JP3135900B2 - 画像診断装置 - Google Patents

画像診断装置

Info

Publication number
JP3135900B2
JP3135900B2 JP02044231A JP4423190A JP3135900B2 JP 3135900 B2 JP3135900 B2 JP 3135900B2 JP 02044231 A JP02044231 A JP 02044231A JP 4423190 A JP4423190 A JP 4423190A JP 3135900 B2 JP3135900 B2 JP 3135900B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
reconstructed image
reconstructed
display
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02044231A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03246688A (ja
Inventor
久史 遠藤
昌弘 小幡
Original Assignee
ジーイー横河メディカルシステム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジーイー横河メディカルシステム株式会社 filed Critical ジーイー横河メディカルシステム株式会社
Priority to JP02044231A priority Critical patent/JP3135900B2/ja
Publication of JPH03246688A publication Critical patent/JPH03246688A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3135900B2 publication Critical patent/JP3135900B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、画像診断装置に関し、さらに詳しくは、
画像のフィルム撮影中や画像の読影中などでも再構成画
像を確認することが出来る画像診断装置に関する。
[従来の技術] 従来の画像診断装置の一例では、スキャン装置で診断
対象からローデータを得て(第5図のa)、画像再構成
装置(リコン装置)で再構成演算を行って再構成画像を
生成し(第5図のb)、この再構成画像を記憶装置に格
納すると共に画像表示装置が表示器の画面の主要部(主
画面という)に表示する(第5図のc)。このとき同時
に、画像表示装置は、画面の一部(補助画面という)に
リファレンスイメージ等を表示する(第5図のw)。
第6図は、この画面を示すもので、主画面21に再構成
画像24を表示し、補助画面23にリファレンスイメージ25
を表示している。
この主画面21により再構成画像を確認(意図した部位
が正しくスキャンされたか,診断対象が動かなかった等
の確認)し、フィルム撮影する(第5図のd)。補助画
面23はフィルムには撮影されない。
スキャン(第5図のa)からフィルム撮影(第5図の
d)までの1サイクルを終わると、再び同様のサイクル
(第5図のeから第5図のhまで)を繰り返す。
診断は、フィルムの画像を読影するか,記憶装置に格
納した画像を画面に表示して読影することにより行な
う。
従来の画像診断装置における他の例では、フィルム撮
影は行わずに、スキャンと再構成画像生成とを交互に連
続して行い、多数の再構成画像を記憶装置に保存してお
く。そして、後で、再構成画像を順に画面に表示してフ
ィルム撮影を行っている。
[発明が解決しようとする課題] 従来の画像診断装置では、フィルム撮影している最中
や,画像を画面に表示して読影している最中に再構成さ
れた画像を確認するには、フィルム撮影や,画像の読影
を中止しなければならないという問題点がある。
そのため、画像表示装置と表示器とを2台備えて、一
方でフィルム撮影や読影のための画像を表示し、他方で
再構成画像を表示するようにした画像診断装置が提案さ
れているが、装置が大型化すると共に高価になる新たな
問題点を生じる。
そこで、この発明の目的は、1台の表示器の画面にフ
ィルム撮影や読影などのための画像を表示すると共に、
その表示を変更することなく、確認のための再構成画像
を表示できるようにした画像診断装置を提供することに
ある。
[課題を解決するための手段] この発明の画像診断装置とは、診断対象から得たロー
データから画像を再構成する画像再構成手段と、上記画
像再構成手段により再構成された再構成画像を一時的に
記憶するメモリ手段と、上記再構成手段により再構成さ
れた再構成画像を固定して記憶する磁気記憶手段と、上
記磁気記憶手段より読み出した再構成画像を表示する主
画面とメモリ手段より入力された再構成画像を表示する
補助画面よりなる画面を有する表示手段と、上記表示手
段の主画面に表示された再構成画像を撮影する撮影手段
よりなり、上記磁気記憶手段から読み出された主画面に
表示されている第1の再構成画像を上記撮影手段で撮影
すると同時に、上記メモリ手段から読み出され補助画面
に表示されて確認された第2の再構成画像を上記磁気記
憶手段に記憶することを特徴とするものである。
[作用] この発明の画像診断装置では、磁気記憶手段により読
み出した再構成画像を表示する主画面とメモリ手段より
入力された再構成画像を表示する補助画面よりなる画面
を有する表示手段と、上記表示手段の主画面に表示され
た再構成画像を撮影する撮影手段を有する。更に、上記
磁気記憶手段から読み出された主画面に表示されている
第1の再構成画像を上記撮影手段で撮影すると同時に、
上記メモリ手段から読み出された補助画面に表示されて
確認された第2の再構成画像を上記磁気記憶手段に記憶
するようになされている。従って、フィルム撮影や読影
などを妨げることなく、再構成画像を確認できるように
なる。
[実施例] 以下、図に示す実施例に基づいてこの発明をさらに詳
しく説明する。なお、これによりこの発明が限定される
ものではない。
第2図は、この発明の一実施例の画像診断装置1のブ
ロック図である。
スキャン装置2は、例えばX線CTスキャナであり、診
断対象(患者)からローデータを得る。
リコン装置3は、前記スキャン装置2で得たローデー
タに再構成演算を施し、再構成画像を生成する。
生成された再構成画像のデータは、再構成画像データ
メモリ4に格納される。また、磁気ディスク装置5に保
存される。
画像表示装置6は、指示入力装置9から「マニュアル
画像呼び出し」の指示があると、磁気ディスク装置5に
保存している画像のリストを表示器8に表示し、オペレ
ータがその中から選択した画像を磁気ディスク5から画
像メモリ7に読み出し、表示器8の主画面に表示する。
また、画像表示装置6は、指示入力装置9から「オー
トビュー(シングル)」の指示があると、リコン装置3
から画像再構成演算を終了した旨の通知がある毎に再構
成画像データメモリ4から再構成画像データを画像メモ
リ7に移し、表示器8の主画面に表示する。
さらに、画像表示装置6は、指示入力装置9から「オ
ートビュー(ディスプレイ イン ディスプレイ)」の
指示があると、第1図に示すフローチャートに従って作
動する。
まず、リコン装置3は、再構成演算が終了すると、画
像表示装置6へ画像表示要求を通信機能を用いて送信す
る。この送信内容には、再構成画像データが格納されて
いる再構成画像データメモリ4のアドレスや,再構成画
像データのマトリクスサイズが含まれている。
この通信を受けると、画像表示装置6は、ステップS1
において、表示可能か,表示不可かを判断する。表示可
能ならステップS2に進み、表示不可ならステップS6に進
む。
ステップS2では、前記指示入力装置9から「ディスプ
レイ イン ディスプレイ 表示オフ」の指示入力があ
るか否かを確認する。「ディスプレイ イン ディスプ
レイ 表示オフ」であればステップS6に進み、そうでな
ければステップS3に進む。この「ディスプレイ イン
ディスプレイ 表示オフ」の指示は、補助画面への再構
成画像の表示をオフするものである。
ステップS3では、再構成画像データメモリ4から画像
メモリ7に、再構成画像データを転送する。
ステップS4では、補助画面のサイズに再構成画像を縮
小する。
ステップS5では、縮小した再構成画像を表示器8の補
助画面に表示する。
ステップS6では、画像表示装置6は、リコン装置3
に、再構成画像データメモリ4を解放する許可を通知す
る。これによりリコン装置3は、次の再構成画像を生成
し、再構成画像データメモリ4に格納できるようにな
る。
上記「オートビュー(ディスプレイ イン ディスプ
レイ)」の動作により表示器8に表示される画面の例を
第3図に示す。
主画面21には磁気ディスク5から読み出された画像22
が表示されている。補助画面23にはリコン装置3で生成
された再構成画像の縮小画像24が表示されている。
マルチフォーマットカメラ10は、主画面21をフィルム
撮影する。補助画面23はフィルム撮影しない。
そこで、磁気ディスク5から読み出した画像22をフィ
ルム撮影するのを妨げないで、リコン装置3で生成した
再構成画像の確認を行えるようになる。また、読影や,
主画面21に表示する画像の選択作業を妨げないで、再構
成画像の確認を行えるようになる。
第4図は、上記画像診断装置1の作動のシーケンスの
一例を示すもので、スキャン装置2でスキャンを行い
(第4図のa)、リコン装置3で再構成演算を行い(第
4図のb)、再構成画像を主画面21に表示し(第4図の
c)、フィルム撮影する(第4図のd)。
フィルム撮影(第4図のd)と同時に、スキャンを行
い(第4図のe)、再構成演算を行い(第4図のf)、
その再構成画像は補助画面に表示する(第4図のg)。
以下、同様のシーケンスが繰り返される。
そこで、前回の再構成画像のフィルム撮影を行うのと
並行して次のスキャンを行い、その再構成画像を確認で
きるようになり、システムの使用効率を向上させること
が出来る。
他の実施例としては、MR装置にこの発明を適用したも
のが挙げられる。
[発明の効果] この発明の画像診断装置によれば、1台の表示器の画
面にフィルム撮影や読影などのための画像を表示すると
共に再構成画像を表示するので、フィルム撮影や読影な
どを中止せずに再構成画像を確認できるようになる。
このため、作業効率やシステムの使用効率が向上す
る。また、構成が小型になり、安価になる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の画像診断装置の主要な作動のフロー
チャート、第2図はこの発明の画像診断装置の一実施例
のブロック図、第3図はこの発明の画像診断装置におけ
る画面の例示図、第4図はこの発明の画像診断装置の作
動のシーケンスの一例を示すタイムチャート、第5図は
従来の画像診断装置における作動のシーケンスの一例を
示すタイムチャート、第6図は従来の画像診断装置にお
ける画面の例示図である。 (符号の説明) 1……画像診断装置、2……スキャン装置、3……リコ
ン装置、4……再構成画像データメモリ、5……磁気デ
ィスク、6……画像表示装置、7……画像メモリ、8…
…表示器、9……指示入力装置、10……マルチフォーマ
ットカメラ、21……主画面、22……画像、23……補助画
面、24……再構成画像。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI G09G 5/36 G09G 5/36 (56)参考文献 特開 昭60−182934(JP,A) 特開 昭63−269256(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】診断対象から得たローデータから画像を再
    構成する画像再構成手段と、上記画像再構成手段により
    再構成された再構成画像を一時的に記憶するメモリ手段
    と、上記再構成手段により再構成された再構成画像を固
    定して記憶する磁気記憶手段と、上記磁気記憶手段より
    読み出した再構成画像を表示する主画面とメモリ手段よ
    り入力された再構成画像を表示する補助画面よりなる画
    面を有する表示手段と、上記表示手段の主画面に表示さ
    れた再構成画像を撮影する撮影手段よりなり、上記磁気
    記憶手段から読み出された主画面に表示されている第1
    の再構成画像を上記撮影手段で撮影すると同時に、上記
    メモリ手段から読み出された補助画面に表示されて確認
    された第2の再構成画像を上記磁気記憶手段に記憶する
    ことを特徴とする画像診断装置。
JP02044231A 1990-02-24 1990-02-24 画像診断装置 Expired - Fee Related JP3135900B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02044231A JP3135900B2 (ja) 1990-02-24 1990-02-24 画像診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02044231A JP3135900B2 (ja) 1990-02-24 1990-02-24 画像診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03246688A JPH03246688A (ja) 1991-11-05
JP3135900B2 true JP3135900B2 (ja) 2001-02-19

Family

ID=12685761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02044231A Expired - Fee Related JP3135900B2 (ja) 1990-02-24 1990-02-24 画像診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3135900B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3400063B2 (ja) * 1994-02-15 2003-04-28 株式会社東芝 コンピュータ断層撮影装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03246688A (ja) 1991-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3135900B2 (ja) 画像診断装置
JP2002330429A (ja) 放射線撮像装置
JP2000139888A (ja) 移動式x線発生装置
JPH10206553A (ja) 固体撮像装置及びx線固体撮像装置
JPH0415690B2 (ja)
US4723260A (en) Medical X-ray photographic apparatus
JPH01297050A (ja) X線透視撮影装置
JPH02246935A (ja) 断層像撮影装置
JP2821524B2 (ja) X線画像処理装置
JPH04261279A (ja) ディジタル・サブトラクション・アンギオグラフィ装置
JPS62258576A (ja) 画像表示装置
JPH0553612U (ja) X線テレビ装置
JP3363309B2 (ja) 画像撮影装置
JPH03272748A (ja) X線ct装置
JPH06304166A (ja) 画像処理装置及びその処理方法
JPH0332136Y2 (ja)
JPH0779812B2 (ja) 再構成画像撮影装置
JP2794429B2 (ja) 画像処理装置
JP3091477B2 (ja) X線診断装置
JPH0830634A (ja) 画像処理装置
JPH01151441A (ja) 画像間演算時の画像歪補正装置
JPH0588135B2 (ja)
JP3088006B2 (ja) 放射線診断装置における固体撮像デバイスの画像データ読み出し方法
JPH0614923B2 (ja) デイジタルラジオグラフイ装置
JPH02227782A (ja) 医用画像診断装置の自動写真撮影制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071201

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081201

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees