JP3130276B2 - 椅 子 - Google Patents

椅 子

Info

Publication number
JP3130276B2
JP3130276B2 JP09276250A JP27625097A JP3130276B2 JP 3130276 B2 JP3130276 B2 JP 3130276B2 JP 09276250 A JP09276250 A JP 09276250A JP 27625097 A JP27625097 A JP 27625097A JP 3130276 B2 JP3130276 B2 JP 3130276B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
headrest
lock
hole
backrest
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09276250A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11113673A (ja
Inventor
武 登内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takano Co Ltd
Original Assignee
Takano Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takano Co Ltd filed Critical Takano Co Ltd
Priority to JP09276250A priority Critical patent/JP3130276B2/ja
Publication of JPH11113673A publication Critical patent/JPH11113673A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3130276B2 publication Critical patent/JP3130276B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、着座者の頭部を支
持するヘッドレストを備えた椅子に関する。さらに詳述
すると、本発明は特に事務用の回転椅子にヘッドレスト
を備えたものに関する。
【0002】
【従来の技術】いわゆる事務用椅子には、着座者の頭部
を支持するヘッドレストが設けられているものがある。
このヘッドレストとしては、例えば背高の背凭れの上部
がヘッドレストを兼ねたものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たヘッドレストを備えた椅子では、ヘッドレストが背凭
れと一体で固定しているので着座者の頭部を支持する位
置や角度が画一的となってしまい座り心地をより良くす
ることができない。このため、着座者の好みや椅子の使
用目的や背凭れの傾斜角度等の相違に対応可能なヘッド
レストが望まれていた。
【0004】そこで、本発明は、着座者の好み等に対応
して座り心地を向上できるヘッドレストを備えた椅子を
提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに請求項1の椅子は、背凭れの上側に配置したヘッド
レスト本体と、ヘッドレスト本体に固着した固定ブラケ
ットと、固定ブラケットに回転軸により回転可能に取り
付けて背凭れに支持される支柱と、ヘッドレスト本体を
背凭れに対して複数の傾斜角度で固定可能なクリック機
構とを有して成る傾斜角度を調整可能なヘッドレストを
備えると共に、クリック機構は、支柱を回転軸と平行に
貫通すると共に該支柱の長手方向に沿った長孔と、固定
ブラケットの長孔に向き合う位置に形成された回転軸を
中心とする円弧形状の連通孔と、連通孔の回転軸から遠
い方の縁に形成された複数のロック凹部と、長孔と連通
孔とを貫通すると共に長孔の幅より僅かに細い直径のロ
ック軸と、ロック軸をロック凹部に付勢する付勢ばねと
備えるようにしている。
【0006】また、請求項2の椅子は背凭れの上側に
配置したヘッドレスト本体と、ヘッドレスト本体に固着
した固定ブラケットと、固定ブラケットに回転軸により
回転可能に取り付けて背凭れに支持される支柱と、ヘッ
ドレスト本体を背凭れに対して複数の傾斜角度で固定可
能なクリック機構とを有して成る傾斜角度を調整可能な
ヘッドレストを備えると共に、クリック機構は、支柱を
回転軸と平行に貫通すると共に回転軸を中心とする円弧
形状の連通孔と、連通孔の回転軸から遠い方の縁に形成
された複数のロック凹部と、固定ブラケットの連通孔に
向き合う位置に形成されると共に支柱の長手方向に沿っ
た長孔と、長孔と連通孔とを貫通すると共に長孔の幅よ
り僅かに細い直径のロック軸と、ロック軸をロック凹部
に付勢する付勢ばねとを備えるようにしている。
【0007】したがって、着座者は自分の好みや椅子の
使用目的や背凭れの傾斜角度等に応じてヘッドレストの
傾斜角度を変更して適切な角度に設定することができ
る。また、ヘッドレストに外力を与えないときはクリッ
ク機構によりヘッドレストが固定される。そして、椅子
の使用者がヘッドレストの傾斜角度を調整する際は、ヘ
ッドレスト本体に外力を与えて回転軸を中心に回転させ
る。このとき、ヘッドレスト本体への外力によりクリッ
ク機構が作動してヘッドレスト本体を所定の傾斜角度毎
に節度感を生じながら回転させて固定する。このため、
ヘッドレストの傾斜角度を使用者の好みや使用目的に応
じた大きさに設定して固定することができる。
【0008】
【0009】
【0010】
【0011】さらに、ヘッドレストに外力を与えないと
きは、ロック軸がロック凹部に入り込んだ状態で付勢ば
ねにより押し付けられるので、ヘッドレストの傾斜角度
が固定される。そして、椅子の使用者がヘッドレストの
傾斜角度を調整する際は、ヘッドレスト本体に外力を与
えて回転軸を中心に回転させる。この回転により固定ブ
ラケットが支柱に対して回転しようとするので、支柱の
長孔と固定ブラケットのロック凹部とがロック軸に剪断
力を与える。ここで、ロック軸は長孔に対して長手方向
にしか移動できないので長孔により回転軸の周方向に押
されて付勢ばねを蓄勢しながら連通孔の内側に突出した
ロック凹部の端部に乗り上げる。さらにヘッドレストを
回転することにより、ロック軸は元のロック凹部の隣の
ロック凹部に入り込む。このとき、付勢ばねがロック軸
をロック凹部に入り込んだ状態で押圧してヘッドレスト
の位置をロックする。これにより、ヘッドレストを複数
の傾斜角度でロックすることができるので、ヘッドレス
トの傾斜角度を使用者の好みや使用目的に応じた大きさ
に設定して固定することができる。しかも、ヘッドレス
トの固定段階数や傾斜角度はロック凹部の形成位置によ
り設定することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の構成を図面に示す
実施の形態の一例に基づいて詳細に説明する。図1〜図
3に本発明の椅子を事務用の椅子に適用した実施形態の
一例を示す。この椅子は、傾斜角度を調整可能なヘッド
レスト1を備えている。
【0013】このヘッドレスト1は椅子の背凭れ2の上
側に設置されている。ヘッドレスト1は、背凭れ2の上
側に配置したヘッドレスト本体3と、ヘッドレスト本体
3に固着した固定ブラケット4と、固定ブラケット4に
回転軸5により回転可能に取り付けて背凭れ2に支持さ
れる支柱6と、ヘッドレスト本体3を背凭れ2に対して
複数の傾斜角度で固定可能なクリック機構7とを備えて
いる。
【0014】ヘッドレスト本体3は、例えばポリプロピ
レン製の芯材8と、この芯材8に載せられたクッション
材と、これら芯材8とクッション材とを表側から周縁の
裏側まで回り込んで覆う上張地と、上張地の縁部を隠す
ため背面に取り付けられる裏カバーとを備えている。但
し、ヘッドレスト本体3としては本実施形態の構造に限
られず、他の構造であっても構わないのは勿論である。
【0015】固定ブラケット4は板材の両端部を同じ方
向に垂直に折り曲げたコ字形状としている。そして、中
央の板部を取付板4a、両端の板部をブラケット板4
b,4bとしている。この取付板4aを、ブラケット板
4b,4bが鉛直となるようにヘッドレスト本体3の芯
材8にねじ止めしている。各ブラケット板4b,4bの
中央部には回転軸5が水平に連通して取り付けられてい
る。
【0016】支柱6,6は金属パイプ製で、各ブラケッ
ト板4b,4bの同方向の一側面に回転軸5により回転
可能かつ摺動可能に取り付けられている。本実施形態で
は支柱6を金属パイプ製としているが、これには限られ
ず中実の金属棒等としても良い。各支柱6,6は、背凭
れ2の上端部に上下方向を長手方向にして固定してい
る。各支柱6,6はヘッドレスト本体3の内部で横支柱
9,9により溶接等により連結されている。横支柱9,
9は固定ブラケット4の上下に設けられている。また、
上下の横支柱9,9のほぼ中央部には、これら横支柱
9,9同士を連結するばね受け板10が溶接等により取
り付けられている。本実施形態では支柱6,6を背凭れ
2の上端部に固定しているが、これには限られず例えば
支柱6,6を背凭れ2に対して昇降可能とすることによ
りヘッドレスト1を背凭れ2に対して昇降可能とするこ
とができる。この場合、着座者の座高の高さに対応して
ヘッドレスト1の高さを調整することができるので、椅
子の座り心地を向上させることができる。
【0017】さらに、クリック機構7は、支柱6,6に
回転軸5と平行に設けたロックピン11,11と、ブラ
ケット板4bに形成すると共にロックピン11の先端部
が嵌合可能な複数のロック孔12,12,12と、支柱
6,6及びブラケット板4b,4bを回転軸5に沿って
押し合わせてロックピン11,11の先端部をロック孔
12,12に嵌合させる押圧ばね13とを備えている。
【0018】ロック孔12はブラケット板4bを貫通す
る透孔としている。但し、ロック孔12を透孔とするこ
とには限られずロックピン11が嵌合可能な凹部とする
ことができる。ロック孔12は、ブラケット板4bの回
転軸5を中心として上部及び下部にそれぞれ3個ずつ形
成されている。このため、1本の支柱6に対して上下の
2カ所のロック孔12,12により支持されるので、ヘ
ッドレスト1の固定を強固に行うことができる。本実施
形態ではロック孔12を回転軸5の上下にそれぞれ3カ
所ずつ形成しているが、これには限られず回転軸5の上
部のみ若しくは下部のみにロック孔12を形成すること
ができる。この場合、クリック機構7をより簡易なもの
とすることができる。
【0019】また、上部のロック孔12,12,12の
中央のロック孔12と下部のロック孔12,12,12
の中央のロック孔12とは回転軸5を含んでヘッドレス
ト本体3の芯材8と平行な直線上に配置されている。そ
して、上下の各ロック孔12,12,12は、中央のロ
ック孔12を挟んで回転軸5を中心として15度毎に配
置されている。したがって、ヘッドレスト1は支柱6,
6と平行な状態でロックされると共に、この状態を中心
に前後に15度ずつ傾斜して3段階にロックされる。
【0020】本実施形態ではロック孔12を回転軸5の
上下部に3カ所ずつ形成しているのでヘッドレスト1は
3段階に固定可能であるが、これには限られずロック孔
12の形成個数を2個または4個以上としてヘッドレス
ト1を2段階または4段階以上に固定可能とすることが
できる。したがって、使用目的に応じて適切な固定段階
数のヘッドレストを備えた椅子を得ることができる。ま
た、本実施形態では3つのロック孔12,12,12を
15度おきに形成しているが、これには限られず他の角
度ごとに形成することができる。このため、使用目的に
応じて適切な傾斜角度のヘッドレストを備えた椅子を得
ることができる。
【0021】支柱6のロック孔12,12に向き合った
位置にはロックピン11,11が取り付けられている。
すなわち、1本の支柱6に上下のロック孔12,12に
対応する2カ所のロックピン11,11が取り付けられ
ている。ロックピン11はロック孔12に嵌合したとき
に支柱6とブラケット板4bとの回転軸5を中心とする
回転によりロック孔12から容易に外れる程度の長さと
している。また、ロックピン11の先端部は半球形状と
している。このため、ヘッドレスト本体3に外力が加わ
って支柱6とブラケット板4bとが回転したときにロッ
クピン11とロック孔12との嵌合が容易に外れてヘッ
ドレスト1を回転可能にすることができる。
【0022】本実施形態ではロックピン11の先端部の
形状を半球形状としているが、これには限られずロック
ピン11の全体を円柱形状とすることもできる。この場
合もロックピン11の長さを支柱6とブラケット板4b
との回転軸5を中心とする回転によりロック孔12から
容易に外れる程度としておくことにより、ヘッドレスト
本体3への大きな外力に対してロックピン11とロック
孔12との嵌合を外すことができる。また、このように
ロックピン11の全体を円柱形状とする場合は、ロック
孔12のロックピン11が嵌合する側の縁部に面取り等
を施しておくことが好ましい。これによれば、ヘッドレ
スト本体3への大きな外力に対してロックピン11とロ
ック孔12との嵌合が容易に外れてヘッドレスト1を回
転可能にすることができる。
【0023】また、本実施形態では支柱6にロックピン
11を設けると共にブラケット板4bにロック孔12を
形成しているが、これには限られず支柱6に複数のロッ
ク孔12を形成すると共にブラケット板4bにロックピ
ン11を設けるようにすることができる。この場合もロ
ックピン11がロック孔12に嵌合することによりヘッ
ドレスト1の傾斜角度がロックされると共に支柱6とブ
ラケット板4bとの相対回転によりロックピン11がロ
ック孔12から外れてヘッドレスト1が回転可能とな
る。
【0024】ばね受け板10とこれに向き合うブラケッ
ト板4bとの間の回転軸5の周囲には圧縮コイルばねか
ら成る押圧ばね13が設けられている。この押圧ばね1
3により各支柱6,6が各ブラケット板4b,4bに押
し付けられると共に、ロックピン11がロック孔12に
嵌合する。
【0025】上述した椅子では、ヘッドレスト1に大き
な外力を加えない状態ではロックピン11がいずれかの
ロック孔12に嵌合しているので、ヘッドレスト本体3
が所定の傾斜角度でロックされる。この状態で着座者が
ヘッドレスト本体3に頭部を凭れかけてもロックピン1
1とロック孔12との嵌合が押圧ばね13により維持さ
れることによりヘッドレスト1は傾動せずに頭部を支持
することができる。
【0026】そして、ヘッドレスト1の傾斜角度を変更
するときはヘッドレスト本体3に大きな外力を与える。
これにより、ブラケット板4bが支柱6に対して回転し
ようとしてロックピン11とロック孔12との間に嵌合
方向と直交する方向に力が作用する。このため、ロック
ピン11がロック孔12から外れると共に、押圧ばね1
3に抗してブラケット板4bと支柱6とが回転軸5に沿
って僅かに離れる。このとき、ヘッドレスト1が回転可
能となる。さらにヘッドレスト本体3を回転させること
によりロックピン11が次のロック孔12の位置に達す
る。そして、押圧ばね13の押圧力によりロックピン1
1がそのロック孔12に嵌合する。これにより、再びヘ
ッドレスト1がロックされることになる。
【0027】ここで、ヘッドレスト1の角度を変更する
際はロックピン11がロック孔12から外れて次のロッ
ク孔12に嵌合するため適度な節度感を生ずることにな
る。このため、操作感が心地よいものとなる。
【0028】この実施形態の椅子によればヘッドレスト
1の傾斜角度を着座者の好みや椅子の使用目的に応じて
好ましい大きさに設定することができるので、椅子の座
り心地を向上させることができる。また、本実施形態で
はヘッドレスト本体3の傾斜角度は背凭れ2と平行な位
置を中心に前後に15度ずつの3段階としている。この
ため、特にヘッドレスト1を前傾すればヘッドレスト1
による着座者の頭部の保持性が高くなるので、より安定
した座り心地を得ることができる。
【0029】しかも、この椅子のヘッドレスト1によれ
ば、ヘッドレスト本体3に外力を与えてワンタッチで傾
斜角度を変更できるので、操作性を良好なものとするこ
とができる。
【0030】なお、上述の実施形態は本発明の好適な実
施の一例ではあるがこれに限定されるものではなく本発
明の要旨を逸脱しない範囲において種々変形実施可能で
ある。例えば、上述した実施形態では固定ブラケット4
としてコ字形状の部材を使用すると共に、クリック機構
7としてロックピン11とロック孔12と押圧ばね13
とを備えたものを使用しているが、これには限られず図
4〜図6に示すように固定ブラケット4’としてL形ア
ングル材を使用すると共に、クリック機構7として、支
柱6を回転軸5と平行に貫通すると共に該支柱6の長手
方向に沿った長孔14と、固定ブラケット4’の長孔1
4に向き合う位置に形成された回転軸5を中心とする円
弧形状の連通孔15と、連通孔15の回転軸5から遠い
方の縁に形成された複数のロック凹部16,16,16
と、長孔14と連通孔15とを貫通するロック軸17
と、ロック軸17をロック凹部16に付勢する付勢ばね
18とを備えたものを使用することができる。
【0031】固定ブラケット4’はL形アングル材の一
方の板部を取付板4a’とし、他方の板部をブラケット
板4b’としている。そして、2つの固定ブラケット
4’,4’のブラケット板4b’,4b’を間隔を設け
て鉛直に向き合わせた状態で各取付板4a’,4a’を
ヘッドレスト本体3の芯材8にねじ止めしている。各ブ
ラケット板4b’,4b’の間には支柱6が水平な回転
軸5により回転可能に取り付けられている。また、支柱
6の上端はブラケット板4b’の上端と同じ高さとして
いる。
【0032】長孔14は支柱6の上端部に形成されてい
る。長孔14,14はブラケット板4b’,4b’に向
いた部分を縦長に切り欠いて構成されている。また、本
実施形態では支柱6が金属パイプ製なので長孔14はパ
イプ先端の切り欠きにより構成されるが、例えば支柱6
が中実の金属棒から成る場合は、長孔14は2枚のブラ
ケット板4b’,4b’に向いた部分同士を貫通する切
り欠き若しくは透孔とする。
【0033】ブラケット板4b’の長孔14に向き合う
位置には連通孔15が形成されている。連通孔15は回
転軸5を中心とする円弧形状の透孔としている。また、
連通孔15の回転軸5から遠い方の縁には、回転軸5か
ら離れる方向に凹んだ3カ所のロック凹部16,16,
16が形成されている。
【0034】ロック凹部16,16,16の中央のロッ
ク凹部16と回転軸5とはヘッドレスト本体3の芯材8
と平行な直線上に配置されている。そして、各ロック凹
部16,16,16は、中央のロック凹部16を挟んで
回転軸5を中心として15度毎に配置されている。した
がって、ヘッドレスト1は支柱6と平行な状態でロック
されると共に、この状態を中心に前後に15度ずつ傾斜
して3段階にロックされる。
【0035】本実施形態では3つのロック凹部16を形
成しているのでヘッドレスト1は3段階に固定可能であ
るが、これには限られずロック凹部16の形成個数を2
個または4個以上としてヘッドレスト1を2段階または
4段階以上に固定可能とすることができる。したがっ
て、使用目的に応じて適切な固定段階数のヘッドレスト
を備えた椅子を得ることができる。また、本実施形態で
は3つのロック凹部16,16,16を15度おきに形
成しているが、これには限られず他の角度ごとに形成す
ることができる。このため、使用目的に応じて適切な傾
斜角度のヘッドレストを備えた椅子を得ることができ
る。
【0036】さらに、ロック軸17が長孔14と連通孔
15とを貫通して設けられている。また、このロック軸
17の抜け落ちを防ぐためロック軸17の両端部にスト
ッパ(図示省略)が取り付けられている。ここで、長孔
14は支柱6の長手方向に沿った孔であるので、ロック
軸17は支柱6に対して長手方向にのみ移動可能となり
支柱6のブラケット板4b’に対する相対回転に伴って
連通孔15に沿って移動する。そして、このロック軸1
7と回転軸5の間の支柱6の周囲にはロック軸17をロ
ック凹部16に入れ込んだ状態で押し付ける圧縮コイル
ばねから成る付勢ばね18が設けられている。
【0037】なお、本実施形態では支柱6に長孔14を
設けると共にブラケット板4b’にロック凹部16を形
成しているが、これには限られず支柱6に複数のロック
凹部16を形成すると共にブラケット板4b’に長孔1
4を設けるようにすることができる。この場合もロック
軸17がロック凹部16に入り込むことによりヘッドレ
スト1の傾斜角度がロックされると共に支柱6とブラケ
ット板4bとの相対回転によりロック軸17がロック凹
部16から外れてヘッドレスト1が回転可能となる。
【0038】この実施形態の椅子では、ヘッドレスト1
に大きな外力を加えない状態ではロック軸17がいずれ
かのロック凹部16に入り込んでいるので、ヘッドレス
ト本体3が所定の傾斜角度でロックされる。この状態で
着座者がヘッドレスト本体3に頭部を凭れかけてもロッ
ク軸17とロック凹部16との嵌合が付勢ばね18によ
り維持されることによりヘッドレスト1は傾動せずに頭
部を支持することができる。
【0039】そして、ヘッドレスト1の傾斜角度を変更
するときはヘッドレスト本体3に大きな外力を与える。
このため、ブラケット板4b’が支柱6に対して回転し
ようとすることにより長孔14とロック凹部16とがロ
ック軸17に剪断力を与える。ここで、ロック軸17は
長孔14に対して長手方向にしか移動できないので長孔
14により回転軸5の周方向に押されて付勢ばね18を
蓄勢しながら連通孔15の内側に突出するロック凹部1
6の端部に乗り上げる。さらにヘッドレスト本体3を回
転することにより、ロック軸17は元のロック凹部16
の隣のロック凹部16に入り込む。このとき、付勢ばね
18がロック軸17をロック凹部16に入り込んだ状態
で押圧してヘッドレスト1の位置をロックする。これに
より、再びヘッドレスト1がロックされることになる。
【0040】ここで、ヘッドレスト1の角度を変更する
際はロック軸17がロック凹部16から外れて次のロッ
ク凹部16に嵌合するため適度な節度感を生ずることに
なる。このため、操作感が心地よいものとなる。
【0041】この実施形態の椅子によってもヘッドレス
ト1の傾斜角度を着座者の好みや椅子の使用目的に応じ
て好ましい大きさに設定することができるので、椅子の
座り心地を向上させることができる。また、本実施形態
でもヘッドレスト本体3の傾斜角度は背凭れ2と平行な
位置を中心に前後に15度ずつの3段階としている。こ
のため、特にヘッドレスト1を前傾すればヘッドレスト
1による着座者の頭部の保持性が高くなるので、より安
定した座り心地を得ることができる。
【0042】しかも、この椅子のヘッドレスト1によれ
ば、ヘッドレスト本体3に外力を与えてワンタッチで傾
斜角度を変更できるので、操作性を良好なものとするこ
とができる。
【0043】さらに、上述した図4〜図6に示す実施形
態ではブラケット板4b’においてロック軸17を回転
軸5の上方に位置させているが、これには限られず図7
に示すようにブラケット板4b’においてロック軸17
を回転軸5の下方に位置させることができる。この場
合、支柱6の長孔14はブラケット板14b’,14
b’の連通孔15,15の向き合った位置を貫通する透
孔として形成する。
【0044】この実施形態の椅子によっても上述した図
4〜図6に示す実施形態の椅子と同様にヘッドレスト1
が着座者の頭部を支持することができると共にヘッドレ
スト1の傾斜角度を外力により容易に変更することがで
きるので、ヘッドレスト1の傾斜角度を着座者の好みや
椅子の使用目的に応じて好ましい大きさに設定して椅子
の座り心地を向上させることができる。しかも、この椅
子のヘッドレスト1によれば、ヘッドレスト本体3に外
力を与えてワンタッチで傾斜角度を変更できるので、操
作性を良好なものとすることができる。
【0045】また、クリック機構7としては上述した各
実施形態のものに限られず、既存のまたは新規の様々な
機構を適用することができる。例えば、図1〜図3に示
す実施形態において、支柱6とブラケット板4bとを回
転軸5により回転のみ可能とし、またロックピン11を
支柱6に対して出没可能として、さらに押圧ばね13の
代わりにロックピン11を支柱6から突出させる押出ば
ねを設けるようにすることができる。この場合、支柱6
とブラケット板4bとの相対回転によりロックピン11
が支柱6の内部に押し込まれてロック孔12から外れて
ヘッドレスト1が回転可能となる。
【0046】さらに、上述した各実施形態ではヘッドレ
スト1はクリック機構7によりワンタッチで傾斜可能と
しているが、これのみには限られず、このクリック機構
7に加えてヘッドレスト1の傾斜角度を完全に固定する
ロック機構を備えることができる。この場合、ロック機
構を解除することによりヘッドレスト1を傾斜させるこ
とができ、またロック機構を作動させることによりヘッ
ドレスト1を外力によっても動かないように固定する。
このロック機構を備えた椅子によれば着座者が頭部をヘ
ッドレスト1に強く押し付けてもヘッドレスト1が誤っ
て傾斜してしまうことがないので、このようなヘッドレ
スト1の傾斜を防止して使用感を向上させることができ
る。
【0047】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、請求項
および2の椅子は、傾斜角度を調整可能なヘッドレス
トを備えるようにしているので、着座者は自分の好みや
椅子の使用目的や背凭れの傾斜角度等に応じてヘッドレ
ストの傾斜角度を変更して適切な角度に設定することが
できる。このため、椅子の座り心地を向上させることが
できる。
【0048】また、ヘッドレストは、背凭れの上側に配
置したヘッドレスト本体と、ヘッドレスト本体に固着し
た固定ブラケットと、固定ブラケットに回転軸により回
転可能に取り付けて背凭れに支持される支柱と、ヘッド
レスト本体を背凭れに対して複数の傾斜角度で固定可能
なクリック機構とを備えるようにしているので、ヘッド
レストに外力を与えて傾斜角度を変更できると共に外力
を与えなければクリック機構により固定しているので、
ヘッドレストの傾斜角度を使用者の好みや使用目的に応
じた大きさに設定して固定することができる。これによ
り、椅子の座り心地を向上させることができる。
【0049】
【0050】
【0051】
【0052】
【0053】
【0054】また、ヘッドレストの角度を変更する際は
クリック機構においてロック軸がロック凹部から外れて
次のロック凹部に嵌合するため適度な節度感を生ずるこ
とになる。このため、操作感を心地よいものとすること
ができる。さらに、ヘッドレスト本体に外力を与えてワ
ンタッチで傾斜角度を変更できるので、操作性を良好な
ものとすることができる。
【0055】しかも、ロック凹部の個数がヘッドレスト
の固定段階数となるので、椅子の使用目的に応じて要求
される固定段階数のヘッドレストをロック凹部の個数の
設計により容易に得ることができる。また、ロック凹部
の回転軸を中心とする角度によりヘッドレストの傾斜角
度が設定されるので、椅子の使用目的に応じて要求され
る傾斜角度のヘッドレストをロック凹部の形成位置の設
計により容易に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のヘッドレストを備えた椅子の実施形態
を示す図であり、(A)は背面図、(B)は左側面図で
ある。
【図2】図1(A)のII−II線で切断した状態を示
す断面図である。
【図3】ヘッドレストを示す右側面図である。
【図4】ヘッドレストを備えた椅子の他の実施形態を示
す図であり、(A)は側面図、(B)は背面図である。
【図5】ヘッドレストの内部機構を示す拡大図であり、
(A)は側面図、(B)は背面図である。
【図6】ヘッドレストの内部機構を示す斜視図である。
【図7】ヘッドレストを備えた椅子の別の実施形態を示
す図であり、(A)は側面図、(B)は背面図である。
【符号の説明】
1 ヘッドレスト 3 ヘッドレスト本体 4 固定ブラケット 5 回転軸 6 支柱 7 クリック機構 11 ロックピン 12 ロック孔 13 押圧ばね 14 長孔 15 連通孔 16 ロック凹部 17 ロック軸 18 付勢ばね
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−232111(JP,A) 特開 昭59−106458(JP,A) 実開 昭58−29351(JP,U) 実開 平1−84233(JP,U) 実開 昭54−138819(JP,U) 実開 昭59−18953(JP,U) 実開 昭60−112955(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A47C 7/38 B60N 2/48

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 背凭れの上側に配置したヘッドレスト本
    体と、前記ヘッドレスト本体に固着した固定ブラケット
    と、前記固定ブラケットに回転軸により回転可能に取り
    付けて前記背凭れに支持される支柱と、前記ヘッドレス
    ト本体を前記背凭れに対して複数の傾斜角度で固定可能
    なクリック機構とを有して成る傾斜角度を調整可能なヘ
    ッドレストを備えると共に、 前記クリック機構は、前記
    支柱を前記回転軸と平行に貫通すると共に該支柱の長手
    方向に沿った長孔と、前記固定ブラケットの前記長孔に
    向き合う位置に形成された前記回転軸を中心とする円弧
    形状の連通孔と、前記連通孔の前記回転軸から遠い方の
    縁に形成された複数のロック凹部と、前記長孔と前記連
    通孔とを貫通すると共に前記長孔の幅より僅かに細い直
    径のロック軸と、前記ロック軸を前記ロック凹部に付勢
    する付勢ばねとを備えることを特徴とする椅子。
  2. 【請求項2】 背凭れの上側に配置したヘッドレスト本
    体と、前記ヘッドレスト本体に固着した固定ブラケット
    と、前記固定ブラケットに回転軸により回転可能に取り
    付けて前記背凭れに支持される支柱と、前記ヘッドレス
    ト本体を前記背凭れに対して複数の傾斜角度で固定可能
    なクリック機構とを有して成る傾斜角度を調整可能なヘ
    ッドレストを備えると共に、前記クリック機構は、前記
    支柱を前記回転軸と平行に貫通すると共に前記回転軸を
    中心とする円弧形状の連通孔と、前記連通孔の前記回転
    軸から遠い方の縁に形成された複数のロック凹部と、前
    記固定ブラケットの前記連通孔に向き合う位置に形成さ
    れると共に前記支柱の長手方向に沿った長孔と、前記長
    孔と前記連通孔とを貫通すると共に前記長孔の幅より僅
    かに細い直径のロック軸と、前記ロック軸を前記ロック
    凹部に付勢する付勢ばねとを備えることを特徴とする椅
    子。
JP09276250A 1997-10-08 1997-10-08 椅 子 Expired - Fee Related JP3130276B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09276250A JP3130276B2 (ja) 1997-10-08 1997-10-08 椅 子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09276250A JP3130276B2 (ja) 1997-10-08 1997-10-08 椅 子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11113673A JPH11113673A (ja) 1999-04-27
JP3130276B2 true JP3130276B2 (ja) 2001-01-31

Family

ID=17566810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09276250A Expired - Fee Related JP3130276B2 (ja) 1997-10-08 1997-10-08 椅 子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3130276B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH042844U (ja) * 1990-04-25 1992-01-10

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5501593B2 (ja) * 2008-09-30 2014-05-21 テイ・エス テック株式会社 ヘッドレスト及びシート

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH042844U (ja) * 1990-04-25 1992-01-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11113673A (ja) 1999-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3103304B2 (ja) 椅子の背の傾動方法および傾動自在の背を備えた椅子
JPH0852039A (ja) プレロードをかけた基部アッセンブリを有するスイベル式リクライニング/ロッキングチェア
JP3207407U (ja) オフィスチェア
JP2000139602A (ja) ロッキング装置のロック機構
JP4160742B2 (ja) ロッキング椅子
JP3130276B2 (ja) 椅 子
JP2003289984A (ja) 椅 子
JP3644518B2 (ja) 椅子
JP3299699B2 (ja) 椅 子
KR20220050443A (ko) 전방 틸팅 메커니즘 및 이를 포함하는 헤드레스트
JPH0246754Y2 (ja)
JP2001046172A (ja) 椅 子
JPH0537792Y2 (ja)
JP2006101929A (ja) 事務椅子用肘掛け
JPH0550927B2 (ja)
JP2000262350A (ja) 椅子の肘掛け高さ調節装置
JP2553220Y2 (ja) 車両用リヤシート
CN219699445U (zh) 一种头枕可调的办公椅
JP4064680B2 (ja) 椅子
JPH0628036Y2 (ja) 車両における座席構造
JP4132718B2 (ja) 椅子のロッキング装置
JP3104562U (ja) 座椅子
JP3318856B2 (ja) 背凭れ椅子
JPS5840922Y2 (ja) 自動車用シ−ト
JP2541430B2 (ja) 車両用シ―トのヘッドレスト装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071117

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131117

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees