JP3130255U - メタルキャップ - Google Patents

メタルキャップ Download PDF

Info

Publication number
JP3130255U
JP3130255U JP2006010286U JP2006010286U JP3130255U JP 3130255 U JP3130255 U JP 3130255U JP 2006010286 U JP2006010286 U JP 2006010286U JP 2006010286 U JP2006010286 U JP 2006010286U JP 3130255 U JP3130255 U JP 3130255U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
oil
oil container
support hole
core support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006010286U
Other languages
English (en)
Inventor
二三子 別所
Original Assignee
別所 由加
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 別所 由加 filed Critical 別所 由加
Priority to JP2006010286U priority Critical patent/JP3130255U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3130255U publication Critical patent/JP3130255U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

【課題】転倒してもオイル収容容器からホヤが外れることなく、オイル漏出を防止して安全性を高めたメタルキャップの提供。
【解決手段】筒状のホヤ3が重ねられる上部開口2aを有したオイル収容容器2と、筒状で下部側4aが上部開口の外周部に固着され上部側の外周に雄ネジを刻設した連結部材4と、本体部8の上面8aから下面8bに貫通する芯支持孔9a、上面8aに形成した窪み8cから芯支持孔9aの延出方向に沿って貫通する排油孔8dおよび上面8aの外周縁から下方へ袴状に延出し上部側の雄ネジ4dに螺合する雌ネジ10aを内周面に設けた外筒部10からなる芯固定部材5と、芯支持孔9aに挿通してオイル収容容器2の底部に他端7a側を接する一方、ホヤ3側に一端7aを突出させる芯材7と、連結部材4よりも内径が略大径でこの連結部材4と芯固定部材5とに挟持される環状座部6a、複数本の爪部6bを設けたホヤ固定具6とを備える。
【選択図】図1

Description

本考案は、壷状の容器に収容したオイルを芯で燃焼させるオイル収容容器に装着されるメタルキャップに関する。
一般に普及のオイルランプは、ガラス製容器にオイルを入れておき、この容器の上部開口にホヤの下端を重ねて連結するようにしている。
そして、容器内に紐状の芯を漬けた状態で、その先端をホヤ側に引き出し、これに点火して燃焼させるようになっている。
従来の一例として、オイル収容容器に連結部材、芯固定部材およびホヤ固定具を介してホヤを装着するオイルランプが知られている。
芯固定部材5は、中央に芯材を挿通する芯支持孔を形成してあり、下部側がオイル収容容器の上部開口に固着されている。また、連結部材は、筒状で下部側が芯固定部材5の上部側に着脱自在に保持される。
この連結部材の上部側には、ホヤ固定具が取り付けられている。このホヤ固定具は、複数の爪部を備えており、この爪部にホヤの下部側を挿入すると、オイル収容容器にホヤが保持される。
なお、芯材は、近時弾力性を有するグラスファイバー製が用いられており、芯支持孔に挿通して一端をホヤ側に突出させる一方、その他端側をオイル収容容器の底部に接する。これにより、芯材に点火して燃焼させることができる。
ところで、上記従来のオイルランプは、芯材の外径を芯支持孔の内径と略等しくしている。しかし、芯材の一端をホヤ側に突出させる一方、他端側をオイル収容容器の底部に接する必要があるところ、弾力性のある芯材が芯固定部材5に押圧力を付勢して浮き上がらせる状態になることがあった。
このため、万一オイルランプが転倒したとき、オイル収容容器から芯固定部材5が外れることがあった。
また、長時間の使用によって、ホヤ側に突出した芯材側からオイルが漏れて芯固定部材の上面に溜まることがあった。
さらに、連結部材や芯固定部材は、オイル収容容器に合わせて製作されるため、汎用性がなく、1種類のオイル収容容器のみで大きさの異なるホヤを各種交換するといったことができなかった。
本考案は、上記課題に鑑みてなされたもので、転倒してもオイル収容容器からホヤが外れることなく、さらに、オイル収容容器内のオイル漏れを極力防止して、安全性を高めることができるオイルランプを提供することを目的としている。
上記目的を達成するため、本考案の請求項1のメタルキャップは、上部開口を有するオイル収容容器の開口に装着するメタルキャップであって、上下に開口していて、上部の外周に雄ネジが形成されると共に、下部が前記オイル収容容器の上部開口の外周部に固着された連結部材と、円板状に形成された本体部の外周縁から下方へ袴状に延出した外筒部を有すると共に、本体部の上面から下面に貫通する芯支持孔を備え、しかも前記上面に形成された窪みに前記下面に貫通する排油孔が形成され、さらに外筒部の内周面に、前記連結部材の雄ネジに螺合する雌ネジが設けられた芯固定部材と、前記芯支持孔に挿通して前記芯支持孔の上方に一端を突出させる一方、前記オイル収容容器の底部に他端側を接した芯材とを備えることを特徴とするメタルキャップである。
本考案の請求項2のメタルキャップは、上部開口を有するオイル収容容器の開口に装着するメタルキャップであって、上下に開口していて、上部の外周に雄ネジが形成されると共に、下部が前記オイル収容容器の上部開口の外周部に固着された連結部材と、円板状に形成された本体部の外周縁から下方へ袴状に延出した外筒部を有すると共に、本体部の上面から下面に貫通する芯支持孔を備え、しかも前記上面に形成された窪みに前記下面に貫通する排油孔が形成され、さらに外筒部の内周面に、前記連結部材の雄ネジに螺合する雌ネジが設けられ、さらに、前記芯支持孔および前記排油孔を囲む筒形の囲繞壁が、前記芯固定部材の上面から上方に向けて一体に設けられ、該囲繞壁の外周に雄ネジが形成された芯固定部材と、上端部13から下方に筒部14が形成されて、下方にのみ開口した円筒状に形成され、筒部14の内部は中空部15とされ、筒部14の下部内周面に前記囲繞壁の雄ネジに螺合可能な雌ネジ16が形成されたキャップと、前記芯支持孔に挿通して前記芯支持孔の上方に一端を突出させる一方、前記オイル収容容器の底部に他端側を接した芯材とを備えることを特徴とするメタルキャップである。
また、請求項3は、前記構成に加えて、前記連結部材と前記芯固定部材とに挟持される環状座部およびこの環状座部から上方に延出する複数本の爪部を設けたホヤ固定具とを備えることを特徴とするメタルキャップである。
以上説明したように、本考案によるメタルキャップは、オイル収容容器の上部開口に連結部材の下部側を固着し、この連結部材の上部側の雄ネジに芯固定部材の外筒部の雌ネジを螺合すると、オイル収容容器に連結部材が連結されるので、芯固定部材の外筒部のサイズのみを変更することができ、1種類のオイル収容容器に対して大きさの異なる芯固定部材を装着することができ、汎用性が高められる。
また、内外径が略等しく弾力性を有した芯材を芯支持孔に挿通し、一端を上方に突出させる一方、その他端側をオイル収容容器の底部に接しているため、芯材が芯固定部材に押圧力を付勢する状態となるが、この芯固定部材は連結部材に螺合されているので、オイル収容容器が転倒しても両者が外れることはなく、容器内のオイルが漏れる不具合が回避される。
また、芯固定部材は、上面の窪みから芯支持孔の延出方向に沿って排油孔を形成しており、突出した芯材側から漏れるオイルがオイル収容容器内に戻るようになっているので、オイルランプが転倒してもオイルがこぼれにくくなる効果がある。
さらに、芯固定部材を連結部材に螺合するときに、外筒部の下端面と段差部の上面との間に生じる間隙にホヤ固定具の環状座部を挟持するので、ホヤの装着が可能となり、転倒したときにオイル収容容器から抜けて外れる問題が防止される利点がある。
さらにまたオイルランプを時間をおいて使用する場合にも、オイルの減少を防ぐことができる。
以下、本考案のメタルキャップの実施形態について、図面を参照しながら詳述する。
図1は、本考案の一実施形態に係るメタルキャップを示す縦断面図、図2は、図1に示す連結部材および芯固定部材5の一部を拡大した断面図である。
本実施形態のメタルキャップ1は、オイル収容容器2にホヤ3を重ね、連結部材4と芯固定部材5により連結し、ホヤ固定具6でホヤ3を保持する構成となっている。
オイル収容容器2は、壷状のガラス製容器で、上部開口2aを有し底部2bは偏平に形成されている。このオイル収容容器2は、製作時に上部開口2aの外周面2cを筒状にしてある。
ホヤ3は、中央を若干膨らませた略円筒状のガラス製で、オイル収容容器2に重ねたときに全体が瓢箪状となる。このホヤ3は、下部開口3aをオイル収容容器2の上部開口2aよりも僅かに大径としてある。
連結部材4は、上下に開口する円筒状で金属材からなり、下部側4aを前記オイル収容容器2の上部開口2aよりも僅かに大径とし、その内周面4cを前記オイル収容容器2に合わせて形成している。
また、この連結部材4は、上部側4bを下部側4aよりも小径にして段差部4eを生じさせており、上部側4bの外周には雄ネジ4dを刻設してある。
この連結部材4は、オイル収容容器2の上部開口2a側に下部側4aの開口を挿入し、凹凸面を合わせて接着剤により強固に固着している。
芯固定部材5は、連結部材4と同一の金属材からなり、本体部8にガイド部9を設け、外周に外筒部10を一体形成している。
ガイド部9は、本体部8の上面8aの中央から上方に向けて突設している。そして、このガイド部9の先端から本体部8の下面8b側に向けて貫通し、内径が芯材7の外径に略等しい芯支持孔9aを形成してある。
なお、上面8aにおけるガイド部9の周囲には、予め窪み8cを設けてあり、この窪み8cから芯支持孔9aの延出方向に沿って、下面8b側に貫通する排油孔8dを穿設している。
外筒部10は、上面8aの外周縁から下方へ袴状に延出している。この外筒部10は、内周面に前記連結部材4の上部側4bの雄ネジ4dに螺合する雌ネジ10aを刻設してある。
ホヤ固定具6は、環状座部6aに4本の爪部6bを一体形成したもので、金属材により製作されている。環状座部6aは、偏平で連結部材4よりも内径が略大径となっている。各爪部6bは、ホヤ3の下部側の外側面に沿うように彎曲成形されている。
芯材7は、グラスファイバー製であり、若干弾力性を有している。この芯材7は、オイル収容容器2の底面に他端7a側を接した状態で、芯支持孔9aを介しホヤ3側に一端7bを突出可能な長さを有している。
このように構成されたメタルキャップは、使用に際して簡便に組み立てることができる。
オイル収容容器2には、予め上部開口2aに連結部材4の下部側4aが固着されている。
まず、オイル収容容器2には、図3の矢印に示すように、芯固定部材5を螺合するが、この芯固定部材5の芯支持孔9aに芯材7を挿通しておく。
つぎに、連結部材4の上部側4bにホヤ固定具6の環状座部6aを挿入し、図2に示す如く段差部4eの上面に載置する。
そして、連結部材4の上部側4bの雄ネジ4dに芯固定部材5の外筒部10の雌ネジ10aを螺合する。すると、段差部4eの上面と外筒部10の下端面との間に生じる間隙G1に、ホヤ固定具6の環状座部6aが挟持された状態となり、オイル収容容器2に対し連結部材4とホヤ固定具6が強固に連結される。
この際、芯固定部材5の外周面とホヤ固定具6の爪部6bとの間に間隙G2が生じるので、ホヤ3の下部側を差し込むと、芯固定部材5と爪部6bとの間にホヤ3が強固に保持される。
このように、外筒部10の下端面と段差部4eの上面との間隙G1に環状座部6aを挟持し、芯固定部材5と爪部6bとの間隙G2にホヤ3を保持するので、図1に示したように、オイル収容容器2に対しホヤ3が強固に固定され、転倒したときに抜けて外れる問題が防止される。
また、芯材7は弾力性を有しており、挿通すべき芯支持孔9aの内径と外径が略等しいことから、芯材7が芯固定部材5を押圧して押し上げる状態になる。しかし、この芯固定部材5は連結部材4に螺合されているので、両者4,5が外れることはなく、従って、オイル収容容器2が転倒しても内部のオイル11が漏れる問題がなくなる。
また、芯固定部材5は、上面8aの窪み8cから芯支持孔9aの延出方向に沿って排油孔8dを形成しているので、芯材7側から漏れたオイル11がオイル収容容器2内に戻り、ホヤ3側に溜まって転倒したときにオイル11がこぼれにくくなる。
また、オイル収容容器2と連結部材4は、ネジの螺合で連結するので、芯固定部材5の外筒部10のサイズのみを変更することにより、1種類のオイル収容容器2のみで大きさの異なるホヤを各種交換することができる。
さらに、図4は、本考案のメタルキャップにキャップ12が設けられた実施例を示す分解断面図である。ここでは、キャップ12が、ホヤ3が設けられていないオイルランプ1に取り付けられる場合について説明するが、この実施例に図1と同様にホヤ3を設けることも可能である。
オイル収容容器2に収容されたオイル11は揮発性の比較的低いものが使用されているが、オイルランプを長時間使用しない場合には、芯支持孔9aや排油孔8dから少量だが揮発する。
本実施例のキャップ12は、上端部13が半球状に形成され、この上端部13から下方に筒部14が形成されて、下方にのみ開口した円筒状に形成されている。筒部14の内部は中空部15とされ、筒部14の下部内周面には、雌ネジ16が形成されている。上端部13は筒部の上端を閉塞しており、半球状以外の形でよく六角形でも良い。
芯固定部材5は、基本的構成において図1〜3の構成と同様であるので、以下では両者の異なる点を中心に説明する。また、図1〜3との対応部分には、同一の符号を付して説明する。芯固定部材5の本体部8の上面8aには、円筒形の囲繞壁17が形成されている。この囲繞壁17は、ガイド部9の径方向外側に離隔しており、ガイド部9および窪み8cを取り囲むように、上面8aから上方に延出している。囲繞壁17の外周には、キャップ12の雌ネジ16に螺合可能な雄ネジ18が形成されている。
このような構成であるので、キャップ12の筒部14に形成された雌ネジ16と囲繞壁17の外周に形成された雄ネジ18とが螺合することにより、キャップ12は、芯支持孔9aと排油孔8dとを外気から遮断するように、芯固定部材5に着脱可能に取り付けられる。
したがって、オイルランプ1を時間をおいて使用する場合に、オイル11の減少を防ぐことができ、万一倒れた場合にも、芯支持孔9aや排油孔8dから洩れ出たオイル11を外部へ漏出することなくオイル収容容器2内に戻すことができる。
なお、本考案は上記の各実施形態に限定されず、本考案の趣旨を逸脱しない範囲で、種々の変更が可能である。
本考案の一実施形態に係るメタルキャップを示す縦断面図である。 図1に示す連結部材および芯固定部材の一部を拡大した断面図である。 オイル収容容器に芯固定部材を螺合する状態を示す説明図である。 本考案の他の実施形態に係るメタルキャップを示す分解縦断面図である。
符号の説明
2 オイル収容容器
2a 上部開口
3 ホヤ
4 連結部材
4a 下部側
4b 上部側
4d 雄ネジ
5 芯固定部材
6 ホヤ固定具
6a 環状座部
6b 爪部
7 芯材
7a 他端
7b 一端
8 本体部
8a 上面
8b 下面
8d 排油孔
9a 芯支持孔
10 外筒部

Claims (3)

  1. 上部開口を有するオイル収容容器の開口に装着するメタルキャップであって、
    上下に開口していて、上部の外周に雄ネジが形成されると共に、下部が前記オイル収容容器の上部開口の外周部に固着された連結部材と、
    円板状に形成された本体部の外周縁から下方へ袴状に延出した外筒部を有すると共に、前記本体部の上面から下面に貫通する芯支持孔を備え、しかも前記上面に形成された窪みに前記下面に貫通する排油孔が形成され、さらに前記外筒部の内周面に、前記連結部材の雄ネジに螺合する雌ネジが設けられた芯固定部材と、
    前記芯支持孔に挿通して前記芯支持孔の上方に一端を突出させる一方、前記オイル収容容器の底部に他端側を接する芯材と
    を備えることを特徴とするメタルキャップ。
  2. 上部開口を有するオイル収容容器の開口に装着するメタルキャップであって、
    上下に開口していて、上部の外周に雄ネジが形成されると共に、下部が前記オイル収容容器の上部開口の外周部に固着された連結部材と、
    円板状に形成された本体部の外周縁から下方へ袴状に延出した外筒部を有すると共に、前記本体部の上面から下面に貫通する芯支持孔を備え、しかも前記上面に形成された窪みに前記下面に貫通する排油孔が形成され、さらに前記外筒部の内周面に、前記連結部材の雄ネジに螺合する雌ネジが設けられ、さらに、前記芯支持孔および前記排油孔を囲む筒形の囲繞壁が、前記芯固定部材の上面から上方に向けて一体に設けられ、該囲繞壁の外周に雄ネジが形成された芯固定部材と、
    上端部から下方に筒部が形成されて、下方にのみ開口した円筒状に形成され、前記筒部の内部は中空部とされ、該筒部の下部内周面に前記囲繞壁の雄ネジに螺合可能な雌ネジが形成されたキャップと、
    前記芯支持孔に挿通して前記芯支持孔の上方に一端を突出させる一方、前記オイル収容容器の底部に他端側を接する芯材と
    を備えることを特徴とするメタルキャップ。
  3. 上部開口を有するオイル収容容器の開口に装着するメタルキャップであって、
    上下に開口していて、上部の外周に雄ネジが形成されると共に、下部が前記オイル収容容器の上部開口の外周部に固着された連結部材と、
    円板状に形成された本体部の外周縁から下方へ袴状に延出した外筒部を有すると共に、前記本体部の上面から下面に貫通する芯支持孔を備え、しかも前記上面に形成された窪みに前記下面に貫通する排油孔が形成され、さらに前記外筒部の内周面に、前記連結部材の雄ネジに螺合する雌ネジが設けられた芯固定部材と、
    前記芯支持孔に挿通して前記芯支持孔の上方に一端を突出させる一方、前記オイル収容容器の底部に他端側を接した芯材と
    前記連結部材と前記芯固定部材とに挟持される環状座部および該環状座部から上方に延出する複数本の爪部を設けたホヤ固定具と
    を備えることを特徴とするメタルキャップ。
JP2006010286U 2006-12-19 2006-12-19 メタルキャップ Expired - Lifetime JP3130255U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006010286U JP3130255U (ja) 2006-12-19 2006-12-19 メタルキャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006010286U JP3130255U (ja) 2006-12-19 2006-12-19 メタルキャップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3130255U true JP3130255U (ja) 2007-03-22

Family

ID=43281134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006010286U Expired - Lifetime JP3130255U (ja) 2006-12-19 2006-12-19 メタルキャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3130255U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006093001A (ja) カプラ
EP2194622A3 (en) Spark plug
JP3130255U (ja) メタルキャップ
KR20050041961A (ko) 탱크로부터의 액체공출용 커넥터
US6010333A (en) Refillable burner assembly
JP5238457B2 (ja) 塗布容器
JP6157535B2 (ja) 化粧品用チューブ容器
RU2005130613A (ru) Способ безрезьбового крепления герметизирующих и разгерметизирующих полых пробок в циркуляционных отверстиях корпуса скважинного фильтра на проволочной основе
JP2009285717A (ja) スプリングプランジャユニット
JPS6323179Y2 (ja)
JP2005069166A (ja) プラグチューブシール取付構造
JP2010126199A (ja) 塗布容器
JP4598010B2 (ja) 安全注射器
JP3197623U (ja) タイヤバルブコア
JP3141957U (ja) オイルランプ
JP2005104527A (ja) 蓋体付きキャップ等
JP3119215U (ja) メタルキャップ
JP4385303B2 (ja) 蛍光ランプ装置
JP2007014597A5 (ja)
JP3982804B2 (ja) シール構造
JP5123908B2 (ja) 塗布容器
JPH0330306Y2 (ja)
CN103615509B (zh) 一种摩托车发动机链条涨紧器
JP3991248B2 (ja) 蛍光ランプ装置
JP3144922U (ja) 直液式筆記具

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100228

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140228

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term