JP3143266B2 - 同期走行治具による作業方法 - Google Patents

同期走行治具による作業方法

Info

Publication number
JP3143266B2
JP3143266B2 JP05157414A JP15741493A JP3143266B2 JP 3143266 B2 JP3143266 B2 JP 3143266B2 JP 05157414 A JP05157414 A JP 05157414A JP 15741493 A JP15741493 A JP 15741493A JP 3143266 B2 JP3143266 B2 JP 3143266B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicles
jig
synchronous
group
synchronous traveling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05157414A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0710053A (ja
Inventor
誠 平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP05157414A priority Critical patent/JP3143266B2/ja
Publication of JPH0710053A publication Critical patent/JPH0710053A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3143266B2 publication Critical patent/JP3143266B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば搬送される車両
に対して同期走行治具を追随させながらブレーキオイル
を注入するような作業の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば自動車のブレーキオイルを
供給する装置として、コンベアで送られる自動車の搬送
速度に合せてオイル供給装置を同期走行させ、連続搬送
中にオイル供給作業を行うような装置が知られている。
例えば特開昭52―112069号の場合は、同第2図
に示されるように、自動車を搬送するベルトコンベアに
隣接して無端軌道状の同期走行装置を設け、この同期走
行装置に設けたオイル供給装置を循環走行させながら、
搬送中の自動車に対してオイルブレーキ系統からのエア
抜き、オイルの供給を行うようにしている。又、例えば
特開昭61―18580号のように、自動車を搬送中に
ウインドパネル取付作業を行うようにした装置も知られ
ており、この装置では自動車の搬路を跨いで設けられた
門型の追従台車を同期走行させ、搬送中の自動車を一旦
コンベアから追従台車に移し替えてウインドパネルを取
付けた後、再度コンベアに受け渡すようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
同期走行装置の場合、同期走行が終えた後、原位置に復
帰するまでの間に時間的なロスが生じ、このため、例え
ば上記特開昭52―112069号の場合のように、無
端軌道状の循環装置にオイル供給装置を複数設けると
か、又は同期装置の復帰の時間を見越して自動車の搬送
間隔を大きくとる等の処置が必要であった。
【0004】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め、本発明はラインを縦列で搬送される複数の車両に対
して同期走行治具を追随させ、連続する所定数の車両を
1グループとして同時に作業しこれを繰り返すようにし
た作業方法において、同期走行治具をラインの往路と復
路の折返し部に往復動自在に設け、往路において前記1
グループの車両台数分の間隔置きに半数の車両を作業
し、復路において残りの半数の車両を作業するようにし
た。又、同期走行治具の往復搬路を同一にした。
【0005】
【作用】同期走行治具をラインの往路と復路の折返し部
に往復動自在に設け、往路と復路の両方で作業すること
で、同期走行治具にロスタイムが生じない。この際、往
路で1グループの車両台数分の間隔置きで作業し、復路
で残りの車両に作業をしこれを繰り返せば、全車両に対
して効率的に作業出来る。又、同期走行治具の往復搬路
を同一にすれば装置が簡素化される。
【0006】
【実施例】本発明の同期走行治具による作業方法の実施
例について添付した図面に基づき説明する。図1、図2
は本発明の作業方法の工程図である。
【0007】本発明に係る同期走行治具は、車両にブレ
ーキオイルを供給する装置として構成され、例えば車両
の注入部にセットされる注入ガンを備えるとともに、注
入ガンをセットしてブレーキオイル内のエア引きを行っ
た後、ブレーキオイルを注入するようにしている。
【0008】そして、図1に示すように、同期走行治具
1は例えば車体Wをハンガで搬送する搬路Hの折返し部
Rの中央に設けられ、また、この折返し部Rは往路Fと
復路Bが180度方向転換している箇所である。
【0009】又、同期走行治具1は、同一搬路を車体W
の搬送速度に合せて往復動可能な走行台2と、この走行
台2に設けられた一対の作業治具3、3を備え、各作業
治具3には各1台の車両に対応する注入ガン4が設けら
れている。
【0010】そしてこの注入ガン4は、往路Fにおいて
はポジションXで車体Wに接続され、実施例の場合であ
れば、同時に2台の車両が1グループとなって各車体W
に各注入ガン4が接続される。また、実施例のような構
成のもとに、例えば作業治具3数が1つであれば、1台
の車両が1グループとなり、作業治具3数が3つであれ
ば、3台の車両が1グループとなる。
【0011】そして、走行台2がポジションXからポジ
ションYに達するまでにブレーキオイル系統からのエア
抜き、オイルの注入作業が完了するようにされている。
因みに、このような一連の作業のサイクルタイムは約8
0秒である。
【0012】又、復路BにおいてはポジションYが注入
ガン4の接続位置とされている。そして、復路Bにおけ
る作業もポジションYからポジションXまでにオイル系
統からのエア抜き、オイルの注入作業が完了する。
【0013】ところで実施例の場合、ポジションXとポ
ジションY間のストロークは、前後のグループ間の間隔
と略同一にするとともに、ポジションXとポジションY
間の折返し部上の車両台数は、それぞれ1グループの車
両が両ポジションX、Yに位置した状態で、両者の間に
奇数グループの車両が存在するようにしている。すなわ
ち、実施例の場合は、図1に示すように、ポジションX
にハッチングを施した1グループ(2台)の車両が位置
した時に、ポジションYにもハッチングを施した1グル
ープ(2台)の車両が位置するようにし、その間に3グ
ループの車両(ハッチングを施した1グループとハッチ
ングのない2グループ)が存在するようにしている。
【0014】また、往路Fと復路Bの作業は1グループ
(2台)置きの間隔で半数づつ作業するようにされ、実
施例の場合、往路Fでハッチングを施した1グループ
(2台)に対してオイル注入を行うとともに、復路Bで
ハッチングのない1グループ(2台)に対してオイル注
入を行うようにしている。
【0015】以上のように構成した同期走行治具1によ
る作業手順について述べる。
【0016】図1に示すように、ポジションXに位置す
る走行台2の往路F側の側方にハッチングを施した1グ
ループの車体Wが搬送されてくると、各作業治具3の注
入ガン4を各車体Wに接続し、走行台2を車体Wの搬送
に同期させて走行させながらエア抜き、オイル注入を行
う。
【0017】この際、車体Wに対して注入ガン4を接続
する作業は、自動化によっても良く、必要に合せて手動
で行うようにしてもよい。そして、手動で行う場合の注
入ガン4の着脱は、例えば作業者が走行台2に追従しな
がら行う。
【0018】そして、オイル注入作業が完了して走行台
2がポジションYの位置に至った時、ポジションYの復
路B側の側方には、図2に示すように、未作業(ハッチ
ングを施していない)の1グループの車両が位置してお
り、注入ガン4はこの復路Bの1グループの車両に装着
し直される。又、同時にポジションXの往路F側の側方
には、ハッチングを施していない1グループの車両が進
入してくる。
【0019】そして、走行台2は復路Bの車両の搬送に
合せて反対方向に同期走行を始め、ポジションXに至る
までにオイル供給作業を完了する。
【0020】又、同期走行治具1がポジションXの位置
に至った時、前記の図2のポジションXの往路F側の側
方にあったハッチングを施していない1グループの車両
は未作業のまま往路Fを通過し、後続の不図示の1グル
ープ(ハッチングを施すべき2台の車両)がポジション
Xの往路F側の側方に進入してくる。
【0021】こうして、同様の手順が繰り返され往復作
業によって全車両に対して作業を行うことが出来るが、
同期走行治具1は往復動中、無駄な時間がない。つま
り、常に稼動状態にしておくことが出来る。
【0022】又、走行台2の往復動搬路は同一であり、
且つ同一速度のため装置を簡易に構成出来スペースも要
しない。
【0023】尚、以上の実施例において、走行台2の作
業治具3は2個以上設けるようにしても良く、また、ポ
ジションXとポジションYの間の搬路Hの車両台数も3
グループに限られず、1グループ、5グループ等の奇数
でも良い。
【0024】更に、以上のような作業は実施例のように
必ずしもオイル注入作業に限られることなく、他の組立
作業等の同期作業にも適用出来ることは勿論である。
【0025】
【発明の効果】以上のように本発明の同期走行治具によ
る作業方法は、往復動自在な同期走行治具を搬路の折返
し部に設け、往路と復路の両方で同期させながら作業す
るようにしたため、同期走行治具に無駄がなく作業効率
を高めることが出来る。又、同一搬路を1つの同期走行
治具が同一速度で往復動するため、例えば高速戻り機構
等が不要となり、装置が簡素化され、スペースの有効利
用も図られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の工程図で、同期走行治具の往路開始時
の状態図
【図2】同期走行治具の復路開始時の状態図
【符号の説明】
1 同期走行治具 B 復路 F 往路 R 折返し部 W 車体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭52−112069(JP,A) 特開 昭61−18580(JP,A) 特開 平4−135134(JP,A) 実開 昭59−53190(JP,U) 実開 昭60−105285(JP,U) 実開 昭61−59176(JP,U) 実開 昭64−46135(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B62D 65/18

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ラインを縦列で搬送される複数の車両に
    対して同期走行治具を追随させ、連続する所定数の車両
    を1グループとして同時に作業しこれを繰り返すように
    した作業方法において、前記同期走行治具をラインの往
    路と復路の折返し部に往復動自在に設け、往路において
    前記1グループの車両台数分の間隔置きに半数の車両を
    作業し、復路において残りの半数の車両を作業すること
    を特徴とする同期走行治具による作業方法。
  2. 【請求項2】 前記同期走行治具は同一搬路を往復動す
    ることを特徴とする請求項1に記載の同期走行治具によ
    る作業方法。
JP05157414A 1993-06-28 1993-06-28 同期走行治具による作業方法 Expired - Fee Related JP3143266B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05157414A JP3143266B2 (ja) 1993-06-28 1993-06-28 同期走行治具による作業方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05157414A JP3143266B2 (ja) 1993-06-28 1993-06-28 同期走行治具による作業方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0710053A JPH0710053A (ja) 1995-01-13
JP3143266B2 true JP3143266B2 (ja) 2001-03-07

Family

ID=15649121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05157414A Expired - Fee Related JP3143266B2 (ja) 1993-06-28 1993-06-28 同期走行治具による作業方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3143266B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4895203B2 (ja) * 2007-03-15 2012-03-14 株式会社ダイフク 吊下げ搬送設備
CN103101740B (zh) * 2012-11-12 2015-07-22 江苏天奇物流系统工程股份有限公司 汽车仪表生产线上的同步物料小车输送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0710053A (ja) 1995-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6948236B2 (en) Side panel assembly line
US5184766A (en) Assembly line construction and method for assembling automotive vehicle bodies
JPS6112474A (ja) 車体組立装置
WO2000026125A1 (fr) Systeme de transporteurs
JP3143266B2 (ja) 同期走行治具による作業方法
JP2000281209A (ja) 搬送装置
CN111975273A (zh) 一种自动化制造车身部件系统
CA1337862C (en) Method for transporting vehicle bodies in vehicle body welding line
CN212350944U (zh) 一种自动化制造车身部件系统
JPS63306111A (ja) 搬送装置
JP4116220B2 (ja) 溶接ロボットにおけるチップ整形方法
JP3374094B2 (ja) 搬送装置
JP3285291B2 (ja) パレット搬送装置
KR100199357B1 (ko) 부품조립라인 및 조립방법
JP3585855B2 (ja) サイドパネル組立ライン
KR100435667B1 (ko) 차량용 사이드 아우터 어셈블리 시스템
JP3308190B2 (ja) シャトル搬送装置
KR19990034797A (ko) 자동차의 차체패널 자동이송장치
JP2004196114A (ja) エンジン組み立て方法及び、エンジン組み立てライン
JPH0569919A (ja) コンベア装置
JPH056034Y2 (ja)
JPH06277886A (ja) 車体の溶接装置
JPH0634224Y2 (ja) ワーク搬送ライン
JPH08109Y2 (ja) 自動車のボデーの搬送装置
KR960022193A (ko) 고속 덕트 반송 컨베이어 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001212

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees