JP3144195B2 - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JP3144195B2
JP3144195B2 JP33385093A JP33385093A JP3144195B2 JP 3144195 B2 JP3144195 B2 JP 3144195B2 JP 33385093 A JP33385093 A JP 33385093A JP 33385093 A JP33385093 A JP 33385093A JP 3144195 B2 JP3144195 B2 JP 3144195B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
recording
signal
pilot
pilot signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33385093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06282897A (ja
Inventor
謙一 本庄
治夫 井阪
誠 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP33385093A priority Critical patent/JP3144195B2/ja
Publication of JPH06282897A publication Critical patent/JPH06282897A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3144195B2 publication Critical patent/JP3144195B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像、音声、データ等を
磁気テープに記録し再生する磁気記録再生装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】ビデオテープレコーダなど磁気テープを
媒体とした磁気記録再生装置が実用化され普及してい
る。また、より一層の高密度記録による装置の小型化、
ディジタル化の開発が各社でなされている。このように
記録密度を上げ、しかも互換性能を確保するためには、
ヘッドとトラックの正確なトラッキングを行うことが重
要である。正確なトラッキングを実現するための技術と
して、従来のように、固定ヘッドを用いたコントロール
信号によるトラッキング制御方式に替わる方式であるA
TF(Automatic Track Finding)制御方式が知られて
いる。この方式は、パイロット信号を情報信号に周波数
多重または変調記録するか情報信号とは領域を分けてバ
ースト的に記録し、再生時にヘッドが走査すべきトラッ
クの両隣から漏れ込むパイロット信号のレベルを比較す
ることによって、トラッキング制御を行う方式である。
この方式は、例えば特開昭59−92460号公報など
に記載されている。
【0003】ところで、磁気記録再生装置には、SP(S
tandard Play)モードとLP(LongPlay)モードといった
ように、ユーザーの用途に応じて磁気テープの1巻当た
りの記録時間を切り換える機能が必須となっている。そ
こで、各モードのいずれにおいても高精度なトラッキン
グ制御ができること、また、再生時に記録モードを容易
に自動判別できることが、ATF制御方式の開発には重
要な要素である。
【0004】まず、各モードのいずれにおいても高精度
なトラッキング制御を実現するには、モードによらずト
ラッキングエラー信号を感度良く、リニアに検出するこ
とが必要である。従来、パイロット信号の周波数を低減
すれば、ヘッドにヘッド幅よりも広い範囲で磁束が誘起
される再生フリンジ効果によって、見かけ上のヘッド幅
が増加し検出感度の低下を生じたり、パイロット信号の
周波数を増加すれば、アジマスロスによって検出のリニ
アリティが悪化したりすることがあった(参考資料:村
田 明夫他 「デジタルVTRにおける最適アジマス角
の検討」(電子情報通信学会技術研究報告VOL90、
No.487(MR90 63−66)PAGE17−
23 1991))。
【0005】しかしながら、8mmVTRのようにSP
モードとLPモードとで同じ周波数のパイロット信号を
用いた場合、トラック幅が狭いLPモードにおいては、
SPモードと同一の再生フリンジ量により、検出感度が
低下するだけではなく検出に不感帯を生じ易くなる。し
たがって、従来のように2つの異なったモードで同一周
波数のパイロット信号を記録して再生時にATF制御を
行う方式では、ヘッドのフリンジ効果、アジマス特性に
より、SPモードにおいてリニアな範囲が狭くなった
り、LPモードにおいて不感帯を生じたり感度が低下し
たりするなどの不具合があり、各モードのいずれにおい
ても高精度なトラッキング制御を実現するには困難であ
る。
【0006】一方、記録モードを容易に自動判別する従
来方式としては、記録モードと異なるモードで再生した
場合に、 ・再生パイロット信号の周期によって判別する方式 ・トラッキングエラー信号の周期によって判別する方式 ・トラッキングエラー信号の変動レベルによって判別す
る方式 が知られている。以上の方式は、例えば特開昭62−5
1055号公報などに記載されている。
【0007】しかしながら、再生パイロット信号、また
はトラッキングエラー信号の周期によって記録モードを
判別する方式では、トラックを複数本に渡って再生し安
定した周期を検出する必要があり、判別回路が複雑な上
に判別が煩わしく、直ちにテープ速度を切り換えられな
いという欠点がある。また、トラッキングエラー信号の
変動レベルによって記録モードを判別する方式では、通
常再生時のトラッキングエラー信号の変動との関係で、
しきい値の設定が難しいという欠点がある。
【0008】上記課題について、図面を参照しながら一
例を以下に詳細に説明する。(図10)は従来の磁気記
録再生装置の構成図を示すものである。(図10)にお
いて、9は磁気テープ、10は磁気テープ9を適当なテ
ンションで巻きとるリール、11は磁気テープ9を制御
器7によって適当な速度で送るキャプスタン、12はテ
ープ9をキャプスタン11に圧着するピンチローラ、1
はキャプスタン11に着磁されたFGを検出するヘッ
ド、2はFG信号を増幅するアンプである。また、(図
11)は磁気ヘッドが搭載された回転シリンダであり、
600は回転シリンダ、601a、601bは回転シリ
ンダ600に互いに180度対向して取り付けられ、ア
ジマス角が互いに異なるSPモード用の幅の広いヘッド
であり、ヘッドスイッチによって順次切り換えて使用す
る。また、701a、701bは、回転シリンダ600
に互いに180度対向して取り付けられ、アジマス角が
互いに異なるLPモード用の幅の狭いヘッドであり、ヘ
ッドスイッチによって順次切り換えて使用する。なお、
制御器7はキャプスタン駆動回路7a、速度検出器7
b、利得アンプ7c、位相比較器7d、基準周波数発生
器7eで構成されている。
【0009】まず、記録時の動作原理を説明する。PB
/REC切換器67によってスイッチ68、69、70
を記録側に切り換える。また、SP/LP切換器71
は、SPモードあるいはLPモードを選択し、SP/L
Pヘッド切換スイッチ150によってSPあるいはLP
モード用のヘッドを切り換えるとともに、制御器7によ
ってモードに応じたテープ速度に切り換える。SPモー
ドでは、磁気テープ9が制御器7によってSPモードに
応じた速度で送られる。75はパイロット信号f 1、f2
を出力する発振器である。ヘッド切換パルス発生器66
はヘッドスイッチの周期に同期した3値のパルスを出力
してスイッチ76を上側ON、オープン、下側ONと順
次切り換えるようにして、RECアンプ60で増幅され
たパイロット信号f1/f2が、図の602a、602c
に示すように、ヘッド601bによって磁気テープ9上
に1トラックおきに交互に記録されるようにしている。
以降、同様のパターン(602a〜602d)が繰り返
し記録される。同様にLPモードでは、磁気テープ9が
制御器7によってLPモードに応じた速度で送られ、図
の603a、603cに示すように、パイロット信号f
1/f2が、ヘッド701bによって磁気テープ9上に1
トラックおきに交互に記録されるようにしている。以
降、同様のパターン(603a〜603d)が繰り返し
記録される。
【0010】次に、再生時の動作原理を説明する。PB
/REC切換器67によってスイッチ68、69、70
を再生側に切り換え、ここでは、後述する記録モードの
判別がすでに完了し、磁気テープが制御器7によってS
Pモードに応じた速度で送られ、(図10)に示すよう
にヘッド601aが、トラック602bを走査している
場合を例に取り上げて説明する。
【0011】ヘッド601aにはトラック602bの情
報信号とは別に、両隣のトラック602a、602cか
らパイロット信号f1、f2が漏れ込む。そこで、PBア
ンプ50によって再生信号を増幅した後、ATF誤差検
出回路750によって互いのパイロット信号レベルを比
較し、トラッキングエラー信号を出力する。このトラッ
キングエラー信号が平衡するように、制御器7はキャプ
スタン11を駆動し、磁気テープの送りを制御する。
【0012】ATF誤差検出回路750は、第1のパイ
ロット検波回路752a、第2のパイロット検波回路7
52b、差分演算器6によって構成され、さらに、第1
のパイロット検波回路は、第1の帯域通過フィルタ44
1a、第1の整流器5aで構成され、第2のパイロット
検波回路は、第2の帯域通過フィルタ441b、第2の
整流器5bで構成される。第1の帯域通過フィルタ44
1a及び第1の整流器5aはパイロット信号f1を抜き
取って整流する。同じく第2の帯域通過フィルタ441
b及び第2の整流器5bはパイロット信号f2を抜き取
って整流する。差分演算器6は第1及び第2のパイロッ
ト検波回路の出力差、すなわちトラッキングエラー信号
を求める。なお、トラック602b、602dを走査す
べきヘッドは601aであり、トラック602a、60
2cを走査すべきヘッドは601bとしている。そのた
め、ヘッド602aが再生するトラックによって、差分
器の出力変化とトラックずれ方向とは、極性が変化す
る。そこで、差分演算器6を図に示すように差分器6
a、極性切換スイッチ6bで構成し、スイッチ6bは、
ヘッド切換パルス発生器66からヘッドスイッチの周期
に同期した3値のパルスを受け、上側ON、オープン、
下側ONと順次切り換えられ、実際に使用するトラッキ
ングエラー信号をトラックに応じて極性を操作するよう
にしている。
【0013】以上では、SPモードで記録されたトラッ
クをSPモードで再生している場合を例に取り上げて説
明したが、LPモードで記録されたトラックをLPモー
ドで再生している場合も、後述する記録モード判別が完
了していれば、ATF制御方式の動作原理はSPモード
と同様である。
【0014】次に、(図10)、(図11)を参照しな
がら、従来の記録モード判別方式について説明する。
【0015】(図10)は記録モード判別の動作説明図
であり、この例では、テープ9はSPモードで走行して
おり、ヘッドスイッチに応じてヘッド601a、601
bを順次切り換えて、各々のヘッドはSPモードで記録
されたトラック領域からLPモードで記録されたトラッ
ク領域へと再生していく場合を示す。図の再生パイロッ
トは、ヘッド切換パルスによって選択されたヘッド60
1bが順アジマスで再生するトラックのパイロット信号
である。また、1周波パイロット周期とは、再生パイロ
ットのうち特定周波数のパイロット信号(例えばf1
イロット)の周期を示す。この例ではSPモードのテー
プ速度で、LPモードで記録したトラックを再生する場
合の周期が、SPモードで記録したトラックを再生する
場合の周期に比べ、短くなることを示している。図示し
てないが逆に、LPモードのテープ速度で、SPモード
で記録したトラックを再生する場合の周期は、LPモー
ドで記録したトラックを再生する場合の周期に比べ、長
くなる。したがって、再生テープ速度と特定周波数のパ
イロット信号の周期を検出することで、記録テープ速度
を判別できる。
【0016】この判別を(図10)における記録テープ
速度判別部80で行う。これは、第3の帯域通過フィル
タ82と第3の整流器83と周期検出器84で構成さ
れ、再生信号をアンプ50で増幅した後、第3の帯域通
過フィルタ82で1つのパイロット周波数だけを選択
し、第3の整流器83によって整流する。その結果、1
周波のパイロット信号の周期が検出できる。周期検出器
84は、その周期が安定すれば、再生しているトラック
がSPまたはLPモードのどちらで記録されたか判別で
き、制御器7は、その判別に基づいて記録時と同一モー
ドにキャプスタン11の回転数を切り換えると同時に、
先に述べたがトラッキングエラー信号によって回転を位
相制御する。
【0017】記録テープ速度判別方式には、以上説明し
たように、再生パイロット信号のうち特定周波数のパイ
ロット成分の変動周期を利用して判別する方式の他に、 ・記録と再生とでテープの走行速度が異なるときには、
トラッキングエラー信号がある周期で変動するため、こ
の変動周期を判別する方法 ・記録と再生とでテープの走行速度が異なるときには、
トラッキングエラー信号の変動レベルが大きくなるた
め、ヘッドスイッチ信号に同期した位置のエラー信号の
変動レベルが、一定のしきい値以内であるか否かを調べ
る方法 などの方法がある(参考資料:東 信雄他 「8mmビ
デオの記録テープ速度判別の一方式」TV学会全国大会
7−21(1984))。
【0018】以上の説明から明らかに、いずれの方式に
おいてもモード判別するためには、トラックを複数本に
渡って再生し安定した周期を検出する必要があり、判別
が煩わしい上に直ちにテープ速度を切り換えられないと
いう欠点がある。また、再生時に記録時とテープ速度が
異なるときにはトラッキングエラー信号がある周期で変
動することを利用したモード判別方式では、通常再生時
のトラッキングエラー信号の変動との関係で、しきい値
の設定が難しいという欠点がある。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】以上の説明から明らか
なように、再生ヘッドのトラックに対する相対位置検出
をリニアにオフトラックの広い範囲に渡って行うために
は、記録トラックの幅が狭いほどパイロット信号の周波
数を高くする必要がある。しかしながら、従来のように
異なったモードで同一周波数のパイロット信号を記録し
て再生時にATF制御を行う方式では、各モードのいず
れにおいても高い精度でトラッキング制御を行うシステ
ムを確立することは困難である。
【0020】また、記録モード判別に関して、従来のよ
うにパイロット信号の再生周期またはトラッキングエラ
ー信号の変動周期で判別する方式では、トラックを複数
本に渡って再生し安定した周期を検出する必要があり、
判別回路が複雑な上に判別が煩わしく直ちにテープ速度
を切り換えられないという欠点がある。さらにまた、従
来のトラッキングエラー信号の変動で判別する方式で
は、通常再生時のトラッキングエラー信号の変動との関
係で、しきい値の設定が難しいという欠点がある。
【0021】本発明は上記問題点に鑑み、複数のモード
についてそれぞれで精度良くトラッキング制御を行うこ
とを可能にし、また、容易に記録モードの判別を行うこ
とを可能にする磁気記録再生装置を提供することを目的
としている。
【0022】
【課題を解決するための手段】本発明の磁気記録再生装
置は、上記目的を達成するために、少なくとも2つ以上
の送り速度で、磁気テープにその長手方向に対して斜め
にトラックを形成するように記録を行い、少なくとも前
記送り速度毎に異なる周波数を有するパイロット信号の
記録を行う記録手段と、前記磁気テープの記録情報を再
生する再生ヘッドと、前記再生ヘッドが走査すべき主ト
ラックの両隣のトラックに記録されたパイロット信号の
レベル差をトラッキングエラー信号として出力する誤差
検出手段と、前記トラッキングエラー信号によって前記
磁気テープの送り速度を制御する制御手段とを備えるこ
とを特徴とする。また、上記記録手段は、磁気テープの
送り速度によって決まるトラックの幅が狭いほど高い周
波数のパイロット信号を記録することを特徴とする。
【0023】
【作用】本発明の磁気記録再生装置では、上記構成によ
り、いずれのモードにおいても再生ヘッドのトラッキン
グエラー信号をリニアに検出できるので、モードによら
ず高性能のトラッキング制御方式を実現することができ
る。特に、LPモードの場合では不感帯などの現象を生
じることなく、さらに感度を向上させることができる。
【0024】さらに、再生時にパイロット信号の周波数
によって記録モードを判別できるので、判別回路を簡素
化することができ、パイロット信号が記録されたトラッ
クを複数本に渡って再生する煩わしさがなく、記録時と
異なったモードでトラックを再生すれば、直ちに記録時
と同じモードに切り換えることができる。
【0025】
【実施例】以下、本発明の磁気記録再生装置の実施例を
図面を参照しながら説明する。
【0026】まず、本発明の第1の実施例について、図
面を参照しながら説明する。(図1)は本発明に係わる
第1の実施例における磁気記録再生装置のブロック図で
ある。なお、構成要素が従来例と同様に機能するものに
ついては同一の符号を付しており、以降で説明する第2
及び第3の実施例についても同一の記号を付している。
【0027】(図1)において、9は磁気テープ、10
は磁気テープ9を適当なテンションで巻きとるリール、
11は磁気テープ9を制御器7によって適当な速度で送
るキャプスタン、12はテープ9をキャプスタン11に
圧着するピンチローラ、1はキャプスタン11に着磁さ
れたFGを検出するヘッド、2はFG信号を増幅するア
ンプ、100は回転シリンダである。また、(図2)は
本発明の磁気記録再生装置にて使用される回転シリンダ
の平面図であり、101a、101bは、回転シリンダ
100に互いに180度対向して取り付けられアジマス
角が互いに異なるSPモード用の幅の広いヘッドであ
り、ヘッドスイッチによって順次切り換えて使用する。
また、201a、201bは、回転シリンダ100に互
いに180度対向して取り付けられアジマス角が互いに
異なるLPモード用の幅の狭いヘッドであり、ヘッドス
イッチによって順次切り換えて使用する。なお、制御器
7はキャプスタン駆動回路7a、速度検出器7b、利得
アンプ7c、位相比較器7d、基準周波数発生器7eで
構成されている。
【0028】まず、記録時の動作原理を説明する。PB
/REC切換器67によってスイッチ68、69、70
を記録側に切り換える。SP/LP切換器71は、SP
モードあるいはLPモードを選択し、SP/LPヘッド
切換スイッチ150によってSPあるいはLPモード用
のヘッドを切り換えるとともに、制御器7によってモー
ドに応じたテープ速度に切り換える。SPモードでは、
磁気テープ9が制御器7によってSPモードに応じた速
度で送られる。61はSPモードにおけるパイロット信
号f1S、f2Sを出力する発振器、62はLPモードにお
けるパイロット信号f1L、f2Lを出力する発振器であ
り、それぞれの周波数を異なるようにしている。ヘッド
切換パルス発生器66はヘッドスイッチの周期に同期し
た3値のパルスを出力してスイッチ63、64を上側端
子接続、オープン、下側端子接続と順次切り換えるよう
にして、RECアンプ60で増幅されたパイロット信号
1S/f2Sが、図の102a、102cに示すように、
ヘッド101bによって磁気テープ9上に1トラックお
きに交互に記録されるようにしている。以降、同様のパ
ターン(102a〜102d)が繰り返し記録される。
同様にLPモードでは、磁気テープ9が制御器7によっ
てLPモードに応じた速度で送られ、図の103a、1
03cに示すように、パイロット信号f1L/f2Lが、ヘ
ッド201bによって磁気テープ9上に1トラックおき
に交互に記録されるようにしている。以降、同様のパタ
ーン(103a〜103d)が繰り返し記録される。
【0029】次に、再生時の動作原理を説明する。PB
/REC切換器67によってスイッチ68、69、70
を再生側に切り換え、ここでは、後述する記録モードの
判別がすでに完了し、磁気テープが制御器7によってS
Pモードに応じた速度で送られ、(図1)に示すように
ヘッド101aが、トラック102bを走査している場
合を例にとり説明する。
【0030】ヘッド101aにはトラック102bの情
報信号とは別に、両隣のトラック102a、102cか
らパイロット信号f1S、f2Sが漏れ込む。そこで、PB
アンプ50によって再生信号を増幅した後、ATF誤差
検出回路450によって互いのパイロット信号レベルを
比較し、トラッキングエラー信号を出力する。そして、
このトラッキングエラー信号が平衡するように、制御器
7はキャプスタン11を駆動し、磁気テープの送りを制
御する。
【0031】ATF誤差検出回路450は、第1のパイ
ロット検波回路452a、第2のパイロット検波回路4
52b、差分演算器6によって構成され、さらに、第1
のパイロット検波回路は、第1の帯域通過フィルタ41
a、第1の整流器5aで構成され、第2のパイロット検
波回路は、第2の帯域通過フィルタ41b、第2の整流
器5bで構成される。第1の帯域通過フィルタ41a及
び第1の整流器5aはパイロット信号f1Sを抜き取って
整流する。同じく第2の帯域通過フィルタ41b及び第
2の整流器5bはパイロット信号f2Sを抜き取って整流
する。差分演算器6は第1及び第2のパイロット検波回
路の出力差、すなわちトラッキングエラー信号を求め
る。なお、トラック102b、102dを走査すべきヘ
ッドは101aであり、トラック102a、102cを
走査すべきヘッドは101bとしている。そのため、ヘ
ッド102aが再生するトラックによって、差分器の出
力変化とトラックずれ方向とは、極性が変化する。そこ
で、差分演算器6を図に示すように差分器6a、極性切
換スイッチ6bで構成し、スイッチ6bは、ヘッド切換
パルス発生器66からヘッドスイッチの周期に同期した
3値のパルスを受け、上側端子接続、オープン、下側端
子接続と順次切り換えられ、実際に使用するトラッキン
グエラー信号をトラックに応じて極性を操作するように
している。
【0032】以上の説明では、SPモードで記録された
トラックをSPモードで再生している場合を例に取り上
げて説明したが、LPモードで記録されたトラックをL
Pモードで再生している場合も、後述する記録モード判
別が完了し検出パイロット信号がf1L及びf2Lとすれ
ば、ATF制御方式の動作原理はSPモードと同様であ
る。
【0033】次に、再生時の動作の中で、記録時と異な
るモードで再生した場合のモード切り換え動作の原理を
説明する。すでにSPモードとLPモードとでは異なる
周波数のパイロット信号が記録されているので、再生信
号に含まれるパイロット信号の周波数を検出することに
よって、記録時のモードを判別できる。そこで、パイロ
ット周波数判別器81は、再生パイロット信号の周波数
によって記録時のモードを判別し、この判別結果に基づ
いて、モードに応じて、制御器7によって磁気テープの
送り速度を切り換えると同時に、ATF誤差検出回路4
50の検出帯域及びヘッドを切り換える。
【0034】(図3)は、パイロット周波数判別回路8
1の一構成図である。801aは第3の帯域通過フィル
タ、801bは第4の帯域通過フィルタであり、各々の
中心周波数は、同一モードのパイロット信号を抜き取る
ように選ぶ。この例では、LPモードのパイロット信号
1L及びf2Lを選ぶ場合を示し、記録モード判別の動作
を説明する。
【0035】パイロット信号f1Lを第3の帯域通過フィ
ルタ801a、第3の整流器802aで抜き取って整流
し、また、パイロット信号f2Lを第4の帯域通過フィル
タ801b、第4の整流器802bで抜き取って整流す
る。第3及び第4の整流器の出力は加算器803にて加
算され、この出力値はレベル検出器804でしきい値8
05と比較される。ただし、このしきい値805は、パ
イロット信号f1Lまたはf2Lが再生されている場合、加
算器803の出力値より小さく。また、パイロット信号
1L及びf2L以外の信号が再生されている場合、加算器
803の出力値より大きく設定するものとする。したが
って、(図1)のようにヘッド101aがトラック10
2bを走査している例では、レベル検出器804は、加
算器803の出力値がしきい値805より小さいと判別
し、制御器7によって再生時のテープ速度をSPモード
に切り換えている。なお、バージンテープを再生する場
合にも、SPモードになる。
【0036】次第に再生ヘッドがSPモードで記録され
たトラック領域を外れ、LPモードで記録されたトラッ
ク領域に入り、パイロット信号f1Lまたはf2Lを再生し
た場合、加算器803の出力値がしきい値805より大
きくなり、レベル検出器804は、再生しているトラッ
クがLPモードで記録されたと判断し、直ちに制御器7
によって再生時のテープ速度をLPモードに切り換える
と同時に、第1及び第2の帯域通過フィルタ(41a、
41b)の中心周波数をf1L及びf2Lに切り換え、ヘッ
ドをLP用のヘッドに切り換える。逆に、再生ヘッドが
LPモードで記録されたトラック領域からSPモードで
記録されたトラック領域に入った場合も同様にして、レ
ベル検出器804は、直ちに制御器7によって再生時の
テープ速度をSPモードに切り換えると同時に、第1及
び第2の帯域通過フィルタ(41a、41b)の中心周
波数をf1S及びf2Sに切り換え、ヘッドをSP用のヘッ
ドに切り換える。
【0037】以上のように、SPモードとLPモードと
で互いに異なった周波数のパイロット信号を記録するこ
とによって、従来のように記録モードを判別するために
トラックを複数本に渡って再生する煩わしさをなくすこ
とができ、記録時と異なったモードで再生すれば、パイ
ロット周波数を検出することによって直ちに記録時と同
じモードに切り換えることができる。さらに、パイロッ
ト信号の周波数を検出することによって記録時のモード
を判別するので、従来方式に比べ判別回路を簡素化でき
る。さらにまた、記録時のモードに応じて再生時のヘッ
ドを切り換えることによって、映像信号等の画質を向上
させることができる。なお、ここでは記録時のモード判
別に2つのパイロット信号を用いた例を示したが、1つ
のパイロット信号を用いた場合でも同様の効果がある。
【0038】次に、SPモードでは従来のように低い周
波数のパイロット信号を記録し、LPモードでは従来の
倍程度高い周波数のパイロット信号を記録した場合にお
いて、トラッキング制御性能に係わる再生パイロット信
号の検出原理を以下に説明する。
【0039】まず、SPモードにおける検出パイロット
リニアリティについて説明する。(図4)はSPモード
での再生ヘッドのトラックに対する相対位置の検出原理
を説明するための図である。また、(図5)はSPモー
ドでのヘッドのオフトラック量と検出パイロットレベル
との関係を説明するためのグラフである。
【0040】(図4)において、101aはSPモード
用の再生ヘッドを表す。102aは周波数f1Sのパイロ
ット信号がヘッド101aのアジマスに対して逆アジマ
スで記録されたトラック、102cは周波数f2Sのパイ
ロット信号が同じくヘッド101aのアジマスに対して
逆アジマスで記録されたトラック、102bはヘッド1
01aが再生走査すべき主トラックであり、情報信号が
ヘッド101aのアジマスに対して順アジマスで記録さ
れている。なお、トラック102a〜102cの各トラ
ック幅はTpwとする。また、202はパイロット信号の
周波数が従来のように低い場合におけるヘッド101a
のパイロット周波数帯の再生フリンジ、203はその周
波数が従来の倍程度高い場合におけるヘッド101aの
パイロット周波数帯の再生フリンジを表す。
【0041】今、再生ヘッド101aがオフトラックし
た場合、このオフトラック量と検出パイロットレベルと
の関係について(図4)、(図5)を参照しながら説明
する。なお、(図5)においてx軸の矢印方向を正の方
向とすれば、再生ヘッド101aがトラック102c側
にオフトラックした場合のオフトラック量と再生パイロ
ットf2Sの検出レベルとの関係になる。一方、x軸の矢
印方向を負の方向とすれば、再生ヘッド101aがトラ
ック102a側にオフトラックした場合のオフトラック
量と再生パイロットf1Sの検出レベルとの関係になる。
【0042】(図5)において、220はパイロット信
号が従来のように低い周波数におけるヘッド101aの
オフトラック量と検出パイロットレベルとの関係を示
し、221はパイロット信号が従来の倍程度高い周波数
におけるヘッド101aのオフトラック量と検出パイロ
ットレベルとの関係を示す。
【0043】まず、パイロット信号の周波数が従来のよ
うに低い場合には、ヘッド101aの幅方向の再生範
囲、つまり見かけ上のヘッド幅は、再生フリンジが20
2のようになるので実際のヘッド幅より広くなる。しか
しながら、トラック幅Tpwに比べてフリンジ量は十分小
さく、また、パイロット信号の周波数がアジマスロスの
影響がない程度に低いため、(図4)に示すように、パ
イロット信号はヘッド101aのオフトラックに応じて
トラック幅Tpwに対して広い範囲でリニアに検出され
る。
【0044】一方、パイロット信号の周波数が従来の倍
程度高い場合には、ヘッド101aの見かけ上のヘッド
幅は、再生フリンジが203のようになるので周波数が
低い場合に比べると狭くなり、衆知のようにヘッドの再
生特性が低周波域では6[dB/oct]の特性を示すので、再
生レベルが周波数の低い場合に比べて高くなる。しかし
ながら、パイロット信号の周波数が高い場合にはアジマ
ス特性によって、(図5)のようにパイロット信号はオ
フセット量が大きくなるにつれてその線形性を失い、さ
らに、パイロット信号のレベルが減衰する。
【0045】したがって、SPモードの場合は、従来通
り低い周波数のパイロット信号を記録すれば、検出パイ
ロットf1S、f2Sの各々の差によって示される再生ヘッ
ドの位置をオフトラックの広い範囲に渡ってリニアに検
出できる。
【0046】次に、LPモードにおける検出パイロット
のリニアリティについて説明する。(図6)はLPモー
ドにおける再生ヘッドの位置検出の原理を説明するため
の図である。また、(図7)はLPモードにおける再生
ヘッドのオフトラック量と検出パイロットレベルとの関
係を説明するためのグラフである。
【0047】(図6)において、201aはLPモード
用の再生ヘッドを表す。103aは従来の倍程度高い周
波数f1Lのパイロット信号が再生ヘッド201aのアジ
マスに対して逆アジマスで記録されたトラック、103
cは従来の倍程度高い周波数f2Lのパイロット信号が再
生ヘッド103cのアジマスに対して逆アジマスで記録
されたトラック、103bはヘッド103cが再生走査
すべき主トラックであり、情報信号が再生ヘッド103
cのアジマスに対して順アジマスで記録されている。な
お、トラック103a〜103cの各トラック幅はTpn
(SPモードにおけるトラック幅Tpwの1/2)とす
る。また、302はパイロット信号の周波数が従来のよ
うに低い場合におけるヘッド201aのパイロット周波
数帯の再生フリンジ、303はその周波数が従来の倍程
度高い場合におけるヘッド201aのパイロット周波数
帯の再生フリンジを表す。
【0048】今、再生ヘッド201aがオフトラックし
た場合、このオフトラック量と検出パイロットレベルと
の関係について(図6)、(図7)を参照しながら説明
する。なお、(図7)においてx軸を正の方向とすれ
ば、再生ヘッド201aがトラック103c側にオフト
ラックした場合のオフトラック量と再生パイロットf2L
の検出レベルとの関係になる。一方、x軸を負の方向と
すれば、再生ヘッド201aがトラック103a側にオ
フトラックした場合のオフトラック量と再生パイロット
1Lの検出レベルとの関係になる。
【0049】(図7)において、320は従来のように
低い周波数のパイロット信号におけるヘッド201aの
オフトラック量と検出パイロットレベルとの関係を示
し、321は従来の倍程度高い周波数のパイロット信号
におけるヘッド201aのオフトラック量と検出パイロ
ットレベルとの関係を示す。
【0050】まず、パイロット信号の周波数が従来のよ
うに低い場合には、ヘッド201aの幅方向の再生範
囲、つまり見かけ上のヘッド幅は、再生フリンジが30
2のようになるので実際のヘッド幅より広くなり、ヘッ
ド201aに隣接するトラック103a、103cを広
い範囲に渡って再生する。そのため、(図7)の320
に示すように、パイロット信号をリニアに検出できる範
囲は狭くなり、ヘッド幅等のバラツキによっては、パイ
ロット周波数帯におけるヘッドの幅方向の再生範囲が3
トラック幅分を越えることも考えられ、この場合トラッ
キングエラー信号に不感帯を生じる。
【0051】一方、パイロット信号の周波数が従来の倍
程度高い場合には、ヘッド201aの見かけ上のヘッド
幅は、再生フリンジが303のようになるので周波数が
低い場合に比べると狭くなる。また、衆知のようにヘッ
ドの再生特性が低周波域では6[dB/oct]の特性を示すの
で、検出レベルが周波数の低い場合に比べて高くなる。
先ほど説明したように周波数が高い場合にSPモードに
おいて、再生パイロット信号はヘッドのオフセット量が
大きくなるにつれてアジマス特性の影響によって減衰し
たが、このLPモードにおいてはトラック幅が狭くリニ
アリティを確保する範囲が狭くて済み、パイロット信号
を広い範囲でほぼリニアに検出できる。
【0052】したがって、LPモードの場合は、従来の
倍程度である高い周波数のパイロット信号を記録すれ
ば、検出パイロットf1L、f2Lの各々のレベル差によっ
て示される再生ヘッドの位置をオフトラックの広い範囲
に渡ってリニアに検出することができ、しかも、検出感
度を上げることができる。
【0053】以上の説明から明らかなように、SPモー
ドにおいて従来のように低い周波数のパイロット信号を
記録し、LPモードにおいて従来の倍程度に高い周波数
のパイロット信号を記録することによって、いずれのモ
ードにおいても再生ヘッドを精度よくトラッキング制御
することができる。従来のように2つの異なった記録モ
ードで同一周波数のパイロット信号を記録して再生時に
ATF制御を行う方式では、ヘッドのフリンジ効果、ア
ジマス特性により、SPモードにおいてリニアな範囲が
狭くなり、LPモードにおいて不感帯を生じたり、感度
が低下したりするなどの不具合があったが、これらの問
題を改善することができる。特に、LPモードでは感度
を上げることができる。
【0054】次に、本発明の第2の実施例について、図
面を参照しながら説明する。(図8)は本発明に係わる
第2の実施例における磁気記録再生装置のブロック図で
ある。なお、第1の実施例と構成要素が同じで同様に機
能するものについては同一の符号を付し説明を省略す
る。なお、本実施例において使用されるヘッドの、回転
シリンダ上への配置は第1の実施例と同様である。
【0055】第1の実施例では、記録時のパイロット信
号の周波数をモード別に互いに異ならせ、トラック幅が
狭いほど高くする例を説明した。この第2の実施例で
は、610がSPモードにおけるパイロット信号
1S'、f2S'を出力する発振器、620がLPモードに
おけるパイロット信号f1L'、f2L'を出力する発振器と
し、それぞれの周波数を次の関係をもつようにした例を
示す。
【0056】f1L'=f1S'+f02L'=f2S'+f0 これらのパイロット信号を第1の実施例と同様に、磁気
テープ9に記録する(402a〜402d、403a〜
403d)。以下に再生時の動作を説明する。
【0057】ATF誤差検出回路550に入力される再
生信号、つまりPBアンプ50の出力信号を、クロック
発生器80から出力される周波数f0/2のクロックと
乗算器79によって周波数変換する。図のようにSPモ
ードで記録されたトラックを再生している場合には、再
生パイロット信号f1S'、f2S'は次のように変換され
る。
【0058】 f1S'→f1S'−f0/2、及びf1S'+f0/2 f2S'→f2S'−f0/2、及びf2S'+f0/2 一方、LPモードで記録されたトラックを再生している
場合には、再生パイロット信号f1L'、f2L'は次のよう
に変換される。
【0059】 f1L'→f1L'−f0/2、及びf1L'+f0/2 f2L'→f2L'−f0/2、及びf2L'+f0/2 ゆえに、 f1L'→f1S'+f0/2、及びf1S'+3f0/2 f2L'→f2S'+f0/2、及びf2S'+3f0/2 となり、周波数f0/2のクロックを再生信号にかけ算
することによって、第1のパイロット検波回路552
a、及び第2のパイロット検波回路552bを構成する
第1の帯域通過フィルタ401a、及び第2の帯域通過
フィルタ401bの中心周波数をモードによらず、
1S'+f0/2及びf2S'+f0/2に固定することがで
き、共用することができる。
【0060】以上の説明から明らかなように、第2の実
施例においては、記録時のパイロット信号の周波数をモ
ード別に互いにただ単に異ならせるだけではなく、互い
の周波数の差を同じにすることによって、検出帯域をモ
ード毎に切り換える必要がなくなる。したがって、帯域
通過フィルタをモードによらず共用することができ、フ
ィルタを構成するコイルやコンデンサなどの大型外付け
部品点数を低減できる。また、記録モード判別方式は第
1の実施例と同様であるが、ここでは判別結果に基づい
てテープの送り速度及びヘッドを切り換えるだけでよ
い。
【0061】次に、本発明の第3の実施例について、図
面を参照しながら説明する。(図9)は本発明に係わる
第3の実施例の磁気記録再生装置の構成図を示すもので
ある。なお、第1の実施例と構成要素が同じで同様に機
能するものについては同一記号を付し説明を省略する。
なお、本実施例において使用されるヘッドの、回転シリ
ンダ上への配置は第1の実施例と同様である。
【0062】第1の実施例における記録時のパイロット
周波数の特徴に加え、第3の実施例では、761がSP
モードにおけるパイロット信号f1S''、f2S''を出力す
る発振器、762がLPモードにおけるパイロット信号
1L''、f2L''を出力する発振器とし、それぞれの周波
数を次の関係をもつようにした例を示す。
【0063】f1L''=A・f1S'' f2L''=A・f2S'' これらのパイロット信号を第1及び第2の実施例と同様
に、磁気テープ9に記録する(502a〜502d、5
03a〜503d)。そして、(図9)に示すように、
ヘッド101aがSPモードでトラック502bを再生
走査している場合におけるATF誤差検出回路(65
0)の中で第1及び第2のパイロット検波回路(652
a、652b)の具体的な構成並びに動作を説明する。
【0064】まず、25はクロック発生器40が接続さ
れた第1の分周部であり、再生パイロット信号f1S''と
同じ周波数(f1Sr)のローカルパイロットを出力す
る。そのなかの25a、25bはそれぞれ第1、第2の
分周器として、周波数が同じで互いに90度位相が異な
ったローカルパイロットを出力する。そこで、第1、第
2の分周器25a、25bの出力D1a、D1bをそれぞ
れ、次式で表す。
【0065】D1a=sin(2πf1Srt) D1b=cos(2πf1Srt) 次に、20aは第1の乗算器であり、再生アンプ50で
増幅されたヘッド101aの再生信号と第1の分周器2
5aの出力D1aとをかけ算する。また、20bは第2の
乗算器であり、同じく再生信号と第2の分周器25bの
出力D1bとをかけ算する。今、再生信号のうちパイロッ
ト信号f1S''成分H1を、 H1=A1sin(2πf1S''t) (ただし、A1:パイロット信号f1S''の振幅、t:時
間)とすると、第1の乗算器20aの出力M1aは、次式
のようになる。
【0066】 M1a=H1×D1a =A1/2{cos(2πf1S''t−2πf1Srt) −cos(2πf1S''t+2πf1Srt)} =A1/2{cos(θ1)−cos(2πf1S''t+2πf1Srt)} また、第2の乗算器20bの出力M1bは、次式のように
なる。
【0067】 M1b=H1×D1b =A1/2{sin(2πf1S''t−2πf1Srt) +sin(2πf1S''t+2πf1Srt)} =A1/2{sin(θ1)+sin(2πf1S''t+2πf1Srt)} なお、θ1は再生パイロット信号f1S''とローカルパイ
ロットf1Srとの位相差を表す。21aは第1の低域通
過フィルタであり、第1の乗算器20aの出力M 1aの低
域信号だけを透過する。同じく21bは第2の低域通過
フィルタであり、第2の乗算器20bの出力M1bの低域
信号だけを透過する。したがって、第1の低域通過フィ
ルタ21aの出力L1aは、上記M1aのうち第1項だけを
透過し、また、第2の低域通過フィルタ21bの出力L
1bは、上記M1bのうち第1項だけを透過する。つまり、 L1a=A1/2{cos(θ1)} L1b=A1/2{sin(θ1)} となる。次のように上記の第1及び第2の低域通過フィ
ルタの出力をそれぞれ2乗して、互いに加算し1/2乗
すると、第1のパイロット検波回路652aの出力PD1
として、パイロット信号f1S''振幅の1/2の成分が得
られる。
【0068】PD1=(L1a 2+L1b 21/2 =A1/2 (ただし、sin2(θ1)+cos2(θ1)=1) 次に、35はクロック発生器40が接続された第2の分
周部であり、再生パイロット信号f2S''と同じ周波数f
2Srのローカルパイロットを出力する。そのなかの35
a、35bはそれぞれ第3、第4の分周器として、周波
数が同じで互いに90度位相が異なったローカルパイロ
ットを出力する。そこで、第3、第4の分周器35a、
35bの出力D2a、D2bをそれぞれ、次式で表す。
【0069】D2a=sin(2πf2Srt) D2b=cos(2πf2Srt) 次に、30aは第3の乗算器であり、アンプ50で増幅
されたヘッド101aの再生信号と第3の分周器35a
の出力D2aとをかけ算する。また、30bは第4の乗算
器であり、同じく再生信号と第4の分周器35bの出力
2bとをかけ算する。今、再生信号のうちパイロット信
号f2S''成分H2を、 H2=A2sin(2πf2S''t) (ただし、A2:パイロット信号f2S''の振幅、t:時
間)とすると、第3の乗算器30aの出力M2aは、次式
のようになる。
【0070】 M2a=H2×D2a =A2/2{cos(2πf2S''t−2πf2Srt) −cos(2πf2S''t+2πf2Srt)} =A2/2{cos(θ2)−cos(2πf2S''t+2πf2Srt)} また、第4の乗算器30bの出力M2bは、次式のように
なる。
【0071】 M2b=H2×D2b =A2/2{sin(2πf2S''t−2πf2Srt) +sin(2πf2S''t+2πf2Srt)} =A2/2{sin(θ2)+sin(2πf2S''t+2πf2Srt)} なお、θ2は再生パイロット信号f2S''とローカルパイ
ロットf2Srとの位相差を表す。31aは第3の低域通
過フィルタであり、第3の乗算器30aの出力M 2aの低
域信号だけを透過する。同じく31bは第4の低域通過
フィルタであり、第4の乗算器30bの出力M2bの低域
信号だけを透過する。したがって、第3の低域通過フィ
ルタ31aの出力L2aは、上記M2aのうち第1項だけを
透過し、また、第4の低域通過フィルタ31bの出力L
2bは、上記M2bのうち第1項だけを透過する。つまり、 L2a=A2/2{cos(θ2)} L2b=A2/2{sin(θ2)} となる。そこで次のように上記の第3及び第4の低域通
過フィルタの出力をそれぞれ2乗し、互いに加算して1
/2乗すると、第2のパイロット検波回路652bの出
力PD2として、パイロット信号f2S''振幅の1/2の成
分が得られる。
【0072】PD2=(L2a 2+L2b 21/2 =A2/2 (ただし、sin2(θ2)+cos2(θ2)=1) 以上では、SPモードで記録されたトラックを再生して
いる場合を例に取り上げ説明したが、LPモードで記録
されたトラックを再生する場合は、クロック発生器40
の周波数をA倍することによって容易にモード切り換え
ができ、パイロット検波回路(652a、652b)の
動作はSPモードと同様である。なお、記録モード判別
方式は第1の実施例と同様であるが、ここでは、判別結
果に基づいてテープの送り速度、クロック発生器の周波
数及びヘッドを切り換える。
【0073】以上の説明から明らかなように、第3の実
施例においては、記録時のパイロット信号の周波数をモ
ード別に互いにただ単に異ならせるだけではなく、互い
の周波数の比を同じにすることによって、モードによら
ず検出帯域及び整定時間を同じにすることができ、制御
系の設計を容易にする。例えば、制御器のディジタル化
に伴い、同一のサンプリングポイントで残留偏差をモー
ド間で同じにでき、サンプリングポイントのモード毎の
設定を不要にする。
【0074】さらに、ATF誤差検出回路をディジタル
処理化することによって、コイルやコンデンサなどの大
型外付け部品を削減し、検出帯域等の調整箇所を削減す
ることができ、装置の小型化、低コスト化を図ることが
できる。
【0075】また、再生時に記録モードを判別するパイ
ロット周波数判別器も第3の実施例におけるパイロット
検波回路を応用することによって、さらに装置を小型
化、低コスト化できる。
【0076】以上、第1、第2及び第3の実施例では、
2周波のATFシステムについて述べたが、実用化され
ている1周波、あるいは4周波パイロットのATFシス
テムだけではなく、1周波以上のATFシステムにも本
発明の応用が可能である。また、SP及びLPモードの
2モードの判別について述べたが、2モードに限らず、
それ以上のモードにおいても応用が可能である。
【0077】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の磁気記録再生装置は、モードごとで異なった周波数
で、しかもトラック幅が狭いほど高い周波数のパイロッ
ト信号を記録するようにしているので、トラック幅によ
って決まるいずれのモードにおいても、再生ヘッドの相
対位置をオフトラックの広い範囲でリニアに検出でき
る。したがって、モードによらず高性能のトラッキング
制御方式を実現することができる。特に、LPモードの
場合ではさらに感度を向上させることができ、不感帯な
どの現象は生じない。
【0078】さらに、本発明の磁気記録再生装置は、モ
ードごとで異なった周波数のパイロット信号を記録する
ようにしているので、再生時にパイロット信号の周波数
によって記録モードを判別できる。したがって、モード
判別回路を簡素化することができ、パイロット信号が記
録されたトラックを複数本に渡って再生する必要がな
く、記録時と異なったモードでトラックを再生すれば、
直ちに記録時と同じモードに切り換えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる第1の実施例を示す磁気記録再
生装置のブロック図
【図2】本発明に使用されるヘッドと回転シリンダとの
配置関係を示す図
【図3】本発明に係わる第1、第2及び第3の実施例に
おけるパイロット周波数判別器の一例を示す構成図
【図4】本発明に係わる第1、第2及び第3の実施例に
おけるSPモードでの再生ヘッドのトラックに対する相
対位置の検出原理を説明するための図
【図5】本発明に係わる第1、第2及び第3の実施例に
おけるSPモードでのヘッドのオフトラック量と検出パ
イロットレベルとの関係を説明するためのグラフ
【図6】本発明に係わる第1、第2及び第3の実施例に
おけるLPモードでの再生ヘッドのトラックに対する相
対位置の検出原理を説明するための図
【図7】本発明に係わる第1、第2及び第3の実施例に
おけるLPモードでのヘッドのオフトラック量と検出パ
イロットレベルとの関係を説明するためのグラフ
【図8】本発明に係わる第2の実施例を示す磁気記録再
生装置のブロック図
【図9】本発明に係わる第3の実施例を示す磁気記録再
生装置のブロック図
【図10】従来の磁気記録再生装置のブロック図
【図11】従来の磁気記録再生装置に使用されるヘッド
と回転シリンダとの配置関係を示す図
【図12】従来の磁気記録再生装置におけるモード判別
の動作説明図
【符号の説明】
1 FGヘッド 2 FGアンプ 5a 第1の整流器 5b 第2の整流器 6 差分演算器 6a 差分器 6b 極性切換スイッチ 7 制御器 7a キャプスタン駆動回路 7b 速度検出器 7c ゲインアンプ 7d 位相比較器 7e 基準周波数発生器 9 磁気テープ 10 リール 11 キャプスタンモータ 12 ピンチローラ 41a 第1の帯域通過フィルタ 41b 第2の帯域通過フィルタ 50 PBアンプ 60 RECアンプ 61 SPモード用パイロット信号発生器 62 LPモード用パイロット信号発生器 63、64 パイロット信号f1/f2切換スイッチ 65 SP/LPパイロット信号切換スイッチ 66 ヘッド切換パルス発生器 67 PB/RECモード切換器 68、69、70 PB/REC信号切換スイッチ 71 SP/LPモード切換器 81 パイロット周波数判別器 102a〜102d、103a〜103d トラック 150 SP/LPヘッド切換スイッチ 100 回転シリンダ 101a、b SPヘッド 201a、b LPヘッド 450 ATF誤差検出回路 452a 第1のパイロット検波回路 452b 第2のパイロット検波回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−183648(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 15/087 G11B 15/467

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも2つ以上の送り速度で、磁気
    テープにその長手方向に対して斜めにトラックを形成す
    るように記録を行い、少なくとも前記送り速度毎に異な
    る周波数を有するパイロット信号の記録を行う記録手段
    と、前記磁気テープの記録情報を再生する再生ヘッド
    と、前記再生ヘッドが走査すべき主トラックの両隣トラ
    ックに記録されたパイロット信号のレベル差をトラッキ
    ングエラー信号として検出する誤差検出手段と、前記ト
    ラッキングエラー信号によって前記磁気テープの送り速
    度を制御する制御手段とを備えることを特徴とする磁気
    記録再生装置。
  2. 【請求項2】 記録手段は、少なくとも2つ以上の送り
    速度で、磁気テープにその長手方向に対して斜めにトラ
    ックを形成するように記録を行い、前記磁気テープの送
    り速度によって決まるトラックの幅が狭いほど高い周波
    数のパイロット信号を記録することを特徴とする請求項
    1記載の磁気記録再生装置。
  3. 【請求項3】 記録手段は、少なくとも2つ以上の送り
    速度で、磁気テープにその長手方向に対して斜めにトラ
    ックを形成するように記録を行い、前記送り速度毎に異
    なる周波数を有するパイロット信号を前記送り速度毎に
    少なくとも1個ずつ記録し、かつ、互いの周波数の差が
    同じになるように記録することを特徴とする請求項1記
    載の磁気記録再生装置。
  4. 【請求項4】 記録手段は、少なくとも2つ以上の送り
    速度で、磁気テープにその長手方向に対して斜めにトラ
    ックを形成するように記録を行い、前記送り速度毎に異
    なる周波数を有するパイロット信号を前記送り速度毎に
    少なくとも1個ずつ記録し、かつ、互いの周波数の比が
    同じになるように記録することを特徴とする請求項1記
    載の磁気記録再生装置。
  5. 【請求項5】 少なくとも2つ以上の送り速度で、磁気
    テープにその長手方向に対して斜めにトラックを形成す
    るように記録を行い、少なくとも前記送り速度毎に異な
    る周波数を有するパイロット信号の記録を行う記録手段
    と、前記磁気テープの記録情報を再生する再生ヘッド
    と、前記再生ヘッドによって再生されたパイロット信号
    の周波数を判別するパイロット周波数判別手段と、前記
    再生ヘッドが走査すべき主トラックの両隣トラックに記
    録されたパイロット信号のレベル差をトラッキングエラ
    ー信号として検出する誤差検出手段と、前記パイロット
    周波数判別手段の判別信号によって前記磁気テープの送
    り速度の切り換えを行い、かつ前記トラッキングエラー
    信号によって前記磁気テープの送り速度を制御する制御
    手段とを備えることを特徴とする磁気記録再生装置。
  6. 【請求項6】 少なくとも2つ以上の送り速度で、磁気
    テープにその長手方向に対して斜めにトラックを形成す
    るように記録を行い、少なくとも前記送り速度毎に異な
    る周波数を有するパイロット信号の記録を行う記録手段
    と、前記磁気テープの記録情報を再生する再生ヘッド
    と、前記再生ヘッドによって再生されたパイロット信号
    の周波数を判別するパイロット周波数判別手段と、前記
    パイロット周波数判別手段の判別信号によって前記磁気
    テープの送り速度によって決まるトラックの幅に応じた
    ヘッドに切り換えるヘッド切換手段とを備えることを特
    徴とする磁気記録再生装置。
  7. 【請求項7】 パイロット周波数判別手段は、磁気テー
    プに記録されたパイロット信号のうち、同一速度で記録
    された少なくとも1種類のパイロット信号を各々抜き取
    って整流するパイロット信号検出器群と、前記パイロッ
    ト信号検出器群の各々の出力を加算する加算手段とを各
    々1組以上備え、前記各々の加算手段の出力レベルに応
    じて前記磁気テープの送り速度を切り換える信号を出力
    するレベル検出手段とを備えることを特徴とする請求項
    5または請求項6記載の磁気記録再生装置。
  8. 【請求項8】 誤差検出手段は、パイロット周波数判別
    手段によって判別されたパイロット信号の周波数に応じ
    て中心周波数を切り換えた後、再生ヘッドが走査すべき
    主トラックの両隣トラックから、それぞれ前記再生ヘッ
    ドに誘起されるパイロット信号のうち一方のパイロット
    信号を抜き取って整流する第1のパイロット信号検出手
    段と、前記パイロット周波数判別手段によって判別され
    たパイロット信号の周波数に応じて中心周波数を切り換
    えた後、前記再生ヘッドが走査すべき主トラックの両隣
    トラックから、それぞれ前記再生ヘッドに誘起されるパ
    イロット信号のうち他方のパイロット信号を抜き取って
    整流する第2のパイロット信号検出手段と、前記第1及
    び第2のパイロット信号検出手段の出力を互いに引き算
    し、トラッキングエラー信号として出力する差分手段と
    を備えることを特徴とする請求項5または請求項6記載
    の磁気記録再生装置。
  9. 【請求項9】 誤差検出手段は、パイロット周波数判別
    手段によって判別されたパイロット信号の周波数に応じ
    て、出力クロックの周波数を切り換えるクロック発生手
    段が接続された第1及び第2のパイロット信号検出手段
    と、前記第1及び第2のパイロット信号検出手段の出力
    を互いに引き算し、トラッキングエラー信号として出力
    する差分手段とを備え、 前記第1のパイロット信号検出手段は、前記クロック発
    生手段の出力クロックを互いに90度位相が異なるよう
    に分周する第1及び第2の分周器からなる第1の分周手
    段と、前記再生ヘッドの再生信号と前記第1の分周器の
    出力クロックとを乗算する第1の乗算手段と、前記第1
    の乗算手段の出力のうち低域信号だけを透過する第1の
    低域通過フィルタと、前記第1の低域通過フィルタの出
    力を2乗する第1の2乗演算手段と、前記再生ヘッドの
    再生信号と前記第2の分周器の出力を乗算する第2の乗
    算手段と、前記第2の乗算手段の出力のうち低域信号だ
    けを透過する第2の低域通過フィルタと、前記第2の低
    域通過フィルタの出力を2乗する第2の2乗演算手段
    と、前記第1及び第2の2乗演算手段の出力を加算する
    第1の加算手段と、前記第1の加算手段の出力を1/2
    乗する第1のルート演算手段とを具備し、 前記第2のパイロット信号検出手段は、前記クロック発
    生手段の出力クロックを互いに90度位相が異なるよう
    に分周する第3及び第4の分周器からなる第2の分周手
    段と、前記再生ヘッドの再生信号と前記第3の分周器の
    出力クロックとを乗算する第3の乗算手段と、前記第3
    の乗算手段の出力のうち低域信号だけを透過する第3の
    低域通過フィルタと、前記第3の低域通過フィルタの出
    力を2乗する第3の2乗演算手段と、前記再生ヘッドの
    再生信号と前記第4の分周器の出力クロックとを乗算す
    る第4の乗算手段と、前記第4の乗算手段の出力のうち
    低域信号だけを透過する第4の低域通過フィルタと、前
    記第4の低域通過フィルタの出力を2乗する第4の2乗
    演算手段と、前記第3及び第4の2乗演算手段の出力を
    加算する第2の加算手段と、前記第2の加算手段の出力
    を1/2乗する第2のルート演算手段とを具備すること
    を特徴とする請求項5または請求項6記載の磁気記録再
    生装置。
JP33385093A 1993-01-06 1993-12-27 磁気記録再生装置 Expired - Fee Related JP3144195B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33385093A JP3144195B2 (ja) 1993-01-06 1993-12-27 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50893 1993-01-06
JP5-508 1993-01-28
JP1229093 1993-01-28
JP5-12290 1993-01-28
JP33385093A JP3144195B2 (ja) 1993-01-06 1993-12-27 磁気記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06282897A JPH06282897A (ja) 1994-10-07
JP3144195B2 true JP3144195B2 (ja) 2001-03-12

Family

ID=27274489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33385093A Expired - Fee Related JP3144195B2 (ja) 1993-01-06 1993-12-27 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3144195B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06282897A (ja) 1994-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6321247B2 (ja)
JPH0754571B2 (ja) ビデオ信号再生装置
US5081550A (en) Reproducing apparatus employing track-controlled multi-rotary-head device
US4868689A (en) Circuit for producing clock signal for reproducing PCM signal
JPH0795365B2 (ja) 情報信号再生装置
JP3144195B2 (ja) 磁気記録再生装置
KR0152321B1 (ko) 자기기록재생장치 및 이 장치용의 트래킹오차검출기
US5089919A (en) Tracking control information signal recording device
US5396378A (en) Time lapse VCR using ATF error data as a control signal
JPS5888826A (ja) 信号記録装置
US4825307A (en) Information signal recording apparatus
JP3894170B2 (ja) 再生装置及びトラッキング方法
EP0677841B1 (en) Magnetic recording and reproducing apparatus
JP3109685B2 (ja) 磁気再生装置
US6678460B1 (en) Magnetic reproducer and magnetic reproduction method
JP2730855B2 (ja) トラッキング制御方法およびその装置
JPH0248976Y2 (ja)
JPH0610903B2 (ja) スロ−再生用トラツキング制御装置
JPS6245305Y2 (ja)
JPH0437492B2 (ja)
JP3270577B2 (ja) トラッキング方法および装置
JP2751803B2 (ja) 信号再生装置
JPS6083479A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6157183A (ja) Vtrにおける継ぎ撮り編集装置
JPS59142764A (ja) 再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees