JP3135413B2 - 高防湿薬品包装用ポリマーアロイ多層シート - Google Patents

高防湿薬品包装用ポリマーアロイ多層シート

Info

Publication number
JP3135413B2
JP3135413B2 JP05099932A JP9993293A JP3135413B2 JP 3135413 B2 JP3135413 B2 JP 3135413B2 JP 05099932 A JP05099932 A JP 05099932A JP 9993293 A JP9993293 A JP 9993293A JP 3135413 B2 JP3135413 B2 JP 3135413B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
polymer alloy
sheet
density polyethylene
multilayer sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP05099932A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06305101A (ja
Inventor
康男 巽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP05099932A priority Critical patent/JP3135413B2/ja
Publication of JPH06305101A publication Critical patent/JPH06305101A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3135413B2 publication Critical patent/JP3135413B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、押出成形等によりシー
トあるいは、フィルム等として利用できる新規な高防湿
薬品包装用ポリマーアロイ多層シートに関するものであ
る。更に詳しくは外層と内層及び中間層にに相溶性に優
れる特定の非晶性ポリオレフィンと特定の高密度ポリエ
チレンとの異なる比率のポリマーアロイを積層すること
により得られる、物性バランス及び外観、成形性、防湿
性、透明性、耐衝撃性、耐油性、耐薬品性に優れた新規
な高防湿薬品包装用ポリマーアロイ多層シートに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】非晶性ポリオレフィンは、透明性、防湿
性、電気的性質、機械的強度、成形性、寸法安定性に優
れた特性を持っているが、非常に脆く、押出成形等によ
り作製したシートあるいはフィルムは、実用的には耐衝
撃性が不足しており、非晶性ポリオレフィンの特性を損
なわず強靭化することが望まれている。又、非晶性ポリ
オレフィンは、非晶性であるが故に耐油性が悪く、耐油
性を要求される食品等の用途に用いるには改良が必要で
ある。これらの欠点を改良の為、結晶性ポリマーとガラ
ス転移点の高いジシクロペンタジエンの開環重合体の水
素化物とを組み合わせた複合シートにする方法が特開平
4−272937号公報に例示されているが、この発明
の複合シートは耐衝撃性に優れるものの、成形性が悪く
防湿性に劣る結晶性樹脂がリッチなシートであり、又、
成形しにくいガラス転移点の高いジシクロペンタジエン
の開環重合体の水素化物を組み合わせおり、高防湿薬品
包装用シートとしては使用が困難なものであった。又、
非晶性ポリオレフィン(A)と高密度ポリエチレン
(B)とのポリマーアロイ複合シートでは、高密度ポリ
エチレンを用いるが故に透明性、防湿性が不足してい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、外層と内層
及び中間層が熱変形温度100℃以下の非晶性ポリオレ
フィンと高密度ポリエチレンを異なる比率で配合したポ
リマーアロイを積層することにより、成形加工性、剛
性、耐傷付性、耐衝撃性、耐油性、耐薬品性、耐水性、
防湿性、透明性等の物性のバランスがきわめて良好でか
つ、フィルム、シート等成形加工時の外観及び成形性の
優れた新規な高防湿薬品包装用ポリマーアロイ多層シー
トを提供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、外層と内層及
び中間層が、熱変形温度100℃以下の非晶性ポリオレ
フィン(A)と高密度ポリエチレン(B)を異なる比率
で配合したポリマーアロイを積層してなることを特徴と
する高防湿薬品包装用ポリマーアロイ多層シートに関す
るものであり、好ましくは外層及び内層が非晶性ポリオ
レフィン(A)と高密度ポリエチレン(B)の配合比率
が70重量%:30重量%〜40重量%:60重量%で
あり、中間層が非晶性ポリオレフィン(A)と高密度ポ
リエチレン(B)の配合率が95重量%:5重量%〜7
0重量%:30重量%であり、高密度ポリエチレン
(B)の密度が0.940以上であり、非晶性ポリオレ
フィン(A)が、ジシクロペンタジエンとエチレン及び
又はブタジエンとの共重合体の水素添加物である高防湿
薬品包装用ポリマーアロイ多層シートである。
【0005】外層と内層及び中間層のポリマーアロイは
一般に、二種以上の樹脂を組み合わせた場合に透明性良
好なものを得るために各々の樹脂の屈折率がほとんど同
じものを選ぶことと、分散粒子径をミクロに分散させる
ことが考えられる。本発明の場合は、外層と内層の樹脂
としては屈折率がほぼ同一で且つ防湿性、耐油性、耐薬
品性が良好であり、又同じポリオレフィン系樹脂のため
相溶性に優れる2種の樹脂を組み合わせ、中間層の樹脂
としても屈折率がほぼ同一で且つ防湿性、透明性、成形
性が良好であり、又同じポリオレフィン系樹脂のため相
溶性に優れる2種の樹脂を組合わせたポリマーアロイを
積層させることによりはじめて成形加工性、剛性、耐傷
付性、耐衝撃性、防湿性、透明性、耐油性、耐薬品性等
の物性のバランスがきわめて良好でかつ、フィルム、シ
ート等成形加工時の外観及び成形性の優れた新規な高防
湿薬品包装用ポリマーアロイ多層シートが得られること
を見いだし本発明を完成するに至った。本発明に、用い
られる熱変形温度が100℃以下の非晶性ポリオレフィ
ン(A)とは、環状オレフィン構造を有する重合体であ
り、その構造及び性質より非晶性ポリオレフィンと言え
る。熱変形温度が100℃以下の非晶性ポリオレフィン
の例としては、下記の様な物が挙げられる。例えば、一
般式(1)で表されるジシクロペンタジエンの開環重合
体またはその水添物があり、この開環重合体は、単量体
としてジシクロペンタジエン又はその誘導体を使用し、
環状オレフィンの公知の開環重合法により製造すること
ができる。また、この開環重合体の水素添加物も通常の
水素添加反応法を利用して得ることができる。本発明の
場合、重合体単独でであっても良いが、ジシクロペンタ
ジエンとエチレンやブタジエンとの共重合体がより好ま
しい。
【0006】
【化1】
【0007】及びまた、一般式(2)または一般式
(3)で表される不飽和単量体からなる群から選ばれた
少なくとも一種の化合物等も挙げられる。これらは、シ
クロペンタジエン類と相応するオレフィン類、及び環状
オレフィン類とをディールス・アルダー反応で縮合させ
ることにより容易に製造される。(式中、n及びmはい
ずれも0もしくは正の整数であり、lは3以上の整数で
あり、R1 ないしR10はそれぞれ水素原子、ハロゲン原
子または炭素水素基を示す。)及びまた、一般式(4)
(式中、R1 は水素原子もしくはメチル基を示し、R2
はC1 〜C20の炭化水素基を示す。)及び(5)(R3
〜R6 は、水素原子またはR3 、R4 から構成されるC
1 〜C10のアルキリデン基を示す。)で表されるテトラ
シクロドデセン誘導体の開環重合体またはその水添物等
が挙げられる。及びまた、ノルボルナジエン類と、一般
式(6)(式中、R1 、R2 は、互いに独立して水素原
子、炭化水素基、アルコキシ基、ハロゲン化炭化水素基
またはハロゲン原子を示す。)で表されるスチレン誘導
体との共重合体である。
【0008】
【化2】
【化3】
【化4】
【化5】
【化6】
【0009】上記の様なノルボルナジエン類としては、
無置換のノルボルナジエンまたは置換ノルボルナジエン
が用いられる。具体的には、下記の様なノルボルナジエ
ン化合物が用いられる。ノルボルナジエン、5−メチル
ノルボルナジエン、5−エチルノルボルナジエン、5−
フェニルノルボルナジエン、1−(または4−、または
7−)メチルノルボルナジエン、1−(または2−、ま
たは3−、または4−、または7−)ジメチルノルボル
ナジエン。またスチレン誘導体としては、例えばスチレ
ン、o−メチルスチレン、m−メチルスチレン、p−メ
チルスチレン、α−メチルスチレン、o−クロルスチレ
ン、m−クロルスチレン、p−クロルスチレン、o−エ
チルスチレン、m−エチルスチレン、p−エチルスチレ
ン、p−メトキシスチレン、p−クロロエチルスチレ
ン、p−メチル−α−メチルスチレンなどが用いられ
る。なお、これらは2種類以上の混合物としても使用で
きる。
【0010】本発明に、用いられる高密度ポリエチレン
(B)は、密度が0.94〜0.98(g/ml)のものであり、その
中でも0.96〜0.98(g/ml)のものが好ましく用いられる。
また、透湿度は1.0(g/m2・24hr/0.1mm)以下のものであ
り、低いものが好ましく用いられる。また、屈折率につ
いては組み合わせる非晶性ポリオレフィンの応じて近い
ものが好ましく使用される。本発明による高防湿薬品包
装用ポリマーアロイ多層シートの外層、内層において、
熱変形温度が100℃以下の非晶性ポリオレフィン
(A)70〜40重量%好ましくは55〜45重量%、
高密度ポリエチレン(B)30〜60重量%好ましくは
45〜55重量%の範囲で配合しなければならない。
又、中間層においては、熱変形温度が100℃以下の非
晶性ポリオレフィン(A)95〜65重量%好ましくは
85〜75重量%、高密度ポリエチレン(B)5〜35
重量%好ましくは15〜25重量%の範囲で配合しなけ
ればならない。更に、必要に応じて基本的性質を損なわ
ない範囲で相溶化剤、添加剤、例えば染顔料、安定剤、
可塑剤、帯電防止剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、滑
剤、充填剤及び柔軟性を付与するエラストマー等も添加
することもできる。本発明による高防湿薬品包装用ポリ
マーアロイ多層シートを製造する方法としては、特に指
定を受けないが、共押出法、押出ラミネート法、ドライ
ラミネート法などにより積層シートを製造し、真空成形
法、圧空成形法等の成形法により成形する事ができる。
【0011】
【実施例】以下実施例により、本発明を説明するが、こ
れは単なる例示であり、本発明はこれに限定されるもの
ではない。なお、シートの特性測定には0.30mmの
T−ダイシートを使用し、光線透過率及びHAZEはA
STM−D1003により、透湿度はJIS−Z020
8に基づいて条件A、即ち温度40℃、相対湿度90%
での測定値であり、外観は目視により判定した。 耐油
性については、5mm角で厚さ約300μのシートをn
−ヘプタン中に浸漬し、23℃で3日間放置後の外観変
化(膨潤等)、軟化の程度、透明性の変化等を評価し、
変化のない物を○、やや変化した物を△、変化した物を
×とした。またデュポン50%破壊衝撃試験はJIS−
K5400に基ずき、即ち先端R=1/4インチ、30
0gの錘の落下高さを5cmきざみに替えてシートに落
下させ、20回落下の結果よりシートの破壊が50%で
ある落下高さを測定した結果である。各特性値の結果
は、表1に示した。
【0012】(A)成分としては、アペルAPL650
9[APO;熱変形温度72℃(ASTM D648
18.6Kg/cm2)三井石油化学工業(株)製]を使
用し、(B)成分としては、エースポリエチHD F6
080V[HDPE;密度0.961g/cm3(JI
S K6760)昭和電工(株)製]を使用した。 (実施例1) 外層=10μ/中間層=280μ/内層=10μの計3
00μの積層体で、外層、内層の配合率は(A)成分5
0重量%、(B)成分50重量%、中間層の配合率は
(A)成分80重量%、(B)成分20重量%のものを
使用した。 (実施例2) 外層=10μ/中間層=280μ/内層=10μの計3
00μの積層体で、外層、内層の配合率は実施例1と同
じとし、中間層の配合率は(A)成分60重量%、
(B)成分40重量%のものを使用した。 (実施例3) 外層=10μ/中間層=280μ/内層=10μの計3
00μの積層体で、外層、内層の配合率は(A)成分7
0重量%、(B)成分30重量%、中間層の配合率は実
施異例1と同じものを使用した。 (実施例4) 外層=10μ/中間層=280μ/内層=10μの計3
00μの積層体で、外層、内層の配合率は実施例3と同
じとし、中間層の配合率は実施例2と同じものを使用し
た。
【0013】(比較例)(A)成分として、アペルAP
L6509[APO;三井石油化学工業(株)製]を使用
した。(B)成分としては、エースポリエチHD F6
080V[HDPE;密度0.961g/cm3(JI
S K6760) 昭和電工(株)製]を使用した。 (比較例1)(A)成分の300μ単層シート (比較例2)(A)成分70重量%、(B)成分30重
量%300μポリマーアロイ単層シート (比較例3)(A)成分50重量%、(B)成分50重
量%300μポリマアーアロイ単層シート
【0014】
【0015】
【発明の効果】本発明による高防湿薬品包装用ポリマー
アロイ多層シートは、通常の熱可塑性シートに用いられ
ている加工方法、例えば押出成形等により、容易にフィ
ルム、シート等に加工され、成形加工性、剛性、耐傷付
性、耐衝撃性、耐油性、耐薬品性、耐水性、透明性、防
湿性等の物性のバランスがきわめて良好でかつ、フィル
ム、シート等成形加工時の外観の優れた製品を与える。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外層と内層及び中間層が、熱変形温度1
    00℃以下の非晶性ポリオレフィン(A)と高密度ポリ
    エチレン(B)とを配合したポリマーアロイからなり、
    外層及び内層が中間層に比べ高密度ポリエチレンの配合
    比率の高いポリマーアロイを積層してなることを特徴と
    する高防湿薬品包装用ポリマーアロイ多層シート。
  2. 【請求項2】 外層及び内層が非晶性ポリオレフィン
    (A)と高密度ポリエチレン(B)の配合比率が70重
    量%:30重量%〜40重量%:60重量%であり、中
    間層が非晶性ポリオレフィン(A)と高密度ポリエチレ
    ン(B)の配合率が95重量%:5重量%〜70重量
    %:30重量%であることを特徴とする請求項1の高防
    湿薬品包装用ポリマーアロイ多層シート。
  3. 【請求項3】 高密度ポリエチレン(B)が密度0.9
    40以上であることを特徴とする請求項1又は2の高防
    湿薬品包装用ポリマーアロイ多層シート。
  4. 【請求項4】 非晶性ポリオレフィン(A)がジシクロ
    ペンタジエンとエチレン及び又はブタジエンとの共重合
    体の水素添加物であることを特徴とする請求項1、2又
    3の高防湿薬品包装用ポリマーアロイ多層シート。
JP05099932A 1993-04-27 1993-04-27 高防湿薬品包装用ポリマーアロイ多層シート Expired - Lifetime JP3135413B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05099932A JP3135413B2 (ja) 1993-04-27 1993-04-27 高防湿薬品包装用ポリマーアロイ多層シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05099932A JP3135413B2 (ja) 1993-04-27 1993-04-27 高防湿薬品包装用ポリマーアロイ多層シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06305101A JPH06305101A (ja) 1994-11-01
JP3135413B2 true JP3135413B2 (ja) 2001-02-13

Family

ID=14260511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05099932A Expired - Lifetime JP3135413B2 (ja) 1993-04-27 1993-04-27 高防湿薬品包装用ポリマーアロイ多層シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3135413B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4878668B2 (ja) * 1999-05-21 2012-02-15 三井化学株式会社 環状オレフィン系樹脂組成物およびその成形体
JP2010504392A (ja) * 2006-09-20 2010-02-12 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 透明組成物及びラミネート

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06305101A (ja) 1994-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100281957B1 (ko) 중간막 및 그것을 사용한 맞춤유리
JPH07233301A (ja) 改質シクロオレフィンコポリマー
WO2002094932A1 (fr) Composition a base de copolymere bloc
JP3377851B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3135413B2 (ja) 高防湿薬品包装用ポリマーアロイ多層シート
JP3135414B2 (ja) 高防湿薬品包装用ポリマーアロイ多層シート
JP3354250B2 (ja) 高防湿薬品包装用ポリマーアロイシート
JPH07258504A (ja) 透明高防湿薬品包装用ポリマーアロイシート
JP3043559B2 (ja) 高防湿薬品包装用多層シート
JP3071664B2 (ja) 高防湿多層ポリマーアロイシート
JP3379810B2 (ja) ポリオレフィン系ポリマーアロイ
JPH07216149A (ja) 新規相溶化剤及び熱可塑性樹脂組成物
JPH07186345A (ja) 高防湿薬品包装用多層ポリマーアロイシート
JP3150039B2 (ja) 薬品包装用多層シート
JPH07186348A (ja) 高防湿薬品包装用積層ポリマーアロイシート
JPH0898871A (ja) 薬品包装用多層ポリマーアロイシート
JPH0839742A (ja) 透明高防湿薬品包装用共押出多層ポリマーアロイシート
JP3354283B2 (ja) 高防湿ポリマーアロイ
JP3514392B2 (ja) 新規相溶化剤及び熱可塑性樹脂組成物
JP2795500B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JPH07330964A (ja) 透明ポリマーアロイ
JPH06136245A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3004499B2 (ja) 高防湿シート
JPH0797452A (ja) 相溶化剤及び高防湿薬品包装用ポリマーアロイシート
JPH0711003A (ja) 相溶化剤及びポリオレフィン系ポリマーアロイ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071201

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081201

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081201

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091201

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091201

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111201

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131201

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term