JP3129876B2 - 冷凍パン類及びその製造方法 - Google Patents

冷凍パン類及びその製造方法

Info

Publication number
JP3129876B2
JP3129876B2 JP05090796A JP9079693A JP3129876B2 JP 3129876 B2 JP3129876 B2 JP 3129876B2 JP 05090796 A JP05090796 A JP 05090796A JP 9079693 A JP9079693 A JP 9079693A JP 3129876 B2 JP3129876 B2 JP 3129876B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
fat
composition
bread
acid ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05090796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06276919A (ja
Inventor
修身 西村
昌樹 藤村
清隆 小林
香 齋藤
三郎 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaneka Corp
Original Assignee
Kaneka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaneka Corp filed Critical Kaneka Corp
Priority to JP05090796A priority Critical patent/JP3129876B2/ja
Publication of JPH06276919A publication Critical patent/JPH06276919A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3129876B2 publication Critical patent/JP3129876B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、−5℃未満の冷凍され
た状態のままで、違和感なく食べることができる冷凍パ
ンに関し、更に詳しくは、通常のパンに比較し、冷凍状
態でも固くならず違和感なくそのまま食べられる冷凍パ
ンに関する。
【0002】
【従来の技術及び問題点】近年、将来の食糧危機に備え
てできるだけ食糧を無駄に、捨ててしまうのを回避する
方策として、冷凍保存することがしばしば行われてい
る。パンについても、腐らないように冷凍して保存する
ことは従来より行われている。しかし、通常のパンを冷
凍すると、パンが噛めないくらい非常に硬くなり、冷凍
中に水分がかなり飛散してぱさついた状態になり、口溶
けも悪くなってしまう。即ち、通常のパンでは、焼成中
に小麦粉中の澱粉が吸水、膨潤しついには崩壊して、粒
形を維持せずアモルファスな状態となっているため、パ
ンの保水力は低く、パンを冷凍すると、パンからの水分
飛散が起こり、パンが硬く、食感がぱさぱさしたものに
なってしまう。そこで冷凍状態のままで食べられるパン
生地の配合については、通常のパン配合、菓子パン配合
と比較すると、砂糖、卵、ショ−トニングやマ−ガリン
等の練り込み油脂等を多く、加水量を少なくして配合を
リッチにすることが従来より行われている。しかしなが
ら従来より行われている油脂成分としてショ−トニング
やマ−ガリン等の固形油脂等を多く用い、加水量を少な
くして配合をリッチにする方法では、冷凍状態ではショ
−トニングやマ−ガリン等の油脂成分がががちがちに凍
ってしまい、そのためパンを硬くしてしまうという欠点
があった。
【問題点を解決するための手段】
【0003】本発明者らは上記問題点を解決すべく鋭意
研究を重ねた結果、油脂成分として−10℃以下で流動
性を有する油脂組成物を用いること、あるいは更に油脂
成分として−10℃以下で流動性を有する油脂組成物を
用い、かつ組成物中に液晶状態の乳化剤を含有せしめた
油脂組成物をパン生地に添加することにより、パンの製
法は従来とさほど変えずに、パンを冷凍(−5℃未満)
してもそのままの状態で食べることが可能であることを
見いだし、本発明を完成するに至った。
【0004】即ち本発明は、油脂成分として−10℃以
下で流動性を有する油脂組成物を用いること、好ましく
は−10℃以下においても流動性を有する油脂組成物
と、組成物中に液晶状態の乳化剤を含有せしめた油脂組
成物を用い、または−10℃以下においても流動性を有
する油脂組成物と、組成物中に液晶状態の乳化剤を含有
せしめた油脂組成物を用い、更に酵素を併用して用いる
ことを特徴とする。本発明において用いられるパンとし
ては、小麦粉を主原料とし、これに油脂成分、パン酵
母、水等を加え、更に必要に応じて、ほかの原料を添加
し、発酵過程を経てあるいは経ずして得られた生地を焼
成したものを言い、更に上記原料の他に、小麦粉以外の
穀物、たとえばライ麦等を混入したものも含まれる。
【0005】油脂成分として本発明に用いられる−10
℃以下においても流動性を有する油脂組成物としては、
−10℃以下で100ポイズ(PS)以下の粘度[ビス
コテスタ−(ロ−タ−NO.1)による]であって、流
動性を有し、かつ製パン時生地にスム−ズに練り込まれ
るものであることが必要である。このような油脂組成物
の好適な例としては、例えば、なたね油等の液体油脂
に、後述の乳化剤、またはワックス類あるいは増粘剤を
配合したものが挙げられる。
【0006】本発明に用いられる好適な乳化剤として
は、例えばグリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪
酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、蔗糖脂肪
酸エステル、プロピレングリコ−ル脂肪酸エステル、レ
シチン、ステアリン有機酸エステル及びその塩等が挙げ
られる。上記乳化剤中の脂肪酸としては、炭素数8〜2
4の飽和もしくは不飽和脂肪酸が1種または2種以上混
合したものが挙げられる。これら乳化剤のうちで特に好
ましいものとしては、例えばグリセリン脂肪酸モノエス
テル、グリセリン有機酸脂肪酸モノエステル、ソルビタ
ン脂肪酸エステル、ステアリン有機酸エステル、及びそ
れらの塩が挙げられる。
【0007】本発明に用いる、−10℃以下においても
流動性を有する油脂組成物と併用する油脂組成物の乳化
剤はその一部が液晶状態であることが好ましい。即ち用
いる乳化剤の一部が水溶液中にニ−ト状もしくはゲル状
に分散し、ヘキサゴナル構造、キュ−ビック構造、ラメ
ラ構造または逆ヘキサゴナル構造のいずれかの構造を有
するか、または水を抱いたゲル状のα結晶状態であるこ
とが好ましい。乳化剤の液晶の安定化のために、ソルビ
ト−ル、グリセリン、プロピレングリコ−ル、糖類など
の多価アルコ−ルや該乳化剤中に若干含まれる遊離の脂
肪酸を中和するための有機酸塩等を用いることも可能で
ある。
【0008】本発明に用いる酵素としては、市販されて
いる製パンに用いる各種の酵素剤のいずれも使用するこ
とができ、例えば、ダイキン工業製の「ダビア−ゼ」、
天野製薬製の「プロテア−ゼPアマノ」、「プロテア−
ゼMアマノ」、ノボノルディスク製の「ファンガミ
ル」、「ペントパン」、「マルトゲナ−ゼ」、「ニュ−
トラ−ゼ」、新日本化学工業製の「スミチ−ムL」、
「スミチ−ムMP」等が挙げられ、これらは1種または
2種以上組み合わせて用いられる(上記酵素の名称は、
いずれも商品名である)。
【0009】液晶状態の乳化剤の添加量は、対小麦粉
0.1〜10%が好ましく、この範囲をはずれると効果
が不十分であったり、できたパンの風味が良くないなど
の問題が生じる。また、上記の全乳化剤中の液晶状態に
ある乳化剤の割合は10%以上が好ましく、より好まし
くは30%以上であり、これより少ない場合には冷凍状
態でも固くならないという十分な効果が得られない。
【0010】その一部が液晶状態の乳化剤を配合した油
脂組成物を製造するには、例えば、多価アルコ−ル、糖
類を含む水溶液に水溶性乳化剤を添加し、60℃以上に
保って攪拌しながら、グリセリン脂肪酸エステル等の、
水に不溶性の乳化剤を添加し、安定な液晶を形成させ
る。さらに、この中に60℃以上に保った油脂を徐々に
添加し、混合乳化すればよい。油脂の添加量は通常、油
脂組成物全体に対して5〜50部が好適である。
【0011】乳化剤の油脂への添加形態としては、液、
粉末等そのままの形態で添加しても良いが、パン生地中
の澱粉、タンパク質に十分作用させるためには、水溶性
の乳化剤は水溶液の形態で十分溶解されている状態で混
合されるのが効果的であり、HLBが7以下の、水に不
溶性の乳化剤については、水に分散させるか、液晶ある
いはα結晶ゲルを形成するものは、この形態で添加する
ことが重要である。
【0012】一般になたね油等の液体油脂に乳化剤、ワ
ックス類あるいは増粘剤を配合し、油脂組成物を製造す
るには、製パン製造で一般に行われる加熱、溶解、急
冷、捏和、攪拌処理等により行うことができる。
【0013】本発明の油脂組成物、酵素は、生地混捏時
に添加して十分に混捏すれば良く、例えば製パン法とし
て中種法を用いる場合、中種添加、本捏添加のいずれで
も良い。
【0014】
【発明の効果】本発明では、油脂成分として−10℃以
下においても流動性を有する油脂組成物を使用している
ので、冷凍パンの食感を損ねないようにすることができ
る。即ち、本発明では−10℃においても流動性を有す
る油脂組成物をパン生地に添加しているので、冷凍状態
でも油脂が流動性を維持して硬化しないため、パンを冷
凍してもパンの硬化に大きな影響を及ぼさない。
【0015】また、本発明で、組成物中に液晶状態の乳
化剤を含有せしめた油脂組成物を使用した場合は、該液
晶状態の乳化剤が小麦粉中の澱粉に吸着し、生地焼成中
には澱粉粒の内部で吸水糊化し、焼成した後でも粒形を
維持するため、パンの保水力は高く、冷凍状態でもパン
からの水分飛散が起こりにくく、パンが硬くならず、食
感もぱさつかないようにすることができる。さらに本発
明では酵素を併用した場合は、アモルファス状態になっ
た澱粉、あるいは損傷澱粉に対し、低分子化することで
澱粉の老化を抑制することができる。
【0016】叙上の通り、本発明により、パンが冷凍さ
れても、冷凍された状態のままで食べることのできる冷
凍パンが得られ、本発明の技術は製品のロスをほとんど
なくすことができるため、将来の食糧危機に有効に対処
でき、しかもフィリングのバラエティ−化も大幅に広げ
られるなど、数多くのメリットを備えたものである。
【0017】
【実施例】以下に実施例及び比較例を示し、本発明をよ
り具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例、比較
例に何ら限定されるものではない。尚、実施例、比較例
中の配合はすべて重量部である。 実施例1〜3、比較例1〜2 原料として表1に記載した物を用い、油脂成分として表
2及び表3に記載した油脂組成物を用いて下記のように
してバタ−ロ−ルを製造し、冷凍庫に入れ、1週間冷凍
し、その後冷凍庫からとりだし、ただちに冷凍バタ−ロ
−ルについて食感、やわらかさ等の官能評価を行った。
結果を表1に示す。 中種ミキシング:低速2分、中速1分(捏上温度25
℃) 発酵:28℃、 2.5時間 本捏ミキシング:油脂組成物(実施例3の場合は及び酵
素)以外の全原料をミキサ−に入れ、低速2分、中速3
分、高速1分、更に油脂組成物(実施例3の場合は及び
酵素)を加えて低速2分、中速4分、ミキシングする
(捏上温度28℃)。 フロア−タイム:28℃、30分 分割、丸目:生地量50gずつ手で分割し、丸める。 ベンチタイム:28℃20分 成型:バタ−ロ−ル用モルダ−にて成型 ホイロ:38℃、湿度80%、60分 焼成:200℃、10分
【0018】比較のため本発明の油脂組成物に代えショ
ートニングを用いた以外は実施例と同様にしてバタ−ロ
−ルを製造し、冷凍庫に入れ、1週間冷凍し、その後冷
凍庫からとりだし、ただちに冷凍バタ−ロ−ルについて
食感、やわらかさ等の官能評価を行った。結果を表1に
示す。尚、使用した油脂組成物は、生地にスム−ズに練
り込まれた。また、−10℃のおける粘度は60ポイズ
(PS)であり、流動性を有していた。使用した酵素
は、ダイキン工業(株)製「ダビア−ゼ」である。
【0019】
【表1】
【表2】 使用した油脂組成物の配合
【0020】
【表3】 使用した液晶状態の乳化剤を含む油脂組成物の配合 表1の結果より、実施例の冷凍バタ−ロ−ルは、比較例
の冷凍バタ−ロ−ルに比べ、パンが柔らかく、口溶けの
良い食感が得られるのがわかる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 金子 三郎 埼玉県大里郡寄居町大字寄居1026 (56)参考文献 特開 昭53−69842(JP,A) 特開 昭58−209937(JP,A) 特開 昭59−17937(JP,A) 特開 昭61−92529(JP,A) 特開 昭62−190045(JP,A) 特開 平3−297345(JP,A) 特開 平5−68466(JP,A) 特開 平5−161446(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A21D 2/16 A21D 2/26 A21D 15/02 JICSTファイル(JOIS) WPI(DIALOG)

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 油脂成分として−10℃以下で流動性を
    有する油脂組成物を用いたことを特徴とする冷凍パン。
  2. 【請求項2】 油脂成分として−10℃以下で流動性を
    有する油脂組成物を用いることを特徴とする冷凍パンの
    製造方法。
  3. 【請求項3】 油脂成分として−10℃以下で流動性を
    有する油脂組成物を用い、かつ組成物中に液晶状態の乳
    化剤を含有せしめた油脂組成物を用いたことを特徴とす
    る冷凍パン。
  4. 【請求項4】 油脂成分として−10℃以下で流動性を
    有する油脂組成物を用い、かつ組成物中に液晶状態の乳
    化剤を含有せしめた油脂組成物を用い、更に酵素を用い
    たことを特徴とする冷凍パン。
  5. 【請求項5】 油脂組成物中の乳化剤としてグリセリン
    脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリグリ
    セリン脂肪酸エステル、蔗糖脂肪酸エステル、プロピレ
    ングリコ−ル脂肪酸エステル、レシチン、ステアリン有
    機酸エステル及びその塩から選ばれた1種または2種以
    上の乳化剤を用いる第1項記載の冷凍パン。
  6. 【請求項6】 酵素が、アミラ−ゼ類、プロテア−ゼ類
    から選ばれた1種または2種以上の酵素である第4項ま
    たは第5項記載の冷凍パン。
JP05090796A 1993-03-24 1993-03-24 冷凍パン類及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3129876B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05090796A JP3129876B2 (ja) 1993-03-24 1993-03-24 冷凍パン類及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05090796A JP3129876B2 (ja) 1993-03-24 1993-03-24 冷凍パン類及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06276919A JPH06276919A (ja) 1994-10-04
JP3129876B2 true JP3129876B2 (ja) 2001-01-31

Family

ID=14008554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05090796A Expired - Fee Related JP3129876B2 (ja) 1993-03-24 1993-03-24 冷凍パン類及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3129876B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200509806A (en) 2003-06-11 2005-03-16 Kao Corp Fat composition for bakery product and bakery product
JP4754650B2 (ja) * 2010-04-16 2011-08-24 花王株式会社 液体油を含有するパン類
JP4754649B2 (ja) * 2010-04-16 2011-08-24 花王株式会社 液体油を含有するパン類
JP6077849B2 (ja) * 2012-12-11 2017-02-08 株式会社カネカ 冷凍パン生地

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06276919A (ja) 1994-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1658775B1 (en) Fat composition for bakery product and bakery product
JP2761669B2 (ja) 油脂混合物及びその製造方法
JP2006166909A (ja) 焼き菓子類
JP3445399B2 (ja) 食品練り込み用油脂組成物
JP5789444B2 (ja) チルドパン・ケーキ類用可塑性油脂組成物
JP3129876B2 (ja) 冷凍パン類及びその製造方法
JP4360600B2 (ja) 製パン用油脂組成物
JP3439568B2 (ja) パン用品質改良剤、その製法およびパンの製造法
JP3048724B2 (ja) 製パン用生地改良剤及び該改良剤を用いたパンの製造方法
JPH0965821A (ja) 生地組成物
JP4171521B2 (ja) パンの製造方法
JP2023145876A (ja) 多加水パン用冷凍生地及び多加水パン
JPH04207144A (ja) 品質改良剤
JP2018130037A (ja) 冷凍クッキー及びこれを使用した冷凍複合菓子
JPH11155482A (ja) 油中水型乳化油脂組成物及び該乳化油脂組成物を用いる菓子の製造方法
JP2000083573A (ja) 冷凍パン生地改良剤
JPH0568466A (ja) 電子レンジ加熱に適したパン類及びそれに用いる組成物
JP4360627B2 (ja) チルド温度流通パン類製造用油脂組成物
JP3194990B2 (ja) プロテアーゼ含有ロールイン油脂組成物及びこれを使用したパフペーストリー
JP7137864B2 (ja) 油中水型乳化油脂組成物及びその製造方法並びにパン又は菓子
JP2751560B2 (ja) 製パン用乳化油脂組成物及びパンの製造方法
JP7372137B2 (ja) 焼菓子用油脂組成物
US3373044A (en) Culinary composition containing acidic lipid alkyl carbonates
JP2002125577A (ja) 焼き菓子用添加剤
JP2974568B2 (ja) パン生地の製法

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees