JP3129990B2 - 遠紫外線用感光膜及びこれを利用した感光膜パターン形成方法 - Google Patents

遠紫外線用感光膜及びこれを利用した感光膜パターン形成方法

Info

Publication number
JP3129990B2
JP3129990B2 JP09153943A JP15394397A JP3129990B2 JP 3129990 B2 JP3129990 B2 JP 3129990B2 JP 09153943 A JP09153943 A JP 09153943A JP 15394397 A JP15394397 A JP 15394397A JP 3129990 B2 JP3129990 B2 JP 3129990B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
photosensitive film
compound
photoresist composition
following
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09153943A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10115923A (ja
Inventor
次元 高
▲チャオル▼圭 卜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hynix Semiconductor Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hynix Semiconductor Inc filed Critical Hynix Semiconductor Inc
Publication of JPH10115923A publication Critical patent/JPH10115923A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3129990B2 publication Critical patent/JP3129990B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/52Amides or imides
    • C08F220/54Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide
    • C08F220/58Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide containing oxygen in addition to the carbonamido oxygen, e.g. N-methylolacrylamide, N-(meth)acryloylmorpholine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/30Introducing nitrogen atoms or nitrogen-containing groups
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0045Photosensitive materials with organic non-macromolecular light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. dissolution inhibitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/106Binder containing
    • Y10S430/111Polymer of unsaturated acid or ester

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体素子のリソ
グラフィー(lithography)工程で遠紫外
線、例えばArF(193nm)光源を用いて感光膜パ
ターンを形成する際、エッチング耐性が強くPED(p
ost exposure delay)安定性が増加
した感光膜を開発し、これを利用した感光膜微細パター
ン形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体素子でパターンを形成するために
は被エッチング層上部に感光膜を塗布し、露光及び現像
工程で感光膜パターンを形成し、感光膜パターンをマス
クに利用して下部の被エッチング層をエッチングしパタ
ーンを形成する。
【0003】一方、半導体素子が高集積化することによ
り微細な大きさの感光膜パターンが求められるが、この
ような要求を満足させるため解像力が優れた化学増幅型
感光膜を利用することになった。化学増幅型感光膜が遠
紫外線微細加工技術の実際工程に用いられるためには高
い解像力及び感度、エッチング耐性(RIE)、熱的安
定性、周囲環境感度影響(PED stabilit
y)及び工程マージン(process latitu
de)の確保が必要であるが、これを満足せずには、高
集積化に十分な微細パターンを形成することができな
い。
【0004】感光膜はマトリックス樹脂、光酸(pho
to acid)発生剤、その他添加剤で構成され、マ
トリックス樹脂は使用溶媒に対し溶解性がなければなら
ず、耐熱性が満足され、使用波長での少ない吸収特性を
持ち、エッチング耐性が優れていなければならない。特
に、樹脂の一番重要な特性中の一つは強いエッチング耐
性を持たなければならないことである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】一方、芳香族を含むマ
トリックス樹脂は強いエッチング耐性を持っているがA
rF(193nm)の露光に対し高い吸収率を有する問
題点があり、芳香族を含まないマトリックス樹脂はエッ
チング耐性が悪い問題点があるためArF用感光膜の開
発が遅れている。
【0006】従って、本発明には、ArF露光源を利用
する感光膜から発生する問題点を解決するため、193
nmに高い透過率を有するPMMA(polymeth
ylmethacrylate)を基本骨格にし、4−
ピペリジンカルボン酸(piperidinecarb
oxylic acid)又は2−アゼチジンカルボン
酸(2−azetidine carboxylic
acid)を結合させエッチング耐性とPED安定性が
優れた遠紫外線用感光膜を提供する第1目的と、遠紫外
線用感光膜を利用した微細感光膜パターンを形成する方
法を提供する第2目的とがある。
【0007】
【課題を解決するための手段】第1目的を達成するため
の本発明による遠紫外線用感光膜の特徴については、樹
脂、光酸発生剤及びその他添加剤が混合される感光膜に
おいて、樹脂が、下記の〈化学式1〉で表わされる共重
合体のものと、
【化7】 (xは50−90モル%であり、yは10−50モル
%、R は、溶解抑制基であって、メチル、エチル、
t−ブチル基又は下記〈化学式2〉に開示された1)乃
至10)の置換基の、いずれか1つであり、R
H、メチル基である。)下記の〈化学式3〉で表わされ
る共重合体のものと、
【化8】 (Rは、溶解抑制基であって、メチル、エチル、t−
ブチル又は下記〈化学式2〉に開示された1)乃至1
0)の置換基の、いずれか1つであり、Rは、H(水
素)又はCH(メチル)である。)
【化9】 である。第2目的を達成するための本発明による遠紫外
線用感光膜を利用し微細パターンを形成する方法の特徴
は、基板上部に第1目的による構造式を有する遠紫外線
用感光膜を塗布し、ソフトベークする段階と、露光及び
ポスト(post)ベーク工程を行う段階と、現像工程
で感光膜を現像する段階を含むことである。
【0008】
【実施例】以下、実施例に係る本発明を詳細に説明する
ことにする。
【0009】本発明の第1実施例はArF用感光膜のマ
トリックス樹脂の開発のためのものであり、193nm
に高い透過率を有するPMMAを基本骨格に用い、4−
ピペリジンカルボン酸(piperidinecarb
oxylic acid)を結合させてエッチング耐性
を増加させ、ピペリジンにある窒素原子がベース(ba
se)に作用することによりPED安定性が優れるよ
う、下記の〈化学式1〉のようにマトリックス樹脂を製
造する。
【0010】
【化10】 (ここで、xは50−90モル%であり、yは10−5
0モル%、R :メチルと、エチルと、t−ブチル
と、下記〈化学式2〉に開示された1)乃至10)の置
換基のグループとからの選択であり、R :Hと、メ
チルとのグループからの選択である。)
【化11】 化学式1のマトリックス樹脂は、ピペリジン(pipe
ridine)誘導体とメタクリル酸との共重合体によ
り合成されるもので、下記の〈反応式1〉のような順序
に反応させてマトリックス樹脂を合成する。
【0011】
【化12】 (R OHはメタノール、エタノール、t−ブチルア
ルコールである。)反応式1の過程を詳しく説明すれば
次の通りである。
【0012】第1段階は、4−piperidine
carboxylic acid12.9gをt−ブチ
ルアルコール(ROH)35mlに完全に溶解させ、
パラトル−エンスルホニル酸、3.8gを投入し10時
間の間refluxさせる。そして、常温で冷却した
後、飽和したNaHCO (20ml)で3回繰り返
し洗浄して塩水25mlで洗浄した後、MgSO
投入して乾燥する。
【0013】第2段階は、piperidine−4−
carboxylic acidt−butyl es
ter 20.3gをCHCl 100mlに溶解
し氷冷槽で冷却させる。そして、窒素待機の下でtri
ethylamine 12mlを徐々に滴下する。さ
らにacryloyl chloride 8.2ml
をCHCl に溶解して徐々に滴下した後、常温で
5時間の間攪拌する。
【0014】1ノルマルHCl(20ml)で3回洗浄
し、飽和したNaHCO (20ml)で3回洗浄し
た後、塩水25mlで洗浄しMgSO を投入して乾
燥する。
【0015】第3段階は、N−acryloyl−pi
peridine−4−carboxylic aci
d t−butyl ester 26.7gをCH
Cl 100mlに溶解し、methacrylic
acid 4gを添加して9ml N−ethyl
morpholineを投入する。さらに、DCC(d
icyclohexylcarbodiimide)
7.2gを30mlのCHClに溶解し徐々に滴下
した後、常温で20時間の間攪拌する。そして、冷却槽
で冷却した後、反応後に発生した沈澱物をフィルター
(filter)しアセト酸エチル250mlを投入す
る。さらに、飽和したNaHCO (20ml)で3
回洗浄し、10% citric acid(30m
l)で3回洗浄して塩水25mlで洗浄した後、MgS
を導入して乾燥する。
【0016】参考に、ピペリジン(piperidin
e)誘導体とアクリル酸との共重合により合成される場
合にも反応式のような順序でなる。
【0017】本発明の第2実施例により製造されるAr
F用マトリックス樹脂は、193nmに高い透過率を有
するPMMAを基本骨格に用い、2−アゼチジンカルボ
ン酸(2−azetidine carboxylic
acid)を結合させるもので、次の〈化学式3〉の
ように示される。
【0018】
【化13】 (ここで、xは50−90モル%であり、yは10−5
0モル%、R :メチルと、エチルと、t−ブチル
と、下記〈化学式2〉に開示された1)乃至10)の置
換基のグループとからの選択であり、R :Hと、メ
チルとのグループからの選択である。)
【化14】 構造式2のマトリックス樹脂を含む感光膜はエッチング
耐性を増加させ、ピペリジンにある窒素原子がベースに
作用することによりPED安定性が優れる。
【0019】構造式2のマトリックス樹脂は、アゼチジ
ン(azetidine)誘導体とメタクリル酸を、下
記〈反応式2〉のような順序で反応させることにより合
成される。
【0020】
【化15】<反応式2> は、溶解抑制基であって、メチル、エチル、t−ブ
チル又は下記〈化学式2〉に開示された1)乃至10)
の置換基の、いずれか1つであり、Rは、H(水素)
又はCH(メチル)である。
【化16】
【0021】参考に、反応式2の過程は、反応式1で反
応物質のみが異なっており製造過程は同一である。さら
に、アゼチジン(azetidine)誘導体とメタク
リル酸との場合にも反応式2のような順序でなる。
【0022】化学増幅型感光膜は、光反応で生成した活
性種である酸(acid)が感光膜有機物質高分子と連
鎖的に触媒反応を起こして両者歩留りが大幅に増大する
効果を有し、結果的に材料の溶解度に大きな変化を有す
るものである。
【0023】193nmの光源に感光膜が露光されると
酸(H )を発生させ、発生した酸は本発明の第1及
び第2実施例により製造されたマトリックス樹脂と反応
して次の〈反応式3〉と〈反応式4〉のような生成物を
発生する。
【0024】
【化17】<反応式3>
【化18】<反応式4> この際、反応式3又は反応式4のような化学反応で生成
した酸は、マトリックス樹脂である化合物(I)と再反
応して化学反応をさらに起こすことになる。このような
反応が数回繰り返され露光部の樹脂が化合物(II)の
ように変化することになり、現像の際に現像液に溶解さ
れることになる。一方、非露光部のマトリックス樹脂は
化合物(I)のような構造を保持することになり現像液
に溶解されない。
【0025】このようなメカニズムで、マスクの像をウ
ェーハの基板上にプロファイルが良好な感光膜パターン
を形成することができる。
【0026】空気中に存在するアミンにより感光膜が汚
染すると、光酸発生剤で生成した酸が失なわれT−トッ
プ(top)のようなパターン変形が生じるが、本発明
による感光膜はピペリジン(piperidine)に
ある窒素原子がベースに作用して空気中のアミンによる
パターン変形を減少させてPED安定性を増加させる。
【0027】本発明の実施例により製造されるマトリッ
クス樹脂を含む感光膜を利用し、感光膜パターンを形成
する方法は次の通りである。
【0028】先ず、基板上部に構造式1又は構造式2に
示すマトリックス樹脂を含む感光膜を塗布する段階と、
ソフトベークする段階と、光源の波長が200nm以下
であるものを利用して露光する段階と、露光後ベーク工
程を行う段階と、現像工程で感光膜を現像し感光膜パタ
ーンを形成する段階でなる。
【0029】参考に、感光膜の厚さは0.5−1.2μ
mに塗布し、ソフトベーク温度は70−150℃であ
り、露光後のベークは90−160℃である。さらに、
現像液の濃度は0.01−5wt%であるものを用い
る。
【0030】感光膜にプロリン(proline)誘導
体とメタクリル酸(methacrylic aci
d)の共重合物を感光膜樹脂に利用できる。
【0031】そして、マトリックス樹脂内にアミン(a
mine)汚染を防止するため2−アゼチジンカルボン
酸(2−azetidine carboxylic
acid)を導入できる。
【0032】
【発明の効果】前記したように本発明は、193nmに
高い透過率を有するPMMA(polymethylm
ethacrylate)を基本骨格にし、4−ピペリ
ジンカルボン酸(piperidinecarboxy
lic acid)又は2−アゼチジンカルボン酸(2
−azetidine carboxylic aci
d)を結合させ、マトリックス樹脂を製造することによ
りエッチング耐性とPED安定性が優れた遠紫外線用感
光膜を得ることができる。
【0033】さらに、1G及び4GDRAMの製造方法
でArFを光源にするリソグラフィー(lithogr
aphy)が一番有用に用いることができる。
【0034】併せて、本発明の好ましい実施例は例示の
目的のため開示されたものであり、当業者であれば本発
明の思想と範囲内にある多様な修正、変形、付加等が可
能であり、このような修正、変形等は以下の特許請求範
囲に属するもので見なすべきである。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08F 220/02 C08F 220/58 C08L 33/24 G03F 7/039 601 H01L 21/027 CA,REGISTRY(STN)

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フォトレジスト重合体で使用されること
    を特徴とする下記〈化学式1〉の化合物 【化1】 ここで、xは50−90モル%であり、yは10−50
    モル%、Rは、溶解抑制基であって、メチル、エチ
    ル、t−ブチル又は下記〈化学式2〉に開示された1)
    乃至10)の置換基の、いずれか1つであり、Rは、
    H(水素)又はCH(メチル)である: 【化2】 ここで、*は結合位置を示す。
  2. 【請求項2】 (i)ピペリジン誘導体と、(ii)メタアク
    リル酸とを共重合させることを特徴とする請求項1に記
    載の化合物を製造する方法。
  3. 【請求項3】 (i)ピペリジン誘導体と、(ii)アクリル
    酸とを共重合させることを特徴とする請求項1に記載の
    化合物を製造する方法。
  4. 【請求項4】 上記重合反応が、下記の〈反応式1〉に
    より行われることを特徴とする請求項2に記載の方法: 【化3】
  5. 【請求項5】 フォトレジスト用共重合体で使用される
    下記〈化学式3〉の化合物: 【化4】 ここで、Rは、溶解抑制基であって、メチル、エチ
    ル、t−ブチル又は下記〈化学式2〉に開示された1)
    乃至10)の置換基の、いずれか1つであり、Rは、
    H(水素)又はCH(メチル)である: 【化5】 ここで、*は結合位置を示す。
  6. 【請求項6】 (i)アゼチジン誘導体と、(ii)メタアク
    リル酸とを共重合させるて得られることを特徴とする請
    求項5に記載の化合物を製造する方法。
  7. 【請求項7】 前記共重合反応が、下記の〈反応式2〉
    により行われることを特徴とする請求項2に記載の方
    法: 【化6】
  8. 【請求項8】 (i)請求項1記載の化学式1の化合物
    と、(ii)光酸発生剤と、(iii)有機溶媒とを含有するこ
    とを特徴とするフォトレジスト組成物。
  9. 【請求項9】 (i)請求項5記載の化学式3の化合物
    と、(ii)光酸発生剤と、(iii)有機溶媒とを含有するこ
    とを特徴とするフォトレジスト組成物。
  10. 【請求項10】 (i)アゼチジン誘導体と、(ii)アクリ
    ル酸とを共重合させて得られることを特徴とする請求項
    5に記載の化合物を製造する方法。
  11. 【請求項11】 (a)請求項1に記載の化学式1の化
    合物と、光酸発生剤と、有機溶媒とを含有するフォトレ
    ジスト組成物を作製する段階と、 (b)前記フォトレジスト組成物を、所定のエッチング
    層上部に塗布する段階と、 (c)200nm以下の波長を有する露光設備で、上記
    の結果物を露光する段階と、 (d)上記結果物を現像する段階とを含むことを特徴と
    するフォトレジストパターンの形成方法。
  12. 【請求項12】 上記フォトレジスト組成物の厚さが、
    0.5乃至1.2μmであり、 上記(c)段階の前に、70乃至150℃でソフトベー
    ク工程を行い、 上記(c)段階の後に、90乃至160℃でポストベー
    ク工程を行い、 上記現像工程が、0.01乃至5wt%の現像液を利用
    して行われることを特徴とする請求項11に記載の方
    法。
  13. 【請求項13】 (a)請求項5記載の化学式3の化合
    物と、光酸発生剤と、有機溶媒とを含有するフォトレジ
    スト組成物を作製する段階と、 (b)前記フォトレジスト組成物を、所定のエッチング
    層上部に塗布する段階と、 (c)200nm以下の波長を有する露光設備で、上記
    の結果物を露光する段階と、 (d)上記結果物を現像する段階とを含むことを特徴と
    するフォトレジストパターンの形成方法。
JP09153943A 1996-06-29 1997-06-11 遠紫外線用感光膜及びこれを利用した感光膜パターン形成方法 Expired - Fee Related JP3129990B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019960025719A KR100200305B1 (ko) 1996-06-29 1996-06-29 원자외선용 감광막 및 이를 이용한 감광막패턴형성방법
KR96-25719 1996-06-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10115923A JPH10115923A (ja) 1998-05-06
JP3129990B2 true JP3129990B2 (ja) 2001-01-31

Family

ID=19464718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09153943A Expired - Fee Related JP3129990B2 (ja) 1996-06-29 1997-06-11 遠紫外線用感光膜及びこれを利用した感光膜パターン形成方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US5888698A (ja)
JP (1) JP3129990B2 (ja)
KR (1) KR100200305B1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100200305B1 (ko) * 1996-06-29 1999-06-15 김영환 원자외선용 감광막 및 이를 이용한 감광막패턴형성방법
KR100546138B1 (ko) * 2000-06-30 2006-01-24 주식회사 하이닉스반도체 신규한 포토레지스트 단량체, 그의 중합체 및 이를함유하는 포토레지스트 조성물
US8021775B2 (en) * 2001-07-13 2011-09-20 Inventek Corporation Cell structure for electrochemical devices and method of making same
KR20100068083A (ko) * 2008-12-12 2010-06-22 제일모직주식회사 (메트)아크릴레이트 화합물, 감광성 폴리머, 및 레지스트 조성물
JP2011148967A (ja) * 2009-08-31 2011-08-04 Sumitomo Chemical Co Ltd 樹脂、レジスト組成物及びパターン形成方法
JP6182864B2 (ja) * 2012-01-17 2017-08-23 住友化学株式会社 レジストパターンの製造方法
JP6277806B2 (ja) * 2013-06-05 2018-02-14 株式会社リコー インク
JP6665528B2 (ja) * 2015-12-25 2020-03-13 Jsr株式会社 感放射線性樹脂組成物、硬化膜、その形成方法、及び表示素子
US10976483B2 (en) * 2019-02-26 2021-04-13 Facebook Technologies, Llc Variable-etch-depth gratings
US11709422B2 (en) 2020-09-17 2023-07-25 Meta Platforms Technologies, Llc Gray-tone lithography for precise control of grating etch depth

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2962938D1 (en) * 1978-02-08 1982-07-15 Ciba Geigy Ag Polymers with lateral tricyclic imidyl groups, cross-linkable by the action of light, their preparation and their use
US5334485A (en) * 1991-11-05 1994-08-02 The Chromaline Corporation Acid soluble photo-resist comprising a photosensitive polymer
KR100253575B1 (ko) * 1996-06-24 2000-04-15 김영환 포토레지스트
KR100225948B1 (ko) * 1996-06-29 1999-10-15 김영환 감광막 조성물 및 감광막 조성물 제조방법과 감광막 패턴 형성방법
KR100200305B1 (ko) * 1996-06-29 1999-06-15 김영환 원자외선용 감광막 및 이를 이용한 감광막패턴형성방법
KR100211546B1 (ko) * 1996-10-24 1999-08-02 김영환 신규한 포토레지스트용 공중합체

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10115923A (ja) 1998-05-06
US5888698A (en) 1999-03-30
KR100200305B1 (ko) 1999-06-15
KR980003835A (ko) 1998-03-30
US6087065A (en) 2000-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100880409B1 (ko) 니트릴과 알리시클릭 이탈 그룹을 가진 코폴리머 및 이를함유하는 포토레지스트 조성물
US7361447B2 (en) Photoresist polymer and photoresist composition containing the same
JP2002088124A (ja) 縮合環の芳香族環を含む保護基を有する感光性ポリマー及びこれを含むレジスト組成物
WO2003048863A1 (fr) Composition de resist positif et procede de formation du motif de resist
JP3236073B2 (ja) レジスト組成物及びそれを用いたパターン形成方法
KR100881305B1 (ko) 포지티브형 레지스트 조성물, 레지스트 패턴 형성 방법 및 화합물
KR20000047909A (ko) 이타콘산 무수물 중합체 및 이를 함유하는 포토레지스트조성물
JP2011074365A (ja) 化合物、樹脂、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
JP2002082441A (ja) バックボーンにラクトンが含まれた感光性ポリマーよりなるレジスト組成物
JP2002162745A (ja) ポジ型レジスト組成物
JP4135848B2 (ja) ポジ型レジスト組成物
JP3129990B2 (ja) 遠紫外線用感光膜及びこれを利用した感光膜パターン形成方法
JP4942925B2 (ja) 高分子化合物、ポジ型レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
JP2000086725A (ja) フォトレジスト単量体、フォトレジスト共重合体、フォトレジスト共重合体の製造方法、フォトレジスト組成物、フォトレジストパタ―ン形成方法、及び半導体素子
EP1882982B1 (en) Positive resist composition and method of forming resist pattern
JP2001027806A (ja) 化学増幅型レジスト組成物およびレジストパターン形成方法
US7022455B2 (en) Photoacid-labile polymers and photoresists comprising same
JP2003327631A (ja) 感光性ポリマーおよびこれを含むレジスト組成物
US20050069807A1 (en) Photoresist composition
US7297463B2 (en) Photosensitive polymer and chemically amplified photoresist composition including the same
KR20020032025A (ko) 비스페놀계 포토레지스트 단량체 및 그의 중합체
JP3932195B2 (ja) 2‐ヒドロキシ‐3‐ピナノンのアクリレート又はメタクリレートの共重合体
KR20050013780A (ko) 포토레지스트 중합체 및 이를 포함하는 포토레지스트 조성물
KR100865864B1 (ko) 사이클로도데실이 결합된 펜던트 기를 가지는 화학적으로증폭된 고분자와 그 제조방법, 및 이를 포함하는 레지스트조성물
JP2005010488A (ja) ポジ型レジスト組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071117

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees