JP3143602B2 - 高強度、耐食性オーステナイトステンレス鋼及び圧密された物品 - Google Patents

高強度、耐食性オーステナイトステンレス鋼及び圧密された物品

Info

Publication number
JP3143602B2
JP3143602B2 JP09156102A JP15610297A JP3143602B2 JP 3143602 B2 JP3143602 B2 JP 3143602B2 JP 09156102 A JP09156102 A JP 09156102A JP 15610297 A JP15610297 A JP 15610297A JP 3143602 B2 JP3143602 B2 JP 3143602B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitrogen
austenitic stainless
alloy
corrosion
stainless steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09156102A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1060610A (ja
Inventor
オ−. ローデス ジェフリィ
ジェイ. エッケンロッド ジョン
ジェイ. リッツオ フランク
ダブリュ. ペレッテイ マイケル
ハベル ウルリケ
ビー. アイゼン ウイリアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Crucible Materials Corp
Original Assignee
Crucible Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Crucible Materials Corp filed Critical Crucible Materials Corp
Publication of JPH1060610A publication Critical patent/JPH1060610A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3143602B2 publication Critical patent/JP3143602B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/58Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/06Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material
    • B22F9/08Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying
    • B22F9/082Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/02Making ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C33/0257Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements
    • C22C33/0278Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements with at least one alloying element having a minimum content above 5%
    • C22C33/0285Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements with at least one alloying element having a minimum content above 5% with Cr, Co, or Ni having a minimum content higher than 5%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2201/00Treatment under specific atmosphere
    • B22F2201/02Nitrogen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】発明は、窒素ガス噴霧された
予め合金化された粒子から生成された圧密され、完全に
密な高い降伏強さのオーステナイトステンレス鋼物品に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】発明の開発に付随する実験作業に従い、
モデルは、25〜28%クロム、22%ニッケル、6%
マンガン、4〜8%モリブデン及び約0.8%窒素を含
んでいるオーステナイトステンレス鋼を設計するため公
式化されている。発明の新たに開発された鋼は、加熱均
衡圧縮(HIP)により、引続いて圧密を持つ早い固化
粉末治金(P/M)により生成されている。得られた化
学組成物は、合金設計モデルの標準に合致し、完全なオ
ーステナイトミクロ構造、約620MPa の降伏強さ、
50の最小孔食耐性当量(PRE)数、1232℃以下
のσソルバス(solvus)温度(Tσ)、1600℃で約
500kPa の窒素平衡分圧及びUNSN10276に
比し、0.6以下の合金コスト因子を予測している。
【0003】設計モデルの予測に比較されたこれら鋼の
実験的研究の結果は、他のHIP P/M加工オーステナイト
及び超オーステナイトステンレス鋼及びニッケル基剤耐
食合金の評価えの付加において以降に存在している。
【0004】窒素は、強いオーステナイト安定化合金要
素であり、鋼の強さ及び耐食性を増加する。(Vol.II
I,Stainless Steels “Les Ulis Cedex A, France : E
uropean Powder Metallurgy Association" pp.2117-212
0。)特に、高窒素鋼(HNS)及びオーステナイトス
テンレスHNSは、最近技術文献において大いに注目を
うけた。オーステナイトステンレス鋼の強化効果に関連
された情報及び窒素分圧に関係されるオーステナイトス
テンレス鋼の平衡窒素含量を計算することに有用であろ
う相互作用係数が、提案されている。(M.O.Speidel,
“Properties and Applications of High Nitrogen Ste
els,” High Nitrogen Steels 88, Proceedings of the
International Conference on High Nitrogen Steels,
London:theInstitute of Metals, 1989,pp.92−96;
Satir-Kolorzら、Giessereiforschung, Vol.42 ,No.
1,1990,pp.36−49; and Satir-Kolorzら、Z.Metall
kde, Vol.82,No.9,1991,pp.587−593。)
【0005】他の文献は、ステンレス鋼におけるオース
テナイト相の安定性について窒素を含む合金化元素の効
果を論じている。(Oritaら、ISIJ International, Vo
l. 30,No.8,1990,pp.587−593。)耐食性が、PRE
数を使用して評価されており、それは合金のクロム、モ
リブデン及び窒素含量に基づかれている。(Truman,“E
ffects of Composition on the Resistance to Pitting
Corrosion of Stainless Steels," presented at U.K.
Corrosion, 87, Brighton, England, October26−28,1
987。)他の腐食文献は、応力腐食クラッキング(SC
C)耐性におけるオーステナイトステンレス鋼のニッケ
ル含量の影響及びしきい値を越しているオーステナイト
ステンレス鋼のマンガン含量の可能な悪効果を示してい
る。(Bandyら、Corrosion,Vol.39,No.6,1983,pp.2
27−236;and Copson, “Effect of Nickel on the Res
istance to Stress-Corrosion Cracking of Iron-Nicke
l-Chromium Alloys in Chloride Environments," 1st
International Congresson Metallic Corrosion, Londo
n, April 10−15,1961,pp.112−117。)
【0006】粉末冶金及び加熱均衡圧縮は、よく知られ
た方法であり、先行技術に詳細に記されている。(Ecke
nrodら、“P/M High Performance Stainless Steels fo
r Near Net Shapes," Processing, Properties, and Ap
plications Advances in Powder Metallurgy and Parti
culate Materials−1933,Vol.4,(Princeton, NJ:MP
IF),pp.131−140。)簡単に、制御された大気又は真
空誘導溶融及びガス噴霧が、早く固化粉末を作るため使
用され、引続きそれはHIPにより100%密度に圧密
される。HIP P/M 加工は、非指向性の微粒化ミクロ構成
及び均質の化学組成物を生じる。当初、HIP P/M 加工
は、1970年代に開発され、高合金工具鋼及び改良さ
れた性質を持つ大気圏と宇宙合金を製造し、現在耐食性
合金を製造するのに使用されている。HIPにより製造
された多くの等級は、その高い合金含量により、普通に
製造されたように鋳込み、鍜造し、又は機械加工するこ
とが困難であり、その高い合金含量は、鋳造及び熱加工
の間に偏析を生じるであろう。HIP P/M 加工は、偏析を
消去し、化学組成に基づかれ達せられる機械加工性、及
び耐食性に完ぺきな可能性を許している。
【0007】HIP P/M は、棒、厚板又は加工された材料
への形において類似する管製品を作るため使用されるの
みならず、なお網に近い形を作るのにも使用される。当
初の評価は、HIP P/M 材料が、普通の加工された対応物
の機械的性質及び耐食性に合うことを示した。(Rhodes
ら、“HIP P/M Stainless and Ni-Base components for
Corrosion Resistant Applications, ”Advanced Proc
essing Techniques, Advances in Powder Metallurgy a
nd Particulate Materials−1994,Vol.7,(Princeto
n, NJ:MPIF),pp.283−298。)
【0008】一般的に、製造された合金の窒素含量は、
大気圧での溶融鋼浴において達せられえる平衡窒素含量
に限定されている。大気圧で、高窒素含量は、マンガン
及びクロムのような、窒素溶解度を増加する合金元素を
増すことによりオーステナイトステンレス鋼において達
せられえる。別に、シーヴァトの法則(Sieverts Law)
により、より高い窒素含量が、液状鋼の浴を越えて窒素
分圧を増すことにより得られる。(Sievertsら、Z.Phy
s, chem., Abt.A172,1935,pp.314−315。)
ポジティブ(positive)な窒素圧のもと加工された電気
スラグ再溶融(PESR)は、1つのそのような製造方
法である。
【0009】鋼の窒素含量を増加する他の方法は、固体
状態ガス窒化、又は粉末の機械的合金化を含んでいる。
(H.Byrnes, Z.Metallkd, Vol.86,No.3,1995,pp.156
−163。)発明者は、UNS N08367(Fe−24Ni
−20Cr−6Mo)のガス噴霧により、実質的に予測された
平衡値を越す窒素含量が、得られることを測定した。ま
わりの圧力(100kPa)で窒素大気中で行われた溶融
及びガス噴霧は、約350kPaの計算された窒素平衡圧
に相当する窒素含量を生じた。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、大気圧での
溶融鋼浴によって得られる平衡窒素含量以上の窒素含量
のオーステナイトステンレス鋼を提供することを解決す
べき課題とする。さらに、本発明は、窒素ガス噴霧によ
り高窒素含量の高降伏強度、耐食性に優れたオーステナ
イトステンレス鋼を提供することを解決すべき課題とす
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】発明は、その主様相の一
つにおいて、圧密され、完全に密で高い降伏強さのオー
ステナイトステンレス鋼及び窒素ガス噴霧された予め合
金化された粒子から作られたそれの物品を包含してい
る。発明の一つの様相において、鋼及び物品は、55を
超えるPRE及び1232℃以下のTσを持っている。
発明の他の様相において、鋼及び物品は、最大0.08
%の、好ましくは0.03%に等しいか、より少い炭
素;0.5から12.5%、好ましくは5から12.5%
のマンガン;20から29%、好ましくは24から29
%のクロム;17から35%、好ましくは21から23
%のニッケル;3から10%、好ましくは4から9%の
モリブデン;0.7%より少なくなく、好ましくは0.8
%より大で、更に好ましくは0.8から1.1%の窒素;
及び0.8より大きく1.1%;1.0%まで、好ましく
は0.2から0.8%のケイ素;0.02%までのボロ
ン;0.02%までのマグネシウム;0.05%までのセ
リウム及び残り鉄を有している。合金設計モデルは、上
記規準を取込んで開発されている。このモデルにより設
計されたHIP P/M 高窒素ステンレス鋼は、完全にオース
テナイトであるよう意図され、高い強度及び耐食性を持
ち、腐食使用を要求することに対ししばしば指定される
UNS N10276(Ni−16Cr−16Mo−3W)に比
し、0.6以下の合金コスト因子を持っている。評価さ
れた合金の基礎組成は、25〜28%Cr、4〜8%Mo及
び約0.8%N2を持つFe−6Mn−22Niである。合金
は、数種のHIP P/M UNS合金への比較において、標
準機械的性質及び耐食性を使用して評価された。
【0012】
【発明の実施の形態】
合金設計 発明を論証するためHNSオーステナイトステンレス鋼
を開発することに使用された合金設計の構成図が、図1
に示されている。強度、耐食性、ミクロ構造安定性、窒
素溶解度及び合金コストにおける合金元素の組合された
効果を考えることにより、圧密合金組成物のマトリック
スが決定された。増加された降伏強さは、図2に説明さ
れたように、Cr−Ni及びCr−Mn−Moオーステナイトステ
ンレス鋼の固溶体における窒素の増加した量を生じる。
(Speidel, High Nitrogen Steels, 88参照。)約0.8
%の溶体における窒素含量で約620MPaの溶体焼きな
まされた条件における降伏強さを持つ鋼を提供すること
が望まれた。
【0013】鋼の比較耐食性は、PRE数の基づかれ評
価され、以下のようにクロム、モリブデン及び窒素含量
(重量%)から計算されるであろう。 PRE=Cr+3.3Mo+16N (1) 30のように高い窒素に対するPRE因子が報告されて
いるけれども、16のもっと慎重な価が、発明を論証す
るため合金設計モデルにおいて、使用されている。代表
的に、35から45のPRE値は、海水におけるステン
レス鋼の局部的攻撃に良い耐性を示し、50のPRE値
が、この合金設計に対し望まれている。(Kovachら、
“Correlations Between the Critical Crevice Temper
ature, PRENumber and Long Term Crevice Corrosion D
ata for Stainless Steels," Corrosion/93,Paper No.
91,Houston, TX:NACE International, 1973。)PR
Eを50に及び窒素を0.80%にセットすることによ
り、方程式1を満足するクロム及びモリブデン含量の範
囲は、図3において低い境界により示されたように決定
されるであろう。
【0014】文献に報じられた様に、約6%を超えるマ
ンガン含量は、耐食性及びオーステナイト安定性に望ま
しくない効果を持つであろう。従って、合金設計モデル
のマンガン含量は、6%にセットされた。(Bandyら、C
orrosion参照。)ニッケルは、オーステナイト安定化元
素であるが、又それは窒素溶解度を減じる。(Orita
ら、ISIJ International参照。)オーステナイト構造、
応力腐食クラッキング耐性、高窒素含量及び減じられた
合金コストを得るため、合金設計モデルのニッケル含量
は、22%にセットされた。0.02%の公称炭素含量
及び0.50%のケイ素含量が、選択された。
【0015】オーステナイト安定性の多くの探究が、行
われているが、この合金設定モデルの目的に対し、オリ
タ(Orita)により開発された関係が利用された。(Orit
aら、ISIJ International参照。)クロム当量(Creq)
は、方程式2において示されたように決定された。 Creq=Cr+6Si+4Mo−〔40C+2Mn+4Ni+30N〕 (2) このCreqが−37より少ないなら、合金は完全にオース
テナイトである。以前に決定された窒素、マンガン、ニ
ッケル、炭素及びケイ素含量の置換により、クロム及び
モリブデン含量の範囲は、図3における最上部境界によ
り示されたように、決定されるであろう。
【0016】高く合金化された材料が、(シグマのよう
に)金属間相を作る傾向を示すので、金属間相の形成
が、合金設計モデルにおいて重大な関係がある。レチス
テイナ(Rechsteiner)は、UNS S32654に類似
の合金のTσに対する経験を方程式3に公表した。 Tσ(℃)=26.4Cr+6.7Mn+50.9Mo+92.2Si−9.2Ni−17.9 Cu−230.4C−238.4N+447 (3) (Rechsteiner, “Materials Science and Metallurgic
al Fundamentals forthe Development of High-Nitroge
n, Tough, High-Strength Austenitic Steels," Diss.
ETH No.10647, Doctoral Thesis, Zurich ( Swiss Tech
nical University ), 1994。) 方程式は、これら合金において窒素が、降下するTσを
持つ強い効果を示している。1232℃を超える焼きな
まし温度は、鋼の通常の市販生産に対し実際的でないと
考えられる。1232℃に対し方程式3を解き、以前に
確立された合金元素値を使用することにより、クロム及
びモリブデン含量の範囲が、決定されるであろう。図3
におけるTσ境界は、発明を論証するよう使用された設
計モデル合金に対し、クロム及びモリブデンの受容でき
る範囲を狭くしている。
【0017】熱力学考察、特に、合金設計のHNS製造
に要求された1600℃での窒素分圧(PN2)は、シー
バアトの法則及びサティル−コロズら(Satir-Kolorz
ら)により決定された相互作用係数に基づかれている。
(Sievertsら、Z.Phys, Chem.; Satir-Kolorzら、Giess
ereiforschung ; and Satir-Kolorzら、Z.Metallkde参
照。)然しながら、発明者の経験は、約100kPaの窒
素圧のもと溶融及びガス噴霧により達せられる窒素含量
が、約350kPaの平衡PN2に相当し、約500kPaの
当量が可能と信じられたことを示唆している。合金設計
モデルに対する熱力学は、図3における左境界により示
されたように、0.8%の窒素含量及び500kPaのPN
2でクロム及びモリブデン含量の範囲に対し解かれた。
【0018】最後に、コストの考慮により、合金設計モ
デルに考慮された最大のクロム含量は、30%、図3に
おける右境界にセットされた。加えて、クロムが、コス
ト考慮に対し、モリブデンに優先して使用されている。
それ故、合金設計は、約4から8%のモリブデン含量と
組合された約25から30%のクロム含量を確認した。
【0019】
【実施例】
材料及び評価 合金設計規準に合致している化組成をもつ鋼が、誘導溶
融され、窒素ガスを使って噴霧された。22kgの試料の
粉末収量が、−60メッシュ(−2.50μm)にふるわ
れ、それから軟鋼缶に積められ、脱ガスされ、シールさ
れた。粉末を充填した缶は、1130℃、100MPaで
HIPにより4時間圧密保持され、100%密度を得
た。HIP圧密材料は、密度、金属組織、硬さ、焼きな
まし、機械的性質及び耐食性評価に対し切断された。腐
食評価は、24時間塩化鉄(6%FeCl3)臨界孔食温度
(CPT)及びASTM G−48によって臨界さけ目
温度(CCT)評価を含んだ。(ASTM G48−92,Standa
rd Test Methods for Pitting and Crevice Corrosion
Resistance of Stainless Steels and Related Alloys
by the Use ofFerric Chloride Solution, Annual Book
of ASTM Standards, Vol. 03.02(Easton, MD:ASTM,
1995),pp.174−179。)又、ASTM G−48に類
似のテスト処置を使用しているCPT評価が、グリーン
デス溶液〔Green Death solution(7容量% H2SO4,3
容量% HCl,1重量% FeCl3,1重量% CuCl2)〕にお
いて行われた。(Kirchheinerら、“A New Highly Corr
osion Resistant Materialfor the Chemical Process I
ndustry, Flue Gas Desulfurization and RelatedAppli
cations," Corrosion/90, Paper No.90 ( Houston, TX,
NACE International, 1990)。)
【0020】CPT及びCCT評価におけるテスト温度
は、5℃増加において上昇され、テスト標本は、10倍
で試験され、腐食の証拠に対し調査された。CPT評価
に対し、報じられた温度は、孔食が標本表面に観察され
なかった最高である。CCT評価に対し、報じられた温
度は、割れ目腐食が観察されないか、腐食速度が年あた
り0.05ミリメーター(mmpy)より少なかったかのい
ずれかの最高である。材料の粒間腐食(IGC)耐性
は、ASTM A262方法B、120時間沸騰硫酸鉄
−硫酸(50% H2SO4, Fe2(SO4)3)を使用して評価さ
れた。(ASTM A262−86, Standard Practices for Dete
cting Susceptibility to Intergranular Attack in Au
stenitic Stainless Steels, Annual Book of ASTM Sta
ndards, Vol.02.03(Easton, MD:ASTM,1991),pp.42
−59)1.2mmpyより少ない腐食速度は、このテストに
おいて受容できると一般に考えられている。(Brown,C
orrosion,Vol.30,No.1,1974,pp.1−12)張力標本
(25.4mmゲージ(gauge)長さ)及び完全サイズシヤ
ルピV−ノッチ衝撃(full size Charpy V-notch impac
t)標本は、室温でテストされた。
【0021】テスト材料に対し使用された溶体焼なまし
温度は、焼きなまされたサンプルの冶金的及び走査電子
顕微鏡(SEM)試験により決定された。溶体焼なまし
温度は、冶金的及び/又はSEM試験が、全金属間相及
び窒化クロム沈降物が溶かされ、完全なオーステナイト
沈降物のないマトリックスがえられたことを示したとこ
ろを評価された最低のテスト温度から選ばれた。サンプ
ルは、溶体処理温度で、1時間焼きなまされ、水で冷さ
れた。
【0022】結果 合金設計モデルに従って生成された材料の化学組成が、
計算されたPRE数、Tσ、当量PN2及びUNS N
10276に比較された合金コスト因子とともに表1に
示されている。24.56〜28.24%クロム、3.9
8〜8.10%モリブデン及び0.61〜0.95%窒素
からの範囲を、合金の化学組成は、生成した。これらの
化学組成物は、49から65の計算されたPRE値、約
990から1200℃のTσ値、300から1080kP
aの平衡PN2値及び0.52から0.61のUNS N1
0276に比較された合金コスト因子を生じている。得
られた窒素含量の数種が、0.80%の設計規準以下で
あるけれども、計算されたPN2値の殆んどは、500k
Paのモデル設計値以上である。
【0023】
【表1】
【0024】表2は、公称化学組成及び実験合金への比
較において評価された数種のUNS材料に対する合金コ
スト因子及びPRE、Tσ、PN2の計算された値を表
示している。UNS S31603は2%モリブデンオ
ーステナイトステンレス鋼である。UNS S3125
4、N08367及びS32654は、6%又はより多
いモリブデンを含み、オーステナイト特質又は現に腐食
使用を要求することに使用された超オーステナイトステ
ンレス鋼である。UNS N10276は、ニッケル基
本耐食合金で、多くのきびしい腐食使用に使用されてい
る。UNS S31603及び6%モリブデン合金全て
は、PRE、Tσの低い値及び実験合金に比較し合金コ
スト比の低い値を持っており、大気圧以下で生産できる
と示されている。UNS N10276は、ニッケル基
本合金で、それ故、計算された値にもとづかれた多くの
化学組成が適用できない。
【0025】
【表2】
【0026】図4は、この研究に使用された熱力学モデ
ルによる100kPaのPN2で予測された窒素対実験及び
UNS合金の実際に報告された(又は公称の)窒素含量
を示している。2及び6%モリブデンオーステナイトス
テンレス鋼は、予測された平衡窒素含量で又はより下で
窒素含量を持っている。7%モリブデン超オーステナイ
ト鋼は、予測された平衡窒素含量を僅かに又は良く越し
ており、実験合金は、予測された平衡窒素含量を僅かに
又はよく越している。
【0027】実験合金は、HIPのような及び焼きなま
し条件において冶金学的に評価された。HIPのよう
な、約25%クロム及び4又は6%モリブデンを持つ試
料は、重大な粒子間窒化クロム沈降を示した。約25%
クロム及び8%モリブデン又は28%クロム及び6又は
8%モリブデンを持つ試料は、粒子間の及び粒子間窒化
クロム及び金属間相沈降物両者を示した。X線回析及び
TEM試験は、窒化クロム沈降物がCr2Nであり、金属間
沈降物がシグマ相であることを示している。表3におけ
る焼きなまし温度及び水急冷を使用することにより、合
金の全てにおいて窒化クロム及びシグマ相沈降物が、完
全に再溶体化された。
【0028】図5は、実験合金の計算されたTσ値対現
実の溶体焼きなまし温度を示している。合金の一つを除
く全てにおいて、使用された溶体焼きなまし温度は、計
算されたTσ値より高かった。1時間の焼きなまし時間
が、これら評価で使用されたが、Tσ経験の方程式は、
長時間研究に基づかれ、使用された焼きなまし温度が、
より高い理由を説明している。(Rechsteiner, Doctora
l Thesis参照。)又、HIP後材料の遅い冷却により、
窒化クロムを含んだミクロ構造全てが、沈降し、焼きな
まし処理の間に再溶体化される必要がある。
【0029】
【表3】
【0030】溶体焼きなまされた条件及び使用された溶
体焼きなまし温度における実験合金の張力及び衝撃テス
トは、表3に示されている。材料全てが、少くとも55
0MPaの降伏強さ及び高い張力延性を示す。加えて、焼
きなまし後材料のエネルギ吸収値は、材料のこのタイプ
に対し合理的に高く、金属間沈降物が存在しないことを
示唆している。溶体焼きなまし条件におけるHIP P/M 比
較材料の張力テストの結果は、表4に示されている。こ
れら材料の報告された値は、加工された材料に対し夫々
指定された最小の性質を起している。比較材料の降伏強
さは、実験合金より全て低く、図6は、窒素含量の関数
として、実験及び比較合金に対する降伏強さ値を示して
いる。増加した降伏強さは、増加した窒素含量で、評価
されたオーステナイトステンレス鋼の全てに対し明らか
である。
【0031】
【表4】
【0032】実験合金の腐食テスト評価の結果が、表5
に示され、表6に比較材料が、表示されている。低AS
TM A262方法Bテスト腐食速度は、実験及び比較
オーステナイトステンレス鋼の全てが、有害な粒子間窒
化クロム及び又窒化クロム沈降のないことを示してい
る。UNS N10276合金の高い腐食速度は、この
材料がこのテストにおいて耐食が少なく、材料が焼きな
ましが不完全であることを示さない。
【0033】
【表5】
【0034】
【表6】
【0035】UNS S32654でのように、実験合
金の全てが、95℃でFeCl3 CPTテストをパスした。
他の比較材料のFeCl3 CPT値は、全て低い。実験合金
に対するFeCl3 CCT値は、全てオーステナイトステン
レス比較材料より高く、85℃以下から95℃に範囲し
ている。実験合金の85℃FeCl3 CCT腐食速度が表示
され、一般に増加しているPRE値で減じている。実験
合金は、90又は95℃のグリーンデスCPTsを持
ち、UNS S32654及びN10276は、類似の
CPTsを持ち、他の比較材料のCPTsは、低い。図
7は、決定された臨界温度対実験及び比較材料のPRE
数を示している。約55より高いPRE数が、FeCl3
びグリンデステストにおいて最高の性能に対し必要とさ
れる。図8は実験合金の85℃FeCl3 CCT及び95℃
CPT腐食速度対PREを示している。再び、評価され
た材料の範囲内で、これらテストにおける最高の性能を
保証するため、約55のPREが必要とされる。
【0036】発明を論証するモデルが、高い強度、優れ
た耐食性及びUNS N10276に比し約0.6の合
金コスト因子を持つオーステナイトステンレス鋼の生成
を許すよう開発されている。評価された合金の基本組成
物は、Fe−6Mn−22Niで25〜28%クロム、4〜8
%モリブデン及び0.61〜0.95%窒素を持ってい
る。
【0037】合金は、HIP P/M により製造され、大気
(100kPa)又は僅かに高い窒素圧で生成されている
材料にかかわらず、高窒素含量は、1600℃で110
0kPa迄の平衡PN2を持っている。又、UNS S32
654は、1600℃で、高いPN2で、生成されると
示されており、熱力学モデルが、全く正確でないであろ
うことを示唆している。然しながら、鋼製造温度は、こ
れら合金に対し1600℃以下であろうし、窒素溶解度
は、液相における温度を減じることで増加している。
(Zhengら、“New High Nitrogen Wear and Corrosion
Resistant Steelsfrom Powder Metallurgical Proces
s," PM' 94, Powder Metallurgy World Congress, Pari
s, June 6−9,1994,Vol.III.)モデルの正確さに関
係なく、P/Mガス噴霧加工が、存在する装置を変える
ことなしに噴霧粉体において高い窒素含量に達するため
使用されるであろう。
【0038】HIPにより100%密度に圧密の後、実
験材料は、窒化クロム及びシグマ相を含み、それが、H
IP温度からのおそい冷却の間に沈降した。実験材料
は、生成に実際に使用されるより高くない温度での溶体
焼なまし後完全にオーステナイトである。シグマ沈降の
不在で、1121℃以下でない焼なまし温度が、窒化ク
ロム沈降を再溶体化するため要求された。これら沈降物
両者は、耐食及び機械的性質における可能な悪効果によ
り望ましくない。
【0039】実験合金のHIP様ミクロ構造は、Tσ方
程式により示されたように、シグマ相を作る傾向を減じ
ること及びシグマ相生成における高いクロム及びモリブ
デンの悪効果における高い窒素含量の利益的効果を論証
している。高モリブデン、クロム及び窒素含量全てが、
改良された耐食性に利益的であり、完全に溶体が焼きな
ましされたとき、合金が適当にシグマ相生成を避けるよ
う平衡されているなら使用されるであろう。
【0040】明らかに、実験材料の張力テストは、オー
ステナイトステンレス鋼における高い窒素含量の強い強
度効果を論証している。これらの評価において決定され
た窒素の強化効果は、1重量%窒素あたり約520MPa
の増加であり、公表データとよく一致している(Speide
l, High Nitrogen Steels 88参照。)達せられた高張力
強さでさえ、材料は、適当に溶体が焼きなまされたと
き、延性を減じなかった。
【0041】増加した耐食性は、又実験材料において、
特に、PRE方程式における窒素に対する高い因子によ
って、論証されている。実験及び比較HIP P/M 材料の評
価は、約55を超えるPRE数が、塩化鉄及びグリーン
デスCPT及びCCT評価における最高の性能に必要と
されることを示している。
【0042】合金設計モデルを越え、現評価は、HIP P/
M により生成された他の耐食合金が、高窒素含量を利用
することにより改良されえることを示唆している。他の
耐食合金へのそのような変形に対しての予期された利益
は、改良された耐食性、高強度、及びシグマ相生成に対
する少ない傾向である。良く知られるように、銅のオー
ステナイトステンレス鋼に約3.5%迄の添加は、耐食
性を改良し、酸を減じている。従って銅が、この発明に
従う組成物に添加されるであろう。ボロン、マグネシウ
ム、及びセリウムは、発明に従う組成物の熱加工性を改
良すると知られている。
【0043】
【発明の効果】合金設計モデルが、Fe−6Mn−22Ni−
25/28Cr−4/8Mo−0.6/0.9Nの基本化学組
成を持つオーステナイトステンレス鋼を開発するため使
用されている。HIP P/M により生成されたこれら材料の
評価は、完全なオーステナイトミクロ構造、高降伏強
さ、50の最小PRE、1232℃より少ないTσ、1
600℃で、500kPa以上のPN2及びUNS N10
276に比較し約0.6のコスト因子を持つことの規準
にモデル設計を合致している。
【0044】以下の結論は、設計モデルにより生成され
た実験合金の評価及び他のHIP P/M耐食性合金の比較に
もとづかれている。 (1) ガス噴霧P/Mは、存在している熱力学モデルに
より予測された平衡含量より実質的に高い窒素含量を生
じるため使用されえる。 (2) オーステナイトステンレス鋼の降伏強さは、窒素
含量の増加で増加し、高延性及び衝撃強さは、適当な焼
きなましで保持されえる。 (3) HIP P/M 高合金化オーステナイトステンレス鋼
は、HIP温度からの遅い冷却後、望ましくない沈降物
を含まないであろうが、完全なオーステナイトミクロ構
造が、適当な溶体焼きなまし温度を使用することにより
達せられえる。これに関し、窒素は、特に有用な合金化
元素であり、低コストオーステナイト形成元素であり、
シグマ相生成に対する傾向を減じる。 (4) 塩化鉄及びグリーンデス溶液で評価されたオース
テナイトステンレス鋼の耐食性は、PRE数の増加で増
加する。窒素に対する高PRE因子によって、高窒素鋼
は、これらテストにおいて優れた性能を示す。 (5) 55以上のPRE数が、塩化鉄及びグリーンデス
テスト溶液における最高の性質に対し要求される。 (6) 高窒素オーステナイトステンレス鋼は、多くの環
境においてUNS N10276に等しいか、良い耐食
性で、高い強さを示す。
【図面の簡単な説明】
【図1】発明を論証するため、HNSオーステナイトス
テンレス鋼を開発することに使用された合金設計の構成
図である。
【図2】オーステナイトステンレス鋼の降伏強さ及び破
壊靱性における窒素の効果を示しているグラフ図であ
る。
【図3】設計規準に基づかれた実験合金のクロム及びモ
リブデン含量の決定を示しているグラフ図である。
【図4】実験及び比較合金に対する現実の窒素含量対実
験及び比較合金に対し予測された100kPa窒素分圧を
示しているグラフ図である。
【図5】実験合金に対する焼きなまし温度対計算された
Tσを示しているグラフ図である。
【図6】降伏強さ対実験及び比較合金の窒素含量を示し
ているグラフ図である。
【図7】臨界温度対FeCl3 14及びグリーンデス(Green D
eath)(7容量% H2SO4,3容量% HCl,1重量% FeC
l3,1重量% CuCl215における実験及び比較合金のP
REのグラフ図である。
【図8】腐食速度対FeCl3 14及びグリーンデス(7容量
% H2SO4,3容量% HCl,1重量% FeCl3,1重量% C
uCl215におけるPREのグラフ図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジョン ジェイ. エッケンロッド アメリカ合衆国、ペンシルバニア 15108、ムーン タウンシップ、 サウ ス ジェームスタウン ロード 126 (72)発明者 フランク ジェイ. リッツオ アメリカ合衆国、ペンシルバニア 15317、マクマレイ、 ドッグウッド サークル 105 (72)発明者 マイケル ダブリュ. ペレッテイ アメリカ合衆国、ペンシルバニア 15301、ワシントン、 ブレーム ロー ド 246 (72)発明者 ウルリケ ハベル アメリカ合衆国、ペンシルバニア 15221、ピッツバーグ、 ミフリン ア ヴェニュ− 509 (72)発明者 ウイリアム ビー. アイゼン アメリカ合衆国、ペンシルバニア 15228、ピッツバーグ、 テラス ドラ イブ 1390 (56)参考文献 特開 平2−57661(JP,A) 特開 平2−138435(JP,A) 特開 平4−214843(JP,A) 特開 平8−41600(JP,A) 特開 昭53−73414(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C22C 38/00 - 38/60 C22C 33/02

Claims (17)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 窒素ガス噴霧された予め合金化された粒
    子から生成された圧密された完全に密で高降伏強さのオ
    ーステナイトステンレス鋼物品であり、該粒子が55を
    超えるPRE及び1232℃以下のTσを有しているこ
    とを特徴とする物品。
  2. 【請求項2】 0.7重量%以上のNを持っている請求
    項1の物品。
  3. 【請求項3】 0.7重量%を超えるNを持っている請
    求項1の物品。
  4. 【請求項4】 0.8から1.1重量%のNを持っている
    請求項1の物品。
  5. 【請求項5】 0.8を超え1.1迄の重量%のNを持っ
    ている請求項1の物品。
  6. 【請求項6】 重量%において、最大0.08%のC、
    0.5から12.5%のMn、20から29%のCr、17か
    ら35%のNi、3から10%のMo、0.7%以上のN、
    1.0%までのSi、0.02%までのB、0.02%まで
    のMg、0.05%までのCe及び残りFeより、本質的にな
    る高降伏強さのオーステナイトステンレス鋼。
  7. 【請求項7】 0.7%を超えるNを持つ請求項6の
    鋼。
  8. 【請求項8】 本質的に、重量%において、0.03%
    以下のC、5.0から12.5%のMn、24から29%の
    Cr、21から23%のNi、4から9%のMo、0.8から
    1.1%のN、0.2から0.8%のSi及び残りFeよりな
    る請求項6記載の鋼。
  9. 【請求項9】 0.8を超え1.1%迄のNを持つ請求項
    8の鋼。
  10. 【請求項10】 55を超えるPRE、1232℃以下
    のTσを持ち、本質的に重量%において、最大0.08
    %のC、0.5から12.5%のMn、20から29%のC
    r、17から35%のNi、3から10%のMo、0.7%以
    上のN、1.0%までのSi、0.02%までのB、0.0
    2%までのMg、0.05%までのCe及び残りFeよりなる
    高降伏強さのオーステナイトステンレス鋼。
  11. 【請求項11】 0.7%を超えるNを持つ請求項10
    の鋼。
  12. 【請求項12】 本質的に、重量%において、0.03
    %以下のC、5.0より12.5%のMn、24から29%
    のCr、21から23%のNi、4から9%のMo、0.8か
    ら11%のN、0.2から0.8%のSi、及び残りFeより
    なる請求項10の鋼。
  13. 【請求項13】 0.8を超え1.1%迄のNをもつ請求
    項12の鋼。
  14. 【請求項14】 窒素ガス噴霧された予め合金化された
    粒子から作られた圧密され、完全に密な高降伏強さのオ
    ーステナイトステンレス鋼物品であって、該物品が、5
    5を超えるPRE、1232℃以下のTσを持ち、本質
    的に重量%において、最大0.08%のC、0.5から1
    2.5%のMn、20から29%のCr、17から35%のN
    i、3から10%のMo、0.7%以上のN、1.0%まで
    のSi、0.02%までのB、0.02%までのMg、0.0
    5%までのCe、及び残りFeよりなる物品。
  15. 【請求項15】 0.7%を超えるNを持つ請求項14
    の物品。
  16. 【請求項16】 重量%において、0.03%以下の
    C、5.0から12.5%のMn、24から29%のCr、2
    1から23%のNi、4から9%のMo、0.8から1.1%
    のN、0.2から0.8%のSi、及び残りFeより本質的に
    なる請求項14の物品。
  17. 【請求項17】 0.8を超え1.1%迄のNを持つ請求
    項16の物品。
JP09156102A 1996-05-30 1997-05-30 高強度、耐食性オーステナイトステンレス鋼及び圧密された物品 Expired - Fee Related JP3143602B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/652,686 US5841046A (en) 1996-05-30 1996-05-30 High strength, corrosion resistant austenitic stainless steel and consolidated article
US08/652,686 1996-05-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1060610A JPH1060610A (ja) 1998-03-03
JP3143602B2 true JP3143602B2 (ja) 2001-03-07

Family

ID=24617751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09156102A Expired - Fee Related JP3143602B2 (ja) 1996-05-30 1997-05-30 高強度、耐食性オーステナイトステンレス鋼及び圧密された物品

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5841046A (ja)
EP (1) EP0810296A1 (ja)
JP (1) JP3143602B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101464319B1 (ko) * 2014-05-14 2014-11-25 최재영 중량물 제품 인양 구조물

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999061673A1 (en) * 1998-05-27 1999-12-02 U.S. Department Of Commerce And National Institute Of Standards And Technology High nitrogen stainless steel
US6274257B1 (en) 1999-10-29 2001-08-14 Ionbond Inc. Forming members for shaping a reactive metal and methods for their fabrication
US6918967B2 (en) * 2000-03-15 2005-07-19 Huntington Alloys Corporation Corrosion resistant austenitic alloy
US6552280B1 (en) 2000-09-20 2003-04-22 Mettler-Toledo Gmbh Surface-hardened austenitic stainless steel precision weight and process of making same
KR100418973B1 (ko) * 2000-12-18 2004-02-14 김영식 내공식성이 우수한 저몰리브데늄 함유 오스테나이트계스테인리스강
RU2324757C2 (ru) * 2002-09-27 2008-05-20 Нано Текнолоджи Инститьют, Инк. Нанокристаллический материал со структурой аустенитной стали, обладающий высокой твердостью, прочностью и коррозионной стойкостью, и способ его изготовления
US20050037860A1 (en) * 2003-08-13 2005-02-17 Gilbert Peter J. Forged iron-type golf clubs
US7166042B2 (en) * 2003-08-13 2007-01-23 Acushnet Company Forged iron-type golf clubs
US7153222B2 (en) * 2003-08-13 2006-12-26 Acushnet Company Forged iron-type golf clubs
SE528008C2 (sv) * 2004-12-28 2006-08-01 Outokumpu Stainless Ab Austenitiskt rostfritt stål och stålprodukt
US7658883B2 (en) * 2006-12-18 2010-02-09 Schlumberger Technology Corporation Interstitially strengthened high carbon and high nitrogen austenitic alloys, oilfield apparatus comprising same, and methods of making and using same
DE102010049781A1 (de) 2010-10-29 2012-05-03 Thyssenkrupp Vdm Gmbh Ni-Fe-Cr-Mo-Legierung
US9970890B2 (en) * 2011-10-20 2018-05-15 Varex Imaging Corporation Method and apparatus pertaining to non-invasive identification of materials
FI124993B (fi) * 2012-09-27 2015-04-15 Outokumpu Oy Austeniittinen ruostumaton teräs
US9778391B2 (en) 2013-03-15 2017-10-03 Varex Imaging Corporation Systems and methods for multi-view imaging and tomography
US9199144B2 (en) 2014-03-13 2015-12-01 Acushnet Company Multi-piece iron golf club head
EP3249059A1 (fr) * 2016-05-27 2017-11-29 The Swatch Group Research and Development Ltd. Procédé de traitement thermique d'aciers austénitiques et aciers austénitiques ainsi obtenus
KR101991000B1 (ko) * 2017-12-15 2019-06-20 주식회사 포스코 고내식 오스테나이트계 스테인리스강 및 그 제조방법
CN110218943A (zh) * 2019-07-02 2019-09-10 珠海国合融创科技有限公司 一种奥氏体不锈钢及其制备方法
CN113088819B (zh) * 2021-04-01 2021-10-26 燕山大学 一种提高超级奥氏体不锈钢热加工性能的方法
CN113579238A (zh) * 2021-07-27 2021-11-02 陕西科技大学 一种3d打印用奥氏体不锈钢粉末的制备方法
CN115976417B (zh) * 2023-02-17 2024-04-19 东北大学 一种高氮低钼超级奥氏体不锈钢及其制备方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE430904C (sv) * 1980-05-13 1986-04-06 Asea Ab Rostfritt, ferrit-austenitiskt stal framstellt av pulver
JPS60218461A (ja) * 1984-04-12 1985-11-01 Toyota Motor Corp 高温耐摩耗性に優れた摺動部材及びその製造方法
US4545826A (en) * 1984-06-29 1985-10-08 Allegheny Ludlum Steel Corporation Method for producing a weldable austenitic stainless steel in heavy sections
JPS61227153A (ja) * 1985-03-29 1986-10-09 Sumitomo Metal Ind Ltd 高窒素含有オ−ステナイト系焼結合金およびその製造方法
JPH089113B2 (ja) * 1987-07-16 1996-01-31 三菱マテリアル株式会社 耐食耐摩耗性に優れたFe基肉盛合金
SE465373B (sv) * 1990-01-15 1991-09-02 Avesta Ab Austenitiskt rostfritt staal
JPH03229815A (ja) * 1990-02-05 1991-10-11 Sumitomo Metal Ind Ltd 高強度オーステナイト系合金の製造方法
US5114470A (en) * 1990-10-04 1992-05-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce Producing void-free metal alloy powders by melting as well as atomization under nitrogen ambient
JP2500162B2 (ja) * 1991-11-11 1996-05-29 住友金属工業株式会社 耐食性に優れた高強度二相ステンレス鋼
FR2705689B1 (fr) * 1993-05-28 1995-08-25 Creusot Loire Acier inoxydable austénitique à haute résistance à la corrosion par les milieux chlorurés et sulfuriques et utilisations.
JPH07138713A (ja) * 1993-11-15 1995-05-30 Daido Steel Co Ltd Fe基合金粉末及び高耐食性焼結体の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101464319B1 (ko) * 2014-05-14 2014-11-25 최재영 중량물 제품 인양 구조물

Also Published As

Publication number Publication date
US5841046A (en) 1998-11-24
EP0810296A1 (en) 1997-12-03
JPH1060610A (ja) 1998-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3143602B2 (ja) 高強度、耐食性オーステナイトステンレス鋼及び圧密された物品
Sedriks Corrosion of stainless steels
JP5383701B2 (ja) 耐腐食性のオーステナイト系のリーンステンレス鋼
JP6076472B2 (ja) 良好な加工性、クリープ強度及び耐食性を有するニッケル−クロム−アルミニウム合金
JP6177317B2 (ja) 良好な加工性、クリープ強度及び耐食性を有するニッケル−クロム合金
KR20190046729A (ko) 지열 발전 터빈 로터용 저합금강 및 지열 발전 터빈 로터용 저합금 물질, 및 이들의 제조 방법
MXPA04008584A (es) Aleaciones de ni-cr-mo resistentes a la corrosion, que se pueden templar por envejecimiento.
CN100540713C (zh) 双相钢合金的应用
US11603585B2 (en) Austenitic stainless alloy
KR20010083939A (ko) Cr-Mn-Ni-Cu 오스테나이트 스테인레스강
CN106566953A (zh) 一种耐腐蚀合金锻件及其生产方法
WO2012058404A1 (en) High toughness secondary hardening steel
JP6388967B2 (ja) 二相ステンレス鋼
Rhodes et al. High-nitrogen austenitic stainless steels with high strength and corrosion resistance
JP2970432B2 (ja) 高温用ステンレス鋼とその製造方法
JP2946992B2 (ja) 強度、靭性および耐食性に優れた2相ステンレス鋼材の製造方法
CN110430954B (zh) 粉末和hip的制品及其制造
JP2023515568A (ja) 高破壊靭性かつ高強度の析出硬化型ステンレス鋼
JP3779043B2 (ja) 二相ステンレス鋼
Rhodes et al. High nitrogen corrosion resistant austenitic stainless steels produced by HIP P/M processing
RU2657741C1 (ru) Конструкционная криогенная аустенитная высокопрочная коррозионно-стойкая свариваемая сталь и способ ее обработки
JP2672430B2 (ja) 耐食性に優れたマルテンサイト系ステンレス鋼継目無鋼管の製造法
KR20240034213A (ko) 페라이트계 내열강
JPS5929102B2 (ja) 耐硫化水素性ステンレス鋼
JP2000248341A (ja) 析出硬化型フェライト系耐熱鋼

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees