JP3143343B2 - 座椅子 - Google Patents

座椅子

Info

Publication number
JP3143343B2
JP3143343B2 JP06291812A JP29181294A JP3143343B2 JP 3143343 B2 JP3143343 B2 JP 3143343B2 JP 06291812 A JP06291812 A JP 06291812A JP 29181294 A JP29181294 A JP 29181294A JP 3143343 B2 JP3143343 B2 JP 3143343B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
leg
pair
legs
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06291812A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08140779A (ja
Inventor
勝司 奥田
Original Assignee
株式会社奥田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社奥田製作所 filed Critical 株式会社奥田製作所
Priority to JP06291812A priority Critical patent/JP3143343B2/ja
Publication of JPH08140779A publication Critical patent/JPH08140779A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3143343B2 publication Critical patent/JP3143343B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Special Chairs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、和式の催事、仏事のお
つとめ時等の際に、正座するのに使用する座椅子に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】この種座椅子には、種々のものがあり、
その一例として図20〜図22に示すものがある。この
座椅子41は、クッション台座42を備えた座板43
と、X型で折畳み自在とされた脚体44と、脚体44の
一方の上端44Aを座板43の下面に取付ける金具45
と、脚体44の一方の下端44Bが枢着された足板46
とから成り、脚体44の他方の上端44Cは前記金具4
5の係止部47に係脱自在とされ、脚体44の他方の下
端44Dは足板46上面に設けた係止部(図示省略)に
係脱自在とされている。
【0003】そして、使用時に前記座椅子41を組立て
ると図20及び図21に示す開脚状態となり、不使用時
や持運び時には図22に示す折畳み状態とすることがで
きる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来技
術では、開脚時及び折畳み時における脚体の係脱操作が
面倒であり、折畳み状態において脚体及び足板を固定で
きないという問題がある。本発明は、上述のような実状
に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、脚
体の起立開脚及び折畳み格納操作が至極容易で、開脚状
態及び格納状態を保持することが可能な座椅子を提供す
るにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明では、上記目的を
達成するために、次の技術的手段を講じた。即ち、本発
明は、クッション台座を載せた座板と、対称形状の左右
一対の脚体と、該脚体を前記座板の下面に取付ける取付
部材と、該部材に前記脚体を回動可能に取付ける左右一
対の平行な水平軸と、前記取付部材内で前記水平軸に案
内されて軸方向に移動可能に設けられたストッパーとを
備え、 前記ストッパーの左右両端部に、軸孔を有する左
右一対のボス部が設けられると共に、左右一対のボス部
に脚体係止突部が夫々設けられ、前記左右一対の脚体の
基部に、前後に二又状の取付耳部が夫々設けられ、二又
状の取付耳部を前記水平軸に外嵌することにより、左右
一対の脚体は、二又状の取付耳部を介して左右一対の水
平軸にそれぞれ起伏回動可能に支持され、前記ストッパ
ーの左右一対のボス部は、前記左右一対の脚体の二又状
の取付耳部間に夫々配置されると共に、前記軸孔を介し
て左右一対の水平軸に夫々前後移動自在に外嵌され、左
右一対の脚体の、二又状の取付耳部のうちの一方の取付
耳部側に、ストッパー係合部が設けられ、左右一対のボ
ス部を対応する水平軸に沿って夫々ストッパー係合部側
に付勢しかつ脚体の起立開脚時に脚体の倒伏回動を規制
するように前記ストッパーの脚体係止突部をストッパー
係合部に係合させるばね等の弾性体が、左右一対のボス
部に対応して左右一対設けられていることを特徴として
いる。
【0006】また、本発明は、開脚時の前記ストッパー
係合部とストッパーの対向面の少なくとも一方にクッシ
ョン材が装着されていることを特徴としている。さら
に、本発明は、前記脚体の基部端に、開脚時の位置決め
部材が設けられていることを特徴としている。
【0007】
【作用】本発明によれば、脚体の折畳み格納状態では、
ストッパーがコイルばねの弾発力により脚体のストッパ
ー係合部に押圧されているため、前記脚体がその自重に
よっても起立開脚することはない。そこで、脚体を起立
開脚する場合は、両脚体を手で持って開脚方向に、コイ
ルばねの押圧抵抗に抗して回動させ、位置決め部材が取
付部材に当接して完全に開脚状態になると、前記コイル
ばねの弾発力によりストッパーが軸方向に水平軸を案内
として移動し、脚体のストッパー係合部にストッパーが
嵌入係合する。
【0008】このとき、両脚体は位置決め部材により対
向内方に倒れず、また、前記ストッパーが脚体のストッ
パー係合部に嵌入係合するため、両脚体が対向外方の折
畳み方向に倒伏することもなく、起立開脚状態が保持さ
れる。なお、ストッパーが前記脚体基部のストッパー当
接面に衝当しても、クッション材が嵌装されているの
で、大きな衝当音を発生することはない。次に、脚体を
折畳み格納する場合は、ストッパーをコイルばねの方向
にその弾発力に抗して押動すると、ストッパーと脚体の
ストッパー係合部が合致するので、その状態のままで脚
体を倒伏し折畳むことにより、脚体を格納することがで
きる。このようにして、脚体を格納状態にすると、前述
のようにストッパーがコイルばねの弾発力により、前記
脚体の係合部に押圧されるので、脚体が自然に開脚する
ことがなく、格納状態が保持される。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づき説明す
る。図1〜図19は、本発明の実施例を示し、座椅子1
は、クッション台座2を載せた座板3と、対称形状の左
右一対の脚体4,4と、該脚体4を座板3の下面に取付
ける取付部材5と、該部材5に前記脚体4を回動可能に
取付ける左右一対の平行な水平軸6と、取付部材5内で
水平軸6に案内されて軸方向に移動可能に設けられた位
置決めストッパー7と、ストッパー付勢用の弾性体8
(コイルばね)と、前記台座2及び座板3に被着された
カバー9とから成っている。
【0010】前記座板3は、合成樹脂製で図3に示すよ
うに平面視長円形を呈し、外周端縁には図4にも示して
いるように上向き鍔部10を備え、上面には中央部に長
方形の固定金具11の嵌入凹部12が設けられ、その他
の部分に補強リブ13が設けられており、前記嵌入凹部
12に固着ビス孔14が設けられている。そして、固定
金具11は板状で、前記ビス孔14に対応してねじ孔1
5が設けられている。前記取付部材5は、図6〜図8に
示すように、金属板により溝形に形成され、基板部5A
には前記座板3の固着ビス孔14に対応してビス孔16
が設けられると共に、脚体位置決め突起17が4ヵ所に
切り起こし状に設けられ、両対向片5B,5Bには、夫
々2ヵ所にかつ対称位置に軸孔18,18が設けられ、
前記水平軸6が平行に嵌装されるようになっており、前
記固定金具11にビス33により取付部材5を上下から
挟むように取付けている。
【0011】前記ストッパー7は、硬質合成樹脂製で図
9〜図13に示すように、両端部に互いに平行な軸孔1
9,19を有するボス部20,20が形成され、両ボス
部20,20を断面略フ形の連結部兼押動操作部21に
より連結されており、両ボス部20の外端に中空の脚体
係止突部22,22が夫々設けられ、前記ボス部20の
一端にコイルばね8を嵌装するための環状孔23,23
が設けられている。そして前記操作部21には、折畳み
格納時のストッパー操作方向を示す矢印24が形成され
ている。
【0012】前記脚体係止突部22は、軸孔19方向の
幅Wがボス部20の幅よりも短くされると共に、ボス部
20よりも下方に突出され、その下面が開脚時の脚体支
持面22Aとされ、その軸方向の環状孔23と反対側の
端面が格納時の脚体押圧面22Bとされており、該押圧
面22Bが、開脚時に脚体4の基部内面に接着したゴム
等からなるリング状のクッション材25に当接するよう
になっている。前記脚体4は、硬質合成樹脂により左右
対称形状にかつ対向外側面が開放された略箱形に成形さ
れ、図5、図14〜図19に示すように、基部には前後
に夫々二又状の取付耳部26,26が突設され、該耳部
26には軸孔27が設けられると共に上端内側に位置決
め部材28が突設されており、該位置決め部材28は薄
片状で弾性が付与され、前記取付部材5の基板部5Aに
当接したときのクッション機能をもっている。
【0013】また、脚体4の基部幅方向中央部には、対
向内方からみてコ字状にくぼんだストッパー係合部29
が設けられ、該係合部29の軸孔27軸線方向幅W1
が、前記ストッパー7の脚体係止突部22の幅Wよりも
若干広くされ、該係合部29に脚体係止突部22が嵌入
係合するようになっている。そして、脚体4基部の前記
係合部29の対向側壁29A,29Bは平行で、その一
方の壁29Aがストッパー7の脚体係止突部22の脚体
押圧面22Bに当接すると共に、該壁29Aの下面(前
記位置決め部材28側)に、ストッパー7の脚体支持面
22Aが当接する切欠き傾斜状の当接面30Aを有する
ストッパー係合部30が形成されており、該係合部30
に開脚時にストッパー7の前記係止突部22の一部が嵌
入係合するようになっている。
【0014】また、前記両耳部26の割込み溝31に、
前記取付部材5の対向片5B,5Bが嵌入される。そし
て、前記耳部26の内側対向面のうち、前記ストッパー
係合部30側のストッパー当接面26Aに、前記クッシ
ョン材25が接着され、ストッパー7の衝当音が消され
るようになっている。さらに、脚体4の下端には足部4
Aが形成され、開脚時に両足部下面32が面一になるよ
うにして、座椅子1の安定の向上を図っている。そし
て、前記コイルばね8は、その一端部がストッパーボス
部20に設けた環状孔23に嵌入されると共に、前記水
平軸6に外嵌され、ストッパー7を脚体4の耳部26に
設けたストッパー当接面26A側に、常時押圧するよう
に付勢している。
【0015】前記カバー9は、布製で着脱可能に被装さ
れており、好みのものと交換自在となっている。上記実
施例において、図2の左側に示す脚体4の折畳み格納状
態では、ストッパー7の脚体係止突部22が、脚体4の
ストッパー係合部29に嵌入係合すると共に、ストッパ
ー7の脚体押圧面22Bがコイルばね8の弾発力により
前記係合部29の側壁29Aに押圧されているため、脚
体4がその自重によっても起立・開脚することはなく、
格納状態が確実に保持される。
【0016】そこで、脚体4を図1に示すように開脚状
態とする場合は、両脚体4を夫々手で持って開脚方向
に、コイルばね8の押圧抵抗に抗して回動させ、位置決
め部材28が取付部材5の基板5A下面に当接して起立
し完全開脚状態になると、前記コイルばね8の弾発力に
より、ストッパー7が軸方向(図9に矢印24で示す方
向と反対方向)に水平軸6を案内として移動し、脚体4
のストッパー係合部30にストッパー7の脚体係止突部
22の一部が嵌入する。このとき、両脚体4は、位置決
め部材28により対向内方に倒れず、また、前記ストッ
パー7の脚体係止突部22の脚体支持面22Aに、脚体
4のストッパー係合部30の当接面30Aが当接するた
め、両脚体4が対向外方の折畳み方向に倒伏することも
なく、起立開脚状態が保持される。なお、ストッパー7
のボス部20端面(脚体押圧面22B)が、脚体4のス
トッパー当接面26Aに衝当するが、クッション材25
が嵌装されているので、大きな衝当音を発生することは
ない。
【0017】次に、脚体4を折畳み格納する場合は、ス
トッパー7の前記操作部21を、図9に24で示す矢印
方向に、コイルばね8の弾発力に抗して押動するとスト
ッパー7の脚体係止突部22がストッパー係合部30か
ら脱出して、中央のストッパー係合部29と合致するの
で、その状態のままで脚体4で手で倒伏し折畳むことに
より、至極簡単に脚体4を格納することができる。この
ようにして、脚体4を倒伏し格納状態にすると、前述の
ように、脚体4のストッパー係合部29に、ストッパー
7の脚体係止突部22が嵌入係合し、コイルばね8の弾
発力により押圧されるので、脚体4が自然に開脚するこ
とがなく、格納状態が保持される。
【0018】本発明は、上記実施例に限定されるもので
はなく、適宜設計変更が可能である。
【0019】
【発明の効果】本発明は、上述のように、クッション台
座を載せた座板と、対称形状の左右一対の脚体と、該脚
体を前記座板の下面に取付ける取付部材と、該部材に前
記脚体を回動可能に取付ける左右一対の平行な水平軸
と、前記取付部材内で前記水平軸に案内されて軸方向に
移動可能に設けられた位置決めストッパーと、該ストッ
パーを軸方向一方に付勢しかつ脚体の起立開脚時に脚体
のストッパー係合部に嵌入係合させるばね等の弾性体と
から成ることを特徴とするものであるから、脚体の起立
開脚及び折畳み格納を至極容易に行なうことができ、開
脚状態及び格納状態を確実に保持することができ、操作
性及び安全性の向上を図ることができる。
【0020】また、本発明は、前記脚体の基部に、起立
開脚時及び格納時の前記ストッパー係合部が夫々設けら
れ、開脚時のストッパー係合部の反対側とストッパーと
の間にコイルばねが嵌装されていることを特徴とするも
のであるから、脚体の格納状態及び開脚状態において、
脚体にストッパーを確実にかつ自動的に係合させること
ができ、操作性及び安定性の向上を図ることができる。
そして、本発明は、開脚時の前記ストッパー係合部とス
トッパーの対向面の少なくとも一方にクッション材が装
着されていることを特徴とするものであるから、開脚時
におけるストッパー衝当音を減少させることができる。
【0021】さらに、本発明は、前記脚体の基部端に、
開脚時の位置決め部材が設けられていることを特徴とす
るものであるから、脚体の開脚限の位置決めを確実にで
き、脚体の開脚姿勢を一定に保つと共に、開脚状態の保
持及び安定性の確保を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す開脚状態の正面図であ
る。
【図2】同実施例の開脚及び脚体格納状態の裏面図であ
る。
【図3】同実施例における座板の平面図である。
【図4】図3のA−A線断面図である。
【図5】図2の座板を省略したB−B線断面図である。
【図6】同実施例における取付部材の正面図である。
【図7】図6の上平面図である。
【図8】図6の右側面図である。
【図9】同実施例におけるストッパーの平面図である。
【図10】図9のC−C線矢視断面図である。
【図11】図10の下面図である。
【図12】図10のD−D線断面図である。
【図13】図10のE−E線断面図である。
【図14】同実施例における脚体の側面図である。
【図15】図14の下面図である。
【図16】図14のF−F線断面図である。
【図17】図14のG−G線断面図である。
【図18】図14のH−H線断面図である。
【図19】図14の右側面図である。
【図20】従来例の開脚状態を示す斜視図である。
【図21】同従来例の開脚状態の正面図である。
【図22】同従来例の脚体格納状態の正面図である。
【符号の説明】
1 座椅子 2 クッション台座 3 座板 4 脚体 5 取付部材 6 水平軸 7 ストッパー 8 コイルばね(弾性体) 25 クッション材 28 位置決め部材 29 ストッパー係合部 30 ストッパー係合部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A47C 9/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クッション台座を載せた座板と、対称形
    状の左右一対の脚体と、該脚体を前記座板の下面に取付
    ける取付部材と、該部材に前記脚体を回動可能に取付け
    る左右一対の平行な水平軸と、前記取付部材内で前記水
    平軸に案内されて軸方向に移動可能に設けられたストッ
    パーとを備え、 前記ストッパーの左右両端部に、軸孔を有する左右一対
    のボス部が設けられると共に、左右一対のボス部に脚体
    係止突部が夫々設けられ、 前記左右一対の脚体の基部に、前後に二又状の取付耳部
    が夫々設けられ、二又状の取付耳部を前記水平軸に外嵌
    することにより、左右一対の脚体は、二又状の取付耳部
    を介して左右一対の水平軸にそれぞれ起伏回動可能に支
    持され、 前記ストッパーの左右一対のボス部は、前記左右一対の
    脚体の二又状の取付耳部間に夫々配置されると共に、前
    記軸孔を介して左右一対の水平軸に夫々前後移動自在に
    外嵌され、 左右一対の脚体の、二又状の取付耳部のうちの一方の取
    付耳部側に、ストッパー係合部が設けられ、左右一対の
    ボス部を対応する水平軸に沿って夫々ストッパー係合部
    側に付勢しかつ脚体の起立開脚時に脚体の倒伏回動を規
    制するように前記ストッパーの脚体係止突部をストッパ
    ー係合部に係合させるばね等の弾性体が、左右一対のボ
    ス部に対応して左右一対設けられている ことを特徴とす
    る座椅子。
  2. 【請求項2】 前記ストッパー係合部とストッパーの対
    向面の少なくとも一方にクッション材が装着されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の座椅子。
  3. 【請求項3】 前記脚体の基部端に、開脚時の位置決め
    部材が設けられていることを特徴とする請求項1又は2
    に記載の座椅子。
JP06291812A 1994-11-25 1994-11-25 座椅子 Expired - Fee Related JP3143343B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06291812A JP3143343B2 (ja) 1994-11-25 1994-11-25 座椅子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06291812A JP3143343B2 (ja) 1994-11-25 1994-11-25 座椅子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08140779A JPH08140779A (ja) 1996-06-04
JP3143343B2 true JP3143343B2 (ja) 2001-03-07

Family

ID=17773742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06291812A Expired - Fee Related JP3143343B2 (ja) 1994-11-25 1994-11-25 座椅子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3143343B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6458282B2 (ja) * 2014-11-10 2019-01-30 株式会社オーテックジャパン 折り畳み式ステップ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08140779A (ja) 1996-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5382079A (en) Adjustable arm attachable to a chair body
KR101944281B1 (ko) 스툴 장착형 테이블
US5601335A (en) Auditorium seating system
KR101543553B1 (ko) 회전력 조절이 용이한 절첩식 의자 일체형 테이블
JP3143343B2 (ja) 座椅子
JP3843431B2 (ja) 椅子
JP2008194127A (ja) 椅子の肘掛け装置
JP3724853B2 (ja) 跳上げ椅子における座の自動起立装置
US6158060A (en) Toilet seat cover assembly
JP3145826B2 (ja) スツール
JPH0562527B2 (ja)
JP2743788B2 (ja) 椅 子
JP2003235670A (ja) 折り畳み式椅子
JPH1033301A (ja) 椅子の背杆カバー装置
JPH05238300A (ja) テーブル板
JP4106973B2 (ja) テーブル部材の支持構造
JPH08216605A (ja) キャスター
JP2786778B2 (ja) 椅 子
KR200413822Y1 (ko) 절첩식 상다리
KR200355172Y1 (ko) 좌식 겸용 의자
JPH0523Y2 (ja)
JP2578145Y2 (ja) アームレスト構造
JPH0418423Y2 (ja)
JP3465229B2 (ja) ポータブルトイレ
JPH042593Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees