JP3127421B1 - 溶解液容器 - Google Patents

溶解液容器

Info

Publication number
JP3127421B1
JP3127421B1 JP11291816A JP29181699A JP3127421B1 JP 3127421 B1 JP3127421 B1 JP 3127421B1 JP 11291816 A JP11291816 A JP 11291816A JP 29181699 A JP29181699 A JP 29181699A JP 3127421 B1 JP3127421 B1 JP 3127421B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
double
ended needle
cylinder
holding cylinder
ended
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11291816A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001104452A (ja
Inventor
一弘 森
Original Assignee
塩谷エムエス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 塩谷エムエス株式会社 filed Critical 塩谷エムエス株式会社
Priority to JP11291816A priority Critical patent/JP3127421B1/ja
Priority to JP2000173656A priority patent/JP3497800B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3127421B1 publication Critical patent/JP3127421B1/ja
Publication of JP2001104452A publication Critical patent/JP2001104452A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 婦女子でも両頭針を円滑に上下スライドさせ
ることができ、また両頭針保持筒を容器本体から簡易か
つ安全に取り外すことができ、また蒸気滅菌後における
汚染防止、およびリサイクルの簡易化を図る。 【解決手段】 両頭針保持筒3は内外二重筒構造にして
この内外筒26,25間のU字溝27に沿って両頭針2
を円滑に上下スライドさせる。両頭針保持筒3は内筒2
6に雌ねじ部28を設け、この雌ねじ部28を容器本体
1の口部側の雄ねじ部9に螺合することにより容器本体
1からの取り外しを簡易にする。両頭針保持筒3は内筒
26に鍔部29を備え、この鍔部29の内周に設けた環
状の密閉用突起30を容器本体1の口栓5の上面に密着
させてシールすることにより、蒸気滅菌時に滅菌水が侵
入するのを防止する。両頭針2とこれの保持筒3は同一
樹脂材料で形成して、リサイクルにあたってその個々の
分離、分別を不要とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、バイアルに収容さ
れた粉末製剤や凍結乾燥製剤等の薬剤を溶解液に溶解す
るのに用いられる医療用等の溶解液容器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の技術として、例えば、病院等の医
療機関において、バイアルに収容された粉末製剤や凍結
乾燥製剤等の薬剤を注射用水や生理食塩水などの溶解液
に混合して溶解し、輸液として点滴投与している。その
際、薬剤の入ったバイアルと、その薬剤の溶解液の入っ
た溶解液容器とを両頭針を用いて無菌的に連通状に接続
し、薬剤を溶解液容器中の溶解液に移して溶解するよう
にした輸液用容器が提案されている(例えば、実公平4
−22745号公報、特開平5−317384号公報な
ど)。
【0003】上記実公平4−22745号公報に開示さ
れているものは、図に示すごとく溶解液の入った容器
本体1の口部4のシール部50に筒状のサポートリング
51がこれの下端部を前記口部4と同心をなすよう嵌着
することにより取り付けられ、そのサポートリング51
内に両頭針52が上下スライド自在に保持されているも
のである。また、特開平5−317384号公報に開示
されているものは、図に示すごとく溶解液の入った容
器本体1の首部53に円筒状の保持部材54がこれの下
端の係合突起55を嵌合することで取り付けられ、その
保持部材54の内部に、両頭針55が上下移動可能に保
持されているものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、上記実公平
4−22745号公報に開示されている両頭針付溶解液
容器は、容器本体1の口部4にサポートリング51が取
り外し得るように取り付けられているが、その取り付け
はサポートリング51の下端部を前記口部4のシール部
50に強く嵌着することで行われている。そのため、投
与前や使用後の廃棄処理にあたって看護婦等の婦女子が
サポートリング51を容器本体1のシール部50から引
き抜くにしても大きな引き抜き力を要するため、婦女子
にとって非常に厄介な手間がかかるのであった。また、
上記サポートリング51と両頭針52において、両頭針
52がサポートリング51から上方へ抜け出るのを防止
するために、両頭針52の外周リング57の下端部に係
止突縁58を外方突出状に一体形成し、該係止突縁58
をサポートリング51の上端に一体形成した係止突縁5
9に抜止め状に係止できるようにしている。こうした抜
止め手段によれば、この両頭針付溶解液容器を蒸気滅菌
処理するときに両頭針52の係止突縁58よりもサポー
トリング51の上端の係止突縁59の方が熱収縮し易く
しておくことが、抜止めの確保及び滅菌水の侵入防止を
図るうえで必要であった。そのため、両頭針52とサポ
ートリング51の材質としては両頭針52よりもサポー
トリング51の方が熱収縮の大きい樹脂材料で成形する
必要がある。しかしながら、両頭針52とサポートリン
グ51とが異質材料で成形されていると、そのリサイク
ルにあたって両頭針52とサポートリング51とを分
離、分別しなければならず、またその分離時に両頭針5
2で怪我をするおそれがあり、ひいては細菌感染の恐れ
がある。
【0005】また、特開平5−317384号公報に開
示されている輸液容器においても、容器本体1の首部5
3に、両頭針56の保持部材54がこれの下端の係合突
起55を嵌合することで取り付けられているため、投与
前や使用後の廃棄処理にあたって保持部材54を容器本
体1から取り外すことは、やはり婦女子にとって容易で
なかった。また、バイアルの口部やフランジ付きの両頭
針56を保持部材54に差し込み易くするために、保持
部材54に数本の縦方向の切れ目60を入れてあるが、
これでは両頭針56を保持した状態で輸液容器を蒸気滅
菌処理するときに前記切れ目60から滅菌水が侵入する
おそれがある。
【0006】そこで、本発明の目的は、上記のような問
題を解決するためになされたもので、婦女子でも両頭針
及びこれの保持筒を容器本体から簡易かつ安全に取り外
すことができ、また両頭針保持筒内での両頭針の上下ス
ライドの円滑化、安定確実性を図れ、しかも蒸気滅菌時
に滅菌水の侵入防止、および分別廃棄の簡易化を図れる
溶解液容器を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
発明の溶解液容器は、図1及び図3に例示するごとく、
口部4が針突刺し可能な弾性材料よりなる口栓5で密封
されている容器本体1と、外周リング16の内部中央
に、上下に相互に連通する針17a,17bを一体に形
成した樹脂製の両頭針2と、外筒25と、この外筒25
の下端の内側に断面U形に曲げた形で連続形成された内
筒26、及びこの内外筒25,26間に形成された上方
開放状のU字溝27とを有し、前記両頭針2と同一の樹
脂材料で成形された両頭針保持筒3と、を備えており、
前記両頭針保持筒3はこれの内筒26の内周に設けた雌
ねじ部28を前記口部側の外周に設けた雄ねじ部9に螺
合してあり、前記両頭針2はこれの外周リング16の下
端側を前記U字溝27に上下スライド自在に嵌合し、そ
の下方スライドにより前記両頭針2の下針17bを前記
口栓5に刺し通すようにしてあり、前記口部側の上端面
に環状凹溝38を設け、この環状凹溝38に弾性体39
を埋設する一方、前記内筒26の内周の前記雌ねじ部2
8より上方部位から鍔部29を内方に張出し形成し、こ
の鍔部29の下面に、前記弾性体39の上面に密着する
環状の密閉用突起40を下向きに突設してあることに特
徴を有するものである。
【0008】上記構成の溶解液容器によれば、薬剤の入
ったバイアルの口部側を両頭針の外周リングの上方内部
に挿入して下方向に押すと、両頭針はバイアルと共に両
頭針保持筒の内外筒間のU字溝に沿って下方にスライド
し、その上下の針がバイアルの口部のゴム栓及び容器本
体の口部の口栓に突き刺される。そしてバイアルと容器
本体の連通は上下の針がバイアルのゴム栓及び容器本体
の口栓に刺し通されることによって達成される。このバ
イアルと容器本体の連通によってバイアル内の薬剤は、
外気に汚染されることなく無菌状態で溶解液の入った容
器本体内に移って溶解する。
【0009】両頭針は両頭針保持筒の内外筒間のU字溝
内で上下スライドさせるようにしてあるので、両頭針の
外周リングと内外筒との間にクリアランスを設けて摺動
抵抗少なく円滑軽快に、また内外筒の案内作用できわめ
て安定確実に上下スライドさせることができる。両頭針
保持筒はこれの内筒の雌ねじ部を容器本体の口部側の雄
ねじ部に螺合してあるので、婦女子でも両頭針及びこれ
の保持筒を容器本体から簡易かつ安全に取り外すことが
できる。
【0010】容器本体の口部側の上端面に環状凹溝を設
け、この環状凹溝に埋設した弾性体の上面に、両頭針保
持筒の鍔部の下面に突設した環状の密閉用突起を密着さ
せてシールしてあるので、蒸気滅菌時に滅菌水が両頭針
保持筒と容器本体の口部側との雌雄ねじ部間の隙間から
口栓へ侵入するのをよく防止することができる。また、
両頭針とこれの保持筒は同一樹脂材料で形成してあるの
で、使用後の廃棄処理にあたってその個々を分離、分別
する必要が無くなり、リサイクルの簡易化を図れる。
【0011】請求項に係る発明は、請求項1記載の発
明の溶解液容器において、図に例示するごとく上記口
部側の外周の雄ねじ部9より下側に、両頭針保持筒3の
U字溝27の外底部27aを受け止め支持する鍔部41
を張出し形成するとともに、この鍔部41の上面に弾性
シール材42を設け、前記外底部27aに、前記弾性シ
ール材42に密着する環状の密閉用突起43を下向きに
突設したものである。
【0012】上記構成のシール手段によれば、両頭針保
持筒と容器本体の口部側との雌雄ねじ部間の隙間を内外
二重に密閉することができるので、蒸気滅菌後における
汚染防止効果、口栓の汚染防止効果を一層高めることが
できる。
【0013】請求項に係る発明は、請求項1又は2
記載の発明の溶解液容器において、上記両頭針保持筒の
内筒の上端縁に切込みをその円周方向に所定間隔で入れ
たものである。これによれば、両頭針保持筒の内筒の上
端縁を縮径変形可能にすることができるので、両頭針を
両頭針保持筒に組み込むときに両頭針の外周リングを両
頭針保持筒の内外筒間のU字溝に挿入し易くなり、また
両頭針の外周リングのスライド抵抗を低減できて上下ス
ライドし易くなる。
【0014】請求項に係る発明は、請求項1ないし
のいずれかに記載の発明の溶解液容器において、上記両
頭針保持筒の外筒の上端開口面を、再剥離可能な滅菌紙
でシールしたものである。これによれば、蒸気滅菌前に
両頭針保持筒及び両頭針の内部が外気で汚染されたり、
蒸気滅菌後に両頭針保持筒及び両頭針の内部が汚染され
るのを防止することができ、蒸気滅菌時に他のシール部
材やキャップなどで当該箇所をシールする手間も省けて
便利である。この滅菌紙は、薬剤の溶解時にバイアルの
口部側を両頭針の内部に挿入するに先立って剥離され
る。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例を図1な
いし図に基づき説明する。図1は溶解液容器の縦断正
面図、図2は溶解液容器を分解状態で示す縦断正面図、
図3は溶解液容器の口部と両頭針保持筒とのねじ結合部
分の拡大縦断面図、図4は溶解液容器の容器本体とバイ
アルとを連通する直前の状態を示す要部縦断正面図、図
5は溶解液容器の容器本体とバイアルとを連通状態を示
す縦断正面図、図6は溶解液容器の容器本体から両頭針
保持筒及びバイアルを取り外した状態を示す縦断正面図
である。
【0016】図1及び図2において、本発明に係る医療
用等の溶解液容器は容器本体1と、両頭針2及び両頭針
保持筒3とから構成される。容器本体1は溶解液を入れ
る容器で、軟質のポリプロピレンなどの熱可塑性樹脂で
成形された可撓性容器である。この容器本体1は溶解液
を入れた後、その口部4が針突刺し可能な弾性材料より
なる口栓5で密封される。
【0017】図2及び図に示すように、口栓5はゴム
製の栓本体6と、軟質のポリプロピレンなどの熱可塑性
樹脂からなるポート7及びメンブラン8とを一体化して
なり、この口栓5は容器本体1の口部4に熱溶着又は超
音波溶着される。ポート7は短筒状に形成されて、その
外周に螺旋状ねじ又は2条ねじの雄ねじ部9を形成し、
その上端に内向きの上鍔部10を、その下端に外向きの
下鍔部11をそれぞれ形成している。図に示すよう
に、このポート7内に下方から段付き円盤状の栓本体6
を挿入し、この栓本体6の下側に、上端が膜部8aで塞
がれたリング形状のメンブラン8を押し込み嵌合するこ
とによりポート7、栓本体6及びメンブラン8の三者が
一体的に結合される。その際、栓本体6の段付き上端部
6aはポート7の上鍔部10の内部に嵌合されて栓本体
6の上端面と上鍔部10の上面とが面一になされる。栓
本体6の下端面には環状溝12が形成されていて、この
環状溝12にメンブラン8の上端面に突設した環状凸部
13が嵌合される。メンブラン8の下端側の外周には抜
止めリブ14が形成されていて、この抜止めリブ14が
ポート7の下端側の内周に設けた凹溝15に抜止め状に
封入嵌合される。
【0018】かくして、このように形成された口栓5
は、図3に示すように、ポート7の下鍔部11及びメン
ブラン8の下端部を容器本体1の口部4の上端面に重ね
てこの重合部を熱溶着又は超音波溶着することにより口
部4に一体的に結合される。
【0019】図2に示すように、両頭針2は硬質のポリ
プロピレンなどの熱可塑性樹脂よりなる一体成形品であ
って、外周リング16と、この外周リング16の中心軸
線上に配された上下一対の相連通する針17a,17b
と、これら上下針17a,17bの上下方向中間部と外
周リング16の内周部とを一体に連結した連結板部18
とからなる。上下針17a,17bの連通穴19は1穴
でもよいが、好ましくは2穴とする。連結板部18の上
面側には、図のようにバイアル20の口部21を挿入
保持するバイアル保持筒部22が上針17aを中心にし
て上方開放状に一体に形成されている。そのバイアル保
持筒部22の内周にはバイアル抜止め突条23を形成し
ている。図2に示すように、上記外周リング16の下端
側の内周には係合溝24を形成している。
【0020】図2に示すように、両頭針保持筒3は軟質
のポリプロピレンなどの熱可塑性樹脂で内外二重筒構造
に成形された一体成形品であって、外筒25と、この外
筒25の下端の内側に断面U形に曲げた形で連続形成さ
れた内筒26、及びこの内外筒25,26間に形成され
た上方開放状のU字溝27とを有する。内筒26の内周
には上記容器本体1の口部側の雄ねじ部9と螺合する雌
ねじ部28を形成する。この場合、雄ねじ部9及び雌ね
じ部28は螺旋ねじでも2条ねじでもよいが、2条ねじ
の方が両頭針保持筒3の回転開閉操作が迅速に行える点
で好ましい。図3に示すように、上記ポート7の上端面
に環状凹溝38を設け、この環状凹溝38に熱可塑性エ
ラストマーなどの弾性体39を埋設する一方、上記内筒
26の内周の雌ねじ部28より上方部位から内方に張出
し形成した鍔部29の下面に、弾性体39の上面に密着
する環状の密閉用突起40を下向きに突設してある。こ
の場合、上記のように栓本体6を熱可塑性エラストマー
で成形し、また環状凹溝38内の弾性体39を熱可塑性
エラストマーで成形するようにすれば、熱可塑性エラス
トマー製の栓本体6と熱可塑性エラストマーよりなる弾
性体39とを同時にポート7に一体成形することができ
るので、製造の簡易化、成形コストの低減を図れる。
【0021】図1及び図3に示すように、上記両頭針2
は外周リング16の下端側を両頭針保持筒3の内外筒2
6,25間のU字溝27に上下スライド自在に嵌合する
ことにより両頭針保持筒3内に保持される。その際、外
周リング16の下端部をU字溝27に挿入し易く、また
上下スライドし易くするために、図2に示すごとく内筒
26の上端縁にV字形の切込み31をその円周方向に所
定間隔で入れて該上端縁を縮径変形可能に形成してい
る。この場合、切込み31は内筒26の上端縁に設ける
に代えて、両頭針2の外周リング16の下端縁に設ける
こともできるが、これでは外周リング16の下端部の強
度が低下しやすくなるので、その強度を確保するうえで
切込み31は内筒26の上端縁に設けることが好まし
い。
【0022】また、両頭針保持筒3内において、図
示すごとく両頭針2を下針17bの先端が容器本体1の
口栓5より少し上方位置に位置するよう最も高く上方ス
ライドさせると、両頭針2をこの上方スライド位置で停
止保持できるように、図2、図に示すごとく内筒26
の上端側の外周に上部係合突条32を設けてこの上部係
合突条32が両頭針2の下端側の係合溝24が係合する
ようにしている。さらに、図2、図3に示すごとく内筒
26の下端側の外周には下部係合突条33を設け、図
のように両頭針2を下針17bが容器本体1の口栓5を
刺し通すまで最も下方に下方スライドさせるとその係合
溝24が下部係合突条33に係合し、この係合により両
頭針2が不用意に上方へスライドしないようにしてい
る。
【0023】両頭針保持筒3の外筒25の上端開口面
は、図1のように再剥離可能な滅菌紙34でシールされ
る。なお、外筒25の内面には、両頭針2の上下スライ
ド時にその外周リング16と外筒25とのスライド面間
からエアーを抜くためのエアー抜き用縦溝35を形成し
ているが(図2参照)、そのエアー抜き用縦溝35は必
ずしも必要とするものではない。
【0024】上記のように容器本体1に溶解液を入れ、
その口部4を口栓5で密封し、両頭針2を容器本体1の
口部4に両頭針保持筒3を介して取り付け、さらに両頭
針保持筒3の外筒25の上端開口面を再剥離可能な滅菌
紙34でシールした後は、蒸気滅菌する。この蒸気滅菌
の際、容器本体1の口部側の上端面に環状凹溝38を設
け、この環状凹溝38に埋設した弾性体39の上面に、
両頭針保持筒3の鍔部29の下面に突設した環状の密閉
用突起40を密着させてシールしてあるので、滅菌後の
冷却水が両頭針保持筒3と容器本体1の口部側との雌雄
ねじ部28,9間の隙間から口栓5へ侵入するようなこ
とがない。なお、蒸気滅菌処理された溶解液容器1は無
菌室でバリヤフィルムで外包装することで滅菌状態を保
つことができる。
【0025】次に、上記構成の蒸気滅菌処理された溶解
液容器の使用要領について図ないし図に基づき説明
する。まず、滅菌紙34を両頭針保持筒3の外筒25か
ら剥がしたうえで、図のように、薬剤の入ったバイア
ル20の口部21をバイアル保持筒部22内に挿入しな
がらその口部21を両頭針2の上針17aの先端に当て
て、バイアル20を更に押し下げると、バイアル20の
口部21内のゴム栓36が上針17aに刺し通される。
このとき、両頭針2は外周リング16の係合溝24を両
頭針保持筒3の内筒26の上部係合突条32に係合保持
されていて下方には動かないので、下針17bが溶解液
の入った容器本体1の口栓5を突き刺すことはない。
【0026】次いで、更にバイアル20に強い押し下げ
力を加えると、両頭針2は係合溝24を上部係合突条3
2との係合を解いてU字溝27に沿って下方へスライド
し、図に示すごとくその係合溝27が下部係合突条3
3に係合するまで下方スライドする。すると、両頭針2
の下針17bが容器本体1の口栓5及びメンブラン8の
膜部8aを刺し通し、これによりバイアル20と容器本
体1との連通状態が得られる。この連通状態下で、バイ
アル20と容器本体1を交互に上下反転させることによ
りバイアル20内の薬剤を容器本体1内の溶解液と混合
して溶解し、この溶解薬液を容器本体1内に戻す。
【0027】しかる後、図のようにバイアル20を上
針17aから引き抜いて両頭針2のバイアル保持筒部2
2から抜き出し、両頭針保持筒3は雌ねじ部28を雄ね
じ部9に対し緩み方向に回転させることにより容器本体
1の口部4から両頭針2ごと容易に取り外すことができ
る。この取り外しは婦女子でも簡易にかつ針17a,1
7bで怪我することなく安全に行える。このようにバイ
アル20、両頭針2及び両頭針保持筒3が取り外され、
溶解薬液の入った容器本体1は点滴投与に供される。
【0028】使用済みの容器本体1、両頭針2及び両頭
針保持筒3は廃棄される。このとき両頭針2と両頭針保
持筒3とは共にポリプロピレンなど同一樹脂材料で成形
してあるので、廃棄処理にあたってその個々を分離、分
別する必要がなく、リサイクルを簡易にする。
【0029】上記口栓5は、ゴム製の栓本体6に代え
て、その栓本体6を熱可塑性エラストマーで成形するこ
とができる。すなわち、上記ポート7と同じ形状のポー
ト7の内側下部に、上記メンブラン8と同じ形状のメン
ブラン8を同時成形し、ポート7の上鍔部10の中央開
口部より熱可塑性エラストマー、好ましくはJIS硬度
A25〜70度の熱可塑性エラストマーをインサート成
形することで熱可塑性エラストマー製の栓本体6をポー
ト7に一体成形する。これによれば、より密封性に優れ
る口栓5を得ることができる。なお、この口栓5はポー
ト7の下鍔部11及びメンブラン8の下端部を容器本体
1の口部4の上端面に重ねて熱溶着又は超音波溶着され
て口部4に一体的に結合されることは上記実施例の場合
と同様である。
【0030】図は上記シール手段の他の実施例を示し
ており、このシール手段は、上記容器本体1の口部側の
外周の雄ねじ部9より下側に、両頭針保持筒3のU字溝
27の外底部27aを受け止め支持する鍔部41を張出
し形成するとともに、この鍔部41の上面に弾性シール
材42を設け、前記外底部27aに、前記弾性シール材
42に密着する環状の密閉用突起43を下向きに突設し
たものである。このシール手段は、図に示すシール手
段と組み合わせることによって両頭針保持筒3と容器本
体1の口部側との雌雄ねじ部28,9間の隙間を内外二
重に密閉することができて密封性に優れる。したがっ
て、溶解液の漏れ防止、蒸気滅菌後における汚染の防止
効果、口栓5の汚染防止効果を更に一層高めることがで
きて有利である。
【0031】上記のように組み立てた溶解液容器の密閉
性評価試験を試みた。この試験に際してはメチレンブル
ー2%溶液を両頭針保持筒3の内部に50ml入れ、両
頭針保持筒3の上端開口面をバリアーフィルムで溶着密
閉し、121度20分〜30分で蒸気滅菌を行って、密
閉性を試験した。この結果、液漏れは全く無いという好
結果を得た。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
両頭針を両頭針保持筒のU字溝内で円滑、安定確実に上
下スライドさせることができ、また婦女子でも両頭針及
びこれの保持筒を容器本体から簡易かつ安全に取り外す
ことができるので、取扱い易く、分別廃棄も簡易に行え
る。しかも蒸気滅菌時において滅菌水が両頭針保持筒と
容器本体の口部側との雌雄ねじ部間の隙間から侵入する
のを防止できてシール性にも優れる。また両頭針とこれ
の保持筒のリサイクルにあたってその個々の分離、分別
を不要とするなどの効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る溶解液容器の縦断正面
図である。
【図2】図1の溶解液容器を分解状態で示す縦断正面図
である。
【図3】図1の溶解液容器の口部と両頭針保持筒とのね
じ結合部分の拡大縦断面図である。
【図4】図1の溶解液容器の容器本体とバイアルとを連
通する直前の状態を示す要部縦断正面図である。
【図5】図1の溶解液容器の容器本体とバイアルとを連
通状態を示す縦断正面図である。
【図6】図1の溶解液容器の容器本体から両頭針保持筒
及びバイアルを取り外した状態を示す縦断正面図であ
る。
【図7】他の実施例を図3に相応して示す拡大縦断面図
である。
【図8】従来例の溶解液容器の縦断正面図である。
【図9】他の従来例の溶解液容器の縦断正面図である。
【符号の説明】
1 容器本体 2 両頭針 3 両頭針保持筒 4 口部 5 口栓 9 雄ねじ部 16 外周リング 17a 上針 17b 下針 25 外筒 26 内筒 27 U字溝 27a 外底部 28 雌ねじ部 29,41 鍔部 40,43 密閉用突起 31 切込み 34 滅菌紙 38 環状凹溝 39 弾性体 42 弾性シール材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61J 1/20 A61J 1/05

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 口部が針突刺し可能な弾性材料よりなる
    口栓で密封されている容器本体と、 外周リングの内部中央に、上下に相互に連通する針を一
    体に形成した樹脂製の両頭針と、 外筒と、この外筒の下端の内側に断面U形に曲げた形で
    連続形成された内筒、及びこの内外筒間に形成された上
    方開放状のU字溝とを有し、前記両頭針と同一の樹脂材
    料で成形された両頭針保持筒と、 を備えており、 前記両頭針保持筒はこれの内筒の内周に設けた雌ねじ部
    を前記口部側の外周に設けた雄ねじ部に螺合してあり、 前記両頭針はこれの外周リングの下端側を前記U字溝に
    上下スライド自在に嵌合し、その下方スライドにより前
    記両頭針の下針を前記口栓に刺し通すようにしてあり、 前記口部側の上端面に環状凹溝を設け、この環状凹溝に
    弾性体を埋設する一方、前記内筒の内周の前記雌ねじ部
    より上方部位から鍔部を内方に張出し形成し、この鍔部
    の下面に、前記弾性体の上面に密着する環状の密閉用突
    起を下向きに突設してあることを特徴とする溶解液容
    器。
  2. 【請求項2】 前記口部側の外周の雄ねじ部より下側
    に、両頭針保持筒のU字溝の外底部を受け止め支持する
    鍔部を張出し形成するとともに、この鍔部の上面に弾性
    シール材を設け、前記外底部に、前記弾性シール材に密
    着する環状の密閉用突起を下向きに突設してある請求項
    1記載の溶解液容器。
  3. 【請求項3】 前記両頭針保持筒の内筒の上端縁に切込
    みをその円周方向に所定間隔で入れている請求項1又は
    2に記載の溶解液容器。
  4. 【請求項4】 前記両頭針保持筒の外筒の上端開口面
    を、再剥離可能な滅菌紙でシールしてある請求項1ない
    し3のいずれかに記載の溶解液容器。
JP11291816A 1999-10-14 1999-10-14 溶解液容器 Expired - Fee Related JP3127421B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11291816A JP3127421B1 (ja) 1999-10-14 1999-10-14 溶解液容器
JP2000173656A JP3497800B2 (ja) 1999-10-14 2000-06-09 溶解液容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11291816A JP3127421B1 (ja) 1999-10-14 1999-10-14 溶解液容器

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000173656A Division JP3497800B2 (ja) 1999-10-14 2000-06-09 溶解液容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3127421B1 true JP3127421B1 (ja) 2001-01-22
JP2001104452A JP2001104452A (ja) 2001-04-17

Family

ID=17773799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11291816A Expired - Fee Related JP3127421B1 (ja) 1999-10-14 1999-10-14 溶解液容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3127421B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111686006A (zh) * 2020-05-14 2020-09-22 河北天成药业股份有限公司 一种大容量注射剂容器用即配式双头针盖

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1243576C (zh) * 2001-07-17 2006-03-01 贝尔恩德·汉森 用于排出介质的器械
JP2004065459A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Otsuka Pharmaceut Factory Inc キャップおよびそれを用いた医療用容器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111686006A (zh) * 2020-05-14 2020-09-22 河北天成药业股份有限公司 一种大容量注射剂容器用即配式双头针盖

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001104452A (ja) 2001-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1211184B1 (en) Cap for container and adaptor for liquid communication
KR100637617B1 (ko) 무바늘의 청소가능한 저역류 주입구 시스템
US7128731B2 (en) Syringe-type container for liquid medicine
US7294122B2 (en) Transfer needle
US20050055008A1 (en) Swabbable needleless vial access
JPH08126683A (ja) 輸液用容器
JPH05317383A (ja) 薬剤容器との連通手段を備えた溶解液容器
JPH06239352A (ja) 溶解液注入セット
MX2012009458A (es) Tapa de cierre para receptaculo para recepcion de liquidos medicinales y receptaculo.
US5403293A (en) Molded partial pre-slit reseal
CN107536711B (zh) 组合盖
US5122126A (en) Nozzle member provided with sealing membrane
JP3497800B2 (ja) 溶解液容器
JP3127421B1 (ja) 溶解液容器
JPH08294532A (ja) プレフィルドシリンジ
JP2551318B2 (ja) 輸液用容器
JPH07275324A (ja) 輸液用容器及びその溶解液容器の製造方法
WO1996026681A1 (en) Infusion bag with injection port
JP3415714B2 (ja) 薬液移送器具および薬液移送システム
JPH09294809A (ja) 薬液注入器具
JP2017070772A (ja) 医療用接続装置
JP2004097583A (ja) 2成分混合タイプのプレフィルドシリンジ
JPH05337163A (ja) 連通手段を備えた輸液容器
JPH0910281A (ja) 薬剤容器の口部構造
JP2004049803A (ja) 2成分混合型プレフィルドシリンジ

Legal Events

Date Code Title Description
S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091110

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131110

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees