴できるため、我国の今後の福祉政策に極めて利用価値の高いものにできる。
本考案の概略を示す一部断面とした平面図である。 本考案の温熱室を一部断面とした拡大平面図である。 本考案の温熱室の拡大縦断面図である。 温熱室を一部縦断した要部斜視図である。 (A),(B),(C)はそれぞれ温熱室内の仕切り立上り壁の断面図である。
符号の説明
1…温熱室、11…シャワー兼用室、11b…シャワー部、11c…便器、
12…車椅子乗用入浴床部、12a…敷石ブロック、15…下部薬石層部、
13…薬石層部、14…仕切り立上り壁、14a…手摺材、16…コンクリート層部、
3…温水パイプ、4…ボイラ、5…温泉水浸出用パイプ、6…温泉水貯槽。

Claims (6)

  1. 車椅子にてシャワーができるシャワー部と前記車椅子にて排便可能な便器とを備えたシャワー兼用室が車椅子乗用入浴床部上に備えられ、該車椅子乗用入浴床部と薬石層部からなる温熱室として構成され、前記椅子乗用入浴床部表面の敷石ブロックの下側に下部薬石層部が設けられると共に、該下部薬石層部及び前記薬石層部の下側にはコンクリート層部が打設され、該コンクリート層部,前記下部薬石層部及び前記薬石層部には、屋外に設置したボイラからの温水を循環させる温水パイプが埋設されてなることを特徴とする車椅子対応温熱風呂装置。
  2. 請求項1において、前記薬石層部及び前記下部薬石層部の薬石は、ゲルマニウム石、トルマリン石、麦飯石、昌質石灰岩、陽起石、硫紋岩、花嵐岩、玄武岩、角閃岩等で構成されると共に、これらが細粒として混合されてなることを特徴とする車椅子対応温熱風呂装置。
  3. 請求項1又は2において、前記下部薬石層部及び前記薬石層部の内部に、屋外に設置した温泉水貯槽からの温泉水を浸出させる温泉水浸出用パイプが設けられてなることを特徴とする車椅子対応温熱風呂装置。
  4. 請求項1,2又は3において、前記車椅子乗用入浴床部と前記薬石層部とは仕切り立上り壁を介して併設されるとともに、前記薬石層部の高さが前記車椅子乗用入浴床部面よりも数十cm高くなるように構成されたことを特徴とする車椅子対応温熱風呂装置。
  5. 請求項4において、仕切り立上り壁の上端辺には、木製の手摺材が設けられてなることを特徴とする車椅子対応温熱風呂装置。
  6. 請求項4において、仕切り立上り壁の上端辺には、軟質合成樹脂製の手摺材が設けられてなることを特徴とする車椅子対応温熱風呂装置。
JP2008007265U 2008-10-16 車椅子対応温熱風呂装置 Expired - Lifetime JP3147412U (ja)

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3147412U true JP3147412U (ja) 2008-12-25

Family

ID=

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5981007B1 (ja) * 2015-09-24 2016-08-31 株式会社マグマスパジャパン エクササイズスタジオの雰囲気調整システム及び雰囲気調整方法
WO2018034087A1 (ja) * 2016-08-18 2018-02-22 正太 小泉 ミネラル蒸気生成装置、ミネラル蒸気室及びミネラル蒸気の供給方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5981007B1 (ja) * 2015-09-24 2016-08-31 株式会社マグマスパジャパン エクササイズスタジオの雰囲気調整システム及び雰囲気調整方法
WO2018034087A1 (ja) * 2016-08-18 2018-02-22 正太 小泉 ミネラル蒸気生成装置、ミネラル蒸気室及びミネラル蒸気の供給方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108261300A (zh) 洗澡护理床
JP3143882U (ja) 車椅子対応温熱風呂装置
JP3147412U (ja) 車椅子対応温熱風呂装置
JP3211152U (ja) 温熱風呂装置
JP2010094214A (ja) 車椅子対応温熱風呂装置
JP3215612U (ja) 多機能性浴室を有する建築物
JP2011161197A (ja) 患者の身体移動することなく入浴と同時に介助作業のできる介護医療機具。
JP2009285030A (ja) 車椅子対応温熱風呂装置
JP3115341U (ja) 岩盤浴用浴床
WO2013155874A1 (zh) 一种带卧床的节水节能可躺可坐洗头洗浴多功能浴缸
JP4943752B2 (ja) 住宅
CN207453540U (zh) 一种紧凑型空间卫浴便池
JP3125535U (ja) 足湯槽および入浴槽に併設した足湯槽
JP2009022709A (ja) 遠赤外線放射セラミックビーズ入浴設備
JP2005270344A (ja) サウナ浴室
JP3217432U (ja) 車椅子から便座へ自力で移乗できる三点ポイントレストルーム
JP3047856U (ja) 入浴装置
JPH0742639U (ja) シャワー入浴装置
JP6340445B1 (ja) 浴室バリアフリーシステム
JP3496435B2 (ja) 衛生設備
JPH08154997A (ja) 特殊利用者兼用熱気浴室 並びに多熱源加熱方式熱気浴室
JP3149845U (ja) 浴槽用敷設具
KR20160089642A (ko) 실버 요양 침대
JPH11244202A (ja) 手すり装置
JP5731356B2 (ja) 住宅