JP3140784B2 - 電子部品パッケージの3次元相互接続方法および該方法により得られる装置 - Google Patents

電子部品パッケージの3次元相互接続方法および該方法により得られる装置

Info

Publication number
JP3140784B2
JP3140784B2 JP05515405A JP51540593A JP3140784B2 JP 3140784 B2 JP3140784 B2 JP 3140784B2 JP 05515405 A JP05515405 A JP 05515405A JP 51540593 A JP51540593 A JP 51540593A JP 3140784 B2 JP3140784 B2 JP 3140784B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stack
package
forming
pins
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP05515405A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06507759A (ja
Inventor
バル,クリスチヤン
Original Assignee
トムソン−セエスエフ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9427647&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3140784(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by トムソン−セエスエフ filed Critical トムソン−セエスエフ
Publication of JPH06507759A publication Critical patent/JPH06507759A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3140784B2 publication Critical patent/JP3140784B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • H05K1/185Components encapsulated in the insulating substrate of the printed circuit or incorporated in internal layers of a multilayer circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
    • H01L21/4853Connection or disconnection of other leads to or from a metallisation, e.g. pins, wires, bumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/433Auxiliary members in containers characterised by their shape, e.g. pistons
    • H01L23/4334Auxiliary members in encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • H01L25/105Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1017All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support
    • H01L2225/1029All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support the support being a lead frame
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1047Details of electrical connections between containers
    • H01L2225/1064Electrical connections provided on a side surface of one or more of the containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1094Thermal management, e.g. cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01058Cerium [Ce]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12042LASER
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09118Moulded substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10507Involving several components
    • H05K2201/10515Stacked components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10689Leaded Integrated Circuit [IC] package, e.g. dual-in-line [DIL]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/14Related to the order of processing steps
    • H05K2203/1461Applying or finishing the circuit pattern after another process, e.g. after filling of vias with conductive paste, after making printed resistors
    • H05K2203/1469Circuit made after mounting or encapsulation of the components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、スタック化パッケージの相互接続方法およ
び該方法により得られる装置を目的としており、各パッ
ケージは、例えば集積回路などを含む半導体チップ、電
子回路またはセンサのような電子部品をカプセル内に密
封している。これらの部品は以後区別せずに部品または
チップという用語で示す。
民事および軍事用の現在の電子システムの製造には、
使用される回路の数がますます増大しているという理由
からコンパクトであることの重要性がさらに増している
ことを考慮する必要がある。こうした意味から、例え
ば、米国特許第4,706,166号に記載されているような集
積回路スタックの製造が既に提案されている。該特許に
よれば、チップ自体がプリント回路上に配置されている
と共にプリント回路に対して互いに垂直に連結されてい
る。各チップの接続パッドがチップの同一側面上に設置
されている。この側面はプリント回路上に配置されてお
り、そこでプリント回路と接続されている。しかしこの
配置には特に半導体チップの一方の側面のみに設置する
ことが物理的に可能であるパッド数に関連した制限があ
る。さらにこの配置は、チップが標準品ではない(パッ
ドの配置を修正する必要がある)ので費用がかさむ。最
後に、このようにして作られた接続はアクセスがほとん
ど不可能であり、さらにこれらの接続は、アプリケーシ
ョンによって目視する必要があるにもかかわらず目視す
るとが出来ない。この欠点により使用が制限される。
本発明の目的は、チップではなく部品を含むパッケー
ジをスタック化且つ相互接続し、スタックの面を相互接
続表面として使用することにより上記の制限を回避する
ことである。
その結果、一方では上記の欠点および制限が回避さ
れ、他方では部品のコストが削除される。何故ならば、
特に部品が半導体チップである場合には、通常プラスチ
ック製のパッケージに入ったチップが主として大量生産
によりチップのみのものより安い価格で市場に出回って
おり、さらに、これらのチップはテストが容易であり、
従ってコストが低いからである。
さらに具体的には、本発明は請求項1に規定されてい
るような相互接続方法ならびに請求項6に規定されてい
るようなスタック化且つ相互接続されたパッケージを含
む装置を目的としている。
本発明の他の目的、特徴および結果は添付図面によっ
て示されている下記の説明から明らかになるであろう。
図1は、本発明による方法を実施する例を表してい
る。
図2aは、本発明による装置に挿入可能なパッケージの
例を示している。
図2bは、本発明による装置に挿入可能なパッケージの
例を示している。
図3は、本発明による装置の製造ステップを示してい
る。
図4aは、本発明による装置の次の製造ステップの変形
例を示している。
図4bは、本発明による装置の次の製造ステップの変形
例を示している。
図4cは、本発明による装置の次の製造ステップの変形
例を示している。
図5は、本発明による装置の実施例の部分図である。
図6aは、図5の実施例の詳細を示している。
図6bは、図5の実施例の詳細を示している。
図7は、本発明の装置のもう一つの実施例を示してい
る。
図8は、本発明による方法を実施する他の例を示して
いる。
図9は、図8による製造ステップを示している。
これらのいくつかの図面において、同一の参照番号が
同一の素子に付されており、さらに図面を明瞭にするた
めに実際のスケールとは異なる。
図1は本発明による方法を実施する例を示している。
参照番号11が付されている本方法の第1のステップは
パッケージをスタック化することであり、各パッケージ
は、例えば集積回路が内部に組み立てられている半導体
チップのような電子部品を含んでいる。各パッケージは
さらに接続ピンを備えている。
図2aは、このようなパッケージの例を示している。
図2aには、全体として参照番号2が付されている例え
ば長方形のパッケージが示されている。パッケージは、
例えばその二つの側面、例えば小さい側面上に出ている
接続ピン21を含んでいる。パッケージ内にその大きい側
面に沿って切り込みが作られている。そこには、全体的
に導電シート22上に配置されているチップ20と、パッケ
ージ2の内部に伸張していると共に導電線23によってチ
ップ20の接続パッド(図示せず)に接続されている二つ
のピン21とが見られている。一つの変形例においては、
シート22およびピン21は同一の導電シートから形成され
ており、部分21および22は特定の区域の外側に設置され
た部分によって連結保持されており、その後のカットは
この区域に沿って形成される。
この実施例において、上記のいくつかの素子がパッケ
ージを形成する例えばエポキシ樹脂のようなプラスチッ
ク材料24内に埋め込まれている。このパッケージは、例
えばTSOP{薄型小外形パッケージ(Thin Small Outline
Package)}タイプであってよい。
図2bは、本発明による装置に使用し得るパッケージの
もう一つの例を示している。
図2aと同様なこの図には、接続ピン21を含むパッケー
ジ2と、半導体チップ20との断面が示されている。図2b
では、切り込みがピン21を横切って作られているのでピ
ンのパッケージ2内部にある部分を見ることは出来な
い。この変形例において、パッケージは良好な熱伝導材
料からなり且つヒートドレーン(drain thermique)を
形成する基板23をさらに含んでおり、該基板は少なくと
も部分的にパッケージ2の裏面を構成している。
図示されていないもう一つの実施変形例においては、
ヒートドレーンがシート22から製造可能である。そのた
めに、シートはパッケージの側面の一つ、好ましくはピ
ンを含まない側面上で伸張している。
図3は、ステップ11の間に作られるパッケージ2のス
タック3の斜視図を示しており、パッケージは例えば図
2aに示されているようなものである。参照番号31および
32はピン21を含むスタックの面、参照番号33はスタック
の上面(パッケージ2に平行な)、および参照番号34は
他の側面の一つを示している。
次のステップ(図1の12)では、ユニット全体を例え
ばエポキシ樹脂などの重合可能な樹脂のような電気絶縁
材料によりコーティングすることによってスタック化パ
ッケージを互いに連結させる。好ましい実施例において
は、パッケージおよびコーティングを介して伝達するこ
とによりチップの放熱を容易にし、且つ材料の膨張係数
値の大きな差により発生し得る破裂を避けるように、パ
ッケージを形成する材料と熱−機械的に整合するように
コーティング材料を選ぶ。
次のステップ(図1の13)はさまざまなパッケージの
ピン21がスタックの面および場合によってはヒートドレ
ーンの面と同一面となるようにスタックをカットするこ
とである。
図4aは、図2aに示されているパッケージの場合におけ
るこのステップ13の結果を示している。
スタック3の面32、33および34がこの図に見られる。
ピン21が面32と同一面に保たれているのが分かる。パッ
ケージ2はコーティング材料のために見えないので点線
で示されている。
図4bは図4aと同様な図であるが、図2bに示されている
パッケージの場合のものである。ここでも参照番号3が
付されているスタックは、それぞれがヒートドレーン23
を含むパッケージ2から形成されている。これらのパッ
ケージはスタックの側面、即ち面34と同一面になってお
り、パッケージのピン21のように面34に対向する面は、
面31および32と同一面になっている。
図4cは、図4bの変形例であり、例えばヒートドレーン
23が同一面となっているスタック3の面34上に例えばリ
ブを有するラジエータ(radiateur ailettea)タイ
プのヒートシンク(dissipateur thermique)36がさら
に配置されている。同一タイプのヒートシンクを、面34
に対向し且つヒートドレーン23とも同一面になり得るス
タックの面上に配置してもよい。
例えばエポキシボンダにより直接スタックの面にまた
は下記に説明するようなスタックの金属溶融後に接着す
ることなどによりラジエータ36を固定してもよい。
次のステップ(図1の14)は、既に製造されたスタッ
ク3の全ての面上に、例えば金属製の一つ(または複
数)の導電層を設置することである。
次のステップ(図1の15)は、上記の金属層を使用し
てスタック3の面上にピン21を互いに連結させる接続を
作ることである。
図5は、接続の例が示されている本発明によるスタッ
クの部分図である。
この図はスタック3を示しており、該スタックの面3
1、33および34が見られる。該図はさらに点線のパッケ
ージ21と、面31と同一面になっているその接続ピン21と
を示している。スタック3は、その一つまたは複数の
面、例えば面33上に、外部回路への電気接続用のスタッ
クパッドと称されているパッド35を含んでいる。ピン21
は互いに相互接続されていると共に、必要な場合には接
続Cによってスタックパッド35に接続される。
該図は、パッケージ2がメモリを含んでいる例を示し
ている。この場合パッケージの全ての対応ピンは、各パ
ッケージについて、参照番号24が付された一つのピンを
除いては相互に且つスタックパッド35に接続されてい
る。メモリ選択入力に対応するこのピン24は、各パッケ
ージ毎に異なるスタックパッド35に個別に接続されてい
る。パッケージが24のようなピンをさらに多く含んでい
る場合には個別化が必要となることは当然であり、その
場合には各パッドについて同様な手続きが行われる。
図6aおよび図6bは、接続Cの実施例をより詳細に示し
ている。
図6aは、図5のスタックの部片Aの部分拡大図であ
り、該図には接続Cおよびスタックパッド35が見られ
る。図6bは、図6aの軸BBに沿った断面図である。
接続Cの各々は、二つのエッチング51および52によっ
て形成されていると共に、参照符号Mが付された導電層
を局所的に破壊し、スタックの連結に使用される参照符
号Dが付された絶縁材料を露出させるレーザによって実
施される。この材料Dは、図面を明瞭にするために図6a
では点線で示されている。このようにして、層Mの残り
の部分からの接続Cの電気的絶縁が達成される。スタッ
クパッド35は、図6aに示されているものと同様なレーザ
エッチング技術によって製造されるのが有利である。
接続Cを作るもう一つの方法は、先ずピン21をその端
部が見えるように同一面になるレベルでスタック3のコ
ーティング材料内に溝を設け、これらの溝を接続C用に
選択された設計に従って作り(これらの溝はレーザによ
っても作ることが可能である)、次いで導電層(例えば
金属製の)スタック全体、面および溝上に形成する。最
後に、導電層を所望の接続を形成する溝内のみに残留さ
せるようにスタックの平らな表面から(例えば研磨また
はレーザによって)取り除くことである。
例えば写真製版のような接続Cを作る他の方法も当然
可能である。
接続Cおよびスタックパッド35がスタックのいずれか
の面または全ての面上にさえも配置可能であることに注
目すべきであり、その選択はアプリケーションに従って
行われる。パッケージ2が図2bに例として示されている
ようなヒートドレーン23を含んでいる場合には、このヒ
ートドレーンは、ピン21を配置するかまたはドレーン23
が同一面になる面上で接続Cを形成することが望ましい
場合には電気的絶縁材料(例えば、窒化アルミニウムま
たは炭化ケイ素)で作ることが可能である。
図1に参照番号16で示されている本方法の最後のステ
ップは、図7に示されているように接続ピンをスタック
上に固定することである。
この図にもスタック3が示されており、該スタックの
面32、33および34が見られ、パッケージのピン21は面32
と同一面になっている。ピン21をスタックパッドに接続
させるいくつかの接続Cが例として示されている。しか
し、スタックパッドは例えば二つの格子37のピン36の端
部で覆われているので、この図では見ることはできず、
ピンは、部品のカプセル封入の分野では公知であるよう
に、平面XYに沿って切断された後でスタックの接続ピン
を形成するように構成されている。
最後に記載したステップは任意である。何故ならば、
スタック3には必ずしも接続ピンが備えられていないか
らである。スタックは、プリント回路に対して「平に」
( piat)に、即ちそのスタックパッド上に直接はん
だ付けすることにより取付可能であり、従ってパッケー
ジは回路に対して平行または垂直になるように配置され
るか、またはもう一つのスタック上に配置されるか、若
しくは適切な格子を介して配置される。
一つの実施変形例においては、スタック自体がスタッ
ク化パッケージによって形成されているブロックのスタ
ック化を行い、同時処理されるパッケージ数を増大さ
せ、その結果コストを削減させる。この実施例が図8に
示されている。
上記のように、第1のステップ11は、ブロックを形成
するためにパッケージをスタック化することである。
参照番号10が付された第2のステップは、図9に示さ
れているようないくつかの挿入層を加えることによっ
て、このようにして得られた一定数のブロックをスタッ
ク化することである。例えば、このようにして約20ブロ
ックをスタック化することが可能である。
図9は例えば二つのブロック94および95の断面を示し
ており、各ブロックは、例えば八つのパッケージ2によ
って構成されていると共に、例えばパッケージの全長に
亘って伸張または伸張していないヒートドレーン23を含
んでいる。二つのブロック94および95の間には、ブロッ
クのその後の分離を可能にするように設計されている楔
(cale)93が配置されている。そのために楔の寸法はパ
ッケージの寸法より大きくなっている。楔は例えばシリ
コン製である。示されている変形例では、さらに参照番
号91および92が付されたプリント回路タイプの二つの基
板が各ブロックの両側面に配置されて、接続を容易にし
ている。プリント回路は、例えばパッケージ2に接着
(層96)され且つ介在素子93を介して互いに連結されて
いる。回路91および92は、例えばエポキシ層の絶縁楔と
交換可能である。
次いで、パッケージに既に(ステップ12)行ったよう
に全ブロックを絶縁材料Dを介して互いに連結し、次い
で切り取るかまたは研磨する(ステップ13)。図9はス
テップ13の後の二つのブロックを示している。
上記のステップ14および15を、ブロックのスタック上
で実施し、次いでステップ17でブロックを分離する。こ
のように、一定数の操作、特にブロックの側面上での接
続の形成が大量のブロック上で集合的に行われる。次い
で接続ピンを固定するための操作を実施することも可能
であることは勿論である。
このように電子部品を含むパッケージの3次元相互接
続装置について説明したが、該装置はいくつかの利点を
有している。
− 該装置は部品の高密度化を可能にする。何故なら
ば、本発明においてはパッケージをスタックしており、
これはパッケージ間になんら間隔を置かずに行われるか
らである。
− 該装置はいずれの数の側面上にも接続ピンを有す
るパッケージと共に使用可能である。何故ならば、本発
明は一つまたは二つの側面にピンが無いようにするとい
うことを必要としないからである。
− 該装置は任意の数のパッケージのスタック化にも
適用可能である。
− 該装置は、有効な熱整合と効果的な放熱とを同時
に可能にする。
− 該装置は、特にモールドから取り出されて、まだ
ストリップ形態で互いに結合されている状態のパッケー
ジの使用に適しているので製造コストが低い。従ってス
トリップはパッケージについて上記に記載されているよ
うにスタック化され、それによって多くのスタックを一
度に作ることが可能である。
本発明は、上記に記載した特定の実施例に限定される
ものではなく、さまざまな変形が可能である。図面は、
ほぼ同一寸法を有するパッケージスタックを示している
が、必ずしもそうである必要はない。パッケージが異な
る寸法を有している場合には、各パッケージ毎にパッケ
ージが接続されているプリント回路タイプの支持体を使
用して、最大のものの寸法に従って全パッケージが配置
されるという前提で本発明の適用が可能である。このプ
リント回路は多層であってもよく、それによって接続が
容易になる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 25/10

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも一つの電子部品を含むと共に接
    続ピンを備えている密閉パッケージの3次元相互接続方
    法であって、 ブロックを形成すべくパッケージをスタック化するステ
    ップ(11)と、 電気的絶縁材料により、スタック化されたパッケージを
    一緒に固定連結するステップ(12)と、 スタックの面と同一面になるようにパッケージのピンを
    切り取るステップ(13)と、 スタックの面上でピンの間に電気的接続を形成するステ
    ップ(15)と を含むことを特徴とする密閉パッケージの3次元相互接
    続方法。
  2. 【請求項2】絶縁材料が重合可能な樹脂であることを特
    徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】電気的接続を形成するステップ(15)が、 スタックの全ての面上に導電層を設けることからなる第
    1のサブステップと、 ピンを互いに接続させる電気的接続を形成するために導
    電層をエッチングすることからなる第2のサブステップ
    と の二つのサブステップに分割されることを特徴とする請
    求項1または2に記載の方法。
  4. 【請求項4】接続を形成するステップが、 接続のための設計に従って、ピンが同一面になるレベル
    でスタックに溝を形成するステップと、 溝が形成されたスタック全体の上に導電層を形成するス
    テップと、 スタックの平表面上の導電層を接続を形成する溝内にの
    み残すように除去するステップと のサブステップに分割されることを特徴とする請求項1
    から3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 【請求項5】エッチングまたは溝の形成がレーザによっ
    て行われることを特徴とする請求項3または4に記載の
    方法。
  6. 【請求項6】電気的接続を形成するステップの間に、ス
    タックを外部回路と接続させるように設計されたいわゆ
    るスタックパッドがさらに形成され、電気的接続により
    少なくともいくつかのピンとスタックパッドとが互いに
    連結されることを特徴とする請求項1から5のいずれか
    1項に記載の方法。
  7. 【請求項7】パッケージが夫々、ヒートドレーンを形成
    するシート又は基板(22;23)をさらに備えており、ピ
    ンとシート又は基板とが、一つの同じ導電シートで形成
    されることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項
    に記載の方法。
  8. 【請求項8】パッケージをスタック化する段階の後、ブ
    ロックをスタック化する追加の段階(10)と、ブロック
    のスタックに行なわれる電気的接続を結合、切断及び形
    成する後続の段階(12、13、15)とを備えており、更
    に、電気的接続を形成する段階の後、ブロックを分離す
    る段階(17)を備えていることを特徴とする請求項1か
    ら7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 【請求項9】少なくとも一つの電子部品(20)を含むと
    共に接続ピン(21)を備えているスタック化且つ相互接
    続された密閉パッケージ(2)を含む装置であって、ス
    タック化パッケージをコーティング且つ固定連結する絶
    縁材料(D)を含み、パッケージのピンがスタックの面
    と同一面であり、ピン間の接続(C)がスタックの面に
    よって担持されることを特徴とするスタック化且つ相互
    接続された密閉パッケージ(2)を含む装置。
  10. 【請求項10】スタックが、その一つまたは複数の面上
    に形成されたスタックパッド(35)をさらに含んでお
    り、該スタックパッドがスタック(3)と外部回路とを
    接続するように設計されており、接続(C)がさらに少
    なくともいくつかのピンとスタックパッドとをリンクさ
    せることを特徴とする請求項9に記載の装置。
  11. 【請求項11】各パッケージ(2)が、伝導ヒートドレ
    ーンを形成し且つスタックの面と同一面になる一つの基
    板(23)をさらに含むことを特徴とする請求項9または
    10に記載の装置。
  12. 【請求項12】各パッケージは、部品(20)およびピン
    (21)が埋め込まれている絶縁材料(24)によって形成
    されていることを特徴とする請求項9から11のいずれか
    1項に記載の装置。
  13. 【請求項13】パッケージを形成する材料(24)および
    コーティング材料(D)が熱−機械的整合を実現するこ
    とを特徴とする請求項12に記載の装置。
  14. 【請求項14】パッケージを形成する材料(24)および
    /またはコーティング材料がエポキシ樹脂であることを
    特徴とする請求項12または13に記載の装置。
JP05515405A 1992-03-13 1993-03-10 電子部品パッケージの3次元相互接続方法および該方法により得られる装置 Expired - Lifetime JP3140784B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR92/03009 1992-03-13
FR9203009A FR2688630B1 (fr) 1992-03-13 1992-03-13 Procede et dispositif d'interconnexion en trois dimensions de boitiers de composants electroniques.
PCT/FR1993/000239 WO1993018549A1 (fr) 1992-03-13 1993-03-10 Procede d'interconnexion en trois dimensions de boitiers de composants electroniques, et dispositif obtenu par ce procede

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06507759A JPH06507759A (ja) 1994-09-01
JP3140784B2 true JP3140784B2 (ja) 2001-03-05

Family

ID=9427647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05515405A Expired - Lifetime JP3140784B2 (ja) 1992-03-13 1993-03-10 電子部品パッケージの3次元相互接続方法および該方法により得られる装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5885850A (ja)
EP (1) EP0584349B1 (ja)
JP (1) JP3140784B2 (ja)
DE (1) DE69331406T2 (ja)
FR (1) FR2688630B1 (ja)
WO (1) WO1993018549A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2719967B1 (fr) * 1994-05-10 1996-06-07 Thomson Csf Interconnexion en trois dimensions de boîtiers de composants électroniques utilisant des circuits imprimés.
FR2797348B1 (fr) * 1999-08-02 2001-10-19 Cit Alcatel Procede d'obtention d'un module, a haute densite, a partir de composants electroniques, modulaires, encapsules et module ainsi obtenu
FR2802706B1 (fr) 1999-12-15 2002-03-01 3D Plus Sa Procede et dispositif d'interconnexion en trois dimensions de composants electroniques
FR2805082B1 (fr) 2000-02-11 2003-01-31 3D Plus Sa Procede d'interconnexion en trois dimensions et dispositif electronique obtenu par ce procede
US6426559B1 (en) 2000-06-29 2002-07-30 National Semiconductor Corporation Miniature 3D multi-chip module
US20020100600A1 (en) * 2001-01-26 2002-08-01 Albert Douglas M. Stackable microcircuit layer formed from a plastic encapsulated microcircuit and method of making the same
FR2832136B1 (fr) * 2001-11-09 2005-02-18 3D Plus Sa Dispositif d'encapsulation hermetique de composant devant etre protege de toute contrainte
US7777321B2 (en) * 2002-04-22 2010-08-17 Gann Keith D Stacked microelectronic layer and module with three-axis channel T-connects
US6806559B2 (en) * 2002-04-22 2004-10-19 Irvine Sensors Corporation Method and apparatus for connecting vertically stacked integrated circuit chips
FR2857157B1 (fr) * 2003-07-01 2005-09-23 3D Plus Sa Procede d'interconnexion de composants actif et passif et composant heterogene a faible epaisseur en resultant
FR2875672B1 (fr) * 2004-09-21 2007-05-11 3D Plus Sa Sa Dispositif electronique avec repartiteur de chaleur integre
FR2884049B1 (fr) * 2005-04-01 2007-06-22 3D Plus Sa Sa Module electronique de faible epaisseur comprenant un empilement de boitiers electroniques a billes de connexion
EP1724835A1 (en) * 2005-05-17 2006-11-22 Irvine Sensors Corporation Electronic module comprising a layer containing integrated circuit die and a method for making the same
FR2894070B1 (fr) * 2005-11-30 2008-04-11 3D Plus Sa Sa Module electronique 3d
FR2895568B1 (fr) * 2005-12-23 2008-02-08 3D Plus Sa Sa Procede de fabrication collective de modules electroniques 3d
DE102006017473A1 (de) * 2006-04-13 2007-10-18 Plus Orthopedics Ag Gelenkpfanne, insbesondere für eine Hüftendoprothese
FR2905198B1 (fr) * 2006-08-22 2008-10-17 3D Plus Sa Sa Procede de fabrication collective de modules electroniques 3d
FR2911995B1 (fr) * 2007-01-30 2009-03-06 3D Plus Sa Sa Procede d'interconnexion de tranches electroniques
FR2923081B1 (fr) * 2007-10-26 2009-12-11 3D Plus Procede d'interconnexion verticale de modules electroniques 3d par des vias.
US8461542B2 (en) 2008-09-08 2013-06-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Radiation detector with a stack of converter plates and interconnect layers
FR2940521B1 (fr) 2008-12-19 2011-11-11 3D Plus Procede de fabrication collective de modules electroniques pour montage en surface
FR2943176B1 (fr) 2009-03-10 2011-08-05 3D Plus Procede de positionnement des puces lors de la fabrication d'une plaque reconstituee
FR3033082B1 (fr) * 2015-02-20 2018-03-09 3D Plus Procede de fabrication d'un module electronique 3d a broches externes d'interconnexion
US10321569B1 (en) 2015-04-29 2019-06-11 Vpt, Inc. Electronic module and method of making same

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3029495A (en) * 1959-04-06 1962-04-17 Norman J Doctor Electrical interconnection of miniaturized modules
US3370203A (en) * 1965-07-19 1968-02-20 United Aircraft Corp Integrated circuit modules
US4551629A (en) * 1980-09-16 1985-11-05 Irvine Sensors Corporation Detector array module-structure and fabrication
US4487993A (en) * 1981-04-01 1984-12-11 General Electric Company High density electronic circuits having very narrow conductors
US4525921A (en) * 1981-07-13 1985-07-02 Irvine Sensors Corporation High-density electronic processing package-structure and fabrication
US4706166A (en) * 1986-04-25 1987-11-10 Irvine Sensors Corporation High-density electronic modules--process and product
JPS62293749A (ja) * 1986-06-13 1987-12-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体装置の3次元的実装構造およびその製造方法
US4953005A (en) * 1987-04-17 1990-08-28 Xoc Devices, Inc. Packaging system for stacking integrated circuits
US4862249A (en) * 1987-04-17 1989-08-29 Xoc Devices, Inc. Packaging system for stacking integrated circuits
US4983533A (en) * 1987-10-28 1991-01-08 Irvine Sensors Corporation High-density electronic modules - process and product
US4794092A (en) * 1987-11-18 1988-12-27 Grumman Aerospace Corporation Single wafer moated process
EP0354708A3 (en) * 1988-08-08 1990-10-31 Texas Instruments Incorporated General three dimensional packaging
US5019946A (en) * 1988-09-27 1991-05-28 General Electric Company High density interconnect with high volumetric efficiency
US4877752A (en) * 1988-10-31 1989-10-31 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army 3-D packaging of focal plane assemblies
US5075253A (en) * 1989-04-12 1991-12-24 Advanced Micro Devices, Inc. Method of coplanar integration of semiconductor IC devices
WO1992003035A1 (en) * 1990-08-01 1992-02-20 Staktek Corporation Ultra high density integrated circuit packages, method and apparatus
US5043794A (en) * 1990-09-24 1991-08-27 At&T Bell Laboratories Integrated circuit package and compact assemblies thereof
FR2670323B1 (fr) * 1990-12-11 1997-12-12 Thomson Csf Procede et dispositif d'interconnexion de circuits integres en trois dimensions.
JPH04354363A (ja) * 1991-05-31 1992-12-08 Fujitsu Ltd 半導体装置ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
EP0584349A1 (fr) 1994-03-02
WO1993018549A1 (fr) 1993-09-16
DE69331406D1 (de) 2002-02-07
DE69331406T2 (de) 2002-08-08
JPH06507759A (ja) 1994-09-01
US5885850A (en) 1999-03-23
FR2688630A1 (fr) 1993-09-17
FR2688630B1 (fr) 2001-08-10
EP0584349B1 (fr) 2002-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3140784B2 (ja) 電子部品パッケージの3次元相互接続方法および該方法により得られる装置
JP3326858B2 (ja) 半導体チップに対する3dカプセル封じの方法および装置
JP4519392B2 (ja) 3次元マルチチップパッケージ及びその製造方法
US9059181B2 (en) Wafer leveled chip packaging structure and method thereof
US5571754A (en) Method of fabrication of endcap chip with conductive, monolithic L-connect for multichip stack
JP3245006B2 (ja) モノリシック電子モジュールの製造方法とその製造を容易にするためのワークピース
US7245021B2 (en) Micropede stacked die component assembly
US4894706A (en) Three-dimensional packaging of semiconductor device chips
EP0575806B1 (en) Package for integrated circuit chips
US4855809A (en) Orthogonal chip mount system module and method
EP0706219A1 (en) Method and apparatus for a stress relieved electronic module
US5418687A (en) Wafer scale multi-chip module
US20050023030A1 (en) Printed circuit board with a heat dissipation element and package comprising the printed circuit board
KR20090079924A (ko) 에지 컨넥트 웨이퍼 레벨 적층
US9601474B2 (en) Electrically stackable semiconductor wafer and chip packages
JPS61502294A (ja) 高密度icモジュ−ルアセンブリ
JP3483280B2 (ja) 電子コンポーネントパッケージの3次元相互接続方法及びそれによって形成される3次元コンポーネント
JPH08213548A (ja) 3次元集積回路の製造方法
JPH04273466A (ja) 電子回路とその熱制御
JPH1070232A (ja) チップ・スタックおよびコンデンサ取付の配置
JPH11168157A (ja) マルチチップ半導体装置
US6972243B2 (en) Fabrication of semiconductor dies with micro-pins and structures produced therewith
US7838333B2 (en) Electronic device package and method of manufacturing the same
JPH01235264A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0575014A (ja) 半導体チツプの実装構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071215

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081215

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131215

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term